JP2018072938A - 目的物個数推定装置、目的物個数推定方法及びプログラム - Google Patents
目的物個数推定装置、目的物個数推定方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018072938A JP2018072938A JP2016208818A JP2016208818A JP2018072938A JP 2018072938 A JP2018072938 A JP 2018072938A JP 2016208818 A JP2016208818 A JP 2016208818A JP 2016208818 A JP2016208818 A JP 2016208818A JP 2018072938 A JP2018072938 A JP 2018072938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- target
- learning
- vehicle
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000013145 classification model Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 13
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の一態様は、学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる目的物の有無の正解値を学習した分類モデルを用いて、解析対象画像を構成する複数の小画像の各々に対し各小画像に目的物が存在するかどうかを判定する。次に、学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる目的物の個数の正解値を学習した回帰モデルを用いて、目的物が存在すると判定された小画像に含まれる目的物の個数を推定する。
【選択図】図14
Description
目的物判定部は、学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる目的物の有無の正解値を学習した分類モデルを用いて、解析対象画像を構成する複数の小画像の各々に対し各小画像に目的物が存在するかどうかを判定する。
個数推定部は、学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる目的物の個数の正解値を学習した回帰モデルを用いて、上記目的物判定部により目的物が存在すると判定された小画像に含まれる目的物の個数を推定する。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
まず検討(1)について説明する。図1は、検討(1)に係る車両台数推定方法の概要を示す説明図である。
+N2×(クラス14bの1グリッド当たりの台数(13.3))
+N3×(クラス14cの1グリッド当たりの台数(6)) ・・・・(1)
次に、検討(2)について説明する。検討(2)の手法は、チップ画像2の分類を行わずに、各チップ画像の車両台数を回帰モデルで直接推定する手法である。解析に使用した衛星画像は、検討(1)と同様である。
図10に示すように、検討(2)の「回帰」の相対誤差は23%(推定精度77%)であり、検討(1)の「2クラス分類」の相対誤差25%を僅かに上回った。
[車両台数推定方法の概要]
図14は、本発明の一実施形態に係る車両台数推定方法の概要を示す説明図である。本実施形態では、目的物として衛星画像の車両を例にとり説明する。車両台数推定方法は、目的物個数推定方法の一実施形態である。
図16は、一実施形態に係る車両台数推定装置の内部構成例を示すブロック図である。図16に示すように車両台数推定装置100は、学習用データベース110(図中「学習用DB」と表記)、前処理部120、学習部130、解析処理部140、及び後処理部150を備える。
次に、車両台数推定装置100の学習・モデル生成フェーズにおける処理を説明する。図17は、一実施形態に係る学習・モデル生成フェーズにおける処理例を示すフローチャートである。
次に、車両台数推定装置100の解析フェーズにおける処理を説明する。図18は、一実施形態に係る解析フェーズにおける処理例を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態に係る台数推定結果について図19〜図23を参照しながら検証する。解析対象画像には、検討(1)、検討(2)で使用したものと同じ衛星画像を使用した。学習シーン数及び評価シーン数も同じである。
図24は、車両台数推定装置100が備えるコンピューターのハードウェア構成を示すブロック図である。車両台数推定装置100の機能、使用目的に合わせてコンピューターの各部は取捨選択されてもよい。
上述した一実施形態では、目的物として駐車車両の台数を推定する例を示したが、この例に限定されない。例えば目的物として、ある海域に出航している船舶、道路で渋滞中の車両、設置されたキャンプテント、ある地域の野生生物、キャベツ等の農作物(収穫量)など、画像中の地物が挙げられる。
Claims (8)
- 学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる目的物の有無の正解値を学習した分類モデルを用いて、解析対象画像を構成する複数の小画像の各々に対し各小画像に前記目的物が存在するかどうかを判定する目的物判定部と、
学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる前記目的物の個数の正解値を学習した回帰モデルを用いて、前記目的物判定部により前記目的物が存在すると判定された小画像に含まれる前記目的物の個数を推定する個数推定部と、を備える
目的物個数推定装置。 - 前記個数推定部により推定された、前記目的物が存在すると判定された各小画像に含まれる前記目的物の個数を集計する後処理部、を更に備える
請求項1に記載の目的物個数推定装置。 - 前記解析対象画像の指定領域を分割して複数の前記小画像を生成する画像分割部、を更に備える
請求項1又は2のいずれかに記載の目的物個数推定装置。 - 前記解析対象画像の色調を補正する色調補正部、を更に備える
請求項1乃至3のいずれかに記載の目的物個数推定装置。 - 入力データに対する演算結果を出力する複数のノードを多層に接続した構成を有し、教師あり学習により、抽象化された前記小画像の特徴を学習して前記分類モデル及び前記回帰モデルを生成する学習部、を更に備える
請求項1乃至4のいずれかに記載の目的物個数推定装置。 - 前記解析対象画像は衛星画像であり、前記目的物は前記衛星画像に写っている地物である
請求項1乃至5のいずれかに記載の目的物個数推定装置。 - 学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる目的物の有無の正解値を学習した分類モデルを用いて、解析対象画像を構成する複数の小画像の各々に対し各小画像に前記目的物が存在するかどうかを判定することと、
学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる前記目的物の個数の正解値を学習した回帰モデルを用いて、前記目的物が存在すると判定された小画像に含まれる前記目的物の個数を推定すること、を含む
目的物個数推定方法。 - 学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる目的物の有無の正解値を学習した分類モデルを用いて、解析対象画像を構成する複数の小画像の各々に対し各小画像に前記目的物が存在するかどうかを判定する手順と、
学習対象画像の特徴と当該学習対象画像に含まれる前記目的物の個数の正解値を学習した回帰モデルを用いて、前記目的物が存在すると判定された小画像に含まれる前記目的物の個数を推定する手順を
コンピューターに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016208818A JP6798854B2 (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 目的物個数推定装置、目的物個数推定方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016208818A JP6798854B2 (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 目的物個数推定装置、目的物個数推定方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018072938A true JP2018072938A (ja) | 2018-05-10 |
JP6798854B2 JP6798854B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=62111633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016208818A Active JP6798854B2 (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 目的物個数推定装置、目的物個数推定方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6798854B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020038637A (ja) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 画像処理システム、及び画像処理プログラム |
JP2020086969A (ja) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | Kddi株式会社 | 道路側面に並ぶ店舗の訪問者数を推定する訪問者数推定装置、プログラム及び方法 |
JP2020119538A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 株式会社ストラドビジョン | 自律走行車両レベル4を満たすために領域のクラスに応じてモードを切り換えるためにグリッド生成器を利用するニューラルネットワーク演算方法及びこれを利用した装置 |
JP2020154835A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社アクセルスペース | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JPWO2020261333A1 (ja) * | 2019-06-24 | 2020-12-30 | ||
WO2021044666A1 (ja) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 学習装置、学習装置の作動方法、学習装置の作動プログラム |
WO2021059791A1 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2021108120A (ja) * | 2019-12-29 | 2021-07-29 | 株式会社Ihi | 点データをラスターデータに組み合わせる機械学習のための方法、装置、及び、プログラム |
WO2021193101A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 株式会社日立国際電気 | 画像解析システム、画像解析方法及び画像解析プログラム |
JP2022502794A (ja) * | 2018-10-18 | 2022-01-11 | 広州極飛科技股▲ふん▼有限公司Guangzhou Xaircraft Technology Co., Ltd. | 分布情報の確定方法、無人飛行体の制御方法及び装置 |
JP2022118484A (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-15 | エア・ウォーター株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2022164250A (ja) * | 2021-04-16 | 2022-10-27 | 株式会社三井住友銀行 | 衛星データ分析装置及び衛星データ分析方法 |
JP2025048828A (ja) * | 2023-09-20 | 2025-04-03 | ソフトバンクグループ株式会社 | システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06117836A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置と空気調和機の制御装置と画像処理装置を用いた応用機器 |
JPH08305856A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像の系統的分類方法及び装置 |
JPH11118793A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Hitachi Ltd | 尿中赤血球分類装置 |
JP2009110152A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Panasonic Corp | 混雑推定装置 |
JP2015064753A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置 |
JP2016095640A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社東芝 | 密度計測装置、密度計測方法、およびプログラム |
-
2016
- 2016-10-25 JP JP2016208818A patent/JP6798854B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06117836A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置と空気調和機の制御装置と画像処理装置を用いた応用機器 |
JPH08305856A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像の系統的分類方法及び装置 |
JPH11118793A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Hitachi Ltd | 尿中赤血球分類装置 |
JP2009110152A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Panasonic Corp | 混雑推定装置 |
JP2015064753A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置 |
JP2016095640A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社東芝 | 密度計測装置、密度計測方法、およびプログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
YINGYING ZHANG, 外4名: ""Single-Image Crowd Counting via Multi-Column Convolutional Neural Network"", 2016 IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION(CVPR), JPN6020042033, 30 June 2016 (2016-06-30), US, pages 589 - 597, ISSN: 0004381931 * |
新村文郷, 外3名: ""車両部位検出を利用した回帰による車両台数推定"", 第20回画像センシングシンポジウム 講演論文集, JPN6020042031, 11 June 2014 (2014-06-11), JP, pages 3 - 14, ISSN: 0004381930 * |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020038637A (ja) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 画像処理システム、及び画像処理プログラム |
JP7314711B2 (ja) | 2018-09-03 | 2023-07-26 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 画像処理システム、及び画像処理プログラム |
JP2022502794A (ja) * | 2018-10-18 | 2022-01-11 | 広州極飛科技股▲ふん▼有限公司Guangzhou Xaircraft Technology Co., Ltd. | 分布情報の確定方法、無人飛行体の制御方法及び装置 |
JP2020086969A (ja) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | Kddi株式会社 | 道路側面に並ぶ店舗の訪問者数を推定する訪問者数推定装置、プログラム及び方法 |
JP2020119538A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 株式会社ストラドビジョン | 自律走行車両レベル4を満たすために領域のクラスに応じてモードを切り換えるためにグリッド生成器を利用するニューラルネットワーク演算方法及びこれを利用した装置 |
WO2020189242A1 (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社アクセルスペース | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7114082B2 (ja) | 2019-03-20 | 2022-08-08 | 株式会社アクセルスペース | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2020154835A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社アクセルスペース | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US11450100B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-09-20 | Axelspace Corporation | Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer-readable storage medium |
WO2020261333A1 (ja) * | 2019-06-24 | 2020-12-30 | 日本電気株式会社 | 学習装置、交通事象予測システム及び学習方法 |
JPWO2020261333A1 (ja) * | 2019-06-24 | 2020-12-30 | ||
WO2021044666A1 (ja) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 学習装置、学習装置の作動方法、学習装置の作動プログラム |
JPWO2021044666A1 (ja) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | ||
WO2021059791A1 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
US11655791B2 (en) | 2019-09-26 | 2023-05-23 | Hitachi Astemo, Ltd. | Internal combustion engine control device |
JP2021108120A (ja) * | 2019-12-29 | 2021-07-29 | 株式会社Ihi | 点データをラスターデータに組み合わせる機械学習のための方法、装置、及び、プログラム |
JP7579695B2 (ja) | 2019-12-29 | 2024-11-08 | 株式会社Ihi | 点データをラスターデータに組み合わせる機械学習のための方法、装置、及び、プログラム |
JPWO2021193101A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | ||
US20230125890A1 (en) * | 2020-03-27 | 2023-04-27 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Image analysis system, image analysis method, and image analysis program |
WO2021193101A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 株式会社日立国際電気 | 画像解析システム、画像解析方法及び画像解析プログラム |
US12175760B2 (en) | 2020-03-27 | 2024-12-24 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Image analysis system, image analysis method, and image analysis program |
JP2022118484A (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-15 | エア・ウォーター株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP7672094B2 (ja) | 2021-02-02 | 2025-05-07 | エア・ウォーター株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP7201733B2 (ja) | 2021-04-16 | 2023-01-10 | 株式会社三井住友銀行 | 衛星データ分析装置及び衛星データ分析方法 |
JP2022164250A (ja) * | 2021-04-16 | 2022-10-27 | 株式会社三井住友銀行 | 衛星データ分析装置及び衛星データ分析方法 |
JP2025048828A (ja) * | 2023-09-20 | 2025-04-03 | ソフトバンクグループ株式会社 | システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6798854B2 (ja) | 2020-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018072938A (ja) | 目的物個数推定装置、目的物個数推定方法及びプログラム | |
Su et al. | Object detection and instance segmentation in remote sensing imagery based on precise mask R-CNN | |
Touati et al. | An energy-based model encoding nonlocal pairwise pixel interactions for multisensor change detection | |
Man et al. | Pixel-and feature-level fusion of hyperspectral and lidar data for urban land-use classification | |
US9633263B2 (en) | Appearance modeling for object re-identification using weighted brightness transfer functions | |
CN108830205A (zh) | 基于改进全卷积网络的多尺度感知行人检测方法 | |
CN108961180B (zh) | 红外图像增强方法及系统 | |
US11804025B2 (en) | Methods and systems for identifying topographic features | |
Bonnet et al. | Comparison of UAS photogrammetric products for tree detection and characterization of coniferous stands | |
US20130070997A1 (en) | Systems, methods, and media for on-line boosting of a classifier | |
Peng et al. | Object-based change detection from satellite imagery by segmentation optimization and multi-features fusion | |
Qin et al. | Spatiotemporal inferences for use in building detection using series of very-high-resolution space-borne stereo images | |
Nurmasari et al. | Oil palm plantation detection in Indonesia using Sentinel-2 and Landsat-8 optical satellite imagery (case study: Rokan Hulu regency, Riau Province) | |
EP2927864A1 (en) | Image processing device and image processing method | |
JP2017033197A (ja) | 変化領域検出装置、方法、及びプログラム | |
CN102542293A (zh) | 一种针对高分辨率sar图像场景解译的一类提取分类方法 | |
US20170053172A1 (en) | Image processing apparatus, and image processing method | |
CN113689412A (zh) | 甲状腺图像处理方法、装置、电子设备及存储介质 | |
Zhuang et al. | A novel approach based on structural information for change detection in SAR images | |
CN118038273A (zh) | 基于船载摄像头图像的海冰风险预警方法及装置 | |
US10210621B2 (en) | Normalized probability of change algorithm for image processing | |
KR20200005853A (ko) | 심층 구조 학습 기반 사람 계수 방법 및 시스템 | |
CN113240611A (zh) | 一种基于图片序列的异物检测方法 | |
CN118115952A (zh) | 一种城市低空复杂背景下无人机图像全天候检测方法及系统 | |
DadrasJavan et al. | An object-level strategy for pan-sharpening quality assessment of high-resolution satellite imagery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6798854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |