JP2018064662A - Ophthalmologic imaging device and control method thereof - Google Patents
Ophthalmologic imaging device and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018064662A JP2018064662A JP2016203765A JP2016203765A JP2018064662A JP 2018064662 A JP2018064662 A JP 2018064662A JP 2016203765 A JP2016203765 A JP 2016203765A JP 2016203765 A JP2016203765 A JP 2016203765A JP 2018064662 A JP2018064662 A JP 2018064662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye
- tomographic image
- image
- examined
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被検眼を撮影する眼科撮影装置およびその制御方法に関する。 The present invention relates to an ophthalmologic photographing apparatus for photographing an eye to be examined and a control method thereof.
被検眼(例えば、眼底、前眼部、等)の断層画像を非侵襲で得ることができる眼科撮影装置として、低コヒーレント光を用いた光断層干渉計(Optical Coherence Tomography:OCT)が知られている。このような眼科撮影装置では、例えば、測定光を眼底上で1次元走査させながら、OCT光学系を用いて被検眼の深さ方向の情報を得ることにより、断層画像を得ている。 An optical coherence tomography (OCT) using low-coherent light is known as an ophthalmologic imaging apparatus that can obtain a tomographic image of an eye to be examined (for example, fundus, anterior ocular segment, etc.) non-invasively. Yes. In such an ophthalmologic photographing apparatus, for example, a tomographic image is obtained by obtaining information in the depth direction of the eye to be examined using an OCT optical system while one-dimensionally scanning measurement light on the fundus.
また、上記のような装置においては、被検眼の正面画像を取得するためのスキャニングレーザオフサルモスコープ(SLO光学系)又は二次元撮像素子を持つ撮像光学系をOCT光学系に複合させた構成が知られており、検者は、所定のスイッチ操作により、ディスプレイに表示された被検眼正面画像上の測定ラインを移動させながら、被検眼の上下左右方向における撮影位置を変更して断層画像の撮影位置を決定している。 In addition, the above-described apparatus has a configuration in which an OCT optical system is combined with a scanning laser ophthalmoscope (SLO optical system) for acquiring a front image of an eye to be examined or an imaging optical system having a two-dimensional imaging element. It is known that the examiner changes the imaging position in the vertical and horizontal directions of the subject's eye while moving the measurement line on the front image of the subject's eye displayed on the display by a predetermined switch operation, and takes a tomographic image. The position is determined.
しかしながら、従来の装置構成の場合、測定中に被検眼が動くと、その影響なく一定の断層像を観察することが難しい。そこで、被検眼の位置ずれに基づいて、被検眼の断層画像の取得位置を補正する眼科撮影装置が、特許文献1に開示されている。このとき、特許文献1には、被検眼における断層画像の取得位置を設定するために正面画像上に電子的に表示された測定ラインが、検者の操作に応じて移動させると共に、被検眼の位置ずれに基づいて位置補正されることが開示されている。 However, in the case of the conventional apparatus configuration, it is difficult to observe a constant tomographic image without being affected by the movement of the eye under measurement. Therefore, Patent Document 1 discloses an ophthalmologic imaging apparatus that corrects the acquisition position of a tomographic image of an eye to be examined based on the positional deviation of the eye to be examined. At this time, in Patent Document 1, a measurement line electronically displayed on the front image in order to set a tomographic image acquisition position in the eye to be examined is moved according to the operation of the examiner, and It is disclosed that the position is corrected based on the positional deviation.
ここで、測定ラインは、実際にはある程度の幅を持った帯として正面画像上に表示される。このため、検者は、測定ラインが正面画像上に表示される位置の眼底の状態を正面画像上で確認することが難しかった。すなわち、検者が、被検者の断層画像が取得される位置の眼底の状態を正面画像上で確認することが難しかったため、使い勝手が良くなかった。 Here, the measurement line is actually displayed on the front image as a band having a certain width. For this reason, it is difficult for the examiner to confirm on the front image the state of the fundus at the position where the measurement line is displayed on the front image. That is, since it was difficult for the examiner to confirm the state of the fundus at the position where the tomographic image of the subject was acquired on the front image, it was not easy to use.
本発明の目的の一つは、被検眼の断層画像の取得位置を示す表示形態(例えば、測定ライン)を被検眼の正面画像に表示させる際に、検者が、被検眼の断層画像が取得される位置の眼底の状態を容易に確認できることである。 One of the objects of the present invention is that when displaying a display form (for example, a measurement line) indicating the acquisition position of a tomographic image of the eye to be examined on the front image of the eye to be examined, the examiner acquires the tomographic image of the eye to be examined. It is possible to easily confirm the state of the fundus at the position.
本発明に係る眼科撮影装置の一つは、
OCT光源からの光を測定光路と参照光路に分割する光分割手段と、前記測定光路を介して被検眼上に照射される測定光を走査する走査手段と、前記測定光による被検眼からの反射光と前記参照光路からの光とが合成された光を検出するための受光素子と、を備えるOCT光学系を用いて被検眼の断層画像を取得する断層画像取得手段と、
被検眼の正面画像を取得する正面画像取得手段と、
前記断層画像取得によって取得された断層画像と前記正面画像取得手段によって取得された正面画像を動画像としてディスプレイに表示すると共に、被検眼における前記断層画像の取得位置を設定するために前記正面画像上に電子的に表示された測定ラインを検者の操作に応じて移動させる表示制御手段と、を備え、
前記測定ラインを用いて設定された前記断層画像の取得位置に基づいて前記走査手段を制御して被検眼の断層画像を取得する眼科撮影装置であって、
前記測定ラインは、被検眼における1つの2次元の断層画像の取得位置を示しており、
前記表示制御手段は、前記1つの2次元の断層画像の取得位置の周辺を囲うように、前記測定ラインを前記正面画像上に電子的に表示させる。
One of the ophthalmologic photographing apparatuses according to the present invention is
Light splitting means for splitting light from the OCT light source into a measurement optical path and a reference optical path, scanning means for scanning measurement light irradiated on the eye to be examined through the measurement optical path, and reflection from the eye to be examined by the measurement light A tomographic image acquisition means for acquiring a tomographic image of the eye to be inspected using an OCT optical system comprising: a light receiving element for detecting light synthesized from light and light from the reference optical path;
Front image acquisition means for acquiring a front image of the eye to be examined;
The tomographic image acquired by the tomographic image acquisition and the frontal image acquired by the frontal image acquisition unit are displayed on the display as moving images, and on the frontal image to set the acquisition position of the tomographic image in the eye to be examined. Display control means for moving the measurement line electronically displayed in accordance with the operation of the examiner,
An ophthalmologic imaging apparatus that acquires a tomographic image of an eye to be examined by controlling the scanning unit based on an acquisition position of the tomographic image set using the measurement line,
The measurement line indicates an acquisition position of one two-dimensional tomographic image in the eye to be examined.
The display control unit electronically displays the measurement line on the front image so as to surround the periphery of the acquisition position of the one two-dimensional tomographic image.
また、本発明に係る眼科撮影装置の一つは、
被検眼における1つの2次元の断層画像の取得位置を示す表示形態を、被検眼の正面画像に表示させ、検者の操作に応じて移動させる表示制御手段と、
前記表示形態を用いて設定された前記1つの2次元の断層画像の取得位置に基づいて、被検眼の1つの2次元の断層画像を取得する断層画像取得手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記1つの2次元の断層画像の取得位置に対応する前記正面画像の領域が表示されるように、前記表示形態を前記正面画像に表示させる。
One of the ophthalmologic photographing apparatuses according to the present invention is
Display control means for displaying a display form indicating an acquisition position of one two-dimensional tomographic image in the eye to be examined on a front image of the eye to be examined and moving in accordance with an operation of the examiner;
A tomographic image acquisition means for acquiring one two-dimensional tomographic image of the eye to be examined based on the acquisition position of the one two-dimensional tomographic image set using the display form;
The display control means displays the display form on the front image so that a region of the front image corresponding to the acquisition position of the one two-dimensional tomographic image is displayed.
本発明の一つによれば、被検眼の断層画像の取得位置を示す表示形態(例えば、測定ライン)を被検眼の正面画像に表示させる際に、検者が、被検眼の断層画像が取得される位置の眼底の状態を容易に確認できる。 According to one aspect of the present invention, when displaying a display form (for example, a measurement line) indicating the acquisition position of a tomographic image of the subject's eye on the front image of the subject's eye, the examiner acquires the tomographic image of the subject's eye. It is possible to easily check the state of the fundus at the position to be pressed.
本発明を実施するための実施形態について、図面を用いて説明する。 Embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<眼科撮影装置の概略構成>
図1を参照して、本実施形態に係る眼科撮影装置(光干渉断層撮像装置)の概略構成を説明する。眼科撮影装置は、走査部を介して測定光が照射された被検眼からの戻り光と、測定光に対応する参照光とを干渉させた干渉光に基づいて、被検眼の断層画像を取得する。眼科撮影装置は、光学ヘッド部100と、分光器200と、制御部300とを備える。以下、光学ヘッド部100、分光器200、および制御部300の構成を順に説明する。
<Schematic configuration of ophthalmic imaging apparatus>
With reference to FIG. 1, a schematic configuration of an ophthalmologic imaging apparatus (optical coherence tomography apparatus) according to the present embodiment will be described. The ophthalmologic imaging apparatus acquires a tomographic image of the eye to be inspected based on interference light obtained by interfering the return light from the eye to be examined irradiated with the measurement light via the scanning unit and the reference light corresponding to the measurement light. . The ophthalmologic photographing apparatus includes an
<光学ヘッド部100および分光器200の構成>
光学ヘッド部100は、被検眼Eの前眼Eaや、被検眼眼底Erの2次元像(正面画像)および断層画像を撮像するための測定光学系で構成されている。以下、光学ヘッド部100の内部について説明する。被検眼Eに対向して対物レンズ101−1が設置されており、その光軸上に設けられた、光路分離部と機能する第1ダイクロイックミラー102および第2ダイクロイックミラー103によって光路が分離される。すなわち、OCT光学系の測定光路L1、眼底観察光路と固視灯光路L2、および前眼観察光路L3に波長帯域ごとに分岐される。
<Configuration of
The
光路L2は、さらに第3ダイクロイックミラー118によって眼底観察用のAPD(アバランシェフォトダイオード)115および固視灯116への光路に、波長帯域ごとに分岐される。ここで101−2,111,112はレンズであり、レンズ111は固視灯および眼底観察用の合焦調整のため不図示のモータによって駆動される。APD115は、不図示の眼底観察用照明光の波長、具体的には780nm付近に感度を持つ。一方、固視灯116は可視光を発生して被検者の固視を促す。
The optical path L2 is further branched by the third
また、光路L2には、不図示の眼底観察用照明光源から発せられた光を被検眼Eの眼底Er上で走査するためのXスキャナ117−1(主走査方向用)、Yスキャナ117−2(主走査方向と交差する副走査方向用)が配置されている。レンズ101−2は、Xスキャナ117−1、Yスキャナ117−2の中心位置付近を焦点位置として配置されている。Xスキャナ117−1は、共振型のミラーで構成されているが、ポリゴンミラーで構成されていても良い。Xスキャナ117−1、Yスキャナ117−2の中心位置付近と、被検眼Eの瞳の位置は光学的に共役関係となるように構成されている。また、APD(アバランシェフォトダイオード)115は、シングルディテクターであり、眼底Erから散乱・反射され戻ってきた光を検出する。第3ダイクロイックミラー118は、穴あきミラーや、中空のミラーが蒸着されたプリズムであり、照明光と、眼底Erからの戻り光とを分離する。
Further, in the optical path L2, an X scanner 117-1 (for the main scanning direction) for scanning light emitted from a fundus observation illumination light source (not shown) on the fundus Er of the eye E, Y scanner 117-2. (For the sub-scanning direction intersecting with the main scanning direction) is arranged. The lens 101-2 is disposed with the vicinity of the center position of the X scanner 117-1 and Y scanner 117-2 as a focal position. The X scanner 117-1 is composed of a resonance type mirror, but may be composed of a polygon mirror. The vicinity of the center position of the X scanner 117-1 and the Y scanner 117-2 and the position of the pupil of the eye E to be examined are optically conjugate. An APD (avalanche photodiode) 115 is a single detector, and detects light that is scattered and reflected from the fundus Er. The third
光路L3には、レンズ141と、前眼観察用の赤外線CCD142とが配置されている。この赤外線CCD142は、不図示の前眼観察用照明光の波長、具体的には970nm付近に感度を持つ。光路L1は、前述の通りOCT光学系を成しており被検眼の眼底Erの断層画像を撮像するために使用される。より具体的には断層画像を形成するための干渉信号を得るために使用される。
A
光路L1には、レンズ101−3と、ミラー121と、光を被検眼の眼底Er上で走査するために、走査部として機能するXスキャナ122−1と、Yスキャナ122−2とが配置されている。さらに、Xスキャナ122−1、Yスキャナ122−2の中心位置付近が、レンズ101−3の焦点位置となるようにXスキャナ122−1、Yスキャナ122−2が配置され、さらにXスキャナ122−1、Yスキャナ122−2の中心位置付近と、被検眼Eの瞳の位置とは光学的な共役関係となっている。この構成により、走査部を物点とした光路が、レンズ101−1とレンズ101−3の間で略平行となる。それによりXスキャナ122−1、Yスキャナ122−2がスキャンを行っても、第1ダイクロイックミラー102および第2ダイクロイックミラー103に入射する角度を同じにすることが可能となる。
In the optical path L1, a lens 101-3, a
また、測定光源130は、測定光を測定光路に入射させるためのOCT光源となる。本実施形態の場合、測定光源130はファイバー端であり、被検眼Eの眼底Erと光学的な共役関係を有する。123,124はレンズであり、そのうちのレンズ123は合焦調整をするために不図示のモータによって駆動される。合焦調整は、ファイバー端である測定光源130から出射する光を眼底Er上に結像するように行われる。合焦調整部として機能するレンズ123は、測定光源130と、走査部として機能するXスキャナ122−1およびYスキャナ122−2と、の間に配置されている。これにより、より大きなレンズ101−3や、また光ファイバー125−2を動かす必要がなくなる。
The
この合焦調整によって、被検眼Eの眼底Erに測定光源130の像を結像させることができ、また被検眼Eの眼底Erからの戻り光を光ファイバー125−2に効率良く戻すことができる。
By this focus adjustment, an image of the
なお、図1において、Xスキャナ122−1と、Yスキャナ122−2との間の光路は紙面内において構成されているが、実際は紙面垂直方向に構成されている。さらに、光学ヘッド部100は、ヘッド駆動部140を備えている。ヘッド駆動部140は、不図示の3つのモータから構成されており、OCT光学系を少なくとも内蔵する装置本体の一例である光学ヘッド部100を被検眼Eに対して3次元(X、Y、Z)方向に移動可能となるように構成されている。これにより、被検眼Eに対する光学ヘッド部100のアライメントが可能となっている。
In FIG. 1, the optical path between the X scanner 122-1 and the Y scanner 122-2 is configured in the plane of the paper, but is actually configured in the direction perpendicular to the plane of the paper. Further, the
次に、測定光源130からの光路と参照光学系(参照光路)、分光器200の構成について説明する。測定光源130、光カプラー125、光ファイバー125−1〜4、レンズ151、分散補償用ガラス152、ミラー153、および分光器200によってマイケルソン干渉系が構成されている。光ファイバー125−1〜4は、光カプラー125に接続されて一体化しているシングルモードの光ファイバーである。
Next, the configuration of the optical path from the
測定光源130から出射された光は、光ファイバー125−1を通じ、光カプラー125を介して光ファイバー125−2側の測定光と、光ファイバー125−3側の参照光とに分割される。ここで、光カプラー125は、測定光源130から射出された光を測定光と参照光とに分割する光分割手段の一例である。測定光は前述のOCT光学系光路を通じ、観察対象である被検眼Eの眼底Erに照射され、網膜による反射や散乱により同じ光路を通じて光カプラー125に到達する。
The light emitted from the
一方、参照光は光ファイバー125−3、レンズ151、測定光と参照光との分散を合わせるために挿入された分散補償用ガラス152を介してミラー153に到達し反射される。そして同じ光路を戻り光カプラー125に到達する。光カプラー125によって、測定光と参照光とが合波され干渉光となる。ここで、測定光の光路長と参照光の光路長とがほぼ同一となったときに干渉を生じる。ミラー153は不図示のモータおよび駆動機構によって光軸方向に位置を調整可能に保持され、被検眼Eによって変わる測定光の光路長に参照光の光路長を合わせることが可能である。干渉光は光ファイバー125−4を介して分光器200に導かれる。
On the other hand, the reference light reaches the
分光器200は、レンズ201と、回折格子202と、レンズ203と、受光素子の一例であるラインセンサ204とを備えている。光ファイバー125−4から出射された干渉光はレンズ201を介して略平行光となった後、回折格子202で分光され、レンズ203によってラインセンサ204に結像される。
The
次に、測定光源130の周辺について説明する。測定光源130は代表的な低コヒーレント光源であるSLD(Super Luminescent Diode)である。中心波長は855nm、波長バンド幅は約100nmである。ここで、バンド幅は、得られる断層画像の光軸方向の分解能に影響するため、重要なパラメータである。また、光源の種類は、ここではSLDを選択したが、低コヒーレント光が出射できればよく、ASE(Amplified Spontaneous Emission)等も用いることができる。中心波長は眼を測定することを鑑みると、近赤外光が適切である。また、中心波長は得られる断層画像の横方向の分解能に影響するため、なるべく短波長であることが望ましい。双方の理由から中心波長を855nmとした。
Next, the periphery of the
なお、本実施形態では干渉計としてマイケルソン干渉計を用いているが、マッハツェンダー干渉計を用いてもよい。測定光と参照光との光量差に応じて光量差が大きい場合にはマッハツェンダー干渉計を、光量差が比較的小さい場合にはマイケルソン干渉計を用いることが望ましい。 In this embodiment, a Michelson interferometer is used as an interferometer, but a Mach-Zehnder interferometer may be used. It is desirable to use a Mach-Zehnder interferometer when the light amount difference is large according to the light amount difference between the measurement light and the reference light, and a Michelson interferometer when the light amount difference is relatively small.
<制御部300の構成>
制御部300は、光学ヘッド部100および分光器200の各部と接続されている。具体的には制御部300は、光学ヘッド部100内の赤外線CCD142と接続されており、被検眼Eの前眼部Eaの観察画像を生成可能に構成されている。また、制御部300は、光学ヘッド部100内のAPD115とも接続されており、被検眼Eの眼底Erの観察画像を生成(正面画像取得)可能にも構成されている。さらに、制御部300は、光学ヘッド部100内のヘッド駆動部140とも接続されており、光学ヘッド部100を被検眼Eに対して3次元的に駆動可能に構成されている。一方、制御部300は、分光器200のラインセンサ204とも接続されている。これにより分光器200によって波長分解された測定信号を取得可能であり、さらに測定信号に基づいて被検眼Eの断層画像を生成することができる。生成された被検眼Eの前眼部観察画像、眼底観察画像(正面画像)、および断層画像は、制御部300に接続されたモニタ301(ディスプレイ)に動画像として表示可能である。
<Configuration of
The
図2は、モニタ301の画面表示例である。表示制御手段の一例である制御部300は、被検眼Eのそれぞれの取得画像を、前眼部表示部312、眼底表示部313、断層像表示部315および316に表示させる。また、トラッキング説明時に後述するが、眼底表示部313内には検者が設定可能な断層像測定ライン314が、キャラクタ画像として眼底観察画像上(正面画像上)に電子的に重畳表示されている。図2中では、測定ライン314が縦横交差ラインで表示されており、断層像表示部315が縦の測定ライン、断層像表示部316が横の測定ラインに対応した断層像となっている。さらに、図2には、検者が操作可能なマウスポインタ(カーソル)311、トラッキング開始/停止ボタン318および測定開始ボタン317が表示されている。なお、測定光の焦点位置を調整するためのスライダや、断層像の深さ位置を変更するためのスライダ等を、モニタ301に表示させても良い。
FIG. 2 is a screen display example of the
<被検眼Eのアライメント方法>
次に図3のフローチャートを参照して、本実施形態に係る眼科撮影装置を用いた被検眼Eのアライメント方法を説明する。撮影に先立ち、まず検者は被検者を装置の前に着座させる。
<Alignment method of eye E>
Next, an alignment method for the eye E using the ophthalmologic photographing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Prior to imaging, the examiner first seats the subject in front of the device.
ステップS101において、検者は不図示の操作手段および3次元(X、Y、Z)方向へ駆動可能なモータを駆動させ、モニタ301上の前眼部観察画像表示部に被検眼Eの瞳孔の一部が表示されるように光学ヘッド部100を移動させる。前記表示部に瞳孔の一部が表示されるとシステム制御部300は以下のステップにより、自動アライメントを開始する。ステップS102において、制御部300は、前眼部画像取得部として機能し、自動アライメントが開始されると、定期的に赤外線CCD142から前眼部画像を取得して解析する。具体的には、制御部300は、入力された前眼部画像内の瞳孔領域を検出する。
In step S101, the examiner drives an operation unit (not shown) and a motor that can be driven in a three-dimensional (X, Y, Z) direction, and the pupil of the eye E to be examined is displayed on the anterior ocular segment observation image display unit on the
ステップS103において、制御部300は、検出された瞳孔領域の中心位置を算出する。ステップS104において、制御部300は、位置ずれ量算出部として機能し、検出された瞳孔領域の中心位置と、前眼部画像の中心位置との変位量(位置ずれ量)を算出する。本実施形態の眼科撮影装置は前眼部画像の中心と対物レンズ101−1の光軸とが一致するよう構成されており、ステップS104で算出される変位量は、被検眼Eと測定光軸との位置ずれ量を表している。
In step S103, the
ステップS105において、制御部300は、ステップS104で算出された位置ずれ量に応じて、光学ヘッド部100を移動するようにヘッド駆動部140へ指示を行う。ステップS206において、ヘッド駆動部140は、不図示の3つのモータを駆動させて、光学ヘッド部100の位置を被検眼Eに対して3次元(X、Y、Z)方向に移動させる。移動の結果、光学ヘッド部100に搭載される対物レンズ101−1の光軸の位置は、被検眼Eの前眼部Eaの瞳孔中心位置に近づくように補正されることになる。
In step S105, the
ステップS107において、制御部300は、光学ヘッド部100の移動後に、再度赤外線CCD142から前眼部画像を取得し瞳孔検出を行う。ここで被検眼Eの瞳孔が予め設定された指定領域内に移動されたか否かを判定する。被検眼の固視が安定し、瞳孔が指定領域内に移動されたと判断した場合、(S107;YES)自動アライメント処理を終了する。
In step S <b> 107, after the movement of the
一方、被検眼瞳孔が所定領域に収まっていない場合は(S207;NO)、光学ヘッド部100に搭載される対物レンズ101−1の光軸と被検眼光軸が一致していないと判断し、ステップS102に戻り、上記処理を繰り返す。
On the other hand, when the eye pupil to be examined does not fit in the predetermined area (S207; NO), it is determined that the optical axis of the objective lens 101-1 mounted on the
この一連の自動アライメント動作によって、対物レンズ101−1の光軸位置は常に被検眼Eの前眼部Eaの瞳孔中心位置を追跡するように移動することになる。仮に被検眼Eの視線方向が変化した場合であっても、この自動アライメント動作によって対物レンズ101−1の光軸は視線変更後の前眼部Eaの瞳孔中心を追尾(前眼トラッキング)する。そのため、測定光源130から発せられる測定光束が瞳孔によって遮られることなく眼底Erに照射され、安定した断層画像の撮影が可能となる。
By this series of automatic alignment operations, the optical axis position of the objective lens 101-1 always moves so as to track the pupil center position of the anterior eye portion Ea of the eye E to be examined. Even if the line-of-sight direction of the eye E changes, the optical axis of the objective lens 101-1 tracks the pupil center of the anterior segment Ea after the line-of-sight change (anterior eye tracking) by this automatic alignment operation. Therefore, the measurement light beam emitted from the
そして、この一連の自動アライメント動作は、被検眼Eの眼底部Erの断層画像を記録するために、被検眼Eの眼底部Er上での測定光の走査が開始するまで継続することも可能である。 This series of automatic alignment operations can be continued until scanning of the measurement light on the fundus oculi Er of the eye E is started in order to record a tomographic image of the fundus oculi Er of the eye E to be examined. is there.
なお、本実施形態では赤外線CCDを用いた前眼部画像に基づいて、被検眼に対する光学系の自動アライメントを行っているが、他の手法を用いてこれを実施してもよい。例えば、アライメント用の指標を被検眼の前眼部に投影し、その反射光を検出することで3次元(X、Y、Z)方向の自動アライメントを行うことができる。 In the present embodiment, automatic alignment of the optical system with respect to the eye to be examined is performed based on the anterior ocular segment image using the infrared CCD, but this may be performed using other methods. For example, it is possible to perform automatic alignment in a three-dimensional (X, Y, Z) direction by projecting an alignment index onto the anterior segment of the eye to be examined and detecting the reflected light.
<断層画像の撮影方法>
次に、本実施形態の眼科撮影装置を用いた断層画像の撮影方法について説明する。
<Tomographic imaging method>
Next, a tomographic image capturing method using the ophthalmologic imaging apparatus of the present embodiment will be described.
制御部300は、前述した自動アライメント動作の終了後、光路L2を通じた眼底Erの二次元観察画像の取得動作を開始する。具体的には、制御部300は、APD115から入力される眼底Erからの反射光の取得を開始する。眼底Erからの反射光は、Xスキャナ117−1およびYスキャナ117−2によって眼底Er上を二次元的に継続して走査されている。そのため、APD115から入力される反射光を定期的に合成することで、定期的に眼底Erの観察画像を得ることができる。得られた観察画像は図2の眼底表示部313に表示される。
The
検者は眼底画像Erを観察し、断層像を所望する部位にたしてキャラクタ像を用いて測定部位の指定を行う。測定部位の指定が終了するとモニタ301上に配置された測定開始ボタン317を操作して撮影を開始する。制御部300は、撮影開始の指示に従い、定期的にラインセンサ204から出力される干渉光を元に記録用の断層画像の生成を開始する。
The examiner observes the fundus oculi image Er, designates a tomographic image as a desired site, and designates a measurement site using the character image. When the measurement part is designated, the
ここでラインセンサ204から出力される干渉光は、回折格子202で分光された周波数毎の信号である。制御部300は、ラインセンサ204の信号をFFT(Fast Fourier Transform)処理し、眼底Er上のある一点における深さ方向の情報を生成する。この眼底Er上のある一点における深さ方向の情報生成は、Aスキャンと呼ぶ。
Here, the interference light output from the
そして、眼底Erに照射される測定光は、Xスキャナ122−1とYスキャナ122−2との少なくとも何れか一方を駆動制御することによって、眼底Er上を任意に走査可能である。Xスキャナ122−1およびYスキャナ122−2により、測定光を被検眼上で走査することができる。 The measurement light emitted to the fundus Er can be arbitrarily scanned on the fundus Er by driving and controlling at least one of the X scanner 122-1 and the Y scanner 122-2. The measurement light can be scanned on the eye to be examined by the X scanner 122-1 and the Y scanner 122-2.
制御部300は、この任意の軌跡による走査を一回行う間に取得される一連の複数のAスキャンを一枚の二次元画像に束ねることにより、眼底Er上の任意の軌跡における断層画像を生成する。
The
さらに、制御部300は、Xスキャナ122−1とYスキャナ122−2との少なくとも何れか一方を駆動制御することによって、前述の任意の軌跡による走査を複数回繰り返す。同じ軌跡の操作を複数回行った場合、眼底Er上の任意の軌跡における複数枚の断層画像を得ることができる。例えば、制御部300はXスキャナ122−1のみを駆動させてX方向の走査を反復実行し、眼底Erの同一走査線上における複数の断層画像を生成する。また、制御部300はXスキャナ122−1およびYスキャナ122−2を同時に駆動させて円形の操作を反復実行し、眼底Erの同一円上における複数の断層画像を生成することもできる。そして制御部300は、それら複数枚の断層画像を加算平均処理することにより、高画質な一枚の断層画像を生成し、モニタ301上の断層画像表示部315および316に表示する。
Further, the
一方、制御部300は、Xスキャナ122−1とYスキャナ122−2との少なくとも何れか一方を駆動制御することによって、前述の任意の軌跡よる走査をXY方向にずらしながら複数回の走査を行うこともできる。例えば、X方向の走査を一定間隔でY方向にずらしながら複数回行うことで、眼底Er上の矩形領域全体を覆う複数枚の断層画像を生成する。そして、制御部300はそれら複数枚の断層画像を合成することで眼底Erの三次元情報を生成し、モニタ301に表示する。
On the other hand, the
これらのXスキャナ122−1とYスキャナ122−2とによる走査パターンは、不図示のスキャンパターン選択ボタンの押下により、任意に切り替え可能である。 The scanning patterns by these X scanner 122-1 and Y scanner 122-2 can be arbitrarily switched by pressing a scanning pattern selection button (not shown).
<眼底のトラッキング方法>
また、本実施形態のトラッキング方法について、図4のフローチャート、図5および図6の測定ライン表示例を用いて説明する。
<Ocular fundus tracking method>
The tracking method of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 4 and the measurement line display examples of FIGS.
前述のように、高精細な断層像を得るためには複数枚の断層画像の加算平均処理が行われる。しかし、被検眼の固視状態を長時間維持することは難しく、被検眼の動きに合わせ測定部位の補正が必要となる。眼底トラッキングとは、被検眼Eの状態を観察するために測定光を被検眼Eの眼底部Erに照射する際、被検眼Eの動きに伴って生じる測定光照射位置のずれを補正する制御方法である。 As described above, in order to obtain a high-definition tomographic image, an averaging process of a plurality of tomographic images is performed. However, it is difficult to maintain the fixation state of the eye to be examined for a long time, and it is necessary to correct the measurement site according to the movement of the eye to be examined. Fundus tracking is a control method for correcting a shift of the measurement light irradiation position caused by the movement of the eye E when the measurement light is irradiated to the fundus Er of the eye E to observe the state of the eye E. It is.
本実施形態では、断層画像取得の基本となるX軸走査にて得られる2次元断層像の取得方法を例に説明を行う。 In the present embodiment, a description will be given by taking as an example a method for acquiring a two-dimensional tomographic image obtained by X-axis scanning, which is the basis for acquiring a tomographic image.
ステップS201において、検者は眼底表示部313上の眼底画像Erに対して、位置指定用測定ライン314a(第1の測定ライン)を重畳表示させ、その長さと位置で取得したい断層画像の部位を指定する。ここで、第1の測定ラインは、1つの2次元の断層画像の取得位置の周辺を囲うように正面画像上に電子的に表示された測定ラインの一例である。図6(a)は、検者がマウスポインタ311を操作し、乳頭中心部から黄斑方向に位置指定用測定ライン314aを指定した表示例である。ここで、図6の位置指定用測定ライン314aは、測定ラインの中心部が透明な中抜き表示としている。一般的にX軸走査方向への2次元の測定ラインでも検者に分かりやすく表示するためには数Dot分の幅が必要であり、通常のライン表示では取得したい部位の眼底画像が常にラインで隠されてしまうことがあった。そこで位置指定用測定ラインを中抜き表示にすることで、実際に検者が取得したい眼底部位の観察を容易にすることが可能となる。ここで、測定ライン下の眼底像の観察を容易にする方法として、第1の表示形態の一例である位置指定用測定ライン314aの形状は、本実施形態に限らない。その他の方法として、例えば、眼底画像上の測定ラインに対応する位置のある1点を瞬間的には点で表示させ、その点が測定ラインに対応する位置を高速に移動することにより、断層画像の取得位置を示す方法がある。また、例えば、被検眼の眼底画像は表示させずに測定ラインが表示されたフレームと、測定ラインは表示させずに被検眼の眼底画像が表示されたフレームとを、モニタ301のフレームレートに合わせて交互に切り替えて表示させることにより、眼底画像上に断層画像の取得位置を示す方法もある。これらのように、検者の目の錯覚を利用した制御を行うことで、測定ラインを表示しながらライン直下の眼底像が観察可能となる。さらに、SLO光学系による眼底画像は、眼底表示部313上にグレースケールで表示される。そこで、眼底画像の検者により指示された部分の表示をグレースケール表示から赤や青等のカラースケール表示に変更することで、測定位置と眼底画像両方の観察を行うことが可能となる。なお、後述する第2の表示形態の一例である第2の測定ライン314cの形状についても同様に、本実施形態に限らず、上述したような形状でも良い。
In step S <b> 201, the examiner displays the position
本実施形態では、説明を簡易にするためX軸走査用の一本の測定ラインについて説明を行っているが、測定ラインの形状は取得したい断層像により変更が可能である。図2に示された十字の測定ライン314の場合は、縦横の測定ラインそれぞれについて、個別に長さ及び位置設定が可能であり、縦横それぞれの測定ラインを中抜きにすることで測定ライン下の眼底像を容易に観察することが可能である。さらに断層像の三次元マップを生成する際には、位置設定時の指定をライン形状ではなく所望するエリア全体を囲う矩形形状にすることも可能である。
In the present embodiment, a single measurement line for X-axis scanning is described for the sake of simplicity, but the shape of the measurement line can be changed depending on the tomographic image to be acquired. In the case of the
ステップS202において、検者は図2に示すトラッキングスタートボタン318を操作し、トラッキング動作の開始を指示する。制御部300は検者からの開始信号に従い、定期的に取得される眼底観察画像に基づいて眼底トラッキング動作を開始する。なお、前述のボタン操作以外にも、S201におけるマウスのドラッグ操作終了に合わせてトラッキングを開始することも可能である。
In step S202, the examiner operates the tracking
続いて、本実施形態の測定ラインの表示方法について説明を行う。従来の制御では、前述の第1の測定ラインが被検眼の動きに追従し断層像取得位置の補正を行う。しかし、このような制御では被検眼が指定位置からどの程度動いたかを容易に判断出来ず被検眼の固視異常等の問題を見つけ辛いという懸念があった。 Next, a measurement line display method according to this embodiment will be described. In the conventional control, the first measurement line described above follows the movement of the eye to be examined and corrects the tomographic image acquisition position. However, there is a concern that such control cannot easily determine how much the subject's eye has moved from the specified position, and it is difficult to find problems such as abnormal fixation of the subject's eye.
そこで、本実施形態では、制御部300はトラッキング開始直後のステップS203において、中抜きされている位置指定用測定ライン314aの内側に、トラッキング用の第2の測定ライン314cを表示する。本実施形態では、位置指定用測定ライン314aは前述のように中抜き表示となっているため、検者の視認性を上げるためトラッキング用測定ライン314cはその内側に表示させている。また、視認性向上のため、ステップS204において、第1の測定ライン314aをトラッキング実行中の測定ライン表示314bへ変更する。図6(b)は、ステップS203およびS204終了時の眼底表示部313の眼底像および重畳されたキャラクタ像を図示している。
Therefore, in the present embodiment, in step S203 immediately after the start of tracking, the
ここで、それぞれの測定ラインのキャラクタ表示をまとめたものを図5に示す。 Here, FIG. 5 shows a summary of the character display of each measurement line.
位置指定の実行中は、眼底表示部313上には位置指定用測定ライン314aのみ表示されている。一方、トラッキング実行中は位置指定用の測定ライン314bおよびトラッキング用の測定ライン314cの二種類の測定ラインが表示されている。また、本実施形態では、トラッキング中の位置指定用測定ライン314bは、トラッキング用測定ライン314cとの区別を明確にするため位置指定実行中の測定ライン314aとは異なるキャラクタ表示としている。なお、ステップS203およびS204は視認性向上のための制御であるため、S203において、トラッキング用測定ライン314cは、位置指定用測定ライン314aに重なるような表示にすることも可能である。さらにステップS204を割愛し、トラッキング中の位置指定用測定ライン314bのキャラクタ変更を行わずに、314aと同じキャラクタ表示とすることも可能である。
During the position designation, only the position
続けて上記測定ラインを用いたトラッキング制御について説明を行う。 Next, tracking control using the measurement line will be described.
ステップS205において、制御部300はトラッキングの基準となる眼底観察像の取得を行い、ステップS206において、被検者からのトラッキング制御の中断信号の有無の確認を行う。
In step S205, the
ステップS206で検者からの中断指示が確認されなかった場合、制御部300はステップ207に進み、再度眼底観察画像の取得を行う。ステップS208において制御部300は、以前に取得された眼底観察画像と現在の眼底観察画像との2つの眼底観察画像を用いて、眼底Erの移動量を算出する。具体的には、制御部300は、眼底観察画像上の着目領域の二次元(X、Y)方向の変位量を算出することによって、眼底Erの二次元(X、Y)方向の移動量を算出する。なお、制御部300は、異なる時間に取得された被検眼の複数の画像(例えば、複数の眼底画像)に基づいて被検眼の移動量を取得する移動量取得手段の一例である。また、着目領域は、眼底の黄斑、視神経乳頭、血管の分岐等であり、眼底の移動量を算出できればどのような眼底上のどの領域でも良い。
When the interruption instruction from the examiner is not confirmed in step S206, the
ステップS209において、制御部300は、算出された眼底Erの移動量に応じて、第2の測定ライン314cの表示位置を変更する。すなわちトラッキング制御中の第2の測定ライン314cは、被検眼の移動に追従して、ステップS201で検者が指定した被検眼と測定ライン314a間の相対位置関係を維持するように表示位置の変更が行われる。
In step S209, the
ステップS210では、検者による撮影開始指示の有無の確認を行う。検者による撮影開始指示がなければステップS206に戻りフローを繰り返すことでトラッキング動作を継続する。ステップS210において検者による撮影開始指示が入力されると、制御部300はトラッキング動作を停止し、断層像の撮影を開始する。この時の撮像位置は第2の測定ライン下の眼底位置であり、制御部300は光路L1の測定光が常に眼底Er上の同一領域に照射されるようにXスキャナ122−1およびYスキャナ122−2の走査位置情報を補正し断層像の撮影を行う。
In step S210, the presence or absence of an imaging start instruction from the examiner is confirmed. If there is no imaging start instruction from the examiner, the process returns to step S206 to repeat the flow and continue the tracking operation. When an imaging start instruction is input by the examiner in step S210, the
上記一連の眼底トラッキング動作によって、測定光源130から眼底Erに照射される測定光は常に被検眼眼底Erの動きを追跡するように移動する。そのため、安定した断層画像の撮影が可能となる。そして、この一連の眼底トラッキング動作は、被検眼Eの検査を終了するまで繰り返して行う。
By the series of fundus tracking operations, the measurement light emitted from the
なお、本実施形態では、点走査型SLOによる眼底観察画像を用いた眼底トラッキングを行っているが、他の手法を用いてこれを実施しても良い。例えば、眼底を広範囲に照射可能な赤外光と赤外線CCDとを組み合わせて取得された二次元眼底観察画像を用いて、眼底トラッキングを行うことができる。また、光源から形成される任意のパターンを眼底に投影し、その反射光を用いて眼底トラッキングを行うことも可能である。 In the present embodiment, fundus tracking is performed using a fundus observation image by a point scanning SLO, but this may be performed using other methods. For example, fundus tracking can be performed using a two-dimensional fundus observation image acquired by combining infrared light capable of irradiating the fundus over a wide range and an infrared CCD. It is also possible to project an arbitrary pattern formed from the light source onto the fundus and perform fundus tracking using the reflected light.
図6(c)はトラッキング中の眼底表示部313を図示している。
FIG. 6C illustrates the
本実施形態の断層像の取得位置を指定する第1の測定ライン314bは、トラッキング実行中も被検眼の動きに追従せず、検者がステップS201において指定した位置に表示され続ける。さらに、被検眼に追従するトラッキング用の第2の測定ライン314cを第1の測定ラインとは別のキャラクタ表示している。
The
最後にステップS206で検者による中断指示が入力された場合の制御部300の動作をステップS211からS214のフローに沿って説明する。
Finally, the operation of the
被検者は、断層像取得部位の修正を行う場合、前述のトラッキングスタートストップボタン318をクリックする、あるいはトラッキング動作中の第2の測定ライン314c上あるいはその周辺にマウスポインタ311を移動させることでトラッキング動作の中断指示を行うことが可能である。制御部300は検者によるトラッキング中断指示を受け取るとステップS211において第2の測定ライン314cによる追従制御を停止する。次いでステップS212およびS213において、第1の測定ライン314bを第2の測定ライン314cの位置へ移動させた後、第2の測定ライン314cの画面表示を非表示に切り替える。さらに、ステップS214において第1の測定ラインのキャラクタ表示を、トラッキング実行中の測定ライン314bから位置指定用測定ライン314aへ切り替える。なお、上記一連の中断処理は制御部300により順次行われるが、処理の順番に制約はないため制御順は入れ替えても問題ない。さらに位置指定測定ラインを位置指定時とトラッキング実行時で同じキャラクタを使用する場合は、ステップS214を割愛することも可能である。ステップS211からS214までの処理が終了すると、制御部300はステップS201に移行し、検者による位置指定待ちの状態になる。
When correcting the tomographic image acquisition site, the subject clicks the tracking start /
図6(d)は被検者がトラッキング用の第2の測定ライン314bをクリックしてトラッキングを終了した後の眼底表示部313を図示している。図6(d)の状態ではトラッキングが中断しているため、被検眼の所望位置に対して新たに位置指定用の測定ライン314aを設定することが可能である。ステップS201で測定ライン314aが新たに設定されるとステップS202以降のステップが再度実行され、図6(b)に戻りトラッキング動作が開始される。
FIG. 6D illustrates the
次に、検者によるトラッキング中断操作について、中断領域を設定した場合の実施例を図6(e)および図6(f)の説明図を用いて説明する。 Next, the tracking interruption operation by the examiner will be described with reference to the explanatory diagrams of FIGS. 6E and 6F when an interruption area is set.
トラッキング中の測定ライン314bは被検眼Erの動きに追従して移動しているため、測定ライン314bをマウス操作により直接選択することは難しい。そこで測定ライン314cの外側に設定された中断領域319内にマウスポインタ311を移動させることでトラッキングを中断することも可能である。図6(e)は、トラッキング用測定ライン314cと、その外側に設定された中断領域319を表している。検者のマウス操作により中断領域319内にマウスポインタ311が移動されると、制御部300はトラッキング操作を終了し、前述のステップS211から始まる中断制御を開始する。以上の制御終了後、検者ステップS201に戻り、図6(a)での説明通り新たに位置指定用測定ライン314aを設定可能である。
Since the
ここで、図6(f)はトラッキング動作が開始されステップS204まで制御が進行した時点の、眼底表示部313を図示している。前述のようにトラッキング動作の開始は、検者によるマウス操作(ドラッグ)終了に合わせても良い。しかし、ドラッグ終了時はマウスポインタ311が中断領域内にあるためトラッキングが即時中断され、動作が開始されない可能性がある。そこで、制御部300は、マウスポインタが一度中断領域外に移動したのち、再度領域内に侵入した場合にのみトラッキング中断制御を実行する。
Here, FIG. 6F illustrates the
以上の発明により、検者は第1の測定ライン314bに対する第2の測定ライン314cの位置関係から、被検眼の固視状態の判断を容易に行うことが可能である。第2の測定ライン314cが第1の測定ライン314bを中心に微動していれば固視が安定していると判断出来る。さらに、OCT光学系の測定光路L1と眼底観察光路L2は図1に記載の通り別々の光学系で構成されているため、レンズの収差や製造バラツキにより全ての眼底観察領域内で両光学系の相対位置を完全に一致させることは難しい。一般的に光学系の中心部で両光学系の位置相関度が最も高く、端部になるに従って低くなってしまう。そこで、第1の測定ライン314aの位置を自動で画面中心になるように設定する機能を追加すれば、自動設定された第1の測定ライン314bと第2の測定ライン314cが一致したタイミングで撮影することで、より精密に検者の所望する部位の断層像が取得することが可能となる。
According to the above invention, the examiner can easily determine the fixation state of the eye to be examined from the positional relationship of the
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
Claims (11)
被検眼の正面画像を取得する正面画像取得手段と、
前記断層画像取得によって取得された断層画像と前記正面画像取得手段によって取得された正面画像を動画像としてディスプレイに表示すると共に、被検眼における前記断層画像の取得位置を設定するために前記正面画像上に電子的に表示された測定ラインを検者の操作に応じて移動させる表示制御手段と、を備え、
前記測定ラインを用いて設定された前記断層画像の取得位置に基づいて前記走査手段を制御して被検眼の断層画像を取得する眼科撮影装置であって、
前記測定ラインは、被検眼における1つの2次元の断層画像の取得位置を示しており、
前記表示制御手段は、前記1つの2次元の断層画像の取得位置の周辺を囲うように、前記測定ラインを前記正面画像上に電子的に表示させることを特徴とする眼科撮影装置。 Light splitting means for splitting light from the OCT light source into a measurement optical path and a reference optical path, scanning means for scanning measurement light irradiated on the eye to be examined through the measurement optical path, and reflection from the eye to be examined by the measurement light A tomographic image acquisition means for acquiring a tomographic image of the eye to be inspected using an OCT optical system comprising: a light receiving element for detecting light synthesized from light and light from the reference optical path;
Front image acquisition means for acquiring a front image of the eye to be examined;
The tomographic image acquired by the tomographic image acquisition and the frontal image acquired by the frontal image acquisition unit are displayed on the display as moving images, and on the frontal image to set the acquisition position of the tomographic image in the eye to be examined. Display control means for moving the measurement line electronically displayed in accordance with the operation of the examiner,
An ophthalmologic imaging apparatus that acquires a tomographic image of an eye to be examined by controlling the scanning unit based on an acquisition position of the tomographic image set using the measurement line,
The measurement line indicates an acquisition position of one two-dimensional tomographic image in the eye to be examined.
The ophthalmologic photographing apparatus, wherein the display control means electronically displays the measurement line on the front image so as to surround a periphery of the acquisition position of the one two-dimensional tomographic image.
前記検出された位置ずれに基づいて被検眼における前記断層画像の取得位置及び正面画像における前記測定ラインの位置を補正する補正手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1に記載の眼科撮影装置。 A displacement detection means for detecting a displacement of the eye to be examined;
Correction means for correcting the acquisition position of the tomographic image in the eye to be examined and the position of the measurement line in the front image based on the detected displacement;
The ophthalmologic photographing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記表示形態を用いて設定された前記1つの2次元の断層画像の取得位置に基づいて、被検眼の1つの2次元の断層画像を取得する断層画像取得手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記1つの2次元の断層画像の取得位置に対応する前記正面画像の領域が表示されるように、前記表示形態を前記正面画像に表示させることを特徴とする眼科撮影装置。 Display control means for displaying a display form indicating an acquisition position of one two-dimensional tomographic image in the eye to be examined on a front image of the eye to be examined and moving in accordance with an operation of the examiner;
A tomographic image acquisition means for acquiring one two-dimensional tomographic image of the eye to be examined based on the acquisition position of the one two-dimensional tomographic image set using the display form;
The ophthalmic imaging apparatus, wherein the display control means displays the display form on the front image so that a region of the front image corresponding to the acquisition position of the one two-dimensional tomographic image is displayed. .
被検眼の正面画像を取得する正面画像取得手段と、
前記断層画像取得によって取得された断層画像と前記正面画像取得手段によって取得された正面画像を動画像としてディスプレイに表示すると共に、被検眼における前記断層画像の取得位置を設定するために前記正面画像上に電子的に表示された測定ラインを検者の操作に応じて移動させる表示制御手段と、を備え、
前記測定ラインを用いて設定された前記断層画像の取得位置に基づいて前記走査手段を制御して被検眼の断層画像を取得する眼科撮影装置の制御方法であって、
前記測定ラインは、被検眼における1つの2次元の断層画像の取得位置を示しており、
前記1つの2次元の断層画像の取得位置の周辺を囲うように、前記測定ラインを前記正面画像上に電子的に表示させる工程を有することを特徴とする眼科撮影装置の制御方法。 Light splitting means for splitting light from the OCT light source into a measurement optical path and a reference optical path, scanning means for scanning measurement light irradiated on the eye to be examined through the measurement optical path, and reflection from the eye to be examined by the measurement light A tomographic image acquisition means for acquiring a tomographic image of the eye to be inspected using an OCT optical system comprising: a light receiving element for detecting light synthesized from light and light from the reference optical path;
Front image acquisition means for acquiring a front image of the eye to be examined;
The tomographic image acquired by the tomographic image acquisition and the frontal image acquired by the frontal image acquisition unit are displayed on the display as moving images, and on the frontal image to set the acquisition position of the tomographic image in the eye to be examined. Display control means for moving the measurement line electronically displayed in accordance with the operation of the examiner,
A control method for an ophthalmologic imaging apparatus for acquiring a tomographic image of an eye to be inspected by controlling the scanning unit based on an acquisition position of the tomographic image set using the measurement line,
The measurement line indicates an acquisition position of one two-dimensional tomographic image in the eye to be examined.
A control method for an ophthalmologic photographing apparatus, comprising: a step of electronically displaying the measurement line on the front image so as to surround a periphery of an acquisition position of the one two-dimensional tomographic image.
前記表示形態を用いて設定された前記1つの2次元の断層画像の取得位置に基づいて、被検眼の1つの2次元の断層画像を取得する断層画像取得手段と、を備える眼科撮影装置の制御方法であって、
前記1つの2次元の断層画像の取得位置に対応する前記正面画像の領域が表示されるように、前記表示形態を前記正面画像に表示させる工程を有することを特徴とする眼科撮影装置の制御方法。 Display control means for displaying a display form indicating an acquisition position of one two-dimensional tomographic image in the eye to be examined on a front image of the eye to be examined and moving in accordance with an operation of the examiner;
Control of an ophthalmologic imaging apparatus comprising tomographic image acquisition means for acquiring one two-dimensional tomographic image of the eye to be examined based on the acquisition position of the one two-dimensional tomographic image set using the display form A method,
A method for controlling an ophthalmologic photographing apparatus, comprising: displaying the display form on the front image so that a region of the front image corresponding to the acquisition position of the one two-dimensional tomographic image is displayed. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016203765A JP2018064662A (en) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | Ophthalmologic imaging device and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016203765A JP2018064662A (en) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | Ophthalmologic imaging device and control method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018064662A true JP2018064662A (en) | 2018-04-26 |
Family
ID=62085570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016203765A Pending JP2018064662A (en) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | Ophthalmologic imaging device and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018064662A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023282339A1 (en) * | 2021-07-07 | 2023-01-12 | 株式会社ニコン | Image processing method, image processing program, image processing device, and ophthalmic device |
-
2016
- 2016-10-17 JP JP2016203765A patent/JP2018064662A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023282339A1 (en) * | 2021-07-07 | 2023-01-12 | 株式会社ニコン | Image processing method, image processing program, image processing device, and ophthalmic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101571924B1 (en) | Optical coherence tomographic apparatus, control method for optical coherence tomographic apparatus and storage medium | |
JP6460618B2 (en) | Optical coherence tomography apparatus and control method thereof | |
CN108697320B (en) | Information processing apparatus | |
JP6619202B2 (en) | Ophthalmic imaging equipment | |
US10786153B2 (en) | Ophthalmologic imaging apparatus | |
JP2014045907A (en) | Ophthalmologic apparatus, control method for the same, and program | |
JP2014147502A (en) | Optical interference tomographic imaging device and method for controlling the same | |
US10321819B2 (en) | Ophthalmic imaging apparatus | |
JP6431400B2 (en) | Ophthalmic imaging apparatus and ophthalmic apparatus | |
JP6274728B2 (en) | Optical coherence tomography apparatus and control method thereof | |
JP2017225599A (en) | Oct apparatus | |
JP6619203B2 (en) | Ophthalmic imaging equipment | |
JP2018064662A (en) | Ophthalmologic imaging device and control method thereof | |
JP5649679B2 (en) | Optical coherence tomography apparatus, control method of optical coherence tomography apparatus, and program | |
JP2018114230A (en) | Ophthalmologic apparatus | |
JP6877947B2 (en) | Ophthalmologic imaging equipment and its control method | |
JP6486427B2 (en) | Optical coherence tomography apparatus and control method thereof | |
JP6431399B2 (en) | Ophthalmic imaging equipment | |
JP5913519B2 (en) | Fundus observation device | |
JP6761519B2 (en) | Ophthalmologic imaging equipment | |
JP2012176162A (en) | Fundus oculi observing device | |
JP7231366B2 (en) | Ophthalmic device and control method for the ophthalmic device | |
JP2016101298A (en) | Ophthalmological photographing apparatus | |
JP2019177181A (en) | Ophthalmologic imaging apparatus | |
JP2019171168A (en) | Ophthalmic photographing apparatus |