JP2018073031A - Management device and management method - Google Patents
Management device and management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018073031A JP2018073031A JP2016210289A JP2016210289A JP2018073031A JP 2018073031 A JP2018073031 A JP 2018073031A JP 2016210289 A JP2016210289 A JP 2016210289A JP 2016210289 A JP2016210289 A JP 2016210289A JP 2018073031 A JP2018073031 A JP 2018073031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- position information
- information
- communication terminal
- management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 529
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 589
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 346
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 336
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 51
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 90
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、管理エリアを管理する管理システムに含まれる管理装置と、管理システムで実行される管理方法に関する。 The present invention relates to a management apparatus included in a management system for managing a management area, and a management method executed in the management system.
管理エリアの管理に関する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、ユーザ管理方法が開示されている。ユーザ管理方法は、通信システムにて実行される。通信システムは、移動端末と管理サーバと入漁証発行サーバを含み、これら各装置は、移動パケット通信網とインターネットを介してそれぞれ接続される。移動端末は、入漁権の取得を所望するユーザが所有する携帯電話機である。管理サーバは、河川情報管理センターによって管理される。入漁証発行サーバは、河川管理漁業組合によって管理される。通信システムでは、移動端末から位置情報と画像情報を含む入漁証要求が送信されると、河川が特定され、この河川の入漁証データが移動端末に送信される。通信システムでは、移動端末のユーザに関する情報が管理され、河川において緊急事態が発生した場合、ユーザに緊急連絡情報が通知される。 Techniques related to management area management have been proposed. For example, Patent Document 1 discloses a user management method. The user management method is executed in the communication system. The communication system includes a mobile terminal, a management server, and a receipt certificate issuing server, and these devices are connected to the mobile packet communication network via the Internet. The mobile terminal is a mobile phone owned by a user who desires acquisition of fishing rights. The management server is managed by the river information management center. The incoming fish certificate issuing server is managed by the river management fishery association. In the communication system, when an incoming fishery certificate request including position information and image information is transmitted from a mobile terminal, a river is specified, and incoming fishery certificate data of the river is transmitted to the mobile terminal. In the communication system, information related to the user of the mobile terminal is managed, and when an emergency occurs in a river, the user is notified of emergency contact information.
特許文献2には、テーマパークのモバイルサービスシステムに関する技術が提案されている。特許文献3には、避難通知システムに関する技術が提案されている。
特定の組織又は特定の個人によって、特定のエリアが管理されることがある。例えば、漁業協同組合によって、特定の漁場が管理される。発明者は、この管理対象となる管理エリアに対し定員を設定し、管理エリアに入場しているユーザを管理可能な技術について検討した。その際、発明者は、管理エリアを複数の区画に分割し、分割された区画毎にユーザを管理することで、細かな管理が行えると考えた。 A specific area may be managed by a specific organization or a specific individual. For example, a specific fishing ground is managed by a fishery cooperative. The inventor set a capacity for the management area to be managed, and studied a technique capable of managing the users entering the management area. At that time, the inventor considered that the management area can be divided into a plurality of sections, and the user can be managed for each of the divided sections to perform fine management.
本発明は、管理エリアの管理に役立つ管理装置及び管理方法を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the management apparatus and management method which are useful for management of a management area.
本発明の一側面は、管理エリアに含まれる第一区画を示す第一区画情報と、前記第一区画に対して設定された第一定員と、を関連付けて記憶し、前記管理エリアに含まれる前記第一区画とは異なる第二区画を示す第二区画情報と、前記第二区画に対して設定された第二定員と、を関連付け記憶する記憶部と、通信部と、プロセッサと、を備え、前記プロセッサは、表示部を備え、前記管理エリアに対応する地図画像を前記表示部に表示し、前記第一区画に対応する前記地図画像上の第一範囲に、前記第一区画を示す第一区画画像と、前記第一定員と、を関連付けて表示し、前記第二区画に対応する前記地図画像上の第二範囲に、前記第二区画を示す第二区画画像と、前記第二定員と、を関連付けて表示する第一通信端末に、前記第一区画情報と、前記第一定員と、前記第二区画情報と、前記第二定員と、を前記通信部から送信させる送信処理を実行する、管理装置である。 One aspect of the present invention stores the first section information indicating the first section included in the management area in association with the first member set for the first section, and is included in the management area. A storage unit, a communication unit, and a processor that associate and store second section information indicating a second section different from the first section, and a second capacity set for the second section; The processor includes a display unit, displays a map image corresponding to the management area on the display unit, and indicates the first section in a first range on the map image corresponding to the first section. A second section image that displays the second section in a second range on the map image corresponding to the second section, and displays the second section, in association with one section image and the first capacity, and the second capacity The first section information is displayed on the first communication terminal to be displayed in association with each other. , Said first capacity, said second partition information, executes transmission processing for transmitting and the second capacity, from the communication unit, a management unit.
この管理装置によれば、第一通信端末に、第一区画情報と第一定員と第二区画情報と第二定員を送信することができる。第一通信端末では、管理装置から送信される各データを用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員を関連付けて表示することができる。 According to this management device, it is possible to transmit the first section information, the first constant, the second section information, and the second capacity to the first communication terminal. In the first communication terminal, using each data transmitted from the management device, the first section image and the first fixed member are displayed in association with the first range on the map image, and the second range on the map image is displayed. The second section image and the second capacity can be displayed in association with each other.
管理装置では、前記プロセッサは、更に、前記管理エリアに入場している所定のユーザが所有する第二通信端末から送信された送信元の前記第二通信端末の位置を示す位置情報を前記通信部を介して取得する取得処理と、前記記憶部に記憶された前記第一区画情報及び前記第二区画情報と、前記取得処理で取得された前記位置情報と、に従い、前記第一区画に属する前記位置情報の数と、前記第二区画に属する前記位置情報の数と、をカウントするカウント処理と、を実行し、前記送信処理は、前記第一範囲に、更に、前記第一区画に属する前記位置情報の数に対応する第一区画者数を関連付けて表示し、前記第二範囲に、更に、前記第二区画に属する前記位置情報の数に対応する第二区画者数を関連付けて表示する前記第一通信端末に、更に、前記第一区画者数と、前記第二区画者数と、を前記通信部から送信させる処理である、ようにしてもよい。この構成によれば、第一通信端末に、更に、第一区画者数と第二区画者数を送信することができる。第一通信端末では、管理装置から送信される各データを用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員と第一区画者数を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員と第二区画者数を関連付けて表示することができる。 In the management device, the processor further receives position information indicating a position of the second communication terminal as a transmission source transmitted from a second communication terminal owned by a predetermined user who has entered the management area. And the first section information and the second section information stored in the storage unit, and the position information acquired in the acquisition process, and belonging to the first section A count process for counting the number of position information and the number of the position information belonging to the second section, and the transmission process is further included in the first range and further in the first section. The number of first section persons corresponding to the number of position information is displayed in association with the second range, and the second section number corresponding to the number of position information belonging to the second section is displayed in association with the second range. In the first communication terminal The a first compartment toll, the a second section toll is a process to transmit from the communication unit may be so. According to this configuration, it is possible to further transmit the number of first partitioners and the number of second partitioners to the first communication terminal. In the first communication terminal, using each data transmitted from the management device, the first section image, the first fixed member, and the number of first section persons are displayed in association with each other in the first range on the map image. In the second range, the second section image, the second capacity, and the second section number can be displayed in association with each other.
管理装置では、前記プロセッサは、更に、前記管理エリアに入場している所定のユーザが所有する第二通信端末から送信された送信元の前記第二通信端末の位置を示す位置情報を前記通信部を介して取得する取得処理を実行し、前記送信処理は、前記第一範囲に、更に、前記第一区画に属する前記位置情報の数に対応する第一区画者数を関連付けて表示し、前記第二範囲に、更に、前記第二区画に属する前記位置情報の数に対応する第二区画者数を関連付けて表示する前記第一通信端末に、更に、前記取得処理で取得された全ての前記位置情報を前記通信部から送信させる処理である、ようにしてもよい。この構成によれば、第一通信端末に、更に、取得済みの全位置情報を送信することができる。第一通信端末では、管理装置から送信される第一区画情報及び第二区画情報と位置情報に従い、第一区画に属する位置情報の数と第二区画に属する位置情報の数がそれぞれカウントされる。その結果、第一通信端末では、管理装置から送信される各データと自装置でカウントされた第一区画者数及び第二区画者数を用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員と第一区画者数を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員と第二区画者数を関連付けて表示することができる。 In the management device, the processor further receives position information indicating a position of the second communication terminal as a transmission source transmitted from a second communication terminal owned by a predetermined user who has entered the management area. The acquisition process is acquired through the display, and the transmission process further displays the first range in association with the number of first section persons corresponding to the number of the position information belonging to the first section, In the first communication terminal that displays the second range in association with the number of second section persons corresponding to the number of the position information belonging to the second section, further, all the acquired in the acquisition process You may make it be the process which transmits position information from the said communication part. According to this configuration, it is possible to further transmit all acquired position information to the first communication terminal. In the first communication terminal, the number of position information belonging to the first section and the number of position information belonging to the second section are counted according to the first section information, the second section information, and the position information transmitted from the management device. . As a result, the first communication terminal uses the data transmitted from the management device and the number of first compartments and the number of second compartments counted by the own device to enter the first range on the map image. The section image, the first fixed member, and the number of first section persons can be displayed in association with each other, and the second section image, the second capacity, and the number of second section persons can be displayed in association with each other in the second range on the map image.
管理装置では、前記記憶部は、前記第一区画画像に対応する第一区画画像データと、前記第二区画画像に対応する第二区画画像データと、を記憶し、前記送信処理は、前記第一通信端末に、更に、前記第一区画画像データと、前記第二区画画像データと、を前記通信部から送信させる処理である、ようにしてもよい。この構成によれば、第一通信端末に、更に、第一区画画像データと第二区画画像データを送信することができる。第一通信端末では、管理装置から送信される各データを用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像を表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像を表示することができる。 In the management device, the storage unit stores first section image data corresponding to the first section image and second section image data corresponding to the second section image, and the transmission processing includes the first section image data. In this case, the communication unit may further transmit the first segment image data and the second segment image data from the communication unit. According to this configuration, it is possible to further transmit the first segment image data and the second segment image data to the first communication terminal. In the first communication terminal, using each data transmitted from the management device, the first section image is displayed in the first range on the map image, and the second section image is displayed in the second range on the map image. can do.
本発明の他の側面は、管理エリアを管理する管理システムで実行される管理方法であって、前記管理エリアに対応する地図画像と、前記管理エリアに含まれる第一区画を示す第一区画画像と、前記第一区画に対して設定された第一定員と、前記管理エリアに含まれる前記第一区画とは異なる第二区画を示す第二区画画像と、前記第二区画に対して設定された第二定員と、を表示する表示工程を含み、前記表示工程では、前記第一区画に対応する前記地図画像上の第一範囲に、前記第一区画画像と、前記第一定員と、が関連付けて表示され、前記第二区画に対応する前記地図画像上の第二範囲に、前記第二区画画像と、前記第二定員と、が関連付けて表示される、管理方法である。 Another aspect of the present invention is a management method executed by a management system that manages a management area, and includes a map image corresponding to the management area and a first section image indicating a first section included in the management area. And the first fixed member set for the first section, the second section image showing the second section different from the first section included in the management area, and the second section A display step of displaying the second capacity, and in the display step, in the first range on the map image corresponding to the first section, the first section image and the first constant member are In the management method, the second section image and the second capacity are displayed in association with each other and displayed in the second range on the map image corresponding to the second section.
この管理方法によれば、第一区画情報と第一区画画像と第一定員と第二区画情報と第二区画画像と第二定員を用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員を関連付けて表示することができる。 According to this management method, the first section information, the first section image, the first fixed member, the second section information, the second section image, and the second capacity are used to set the first section on the first range on the map image. The image and the first fixed member can be displayed in association with each other, and the second section image and the second fixed member can be displayed in association with each other in the second range on the map image.
管理方法は、前記管理エリアに入場している所定のユーザが所有する第二通信端末から送信された送信元の前記第二通信端末の位置を示す位置情報を取得する取得工程と、前記第一区画を示す第一区画情報及び前記第二区画を示す第二区画情報と、前記取得工程で取得された前記位置情報と、に従い、前記第一区画に属する前記位置情報の数と、前記第二区画に属する前記位置情報の数と、をカウントするカウント工程と、を含み、前記表示工程では、前記第一範囲に、更に、前記第一区画に属する前記位置情報の数に対応する第一区画者数が関連付けて表示され、前記第二範囲に、更に、前記第二区画に属する前記位置情報の数に対応する第二区画者数が関連付けて表示される、ようにしてもよい。この構成によれば、第一区画情報と第一区画画像と第一定員と第一区画者数と第二区画情報と第二区画画像と第二定員と第二区画者数を用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員と第一区画者数を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員と第二区画者数を関連付けて表示することができる。 The management method includes: an acquisition step of acquiring position information indicating a position of the second communication terminal as a transmission source transmitted from a second communication terminal owned by a predetermined user who has entered the management area; According to the first section information indicating the section, the second section information indicating the second section, and the position information acquired in the acquisition step, the number of the position information belonging to the first section, and the second section A counting step for counting the number of the position information belonging to the section, and in the display step, the first section corresponding to the number of the position information belonging to the first range and further to the first section. The number of persons may be displayed in association with each other, and the second range corresponding to the number of the position information belonging to the second section may be displayed in association with the second range. According to this configuration, using the first section information, the first section image, the first constant, the number of first section persons, the second section information, the second section image, the second capacity, and the second section number, The first area on the image is displayed in association with the first section image, the first fixed member, and the number of first section persons, and the second section image, the second capacity, and the second section person are displayed on the second range on the map image. Numbers can be displayed in association with each other.
管理方法は、前記第一定員と前記第一区画者数とを比較し、前記第二定員と前記第二区画者数とを比較する比較工程と、前記比較工程で前記第一区画者数が前記第一定員より多いと判断される場合、前記第一区画に属する前記位置情報の送信元の前記第二通信端末のうちの特定の第三通信端末に、前記第一定員の超過に対応させて設定された第一警報通知を送信し、前記比較工程で前記第二区画者数が前記第二定員より多いと判断される場合、前記第二区画に属する前記位置情報の送信元の前記第二通信端末のうちの特定の第四通信端末に、前記第二定員の超過に対応させて設定された第二警報通知を送信する警報工程と、を含む、ようにしてもよい。この構成によれば、第一区画者数が第一定員より多い場合、第三通信端末に第一警報通知を送信することができる。第一警報通知の受信を条件として、第三通信端末で第一報知動作を実行させることができる。第一報知動作は、第一区画者数が第一定員を超過していることを報知する動作である。第三通信端末のユーザに、第一区画からの退場を指示することができる。第一区画者数を、第一定員以下に維持することが可能となる。第二区画者数が第二定員より多い場合、第四通信端末に第二警報通知を送信することができる。第二警報通知の受信を条件として、第四通信端末で第二報知動作を実行させることができる。第二報知動作は、第二区画者数が第二定員を超過していることを報知する動作である。第四通信端末のユーザに、第二区画からの退場を指示することができる。第二区画者数を、第二定員以下に維持することが可能となる。 The management method compares the first number of persons with the first number of persons, compares the second number of persons with the number of second persons, and the number of first persons in the comparison step. When it is determined that there are more than the first fixed members, a specific third communication terminal among the second communication terminals that are the transmission sources of the position information belonging to the first section is caused to respond to the excess of the first fixed members. The first warning notification set in the above, and when it is determined in the comparison step that the number of second sectioners is greater than the second capacity, the first of the location information transmission sources belonging to the second section An alarm step of transmitting a second alarm notification set in response to the excess of the second capacity to a specific fourth communication terminal of the two communication terminals. According to this configuration, when the number of first partitioners is greater than the first fixed member, the first alarm notification can be transmitted to the third communication terminal. The first notification operation can be executed at the third communication terminal on condition that the first alarm notification is received. A 1st alerting | reporting operation | movement is an operation | movement which alert | reports that the 1st division person number has exceeded the 1st fixed member. The user of the third communication terminal can be instructed to leave the first section. It becomes possible to maintain the number of first partitioners below a certain number of members. When the number of second partitioners is greater than the second capacity, a second alarm notification can be transmitted to the fourth communication terminal. The second notification operation can be executed by the fourth communication terminal on condition that the second alarm notification is received. The second notification operation is an operation for notifying that the number of second partitioners exceeds the second capacity. The user of the fourth communication terminal can be instructed to leave the second section. It becomes possible to maintain the number of second division persons below the second capacity.
本発明によれば、管理エリアの管理に役立つ管理装置及び管理方法を得ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the management apparatus and management method which are useful for management of a management area can be obtained.
本発明を実施するための実施形態について、図面を用いて説明する。本発明は、以下に記載の構成に限定されるものではなく、同一の技術的思想において種々の構成を採用することができる。例えば、以下に示す構成の一部は、省略し又は他の構成等に置換してもよい。他の構成を含むようにしてもよい。 Embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the configurations described below, and various configurations can be employed in the same technical idea. For example, some of the configurations shown below may be omitted or replaced with other configurations. Other configurations may be included.
<管理システム>
管理システム1の概略構成について、図1を参照して説明する。管理システム1では、管理エリアに入場しているユーザが管理される。前述のユーザは、管理エリアに入場している入場者ともいえる。管理システム1の管理対象となる管理エリアは、屋外の特定のエリアとされる。但し、管理エリアは、屋内の特定のエリアであってもよい。実施形態では、管理システム1で管理対象となる管理エリアを、漁場としての所定の河川の特定のエリアとする。このような管理エリアには、特定の出入口が設けられておらず、管理エリアへの入場と管理エリアからの退場は、自由に行える。このような管理エリアは、例えば、所定の漁業協同組合によって管理される。漁業協同組合は、例えば、所定の料金を支払ったユーザが管理エリア内で釣りを行うことを承認する。承認されたユーザには、承認されたことを示す承認証が発行される。実施形態では、前述の承認証を、「入漁証」といい、入漁証は、電子的な媒体とする。電子的な入漁証は、例えば、インターネット上の所定のサイトで販売される。このサイトは、例えば、漁業協同組合から入漁証の発行の許諾を受けた組織又は個人によって運営される。但し、このサイトは、漁業協同組合によって運営されてもよい。このような入漁証発行システムは、例えば、特許文献1に記載されているように、公知のシステムである。従って、入漁証の発行に関する説明は、省略する。実施形態では、入漁証の承認主体の漁業協同組合を、単に「漁業協同組合」という。
<Management system>
A schematic configuration of the management system 1 will be described with reference to FIG. In the management system 1, users who enter the management area are managed. The above-mentioned user can also be said to be a visitor who has entered the management area. A management area to be managed by the management system 1 is a specific outdoor area. However, the management area may be a specific indoor area. In the embodiment, a management area to be managed by the management system 1 is a specific area of a predetermined river as a fishing ground. Such a management area is not provided with a specific entrance and entrance to the management area and exit from the management area can be freely performed. Such a management area is managed by, for example, a predetermined fishery cooperative. The fishery cooperative, for example, approves that a user who has paid a predetermined fee performs fishing in the management area. An approval certificate indicating approval is issued to the approved user. In the embodiment, the above-mentioned approval certificate is referred to as “fishing certificate”, and the fishing certificate is an electronic medium. The electronic fishing certificate is sold at a predetermined site on the Internet, for example. This site is operated, for example, by an organization or an individual who has received permission to issue a fishing certificate from a fishery cooperative. However, this site may be operated by a fishery cooperative. Such a fishing receipt issuing system is a known system as described in Patent Document 1, for example. Therefore, the explanation about issuance of the incoming fishing certificate is omitted. In the embodiment, the fishery cooperative that is the subject of approval of the incoming fishery certificate is simply referred to as “fishery cooperative”.
管理システム1では、1箇所の管理エリアの管理は、この管理エリアを複数の区画に分割して行われる。分割された各区画には、所定の数の定員が設定される。各区画に対する定員は、諸条件を考慮して適宜設定される。定員の設定には、例えば、各区画における最大ユーザ数が考慮される。定員として設定される値は、「0」であってもよい。例えば、稚魚が多く生息している区画には、定員「0」が設定される。実施形態では、1箇所の管理エリアが3個の区画に分割された場合を例として説明する。分割された各区画を、「第一区画」、「第二区画」及び「第三区画」という。第一区画と第二区画と第三区画を区別しない場合、又はこれらを総称する場合、「設定区画」という。第一区画に設定される定員を、「第一定員」という。第二区画に設定される定員を、「第二定員」という。第三区画に設定される定員を、「第三定員」という。 In the management system 1, management of one management area is performed by dividing this management area into a plurality of sections. A predetermined number of capacity is set in each divided section. The capacity for each section is set as appropriate in consideration of various conditions. In setting the capacity, for example, the maximum number of users in each section is considered. The value set as the capacity may be “0”. For example, the capacity “0” is set in a section where many fry fish live. In the embodiment, a case where one management area is divided into three sections will be described as an example. The divided sections are referred to as “first section”, “second section”, and “third section”. When the first section, the second section, and the third section are not distinguished, or when they are collectively referred to, they are referred to as “set sections”. The capacity set for the first section is called “first capacity”. The capacity set for the second section is called “second capacity”. The capacity set for the third section is called “third capacity”.
管理システム1は、管理装置10と、第一通信端末30と、第二通信端末50を含む。管理装置10は、管理システム1の管理拠点に設けられる。第一通信端末30は、例えば、管理エリアを巡回し監視する漁業協同組合によって利用される。第二通信端末50は、管理エリアに入場するユーザによって利用される。管理エリアに入場するユーザは、管理エリアとなる河川で釣りをする釣り人である。管理システム1における第二通信端末50の台数は、管理エリアに入場しているユーザ数に対応する。例えば、管理エリアに入場しているユーザ数が30人である場合、管理システム1は、30台の第二通信端末50を含む。管理装置10と第一通信端末30と第二通信端末50は、通信回線3に接続される。例えば、管理装置10は、通信回線3に有線接続され、第一通信端末30と第二通信端末50は、通信回線3に無線接続される。但し、管理装置10は、通信回線3に無線接続されてもよい。第一通信端末30は、通信回線3に有線接続されてもよい。管理システム1では、管理装置10と第一通信端末30の間で、所定のデータが通信回線3を介して通信される。管理装置10と第二通信端末50の間で、所定のデータが通信回線3を介して通信される。
The management system 1 includes a
実施形態で、通信回線3は、特定の通信回線を意味するものでなく、公知である各種の通信回線を総称するものである。従って、管理装置10と第一通信端末30の間の通信に用いられる通信回線と、管理装置10と第二通信端末50の間の通信に用いられる通信回線は、同一の通信回線又は異なる通信回線の何れであってもよい。但し、実施形態に示す例では、漁業協同組合が管理する上述の管理エリアが管理対象とされている。この場合、通信回線3は、所定の通信事業者が提供する広域通信回線を含む。
In the embodiment, the
管理システム1では、ユーザIDとパスワードが関連付けられ、管理装置10に記憶される。ユーザIDは、入漁証を所有するユーザに対応する識別情報であり、パスワードは、このユーザIDに対応する認証情報である。ユーザIDとパスワードの関連付け及び記憶は、例えば、次のように行われる。即ち、第二通信端末50を所有するユーザは、第二通信端末50を操作し、前述のサイトで入漁証を購入する。購入された入漁証は、第二通信端末50にダウンロードされる。第二通信端末50には、例えば、管理システム1に対応する専用のアプリケーションプログラムがインストールされている。実施形態では、第二通信端末50にインストールされた前述のアプリケーションプログラムを、「入漁証プログラム」という。ダウンロードされた入漁証は、入漁証プログラムに登録される。入漁証プログラムは、入漁証の登録に伴い有効な状態となる。その後、第二通信端末50では、ユーザIDとパスワードの初期設定が開始される。第二通信端末50のユーザは、ユーザIDとパスワードを入力する。入力されたユーザIDとパスワードは、第二通信端末50から管理装置10に送信される。管理装置10では、第二通信端末50からのユーザIDとパスワードが関連付けて記憶される(図3参照)。ユーザIDとパスワードの関連付け及び記憶に関し、前述の手法は、例示である。従って、管理システム1では、ユーザIDとパスワードの関連付け及び記憶は、これとは異なる手法にて行われてもよい。
In the management system 1, the user ID and the password are associated and stored in the
第二通信端末50では、入漁証プログラムの起動時、ユーザIDとパスワードが入力される。入力されたユーザIDとパスワードは、第二通信端末50から管理装置10に送信される。管理装置10では、ユーザIDとパスワードを用いた認証が実行され、認証結果がユーザIDとパスワードの送信元である第二通信端末50に送信される。第二通信端末50では、認証が成功した場合、次のような処理が開始される。即ち、第二通信端末50では、ユーザIDと自装置の現在位置を示す位置情報の送信が開始される。第二通信端末50は、GPS(Global Positioning System)に対応し、且つ入漁証プログラムを実行可能な通信端末である。第二通信端末50では、GPSを利用することで、自装置の現在位置を示す位置情報が取得される。このような機能を有する第二通信端末50としては、スマートフォンが例示される。実施形態では、第二通信端末50は、スマートフォンとする。第二通信端末50は、入漁証プログラムがインストールされている点を除き、ハードウェア的には、公知のスマートフォンと同じである。第二通信端末50に関する説明は、適宜省略する。
In the
<管理装置>
管理装置10について、図1〜図3を参照して説明する。管理装置10は、図1に示すように、CPU12と、記憶部14と、RAM16と、通信部18と、計時部20を備える。CPU12と記憶部14とRAM16と通信部18と計時部20は、バス22に接続される。CPU12は、演算処理を実行する。記憶部14は、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。記憶部14としては、ハードディスク及び/又はフラッシュメモリが例示される。この他、記憶部14は、ROMを含む構成であってもよい。記憶部14には、各種のプログラムが記憶される。例えば、OS(Operating System)と各種のアプリケーションプログラムが記憶部14に記憶される。記憶部14に記憶されるアプリケーションプログラムには、管理プログラムが含まれる。管理プログラムは、所定のサーバ装置を、管理システム1における管理装置10として動作させるプログラムである。管理プログラムには、第一管理処理(図5参照)のプログラムと、第二管理処理(図6及び図7(第一実施例)又は図10(第二実施例)参照)のプログラムが含まれる。第二管理処理のプログラムには、警報処理(図8(第一実施例)又は図11(第二実施例)参照)のプログラムが含まれる。管理プログラムは、管理システム1の構築に際し、記憶部14に事前にインストールされる。
<Management device>
The
記憶部14には、管理プログラムに対応付けて、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データが記憶される。第一区画画像データは、第一区画画像64を示す画像データである。第一区画画像64は、第一区画を示す画像である(図4参照)。第二区画画像データは、第二区画画像66を示す画像データである。第二区画画像66は、第二区画を示す画像である(図4参照)。第三区画画像データは、第三区画画像68を示す画像データである。第三区画画像68は、第三区画を示す画像である(図4参照)。更に、記憶部14には、管理プログラムに対応付けて、管理リストと入漁者リストが記憶される。管理リストには、区画情報と定員が関連付けて登録される(図2参照)。区画情報は、設定区画を示す情報である。区画情報は、複数の位置情報を含む。区画情報に含まれる複数の位置情報は、設定区画の外縁となる複数の地点に対応する。即ち、区画情報は、設定区画の範囲を定義する複数の位置情報を含む。実施形態では、第一区画を示す区画情報を、「第一区画情報」という。第二区画を示す区画情報を、「第二区画情報」という。第三区画を示す区画情報を、「第三区画情報」という。図2に示す管理リストでは、第一区画に対する第一定員として「20」が設定され、第二区画に対する第二定員として「0」が設定され、第三区画に対する第三定員として「10」が設定されている。
The
入漁者リストには、識別番号とユーザIDとパスワードと位置情報と設定区画フラグと更新時刻が関連付けて登録される(図3参照)。識別番号は、入漁者リストの各レコードを識別する番号である。入漁者リストに登録されるユーザIDとパスワードは、例えば、上述した初期設定が開始された第二通信端末50から管理装置10に送信されたユーザIDとパスワードである。図3に示す入漁者リストは、合計28人に対して、入漁証が発行されている場合に対応する。
In the fisherman list, an identification number, a user ID, a password, position information, a set section flag, and an update time are associated and registered (see FIG. 3). The identification number is a number that identifies each record in the fisherman list. The user ID and password registered in the fisherman list are, for example, the user ID and password transmitted to the
第二通信端末50では、入漁証プログラムの起動後、ユーザIDと位置情報が管理装置10に送信される。管理装置10では、第二通信端末50からの位置情報が、入漁者リストに登録される。このとき、位置情報は、この位置情報と共に受信されたユーザIDに一致するユーザIDに関連付けて登録される。例えば、第二通信端末50からのユーザIDが「USER01」で位置情報が「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」である場合、入漁者リストには、位置情報「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」が、ユーザID「USER01」に関連付けて登録される(図3で、識別番号「1」のレコード参照)。図3に示す入漁者リストでは、ユーザID「USER02」に関連付けられた位置情報として、「−」が記載されている。これは、ユーザIDが「USER02」であるユーザが所有する第二通信端末50からユーザIDと位置情報が送信されていないことを示す。入漁証プログラムが起動されていない第二通信端末50では、ユーザIDと位置情報は、送信されない。
In the
設定区画フラグは、入漁者リストに登録された位置情報が、第一区画、第二区画及び第三区画の何れの設定区画に属するかを示す情報である。設定区画フラグは、第一区画フラグと、第二区画フラグと、第三区画フラグを含む。図3では、第一区画フラグは、「第一区画」と記載され、第二区画フラグは、「第二区画」と記載され、第三区画フラグは、「第三区画」と記載されている。第一区画フラグと第二区画フラグと第三区画フラグの初期値は、「OFF」とされる。位置情報が第一区画に属する場合、第一区画フラグが「ON」とされ、第二区画フラグ及び第三区画フラグは「OFF」とされる。位置情報が第二区画に属する場合、第二区画フラグが「ON」とされ、第一区画フラグ及び第三区画フラグは「OFF」とされる。位置情報が第三区画に属する場合、第三区画フラグが「ON」とされ、第一区画フラグ及び第二区画フラグは「OFF」とされる。実施形態では、第一区画フラグと第二区画フラグと第三区画フラグを区別しない場合、又はこれらを総称する場合、「設定区画フラグ」という。更新時刻は、第一区画フラグと第二区画フラグと第三区画フラグのうちの何れかの設定区画フラグが「OFF」から「ON」に更新された時刻である。図3に示す入漁者リストに登録された各位置情報は、説明用の単なる例示にすぎず、正確性が考慮されたものではない。 The set section flag is information indicating which set section of the first section, the second section, and the third section the position information registered in the fisherman list belongs to. The set partition flag includes a first partition flag, a second partition flag, and a third partition flag. In FIG. 3, the first section flag is described as “first section”, the second section flag is described as “second section”, and the third section flag is described as “third section”. . The initial values of the first partition flag, the second partition flag, and the third partition flag are set to “OFF”. When the position information belongs to the first section, the first section flag is set to “ON”, and the second section flag and the third section flag are set to “OFF”. When the position information belongs to the second section, the second section flag is set to “ON”, and the first section flag and the third section flag are set to “OFF”. When the position information belongs to the third section, the third section flag is set to “ON”, and the first section flag and the second section flag are set to “OFF”. In the embodiment, when the first partition flag, the second partition flag, and the third partition flag are not distinguished, or collectively referred to as “set partition flag”. The update time is the time when any one of the first partition flag, the second partition flag, and the third partition flag is updated from “OFF” to “ON”. Each position information registered in the fisherman list shown in FIG. 3 is merely an illustrative example, and accuracy is not considered.
RAM16は、CPU12が各種のプログラムを実行する際に利用される記憶領域となる。RAM16には、処理の実行途中に、処理で利用される所定のデータ及び情報が所定の領域に記憶される。例えば、管理リストと入漁者リストが、記憶部14から読み出され、RAM16に記憶される。管理装置10では、CPU12が記憶部14に記憶されたOSと上述した管理プログラムを実行する等して、管理装置10を制御する。これにより、管理装置10では、各種の処理が実行される。
The
通信部18は、管理装置10を通信回線3に接続し、通信回線3を介したデータ通信を行う。管理装置10では、通信部18を介して、第一通信端末30と第二通信端末50のそれぞれとの間で各種のデータが通信される。計時部20は、現在時刻と、時間の経過を計測する。計時部20は、OSが有する時計機能とタイマ機能によって構成されてもよい。この場合、計時部20は、ソフトウェアによる構成とされる。管理装置10は、上述した管理プログラムが記憶部14に記憶されている点が、公知のサーバ装置と相違する。但し、管理装置10は、ハードウェア的には、公知のサーバ装置と同じである。従って、管理装置10は、更に、公知のサーバ装置が備える構成を備える。
The communication unit 18 connects the
<第一通信端末>
第一通信端末30について、図1及び図4を参照して説明する。第一通信端末30は、図1に示すように、CPU32と、記憶部34と、RAM36と、表示部38と、通信部40を備える。CPU32と記憶部34とRAM36と表示部38と通信部40は、バス42に接続される。CPU32は、演算処理を実行する。記憶部34は、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。記憶部34としては、ハードディスク及び/又はフラッシュメモリが例示される。この他、記憶部34は、ROMを含む構成であってもよい。記憶部34には、各種のプログラムが記憶される。例えば、OS(Operating System)と各種のアプリケーションプログラムが記憶部34に記憶される。記憶部34に記憶されるアプリケーションプログラムには、Webブラウザと、表示プログラムが含まれる。Webブラウザは、インターネット上の所定のサイトから所定のデータを取得する。表示プログラムは、例えば、タブレット端末若しくはスマートフォン、又はデスクトップ型若しくはノート型のパーソナルコンピュータのような所定の通信端末を、管理システム1における第一通信端末30として動作させるプログラムである。表示プログラムには、表示処理(図9又は図12及び図13参照)のプログラムが含まれる。表示プログラムは、管理システム1の構築に際し、記憶部34に事前にインストールされる。
<First communication terminal>
The
RAM36は、CPU32が各種のプログラムを実行する際に利用される記憶領域となる。RAM36には、処理の実行途中に、処理で利用される所定のデータ及び情報が所定の領域に記憶される。例えば、地図画像62に対応する地図データがRAM36に記憶される。地図画像62は、管理エリアに対応する地図の画像である(図4参照)。第一通信端末30では、地図データは、地図の提供サービスを実施するインターネット上のサイトから取得される。前述のサイトとしては、Google Inc.が提供するGoogle(登録商標)マップが例示される。但し、地図データは、記憶部34に記憶されてもよい。この場合、地図データは、記憶部34から読み出され、RAM36に記憶される。更に、管理装置10から送信された各種のデータがRAM36に記憶される。第一通信端末30では、CPU32が記憶部34に記憶されたOSと上述した表示プログラムを実行する等して、第一通信端末30を制御する。これにより、第一通信端末30では、各種の処理が実行される。
The
表示部38は、液晶ディスプレイである。但し、表示部38は、液晶ディスプレイとは異なる表示装置であってもよい。表示部38には、各種の情報が表示される。表示部38には、地図画面60が表示される。地図画面60は、図4に示すように、地図画像62と、第一区画画像64と、第一定員と、第一区画者数と、第二区画画像66と、第二定員と、第二区画者数と、第三区画画像68と、第三定員と、第三区画者数を含む。第一区画者数は、第一区画に属する位置情報の数に対応する数である。換言すれば、第一区画者数は、第一区画にいるユーザ数である。第二区画者数は、第二区画に属する位置情報の数に対応する数である。換言すれば、第二区画者数は、第二区画にいるユーザ数である。第三区画者数は、第三区画に属する位置情報の数に対応する数である。換言すれば、第三区画者数は、第三区画にいるユーザ数である。地図画面60では、第一区画に対応する地図画像62上の第一範囲に、第一区画画像64と第一定員と第一区画者数が関連付けて表示される。地図画面60では、第二区画に対応する地図画像62上の第二範囲に、第二区画画像66と第二定員と第二区画者数が関連付けて表示される。地図画面60では、第三区画に対応する地図画像62上の第三範囲に、第三区画画像68と第三定員と第三区画者数が関連付けて表示される。図4に示す地図画面60では、図2に示す管理リストに対応させ、第一定員が「20人」とされ、第二定員が「0人」とされ、第三定員が「10人」とされている。図4に示す地図画面60では、第一区画者数が「15人」とされ、第二区画者数が「1人」とされ、第三区画者数が「11人」とされている。但し、これら各人数は、例示である。
The
通信部40は、管理装置10を通信回線3に接続し、通信回線3を介したデータ通信を行う。第一通信端末30では、通信部40を介して、管理装置10との間で各種のデータが通信される。第一通信端末30は、上述した表示プログラムが記憶部34に記憶されている点が、タブレット端末若しくはスマートフォン、又はデスクトップ型若しくはノート型のパーソナルコンピュータのような公知の通信端末と相違する。但し、第一通信端末30は、ハードウェア的には、公知の通信端末と同じである。従って、第一通信端末30は、更に、公知の通信端末が備える構成を備える。
The
<管理システムで実行される処理>
管理システム1で、管理方法が実施される場合に実行される処理について、説明する。管理方法は、表示工程と、取得工程と、カウント工程と、比較工程と、警報工程を含む。表示工程は、地図画面60を表示させる工程である。取得工程では、第二通信端末50から送信される位置情報が取得される。第二通信端末50では、上述した通り、位置情報と共にユーザIDも送信される。カウント工程では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされる。比較工程は、第一区画者数と第一定員が比較され、第二区画者数と第二定員が比較され、第三区画者数と第三定員が比較される。警報工程では、第一警報通知が送信され、第二警報通知が送信され、第三警報通知が送信される。第一警報通知と第二警報通知と第三警報通知については、後述する。
<Processing executed in the management system>
A process executed when the management method is executed in the management system 1 will be described. The management method includes a display process, an acquisition process, a counting process, a comparison process, and an alarm process. The display process is a process of displaying the
管理方法の実施時に管理システム1で実行される処理としては、第一管理処理と第二管理処理と表示処理が挙げられる。第二管理処理では、警報処理が実行される。管理装置10では、例えば、OSの起動に伴い管理プログラムが起動され、その後、第一管理処理と第二管理処理が実行される。管理装置10では、第一管理処理と第二管理処理が常時実行されてもよい。第一通信端末30では、表示プログラムの起動指示が受け付けられた場合、表示プログラムが起動され、その後、表示処理が実行される。
Examples of processing executed by the management system 1 when the management method is performed include first management processing, second management processing, and display processing. In the second management process, an alarm process is executed. In the
管理装置10で第一管理処理と第二管理処理が実行され、第一通信端末30で表示処理が実行されている場合、第二通信端末50では、上述した通り、次のような処理が実行される。即ち、第二通信端末50では、入漁証プログラムの起動指示が受け付けられた場合、入漁証プログラムが起動され、ユーザIDとパスワードの入力画面が表示される。その後、第二通信端末50では、入力画面の表示に伴いユーザIDとパスワードが受け付けられる。受け付けられたユーザIDとパスワードは、管理装置10に送信される。管理装置10では、第二通信端末50からのユーザIDとパスワードの組み合わせが入漁者リストに登録されているか否かが判断される。前述の組み合わせが入漁者リストに登録されていない場合、管理装置10では、失敗通知が第二通信端末50に送信される。第二通信端末50では、失敗通知が受信された場合、ユーザIDとパスワードの再入力画面が表示され、ユーザIDとパスワードが、再度、受け付けられる。受け付けられたユーザIDとパスワードは、再度、管理装置10に送信される。
When the
第二通信端末50からのユーザIDとパスワードの組み合わせが入漁者リストに登録されている場合、管理装置10では、成功通知が第二通信端末50に送信される。第二通信端末50では、成功通知が受信された場合、ユーザIDと位置情報の送信が開始される。第二通信端末50では、ユーザIDと位置情報が所定の間隔で繰り返して送信される。
When the combination of the user ID and password from the
以下では、管理システム1で実行される処理として、2つの実施例を説明する。2つの実施例の相違は、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数をカウントする装置が異なる点である。即ち、第一実施例では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数は、管理装置10によってカウントされる。第二実施例では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数は、管理装置10と第一通信端末30によってカウントされる。実施形態では、管理プログラムの実行を終了させる指示を、「第一終了指示」といい、表示プログラムの実行を終了させる指示を、「第二終了指示」という。
In the following, two examples will be described as processing executed in the management system 1. The difference between the two embodiments is that the devices for counting the number of first sectioners, the number of second sectioners, and the number of third sectioners are different. That is, in the first embodiment, the number of first partitioners, the number of second partitioners, and the number of third partitioners are counted by the
<第一実施例>
管理システム1で実行される第一実施例の処理として、第一管理処理と第二管理処理と警報処理と表示処理について、説明する。
<First Example>
As a process of the first embodiment executed in the management system 1, a first management process, a second management process, an alarm process, and a display process will be described.
<第一管理処理>
第一管理処理について、図5を参照して説明する。第一管理処理を開始させたCPU12は、ユーザIDと位置情報が取得されたか否かを判断する(S11)。上述した通り、ユーザIDと位置情報は、成功通知を受信した第二通信端末50から送信され、通信部18で受信される。CPU12は、通信部18を介してユーザIDと位置情報を取得する。ユーザIDと位置情報が取得されていない場合(S11:No)、CPU12は、S11を繰り返して実行する。
<First management process>
The first management process will be described with reference to FIG. CPU12 which started the 1st management process judges whether user ID and position information were acquired (S11). As described above, the user ID and the position information are transmitted from the
ユーザIDと位置情報が取得された場合(S11:Yes)、CPU12は、入漁者リストに、ユーザIDと共に取得された位置情報を登録する(S13)。このとき、位置情報は、登録対象の位置情報と共に取得されたユーザIDに一致するユーザIDに関連付けて登録される。既に、位置情報が登録されている場合、位置情報と共に取得されたユーザIDに一致するユーザIDに関連付けて登録済みの位置情報は、今回取得された新たな位置情報に更新される。例えば、ユーザID「USER01」と位置情報「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」が新たに取得されたとする。この場合、CPU12は、ユーザID「USER01」に関連付けられた位置情報として、位置情報「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」を登録する(図3参照)。
When the user ID and the position information are acquired (S11: Yes), the
S13を実行した後、CPU12は、処理をS11に戻す。その後、CPU12は、再度、S11以降の処理を実行する。第一管理処理は、管理装置10で第一終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
After executing S13, the
<第二管理処理>
第二管理処理について、図6及び図7を参照して説明する。第二管理処理を開始させたCPU12は、計時部20による計測時間と、第一カウンタと第二カウンタと第三カウンタの各値を、初期化する(S21)。第一カウンタは、第一区画者数をカウントするカウンタである。第二カウンタは、第二区画者数をカウントするカウンタである。第三カウンタは、第三区画者数をカウントするカウンタである。実施形態では、第一カウンタと第二カウンタと第三カウンタは、RAM16に記憶される。CPU12は、RAM16に、後述するS27で記憶された識別番号が記憶されている場合、これを消去する。
<Second management process>
The second management process will be described with reference to FIGS. The
続けて、CPU12は、計時部20による時間の計測を開始させる(S23)。即ち、CPU12は、計測指示を計時部20に出力する。これに伴い、計時部20では、時間の計測が開始される。実施形態では、S23の実行に伴い計時部20で計測される時間を、「計測時間」という。その後、CPU12は、計測時間が基準時間となり又は計測時間が基準時間を経過したか否かを判断する(S25)。基準時間は、後述する図7のS61を繰り返して実行させる間隔として予め設定され、第二管理処理のプログラムに登録されている。計測時間が基準時間に満たない場合(S25:No)、CPU12は、S25を繰り返して実行する。
Subsequently, the
計測時間が基準時間となり又は計測時間が基準時間を経過している場合(S25:Yes)、CPU12は、入漁者リストに登録された位置情報のうちの1つを処理対象として選択する(S27)。処理対象として選択される位置情報は、S29〜図7のS57の処理の対象とされていない位置情報のうちの1つである。例えば、CPU12は、入漁者リストに登録された位置情報を、入漁者リストの識別番号の値が小さいレコードに登録された位置情報から順に処理対象として選択する。CPU12は、処理対象として選択された位置情報が登録されたレコードの識別番号を、RAM16に記憶する。続けて、CPU12は、処理対象の位置情報が第一区画情報に属するか否かを判断する(S29)。位置情報が第一区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が第一区画情報に含まれる第一区画を定義する複数の位置情報の範囲内であることを意味する。即ち、位置情報が第一区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が示すユーザの現在位置が第一区画内の所定の位置であることを意味する。処理対象の位置情報が第一区画情報に属さない場合(S29:No)、CPU12は、処理をS39に移行する。
When the measurement time becomes the reference time or the measurement time has passed the reference time (S25: Yes), the
処理対象の位置情報が第一区画情報に属する場合(S29:Yes)、CPU12は、第一カウンタによってカウントされる第一区画者数を1増加させる(S31)。続けて、CPU12は、入漁者リストで、処理対象の位置情報に関連付けられた設定区画フラグのうちの第一区画フラグが「ON」であるか否かを判断する(S33)。第一区画フラグが「OFF」であり、「ON」でない場合(S33:No)、CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第一区画フラグを「ON」に更新する(S35)。CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第二区画フラグ又は第三区画フラグが「ON」である場合、「ON」である第二区画フラグ又は第三区画フラグを「OFF」に更新する。更に、CPU12は、計時部20から現在時刻を取得し、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた更新時刻を、取得された現在時刻に更新する(S37)。第一区画フラグが「ON」である場合(S33:Yes)、又はS37を実行した後、CPU12は、処理を図7のS59に移行する。
When the position information to be processed belongs to the first section information (S29: Yes), the
S39でCPU12は、処理対象の位置情報が第二区画情報に属するか否かを判断する。位置情報が第二区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が第二区画情報に含まれる第二区画を定義する複数の位置情報の範囲内であることを意味する。即ち、位置情報が第二区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が示すユーザの現在位置が第二区画内の所定の位置であることを意味する。処理対象の位置情報が第二区画情報に属さない場合(S39:No)、CPU12は、処理を図7のS49に移行する。
In S39, the
処理対象の位置情報が第二区画情報に属する場合(S39:Yes)、CPU12は、第二カウンタによってカウントされる第二区画者数を1増加させる(S41)。続けて、CPU12は、入漁者リストで、処理対象の位置情報に関連付けられた設定区画フラグのうちの第二区画フラグが「ON」であるか否かを判断する(図7のS43)。第二区画フラグが「OFF」であり、「ON」でない場合(S43:No)、CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第二区画フラグを「ON」に更新する(S45)。CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第一区画フラグ又は第三区画フラグが「ON」である場合、「ON」である第一区画フラグ又は第三区画フラグを「OFF」に更新する。更に、CPU12は、計時部20から現在時刻を取得し、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた更新時刻を、取得された現在時刻に更新する(S47)。第二区画フラグが「ON」である場合(S43:Yes)、又はS47を実行した後、CPU12は、処理をS59に移行する。
When the position information to be processed belongs to the second section information (S39: Yes), the
S49でCPU12は、処理対象の位置情報が第三区画情報に属するか否かを判断する。位置情報が第三区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が第三区画情報に含まれる第三区画を定義する複数の位置情報の範囲内であることを意味する。即ち、位置情報が第三区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が示すユーザの現在位置が第三区画内の所定の位置であることを意味する。処理対象の位置情報が第三区画情報に属さない場合(S49:No)、CPU12は、処理をS59に移行する。
In S49, the
処理対象の位置情報が第三区画情報に属する場合(S49:Yes)、CPU12は、第三カウンタによってカウントされる第三区画者数を1増加させる(S51)。続けて、CPU12は、入漁者リストで、処理対象の位置情報に関連付けられた設定区画フラグのうちの第三区画フラグが「ON」であるか否かを判断する(S53)。第三区画フラグが「OFF」であり、「ON」でない場合(S53:No)、CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第三区画フラグを「ON」に更新する(S55)。CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第一区画フラグ又は第二区画フラグが「ON」である場合、「ON」である第一区画フラグ又は第二区画フラグを「OFF」に更新する。更に、CPU12は、計時部20から現在時刻を取得し、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた更新時刻を、取得された現在時刻に更新する(S57)。第三区画フラグが「ON」である場合(S53:Yes)、又はS57を実行した後、CPU12は、処理をS59に移行する。
When the position information to be processed belongs to the third section information (S49: Yes), the
S59でCPU12は、入漁者リストに登録された全ての位置情報が図6のS29〜S57の処理対象として選択されたか否かを判断する。S59は、図6のS27でRAM16に記憶された識別番号と、入漁者リストに登録された識別番号に従い判断することができる。即ち、入漁者リストに登録された識別番号に一致する識別番号が全てRAM16に記憶されていない場合、全ての位置情報が選択されていないと判断される(S59:No)。入漁者リストに登録された識別番号に一致する識別番号が全てRAM16に記憶されている場合、全ての位置情報が選択されていると判断される(S59:Yes)。全ての位置情報が選択されていない場合(S59:No)、CPU12は、処理を図6のS27に移行する。全ての位置情報が選択されている場合(S59:Yes)、CPU12は、処理をS61に移行する。
In S59, the
例えば、入漁者リストが図3に示す登録状態であり、最新のS27で処理対象とされた位置情報が識別番号「1」のレコードに登録された位置情報「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」であるとする。この場合、CPU12は、全ての位置情報は選択されていないと判断し(S59:No)、処理をS27に戻す。その後、CPU12は、識別番号「3」のレコードに登録された位置情報「北緯36°6′32″ 東経136°15′42″」を、処理対象として選択する。図3に示す入漁者リストでは、識別番号「2」のレコードには、位置情報が登録されていない。従って、CPU12は、識別番号「2」のレコードをスキップし、識別番号「1」のレコードの次に位置情報が登録された識別番号「3」のレコードの位置情報「北緯36°6′32″ 東経136°15′42″」を、処理対象として選択する。
For example, the fisherman list is in the registered state shown in FIG. 3, and the position information “
これに対して、入漁者リストが図3に示す登録状態であり、最新のS27で処理対象とされた位置情報が識別番号「28」のレコードに登録された位置情報「北緯36°6′28″ 東経136°15′40″」であるとする。この場合、CPU12は、全ての位置情報が選択されていると判断し(S59:Yes)、処理をS61に移行する。この他、入漁者リストの登録状態が図3とは異なり、最新のS27で処理対象とされた位置情報が登録されたレコード以降のレコードに、位置情報が登録されていない場合も、CPU12は、全ての位置情報が選択されていると判断する(S59:Yes)。
In contrast, the fisherman list is in the registration state shown in FIG. 3, and the position information “
S61でCPU12は、第一表示情報を送信させる。管理システム1で実行される処理の第一実施例に関し、第一表示情報は、第一区画情報と、第一区画画像データと、第一定員と、第一区画者数と、第二区画情報と、第二区画画像データと、第二定員と、第二区画者数と、第三区画情報と、第三区画画像データと、第三定員と、第三区画者数を含み、これらを総称する名称である。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから、第一区画情報及び第一定員と、第二区画情報及び第二定員と、第三区画情報及び第三定員を取得する。CPU12は、記憶部14から、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データを読み出す。更に、CPU12は、RAM16に記憶された第一カウンタから第一区画者数を取得する。CPU12は、RAM16に記憶された第二カウンタから第二区画者数を取得する。CPU12は、RAM16に記憶された第三カウンタから第三区画者数を取得する。第一表示情報の送信先は、第一通信端末30に設定される。CPU12は、第一表示情報の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第一表示情報が通信部18から第一通信端末30に送信される。
In S61, the
次に、CPU12は、警報処理を実行する(S63)。警報処理については、後述する。S63を実行した後、CPU12は、処理を図6のS21に戻す。その後、CPU12は、再度、S21以降の処理を実行する。第二管理処理は、管理装置10で第一終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
Next, the
<警報処理>
図7のS63で実行される警報処理について、図8を参照して説明する。警報処理を開始させたCPU12は、第一カウンタにてカウントされた第一区画者数が第一定員より多いか否かを判断する(S71)。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから第一定員を取得する。第一区画者数が第一定員より多い場合(S71:Yes)、CPU12は、第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50から、第一警報通知の送信先を特定する(S73)。第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50は、入漁者リストで第一区画フラグとして「ON」が登録されている第二通信端末50である。実施形態では、第一定員は、「20」に設定されている(図2参照)。従って、第一警報通知は、第一定員「20」の超過に対応させて予め設定された情報を含む。即ち、第一警報通知は、例えば、第一区画で釣りをするユーザ数が第一定員を超過していることを示す情報を含む。更に、第一警報通知は、第一区画からの退場を指示する情報を含む。実施形態では、S73で第一警報通知の送信先として特定された第二通信端末50を、「第三通信端末」といい、第三通信端末は、入漁者リストに登録された更新時刻に従い特定される。即ち、第三通信端末は、第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうち、入漁者リストに登録された更新時刻が遅いユーザIDの第二通信端末50とされる。第一定員に対して、第一区画者数が2以上超過している場合、更新時刻が遅い順に、超過数に一致する数の第二通信端末50が第三通信端末として特定される。
<Alarm processing>
The alarm process executed in S63 of FIG. 7 will be described with reference to FIG. CPU12 which started the alarm process judges whether the number of 1st division persons counted by the 1st counter is more than a fixed member (S71). The
S73を実行した後、CPU12は、第一警報通知を送信させる(S75)。CPU12は、第一警報通知の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第一警報通知が通信部18から第三通信端末に送信される。第三通信端末では、第一警報通知が受信され、第一警報通知に含まれる上述の情報が自装置の表示部に表示される(図1に示す「第二通信端末50」参照)。
After executing S73, the
第一区画者数が第一定員以下である場合(S71:No)、又はS75を実行した後、CPU12は、第二カウンタにてカウントされた第二区画者数が第二定員より多いか否かを判断する(S77)。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから第二定員を取得する。第二区画者数が第二定員より多い場合(S77:Yes)、CPU12は、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50から、第二警報通知の送信先を特定する(S79)。第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50は、入漁者リストで第二区画フラグとして「ON」が登録されている第二通信端末50である。実施形態では、第二定員は、「0」に設定されている(図2参照)。従って、第二警報通知は、第二定員「0」の超過に対応させて予め設定された情報を含む。即ち、第二警報通知は、例えば、第二区画では釣りが禁止されていることを示す情報を含む。更に、第二警報通知は、第二区画からの退場を指示する情報を含む。実施形態では、S79で第二警報通知の送信先として特定された第二通信端末50を、「第四通信端末」という。S79では、第二定員が「0」に設定されているため、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50の全てが第四通信端末として特定される。
When the number of first sectioners is equal to or less than the first fixed number (S71: No), or after executing S75, the
S79を実行した後、CPU12は、第二警報通知を送信させる(S81)。CPU12は、第二警報通知の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第二警報通知が通信部18から第四通信端末に送信される。第四通信端末では、第二警報通知が受信され、第二警報通知に含まれる上述の情報が自装置の表示部に表示される。
After executing S79, the
第二区画者数が第二定員以下である場合(S77:No)、又はS81を実行した後、CPU12は、第三カウンタにてカウントされた第三区画者数が第三定員より多いか否かを判断する(S83)。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから第三定員を取得する。第三区画者数が第三定員より多い場合(S83:Yes)、CPU12は、第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50から、第三警報通知の送信先を特定する(S85)。第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50は、入漁者リストで第三区画フラグとして「ON」が登録されている第二通信端末50である。実施形態では、第三定員は、「10」に設定されている(図2参照)。従って、第三警報通知は、第三定員「10」の超過に対応させて予め設定された情報を含む。即ち、第三警報通知は、例えば、第三区画で釣りをするユーザ数が第三定員を超過していることを示す情報を含む。更に、第三警報通知は、第三区画からの退場を指示する情報を含む。実施形態では、S85で第三警報通知の送信先として特定された第二通信端末50を、「第五通信端末」といい、第五通信端末は、入漁者リストに登録された更新時刻に従い特定される。即ち、第五通信端末は、第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうち、入漁者リストに登録された更新時刻が遅いユーザIDの第二通信端末50とされる。第三定員に対して、第三区画者数が2以上超過している場合、更新時刻が遅い順に、超過数に一致する数の第二通信端末50が第五通信端末として特定される。
When the number of second sectioners is less than or equal to the second capacity (S77: No), or after executing S81, the
S85を実行した後、CPU12は、第三警報通知を送信させる(S87)。CPU12は、第三警報通知の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第三警報通知が通信部18から第五通信端末に送信される。第五通信端末では、第三警報通知が受信され、第三警報通知に含まれる上述の情報が自装置の表示部に表示される(図1に示す「第二通信端末50」参照)。S87を実行した後、CPU12は、警報処理を終了する。上記では説明を省略したが、第一区画者数と第一定員の関係が図4に示す地図画面60の状態である場合、S71は、否定される(S71:No参照)。第二区画者数と第二定員の関係が図4に示す地図画面60の状態である場合、S77は、肯定される(S77:Yes参照)。第三区画者数と第三定員の関係が図4に示す地図画面60の状態である場合、S83は、肯定される(S83:Yes参照)。
After executing S85, the
<表示処理>
表示処理について、図9を参照して説明する。表示処理を開始させたCPU32は、地図データを取得する(S91)。地図データは、上述した通り、インターネット上の所定のサイト又は記憶部34から取得される。地図データがインターネット上の所定のサイトから取得される場合、管理エリアの位置情報を含む要求が、CPU32で実行されるWebブラウザによるプロセスによって通信部40から前述の所定のサイトに送信される。所定のサイトでは、前述の要求に応じて、この要求に含まれる位置情報に対応する地図データが送信され、通信部40で受信される。CPU32は、通信部40を介して地図データを取得する。地図データが記憶部34から取得される場合、CPU32は、記憶部34から地図データを読み出す。インターネット上の所定のサイト又は記憶部34から取得された地図データは、RAM36に記憶される。
<Display processing>
The display process will be described with reference to FIG. CPU32 which started the display process acquires map data (S91). As described above, the map data is acquired from a predetermined site on the Internet or the
続けて、CPU32は、第一表示情報が取得されたか否かを判断する(S93)。第一表示情報は、図7のS61で管理装置10から送信され、通信部40で受信される。CPU32は、通信部40を介して第一表示情報を取得する。CPU32は、取得された第一表示情報に含まれる、第一区画情報と第一区画画像データと第一定員と第一区画者数と第二区画情報と第二区画画像データと第二定員と第二区画者数と第三区画情報と第三区画画像データと第三定員と第三区画者数を、RAM36に記憶する。第一表示情報が取得されていない場合(S93:No)、CPU32は、S93を繰り返して実行する。
Subsequently, the
第一表示情報が取得された場合(S93:Yes)、CPU32は、地図画面データを生成する(S95)。地図画面データは、地図画面60を示す画像データである。地図画面データは、例えば、次のように生成される。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第一区画情報に従い、第一区画に対応する地図画像62上の第一範囲を特定する。CPU32は、特定された第一範囲に従い、地図データに第一区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第一範囲に従い、地図データに第一定員と第一区画者数を含める。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第二区画情報に従い、第二区画に対応する地図画像62上の第二範囲を特定する。CPU32は、特定された第二範囲に従い、地図データに第二区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第二範囲に従い、地図データに第二定員と第二区画者数を含める。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第三区画情報に従い、第三区画に対応する地図画像62上の第三範囲を特定する。CPU32は、特定された第三範囲に従い、地図データに第三区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第三範囲に従い、地図データに第三定員と第三区画者数を含める。
When the first display information is acquired (S93: Yes), the
続けて、CPU32は、地図画面60を表示させる(S97)。CPU32は、S95で生成された地図画面データから得られる地図画面60の表示指令を表示部38に出力する。表示部38では、表示指令に従い、地図画面60が表示される(図4参照)。S97を実行した後、CPU32は、処理をS93に戻す。その後、CPU32は、再度、S93以降の処理を実行する。表示処理は、第一通信端末30で第二終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
Subsequently, the
<第二実施例>
管理システム1で実行される第二実施例の処理として、第二管理処理と表示処理について説明する。第二実施例の処理でも、上述した第一管理処理が管理装置10で実行される。但し、第二実施例における第一管理処理は、第一実施例の第一管理処理と同じ処理である。そのため、第二実施例の説明では、第一管理処理の説明は、省略する。
<Second Example>
As a process of the second embodiment executed in the management system 1, a second management process and a display process will be described. Also in the process of the second embodiment, the first management process described above is executed by the
<第二管理処理>
第二管理処理について、図10を参照して説明する。第二管理処理を開始させたCPU12は、S101〜S105を順次実行する。S101〜S105は、図6のS21〜S25に対応する。CPU12は、S101〜S105を、図6のS21〜S25と同様に実行する。従って、S101〜S105に関する説明は、省略する。計測時間が基準時間となり又は計測時間が基準時間を経過している場合(S105:Yes)、CPU12は、第二表示情報を送信させる(S107)。管理システム1で実行される処理の第二実施例に関し、第二表示情報は、第一区画情報と、第一区画画像データと、第一定員と、第二区画情報と、第二区画画像データと、第二定員と、第三区画情報と、第三区画画像データと、第三定員と、入漁者リストに登録された全ての位置情報を含み、これらを総称する名称である。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから、第一区画情報及び第一定員と、第二区画情報及び第二定員と、第三区画情報及び第三定員を取得する。CPU12は、記憶部14から、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データを読み出す。更に、CPU12は、入漁者リストから全ての位置情報を取得する。第二表示情報の送信先は、第一通信端末30に設定される。CPU12は、第二表示情報の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第二表示情報が通信部18から第一通信端末30に送信される。
<Second management process>
The second management process will be described with reference to FIG. The
次に、CPU12は、警報処理を実行する(S109)。警報処理については、後述する。S109を実行した後、CPU12は、処理をS101に戻す。その後、CPU12は、再度、S101以降の処理を実行する。第二管理処理は、管理装置10で第一終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
Next, the
<警報処理>
図10のS109で実行される警報処理について、図11を参照して説明する。警報処理を開始させたCPU12は、カウント処理を実行する(S111)。カウント処理では、上記同様、入漁者リストに登録された位置情報に従い、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされ、且つ設定区画フラグと更新時刻が入漁者リストに登録される。即ち、カウント処理は、図6のS27〜図7のS59の各処理を含む。換言すれば、図6のS27〜図7のS59の各処理は、カウント処理である。S111でCPU12は、カウント処理を、図6のS27〜図7のS59と同様に実行する。従って、カウント処理に関する説明は、省略する。
<Alarm processing>
The alarm process executed in S109 of FIG. 10 will be described with reference to FIG. CPU12 which started the alarm process performs a count process (S111). In the counting process, as described above, according to the position information registered in the fisherman list, the number of first zone members, the number of second zone members, and the number of third zone members are counted, and the set zone flag and the update time are displayed in the fisherman list. Registered in That is, the count process includes each process of S27 of FIG. 6 to S59 of FIG. In other words, each process from S27 in FIG. 6 to S59 in FIG. 7 is a count process. In S111, the
S111を実行した後、CPU12は、S113〜S129を順次実行する。S113〜S129は、図8のS71〜S87に対応する。CPU12は、S113〜S129を、図8のS71〜S87と同様に実行する。従って、S113〜S129に関する説明は、省略する。S129を実行した後、CPU12は、警報処理を終了する。
After executing S111, the
<表示処理>
表示処理について、図12及び図13を参照して説明する。表示処理を開始させたCPU32は、地図データを取得する(S131)。S131は、図9のS91に対応する。CPU32は、S131を、図9のS91と同様に実行する。従って、S131に関する説明は、省略する。S131を実行した後、CPU32は、第二表示情報が取得されたか否かを判断する(S133)。第二表示情報は、図10のS107で管理装置10から送信され、通信部40で受信される。CPU32は、通信部40を介して第二表示情報を取得する。CPU32は、取得された第二表示情報に含まれる、第一区画情報と第一区画画像データと第一定員と第二区画情報と第二区画画像データと第二定員と第三区画情報と第三区画画像データと第三定員と位置情報を、RAM36に記憶する。第二表示情報が取得されていない場合(S133:No)、CPU32は、S133を繰り返して実行する。
<Display processing>
The display process will be described with reference to FIGS. CPU32 which started the display process acquires map data (S131). S131 corresponds to S91 of FIG. The
第二表示情報が取得された場合(S133:Yes)、CPU32は、第四カウンタと第五カウンタと第六カウンタの各値を、初期化する(S135)。第三カウンタは、上述した第一カウンタに対応し、第一区画者数をカウントするカウンタである。第五カウンタは、上述した第二カウンタに対応し、第二区画者数をカウントするカウンタである。第六カウンタは、上述した第三カウンタに対応し、第三区画者数をカウントするカウンタである。実施形態では、第四カウンタと第五カウンタと第六カウンタは、RAM36に記憶される。
When the second display information is acquired (S133: Yes), the
次に、CPU32は、RAM36に記憶された位置情報のうちの1つを処理対象として選択する(S137)。処理対象として選択される位置情報は、S139〜図13のS149の処理の対象とされていない位置情報のうちの1つである。続けて、CPU32は、処理対象の位置情報が第一区画情報に属するか否かを判断する(S29)。「位置情報が第一区画情報に属する」の意味は、図6のS29に関連して説明した通りである。処理対象の位置情報が第一区画情報に属さない場合(S139:No)、CPU32は、処理をS143に移行する。処理対象の位置情報が第一区画情報に属する場合(S139:Yes)、CPU32は、第四カウンタによってカウントされる第一区画者数を1増加させる(S141)。その後、CPU32は、処理を図13のS151に移行する。
Next, the
S143でCPU32は、処理対象の位置情報が第二区画情報に属するか否かを判断する。「位置情報が第二区画情報に属する」の意味は、図6のS39に関連して説明した通りである。処理対象の位置情報が第二区画情報に属さない場合(S143:No)、CPU32は、処理を図13のS147に移行する。処理対象の位置情報が第二区画情報に属する場合(S143:Yes)、CPU32は、第五カウンタによってカウントされる第二区画者数を1増加させる(S145)。その後、CPU32は、処理を図13のS151に移行する。
In S143, the
S147でCPU32は、処理対象の位置情報が第三区画情報に属するか否かを判断する。「位置情報が第三区画情報に属する」の意味は、図7のS49に関連して説明した通りである。処理対象の位置情報が第三区画情報に属する場合(S147:Yes)、CPU32は、第六カウンタによってカウントされる第三区画者数を1増加させる(S149)。処理対象の位置情報が第三区画情報に属さない場合(S147:No)、又はS149を実行した後、CPU32は、処理をS151に移行する。
In S147, the
S151でCPU32は、RAM36に記憶された全ての位置情報が図12のS139〜S149の処理対象として選択されたか否かを判断する。CPU32は、S151を実行後、処理対象とされていた位置情報をRAM36から消去するようにしてもよい。このような構成によれば、S151を、RAM36に記憶された位置情報に応じて判断することができる。即ち、RAM36に記憶された位置情報が2個以上である場合、全ての位置情報が選択されていないと判断される(S151:No)。RAM36に記憶された位置情報が1個である場合、全ての位置情報が選択されていると判断される(S151:Yes)。全ての位置情報が選択されていない場合(S151:No)、CPU32は、処理を図12のS137に移行する。全ての位置情報が選択されている場合(S151:Yes)、CPU32は、処理をS153に移行する。
In S151, the
S153でCPU32は、地図画面データを生成する(S153)。地図画面データは、例えば、次のように生成される。CPU32は、RAM36に記憶された第四カウンタから第一区画者数を取得する。CPU32は、RAM36に記憶された第五カウンタから第二区画者数を取得する。CPU32は、RAM36に記憶された第六カウンタから第三区画者数を取得する。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第一区画情報に従い、第一区画に対応する地図画像62上の第一範囲を特定する。CPU32は、特定された第一範囲に従い、地図データに第一区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第一範囲に従い、地図データに第一定員と第一区画者数を含める。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第二区画情報に従い、第二区画に対応する地図画像62上の第二範囲を特定する。CPU32は、特定された第二範囲に従い、地図データに第二区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第二範囲に従い、地図データに第二定員と第二区画者数を含める。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第三区画情報に従い、第三区画に対応する地図画像62上の第三範囲を特定する。CPU32は、特定された第三範囲に従い、地図データに第三区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第三範囲に従い、地図データに第三定員と第三区画者数を含める。
In S153, the
続けて、CPU32は、地図画面60を表示させる(S155)。CPU32は、S153で生成された地図画面データから得られる地図画面60の表示指令を表示部38に出力する。表示部38では、表示指令に従い、地図画面60が表示される(図4参照)。S155を実行した後、CPU32は、処理を図12のS133に戻す。その後、CPU32は、再度、S133以降の処理を実行する。表示処理は、第一通信端末30で第二終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
Subsequently, the
<実施形態の効果>
実施形態によれば、次のような効果を得ることができる。
<Effect of embodiment>
According to the embodiment, the following effects can be obtained.
(1)管理システム1は、管理装置10と、第一通信端末30と、第二通信端末50を含む(図1参照)。第二通信端末50では、ユーザIDと自装置の位置情報が管理装置10に送信される。管理装置10では、入漁者リスト(図3参照)に第二通信端末50からの位置情報が登録される(図5のS13参照)。このとき、位置情報は、入漁者リストに登録されたユーザIDのうち、第二通信端末50からのユーザIDに一致するユーザIDに関連付けて登録される。
(1) The management system 1 includes a
管理システム1では、第一実施例の処理が実行される。この場合、管理装置10では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされる(図6のS27、S31及びS41、図7のS51及びS59参照)。その後、管理装置10では、第一表示情報が第一通信端末30に送信される(図7のS61参照)。第一表示情報は、第一区画情報と、第一区画画像データと、第一定員と、第一区画者数と、第二区画情報と、第二区画画像データと、第二定員と、第二区画者数と、第三区画情報と、第三区画画像データと、第三定員と、第三区画者数を含む。第一通信端末30では、第一表示情報が取得される(図9のS93:Yes参照)。
In the management system 1, the process of the first embodiment is executed. In this case, the
管理システム1では、第二実施例の処理が実行される。この場合、管理装置10では、第二表示情報が第一通信端末30に送信される(図10のS107参照)。第二表示情報は、第一区画情報と、第一区画画像データと、第一定員と、第二区画情報と、第二区画画像データと、第二定員と、第三区画情報と、第三区画画像データと、第三定員と、入漁者リストに登録された全ての位置情報を含む。第一通信端末30では、第二表示情報が取得される(図12のS133:Yes参照)。その後、第一通信端末30では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされる(図12のS137、S141及びS145、図13のS149及びS151参照)。
In the management system 1, the process of the second embodiment is executed. In this case, in the
そのため、第一通信端末30の表示部38に、地図画面60を表示させることができる(図9のS97又は図13のS155参照)。地図画面60では、地図画像62上の第一範囲に第一区画画像64が表示され、地図画像62上の第二範囲に第二区画画像66が表示され、地図画像62上の第三範囲に第三区画画像68が表示される(図4参照)。更に、地図画面60では、第一区画画像64に第一定員と第一区画者数が関連付けて表示され、第二区画画像66に第二定員と第二区画者数が関連付けて表示され、第三区画画像68に第三定員と第三区画者数が関連付けて表示される(図4参照)。第一通信端末30のユーザは、表示部38に表示される地図画面60を確認しつつ、管理エリアを監視することができる。
Therefore, the
(2)管理装置10では、第一区画者数と第一定員が比較される(図8のS71又は図11のS113参照)。第一区画者数が第一定員より多い場合(図8のS71:Yes又は図11のS113:Yes参照)、第一警報通知が、第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうちの特定の第三通信端末に送信される(図8のS75又は図11のS117参照)。第一警報通知は、例えば、第一区画で釣りをするユーザ数が第一定員を超過していることを示す情報と、第一区画からの退場を指示する情報を含む。そのため、第三通信端末で、第一区画で釣りをするユーザ数が第一定員を超過していることを報知させることができる(図1に示す「第二通信端末50」参照)。第三通信端末のユーザに、第一区画からの退場を指示することができる。第一区画で釣りをするユーザ数を、第一定員以下に維持することが可能となる。
(2) In the
管理装置10では、第二区画者数と第二定員が比較される(図8のS77又は図11のS119参照)。第二区画者数が第二定員より多い場合(図8のS77:Yes又は図11のS119:Yes参照)、第二警報通知が、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうちの特定の第四通信端末に送信される(図8のS81又は図11のS123参照)。第二定員が「0」に設定されている場合(図2参照)、第二警報通知は、例えば、第二区画では釣りが禁止されていることを示す情報と、第二区画からの退場を指示する情報を含む。そのため、第四通信端末で、第二区画では釣りが禁止されていることを報知させることができる。第四通信端末のユーザに、第二区画からの退場を指示することができる。第二区画で釣りをするユーザ数を、0人に維持することが可能となる。
In the
管理装置10では、第三区画者数と第三定員が比較される(図8のS83又は図11のS125参照)。第三区画者数が第三定員より多い場合(図8のS83:Yes又は図11のS125:Yes参照)、第三警報通知が、第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうちの特定の第五通信端末に送信される(図8のS87又は図11のS129参照)。第三警報通知は、例えば、第三区画で釣りをするユーザ数が第三定員を超過していることを示す情報と、第三区画からの退場を指示する情報を含む。そのため、第五通信端末で、第三区画で釣りをするユーザ数が第三定員を超過していることを報知させることができる(図1に示す「第二通信端末50」参照)。第五通信端末のユーザに、第三区画からの退場を指示することができる。第三区画で釣りをするユーザ数を、第三定員以下に維持することが可能となる。
In the
<変形例>
実施形態は、次のようにすることもできる。以下に示す変形例のうちの幾つかの構成は、適宜組み合わせて採用することもできる。以下では上記とは異なる点を説明することとし、同様の点についての説明は、適宜省略する。
<Modification>
The embodiment can also be performed as follows. Some configurations of the modifications shown below can be appropriately combined and employed. Hereinafter, points different from the above will be described, and description of similar points will be omitted as appropriate.
(1)管理エリアを第一区画と第二区画と第三区画に分割し、第一定員を「20」とし、第二定員を「0」とし、第三定員を「10」とした構成を例として説明した。第一定員は、「0」に設定されてもよい。この場合、図8のS73又は図11のS115では、第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50の全てが第一警報通知の送信先(第三通信端末)として特定される。第一警報通知は、例えば、第一区画では釣りが禁止されていることを示す情報と、第一区画からの退場を指示する情報を含む。第二定員は、「0」より大きな所定の値に設定されてもよい。この場合、図8のS79又は図11のS121では、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうち、前述の所定の値を超過している数(第二区画者数−第二定員)の第二通信端末50が第二警報通知の送信先(第四通信端末)として特定される。このとき、第四通信端末は、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50から更新時刻に従い特定される。第二警報通知は、例えば、第二区画で釣りをするユーザ数が第二定員を超過していることを示す情報と、第二区画からの退場を指示する情報を含む。第三定員は、「0」に設定されてもよい。この場合、図8のS85又は図11のS127では、第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50の全てが第三警報通知の送信先(第五通信端末)として特定される。第三警報通知は、例えば、第三区画では釣りが禁止されていることを示す情報と、第三区画からの退場を指示する情報を含む。
(1) A configuration in which the management area is divided into a first section, a second section, and a third section, the first capacity is “20”, the second capacity is “0”, and the third capacity is “10”. Described as an example. The first fixed member may be set to “0”. In this case, in S73 of FIG. 8 or S115 of FIG. 11, all of the
(2)図6及び図7に示す第一実施例の第二管理処理では、S61(図7参照)で、第一表示情報が管理装置10から第一通信端末30に送信される。図10に示す第二実施例の第二管理処理では、S107で、第二表示情報が管理装置10から第一通信端末30に送信される。第一表示情報と第二表示情報には、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データが含まれる。第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、第一表示情報又は第二表示情報から省略してもよい。この場合、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、表示プログラムに対応付けて、記憶部34に記憶される。図9に示す第一実施例の表示処理では、S95で、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データが記憶部34から読み出される。図12及び図13に示す第二実施例の表示処理では、S153(図13参照)で、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データが記憶部34から読み出される。
(2) In the second management process of the first embodiment shown in FIGS. 6 and 7, the first display information is transmitted from the
この他、例えば、図9に示す第一実施例の表示処理では、S95で、次のような処理が実行され、図12及び図13に示す第二実施例の表示処理では、S153(図13参照)で、次のような処理が実行されてもよい。この場合、上述した通り、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、第一表示情報又は第二表示情報から省略してもよい。第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、予め記憶部14又は記憶部34に記憶されなくてもよい。即ち、S95又はS153では、地図データに含まれる位置情報と第一区画情報に従い、地図画像62上の第一範囲に第一区画画像64が配置され、前述の位置情報と第二区画情報に従い、地図画像62上の第二範囲に第二区画画像66が配置され、前述の位置情報と第三区画情報に従い、地図画像62上の第三範囲に第三区画画像68が配置されたデータが、地図データから生成される。第一区画画像64と第二区画画像66と第三区画画像68が図4に示すような破線状の線画像である場合、地図データから生成される前述のデータで第一区画画像64と第二区画画像66と第三区画画像68に対応するデータ部分は、第一区画情報と第二区画情報と第三区画情報に含まれる複数の位置情報に沿って配置された複数のドットを形成する。前述の複数のドットは、第一区画の外縁を示す破線状の第一区画画像64を形成し、第二区画の外縁を示す破線状の第二区画画像66を形成し、第三区画の外縁を示す破線状の第三区画画像68を形成する。
In addition, for example, in the display process of the first embodiment shown in FIG. 9, the following process is executed in S95, and in the display process of the second embodiment shown in FIGS. 12 and 13, S153 (FIG. 13). The following processing may be executed. In this case, as described above, the first section image data, the second section image data, and the third section image data may be omitted from the first display information or the second display information. The first section image data, the second section image data, and the third section image data may not be stored in the
更に、S95又はS153で実行される処理を例示する。S95又はS153では、上記同様、地図データに含まれる位置情報と第一区画情報に従い、第一区画に対応する地図画像62上の第一範囲が特定され、前述の位置情報と第二区画情報に従い、第二区画に対応する地図画像62上の第二範囲が特定され、前述の位置情報と第三区画情報に従い、第三区画に対応する地図画像62上の第三範囲が特定される。S95又はS153では、特定された第一範囲に従い、第一範囲に対応する第一区画画像データが生成され、特定された第二範囲に従い、第二範囲に対応する第二区画画像データが生成され、特定された第三範囲に従い、第三範囲に対応する第三区画画像データが生成される。第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、第一範囲と第二範囲と第三範囲に従い、地図画像62上に合成される。
Furthermore, the process performed by S95 or S153 is illustrated. In S95 or S153, as described above, the first range on the
S95又はS153では、上記同様、地図画像62上の第一範囲に第一定員と第一区画者数が含められ、地図画像62上の第二範囲に第二定員と第二区画者数が含められ、地図画像62上の第三範囲に第三定員と第三区画者数が含められ、上記同様の地図画面データが生成される。
In S95 or S153, as described above, the first fixed number and the first number of compartments are included in the first range on the
(3)図11に示す第二実施例の警報処理では、S111で、カウント処理が実行され、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされる。図12及び図13に示す第二実施例の表示処理では、S141(図12参照)で、第一区画者数がカウントされ、S145(図12参照)で、第二区画者数がカウントされ、S149(図13参照)で、第三区画者数がカウントされる。例えば、図13のS151が肯定された場合(S151:Yes参照)、第一通信端末30では、前述の各処理によって取得された第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数を、管理装置10に送信するようにしてもよい。管理装置10では、第一通信端末30からの第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数が通信部18で受信される。CPU12は、通信部18を介して第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数を取得する。この場合、図11のS111では、図6のS31及びS41と図7のS51に対応する各処理は、省略してもよい。
(3) In the alarm process of the second embodiment shown in FIG. 11, a count process is executed in S111, and the number of first section persons, the number of second section persons, and the number of third section persons are counted. In the display process of the second embodiment shown in FIGS. 12 and 13, the number of first sectioners is counted in S141 (see FIG. 12), and the number of second sectioners is counted in S145 (see FIG. 12). In S149 (see FIG. 13), the number of third partitioners is counted. For example, when S151 in FIG. 13 is affirmed (see S151: Yes), in the
(4)第一通信端末30では、地図画面60が表示部38に表示される(図4及び図9のS97又は図13のS155参照)。地図画面60は、地図画像62と、第一区画画像64と、第一定員と、第一区画者数と、第二区画画像66と、第二定員と、第二区画者数と、第三区画画像68と、第三定員と、第三区画者数を含む。地図画面60は、図14に示すように、更に、オブジェクト70を含むようにしてもよい。オブジェクト70は、管理エリアに入場しているユーザの現在位置を示す画像である。図14に示す地図画面60では、3個のオブジェクト70が例示されている。3個のオブジェクト70は、図3に示す入漁者リストで位置情報が記載されたユーザID「USER01」、「USER03」及び「USER28」に対応し、前述の各ユーザIDに関連付けられた位置情報が示す地図画像62上の位置に配置されている。管理装置10では、記憶部14に、入漁者リストに登録された各ユーザIDに対応するオブジェクトデータが、各ユーザIDに関連付けられた状態で記憶される。オブジェクトデータは、オブジェクト70を示す画像データである。
(4) In the
管理システム1で実行される処理として第一実施例の処理が採用されるとする。この場合、図6及び図7に示す第二管理処理のS61(図7参照)では、第一表示情報として、第一区画情報と第一区画画像データと第一定員と第一区画者数と第二区画情報と第二区画画像データと第二定員と第二区画者数と第三区画情報と第三区画画像データと第三定員と第三区画者数と共に、更に、次の位置情報とオブジェクトデータが、第一通信端末30に送信される。前述の位置情報は、入漁者リストに登録された全ての位置情報である。前述のオブジェクトデータは、入漁者リストで第一表示情報として送信される位置情報に関連付けられたユーザIDに対応するオブジェクトデータである。第一表示情報では、位置情報とオブジェクトデータは、関連付けられる。図9に示す表示処理では、上記同様、第一表示情報が、通信部40を介して取得され(S93:Yes参照)、第一表示情報に含まれる各データがRAM36に記憶される。図9のS95では、上述した処理に加え、更に、地図データに含まれる位置情報と第一表示情報の位置情報に従い、地図画像62上のオブジェクト70の配置が、第一表示情報に含まれる全てのオブジェクトデータに対して特定される。更に、図9のS95では、特定された配置に従い、地図データに、第一表示情報に含まれる全てのオブジェクトデータが合成される。その結果、図9のS97の実行に伴い、表示部38では、図14に示すような地図画面60が表示される。
Assume that the processing of the first embodiment is adopted as processing executed in the management system 1. In this case, in S61 of the second management process shown in FIGS. 6 and 7 (see FIG. 7), as the first display information, the first section information, the first section image data, the first fixed member, and the number of first section persons Along with the second section information, the second section image data, the second capacity, the number of second section persons, the third section information, the third section image data, the third capacity, and the third section number, the following position information: Object data is transmitted to the
管理システム1で実行される処理として第二実施例の処理が採用されるとする。この場合、図10に示す第二管理処理のS107では、第二表示情報として、第一区画情報と第一区画画像データと第一定員と第二区画情報と第二区画画像データと第二定員と第三区画情報と第三区画画像データと第三定員と入漁者リストに登録された全ての位置情報と共に、更に、次のオブジェクトデータが、第一通信端末30に送信される。前述のオブジェクトデータは、入漁者リストで第二表示情報として送信される位置情報に関連付けられたユーザIDに対応するオブジェクトデータである。第二表示情報では、位置情報とオブジェクトデータは、関連付けられる。図12及び図13に示す表示処理では、上記同様、第二表示情報が、通信部40を介して取得され(図12のS133:Yes参照)、第二表示情報に含まれる各データがRAM36に記憶される。図13のS153では、上述した処理に加え、更に、地図データに含まれる位置情報と第二表示情報の位置情報に従い、地図画像62上のオブジェクト70の配置が、第二表示情報に含まれる全てのオブジェクトデータに対して特定される。更に、図13のS153では、特定された配置に従い、地図データに、第二表示情報に含まれる全てのオブジェクトデータが合成される。その結果、図13のS155の実行に伴い、表示部38では、図14に示すような地図画面60が表示される。
Assume that the process of the second embodiment is adopted as the process executed in the management system 1. In this case, in S107 of the second management process shown in FIG. 10, as the second display information, the first section information, the first section image data, the first fixed member, the second section information, the second section image data, and the second capacity. The next object data is transmitted to the
オブジェクトデータは、第一表示情報と第二表示情報から省略してもよい。この場合、管理装置10では、オブジェクトデータは、記憶部14に記憶されない。第一表示情報と第二表示情報には、入漁者リストで、第一表示情報と第二表示情報に含まれる位置情報に関連付けられたユーザIDが含められる。第一表示情報と第二表示情報では、位置情報とユーザIDは、入漁者リストでの関連付けと同様、関連付けられる。第一通信端末30では、記憶部34に、オブジェクト70の素材となる画像データが記憶される。図9のS95又は図13のS153では、記憶部34から前述の画像データが読み出される。その後、この画像データに、第一表示情報と第二表示情報に含まれるユーザIDが合成され、第一表示情報と第二表示情報に含まれるユーザIDに対応するオブジェクトデータが生成される。図9のS95又は図11のS153では、地図データに、生成されたオブジェクトデータが、上記同様、合成される。
The object data may be omitted from the first display information and the second display information. In this case, in the
オブジェクト70は、ユーザID毎に区別された形式でなくてもよい。例えば、オブジェクトは、ユーザIDを含まない共通した画像としてもよい。この場合、管理装置10又は第一通信端末30では、1個(1種類)のオブジェクトデータが記憶される。オブジェクトデータが管理装置10に記憶される場合、第一表示情報と第二表示情報は、1個のオブジェクトデータを含む。図9のS95では、地図データに含まれる位置情報と第一表示情報の位置情報に従い、地図画像62上のオブジェクトの配置が特定され、特定された配置に従い、地図データに、オブジェクトデータが合成される。図13のS153では、地図データに含まれる位置情報と第二表示情報の位置情報に従い、地図画像62上のオブジェクトの配置が特定され、特定された配置に従い、地図データに、オブジェクトデータが合成される。
The
(5)管理リストには、予め区画情報と定員が関連付けて登録される(図2参照)。管理エリアでは、設定区画及び定員の一方又は両方が再設定されることがある。管理エリアでは、管理エリアにおける設定区画自体が見直され、設定区画数が増減されることがある。この場合、管理システム1では、管理装置10で、管理リストの登録状態が、前述の再設定に応じて適宜更新される。例えば、第三区画をそのままとした状態で又は第三区画を省略させた状態で、第一区画の範囲と第二区画の範囲が再設定されることとなったとする。管理装置10では、設定区画の再設定に伴い、第一区画情報と第二区画情報が更新される。即ち、第一区画情報は、再設定後の第一区画の外縁となる複数の地点に対応する複数の位置情報を含む状態へと更新される。第二区画情報は、再設定後の第二区画の外縁となる複数の地点に対応する複数の位置情報を含む状態へと更新される。これに伴い、管理リストは、更新された第一区画情報と第二区画情報が新たに登録された状態となる。管理装置10では、更に、第一区画と第二区画の再設定に伴い、第一区画画像データが、再設定後の第一区画を示す画像データへと更新され、第二区画画像データが、再設定後の第二区画を示す画像データへと更新される。記憶部14には、更新された第一区画画像データと第二区画画像データが新たに記憶される。
(5) In the management list, section information and capacity are registered in advance in association with each other (see FIG. 2). In the management area, one or both of the setting section and the capacity may be reset. In the management area, the setting section itself in the management area may be reviewed and the number of setting sections may be increased or decreased. In this case, in the management system 1, the registration state of the management list is appropriately updated by the
上記では、管理システム1で実行される処理を、管理エリアが第一区画と第二区画と第三区画に分割された状態に対応させた形式とした。即ち、図6及び図7に示す第一実施例の第二管理処理は、第一区画を対象とする図6のS29〜S37と、第二区画を対象とする図6のS39〜図7のS47と、第三区画を対象とする図7のS49〜S57を含む。図8に示す第一実施例の警報処理では、第一区画を対象とするS71〜S75と、第二区画を対象とするS77〜S81と、第二区画を対象とするS83〜S87を含む。図11の第二実施例の警報処理は、第一区画を対象とするS113〜S117と、第二区画を対象とするS119〜S123と、第三区画を対象とするS125〜S129を含み、S111で実行されるカウント処理では、図6のS27及び図7のS59と共に図6のS29〜図7のS57が実行される。図12及び図13に示す第二実施例の表示処理は、第一区画を対象とする図12のS139及びS141と、第二区画を対象とする図12のS143及びS145と、第三区画を対象とする図13のS147及びS149を含む。 In the above description, the processing executed in the management system 1 is in a form corresponding to the state where the management area is divided into the first section, the second section, and the third section. That is, the second management process of the first embodiment shown in FIGS. 6 and 7 includes S29 to S37 in FIG. 6 for the first section and S39 to FIG. 7 in FIG. 6 for the second section. S47 and S49 to S57 in FIG. 7 for the third section are included. The alarm process of the first embodiment shown in FIG. 8 includes S71 to S75 for the first section, S77 to S81 for the second section, and S83 to S87 for the second section. The alarm processing of the second embodiment of FIG. 11 includes S113 to S117 targeting the first section, S119 to S123 targeting the second section, and S125 to S129 targeting the third section, and S111. In the count process executed in step S29 in FIG. 6 and step S57 in FIG. 7 together with step S59 in FIG. 7 and step S57 in FIG. The display processing of the second embodiment shown in FIGS. 12 and 13 includes S139 and S141 in FIG. 12 for the first section, S143 and S145 in FIG. 12 for the second section, and the third section. This includes S147 and S149 in FIG.
例えば、第三区画が省略され、設定区画数が3個から2個とされたとする。この場合、図6のS39が否定されると(S39:No参照)、処理は、図7のS59に移行され、図7のS49〜S57は、省略される。但し、図6のS39が否定された場合(S39:No参照)の移行先を、上記同様、図7のS49とし、S49を否定するようにしてもよい(S49:No参照)。図8のS83〜S87は、省略される。図11のS125〜S129は、省略される。但し、S83又はS125を、否定するようにしてもよい(S83又はS125:No参照)。図12のS143が否定されると(S143:No参照)、処理は、図13のS151に移行され、図7のS147及びS149は、省略される。但し、図12のS143が否定された場合(S143:No参照)の移行先を、上記同様、図13のS147とし、S147を否定するようにしてもよい(S147:No参照)。予め設定される設定区画数が2個である場合、管理システム1で実行される処理は、設定区画数が2個とされた前述の場合と同様とされる。 For example, it is assumed that the third section is omitted and the number of set sections is changed from three to two. In this case, if S39 in FIG. 6 is negative (see S39: No), the process proceeds to S59 in FIG. 7, and S49 to S57 in FIG. 7 are omitted. However, when S39 of FIG. 6 is denied (S39: refer to No), the transfer destination may be S49 of FIG. 7 as described above, and S49 may be denied (refer to S49: No). S83 to S87 in FIG. 8 are omitted. Steps S125 to S129 in FIG. 11 are omitted. However, S83 or S125 may be denied (see S83 or S125: No). If S143 in FIG. 12 is negative (see S143: No), the process proceeds to S151 in FIG. 13, and S147 and S149 in FIG. 7 are omitted. However, when S143 in FIG. 12 is denied (see S143: No), the transfer destination may be S147 in FIG. 13 as described above and S147 may be denied (see S147: No). When the number of set sections set in advance is two, the processing executed in the management system 1 is the same as that described above in which the number of set sections is two.
この他、例えば、第四区画が設定され、設定区画数が3個から4個とされたとする。この場合、第一実施例の第二管理処理(図6及び図7参照)と第一実施例の警報処理(図8参照)と第二実施例の警報処理(図11参照)と第二実施例の表示処理(図12及び図13参照)では、第四区画を対象とする処理が、例えば、第三区画を対象とする処理と同様に実行される。第四区画を対象とする処理は、例えば、図7のS49が否定された場合(S49:No参照)と、図8のS83が否定された場合(S83:No参照)又は図8のS87の実行後と、図11のS125が否定された場合(S125:No参照)又は図11のS129の実行後と、図13のS147が否定された場合(S147:No参照)に実行される。第四区画を対象とする処理では、管理リストに関連付けて登録された第四区画情報と第四定員が適宜用いられる。第四区画者数をカウントするカウンタが採用される。このカウンタは、RAM16に記憶され(第一実施例の場合)又はRAM16とRAM36に記憶される(第二実施例の場合)。第四区画フラグが設定され、入漁証リスト(図3参照)に「ON」又は「OFF」が登録される。第四区画フラグの初期値は、第一区画フラグと第二区画フラグと第三区画フラグと同様、「OFF」とされる。第四警報通知に含められる情報は、第一警報通知及び第三警報通知、又は第二警報通知と同様の情報とされる。即ち、第四警報通知に含められる情報は、第四定員に応じて設定される。予め設定される設定区画数が4個である場合、管理システム1で実行される処理は、設定区画数が4個とされた前述の場合と同様とされる。更に、設定区画数が3個から5個以上に再設定された場合、又は予め設定される設定区画数が5個以上である場合、管理システム1で実行される処理は、設定区画数が4個とされた前述の場合に準じて実行される。
In addition, for example, it is assumed that the fourth section is set and the number of set sections is changed from three to four. In this case, the second management process of the first embodiment (see FIGS. 6 and 7), the alarm process of the first embodiment (see FIG. 8), the alarm process of the second embodiment (see FIG. 11), and the second implementation. In the example display process (see FIGS. 12 and 13), the process for the fourth section is executed in the same manner as the process for the third section, for example. The process for the fourth section is, for example, when S49 in FIG. 7 is denied (S49: see No), when S83 in FIG. 8 is denied (S83: see No), or in S87 in FIG. This is executed after execution, when S125 of FIG. 11 is denied (see S125: No), after execution of S129 of FIG. 11, and when S147 of FIG. 13 is denied (see S147: No). In the process for the fourth section, the fourth section information and the fourth capacity registered in association with the management list are used as appropriate. A counter that counts the number of persons in the fourth compartment is employed. This counter is stored in the RAM 16 (in the case of the first embodiment) or stored in the
1 管理システム、 3 通信回線、 10 管理装置、 12 CPU
14 記憶部、 16 RAM、 18 通信部、 20 計時部、 22 バス
30 第一通信端末、 32 CPU、 34 記憶部、 36 RAM
38 表示部、 40 通信部、 42 バス、 50 第二通信端末
60 地図画面、 62 地図画像、 64 第一区画画像、 66 第二区画画像
68 第三区画画像、 70 オブジェクト
1 management system, 3 communication line, 10 management device, 12 CPU
14 storage unit, 16 RAM, 18 communication unit, 20 timing unit, 22
38 display section, 40 communication section, 42 bus, 50
本発明の一側面は、管理エリアに含まれる第一区画を示す第一区画情報と、前記第一区画に対して設定された第一定員と、を関連付けて記憶し、前記管理エリアに含まれる前記第一区画とは異なる第二区画を示す第二区画情報と、前記第二区画に対して設定された第二定員と、を関連付けて記憶する記憶部と、通信部と、プロセッサと、を備え、前記プロセッサは、表示部を備え、前記管理エリアに対応する地図画像を前記表示部に表示し、前記第一区画に対応する前記地図画像上の第一範囲に、前記第一区画を示す第一区画画像と、前記第一定員と、を関連付けて表示し、前記第二区画に対応する前記地図画像上の第二範囲に、前記第二区画を示す第二区画画像と、前記第二定員と、を関連付けて表示する第一通信端末に、前記第一区画情報と、前記第一定員と、前記第二区画情報と、前記第二定員と、を前記通信部から送信させる送信処理を実行する、管理装置である。 One aspect of the present invention stores the first section information indicating the first section included in the management area in association with the first member set for the first section, and is included in the management area. A storage unit, a communication unit, and a processor that store and associate second zone information indicating a second zone different from the first zone, and a second capacity set for the second zone. The processor includes a display unit, displays a map image corresponding to the management area on the display unit, and indicates the first section in a first range on the map image corresponding to the first section. A first section image and the first fixed member are displayed in association with each other, a second section image showing the second section in a second range on the map image corresponding to the second section, and the second section The first section information is displayed on the first communication terminal that displays the capacity in association with each other. When, said first capacity, said second partition information, executes transmission processing for transmitting and the second capacity, from the communication unit, a management unit.
本発明は、管理エリアを管理する管理システムに含まれる管理装置と、管理システムで実行される管理方法に関する。 The present invention relates to a management apparatus included in a management system for managing a management area, and a management method executed in the management system.
管理エリアの管理に関する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、ユーザ管理方法が開示されている。ユーザ管理方法は、通信システムにて実行される。通信システムは、移動端末と管理サーバと入漁証発行サーバを含み、これら各装置は、移動パケット通信網とインターネットを介してそれぞれ接続される。移動端末は、入漁権の取得を所望するユーザが所有する携帯電話機である。管理サーバは、河川情報管理センターによって管理される。入漁証発行サーバは、河川管理漁業組合によって管理される。通信システムでは、移動端末から位置情報と画像情報を含む入漁証要求が送信されると、河川が特定され、この河川の入漁証データが移動端末に送信される。通信システムでは、移動端末のユーザに関する情報が管理され、河川において緊急事態が発生した場合、ユーザに緊急連絡情報が通知される。 Techniques related to management area management have been proposed. For example, Patent Document 1 discloses a user management method. The user management method is executed in the communication system. The communication system includes a mobile terminal, a management server, and a receipt certificate issuing server, and these devices are connected to the mobile packet communication network via the Internet. The mobile terminal is a mobile phone owned by a user who desires acquisition of fishing rights. The management server is managed by the river information management center. The incoming fish certificate issuing server is managed by the river management fishery association. In the communication system, when an incoming fishery certificate request including position information and image information is transmitted from a mobile terminal, a river is specified, and incoming fishery certificate data of the river is transmitted to the mobile terminal. In the communication system, information related to the user of the mobile terminal is managed, and when an emergency occurs in a river, the user is notified of emergency contact information.
特許文献2には、テーマパークのモバイルサービスシステムに関する技術が提案されている。特許文献3には、避難通知システムに関する技術が提案されている。
特定の組織又は特定の個人によって、特定のエリアが管理されることがある。例えば、漁業協同組合によって、特定の漁場が管理される。発明者は、この管理対象となる管理エリアに対し定員を設定し、管理エリアに入場しているユーザを管理可能な技術について検討した。その際、発明者は、管理エリアを複数の区画に分割し、分割された区画毎にユーザを管理することで、細かな管理が行えると考えた。 A specific area may be managed by a specific organization or a specific individual. For example, a specific fishing ground is managed by a fishery cooperative. The inventor set a capacity for the management area to be managed, and studied a technique capable of managing the users entering the management area. At that time, the inventor considered that the management area can be divided into a plurality of sections, and the user can be managed for each of the divided sections to perform fine management.
本発明は、管理エリアの管理に役立つ管理装置及び管理方法を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the management apparatus and management method which are useful for management of a management area.
本発明の一側面は、管理エリアに含まれる第一区画を示す第一区画情報と、前記第一区画に対して設定された前記第一区画に固有の第一定員と、を関連付けて記憶し、前記管理エリアに含まれる前記第一区画とは異なる第二区画を示す第二区画情報と、前記第二区画に対して設定された前記第二区画に固有の第二定員と、を関連付けて記憶する記憶部と、通信部と、プロセッサと、を備え、前記プロセッサは、表示部を備え、前記管理エリアに対応する地図画像を前記表示部に表示し、前記第一区画に対応する前記地図画像上の第一範囲に、前記第一区画を示す第一区画画像と、前記第一定員と、を関連付けて表示し、前記第二区画に対応する前記地図画像上の第二範囲に、前記第二区画を示す第二区画画像と、前記第二定員と、を関連付けて表示する第一通信端末に、前記第一区画情報と、前記第一定員と、前記第二区画情報と、前記第二定員と、を前記通信部から送信させる第一送信処理と、前記管理エリアに入場している所定のユーザが所有する第二通信端末から所定の間隔で繰り返して送信される、送信元の前記第二通信端末のユーザに対応する識別情報と送信元の前記第二通信端末の現在位置を示す位置情報と、を前記通信部を介して取得する取得処理と、前記記憶部に記憶された前記第一区画情報及び前記第二区画情報と、前記取得処理で取得された前記位置情報と、に従い、前記位置情報が前記第一区画に属するか又は前記第二区画に属するかを判断する判断処理と、前記記憶部に記憶された前記第一区画情報及び前記第二区画情報と、前記取得処理で取得された前記位置情報と、に従い、前記第一区画に属する前記位置情報の数と、前記第二区画に属する前記位置情報の数と、をカウントするカウント処理と、前記判断処理で前記位置情報が前記第一区画に属すると判断される場合、前記第一区画に属する前記位置情報の取得に対応する第一種時刻を、前記判断処理の処理対象である前記位置情報と共に前記取得処理で取得された前記識別情報に関連付けて登録し、前記判断処理で前記位置情報が前記第二区画に属すると判断される場合、前記第二区画に属する前記位置情報の取得に対応する第二種時刻を、前記判断処理の処理対象である前記位置情報と共に前記取得処理で取得された前記識別情報に関連付けて登録する登録処理と、前記第一定員と前記第一区画に属する前記位置情報の数に対応する第一区画者数とを比較し、前記第二定員と前記第二区画に属する前記位置情報の数に対応する第二区画者数とを比較する比較処理と、前記比較処理で前記第一区画者数が前記第一定員より多いと判断される場合、前記第一種時刻が関連付けられた前記識別情報の送信元の前記第二通信端末のうち、前記第一種時刻が遅い順に、前記第一定員に対する前記第一区画者数の超過数に一致する数の前記第二通信端末を第三通信端末として特定し、前記比較処理で前記第二区画者数が前記第二定員より多いと判断される場合、前記第二種時刻が関連付けられた前記識別情報の送信元の前記第二通信端末のうち、前記第二種時刻が遅い順に、前記第二定員に対する前記第二区画者数の超過数に一致する数の前記第二通信端末を第四通信端末として特定する特定処理と、前記第三通信端末に、前記第一定員の超過に対応させて設定された第一警報通知を送信し、前記第四通信端末に、前記第二定員の超過に対応させて設定された第二警報通知を送信する第二送信処理と、を実行し、前記登録処理は、前記識別情報に関連付けて前記第一種時刻が登録されている状態で、前記第一種時刻が関連付けられた前記識別情報と同一の前記識別情報が前記取得処理で前記位置情報と共に新たに取得され、且つ新たに取得された前記位置情報が前記判断処理で前記第一区画に属すると判断される場合、登録済みの前記第一種時刻を、前記第一区画に属する前記位置情報の新たな取得に対応する前記第一種時刻に更新登録せずに登録した状態のままとし、前記識別情報に関連付けて前記第一種時刻が登録されている状態で、前記第一種時刻が関連付けられた前記識別情報と同一の前記識別情報が前記取得処理で前記位置情報と共に新たに取得され、且つ新たに取得された前記位置情報が前記判断処理で前記第二区画に属すると判断される場合、登録済みの前記第一種時刻を、前記第二区画に属する前記位置情報の新たな取得に対応する前記第二種時刻に更新登録し、前記識別情報に関連付けて前記第二種時刻が登録されている状態で、前記第二種時刻が関連付けられた前記識別情報と同一の前記識別情報が前記取得処理で前記位置情報と共に新たに取得され、且つ新たに取得された前記位置情報が前記判断処理で前記第一区画に属すると判断される場合、登録済みの前記第二種時刻を、前記第一区画に属する前記位置情報の新たな取得に対応する前記第一種時刻に更新登録し、前記識別情報に関連付けて前記第二種時刻が登録されている状態で、前記第二種時刻が関連付けられた前記識別情報と同一の前記識別情報が前記取得処理で前記位置情報と共に新たに取得され、且つ新たに取得された前記位置情報が前記判断処理で前記第二区画に属すると判断される場合、登録済みの前記第二種時刻を、前記第二区画に属する前記位置情報の新たな取得に対応する前記第二種時刻に更新登録せずに登録した状態のままとする処理である、管理装置である。 One aspect of the present invention relates to first section information indicating a first section included in a management area and a first fixed member unique to the first section set for the first section in association with each other. The second section information indicating a second section different from the first section included in the management area is associated with the second capacity specific to the second section set for the second section. A storage unit for storing, a communication unit, and a processor, wherein the processor includes a display unit, displays a map image corresponding to the management area on the display unit, and corresponds to the first section A first zone image indicating the first zone and the first member are displayed in association with the first zone on the image, and the second zone on the map image corresponding to the second zone is Associating the second section image showing the second section with the second capacity The first communication terminal to display, with the first section information, the a first capacity, said a second section information, a first transmission process for transmitting and the second capacity, from the communication unit, the management area Identification information corresponding to the user of the second communication terminal of the transmission source and the second communication terminal of the transmission source, which are repeatedly transmitted at predetermined intervals from the second communication terminal owned by the predetermined user who has entered Acquisition information for acquiring the current position information via the communication unit, the first section information and the second section information stored in the storage unit, and the acquisition process acquired in the acquisition process In accordance with the position information, a determination process for determining whether the position information belongs to the first section or the second section, and the first section information and the second section information stored in the storage unit And before being acquired in the acquisition process According to the position information, the count information for counting the number of the position information belonging to the first section and the number of the position information belonging to the second section, and When it is determined that it belongs to a section, the first time corresponding to the acquisition of the position information belonging to the first section is identified by the acquisition process together with the position information that is the processing target of the determination process. If it is determined that the position information belongs to the second section in the determination process, a second type time corresponding to the acquisition of the position information belonging to the second section is determined in the determination process. A registration process for registering in association with the identification information acquired in the acquisition process together with the position information to be processed, and a first corresponding to the number of the position information belonging to the first fixed member and the first section A comparison process for comparing the number of blockers and comparing the second capacity and the number of second blockers corresponding to the number of position information belonging to the second block, and the number of first blockers in the comparison process Is determined to be greater than the first fixed member, the second fixed communication terminal of the identification information associated with the first type time is the first fixed member in descending order of the first type time. The number of the second communication terminals corresponding to the excess number of the first partition person is identified as a third communication terminal, and the comparison process determines that the second partition person number is greater than the second capacity. In the case, among the second communication terminals of the transmission source of the identification information associated with the second type time, in order from the late second type time, the excess number of the second section number for the second capacity A feature that identifies the matching number of second communication terminals as fourth communication terminals. Processing and sending a first alarm notification set in response to the excess of the first fixed number to the third communication terminal, and setting to the fourth communication terminal to correspond to the excess of the second capacity A second transmission process for transmitting the second alarm notification, and the registration process is associated with the first type time in a state where the first type time is registered in association with the identification information. When the identification information identical to the identification information is newly acquired together with the position information in the acquisition process, and the newly acquired position information is determined to belong to the first section in the determination process, The registered first type time is kept registered without being updated and registered at the first type time corresponding to the new acquisition of the position information belonging to the first section, and is associated with the identification information. The first type time is registered In the state, the same identification information as the identification information associated with the first type time is newly acquired together with the position information in the acquisition process, and the newly acquired position information is determined in the determination process. If it is determined that it belongs to the second section, the registered first type time is updated and registered at the second type time corresponding to the new acquisition of the position information belonging to the second section, and the identification information The identification information identical to the identification information associated with the second type time is newly acquired together with the position information in the acquisition process in a state where the second type time is registered in association with If the position information acquired in step S3 is determined to belong to the first section in the determination process, the registered second type time corresponds to a new acquisition of the position information belonging to the first section. Said first kind In the state in which the second type time is registered in association with the identification information, the identification information that is the same as the identification information associated with the second type time is registered in the acquisition process. When it is determined that the position information newly acquired together with the information and newly acquired belongs to the second section in the determination process, the registered second type time is set to the second section belonging to the second section. It is a management apparatus that is a process of maintaining the registered state without performing update registration at the second type time corresponding to new acquisition of position information .
この管理装置によれば、第一通信端末に、第一区画情報と第一定員と第二区画情報と第二定員を送信することができる。第一通信端末では、管理装置から送信される各データを用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員を関連付けて表示することができる。第一区画者数が第一定員より多い場合、第一種時刻が遅い順に、第一定員に対する第一区画者数の超過数に一致する数の第二通信端末を第三通信端末として特定することができる。第一区画者数が第一定員より多い場合、第三通信端末に第一警報通知を送信することができる。第一警報通知の受信を条件として、第三通信端末で第一報知動作を実行させることができる。第一報知動作は、第一区画者数が第一定員を超過していることを報知する動作である。第三通信端末のユーザに、第一区画からの退場を指示することができる。第一区画者数を、第一定員以下に維持することが可能となる。第二区画者数が第二定員より多い場合、第二種時刻が遅い順に、第二定員に対する第二区画者数の超過数に一致する数の第二通信端末を第四通信端末として特定することができる。第二区画者数が第二定員より多い場合、第四通信端末に第二警報通知を送信することができる。第二警報通知の受信を条件として、第四通信端末で第二報知動作を実行させることができる。第二報知動作は、第二区画者数が第二定員を超過していることを報知する動作である。第四通信端末のユーザに、第二区画からの退場を指示することができる。第二区画者数を、第二定員以下に維持することが可能となる。 According to this management device, it is possible to transmit the first section information, the first constant, the second section information, and the second capacity to the first communication terminal. In the first communication terminal, using each data transmitted from the management device, the first section image and the first fixed member are displayed in association with the first range on the map image, and the second range on the map image is displayed. The second section image and the second capacity can be displayed in association with each other. When the number of first sectioners is greater than the first fixed number of members, the second communication terminals having a number that matches the excess number of the first number of partitioners with respect to the first fixed number of members are identified as third communication terminals in order of late first-class time. be able to. When the number of first partitioners is larger than the first fixed member, the first alarm notification can be transmitted to the third communication terminal. The first notification operation can be executed at the third communication terminal on condition that the first alarm notification is received. A 1st alerting | reporting operation | movement is an operation | movement which alert | reports that the 1st division person number has exceeded the 1st fixed member. The user of the third communication terminal can be instructed to leave the first section. It becomes possible to maintain the number of first partitioners below a certain number of members. If the number of second sectioners is greater than the second capacity, specify the second communication terminals as the fourth communication terminal in the order in which the second type time is late, the number of second communication terminals that matches the number of excess second partition persons for the second capacity. be able to. When the number of second partitioners is greater than the second capacity, a second alarm notification can be transmitted to the fourth communication terminal. The second notification operation can be executed by the fourth communication terminal on condition that the second alarm notification is received. The second notification operation is an operation for notifying that the number of second partitioners exceeds the second capacity. The user of the fourth communication terminal can be instructed to leave the second section. It becomes possible to maintain the number of second division persons below the second capacity.
管理装置では、前記第一送信処理は、前記第一範囲に、更に、前記第一区画者数を関連付けて表示し、前記第二範囲に、更に、前記第二区画者数を関連付けて表示する前記第一通信端末に、更に、前記第一区画者数と、前記第二区画者数と、を前記通信部から送信させる処理である、ようにしてもよい。この構成によれば、第一通信端末に、更に、第一区画者数と第二区画者数を送信することができる。第一通信端末では、管理装置から送信される各データを用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員と第一区画者数を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員と第二区画者数を関連付けて表示することができる。 The management device, before Symbol first transmission process, the first range, further, to display in association with previous number system first section's in the second range, further, associating the pre-number system second compartment party The first communication terminal to be displayed may further be a process of causing the communication unit to transmit the first number of compartments and the number of second compartments. According to this configuration, it is possible to further transmit the number of first partitioners and the number of second partitioners to the first communication terminal. In the first communication terminal, using each data transmitted from the management device, the first section image, the first fixed member, and the number of first section persons are displayed in association with each other in the first range on the map image. In the second range, the second section image, the second capacity, and the second section number can be displayed in association with each other.
管理装置では、前記第一送信処理は、前記第一範囲に、更に、前記第一区画者数を関連付けて表示し、前記第二範囲に、更に、前記第二区画者数を関連付けて表示する前記第一通信端末に、更に、前記取得処理で取得された全ての前記位置情報を前記通信部から送信させる処理である、ようにしてもよい。この構成によれば、第一通信端末に、更に、取得済みの全位置情報を送信することができる。第一通信端末では、管理装置から送信される第一区画情報及び第二区画情報と位置情報に従い、第一区画に属する位置情報の数と第二区画に属する位置情報の数がそれぞれカウントされる。その結果、第一通信端末では、管理装置から送信される各データと自装置でカウントされた第一区画者数及び第二区画者数を用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員と第一区画者数を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員と第二区画者数を関連付けて表示することができる。 The management device, before Symbol first transmission process, the first range, further, to display in association with previous number system first section's in the second range, further, associating the pre-number system second compartment party The first communication terminal to be displayed may further be a process of transmitting all the position information acquired in the acquisition process from the communication unit. According to this configuration, it is possible to further transmit all acquired position information to the first communication terminal. In the first communication terminal, the number of position information belonging to the first section and the number of position information belonging to the second section are counted according to the first section information, the second section information, and the position information transmitted from the management device. . As a result, the first communication terminal uses the data transmitted from the management device and the number of first compartments and the number of second compartments counted by the own device to enter the first range on the map image. The section image, the first fixed member, and the number of first section persons can be displayed in association with each other, and the second section image, the second capacity, and the number of second section persons can be displayed in association with each other in the second range on the map image.
管理装置では、前記記憶部は、前記第一区画画像に対応する第一区画画像データと、前記第二区画画像に対応する第二区画画像データと、を記憶し、前記第一送信処理は、前記第一通信端末に、更に、前記第一区画画像データと、前記第二区画画像データと、を前記通信部から送信させる処理である、ようにしてもよい。この構成によれば、第一通信端末に、更に、第一区画画像データと第二区画画像データを送信することができる。第一通信端末では、管理装置から送信される各データを用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像を表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像を表示することができる。 In the management device, the storage unit stores first segment image data corresponding to the first segment image and second segment image data corresponding to the second segment image, and the first transmission process includes: The first communication terminal may further be a process for transmitting the first segment image data and the second segment image data from the communication unit. According to this configuration, it is possible to further transmit the first segment image data and the second segment image data to the first communication terminal. In the first communication terminal, using each data transmitted from the management device, the first section image is displayed in the first range on the map image, and the second section image is displayed in the second range on the map image. can do.
本発明の他の側面は、管理エリアを管理する管理システムで実行される管理方法であって、前記管理エリアに対応する地図画像と、前記管理エリアに含まれる第一区画を示す第一区画画像と、前記第一区画に対して設定された前記第一区画に固有の第一定員と、前記管理エリアに含まれる前記第一区画とは異なる第二区画を示す第二区画画像と、前記第二区画に対して設定された前記第二区画に固有の第二定員と、を表示する表示工程と、前記管理エリアに入場している所定のユーザが所有する第二通信端末から所定の間隔で繰り返して送信される、送信元の前記第二通信端末のユーザに対応する識別情報と送信元の前記第二通信端末の現在位置を示す位置情報と、を取得する取得工程と、前記第一区画を示す第一区画情報及び前記第二区画を示す第二区画情報と、前記取得工程で取得された前記位置情報と、に従い、前記位置情報が前記第一区画に属するか又は前記第二区画に属するかを判断する判断工程と、前記第一区画情報及び前記第二区画情報と、前記取得工程で取得された前記位置情報と、に従い、前記第一区画に属する前記位置情報の数と、前記第二区画に属する前記位置情報の数と、をカウントするカウント工程と、前記判断工程で前記位置情報が前記第一区画に属すると判断される場合、前記第一区画に属する前記位置情報の取得に対応する第一種時刻を、前記判断工程の処理対象である前記位置情報と共に前記取得工程で取得された前記識別情報に関連付けて登録し、前記判断工程で前記位置情報が前記第二区画に属すると判断される場合、前記第二区画に属する前記位置情報の取得に対応する第二種時刻を、前記判断工程の処理対象である前記位置情報と共に前記取得工程で取得された前記識別情報に関連付けて登録する登録工程と、前記第一定員と前記第一区画に属する前記位置情報の数に対応する第一区画者数とを比較し、前記第二定員と前記第二区画に属する前記位置情報の数に対応する第二区画者数とを比較する比較工程と、前記比較工程で前記第一区画者数が前記第一定員より多いと判断される場合、前記第一種時刻が関連付けられた前記識別情報の送信元の前記第二通信端末のうち、前記第一種時刻が遅い順に、前記第一定員に対する前記第一区画者数の超過数に一致する数の前記第二通信端末を第三通信端末として特定し、前記比較工程で前記第二区画者数が前記第二定員より多いと判断される場合、前記第二種時刻が関連付けられた前記識別情報の送信元の前記第二通信端末のうち、前記第二種時刻が遅い順に、前記第二定員に対する前記第二区画者数の超過数に一致する数の前記第二通信端末を第四通信端末として特定する特定工程と、前記第三通信端末に、前記第一定員の超過に対応させて設定された第一警報通知を送信し、前記第四通信端末に、前記第二定員の超過に対応させて設定された第二警報通知を送信する送信工程と、を含み、前記表示工程では、前記第一区画に対応する前記地図画像上の第一範囲に、前記第一区画画像と、前記第一定員と、が関連付けて表示され、前記第二区画に対応する前記地図画像上の第二範囲に、前記第二区画画像と、前記第二定員と、が関連付けて表示され、前記登録工程では、前記識別情報に関連付けて前記第一種時刻が登録されている状態で、前記第一種時刻が関連付けられた前記識別情報と同一の前記識別情報が前記取得工程で前記位置情報と共に新たに取得され、且つ新たに取得された前記位置情報が前記判断工程で前記第一区画に属すると判断される場合、登録済みの前記第一種時刻は、前記第一区画に属する前記位置情報の新たな取得に対応する前記第一種時刻に更新登録されずに登録された状態のままとされ、前記識別情報に関連付けて前記第一種時刻が登録されている状態で、前記第一種時刻が関連付けられた前記識別情報と同一の前記識別情報が前記取得工程で前記位置情報と共に新たに取得され、且つ新たに取得された前記位置情報が前記判断工程で前記第二区画に属すると判断される場合、登録済みの前記第一種時刻は、前記第二区画に属する前記位置情報の新たな取得に対応する前記第二種時刻に更新登録され、前記識別情報に関連付けて前記第二種時刻が登録されている状態で、前記第二種時刻が関連付けられた前記識別情報と同一の前記識別情報が前記取得工程で前記位置情報と共に新たに取得され、且つ新たに取得された前記位置情報が前記判断工程で前記第一区画に属すると判断される場合、登録済みの前記第二種時刻は、前記第一区画に属する前記位置情報の新たな取得に対応する前記第一種時刻に更新登録され、前記識別情報に関連付けて前記第二種時刻が登録されている状態で、前記第二種時刻が関連付けられた前記識別情報と同一の前記識別情報が前記取得工程で前記位置情報と共に新たに取得され、且つ新たに取得された前記位置情報が前記判断工程で前記第二区画に属すると判断される場合、登録済みの前記第二種時刻は、前記第二区画に属する前記位置情報の新たな取得に対応する前記第二種時刻に更新登録されずに登録された状態のままとされる、管理方法である。 Another aspect of the present invention is a management method executed by a management system that manages a management area, and includes a map image corresponding to the management area and a first section image indicating a first section included in the management area. A first fixed member unique to the first section set for the first section, a second section image showing a second section different from the first section included in the management area, and the first section A display step for displaying the second capacity specific to the second section set for the two sections, and a second communication terminal owned by a predetermined user who is entering the management area at a predetermined interval. An acquisition step of repeatedly transmitting identification information corresponding to a user of the second communication terminal of the transmission source and position information indicating a current position of the second communication terminal of the transmission source; and the first section First section information indicating the second section A determination step of determining whether the position information belongs to the first section or the second section according to the second section information to be displayed and the position information acquired in the acquisition step; According to the section information and the second section information, and the position information acquired in the acquisition step, the number of the position information belonging to the first section, the number of the position information belonging to the second section, When the position information is determined to belong to the first section in the determination step, a first type time corresponding to the acquisition of the position information belonging to the first section is determined as the determination step. If the position information is registered in association with the identification information acquired in the acquisition step together with the position information to be processed, and the determination step determines that the position information belongs to the second section, Belong A registration step of registering the second type time corresponding to the acquisition of the location information in association with the identification information acquired in the acquisition step together with the location information to be processed in the determination step; Compare the number of first section persons corresponding to the number of the position information belonging to the first section, the second capacity and the second section number corresponding to the number of the position information belonging to the second section. When the comparison step and the comparison step determine that the number of first partitioners is greater than the first fixed member, the second communication terminal that is the transmission source of the identification information associated with the first type time Among these, the second type of communication terminal is identified as a third communication terminal in the order in which the first type time is late, the number of the second communication terminals corresponding to the excess number of the first partitioners for the first member, and in the comparison step, It is determined that the number of second sectioners is greater than the second capacity. In the case of refusal, among the second communication terminals of the transmission source of the identification information associated with the second type time, in the order of the second type time being late, the second number of persons for the second capacity A specifying step of specifying the second communication terminals corresponding to the excess number as the fourth communication terminal, and transmitting a first alarm notification set in correspondence with the excess of the first fixed number to the third communication terminal And transmitting to the fourth communication terminal a second alarm notification set in response to the excess of the second capacity, and in the display step, the map corresponding to the first section The first zone image and the first fixed member are displayed in association with each other on the first range on the image, and the second zone image on the second range on the map image corresponding to the second zone. the a second capacity, are displayed in association with the registration process, In the state where the first type time is registered in association with the identification information, the same identification information as the identification information associated with the first type time is newly acquired together with the position information in the acquisition step. When the newly acquired position information is determined to belong to the first section in the determination step, the registered first type time is a new acquisition of the position information belonging to the first section. The first type time is associated with the identification information and the first type time is registered in association with the identification information. When the identification information identical to the identification information is newly acquired together with the position information in the acquisition step, and the newly acquired position information is determined to belong to the second section in the determination step, Registration The first type time is updated and registered at the second type time corresponding to the new acquisition of the position information belonging to the second section, and the second type time is registered in association with the identification information. In the state, the same identification information as the identification information associated with the second type time is newly acquired together with the position information in the acquisition step, and the newly acquired position information is determined in the determination step. If it is determined that it belongs to the first section, the registered second type time is updated and registered at the first type time corresponding to a new acquisition of the position information belonging to the first section, and the identification In a state where the second type time is registered in association with information, the same identification information as the identification information associated with the second type time is newly acquired together with the position information in the acquisition step, and New acquisition When the determined position information is determined to belong to the second section in the determination step, the registered second type time corresponds to the second acquisition of the position information belonging to the second section. This is a management method in which the registered state is maintained without being updated and registered at the second time .
この管理方法によれば、第一区画情報と第一区画画像と第一定員と第二区画情報と第二区画画像と第二定員を用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員を関連付けて表示することができる。第一区画者数が第一定員より多い場合、第一種時刻が遅い順に、第一定員に対する第一区画者数の超過数に一致する数の第二通信端末を第三通信端末として特定することができる。第一区画者数が第一定員より多い場合、第三通信端末に第一警報通知を送信することができる。第一警報通知の受信を条件として、第三通信端末で第一報知動作を実行させることができる。第一報知動作は、第一区画者数が第一定員を超過していることを報知する動作である。第三通信端末のユーザに、第一区画からの退場を指示することができる。第一区画者数を、第一定員以下に維持することが可能となる。第二区画者数が第二定員より多い場合、第二種時刻が遅い順に、第二定員に対する第二区画者数の超過数に一致する数の第二通信端末を第四通信端末として特定することができる。第二区画者数が第二定員より多い場合、第四通信端末に第二警報通知を送信することができる。第二警報通知の受信を条件として、第四通信端末で第二報知動作を実行させることができる。第二報知動作は、第二区画者数が第二定員を超過していることを報知する動作である。第四通信端末のユーザに、第二区画からの退場を指示することができる。第二区画者数を、第二定員以下に維持することが可能となる。 According to this management method, the first section information, the first section image, the first fixed member, the second section information, the second section image, and the second capacity are used to set the first section on the first range on the map image. The image and the first fixed member can be displayed in association with each other, and the second section image and the second fixed member can be displayed in association with each other in the second range on the map image. When the number of first sectioners is greater than the first fixed number of members, the second communication terminals having a number that matches the excess number of the first number of partitioners with respect to the first fixed number of members are identified as third communication terminals in order of late first-class time. be able to. When the number of first partitioners is larger than the first fixed member, the first alarm notification can be transmitted to the third communication terminal. The first notification operation can be executed at the third communication terminal on condition that the first alarm notification is received. A 1st alerting | reporting operation | movement is an operation | movement which alert | reports that the 1st division person number has exceeded the 1st fixed member. The user of the third communication terminal can be instructed to leave the first section. It becomes possible to maintain the number of first partitioners below a certain number of members. If the number of second sectioners is greater than the second capacity, specify the second communication terminals as the fourth communication terminal in the order in which the second type time is late, the number of second communication terminals that matches the number of excess second partition persons for the second capacity. be able to. When the number of second partitioners is greater than the second capacity, a second alarm notification can be transmitted to the fourth communication terminal. The second notification operation can be executed by the fourth communication terminal on condition that the second alarm notification is received. The second notification operation is an operation for notifying that the number of second partitioners exceeds the second capacity. The user of the fourth communication terminal can be instructed to leave the second section. It becomes possible to maintain the number of second division persons below the second capacity.
管理方法は、前記表示工程では、前記第一範囲に、更に、前記第一区画者数が関連付けて表示され、前記第二範囲に、更に、前記第二区画者数が関連付けて表示される、ようにしてもよい。この構成によれば、第一区画情報と第一区画画像と第一定員と第一区画者数と第二区画情報と第二区画画像と第二定員と第二区画者数を用いて、地図画像上の第一範囲に、第一区画画像と第一定員と第一区画者数を関連付けて表示し、地図画像上の第二範囲に、第二区画画像と第二定員と第二区画者数を関連付けて表示することができる。 Display management method, before Symbol display step, the first range, further, is displayed before Symbol first section toll is in association, to the second range, further, associating previous number system second compartment party by You may make it. According to this configuration, using the first section information, the first section image, the first constant, the number of first section persons, the second section information, the second section image, the second capacity, and the second section number, The first area on the image is displayed in association with the first section image, the first fixed member, and the number of first section persons, and the second section image, the second capacity, and the second section person are displayed on the second range on the map image. Numbers can be displayed in association with each other.
本発明によれば、管理エリアの管理に役立つ管理装置及び管理方法を得ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the management apparatus and management method which are useful for management of a management area can be obtained.
本発明を実施するための実施形態について、図面を用いて説明する。本発明は、以下に記載の構成に限定されるものではなく、同一の技術的思想において種々の構成を採用することができる。例えば、以下に示す構成の一部は、省略し又は他の構成等に置換してもよい。他の構成を含むようにしてもよい。 Embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the configurations described below, and various configurations can be employed in the same technical idea. For example, some of the configurations shown below may be omitted or replaced with other configurations. Other configurations may be included.
<管理システム>
管理システム1の概略構成について、図1を参照して説明する。管理システム1では、管理エリアに入場しているユーザが管理される。前述のユーザは、管理エリアに入場している入場者ともいえる。管理システム1の管理対象となる管理エリアは、屋外の特定のエリアとされる。但し、管理エリアは、屋内の特定のエリアであってもよい。実施形態では、管理システム1で管理対象となる管理エリアを、漁場としての所定の河川の特定のエリアとする。このような管理エリアには、特定の出入口が設けられておらず、管理エリアへの入場と管理エリアからの退場は、自由に行える。このような管理エリアは、例えば、所定の漁業協同組合によって管理される。漁業協同組合は、例えば、所定の料金を支払ったユーザが管理エリア内で釣りを行うことを承認する。承認されたユーザには、承認されたことを示す承認証が発行される。実施形態では、前述の承認証を、「入漁証」といい、入漁証は、電子的な媒体とする。電子的な入漁証は、例えば、インターネット上の所定のサイトで販売される。このサイトは、例えば、漁業協同組合から入漁証の発行の許諾を受けた組織又は個人によって運営される。但し、このサイトは、漁業協同組合によって運営されてもよい。このような入漁証発行システムは、例えば、特許文献1に記載されているように、公知のシステムである。従って、入漁証の発行に関する説明は、省略する。実施形態では、入漁証の承認主体の漁業協同組合を、単に「漁業協同組合」という。
<Management system>
A schematic configuration of the management system 1 will be described with reference to FIG. In the management system 1, users who enter the management area are managed. The above-mentioned user can also be said to be a visitor who has entered the management area. A management area to be managed by the management system 1 is a specific outdoor area. However, the management area may be a specific indoor area. In the embodiment, a management area to be managed by the management system 1 is a specific area of a predetermined river as a fishing ground. Such a management area is not provided with a specific entrance and entrance to the management area and exit from the management area can be freely performed. Such a management area is managed by, for example, a predetermined fishery cooperative. The fishery cooperative, for example, approves that a user who has paid a predetermined fee performs fishing in the management area. An approval certificate indicating approval is issued to the approved user. In the embodiment, the above-mentioned approval certificate is referred to as “fishing certificate”, and the fishing certificate is an electronic medium. The electronic fishing certificate is sold at a predetermined site on the Internet, for example. This site is operated, for example, by an organization or an individual who has received permission to issue a fishing certificate from a fishery cooperative. However, this site may be operated by a fishery cooperative. Such a fishing receipt issuing system is a known system as described in Patent Document 1, for example. Therefore, the explanation about issuance of the incoming fishing certificate is omitted. In the embodiment, the fishery cooperative that is the subject of approval of the incoming fishery certificate is simply referred to as “fishery cooperative”.
管理システム1では、1箇所の管理エリアの管理は、この管理エリアを複数の区画に分割して行われる。分割された各区画には、所定の数の定員が設定される。各区画に対する定員は、諸条件を考慮して適宜設定される。定員の設定には、例えば、各区画における最大ユーザ数が考慮される。定員として設定される値は、「0」であってもよい。例えば、稚魚が多く生息している区画には、定員「0」が設定される。実施形態では、1箇所の管理エリアが3個の区画に分割された場合を例として説明する。分割された各区画を、「第一区画」、「第二区画」及び「第三区画」という。第一区画と第二区画と第三区画を区別しない場合、又はこれらを総称する場合、「設定区画」という。第一区画に設定される定員を、「第一定員」という。第二区画に設定される定員を、「第二定員」という。第三区画に設定される定員を、「第三定員」という。 In the management system 1, management of one management area is performed by dividing this management area into a plurality of sections. A predetermined number of capacity is set in each divided section. The capacity for each section is set as appropriate in consideration of various conditions. In setting the capacity, for example, the maximum number of users in each section is considered. The value set as the capacity may be “0”. For example, the capacity “0” is set in a section where many fry fish live. In the embodiment, a case where one management area is divided into three sections will be described as an example. The divided sections are referred to as “first section”, “second section”, and “third section”. When the first section, the second section, and the third section are not distinguished, or when they are collectively referred to, they are referred to as “set sections”. The capacity set for the first section is called “first capacity”. The capacity set for the second section is called “second capacity”. The capacity set for the third section is called “third capacity”.
管理システム1は、管理装置10と、第一通信端末30と、第二通信端末50を含む。管理装置10は、管理システム1の管理拠点に設けられる。第一通信端末30は、例えば、管理エリアを巡回し監視する漁業協同組合によって利用される。第二通信端末50は、管理エリアに入場するユーザによって利用される。管理エリアに入場するユーザは、管理エリアとなる河川で釣りをする釣り人である。管理システム1における第二通信端末50の台数は、管理エリアに入場しているユーザ数に対応する。例えば、管理エリアに入場しているユーザ数が30人である場合、管理システム1は、30台の第二通信端末50を含む。管理装置10と第一通信端末30と第二通信端末50は、通信回線3に接続される。例えば、管理装置10は、通信回線3に有線接続され、第一通信端末30と第二通信端末50は、通信回線3に無線接続される。但し、管理装置10は、通信回線3に無線接続されてもよい。第一通信端末30は、通信回線3に有線接続されてもよい。管理システム1では、管理装置10と第一通信端末30の間で、所定のデータが通信回線3を介して通信される。管理装置10と第二通信端末50の間で、所定のデータが通信回線3を介して通信される。
The management system 1 includes a
実施形態で、通信回線3は、特定の通信回線を意味するものではなく、公知である各種の通信回線を総称するものである。従って、管理装置10と第一通信端末30の間の通信に用いられる通信回線と、管理装置10と第二通信端末50の間の通信に用いられる通信回線は、同一の通信回線又は異なる通信回線の何れであってもよい。但し、実施形態に示す例では、漁業協同組合が管理する上述の管理エリアが管理対象とされている。この場合、通信回線3は、所定の通信事業者が提供する広域通信回線を含む。
In embodiments, the
管理システム1では、ユーザIDとパスワードが関連付けられ、管理装置10に記憶される。ユーザIDは、入漁証を所有するユーザに対応する識別情報であり、パスワードは、このユーザIDに対応する認証情報である。ユーザIDとパスワードの関連付け及び記憶は、例えば、次のように行われる。即ち、第二通信端末50を所有するユーザは、第二通信端末50を操作し、前述のサイトで入漁証を購入する。購入された入漁証は、第二通信端末50にダウンロードされる。第二通信端末50には、例えば、管理システム1に対応する専用のアプリケーションプログラムがインストールされている。実施形態では、第二通信端末50にインストールされた前述のアプリケーションプログラムを、「入漁証プログラム」という。ダウンロードされた入漁証は、入漁証プログラムに登録される。入漁証プログラムは、入漁証の登録に伴い有効な状態となる。その後、第二通信端末50では、ユーザIDとパスワードの初期設定が開始される。第二通信端末50のユーザは、ユーザIDとパスワードを入力する。入力されたユーザIDとパスワードは、第二通信端末50から管理装置10に送信される。管理装置10では、第二通信端末50からのユーザIDとパスワードが関連付けて記憶される(図3参照)。ユーザIDとパスワードの関連付け及び記憶に関し、前述の手法は、例示である。従って、管理システム1では、ユーザIDとパスワードの関連付け及び記憶は、これとは異なる手法にて行われてもよい。
In the management system 1, the user ID and the password are associated and stored in the
第二通信端末50では、入漁証プログラムの起動時、ユーザIDとパスワードが入力される。入力されたユーザIDとパスワードは、第二通信端末50から管理装置10に送信される。管理装置10では、ユーザIDとパスワードを用いた認証が実行され、認証結果がユーザIDとパスワードの送信元である第二通信端末50に送信される。第二通信端末50では、認証が成功した場合、次のような処理が開始される。即ち、第二通信端末50では、ユーザIDと自装置の現在位置を示す位置情報の送信が開始される。第二通信端末50は、GPS(Global Positioning System)に対応し、且つ入漁証プログラムを実行可能な通信端末である。第二通信端末50では、GPSを利用することで、自装置の現在位置を示す位置情報が取得される。このような機能を有する第二通信端末50としては、スマートフォンが例示される。実施形態では、第二通信端末50は、スマートフォンとする。第二通信端末50は、入漁証プログラムがインストールされている点を除き、ハードウェア的には、公知のスマートフォンと同じである。第二通信端末50に関する説明は、適宜省略する。
In the
<管理装置>
管理装置10について、図1〜図3を参照して説明する。管理装置10は、図1に示すように、CPU12と、記憶部14と、RAM16と、通信部18と、計時部20を備える。CPU12と記憶部14とRAM16と通信部18と計時部20は、バス22に接続される。CPU12は、演算処理を実行する。記憶部14は、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。記憶部14としては、ハードディスク及び/又はフラッシュメモリが例示される。この他、記憶部14は、ROMを含む構成であってもよい。記憶部14には、各種のプログラムが記憶される。例えば、OS(Operating System)と各種のアプリケーションプログラムが記憶部14に記憶される。記憶部14に記憶されるアプリケーションプログラムには、管理プログラムが含まれる。管理プログラムは、所定のサーバ装置を、管理システム1における管理装置10として動作させるプログラムである。管理プログラムには、第一管理処理(図5参照)のプログラムと、第二管理処理(図6及び図7(第一実施例)又は図10(第二実施例)参照)のプログラムが含まれる。第二管理処理のプログラムには、警報処理(図8(第一実施例)又は図11(第二実施例)参照)のプログラムが含まれる。管理プログラムは、管理システム1の構築に際し、記憶部14に事前にインストールされる。
<Management device>
The
記憶部14には、管理プログラムに対応付けて、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データが記憶される。第一区画画像データは、第一区画画像64を示す画像データである。第一区画画像64は、第一区画を示す画像である(図4参照)。第二区画画像データは、第二区画画像66を示す画像データである。第二区画画像66は、第二区画を示す画像である(図4参照)。第三区画画像データは、第三区画画像68を示す画像データである。第三区画画像68は、第三区画を示す画像である(図4参照)。更に、記憶部14には、管理プログラムに対応付けて、管理リストと入漁者リストが記憶される。管理リストには、区画情報と定員が関連付けて登録される(図2参照)。区画情報は、設定区画を示す情報である。区画情報は、複数の位置情報を含む。区画情報に含まれる複数の位置情報は、設定区画の外縁となる複数の地点に対応する。即ち、区画情報は、設定区画の範囲を定義する複数の位置情報を含む。実施形態では、第一区画を示す区画情報を、「第一区画情報」という。第二区画を示す区画情報を、「第二区画情報」という。第三区画を示す区画情報を、「第三区画情報」という。図2に示す管理リストでは、第一区画に対する第一定員として「20」が設定され、第二区画に対する第二定員として「0」が設定され、第三区画に対する第三定員として「10」が設定されている。
The
入漁者リストには、識別番号とユーザIDとパスワードと位置情報と設定区画フラグと更新時刻が関連付けて登録される(図3参照)。識別番号は、入漁者リストの各レコードを識別する番号である。入漁者リストに登録されるユーザIDとパスワードは、例えば、上述した初期設定が開始された第二通信端末50から管理装置10に送信されたユーザIDとパスワードである。図3に示す入漁者リストは、合計28人に対して、入漁証が発行されている場合に対応する。
In the fisherman list, an identification number, a user ID, a password, position information, a set section flag, and an update time are associated and registered (see FIG. 3). The identification number is a number that identifies each record in the fisherman list. The user ID and password registered in the fisherman list are, for example, the user ID and password transmitted to the
第二通信端末50では、入漁証プログラムの起動後、ユーザIDと位置情報が管理装置10に送信される。管理装置10では、第二通信端末50からの位置情報が、入漁者リストに登録される。このとき、位置情報は、この位置情報と共に受信されたユーザIDに一致するユーザIDに関連付けて登録される。例えば、第二通信端末50からのユーザIDが「USER01」で位置情報が「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」である場合、入漁者リストには、位置情報「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」が、ユーザID「USER01」に関連付けて登録される(図3で、識別番号「1」のレコード参照)。図3に示す入漁者リストでは、ユーザID「USER02」に関連付けられた位置情報として、「−」が記載されている。これは、ユーザIDが「USER02」であるユーザが所有する第二通信端末50からユーザIDと位置情報が送信されていないことを示す。入漁証プログラムが起動されていない第二通信端末50では、ユーザIDと位置情報は、送信されない。
In the
設定区画フラグは、入漁者リストに登録された位置情報が、第一区画、第二区画及び第三区画の何れの設定区画に属するかを示す情報である。設定区画フラグは、第一区画フラグと、第二区画フラグと、第三区画フラグを含む。図3では、第一区画フラグは、「第一区画」と記載され、第二区画フラグは、「第二区画」と記載され、第三区画フラグは、「第三区画」と記載されている。第一区画フラグと第二区画フラグと第三区画フラグの初期値は、「OFF」とされる。位置情報が第一区画に属する場合、第一区画フラグが「ON」とされ、第二区画フラグ及び第三区画フラグは「OFF」とされる。位置情報が第二区画に属する場合、第二区画フラグが「ON」とされ、第一区画フラグ及び第三区画フラグは「OFF」とされる。位置情報が第三区画に属する場合、第三区画フラグが「ON」とされ、第一区画フラグ及び第二区画フラグは「OFF」とされる。実施形態では、第一区画フラグと第二区画フラグと第三区画フラグを区別しない場合、又はこれらを総称する場合、「設定区画フラグ」という。更新時刻は、第一区画フラグと第二区画フラグと第三区画フラグのうちの何れかの設定区画フラグが「OFF」から「ON」に更新された時刻である。図3に示す入漁者リストに登録された各位置情報は、説明用の単なる例示にすぎず、正確性が考慮されたものではない。 The set section flag is information indicating which set section of the first section, the second section, and the third section the position information registered in the fisherman list belongs to. The set partition flag includes a first partition flag, a second partition flag, and a third partition flag. In FIG. 3, the first section flag is described as “first section”, the second section flag is described as “second section”, and the third section flag is described as “third section”. . The initial values of the first partition flag, the second partition flag, and the third partition flag are set to “OFF”. When the position information belongs to the first section, the first section flag is set to “ON”, and the second section flag and the third section flag are set to “OFF”. When the position information belongs to the second section, the second section flag is set to “ON”, and the first section flag and the third section flag are set to “OFF”. When the position information belongs to the third section, the third section flag is set to “ON”, and the first section flag and the second section flag are set to “OFF”. In the embodiment, when the first partition flag, the second partition flag, and the third partition flag are not distinguished, or collectively referred to as “set partition flag”. The update time is the time when any one of the first partition flag, the second partition flag, and the third partition flag is updated from “OFF” to “ON”. Each position information registered in the fisherman list shown in FIG. 3 is merely an illustrative example, and accuracy is not considered.
RAM16は、CPU12が各種のプログラムを実行する際に利用される記憶領域となる。RAM16には、処理の実行途中に、処理で利用される所定のデータ及び情報が所定の領域に記憶される。例えば、管理リストと入漁者リストが、記憶部14から読み出され、RAM16に記憶される。管理装置10では、CPU12が記憶部14に記憶されたOSと上述した管理プログラムを実行する等して、管理装置10を制御する。これにより、管理装置10では、各種の処理が実行される。
The
通信部18は、管理装置10を通信回線3に接続し、通信回線3を介したデータ通信を行う。管理装置10では、通信部18を介して、第一通信端末30と第二通信端末50のそれぞれとの間で各種のデータが通信される。計時部20は、現在時刻と、時間の経過を計測する。計時部20は、OSが有する時計機能とタイマ機能によって構成されてもよい。この場合、計時部20は、ソフトウェアによる構成とされる。管理装置10は、上述した管理プログラムが記憶部14に記憶されている点が、公知のサーバ装置と相違する。但し、管理装置10は、ハードウェア的には、公知のサーバ装置と同じである。従って、管理装置10は、更に、公知のサーバ装置が備える構成を備える。
The communication unit 18 connects the
<第一通信端末>
第一通信端末30について、図1及び図4を参照して説明する。第一通信端末30は、図1に示すように、CPU32と、記憶部34と、RAM36と、表示部38と、通信部40を備える。CPU32と記憶部34とRAM36と表示部38と通信部40は、バス42に接続される。CPU32は、演算処理を実行する。記憶部34は、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。記憶部34としては、ハードディスク及び/又はフラッシュメモリが例示される。この他、記憶部34は、ROMを含む構成であってもよい。記憶部34には、各種のプログラムが記憶される。例えば、OS(Operating System)と各種のアプリケーションプログラムが記憶部34に記憶される。記憶部34に記憶されるアプリケーションプログラムには、Webブラウザと、表示プログラムが含まれる。Webブラウザは、インターネット上の所定のサイトから所定のデータを取得する。表示プログラムは、例えば、タブレット端末若しくはスマートフォン、又はデスクトップ型若しくはノート型のパーソナルコンピュータのような所定の通信端末を、管理システム1における第一通信端末30として動作させるプログラムである。表示プログラムには、表示処理(図9又は図12及び図13参照)のプログラムが含まれる。表示プログラムは、管理システム1の構築に際し、記憶部34に事前にインストールされる。
<First communication terminal>
The
RAM36は、CPU32が各種のプログラムを実行する際に利用される記憶領域となる。RAM36には、処理の実行途中に、処理で利用される所定のデータ及び情報が所定の領域に記憶される。例えば、地図画像62に対応する地図データがRAM36に記憶される。地図画像62は、管理エリアに対応する地図の画像である(図4参照)。第一通信端末30では、地図データは、地図の提供サービスを実施するインターネット上のサイトから取得される。前述のサイトとしては、Google Inc.が提供するGoogle(登録商標)マップが例示される。但し、地図データは、記憶部34に記憶されてもよい。この場合、地図データは、記憶部34から読み出され、RAM36に記憶される。更に、管理装置10から送信された各種のデータがRAM36に記憶される。第一通信端末30では、CPU32が記憶部34に記憶されたOSと上述した表示プログラムを実行する等して、第一通信端末30を制御する。これにより、第一通信端末30では、各種の処理が実行される。
The
表示部38は、液晶ディスプレイである。但し、表示部38は、液晶ディスプレイとは異なる表示装置であってもよい。表示部38には、各種の情報が表示される。表示部38には、地図画面60が表示される。地図画面60は、図4に示すように、地図画像62と、第一区画画像64と、第一定員と、第一区画者数と、第二区画画像66と、第二定員と、第二区画者数と、第三区画画像68と、第三定員と、第三区画者数を含む。第一区画者数は、第一区画に属する位置情報の数に対応する数である。換言すれば、第一区画者数は、第一区画にいるユーザ数である。第二区画者数は、第二区画に属する位置情報の数に対応する数である。換言すれば、第二区画者数は、第二区画にいるユーザ数である。第三区画者数は、第三区画に属する位置情報の数に対応する数である。換言すれば、第三区画者数は、第三区画にいるユーザ数である。地図画面60では、第一区画に対応する地図画像62上の第一範囲に、第一区画画像64と第一定員と第一区画者数が関連付けて表示される。地図画面60では、第二区画に対応する地図画像62上の第二範囲に、第二区画画像66と第二定員と第二区画者数が関連付けて表示される。地図画面60では、第三区画に対応する地図画像62上の第三範囲に、第三区画画像68と第三定員と第三区画者数が関連付けて表示される。図4に示す地図画面60では、図2に示す管理リストに対応させ、第一定員が「20人」とされ、第二定員が「0人」とされ、第三定員が「10人」とされている。図4に示す地図画面60では、第一区画者数が「15人」とされ、第二区画者数が「1人」とされ、第三区画者数が「11人」とされている。但し、これら各人数は、例示である。
The
通信部40は、管理装置10を通信回線3に接続し、通信回線3を介したデータ通信を行う。第一通信端末30では、通信部40を介して、管理装置10との間で各種のデータが通信される。第一通信端末30は、上述した表示プログラムが記憶部34に記憶されている点が、タブレット端末若しくはスマートフォン、又はデスクトップ型若しくはノート型のパーソナルコンピュータのような公知の通信端末と相違する。但し、第一通信端末30は、ハードウェア的には、公知の通信端末と同じである。従って、第一通信端末30は、更に、公知の通信端末が備える構成を備える。
The
<管理システムで実行される処理>
管理システム1で、管理方法が実施される場合に実行される処理について、説明する。管理方法は、表示工程と、取得工程と、カウント工程と、比較工程と、警報工程を含む。表示工程は、地図画面60を表示させる工程である。取得工程では、第二通信端末50から送信される位置情報が取得される。第二通信端末50では、上述した通り、位置情報と共にユーザIDも送信される。カウント工程では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされる。比較工程では、第一区画者数と第一定員が比較され、第二区画者数と第二定員が比較され、第三区画者数と第三定員が比較される。警報工程では、第一警報通知が送信され、第二警報通知が送信され、第三警報通知が送信される。第一警報通知と第二警報通知と第三警報通知については、後述する。
<Processing executed in the management system>
A process executed when the management method is executed in the management system 1 will be described. The management method includes a display process, an acquisition process, a counting process, a comparison process, and an alarm process. The display process is a process of displaying the
管理方法の実施時に管理システム1で実行される処理としては、第一管理処理と第二管理処理と表示処理が挙げられる。第二管理処理では、警報処理が実行される。管理装置10では、例えば、OSの起動に伴い管理プログラムが起動され、その後、第一管理処理と第二管理処理が実行される。管理装置10では、第一管理処理と第二管理処理が常時実行されてもよい。第一通信端末30では、表示プログラムの起動指示が受け付けられた場合、表示プログラムが起動され、その後、表示処理が実行される。
Examples of processing executed by the management system 1 when the management method is performed include first management processing, second management processing, and display processing. In the second management process, an alarm process is executed. In the
管理装置10で第一管理処理と第二管理処理が実行され、第一通信端末30で表示処理が実行されている場合、第二通信端末50では、上述した通り、次のような処理が実行される。即ち、第二通信端末50では、入漁証プログラムの起動指示が受け付けられた場合、入漁証プログラムが起動され、ユーザIDとパスワードの入力画面が表示される。その後、第二通信端末50では、入力画面の表示に伴いユーザIDとパスワードが受け付けられる。受け付けられたユーザIDとパスワードは、管理装置10に送信される。管理装置10では、第二通信端末50からのユーザIDとパスワードの組み合わせが入漁者リストに登録されているか否かが判断される。前述の組み合わせが入漁者リストに登録されていない場合、管理装置10では、失敗通知が第二通信端末50に送信される。第二通信端末50では、失敗通知が受信された場合、ユーザIDとパスワードの再入力画面が表示され、ユーザIDとパスワードが、再度、受け付けられる。受け付けられたユーザIDとパスワードは、再度、管理装置10に送信される。
When the
第二通信端末50からのユーザIDとパスワードの組み合わせが入漁者リストに登録されている場合、管理装置10では、成功通知が第二通信端末50に送信される。第二通信端末50では、成功通知が受信された場合、ユーザIDと位置情報の送信が開始される。第二通信端末50では、ユーザIDと位置情報が所定の間隔で繰り返して送信される。
When the combination of the user ID and password from the
以下では、管理システム1で実行される処理として、2つの実施例を説明する。2つの実施例の相違は、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数をカウントする装置が異なる点である。即ち、第一実施例では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数は、管理装置10によってカウントされる。第二実施例では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数は、管理装置10と第一通信端末30によってカウントされる。実施形態では、管理プログラムの実行を終了させる指示を、「第一終了指示」といい、表示プログラムの実行を終了させる指示を、「第二終了指示」という。
In the following, two examples will be described as processing executed in the management system 1. The difference between the two embodiments is that the devices for counting the number of first sectioners, the number of second sectioners, and the number of third sectioners are different. That is, in the first embodiment, the number of first partitioners, the number of second partitioners, and the number of third partitioners are counted by the
<第一実施例>
管理システム1で実行される第一実施例の処理として、第一管理処理と第二管理処理と警報処理と表示処理について、説明する。
<First Example>
As a process of the first embodiment executed in the management system 1, a first management process, a second management process, an alarm process, and a display process will be described.
<第一管理処理>
第一管理処理について、図5を参照して説明する。第一管理処理を開始させたCPU12は、ユーザIDと位置情報が取得されたか否かを判断する(S11)。上述した通り、ユーザIDと位置情報は、成功通知を受信した第二通信端末50から送信され、通信部18で受信される。CPU12は、通信部18を介してユーザIDと位置情報を取得する。ユーザIDと位置情報が取得されていない場合(S11:No)、CPU12は、S11を繰り返して実行する。
<First management process>
The first management process will be described with reference to FIG. CPU12 which started the 1st management process judges whether user ID and position information were acquired (S11). As described above, the user ID and the position information are transmitted from the
ユーザIDと位置情報が取得された場合(S11:Yes)、CPU12は、入漁者リストに、ユーザIDと共に取得された位置情報を登録する(S13)。このとき、位置情報は、登録対象の位置情報と共に取得されたユーザIDに一致するユーザIDに関連付けて登録される。既に、位置情報が登録されている場合、位置情報と共に取得されたユーザIDに一致するユーザIDに関連付けて登録済みの位置情報は、今回取得された新たな位置情報に更新される。例えば、ユーザID「USER01」と位置情報「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」が新たに取得されたとする。この場合、CPU12は、ユーザID「USER01」に関連付けられた位置情報として、位置情報「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」を登録する(図3参照)。
When the user ID and the position information are acquired (S11: Yes), the
S13を実行した後、CPU12は、処理をS11に戻す。その後、CPU12は、再度、S11以降の処理を実行する。第一管理処理は、管理装置10で第一終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
After executing S13, the
<第二管理処理>
第二管理処理について、図6及び図7を参照して説明する。第二管理処理を開始させたCPU12は、計時部20による計測時間と、第一カウンタと第二カウンタと第三カウンタの各値を、初期化する(S21)。第一カウンタは、第一区画者数をカウントするカウンタである。第二カウンタは、第二区画者数をカウントするカウンタである。第三カウンタは、第三区画者数をカウントするカウンタである。実施形態では、第一カウンタと第二カウンタと第三カウンタは、RAM16に記憶される。CPU12は、RAM16に、後述するS27で記憶された識別番号が記憶されている場合、これを消去する。
<Second management process>
The second management process will be described with reference to FIGS. The
続けて、CPU12は、計時部20による時間の計測を開始させる(S23)。即ち、CPU12は、計測指令を計時部20に出力する。これに伴い、計時部20では、時間の計測が開始される。実施形態では、S23の実行に伴い計時部20で計測される時間を、「計測時間」という。その後、CPU12は、計測時間が基準時間となり又は計測時間が基準時間を経過したか否かを判断する(S25)。基準時間は、後述する図7のS61を繰り返して実行させる間隔として予め設定され、第二管理処理のプログラムに登録されている。計測時間が基準時間に満たない場合(S25:No)、CPU12は、S25を繰り返して実行する。
Subsequently, the
計測時間が基準時間となり又は計測時間が基準時間を経過している場合(S25:Yes)、CPU12は、入漁者リストに登録された位置情報のうちの1つを処理対象として選択する(S27)。処理対象として選択される位置情報は、S29〜図7のS57の処理の対象とされていない位置情報のうちの1つである。例えば、CPU12は、入漁者リストに登録された位置情報を、入漁者リストの識別番号の値が小さいレコードに登録された位置情報から順に処理対象として選択する。CPU12は、処理対象として選択された位置情報が登録されたレコードの識別番号を、RAM16に記憶する。続けて、CPU12は、処理対象の位置情報が第一区画情報に属するか否かを判断する(S29)。位置情報が第一区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が第一区画情報に含まれる第一区画を定義する複数の位置情報の範囲内であることを意味する。即ち、位置情報が第一区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が示すユーザの現在位置が第一区画内の所定の位置であることを意味する。処理対象の位置情報が第一区画情報に属さない場合(S29:No)、CPU12は、処理をS39に移行する。
When the measurement time becomes the reference time or the measurement time has passed the reference time (S25: Yes), the
処理対象の位置情報が第一区画情報に属する場合(S29:Yes)、CPU12は、第一カウンタによってカウントされる第一区画者数を1増加させる(S31)。続けて、CPU12は、入漁者リストで、処理対象の位置情報に関連付けられた設定区画フラグのうちの第一区画フラグが「ON」であるか否かを判断する(S33)。第一区画フラグが「OFF」であり、「ON」でない場合(S33:No)、CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第一区画フラグを「ON」に更新する(S35)。CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第二区画フラグ又は第三区画フラグが「ON」である場合、「ON」である第二区画フラグ又は第三区画フラグを「OFF」に更新する。更に、CPU12は、計時部20から現在時刻を取得し、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた更新時刻を、取得された現在時刻に更新する(S37)。第一区画フラグが「ON」である場合(S33:Yes)、又はS37を実行した後、CPU12は、処理を図7のS59に移行する。
When the position information to be processed belongs to the first section information (S29: Yes), the
S39でCPU12は、処理対象の位置情報が第二区画情報に属するか否かを判断する。位置情報が第二区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が第二区画情報に含まれる第二区画を定義する複数の位置情報の範囲内であることを意味する。即ち、位置情報が第二区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が示すユーザの現在位置が第二区画内の所定の位置であることを意味する。処理対象の位置情報が第二区画情報に属さない場合(S39:No)、CPU12は、処理を図7のS49に移行する。
In S39, the
処理対象の位置情報が第二区画情報に属する場合(S39:Yes)、CPU12は、第二カウンタによってカウントされる第二区画者数を1増加させる(S41)。続けて、CPU12は、入漁者リストで、処理対象の位置情報に関連付けられた設定区画フラグのうちの第二区画フラグが「ON」であるか否かを判断する(図7のS43)。第二区画フラグが「OFF」であり、「ON」でない場合(S43:No)、CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第二区画フラグを「ON」に更新する(S45)。CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第一区画フラグ又は第三区画フラグが「ON」である場合、「ON」である第一区画フラグ又は第三区画フラグを「OFF」に更新する。更に、CPU12は、計時部20から現在時刻を取得し、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた更新時刻を、取得された現在時刻に更新する(S47)。第二区画フラグが「ON」である場合(S43:Yes)、又はS47を実行した後、CPU12は、処理をS59に移行する。
When the position information to be processed belongs to the second section information (S39: Yes), the
S49でCPU12は、処理対象の位置情報が第三区画情報に属するか否かを判断する。位置情報が第三区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が第三区画情報に含まれる第三区画を定義する複数の位置情報の範囲内であることを意味する。即ち、位置情報が第三区画情報に属するとは、処理対象の位置情報が示すユーザの現在位置が第三区画内の所定の位置であることを意味する。処理対象の位置情報が第三区画情報に属さない場合(S49:No)、CPU12は、処理をS59に移行する。
In S49, the
処理対象の位置情報が第三区画情報に属する場合(S49:Yes)、CPU12は、第三カウンタによってカウントされる第三区画者数を1増加させる(S51)。続けて、CPU12は、入漁者リストで、処理対象の位置情報に関連付けられた設定区画フラグのうちの第三区画フラグが「ON」であるか否かを判断する(S53)。第三区画フラグが「OFF」であり、「ON」でない場合(S53:No)、CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第三区画フラグを「ON」に更新する(S55)。CPU12は、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた第一区画フラグ又は第二区画フラグが「ON」である場合、「ON」である第一区画フラグ又は第二区画フラグを「OFF」に更新する。更に、CPU12は、計時部20から現在時刻を取得し、入漁者リストで処理対象の位置情報に関連付けられた更新時刻を、取得された現在時刻に更新する(S57)。第三区画フラグが「ON」である場合(S53:Yes)、又はS57を実行した後、CPU12は、処理をS59に移行する。
When the position information to be processed belongs to the third section information (S49: Yes), the
S59でCPU12は、入漁者リストに登録された全ての位置情報が図6のS29〜S57の処理対象として選択されたか否かを判断する。S59は、図6のS27でRAM16に記憶された識別番号と、入漁者リストに登録された識別番号に従い判断することができる。即ち、入漁者リストに登録された識別番号に一致する識別番号が全てRAM16に記憶されていない場合、全ての位置情報が選択されていないと判断される(S59:No)。入漁者リストに登録された識別番号に一致する識別番号が全てRAM16に記憶されている場合、全ての位置情報が選択されていると判断される(S59:Yes)。全ての位置情報が選択されていない場合(S59:No)、CPU12は、処理を図6のS27に移行する。全ての位置情報が選択されている場合(S59:Yes)、CPU12は、処理をS61に移行する。
In S59, the
例えば、入漁者リストが図3に示す登録状態であり、最新のS27で処理対象とされた位置情報が識別番号「1」のレコードに登録された位置情報「北緯36°6′30″ 東経136°15′35″」であるとする。この場合、CPU12は、全ての位置情報は選択されていないと判断し(S59:No)、処理をS27に戻す。その後、CPU12は、識別番号「3」のレコードに登録された位置情報「北緯36°6′32″ 東経136°15′42″」を、処理対象として選択する。図3に示す入漁者リストでは、識別番号「2」のレコードには、位置情報が登録されていない。従って、CPU12は、識別番号「2」のレコードをスキップし、識別番号「1」のレコードの次に位置情報が登録された識別番号「3」のレコードの位置情報「北緯36°6′32″ 東経136°15′42″」を、処理対象として選択する。
For example, the fisherman list is in the registered state shown in FIG. 3, and the position information “
これに対して、入漁者リストが図3に示す登録状態であり、最新のS27で処理対象とされた位置情報が識別番号「28」のレコードに登録された位置情報「北緯36°6′28″ 東経136°15′40″」であるとする。この場合、CPU12は、全ての位置情報が選択されていると判断し(S59:Yes)、処理をS61に移行する。この他、入漁者リストの登録状態が図3とは異なり、最新のS27で処理対象とされた位置情報が登録されたレコード以降のレコードに、位置情報が登録されていない場合も、CPU12は、全ての位置情報が選択されていると判断する(S59:Yes)。
In contrast, the fisherman list is in the registration state shown in FIG. 3, and the position information “
S61でCPU12は、第一表示情報を送信させる。管理システム1で実行される処理の第一実施例に関し、第一表示情報は、第一区画情報と、第一区画画像データと、第一定員と、第一区画者数と、第二区画情報と、第二区画画像データと、第二定員と、第二区画者数と、第三区画情報と、第三区画画像データと、第三定員と、第三区画者数を含み、これらを総称する名称である。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから、第一区画情報及び第一定員と、第二区画情報及び第二定員と、第三区画情報及び第三定員を取得する。CPU12は、記憶部14から、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データを読み出す。更に、CPU12は、RAM16に記憶された第一カウンタから第一区画者数を取得する。CPU12は、RAM16に記憶された第二カウンタから第二区画者数を取得する。CPU12は、RAM16に記憶された第三カウンタから第三区画者数を取得する。第一表示情報の送信先は、第一通信端末30に設定される。CPU12は、第一表示情報の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第一表示情報が通信部18から第一通信端末30に送信される。
In S61, the
次に、CPU12は、警報処理を実行する(S63)。警報処理については、後述する。S63を実行した後、CPU12は、処理を図6のS21に戻す。その後、CPU12は、再度、S21以降の処理を実行する。第二管理処理は、管理装置10で第一終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
Next, the
<警報処理>
図7のS63で実行される警報処理について、図8を参照して説明する。警報処理を開始させたCPU12は、第一カウンタにてカウントされた第一区画者数が第一定員より多いか否かを判断する(S71)。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから第一定員を取得する。第一区画者数が第一定員より多い場合(S71:Yes)、CPU12は、第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50から、第一警報通知の送信先を特定する(S73)。第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50は、入漁者リストで第一区画フラグとして「ON」が登録されている第二通信端末50である。実施形態では、第一定員は、「20」に設定されている(図2参照)。従って、第一警報通知は、第一定員「20」の超過に対応させて予め設定された情報を含む。即ち、第一警報通知は、例えば、第一区画で釣りをするユーザ数が第一定員を超過していることを示す情報を含む。更に、第一警報通知は、第一区画からの退場を指示する情報を含む。実施形態では、S73で第一警報通知の送信先として特定された第二通信端末50を、「第三通信端末」といい、第三通信端末は、入漁者リストに登録された更新時刻に従い特定される。即ち、第三通信端末は、第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうち、入漁者リストに登録された更新時刻が遅いユーザIDの第二通信端末50とされる。第一定員に対して、第一区画者数が2以上超過している場合、更新時刻が遅い順に、超過数に一致する数の第二通信端末50が第三通信端末として特定される。
<Alarm processing>
The alarm process executed in S63 of FIG. 7 will be described with reference to FIG. CPU12 which started the alarm process judges whether the number of 1st division persons counted by the 1st counter is more than a fixed member (S71). The
S73を実行した後、CPU12は、第一警報通知を送信させる(S75)。CPU12は、第一警報通知の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第一警報通知が通信部18から第三通信端末に送信される。第三通信端末では、第一警報通知が受信され、第一警報通知に含まれる上述の情報が自装置の表示部に表示される(図1に示す「第二通信端末50」参照)。
After executing S73, the
第一区画者数が第一定員以下である場合(S71:No)、又はS75を実行した後、CPU12は、第二カウンタにてカウントされた第二区画者数が第二定員より多いか否かを判断する(S77)。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから第二定員を取得する。第二区画者数が第二定員より多い場合(S77:Yes)、CPU12は、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50から、第二警報通知の送信先を特定する(S79)。第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50は、入漁者リストで第二区画フラグとして「ON」が登録されている第二通信端末50である。実施形態では、第二定員は、「0」に設定されている(図2参照)。従って、第二警報通知は、第二定員「0」の超過に対応させて予め設定された情報を含む。即ち、第二警報通知は、例えば、第二区画では釣りが禁止されていることを示す情報を含む。更に、第二警報通知は、第二区画からの退場を指示する情報を含む。実施形態では、S79で第二警報通知の送信先として特定された第二通信端末50を、「第四通信端末」という。S79では、第二定員が「0」に設定されているため、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50の全てが第四通信端末として特定される。
When the number of first sectioners is equal to or less than the first fixed number (S71: No), or after executing S75, the
S79を実行した後、CPU12は、第二警報通知を送信させる(S81)。CPU12は、第二警報通知の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第二警報通知が通信部18から第四通信端末に送信される。第四通信端末では、第二警報通知が受信され、第二警報通知に含まれる上述の情報が自装置の表示部に表示される。
After executing S79, the
第二区画者数が第二定員以下である場合(S77:No)、又はS81を実行した後、CPU12は、第三カウンタにてカウントされた第三区画者数が第三定員より多いか否かを判断する(S83)。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから第三定員を取得する。第三区画者数が第三定員より多い場合(S83:Yes)、CPU12は、第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50から、第三警報通知の送信先を特定する(S85)。第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50は、入漁者リストで第三区画フラグとして「ON」が登録されている第二通信端末50である。実施形態では、第三定員は、「10」に設定されている(図2参照)。従って、第三警報通知は、第三定員「10」の超過に対応させて予め設定された情報を含む。即ち、第三警報通知は、例えば、第三区画で釣りをするユーザ数が第三定員を超過していることを示す情報を含む。更に、第三警報通知は、第三区画からの退場を指示する情報を含む。実施形態では、S85で第三警報通知の送信先として特定された第二通信端末50を、「第五通信端末」といい、第五通信端末は、入漁者リストに登録された更新時刻に従い特定される。即ち、第五通信端末は、第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうち、入漁者リストに登録された更新時刻が遅いユーザIDの第二通信端末50とされる。第三定員に対して、第三区画者数が2以上超過している場合、更新時刻が遅い順に、超過数に一致する数の第二通信端末50が第五通信端末として特定される。
When the number of second sectioners is less than or equal to the second capacity (S77: No), or after executing S81, the
S85を実行した後、CPU12は、第三警報通知を送信させる(S87)。CPU12は、第三警報通知の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第三警報通知が通信部18から第五通信端末に送信される。第五通信端末では、第三警報通知が受信され、第三警報通知に含まれる上述の情報が自装置の表示部に表示される(図1に示す「第二通信端末50」参照)。S87を実行した後、CPU12は、警報処理を終了する。上記では説明を省略したが、第一区画者数と第一定員の関係が図4に示す地図画面60の状態である場合、S71は、否定される(S71:No参照)。第二区画者数と第二定員の関係が図4に示す地図画面60の状態である場合、S77は、肯定される(S77:Yes参照)。第三区画者数と第三定員の関係が図4に示す地図画面60の状態である場合、S83は、肯定される(S83:Yes参照)。
After executing S85, the
<表示処理>
表示処理について、図9を参照して説明する。表示処理を開始させたCPU32は、地図データを取得する(S91)。地図データは、上述した通り、インターネット上の所定のサイト又は記憶部34から取得される。地図データがインターネット上の所定のサイトから取得される場合、管理エリアの位置情報を含む要求が、CPU32で実行されるWebブラウザによるプロセスによって通信部40から前述の所定のサイトに送信される。所定のサイトでは、前述の要求に応じて、この要求に含まれる位置情報に対応する地図データが送信され、通信部40で受信される。CPU32は、通信部40を介して地図データを取得する。地図データが記憶部34から取得される場合、CPU32は、記憶部34から地図データを読み出す。インターネット上の所定のサイト又は記憶部34から取得された地図データは、RAM36に記憶される。
<Display processing>
The display process will be described with reference to FIG. CPU32 which started the display process acquires map data (S91). As described above, the map data is acquired from a predetermined site on the Internet or the
続けて、CPU32は、第一表示情報が取得されたか否かを判断する(S93)。第一表示情報は、図7のS61で管理装置10から送信され、通信部40で受信される。CPU32は、通信部40を介して第一表示情報を取得する。CPU32は、取得された第一表示情報に含まれる、第一区画情報と第一区画画像データと第一定員と第一区画者数と第二区画情報と第二区画画像データと第二定員と第二区画者数と第三区画情報と第三区画画像データと第三定員と第三区画者数を、RAM36に記憶する。第一表示情報が取得されていない場合(S93:No)、CPU32は、S93を繰り返して実行する。
Subsequently, the
第一表示情報が取得された場合(S93:Yes)、CPU32は、地図画面データを生成する(S95)。地図画面データは、地図画面60を示す画像データである。地図画面データは、例えば、次のように生成される。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第一区画情報に従い、第一区画に対応する地図画像62上の第一範囲を特定する。CPU32は、特定された第一範囲に従い、地図データに第一区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第一範囲に従い、地図データに第一定員と第一区画者数を含める。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第二区画情報に従い、第二区画に対応する地図画像62上の第二範囲を特定する。CPU32は、特定された第二範囲に従い、地図データに第二区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第二範囲に従い、地図データに第二定員と第二区画者数を含める。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第三区画情報に従い、第三区画に対応する地図画像62上の第三範囲を特定する。CPU32は、特定された第三範囲に従い、地図データに第三区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第三範囲に従い、地図データに第三定員と第三区画者数を含める。
When the first display information is acquired (S93: Yes), the
続けて、CPU32は、地図画面60を表示させる(S97)。CPU32は、S95で生成された地図画面データから得られる地図画面60の表示指令を表示部38に出力する。表示部38では、表示指令に従い、地図画面60が表示される(図4参照)。S97を実行した後、CPU32は、処理をS93に戻す。その後、CPU32は、再度、S93以降の処理を実行する。表示処理は、第一通信端末30で第二終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
Subsequently, the
<第二実施例>
管理システム1で実行される第二実施例の処理として、第二管理処理と表示処理について説明する。第二実施例の処理でも、上述した第一管理処理が管理装置10で実行される。但し、第二実施例における第一管理処理は、第一実施例の第一管理処理と同じ処理である。そのため、第二実施例の説明では、第一管理処理の説明は、省略する。
<Second Example>
As a process of the second embodiment executed in the management system 1, a second management process and a display process will be described. Also in the process of the second embodiment, the first management process described above is executed by the
<第二管理処理>
第二管理処理について、図10を参照して説明する。第二管理処理を開始させたCPU12は、S101〜S105を順次実行する。S101〜S105は、図6のS21〜S25に対応する。CPU12は、S101〜S105を、図6のS21〜S25と同様に実行する。従って、S101〜S105に関する説明は、省略する。計測時間が基準時間となり又は計測時間が基準時間を経過している場合(S105:Yes)、CPU12は、第二表示情報を送信させる(S107)。管理システム1で実行される処理の第二実施例に関し、第二表示情報は、第一区画情報と、第一区画画像データと、第一定員と、第二区画情報と、第二区画画像データと、第二定員と、第三区画情報と、第三区画画像データと、第三定員と、入漁者リストに登録された全ての位置情報を含み、これらを総称する名称である。CPU12は、RAM16に記憶された管理リストから、第一区画情報及び第一定員と、第二区画情報及び第二定員と、第三区画情報及び第三定員を取得する。CPU12は、記憶部14から、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データを読み出す。更に、CPU12は、入漁者リストから全ての位置情報を取得する。第二表示情報の送信先は、第一通信端末30に設定される。CPU12は、第二表示情報の送信指令を通信部18に出力する。送信指令に従い、第二表示情報が通信部18から第一通信端末30に送信される。
<Second management process>
The second management process will be described with reference to FIG. The
次に、CPU12は、警報処理を実行する(S109)。警報処理については、後述する。S109を実行した後、CPU12は、処理をS101に戻す。その後、CPU12は、再度、S101以降の処理を実行する。第二管理処理は、管理装置10で第一終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
Next, the
<警報処理>
図10のS109で実行される警報処理について、図11を参照して説明する。警報処理を開始させたCPU12は、カウント処理を実行する(S111)。カウント処理では、上記同様、入漁者リストに登録された位置情報に従い、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされ、且つ設定区画フラグと更新時刻が入漁者リストに登録される。即ち、カウント処理は、図6のS27〜図7のS59の各処理を含む。換言すれば、図6のS27〜図7のS59の各処理は、カウント処理である。S111でCPU12は、カウント処理を、図6のS27〜図7のS59と同様に実行する。従って、カウント処理に関する説明は、省略する。
<Alarm processing>
The alarm process executed in S109 of FIG. 10 will be described with reference to FIG. CPU12 which started the alarm process performs a count process (S111). In the counting process, as described above, according to the position information registered in the fisherman list, the number of first zone members, the number of second zone members, and the number of third zone members are counted, and the set zone flag and the update time are displayed in the fisherman list. Registered in That is, the count process includes each process of S27 of FIG. 6 to S59 of FIG. In other words, each process from S27 in FIG. 6 to S59 in FIG. 7 is a count process. In S111, the
S111を実行した後、CPU12は、S113〜S129を順次実行する。S113〜S129は、図8のS71〜S87に対応する。CPU12は、S113〜S129を、図8のS71〜S87と同様に実行する。従って、S113〜S129に関する説明は、省略する。S129を実行した後、CPU12は、警報処理を終了する。
After executing S111, the
<表示処理>
表示処理について、図12及び図13を参照して説明する。表示処理を開始させたCPU32は、地図データを取得する(S131)。S131は、図9のS91に対応する。CPU32は、S131を、図9のS91と同様に実行する。従って、S131に関する説明は、省略する。S131を実行した後、CPU32は、第二表示情報が取得されたか否かを判断する(S133)。第二表示情報は、図10のS107で管理装置10から送信され、通信部40で受信される。CPU32は、通信部40を介して第二表示情報を取得する。CPU32は、取得された第二表示情報に含まれる、第一区画情報と第一区画画像データと第一定員と第二区画情報と第二区画画像データと第二定員と第三区画情報と第三区画画像データと第三定員と位置情報を、RAM36に記憶する。第二表示情報が取得されていない場合(S133:No)、CPU32は、S133を繰り返して実行する。
<Display processing>
The display process will be described with reference to FIGS. CPU32 which started the display process acquires map data (S131). S131 corresponds to S91 of FIG. The
第二表示情報が取得された場合(S133:Yes)、CPU32は、第四カウンタと第五カウンタと第六カウンタの各値を、初期化する(S135)。第三カウンタは、上述した第一カウンタに対応し、第一区画者数をカウントするカウンタである。第五カウンタは、上述した第二カウンタに対応し、第二区画者数をカウントするカウンタである。第六カウンタは、上述した第三カウンタに対応し、第三区画者数をカウントするカウンタである。実施形態では、第四カウンタと第五カウンタと第六カウンタは、RAM36に記憶される。
When the second display information is acquired (S133: Yes), the
次に、CPU32は、RAM36に記憶された位置情報のうちの1つを処理対象として選択する(S137)。処理対象として選択される位置情報は、S139〜図13のS149の処理の対象とされていない位置情報のうちの1つである。続けて、CPU32は、処理対象の位置情報が第一区画情報に属するか否かを判断する(S29)。「位置情報が第一区画情報に属する」の意味は、図6のS29に関連して説明した通りである。処理対象の位置情報が第一区画情報に属さない場合(S139:No)、CPU32は、処理をS143に移行する。処理対象の位置情報が第一区画情報に属する場合(S139:Yes)、CPU32は、第四カウンタによってカウントされる第一区画者数を1増加させる(S141)。その後、CPU32は、処理を図13のS151に移行する。
Next, the
S143でCPU32は、処理対象の位置情報が第二区画情報に属するか否かを判断する。「位置情報が第二区画情報に属する」の意味は、図6のS39に関連して説明した通りである。処理対象の位置情報が第二区画情報に属さない場合(S143:No)、CPU32は、処理を図13のS147に移行する。処理対象の位置情報が第二区画情報に属する場合(S143:Yes)、CPU32は、第五カウンタによってカウントされる第二区画者数を1増加させる(S145)。その後、CPU32は、処理を図13のS151に移行する。
In S143, the
S147でCPU32は、処理対象の位置情報が第三区画情報に属するか否かを判断する。「位置情報が第三区画情報に属する」の意味は、図7のS49に関連して説明した通りである。処理対象の位置情報が第三区画情報に属する場合(S147:Yes)、CPU32は、第六カウンタによってカウントされる第三区画者数を1増加させる(S149)。処理対象の位置情報が第三区画情報に属さない場合(S147:No)、又はS149を実行した後、CPU32は、処理をS151に移行する。
In S147, the
S151でCPU32は、RAM36に記憶された全ての位置情報が図12のS139〜S149の処理対象として選択されたか否かを判断する。CPU32は、S151を実行後、処理対象とされていた位置情報をRAM36から消去するようにしてもよい。このような構成によれば、S151を、RAM36に記憶された位置情報に応じて判断することができる。即ち、RAM36に記憶された位置情報が2個以上である場合、全ての位置情報が選択されていないと判断される(S151:No)。RAM36に記憶された位置情報が1個である場合、全ての位置情報が選択されていると判断される(S151:Yes)。全ての位置情報が選択されていない場合(S151:No)、CPU32は、処理を図12のS137に移行する。全ての位置情報が選択されている場合(S151:Yes)、CPU32は、処理をS153に移行する。
In S151, the
S153でCPU32は、地図画面データを生成する(S153)。地図画面データは、例えば、次のように生成される。CPU32は、RAM36に記憶された第四カウンタから第一区画者数を取得する。CPU32は、RAM36に記憶された第五カウンタから第二区画者数を取得する。CPU32は、RAM36に記憶された第六カウンタから第三区画者数を取得する。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第一区画情報に従い、第一区画に対応する地図画像62上の第一範囲を特定する。CPU32は、特定された第一範囲に従い、地図データに第一区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第一範囲に従い、地図データに第一定員と第一区画者数を含める。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第二区画情報に従い、第二区画に対応する地図画像62上の第二範囲を特定する。CPU32は、特定された第二範囲に従い、地図データに第二区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第二範囲に従い、地図データに第二定員と第二区画者数を含める。CPU32は、地図データに含まれる位置情報と第三区画情報に従い、第三区画に対応する地図画像62上の第三範囲を特定する。CPU32は、特定された第三範囲に従い、地図データに第三区画画像データを合成する。更に、CPU32は、特定された第三範囲に従い、地図データに第三定員と第三区画者数を含める。
In S153, the
続けて、CPU32は、地図画面60を表示させる(S155)。CPU32は、S153で生成された地図画面データから得られる地図画面60の表示指令を表示部38に出力する。表示部38では、表示指令に従い、地図画面60が表示される(図4参照)。S155を実行した後、CPU32は、処理を図12のS133に戻す。その後、CPU32は、再度、S133以降の処理を実行する。表示処理は、第一通信端末30で第二終了指示が受け付けられるまで、繰り返して実行される。
Subsequently, the
<実施形態の効果>
実施形態によれば、次のような効果を得ることができる。
<Effect of embodiment>
According to the embodiment, the following effects can be obtained.
(1)管理システム1は、管理装置10と、第一通信端末30と、第二通信端末50を含む(図1参照)。第二通信端末50では、ユーザIDと自装置の位置情報が管理装置10に送信される。管理装置10では、入漁者リスト(図3参照)に第二通信端末50からの位置情報が登録される(図5のS13参照)。このとき、位置情報は、入漁者リストに登録されたユーザIDのうち、第二通信端末50からのユーザIDに一致するユーザIDに関連付けて登録される。
(1) The management system 1 includes a
管理システム1では、第一実施例の処理が実行される。この場合、管理装置10では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされる(図6のS27、S31及びS41、図7のS51及びS59参照)。その後、管理装置10では、第一表示情報が第一通信端末30に送信される(図7のS61参照)。第一表示情報は、第一区画情報と、第一区画画像データと、第一定員と、第一区画者数と、第二区画情報と、第二区画画像データと、第二定員と、第二区画者数と、第三区画情報と、第三区画画像データと、第三定員と、第三区画者数を含む。第一通信端末30では、第一表示情報が取得される(図9のS93:Yes参照)。
In the management system 1, the process of the first embodiment is executed. In this case, the
管理システム1では、第二実施例の処理が実行される。この場合、管理装置10では、第二表示情報が第一通信端末30に送信される(図10のS107参照)。第二表示情報は、第一区画情報と、第一区画画像データと、第一定員と、第二区画情報と、第二区画画像データと、第二定員と、第三区画情報と、第三区画画像データと、第三定員と、入漁者リストに登録された全ての位置情報を含む。第一通信端末30では、第二表示情報が取得される(図12のS133:Yes参照)。その後、第一通信端末30では、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされる(図12のS137、S141及びS145、図13のS149及びS151参照)。
In the management system 1, the process of the second embodiment is executed. In this case, in the
そのため、第一通信端末30の表示部38に、地図画面60を表示させることができる(図9のS97又は図13のS155参照)。地図画面60では、地図画像62上の第一範囲に第一区画画像64が表示され、地図画像62上の第二範囲に第二区画画像66が表示され、地図画像62上の第三範囲に第三区画画像68が表示される(図4参照)。更に、地図画面60では、第一区画画像64に第一定員と第一区画者数が関連付けて表示され、第二区画画像66に第二定員と第二区画者数が関連付けて表示され、第三区画画像68に第三定員と第三区画者数が関連付けて表示される(図4参照)。第一通信端末30のユーザは、表示部38に表示される地図画面60を確認しつつ、管理エリアを監視することができる。
Therefore, the
(2)管理装置10では、第一区画者数と第一定員が比較される(図8のS71又は図11のS113参照)。第一区画者数が第一定員より多い場合(図8のS71:Yes又は図11のS113:Yes参照)、第一警報通知が、第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうちの特定の第三通信端末に送信される(図8のS75又は図11のS117参照)。第一警報通知は、例えば、第一区画で釣りをするユーザ数が第一定員を超過していることを示す情報と、第一区画からの退場を指示する情報を含む。そのため、第三通信端末で、第一区画で釣りをするユーザ数が第一定員を超過していることを報知させることができる(図1に示す「第二通信端末50」参照)。第三通信端末のユーザに、第一区画からの退場を指示することができる。第一区画で釣りをするユーザ数を、第一定員以下に維持することが可能となる。
(2) In the
管理装置10では、第二区画者数と第二定員が比較される(図8のS77又は図11のS119参照)。第二区画者数が第二定員より多い場合(図8のS77:Yes又は図11のS119:Yes参照)、第二警報通知が、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうちの特定の第四通信端末に送信される(図8のS81又は図11のS123参照)。第二定員が「0」に設定されている場合(図2参照)、第二警報通知は、例えば、第二区画では釣りが禁止されていることを示す情報と、第二区画からの退場を指示する情報を含む。そのため、第四通信端末で、第二区画では釣りが禁止されていることを報知させることができる。第四通信端末のユーザに、第二区画からの退場を指示することができる。第二区画で釣りをするユーザ数を、0人に維持することが可能となる。
In the
管理装置10では、第三区画者数と第三定員が比較される(図8のS83又は図11のS125参照)。第三区画者数が第三定員より多い場合(図8のS83:Yes又は図11のS125:Yes参照)、第三警報通知が、第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうちの特定の第五通信端末に送信される(図8のS87又は図11のS129参照)。第三警報通知は、例えば、第三区画で釣りをするユーザ数が第三定員を超過していることを示す情報と、第三区画からの退場を指示する情報を含む。そのため、第五通信端末で、第三区画で釣りをするユーザ数が第三定員を超過していることを報知させることができる(図1に示す「第二通信端末50」参照)。第五通信端末のユーザに、第三区画からの退場を指示することができる。第三区画で釣りをするユーザ数を、第三定員以下に維持することが可能となる。
In the
<変形例>
実施形態は、次のようにすることもできる。以下に示す変形例のうちの幾つかの構成は、適宜組み合わせて採用することもできる。以下では上記とは異なる点を説明することとし、同様の点についての説明は、適宜省略する。
<Modification>
The embodiment can also be performed as follows. Some configurations of the modifications shown below can be appropriately combined and employed. Hereinafter, points different from the above will be described, and description of similar points will be omitted as appropriate.
(1)管理エリアを第一区画と第二区画と第三区画に分割し、第一定員を「20」とし、第二定員を「0」とし、第三定員を「10」とした構成を例として説明した。第一定員は、「0」に設定されてもよい。この場合、図8のS73又は図11のS115では、第一区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50の全てが第一警報通知の送信先(第三通信端末)として特定される。第一警報通知は、例えば、第一区画では釣りが禁止されていることを示す情報と、第一区画からの退場を指示する情報を含む。第二定員は、「0」より大きな所定の値に設定されてもよい。この場合、図8のS79又は図11のS121では、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50のうち、前述の所定の値を超過している数(第二区画者数−第二定員)の第二通信端末50が第二警報通知の送信先(第四通信端末)として特定される。このとき、第四通信端末は、第二区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50から更新時刻に従い特定される。第二警報通知は、例えば、第二区画で釣りをするユーザ数が第二定員を超過していることを示す情報と、第二区画からの退場を指示する情報を含む。第三定員は、「0」に設定されてもよい。この場合、図8のS85又は図11のS127では、第三区画情報に属する位置情報の送信元の第二通信端末50の全てが第三警報通知の送信先(第五通信端末)として特定される。第三警報通知は、例えば、第三区画では釣りが禁止されていることを示す情報と、第三区画からの退場を指示する情報を含む。
(1) A configuration in which the management area is divided into a first section, a second section, and a third section, the first capacity is “20”, the second capacity is “0”, and the third capacity is “10”. Described as an example. The first fixed member may be set to “0”. In this case, in S73 of FIG. 8 or S115 of FIG. 11, all of the
(2)図6及び図7に示す第一実施例の第二管理処理では、S61(図7参照)で、第一表示情報が管理装置10から第一通信端末30に送信される。図10に示す第二実施例の第二管理処理では、S107で、第二表示情報が管理装置10から第一通信端末30に送信される。第一表示情報と第二表示情報には、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データが含まれる。第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、第一表示情報又は第二表示情報から省略してもよい。この場合、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、表示プログラムに対応付けて、記憶部34に記憶される。図9に示す第一実施例の表示処理では、S95で、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データが記憶部34から読み出される。図12及び図13に示す第二実施例の表示処理では、S153(図13参照)で、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データが記憶部34から読み出される。
(2) In the second management process of the first embodiment shown in FIGS. 6 and 7, the first display information is transmitted from the
この他、例えば、図9に示す第一実施例の表示処理では、S95で、次のような処理が実行され、図12及び図13に示す第二実施例の表示処理では、S153(図13参照)で、次のような処理が実行されてもよい。この場合、上述した通り、第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、第一表示情報又は第二表示情報から省略してもよい。第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、予め記憶部14又は記憶部34に記憶されなくてもよい。即ち、S95又はS153では、地図データに含まれる位置情報と第一区画情報に従い、地図画像62上の第一範囲に第一区画画像64が配置され、前述の位置情報と第二区画情報に従い、地図画像62上の第二範囲に第二区画画像66が配置され、前述の位置情報と第三区画情報に従い、地図画像62上の第三範囲に第三区画画像68が配置されたデータが、地図データから生成される。第一区画画像64と第二区画画像66と第三区画画像68が図4に示すような破線状の線画像である場合、地図データから生成される前述のデータで第一区画画像64と第二区画画像66と第三区画画像68に対応するデータ部分は、第一区画情報と第二区画情報と第三区画情報に含まれる複数の位置情報に沿って配置された複数のドットを形成する。前述の複数のドットは、第一区画の外縁を示す破線状の第一区画画像64を形成し、第二区画の外縁を示す破線状の第二区画画像66を形成し、第三区画の外縁を示す破線状の第三区画画像68を形成する。
In addition, for example, in the display process of the first embodiment shown in FIG. 9, the following process is executed in S95, and in the display process of the second embodiment shown in FIGS. 12 and 13, S153 (FIG. 13). The following processing may be executed. In this case, as described above, the first section image data, the second section image data, and the third section image data may be omitted from the first display information or the second display information. The first section image data, the second section image data, and the third section image data may not be stored in the
更に、S95又はS153で実行される処理を例示する。S95又はS153では、上記同様、地図データに含まれる位置情報と第一区画情報に従い、第一区画に対応する地図画像62上の第一範囲が特定され、前述の位置情報と第二区画情報に従い、第二区画に対応する地図画像62上の第二範囲が特定され、前述の位置情報と第三区画情報に従い、第三区画に対応する地図画像62上の第三範囲が特定される。S95又はS153では、特定された第一範囲に従い、第一範囲に対応する第一区画画像データが生成され、特定された第二範囲に従い、第二範囲に対応する第二区画画像データが生成され、特定された第三範囲に従い、第三範囲に対応する第三区画画像データが生成される。第一区画画像データと第二区画画像データと第三区画画像データは、第一範囲と第二範囲と第三範囲に従い、地図画像62上に合成される。
Furthermore, the process performed by S95 or S153 is illustrated. In S95 or S153, as described above, the first range on the
S95又はS153では、上記同様、地図画像62上の第一範囲に第一定員と第一区画者数が含められ、地図画像62上の第二範囲に第二定員と第二区画者数が含められ、地図画像62上の第三範囲に第三定員と第三区画者数が含められ、上記同様の地図画面データが生成される。
In S95 or S153, as described above, the first fixed number and the first number of compartments are included in the first range on the
(3)図11に示す第二実施例の警報処理では、S111で、カウント処理が実行され、第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数がカウントされる。図12及び図13に示す第二実施例の表示処理では、S141(図12参照)で、第一区画者数がカウントされ、S145(図12参照)で、第二区画者数がカウントされ、S149(図13参照)で、第三区画者数がカウントされる。例えば、図13のS151が肯定された場合(S151:Yes参照)、第一通信端末30では、前述の各処理によって取得された第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数を、管理装置10に送信するようにしてもよい。管理装置10では、第一通信端末30からの第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数が通信部18で受信される。CPU12は、通信部18を介して第一区画者数と第二区画者数と第三区画者数を取得する。この場合、図11のS111では、図6のS31及びS41と図7のS51に対応する各処理は、省略してもよい。
(3) In the alarm process of the second embodiment shown in FIG. 11, a count process is executed in S111, and the number of first section persons, the number of second section persons, and the number of third section persons are counted. In the display process of the second embodiment shown in FIGS. 12 and 13, the number of first sectioners is counted in S141 (see FIG. 12), and the number of second sectioners is counted in S145 (see FIG. 12). In S149 (see FIG. 13), the number of third partitioners is counted. For example, when S151 in FIG. 13 is affirmed (see S151: Yes), in the
(4)第一通信端末30では、地図画面60が表示部38に表示される(図4及び図9のS97又は図13のS155参照)。地図画面60は、地図画像62と、第一区画画像64と、第一定員と、第一区画者数と、第二区画画像66と、第二定員と、第二区画者数と、第三区画画像68と、第三定員と、第三区画者数を含む。地図画面60は、図14に示すように、更に、オブジェクト70を含むようにしてもよい。オブジェクト70は、管理エリアに入場しているユーザの現在位置を示す画像である。図14に示す地図画面60では、3個のオブジェクト70が例示されている。3個のオブジェクト70は、図3に示す入漁者リストで位置情報が記載されたユーザID「USER01」、「USER03」及び「USER28」に対応し、前述の各ユーザIDに関連付けられた位置情報が示す地図画像62上の位置に配置されている。管理装置10では、記憶部14に、入漁者リストに登録された各ユーザIDに対応するオブジェクトデータが、各ユーザIDに関連付けられた状態で記憶される。オブジェクトデータは、オブジェクト70を示す画像データである。
(4) In the
管理システム1で実行される処理として第一実施例の処理が採用されるとする。この場合、図6及び図7に示す第二管理処理のS61(図7参照)では、第一表示情報として、第一区画情報と第一区画画像データと第一定員と第一区画者数と第二区画情報と第二区画画像データと第二定員と第二区画者数と第三区画情報と第三区画画像データと第三定員と第三区画者数と共に、更に、次の位置情報とオブジェクトデータが、第一通信端末30に送信される。前述の位置情報は、入漁者リストに登録された全ての位置情報である。前述のオブジェクトデータは、入漁者リストで第一表示情報として送信される位置情報に関連付けられたユーザIDに対応するオブジェクトデータである。第一表示情報では、位置情報とオブジェクトデータは、関連付けられる。図9に示す表示処理では、上記同様、第一表示情報が、通信部40を介して取得され(S93:Yes参照)、第一表示情報に含まれる各データがRAM36に記憶される。図9のS95では、上述した処理に加え、更に、地図データに含まれる位置情報と第一表示情報の位置情報に従い、地図画像62上のオブジェクト70の配置が、第一表示情報に含まれる全てのオブジェクトデータに対して特定される。更に、図9のS95では、特定された配置に従い、地図データに、第一表示情報に含まれる全てのオブジェクトデータが合成される。その結果、図9のS97の実行に伴い、表示部38では、図14に示すような地図画面60が表示される。
Assume that the processing of the first embodiment is adopted as processing executed in the management system 1. In this case, in S61 of the second management process shown in FIGS. 6 and 7 (see FIG. 7), as the first display information, the first section information, the first section image data, the first fixed member, and the number of first section persons Along with the second section information, the second section image data, the second capacity, the number of second section persons, the third section information, the third section image data, the third capacity, and the third section number, the following position information: Object data is transmitted to the
管理システム1で実行される処理として第二実施例の処理が採用されるとする。この場合、図10に示す第二管理処理のS107では、第二表示情報として、第一区画情報と第一区画画像データと第一定員と第二区画情報と第二区画画像データと第二定員と第三区画情報と第三区画画像データと第三定員と入漁者リストに登録された全ての位置情報と共に、更に、次のオブジェクトデータが、第一通信端末30に送信される。前述のオブジェクトデータは、入漁者リストで第二表示情報として送信される位置情報に関連付けられたユーザIDに対応するオブジェクトデータである。第二表示情報では、位置情報とオブジェクトデータは、関連付けられる。図12及び図13に示す表示処理では、上記同様、第二表示情報が、通信部40を介して取得され(図12のS133:Yes参照)、第二表示情報に含まれる各データがRAM36に記憶される。図13のS153では、上述した処理に加え、更に、地図データに含まれる位置情報と第二表示情報の位置情報に従い、地図画像62上のオブジェクト70の配置が、第二表示情報に含まれる全てのオブジェクトデータに対して特定される。更に、図13のS153では、特定された配置に従い、地図データに、第二表示情報に含まれる全てのオブジェクトデータが合成される。その結果、図13のS155の実行に伴い、表示部38では、図14に示すような地図画面60が表示される。
Assume that the process of the second embodiment is adopted as the process executed in the management system 1. In this case, in S107 of the second management process shown in FIG. 10, as the second display information, the first section information, the first section image data, the first fixed member, the second section information, the second section image data, and the second capacity. The next object data is transmitted to the
オブジェクトデータは、第一表示情報と第二表示情報から省略してもよい。この場合、管理装置10では、オブジェクトデータは、記憶部14に記憶されない。第一表示情報と第二表示情報には、入漁者リストで、第一表示情報と第二表示情報に含まれる位置情報に関連付けられたユーザIDが含められる。第一表示情報と第二表示情報では、位置情報とユーザIDは、入漁者リストでの関連付けと同様、関連付けられる。第一通信端末30では、記憶部34に、オブジェクト70の素材となる画像データが記憶される。図9のS95又は図13のS153では、記憶部34から前述の画像データが読み出される。その後、この画像データに、第一表示情報と第二表示情報に含まれるユーザIDが合成され、第一表示情報と第二表示情報に含まれるユーザIDに対応するオブジェクトデータが生成される。図9のS95又は図11のS153では、地図データに、生成されたオブジェクトデータが、上記同様、合成される。
The object data may be omitted from the first display information and the second display information. In this case, in the
オブジェクト70は、ユーザID毎に区別された形式でなくてもよい。例えば、オブジェクトは、ユーザIDを含まない共通した画像としてもよい。この場合、管理装置10又は第一通信端末30では、1個(1種類)のオブジェクトデータが記憶される。オブジェクトデータが管理装置10に記憶される場合、第一表示情報と第二表示情報は、1個のオブジェクトデータを含む。図9のS95では、地図データに含まれる位置情報と第一表示情報の位置情報に従い、地図画像62上のオブジェクトの配置が特定され、特定された配置に従い、地図データに、オブジェクトデータが合成される。図13のS153では、地図データに含まれる位置情報と第二表示情報の位置情報に従い、地図画像62上のオブジェクトの配置が特定され、特定された配置に従い、地図データに、オブジェクトデータが合成される。
The
(5)管理リストには、予め区画情報と定員が関連付けて登録される(図2参照)。管理エリアでは、設定区画及び定員の一方又は両方が再設定されることがある。管理エリアでは、管理エリアにおける設定区画自体が見直され、設定区画数が増減されることがある。この場合、管理システム1では、管理装置10で、管理リストの登録状態が、前述の再設定に応じて適宜更新される。例えば、第三区画をそのままとした状態で又は第三区画を省略させた状態で、第一区画の範囲と第二区画の範囲が再設定されることとなったとする。管理装置10では、設定区画の再設定に伴い、第一区画情報と第二区画情報が更新される。即ち、第一区画情報は、再設定後の第一区画の外縁となる複数の地点に対応する複数の位置情報を含む状態へと更新される。第二区画情報は、再設定後の第二区画の外縁となる複数の地点に対応する複数の位置情報を含む状態へと更新される。これに伴い、管理リストは、更新された第一区画情報と第二区画情報が新たに登録された状態となる。管理装置10では、更に、第一区画と第二区画の再設定に伴い、第一区画画像データが、再設定後の第一区画を示す画像データへと更新され、第二区画画像データが、再設定後の第二区画を示す画像データへと更新される。記憶部14には、更新された第一区画画像データと第二区画画像データが新たに記憶される。
(5) In the management list, section information and capacity are registered in advance in association with each other (see FIG. 2). In the management area, one or both of the setting section and the capacity may be reset. In the management area, the setting section itself in the management area may be reviewed and the number of setting sections may be increased or decreased. In this case, in the management system 1, the registration state of the management list is appropriately updated by the
上記では、管理システム1で実行される処理を、管理エリアが第一区画と第二区画と第三区画に分割された状態に対応させた形式とした。即ち、図6及び図7に示す第一実施例の第二管理処理は、第一区画を対象とする図6のS29〜S37と、第二区画を対象とする図6のS39〜図7のS47と、第三区画を対象とする図7のS49〜S57を含む。図8に示す第一実施例の警報処理では、第一区画を対象とするS71〜S75と、第二区画を対象とするS77〜S81と、第二区画を対象とするS83〜S87を含む。図11の第二実施例の警報処理は、第一区画を対象とするS113〜S117と、第二区画を対象とするS119〜S123と、第三区画を対象とするS125〜S129を含み、S111で実行されるカウント処理では、図6のS27及び図7のS59と共に図6のS29〜図7のS57が実行される。図12及び図13に示す第二実施例の表示処理は、第一区画を対象とする図12のS139及びS141と、第二区画を対象とする図12のS143及びS145と、第三区画を対象とする図13のS147及びS149を含む。 In the above description, the processing executed in the management system 1 is in a form corresponding to the state where the management area is divided into the first section, the second section, and the third section. That is, the second management process of the first embodiment shown in FIGS. 6 and 7 includes S29 to S37 in FIG. 6 for the first section and S39 to FIG. 7 in FIG. 6 for the second section. S47 and S49 to S57 in FIG. 7 for the third section are included. The alarm process of the first embodiment shown in FIG. 8 includes S71 to S75 for the first section, S77 to S81 for the second section, and S83 to S87 for the second section. The alarm processing of the second embodiment of FIG. 11 includes S113 to S117 targeting the first section, S119 to S123 targeting the second section, and S125 to S129 targeting the third section, and S111. In the count process executed in step S29 in FIG. 6 and step S57 in FIG. 7 together with step S59 in FIG. 7 and step S57 in FIG. The display processing of the second embodiment shown in FIGS. 12 and 13 includes S139 and S141 in FIG. 12 for the first section, S143 and S145 in FIG. 12 for the second section, and the third section. This includes S147 and S149 in FIG.
例えば、第三区画が省略され、設定区画数が3個から2個とされたとする。この場合、図6のS39が否定されると(S39:No参照)、処理は、図7のS59に移行され、図7のS49〜S57は、省略される。但し、図6のS39が否定された場合(S39:No参照)の移行先を、上記同様、図7のS49とし、S49を否定するようにしてもよい(S49:No参照)。図8のS83〜S87は、省略される。図11のS125〜S129は、省略される。但し、S83又はS125を、否定するようにしてもよい(S83又はS125:No参照)。図12のS143が否定されると(S143:No参照)、処理は、図13のS151に移行され、図7のS147及びS149は、省略される。但し、図12のS143が否定された場合(S143:No参照)の移行先を、上記同様、図13のS147とし、S147を否定するようにしてもよい(S147:No参照)。予め設定される設定区画数が2個である場合、管理システム1で実行される処理は、設定区画数が2個とされた前述の場合と同様とされる。 For example, it is assumed that the third section is omitted and the number of set sections is changed from three to two. In this case, if S39 in FIG. 6 is negative (see S39: No), the process proceeds to S59 in FIG. 7, and S49 to S57 in FIG. 7 are omitted. However, when S39 of FIG. 6 is denied (S39: refer to No), the transfer destination may be S49 of FIG. 7 as described above, and S49 may be denied (refer to S49: No). S83 to S87 in FIG. 8 are omitted. Steps S125 to S129 in FIG. 11 are omitted. However, S83 or S125 may be denied (see S83 or S125: No). If S143 in FIG. 12 is negative (see S143: No), the process proceeds to S151 in FIG. 13, and S147 and S149 in FIG. 7 are omitted. However, when S143 in FIG. 12 is denied (see S143: No), the transfer destination may be S147 in FIG. 13 as described above and S147 may be denied (see S147: No). When the number of set sections set in advance is two, the processing executed in the management system 1 is the same as that described above in which the number of set sections is two.
この他、例えば、第四区画が設定され、設定区画数が3個から4個とされたとする。この場合、第一実施例の第二管理処理(図6及び図7参照)と第一実施例の警報処理(図8参照)と第二実施例の警報処理(図11参照)と第二実施例の表示処理(図12及び図13参照)では、第四区画を対象とする処理が、例えば、第三区画を対象とする処理と同様に実行される。第四区画を対象とする処理は、例えば、図7のS49が否定された場合(S49:No参照)と、図8のS83が否定された場合(S83:No参照)又は図8のS87の実行後と、図11のS125が否定された場合(S125:No参照)又は図11のS129の実行後と、図13のS147が否定された場合(S147:No参照)に実行される。第四区画を対象とする処理では、管理リストに関連付けて登録された第四区画情報と第四定員が適宜用いられる。第四区画者数をカウントするカウンタが採用される。このカウンタは、RAM16に記憶され(第一実施例の場合)又はRAM16とRAM36に記憶される(第二実施例の場合)。第四区画フラグが設定され、入漁証リスト(図3参照)に「ON」又は「OFF」が登録される。第四区画フラグの初期値は、第一区画フラグと第二区画フラグと第三区画フラグと同様、「OFF」とされる。第四警報通知に含められる情報は、第一警報通知及び第三警報通知、又は第二警報通知と同様の情報とされる。即ち、第四警報通知に含められる情報は、第四定員に応じて設定される。予め設定される設定区画数が4個である場合、管理システム1で実行される処理は、設定区画数が4個とされた前述の場合と同様とされる。更に、設定区画数が3個から5個以上に再設定された場合、又は予め設定される設定区画数が5個以上である場合、管理システム1で実行される処理は、設定区画数が4個とされた前述の場合に準じて実行される。
In addition, for example, it is assumed that the fourth section is set and the number of set sections is changed from three to four. In this case, the second management process of the first embodiment (see FIGS. 6 and 7), the alarm process of the first embodiment (see FIG. 8), the alarm process of the second embodiment (see FIG. 11), and the second implementation. In the example display process (see FIGS. 12 and 13), the process for the fourth section is executed in the same manner as the process for the third section, for example. The process for the fourth section is, for example, when S49 in FIG. 7 is denied (S49: see No), when S83 in FIG. 8 is denied (S83: see No), or in S87 in FIG. This is executed after execution, when S125 of FIG. 11 is denied (see S125: No), after execution of S129 of FIG. 11, and when S147 of FIG. 13 is denied (see S147: No). In the process for the fourth section, the fourth section information and the fourth capacity registered in association with the management list are used as appropriate. A counter that counts the number of persons in the fourth compartment is employed. This counter is stored in the RAM 16 (in the case of the first embodiment) or stored in the
1 管理システム、 3 通信回線、 10 管理装置、 12 CPU
14 記憶部、 16 RAM、 18 通信部、 20 計時部、 22 バス
30 第一通信端末、 32 CPU、 34 記憶部、 36 RAM
38 表示部、 40 通信部、 42 バス、 50 第二通信端末
60 地図画面、 62 地図画像、 64 第一区画画像、 66 第二区画画像
68 第三区画画像、 70 オブジェクト
1 management system, 3 communication line, 10 management device, 12 CPU
14 storage unit, 16 RAM, 18 communication unit, 20 timing unit, 22
38 display section, 40 communication section, 42 bus, 50
Claims (7)
通信部と、
プロセッサと、を備え、
前記プロセッサは、表示部を備え、前記管理エリアに対応する地図画像を前記表示部に表示し、前記第一区画に対応する前記地図画像上の第一範囲に、前記第一区画を示す第一区画画像と、前記第一定員と、を関連付けて表示し、前記第二区画に対応する前記地図画像上の第二範囲に、前記第二区画を示す第二区画画像と、前記第二定員と、を関連付けて表示する第一通信端末に、前記第一区画情報と、前記第一定員と、前記第二区画情報と、前記第二定員と、を前記通信部から送信させる送信処理を実行する、管理装置。 The first section information indicating the first section included in the management area and the first member set for the first section are stored in association with each other, and are different from the first section included in the management area. A storage unit that associates and stores second section information indicating the second section and the second capacity set for the second section;
A communication department;
And a processor,
The processor includes a display unit, displays a map image corresponding to the management area on the display unit, and indicates the first section in a first range on the map image corresponding to the first section. A section image and the first constant are displayed in association with each other, a second section image indicating the second section in a second range on the map image corresponding to the second section, and the second capacity , Execute a transmission process for causing the first communication terminal to display the first section information, the first fixed member, the second section information, and the second capacity from the communication unit. , Management device.
前記管理エリアに入場している所定のユーザが所有する第二通信端末から送信された送信元の前記第二通信端末の位置を示す位置情報を前記通信部を介して取得する取得処理と、
前記記憶部に記憶された前記第一区画情報及び前記第二区画情報と、前記取得処理で取得された前記位置情報と、に従い、前記第一区画に属する前記位置情報の数と、前記第二区画に属する前記位置情報の数と、をカウントするカウント処理と、を実行し、
前記送信処理は、前記第一範囲に、更に、前記第一区画に属する前記位置情報の数に対応する第一区画者数を関連付けて表示し、前記第二範囲に、更に、前記第二区画に属する前記位置情報の数に対応する第二区画者数を関連付けて表示する前記第一通信端末に、更に、前記第一区画者数と、前記第二区画者数と、を前記通信部から送信させる処理である、請求項1に記載の管理装置。 The processor further includes:
An acquisition process for acquiring, via the communication unit, position information indicating the position of the second communication terminal of the transmission source transmitted from the second communication terminal owned by a predetermined user who has entered the management area;
According to the first section information and the second section information stored in the storage unit, and the position information acquired in the acquisition process, the number of the position information belonging to the first section, and the second section A count process for counting the number of the position information belonging to the section, and
The transmission process displays the first range in association with the first section number corresponding to the number of the position information belonging to the first section, and further displays the second section in the second section. In addition to the first communication terminal that displays the number of second compartments corresponding to the number of the position information belonging to the first communication terminal, the first compartment number and the second compartment number are further transmitted from the communication unit. The management apparatus according to claim 1, which is a process for transmission.
前記送信処理は、前記第一範囲に、更に、前記第一区画に属する前記位置情報の数に対応する第一区画者数を関連付けて表示し、前記第二範囲に、更に、前記第二区画に属する前記位置情報の数に対応する第二区画者数を関連付けて表示する前記第一通信端末に、更に、前記取得処理で取得された全ての前記位置情報を前記通信部から送信させる処理である、請求項1に記載の管理装置。 The processor further acquires, via the communication unit, position information indicating a position of the second communication terminal as a transmission source transmitted from a second communication terminal owned by a predetermined user who has entered the management area. Execute the acquisition process to
The transmission process displays the first range in association with the first section number corresponding to the number of the position information belonging to the first section, and further displays the second section in the second section. In the process of causing the first communication terminal that displays the second partition number corresponding to the number of the position information belonging to the display to associate and display all the position information acquired in the acquisition process from the communication unit. The management device according to claim 1.
前記送信処理は、前記第一通信端末に、更に、前記第一区画画像データと、前記第二区画画像データと、を前記通信部から送信させる処理である、請求項1から請求項3の何れか1項に記載の管理装置。 The storage unit stores first section image data corresponding to the first section image and second section image data corresponding to the second section image,
4. The transmission process according to claim 1, wherein the transmission process is a process of causing the first communication terminal to further transmit the first segment image data and the second segment image data from the communication unit. 5. The management device according to claim 1.
前記管理エリアに対応する地図画像と、前記管理エリアに含まれる第一区画を示す第一区画画像と、前記第一区画に対して設定された第一定員と、前記管理エリアに含まれる前記第一区画とは異なる第二区画を示す第二区画画像と、前記第二区画に対して設定された第二定員と、を表示する表示工程を含み、
前記表示工程では、
前記第一区画に対応する前記地図画像上の第一範囲に、前記第一区画画像と、前記第一定員と、が関連付けて表示され、
前記第二区画に対応する前記地図画像上の第二範囲に、前記第二区画画像と、前記第二定員と、が関連付けて表示される、管理方法。 A management method executed by a management system for managing a management area,
A map image corresponding to the management area; a first section image indicating a first section included in the management area; a first member set for the first section; and the first section included in the management area. A display step of displaying a second section image showing a second section different from the one section, and a second capacity set for the second section,
In the display step,
In the first range on the map image corresponding to the first section, the first section image and the first member are displayed in association with each other,
The management method, wherein the second zone image and the second capacity are displayed in association with each other in the second range on the map image corresponding to the second zone.
前記第一区画を示す第一区画情報及び前記第二区画を示す第二区画情報と、前記取得工程で取得された前記位置情報と、に従い、前記第一区画に属する前記位置情報の数と、前記第二区画に属する前記位置情報の数と、をカウントするカウント工程と、を含み、
前記表示工程では、
前記第一範囲に、更に、前記第一区画に属する前記位置情報の数に対応する第一区画者数が関連付けて表示され、
前記第二範囲に、更に、前記第二区画に属する前記位置情報の数に対応する第二区画者数が関連付けて表示される、請求項5に記載の管理方法。 An acquisition step of acquiring position information indicating a position of the second communication terminal as a transmission source transmitted from a second communication terminal owned by a predetermined user who has entered the management area;
According to the first section information indicating the first section and the second section information indicating the second section, and the position information acquired in the acquisition step, the number of the position information belonging to the first section, And counting the number of the position information belonging to the second section,
In the display step,
In the first range, the number of first section persons corresponding to the number of the position information belonging to the first section is further displayed in association with each other.
6. The management method according to claim 5, wherein a second number of persons corresponding to the number of the position information belonging to the second section is further displayed in association with the second range.
前記比較工程で前記第一区画者数が前記第一定員より多いと判断される場合、前記第一区画に属する前記位置情報の送信元の前記第二通信端末のうちの特定の第三通信端末に、前記第一定員の超過に対応させて設定された第一警報通知を送信し、前記比較工程で前記第二区画者数が前記第二定員より多いと判断される場合、前記第二区画に属する前記位置情報の送信元の前記第二通信端末のうちの特定の第四通信端末に、前記第二定員の超過に対応させて設定された第二警報通知を送信する警報工程と、を含む、請求項6に記載の管理方法。 A comparison step of comparing the first number of persons and the number of first sectioners, and comparing the second number of persons and the number of second sectioners;
If it is determined in the comparison step that the number of first section members is larger than the first fixed member, a specific third communication terminal among the second communication terminals that are transmission sources of the position information belonging to the first section If the first warning notification set in response to the excess of the first fixed number is transmitted and the number of the second divided persons is determined to be larger than the second fixed number in the comparison step, the second divided section An alarm step of transmitting a second alarm notification set corresponding to the excess of the second capacity to a specific fourth communication terminal of the second communication terminals of the transmission source of the position information belonging to The management method according to claim 6, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016210289A JP6198213B1 (en) | 2016-10-27 | 2016-10-27 | Management apparatus and management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016210289A JP6198213B1 (en) | 2016-10-27 | 2016-10-27 | Management apparatus and management method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017156451A Division JP6583743B2 (en) | 2017-08-14 | 2017-08-14 | Management apparatus and management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6198213B1 JP6198213B1 (en) | 2017-09-20 |
JP2018073031A true JP2018073031A (en) | 2018-05-10 |
Family
ID=59895698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016210289A Active JP6198213B1 (en) | 2016-10-27 | 2016-10-27 | Management apparatus and management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6198213B1 (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002288385A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | Congesting situation detector |
JP2004086762A (en) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nec Corp | Customer guidance, customer distribution system and customer guidance and customer distribution method |
JP2006133911A (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Congestion degree analysis system and congestion degree analysis method, congestion degree analysis program and recording medium therefor |
JP2006134069A (en) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Sharp Corp | System and method for providing information |
JP2007114988A (en) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Sony Corp | Interest level providing device, portable information terminal, server device and interest level providing method |
JP2009098446A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Sony Corp | Information providing system, information providing device, information providing method, terminal unit, and display method |
JP2013013143A (en) * | 2012-10-03 | 2013-01-17 | Nec Corp | Device for visualizing mobile phone information, system for visualizing mobile phone information, and method for visualizing mobile phone information used for device and system for visualizing mobile phone information |
JP2014170417A (en) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Management device, management control method and program therefor |
JP2015011107A (en) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 株式会社Nttドコモ | Population change decision device, and population change decision method |
JP2015133093A (en) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | display method, stay information display system, and display control unit |
-
2016
- 2016-10-27 JP JP2016210289A patent/JP6198213B1/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002288385A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | Congesting situation detector |
JP2004086762A (en) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nec Corp | Customer guidance, customer distribution system and customer guidance and customer distribution method |
JP2006133911A (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Congestion degree analysis system and congestion degree analysis method, congestion degree analysis program and recording medium therefor |
JP2006134069A (en) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Sharp Corp | System and method for providing information |
JP2007114988A (en) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Sony Corp | Interest level providing device, portable information terminal, server device and interest level providing method |
JP2009098446A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Sony Corp | Information providing system, information providing device, information providing method, terminal unit, and display method |
JP2013013143A (en) * | 2012-10-03 | 2013-01-17 | Nec Corp | Device for visualizing mobile phone information, system for visualizing mobile phone information, and method for visualizing mobile phone information used for device and system for visualizing mobile phone information |
JP2014170417A (en) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Management device, management control method and program therefor |
JP2015011107A (en) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 株式会社Nttドコモ | Population change decision device, and population change decision method |
JP2015133093A (en) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | display method, stay information display system, and display control unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6198213B1 (en) | 2017-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220394421A1 (en) | Track engagement of media items | |
JP6084243B2 (en) | Determination apparatus and determination method | |
CN107004056B (en) | Method and system for providing critical care using a wearable device | |
US20060009234A1 (en) | Portable electronic device | |
WO2016097376A1 (en) | Wearables for location triggered actions | |
US20210220726A1 (en) | Information processing system and information processing method | |
JP6223735B2 (en) | SEARCH CONTROL DEVICE, SEARCH CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
US11864053B2 (en) | System to track visitation metrics | |
JP6143942B2 (en) | Server apparatus and information processing system | |
US20160071403A1 (en) | Method, apparatus and system for broadcasting an alarm for an alarm group | |
WO2018022626A1 (en) | Deriving audiences through filter activity | |
US20200334968A1 (en) | Graphical user interface and networked system for managing dynamic geo-fencing for a personal compliance-monitoring device | |
KR20120085630A (en) | System and method for servicing advertisement using augmented reality | |
JP7243413B2 (en) | Monitoring system, notification device and notification method | |
JP6410436B2 (en) | Reservation support system and reservation support method | |
US20180199201A1 (en) | Communication system, communication method, communication terminal, information-processing system, information-processing method, and storage medium | |
JP6198213B1 (en) | Management apparatus and management method | |
JP6583743B2 (en) | Management apparatus and management method | |
JP6520280B2 (en) | Environmental Information Acquisition System, Management Server, and Environmental Information Acquisition Method | |
JP2014082580A (en) | Guide information distribution system | |
KR102183237B1 (en) | Service management system and method based on position of a user device | |
JP2022086111A (en) | Notification system | |
JP7261856B2 (en) | DATA DISPLAY METHOD, DATA DISPLAY PROGRAM, COMMUNICATION SYSTEM AND INFORMATION PROCESSING TERMINAL | |
JP7571388B2 (en) | Information processing device | |
US12143887B2 (en) | System to track visitation metrics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6198213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |