[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018071496A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018071496A
JP2018071496A JP2016215359A JP2016215359A JP2018071496A JP 2018071496 A JP2018071496 A JP 2018071496A JP 2016215359 A JP2016215359 A JP 2016215359A JP 2016215359 A JP2016215359 A JP 2016215359A JP 2018071496 A JP2018071496 A JP 2018071496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
current value
pressure
flow rate
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016215359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515903B2 (ja
Inventor
梢 依藤
Kozue Yorifuji
梢 依藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016215359A priority Critical patent/JP6515903B2/ja
Priority to DE102017125363.7A priority patent/DE102017125363B4/de
Publication of JP2018071496A publication Critical patent/JP2018071496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515903B2 publication Critical patent/JP6515903B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1429Linearisation, i.e. using a feedback law such that the system evolves as a linear one
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1006Engine torque losses, e.g. friction or pumping losses or losses caused by external loads of accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】タービンに可変ノズルを有するターボ過給機と、排気通路におけるタービンの上流と吸気通路とをEGR通路で接続しEGR通路にEGR弁を有するEGR装置とを備える内燃機関において、タービンの入口側の排気通路内圧力であるタービン上流圧力を精度良く計算する。【解決手段】タービン下流圧力の現在値Pdsと、吸気通路圧力の現在値Pimと、タービン上流温度の現在値Tusと、シリンダ内ガス量の現在値Gcylと燃料流量の現在値Gfとの総和と、タービン有効開口面積μAtbと、EGR弁有効開口面積μAegrと、タービン下流圧力の現在値Pdsとタービン上流圧力の前回値Pus_0との比から定まる各係数a,bと、吸気通路圧力の現在値Pimとタービン上流圧力の前回値Pus_0との比から定まる各係数c,dとに基づいて、式4を用いてタービン上流圧力の現在値Pusを計算する。【選択図】図7

Description

本発明は、タービンに可変ノズルを有するターボ過給機とEGR装置とを備える内燃機関を制御する制御装置に関する。
特許文献1には、排気マニホールド内の目標圧力を達成するために必要な可変ノズルの開口面積の計算方法について記載されている。特許文献1に開示された方法によれば、EGR弁の下流側の圧力Pwg、EGR弁の上流側の圧力Peg、及びEGR弁の上流側の温度Tegがそれぞれセンサによって取得される。そして、ベルヌーイの定理に基づく式を用いて、EGR弁の下流側の圧力PegとEGR弁の上流側の圧力Pegとの圧力比と、EGR弁の上流側の温度Tegと、EGR弁の開度VTegrから計算される開口面積とに基づいて、EGR弁を通過するEGRガスの流量であるEGR流通量Gegが計算される。
特許文献1に開示された方法によれば、次に、センサにより取得される吸気温度Tinと吸気圧力Pwgとに基づいて、シリンダに供給される作動ガスの流量である作動ガス量Gwgが計算され、作動ガス量GwgからEGR流通量Gegを減算することにより、タービンに流入する排気ガスの流量Gtiが計算される。また、タービンの出口圧力Pteとタービンの入口温度Ttiとがそれぞれ関連する状態量に基づいて計算される。そして、ベルヌーイの定理に基づく式を用いて、排気マニホールド内の目標圧力Pmeと、出口圧力Pteと、タービンの入口温度Ttiとに基づいて、可変ノズルの必要開口面積Aneが計算される。
特開2014−047717号公報 特開2015−140718号公報 特開平08−042380号公報
特許文献1に開示されているベルヌーイの定理に基づく式を用いれば、可変ノズルの開度から排気マニホールド内の圧力、すなわち、タービン上流圧力の推定値を計算することもできる。この計算には、タービンを通過する排気ガスの流量であるタービン通過流量が必要であるが、特許文献1に開示されている方法では、これはシリンダ内の作動ガス量とEGR流通量とから計算されている。特許文献1に開示されている方法によると、EGR流通量はEGR弁の前後の圧力比に基づいて計算される。この場合、EGR弁の下流側の圧力を計測するセンサと、EGR弁の上流側の圧力を計測するセンサがそれぞれ必要となる。しかし、部品点数の削減の観点からは、センサの数はできるだけ少なくしたい。
上述のようにタービン上流圧力を計算で得ることができるならば、EGR弁の上流側の圧力もまたタービン上流圧力から計算することができる。ゆえに、EGR弁の上流側の圧力を計測するためのセンサを不要にできる可能性がある。ただし、その場合、EGR弁の前後の圧力比に基づいてEGR流通量を計算することはできなくなるため、特許文献1に開示されている方法とは別の方法でタービン通過流量を計算しなければならない。
容易に考えられる一つの方法としては、エアフローセンサで計測される新気量からタービン通過流量を計算する方法である。エアフローセンサを通過したガスがタービンに到達するまでの時間だけ、タービン通過流量には新気量に対して応答遅れがある。この応答遅れを考慮した遅れ処理を新気量に対して施すことで、タービン通過流量を計算することができる。ただし、エアフローセンサの計測値にはノイズが乗りやすいため、エアフローセンサで計測した新気量から計算したタービン通過流量では、タービン上流圧力を精度良く計算することは難しい。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、タービンの入口側の排気通路内圧力であるタービン上流圧力を精度良く計算することができる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係る内燃機関の制御装置は、タービンに可変ノズルを有するターボ過給機と、排気通路におけるタービンの上流と吸気通路とを接続するEGR通路にEGR弁を有するEGR装置とを備える内燃機関を制御するための制御装置である。上記目的を達成するために、本制御装置は以下の処理を行うように構成される。
本制御装置は、以下の状態量をセンサによって直接的に或いは間接的に取得する。
タービンの出口側の排気通路内圧力であるタービン下流圧力の現在値Pds;
吸気通路のEGR通路が接続された空間内の圧力である吸気通路圧力の現在値Pim;
タービンの入口側の排気通路内温度であるタービン上流温度の現在値Tus;
EGR弁の開度の現在値θegr;
可変ノズルの閉度の現在値θvn;及び
吸気通路に取り込まれた新気の流量である新気量の現在値Gadly
また本制御装置は、以下の状態量を計算により取得する。
シリンダに入るガスの圧力及び温度から計算されるシリンダ内ガス量の現在値Gcyl;
燃料噴射弁の燃料流量の現在値Gf;
新気量の現在値Gadlyと燃料流量の現在値Gfとから計算されるタービンを通過するガスの流量であるタービン通過流量の現在値Mtb;及び
シリンダ内ガス量の現在値Gcylと燃料流量の現在値Gfとの総和とタービン通過流量の現在値Mtbとの差分より計算されるEGR弁通過流量の現在値Megr
本制御装置は、タービンの入口側の排気通路内圧力であるタービン上流圧力の前回値Pus_0を一時的に記憶する。
本制御装置は、可変ノズルを含むタービンを一つのノズルに見立てた場合のタービン有効開口面積を、タービン通過流量と可変ノズルの閉度とに関連付けるタービン有効開口面積マップを予め記憶している。また、本制御装置は、EGR弁を一つのノズルに見立てた場合のEGR弁有効開口面積をEGR弁通過流量とEGR弁の開度とに関連付けるEGR弁有効開口面積マップを予め記憶している。
本制御装置は、タービン通過流量の現在値Mtbと可変ノズルの閉度の現在値θvnとに対応するタービン有効開口面積μAtbをタービン有効開口面積マップから読み出すとともに、EGR弁通過流量の現在値MegrとEGR弁の開度の現在値θegrとに対応するEGR弁有効開口面積μAegrをEGR弁有効開口面積マップから読み出す。
本制御装置は、下記の式1で定義されるノズルの下流圧力と上流圧力との間の圧力比πの関数Φを、区分線形法によって複数の圧力比πの区分に分け、圧力比πの区分毎に下記の式2で定義される1次関数により直線近似した場合において、圧力比πの区分毎に定まる1次関数の各係数a,bを圧力比πの区分に関連付ける第1係数マップを予め記憶している。
Figure 2018071496
Figure 2018071496
本制御装置は、上記式1で定義されるノズルの下流圧力と上流圧力との間の圧力比πの関数Φを、区分線形法によって複数の圧力比πの区分に分け、圧力比πの区分毎に下記の式3で定義される1次関数により直線近似した場合において、圧力比πの区分毎に定まる1次関数の各係数c,dを圧力比πの区分に関連付ける第2係数マップを予め記憶している。
Figure 2018071496
本制御装置は、タービン下流圧力の現在値Pdsとタービン上流圧力の前回値Pus_0との比を上記式2における圧力比πとした場合に、圧力比πが当てはまる区分に対応する各係数a,bを前記第1係数マップから読み出すとともに、吸気通路圧力の現在値Pimとタービン上流圧力の前回値Pus_0との比を上記式3における圧力比πとした場合に、圧力比πが当てはまる区分に対応する各係数c,dを第2係数マップから読み出す。
本制御装置は、タービン下流圧力の現在値Pdsと、吸気通路圧力の現在値Pimと、タービン上流温度の現在値Tusと、シリンダ内ガス量の現在値Gcylと燃料流量の現在値Gfとの総和と、タービン有効開口面積μAtbと、EGR弁有効開口面積μAegrと、各係数a,b,c,dとに基づいて、下記の式4を用いてタービン上流圧力の現在値Pusを計算する。
Figure 2018071496
本制御装置は、上記のロジックにより計算されたタービン上流圧力の現在値Pusに基づいて内燃機関を制御する。
本制御装置によれば、上記の式4を用いることによりタービン上流圧力を精度良く計算することができ、精度の良いタービン上流圧力に基づいて内燃機関を制御することができる。なお、タービン有効開口面積の計算に用いられるタービン通過流量は新気量に基づいて計算されるため、ノイズによる新気量の計測値のばらつきの影響は、タービン有効開口面積の計算値にも及ぶ。同様に、EGR弁有効開口面積の計算に用いられるEGR弁通過流量も新気量を用いて計算されるため、ノイズによる新気量の計測値のばらつきの影響は、EGR弁有効開口面積の計算値にも及ぶ。ただし、タービン有効開口面積とタービン通過流量との関係から判断するには、タービン通過流量のばらつきに対するタービン有効開口面積の感度は高くない。同様に、EGR弁有効開口面積とEGR弁通過流量との関係から判断するには、EGR弁通過流量のばらつきに対するEGR弁有効開口面積の感度も高くない。ゆえに、ノイズによる新気量の計測値のばらつきがタービン有効開口面積とEGR弁有効開口面積の各計算結果に与える影響は限定的であり、タービン有効開口面積とEGR弁有効開口面積とをパラメータに含むタービン上流圧力の計算精度は十分に担保されている。
本発明の実施の形態の制御装置が適用される内燃機関の概略構成を示す図である。 可変ノズルの閉度とタービン通過流量とタービン有効開口面積との関係を示す図である。 EGR弁の開度とEGR弁通過流量とEGR弁有効開口面積との関係を示す図である。 ベルヌーイの定理の式に含まれるノズルの下流圧力と上流圧力との間の圧力比πの関数Φと、それを近似した1次関数とを示す図である。 式4によるタービン上流圧力の推定精度を検証する検証用データの分布を示す図である。 式4によるタービン上流圧力の推定値とタービン上流圧力の実際値との一致度を示す図である。 本発明の実施の形態の制御装置が有するタービン上流圧力を計算するための構成を示すブロック図である。 タービン上流圧力の推定値の用途の一例を示す図である。 タービン上流圧力の推定値の用途の一例を示す図である。
1.内燃機関の構成
図1は、本発明の実施の形態の制御装置が適用される内燃機関2の概略構成を示す図である。本実施の形態に係る内燃機関2は、単一のターボ過給機20を備えたシングルターボシステムである。内燃機関2は、ディーゼルエンジンとして構成されたエンジン本体4を備える。エンジン本体4には複数(図では4つ)のシリンダ4aが設けられ、シリンダ4aごとに燃料噴射弁6が設けられている。
エンジン本体4の吸気入口には、外部から新気を吸入する吸気通路8が接続されている。吸気通路8には、その上流側から下流側に向けてエアクリーナ12、ターボ過給機20のコンプレッサ20a、インタークーラ14及び吸気絞り弁16がこの順で設けられている。吸気通路8のエンジン本体4に接続される部位には、各シリンダ4aに空気を分配するための吸気マニホールド8aが形成されている。エンジン本体4の排気出口には、排気を外部に排出する排気通路10が接続されている。排気通路10には、ターボ過給機20のタービン20bが設けられている。タービン20bは、可変ノズル22を備える。排気通路10のエンジン本体4に接続される部位には、各シリンダ4aから排出された排気を集合させるための排気マニホールド10aが形成されている。
内燃機関2は、排気通路10から吸気通路8へ排気の一部を再循環させるEGR装置30を備える。EGR装置30は、排気通路10におけるタービン20bの上流と、吸気通路8における吸気絞り弁16の下流とを接続するEGR通路32を備える。EGR通路32には、EGRガスの流れの方向における上流側から下流側に向かってEGRクーラ34とEGR弁36がこの順に配設されている。EGR通路32には、EGRクーラ34をバイパスするバイパス通路38が設けられている。バイパス通路38がEGR通路32に合流する合流部には、バイパス通路38とEGRクーラ34との間でEGRガスの流路を切り替えるバイパス弁40が設けられている。
内燃機関2を制御する制御装置100は、少なくとも1つのCPU、少なくとも1つのROM、少なくとも1つのRAMを有するECU(Electronic Control Unit)である。ROMには、内燃機関2の制御のための各種のプログラムやマップを含む各種のデータが記憶されている。ROMに記憶されているプログラムがRAMにロードされ、CPUで実行されることで、制御装置100には様々な機能が実現される。なお、制御装置100は、複数のECUから構成されていてもよい。
制御装置100には、内燃機関2に取り付けられた各種のセンサから、内燃機関2の運転状態や運転条件に関する様々な情報が入力される。例えば、エアクリーナ12の近傍に配置されたエアフローセンサ50からは、吸気通路8に吸入される新気の流量である新気量(Gadly)に関する情報が入力される。吸気マニホールド8aに配置された圧力センサ52からは、吸気マニホールド8a内の圧力である吸気マニホールド圧力(Pim)に関する情報が入力される。吸気マニホールド圧力(Pim)は、吸気通路8のEGR通路32が接続された空間内の圧力である吸気通路圧力でもある。吸気マニホールド8aに配置された温度センサ54からは、吸気マニホールド8a内の温度である吸気マニホールド温度(Tim)に関する情報が入力される。また、排気マニホールド10aに配置された温度センサ56からは、タービン20bの入口側の排気通路内温度であるタービン上流温度(Tus)に関する情報が入力される。排気通路10におけるタービン20bの下流に配置された圧力センサ58からは、タービン20bの出口側の排気通路内圧力であるタービン下流圧力(Pds)に関する情報が入力される。さらに、EGR弁36に設けられた開度センサからは、EGR弁36の開度(θegr)に関する情報が入力され、可変ノズル22に設けられた閉度センサからは、可変ノズル22の閉度(θvn)に関する情報が入力される。制御装置100は、これらの情報に基づいて内燃機関2の制御パラメータを決定する。
2.タービン上流圧力の推定
制御装置100が有する機能の一つに、タービン20bの入口側の排気通路内圧力であるタービン上流圧力(Pus)を推定する機能がある。タービン上流圧力の計算は、上述の式4を用いて行われる。以下、式4がどのようにして導出されたのか、その導出方法について説明する。
2−1.タービンの流量特性式
エネルギ保存則が適用されるノズルを流体が通過する場合、ノズルを通過する前の流体の状態量とノズルを通過した後の流体の状態量との関係は、ベルヌーイの定理に従う。ここで、仮にタービン20bがノズルであったならば、以下の式5が成立する。式5において、Mtbはタービン20bを通過するガスの流量であるタービン通過流量であり、μAtbは可変ノズル22を含むタービン20bを一つのノズルに見立てた場合のタービン20bの有効開口面積である。また、式5におけるΦは上述の式1で定義される関数である。
Figure 2018071496
タービン20bはコンプレッサ20aへ仕事を与えるため、タービン20bではエネルギ保存則は成立せず、タービン20bにはベルヌーイの定理は適用できない。しかし、式5において、μAtbをガスの流れやすさを表す一つの係数として拡張して考えるならば、式5をタービン20bの流量特性を表す式として用いることができる。タービン仕事が大きいほど、タービン20bを通過するガスはエネルギを失い、ガスは流れにくくなる。ゆえに、μAtbがガスの流れやすさを表す係数であるなら、タービン仕事はμAtbに換算することができるので、式5でタービン20bの流量特性を表すことができる。なお、式5におけるμAtbは、可変ノズル22を含むタービン20bの全体を一つのノズルに見立てた場合の有効開口面積に相当することから、本明細書では、これをタービン有効開口面積と称する。
タービン有効開口面積を決定するパラメータは、タービン20bが備える可変ノズル22の閉度とタービン通過流量である。可変ノズル22の閉度とは、可変ノズル22の全開位置を基準としたときに可変ノズル22がどの程度閉じられているかを表すパラメータである。可変ノズル22が全開位置にあるときの閉度が0%、全閉位置にあるときの閉度が100%である。図2は、可変ノズル22の閉度(θvn)とタービン通過流量(Mtb)とタービン有効開口面積(μAtb)との関係を示す図である。図2は、実験用の内燃機関を用いて得られた実験結果の一例である。実験では、タービン通過流量を固定し、可変ノズル22の閉度を0%から100%までの間で変えながら、式5が成立するタービン有効開口面積の値を可変ノズル22の閉度ごとに算出することが行われた。そして、タービン通過流量を小流量から大流量まで少しずつ変えながらこの作業を繰り返し行うことにより、図2のようなタービン有効開口面積の特性図が得られた。
2−2.EGR装置の流量特性式
ところで、EGR装置30が備えるEGR弁36そのものには、ベルヌーイの定理が適用できる。ただし、EGR弁36の上流側の状態量としてEGR通路32の入口における状態量を用いる場合には、途中に介在するEGRクーラ34の影響によって、ベルヌーイの定理の前提であるエネルギ保存則は成立しない。EGRクーラ34においてガスから熱が奪われるためである。しかし、タービン20bの流量特性を表す式5の場合と同様、μAegrをガスの流れやすさを表す一つの係数として定義するならば、EGR通路32の入口における状態量とEGR通路32の出口における状態量との間に以下の式6が成立する。式6において、MegrはEGR弁36を通過するガスの流量であるEGR弁通過流量である。また、式5におけるΦは上述の式1で定義される関数である。なお、式6におけるμAegrは、EGR弁36を含むEGR装置30の全体を一つのノズルに見立てた場合の有効開口面積に相当することから、本明細書では、これをEGR弁有効開口面積と称する。
Figure 2018071496
EGR弁有効開口面積を決定するパラメータは、EGR弁36の開度とEGR弁通過流量である。図3は、EGR弁36の開度(θegr)とEGR弁通過流量(Megr)とEGR弁有効開口面積(μAegr)との関係を示す図である。図3は、実験用の内燃機関を用いて得られた実験結果の一例である。実験では、EGR弁通過流量を固定し、EGR弁36の開度を0%から100%までの間で変えながら、式6が成立するEGR弁有効開口面積の値をEGR弁36の開度ごとに算出することが行われた。そして、EGR弁通過流量を小流量から大流量まで少しずつ変えながらこの作業を繰り返し行うことにより、図3のようなEGR弁有効開口面積の特性図が得られた。
なお、図3に示す特性は、バイパス弁40が閉じている場合のEGR弁有効開口面積の特性である。バイパス弁40が開いている場合、EGRクーラ34でガスから熱が奪われることがない。このため、EGR弁開度とEGR弁通過流量とが同じであっても、式6が成立するEGR弁有効開口面積の値は、バイパス弁40が閉じている場合とは異なった値になる。バイパス弁40が開いている場合については別に実験が行われ、図3とは別の特性図が得られている。
2−3.関数Φの簡易化
上記の式5及び式6に含まれる関数Φは、上述の式1に示すように、ノズルの下流圧力と上流圧力との間の圧力比πを変数とする複雑な関数である。しかし、区分線形法により、関数Φを複数の圧力比πの区分に分け、圧力比πの区分毎に1次関数で直線近似することによって簡易化することができる。図4は、関数Φとその変数である圧力πとの関係を示す図である。破線で示す曲線は、式1で表される関数Φと圧力πとの関係を示し、実線で示す折れ線は、区分線形法により直線近似した関数Φと圧力πとの関係を示している。図4に示す例では、圧力比πは6つの区分に分けられ、区分毎に関数Φが直線で近似されている。
式5に含まれる関数Φは、区分線形法により上述の式2のように簡易化することができる。簡易化された関数Φを用いることにより、タービン20bの流量特性は以下の式7で表すことができる。なお、式7における係数a,bの値は、圧力比の区分毎に定められている。タービン下流圧力(Pds)とタービン上流圧力(Pus)との比の値から定まる区分に対応する係数a,bの値が式7に代入される。ただし、タービン上流圧力(Pus)については前回の計算タイミングで計算された前回値が用いられる。
Figure 2018071496
式6に含まれる関数Φは、区分線形法により上述の式3のように簡易化することができる。簡易化された関数Φを用いることにより、EGR装置30の流量特性は以下の式8で表すことができる。なお、式8における係数c,dの値は、圧力比の区分毎に定められている。吸気マニホールド圧力(Pim)とタービン上流圧力(Pus)との比の値から定まる区分に対応する係数c,dの値が式8に代入さる。ただし、タービン上流圧力(Pus)については前回の計算タイミングで計算された前回値が用いられる。
Figure 2018071496
2−4.流量特性式の統合
上述の式7において、Tusは温度センサ56によって計測可能であり、Pdsは圧力センサ58によって計測可能である。また、Mtbはエアフローセンサ50によって計測される新気量(Gadly)と、燃料噴射弁6からシリンダ内に噴射される燃料の燃料流量(Gf)とから計算可能である。μAtbは、可変ノズル22の閉度(θvn)とタービン通過流量(Mtb)とに基づいて決まる。ゆえに、式7をPusについて整理することにより、Tus、Pds、Mtb及びμAtbからPusを算出する式を得ることができる。つまり、単にタービン上流圧力を推定するだけならば、式7を用いて行うことができる。
しかし、エアフローセンサ50の計測値にはノイズが乗りやすい。タービン通過流量(Mtb)は、エアフローセンサ50で計測した新気量から計算されるため、新気量に含まれるノイズがそのままタービン通過流量の計算値に乗ることになる。ゆえに、式7を用いて計算されるタービン上流圧力の推定値は、エアフローセンサ50のノイズの影響を受けており、必ずしも高い精度であるとは言えない。
そこで、以下の式9に示す関係に着目する。タービン通過流量(Mtb)とEGR弁通過流量(Megr)との和は、エンジン本体4から排気通路10に出た排気の総流量に一致し、これはシリンダ内ガス量(Gcyl)と燃料流量(Gf)との和で表される。シリンダ内ガス量は、圧力センサ52により計測される吸気マニホールド圧力(Pim)と温度センサ54により計測される吸気マニホールド温度(Tim)とに基づき、状態方程式を用いて計算することができる。燃料流量は、制御装置100から燃料噴射弁6に与えられる指令値から計算することができる。
Figure 2018071496
圧力センサ52と温度センサ54はエアフローセンサ50とは違ってノイズが乗り難い。ゆえに、式9の右辺によれば、左辺に比べて高い精度で排気の総流量をもとめることができる。式9の左辺のMtbに式7の右辺を代入し、式9の左辺のMegrに式8の右辺を代入することで、以下の式10が得られる。この式10をPusについて整理することで、上述の式4が得られる。
Figure 2018071496
式4によるタービン上流圧力の推定精度について検証するため、図5に示すように様々な燃料噴射量と様々なエンジン回転速度について検証用データを得た。検証用データは、式4によるタービン上流圧力の推定値とタービン上流圧力の実際値とからなる。図6は、縦軸にタービン上流圧力の推定値(推定Pus)をとり、横軸にタービン上流圧力の実際値(実Pus)をとった平面上に検証用データをプロットしたグラフである。このグラフに示すように、式4によるタービン上流圧力の推定値と実際値との一致度は高い。これより、式4を用いることによってタービン上流圧力を精度良く計算できることが分かる。
なお、式4におけるμAtbとμAegrの各計算結果にもエアフローセンサ50のノイズの影響は及んでいる。μAtbはタービン通過流量(Mtb)に基づいて計算され、μAegrはEGR弁通過流量(Megr)に基づいて計算されるからである。ただし、図2に示すμAtbとMtbとの関係から判断するには、Mtbのばらつきに対するμAtbの感度はそれほど高くない。同様に、図3に示すμAegrとMegrとの関係から判断するには、Megrのばらつきに対するμAegrの感度もそれほど高くない。ゆえに、エアフローセンサ50のノイズがμAtbとμAegrの各計算結果に与える影響は限定的であり、μAtbとμAegrをパラメータに含むタービン上流圧力の計算精度は十分に担保されていると言える。
3.制御装置の構成と動作
図7は、制御装置100が有するタービン上流圧力を計算するための構成を示すブロック図である。ROMに記憶されているタービン上流圧力推定プログラムがCPUにより実行されることにより、制御装置100は、図7に示す演算ユニット102,104,106,108及び110として動作する。
タービン上流圧力推定プログラムが実行される場合、制御装置100は、タービン下流圧力の現在値Pds、吸気マニホールド圧力の現在値Pim、タービン上流温度の現在値Tus、EGR弁36の開度の現在値θegr、可変ノズル22の閉度の現在値θvn、及び、新気量の現在値Gadlyをそれぞれ対応するセンサより所定の制御周期で取得する。
また、タービン上流圧力推定プログラムが実行される場合、制御装置100は、シリンダ内ガス量の現在値Gcyl、燃料流量の現在値Gf、タービン通過流量の現在値Mtb、及び、EGR弁通過流量の現在値Megrをそれぞれ所定の制御周期で計算する。なお、タービン通過流量の現在値Mtbは、新気量の現在値Gadlyと燃料流量の現在値Gfとから計算される。EGR弁通過流量の現在値Megrは、シリンダ内ガス量の現在値Gcylと燃料流量の現在値Gfとの総和とタービン通過流量の現在値Mtbとの差分より計算される。
さらに、制御装置100は、後述する演算ユニット110で計算されたタービン上流圧力の前回値Pus_0を所定の制御周期でRAMに一時的に記憶する。
制御装置100のROMには、式2に示す1次関数の各係数a,bを圧力比πの区分に関連付ける第1係数マップが記憶されている。演算ユニット102は、タービン下流圧力の現在値Pdsとタービン上流圧力の前回値Pus_0との比を圧力比πとした場合に、圧力比πが当てはまる区分に対応する各係数a,bを第1係数マップから読み出すように構成されている。
制御装置100のROMには、式3に示す1次関数の各係数c,dを圧力比πの区分に関連付ける第2係数マップが記憶されている。演算ユニット104は、吸気マニホールド圧力の現在値Pimとタービン上流圧力の前回値Pus_0との比を圧力比πとした場合に、圧力比πが当てはまる区分に対応する各係数c,dを第2係数マップから読み出すように構成されている。
制御装置100のROMには、図2に示す可変ノズル22の閉度とタービン通過流量とタービン有効開口面積との関係がマップ化されたタービン有効開口面積マップが記憶されている。演算ユニット106は、タービン通過流量の現在値Mtbと可変ノズル22の閉度の現在値θvnとに対応するタービン有効開口面積μAtbをタービン有効開口面積マップから読み出すように構成されている。
制御装置100のROMには、図3に示すEGR弁36の開度とEGR弁通過流量とEGR弁有効開口面積との関係がマップ化されたタービン有効開口面積マップが記憶されている。演算ユニット108は、EGR弁通過流量の現在値MegrとEGR弁36の開度の現在値θegrとに対応するEGR弁有効開口面積μAegrをEGR弁有効開口面積マップから読み出すように構成されている。
演算ユニット110は、タービン下流圧力の現在値Pdsと、吸気マニホールド圧力の現在値Pimと、タービン上流温度の現在値Tusと、シリンダ内ガス量の現在値Gcylと燃料流量の現在値Gfとの総和と、タービン有効開口面積μAtbと、EGR弁有効開口面積μAegrと、各係数a,b,c,dとに基づいて、式4を用いてタービン上流圧力の現在値(推定値)Pusを計算するように構成されている。
4.タービン上流圧力の推定値の用途
式4を用いて計算されたタービン上流圧力の推定値には種々の用途がある。ここでは、タービン上流圧力の推定値の用途のうち代表的な用途について紹介する。
タービン上流圧力の推定値の第1の用途は、EGR率の推定である。制御装置100は、図8に示すEGR率推定モデルを備える。EGR率推定モデルは、タービン上流圧力(Pus)、燃料噴射量(Q)、吸気マニホールド圧力(Pim)、新気量(Gadly)、エンジン水温(Tw)、及び吸気温度(Tair)からEGR率の推定値を計算するように構成されている。EGR率の推定値は、制御装置100により内燃機関2の制御パラメータの一つとして用いられる。
タービン上流圧力の推定値の第2の用途は、燃焼モードを切り替える際に生じるトルク段差の抑制である。触媒の未活性時には、排気温度を上昇させて触媒を活性させるべく、通常燃焼モードからリッチ燃焼モードへの燃焼モードの切り替えが行われる場合がある。リッチ燃焼モードでは、吸気絞り弁16の開度を絞って空気量を減量し、それにより空燃比をリッチ化させることが行われる。ところが、通常燃焼モードからリッチ燃焼モードへ切り替えられたとき、吸気絞り弁16が絞られることによって内燃機関2のポンプロスが増大する。そこで、制御装置100は、図9に示すように、タービン上流圧力(Pus)と吸気マニホールド圧力(Pim)とに基づいてポンプロスを算出し、ポンプロスの大きさに応じて噴射補正量を算出する。そして、要求トルクから計算された噴射量に噴射補正量を加えることによって、ポンプロスの増大に起因するトルク段差を抑制する。
タービン上流圧力の推定値の第3の用途は、EGRガスの逆流のおそれの検知である。タービン上流圧力より吸気マニホールド圧力が高い場合、EGR通路32をEGRガスが逆流する可能性がある。制御装置100は、タービン上流圧力の推定値を吸気マニホールド圧力の計測値と比較することにより、EGRガスの逆流のおそれを検知する。制御装置100は、EGR弁36を開く運転域で内燃機関2が運転されている場合でも、EGRガスの逆流のおそれがなくなるまではEGR弁36を閉じたままにする。
タービン上流圧力の推定値の第4の用途は、内燃機関2のハード故障のおそれの検知である。制御装置100は、タービン上流圧力の推定値を監視し、タービン上流圧力が所定の安全基準値を超えないように過給圧制御やEGR率制御を行う。
2 内燃機関
4 エンジン本体
4a シリンダ
6 燃料噴射弁
8 吸気通路
10 排気通路
20 ターボ過給機
20a コンプレッサ
20b タービン
22 可変ノズル
30 EGR装置
32 EGR通路
36 EGR弁
50 エアフローセンサ
52、58 圧力センサ
54、56 温度センサ
100 制御装置

Claims (1)

  1. タービンに可変ノズルを有するターボ過給機と、排気通路における前記タービンの上流と吸気通路とをEGR通路で接続し前記EGR通路にEGR弁を有するEGR装置とを備える内燃機関の制御装置において、
    前記タービンの出口側の排気通路内圧力であるタービン下流圧力の現在値Pdsを取得する手段と、
    前記吸気通路の前記EGR通路が接続された空間内の圧力である吸気通路圧力の現在値Pimを取得する手段と、
    前記タービンの入口側の排気通路内温度であるタービン上流温度の現在値Tusを取得する手段と、
    前記EGR弁の開度の現在値θegrを取得する手段と、
    前記可変ノズルの閉度の現在値θvnを取得する手段と、
    前記吸気通路に取り込まれた新気の流量である新気量の現在値Gadlyを取得する手段と、
    シリンダに入るガスの圧力及び温度からシリンダ内ガス量の現在値Gcylを計算する手段と、
    燃料噴射弁の燃料流量の現在値Gfを計算する手段と、
    前記新気量の現在値Gadlyと前記燃料流量の現在値Gfとから前記タービンを通過するガスの流量であるタービン通過流量の現在値Mtbを計算する手段と、
    前記シリンダ内ガス量の現在値Gcylと前記燃料流量の現在値Gfとの総和と前記タービン通過流量の現在値Mtbとの差分よりEGR弁通過流量の現在値Megrを計算する手段と、
    前記タービンの入口側の排気通路内圧力であるタービン上流圧力の前回値Pus_0を記憶する手段と、
    前記可変ノズルを含む前記タービンの全体を一つのノズルに見立てた場合のタービン有効開口面積を、タービン通過流量と前記可変ノズルの閉度とに関連付けるタービン有効開口面積マップを予め記憶した手段と、
    前記タービン通過流量の現在値Mtbと前記可変ノズルの閉度の現在値θvnとに対応するタービン有効開口面積μAtbを前記タービン有効開口面積マップから読み出す手段と、
    前記EGR弁を含む前記EGR装置の全体を一つのノズルに見立てた場合のEGR弁有効開口面積をEGR弁通過流量と前記EGR弁の開度とに関連付けるEGR弁有効開口面積マップを予め記憶した手段と、
    前記EGR弁通過流量の現在値Megrと前記EGR弁の開度の現在値θegrとに対応するEGR弁有効開口面積μAegrを前記EGR弁有効開口面積マップから読み出す手段と、
    下記の式1で定義されるノズルの下流圧力と上流圧力との間の圧力比πの関数Φを、区分線形法によって複数の圧力比πの区分に分け、圧力比πの区分毎に下記の式2で定義される1次関数により直線近似した場合において、圧力比πの区分毎に定まる1次関数の各係数a,bを圧力比πの区分に関連付ける第1係数マップを予め記憶した手段と、
    前記タービン下流圧力の現在値Pdsと前記タービン上流圧力の前回値Pus_0との比を前記式2における圧力比πとした場合に、圧力比πが当てはまる区分に対応する各係数a,bを前記第1係数マップから読み出す手段と、
    前記式1で定義されるノズルの下流圧力と上流圧力との間の圧力比πの関数Φを、区分線形法によって複数の圧力比πの区分に分け、圧力比πの区分毎に下記の式3で定義される1次関数により直線近似した場合において、圧力比πの区分毎に定まる1次関数の各係数c,dを圧力比πの区分に関連付ける第2係数マップを予め記憶した手段と、
    前記吸気通路圧力の現在値Pimと前記タービン上流圧力の前回値Pus_0との比を前記式3における圧力比πとした場合に、圧力比πが当てはまる区分に対応する各係数c,dを前記第2係数マップから読み出す手段と、
    前記タービン下流圧力の現在値Pdsと、前記吸気通路圧力の現在値Pimと、前記タービン上流温度の現在値Tusと、前記シリンダ内ガス量の現在値Gcylと前記燃料流量の現在値Gfとの総和と、前記タービン有効開口面積μAtbと、前記EGR弁有効開口面積μAegrと、前記各係数a,b,c,dとに基づいて、下記の式4を用いて前記タービン上流圧力の現在値Pusを計算する手段と、
    前記タービン上流圧力の現在値Pusに基づいて前記内燃機関を制御する手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
    Figure 2018071496
    Figure 2018071496
    Figure 2018071496
    Figure 2018071496
JP2016215359A 2016-11-02 2016-11-02 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP6515903B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016215359A JP6515903B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 内燃機関の制御装置
DE102017125363.7A DE102017125363B4 (de) 2016-11-02 2017-10-30 Steuerungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016215359A JP6515903B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071496A true JP2018071496A (ja) 2018-05-10
JP6515903B2 JP6515903B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=61912158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016215359A Expired - Fee Related JP6515903B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 内燃機関の制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6515903B2 (ja)
DE (1) DE102017125363B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019196753A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 株式会社豊田自動織機 過給機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11703890B2 (en) * 2018-10-30 2023-07-18 Hamilton Sundstrand Corporation Determining and controlling a weight flow in an environmental control system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504093A (ja) * 1995-04-10 1999-04-06 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関のシリンダの中に流入する空気流量をモデルを援用して求める方法
JP2000356162A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nissan Motor Co Ltd 排気圧検出装置およびエンジンの制御装置
JP2004156458A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Toyota Motor Corp 内燃機関のegrガス流量推定装置
JP2016065484A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 トヨタ自動車株式会社 スロットル上流圧力の推定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5988779B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-07 日野自動車株式会社 可変容量型ターボチャージャーの制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504093A (ja) * 1995-04-10 1999-04-06 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関のシリンダの中に流入する空気流量をモデルを援用して求める方法
JP2000356162A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nissan Motor Co Ltd 排気圧検出装置およびエンジンの制御装置
JP2004156458A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Toyota Motor Corp 内燃機関のegrガス流量推定装置
JP2016065484A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 トヨタ自動車株式会社 スロットル上流圧力の推定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019196753A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 株式会社豊田自動織機 過給機

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017125363A1 (de) 2018-05-03
JP6515903B2 (ja) 2019-05-22
DE102017125363B4 (de) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102797571B (zh) 用于估计废气再循环量的装置
CN106715861B (zh) 带有涡轮增压器的发动机的控制方法及控制装置
JP5754514B2 (ja) 過給エンジンの制御装置
JP4495204B2 (ja) Egr装置の異常判定装置
JP5273318B2 (ja) 過給機付き内燃機関の空気量推定装置
JP2015031167A (ja) 診断装置
JP5902408B2 (ja) 排気ガス再循環量の異常検出方法及び装置
BR102016000467A2 (pt) dispositivo de controle para motor de combustão interna
JP2007205339A (ja) ターボチャージャの状態量推定装置
WO2014083654A1 (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
CN105715395B (zh) 用于检查在用于内燃机的供气系统中的基于压力的质量流量传感器的方法和装置
WO2014080523A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6515903B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5056953B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7055700B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2013155613A (ja) 過給エンジンの制御装置
JP5929823B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5561236B2 (ja) 過給エンジンの制御装置
WO2013175588A1 (ja) 過給エンジンの吸入空気量推定装置
JP2013024203A (ja) 過給機付き直噴内燃機関の制御装置
JP5911272B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6489610B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置及びegr制御方法並びにegr率推定方法
JP2013155614A (ja) 過給エンジンの制御装置
JP5626082B2 (ja) 過給機付き内燃機関の空気量推定装置
JP5381779B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6515903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees