[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018057257A - ジッタ周波数を使用した傾斜期間変調を伴うスイッチング電力変換装置の制御装置 - Google Patents

ジッタ周波数を使用した傾斜期間変調を伴うスイッチング電力変換装置の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018057257A
JP2018057257A JP2017175338A JP2017175338A JP2018057257A JP 2018057257 A JP2018057257 A JP 2018057257A JP 2017175338 A JP2017175338 A JP 2017175338A JP 2017175338 A JP2017175338 A JP 2017175338A JP 2018057257 A JP2018057257 A JP 2018057257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limit threshold
current limit
coupled
current
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017175338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6959081B2 (ja
JP2018057257A5 (ja
Inventor
ミン ファム ジャオ
Minh Pham Giao
ミン ファム ジャオ
バラクリシュナン ヴィクラム
balakrishnan Vikram
バラクリシュナン ヴィクラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Integrations Inc
Original Assignee
Power Integrations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Integrations Inc filed Critical Power Integrations Inc
Publication of JP2018057257A publication Critical patent/JP2018057257A/ja
Publication of JP2018057257A5 publication Critical patent/JP2018057257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959081B2 publication Critical patent/JP6959081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】電力変換装置の可聴ノイズを下げる。
【解決手段】電力変換装置100において使用される制御装置124は、電力変換装置入力から電力変換装置出力へのエネルギーの伝達を制御する電力スイッチ110のスイッチングを制御する駆動信号144を生成するように結合された駆動回路126を含む。入力は、電力変換装置出力に応答して、有効化イベントを含む有効化信号138を受信するようにさらに含まれる。駆動回路126は、有効化イベントに応答して、電力スイッチ110をオンに切り替えるように、および、電力スイッチ電流140が電流制限閾値に達したことに応答して、電力スイッチ110をオフに切り替えるように結合される。電流制限閾値生成器128は、駆動回路126から駆動信号144を受信して、有効化信号の有効化イベントに応答して、可変速度で電流制限閾値を変化させるように結合される。
【選択図】図1

Description

関連出願の参照
本出願は、2016年9月16日に出願された米国仮特許出願第62/395,874号の利益を主張する。
本発明は、概して、電力変換装置に関し、特に、スイッチング電力変換装置のための制御装置に関する。
電子デバイスは、動作に電力を使用する。現在の多くの電子機器に給電するために、その高効率と小寸法と軽量とを理由として、スイッチング電力変換装置が一般的に使用される。従来の壁のコンセント差込口は、高電圧の交流電流を提供する。スイッチング電力変換装置において、エネルギー伝達要素を通して、高電圧の交流電流(AC:alternating current)入力が変換されて、適切に調節された直流電流(DC:direct current)出力を提供する。動作時、デューティサイクル(典型的には、総スイッチング周期に対するスイッチのオン期間の比)を変化させる、スイッチング周波数を変化させる、または、スイッチング電力変換装置におけるスイッチの単位時間あたりのパルス数を変化させることにより所望の出力を提供するために、スイッチが使用される。
スイッチング電力変換装置は、制御装置をさらに含む。出力調節は、閉ループにおいて出力を検出および制御することにより達成され得る。制御装置は、出力を表す信号を受信し得、制御装置は、信号に応答して、1つまたは複数のパラメータを変化させて、出力を所望の量に調節する。パルス幅変調(PWM:pulse width modulation)制御またはオン/オフ制御などの様々なやり方の制御が使用され得る。
以下の図を参照しながら、本発明の非限定的かつ非網羅的な実施形態が説明され、異なる図の中の同様な参照符号は、別段の指定がない限り、同様な部分を示す。
本発明の教示に従った、制御装置を使用する例示的なスイッチング電力変換装置を描いた図である。 本発明の教示に従った、図1に示す制御装置の一例を描いた図である。 本発明の教示に従った、図2に示す例示的な制御装置の信号を表す様々な例示的な波形を描いたタイミング図である。 本発明の教示に従った、図2に示す例示的な制御装置の信号を表す様々な例示的な波形を描いた他のタイミング図である。
図面中の複数の図にわたり、対応する参照符号が、対応する構成要素を示す。当業者は、図中の要素が簡潔かつ明確であるように描かれることと、必ずしも一定の縮尺で描かれないこととを理解すると考えられる。例えば、図中のいくつかの要素の寸法は、本発明の様々な実施形態をより理解しやすくするために、他の要素より誇張される場合があり得る。さらに、市販に適した実施形態において有用または必要な、一般的だがよく理解される要素は、多くの場合、本発明に係るこれらの様々な実施形態の図が見づらくなるのを防ぐために、描かれない。
以下の説明では、本発明を十分に理解できるように、多くの特定の詳細事項を記載する。しかし、本発明を実施する際に特定の詳細事項を必ずしも使用する必要がないことが、当業者には明らかだと考えられる。他の例では、よく知られた材料または方法については、本発明が理解しにくくなるのを防ぐために、詳細には説明されない。
本明細書中での、「一実施形態(one embodiment)」、「一実施形態(an embodiment)」、「一例(one example)」、または「一例(an example)」についての言及は、実施形態または例との関連で説明される特定の特徴、構造または特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。従って、本明細書中の様々な場所で使用する「一実施形態において(in one embodiment)」、「一実施形態において(in an embodiment)」、「一例(one example)」、または「例(an example)」という語句は、すべてが同じ実施形態または例に関するとは限らない。さらに、特定の特徴、構造または特性は、1つまたは複数の実施形態または例において、任意の適切な組み合わせ、および/または部分的組み合わせで組み合わされ得る。特定の特徴、構造または特性は、説明される機能を提供する集積回路、電子回路、結合論理回路、または他の適切な構成要素に含まれ得る。加えて、本明細書と共に提供される図が当業者への説明を目的としていることと、図面が必ずしも一定の縮尺で描かれるわけではないこととが理解される。
電力変換装置の出力を調節するために、様々なやり方の制御が使用され得る。PWMピーク電流モード制御において、スイッチ内の電流が調節閾値に達するまで、スイッチがオンに留まる。調節閾値に達すると、制御装置は、スイッチング周期の残部にわたってスイッチをオフに切り替える。概して、制御装置は、スイッチのデューティ比を変更することにより、電力変換装置の出力を調節する。制御装置は、調節閾値の大きさを変更することにより、デューティ比を変更し得る。より大きな調節閾値は、スイッチにおける、より長いオン期間およびより大きなデューティ比に対応する。しかし、調節閾値は、個々のスイッチングサイクルにわたって全体的に固定されることが理解されなければならない。PWMピーク電流モード制御の場合、制御装置は、全体的に、電力変換装置の出力を表すアナログ信号を受信する。一例において、制御装置により受信された信号は、電力変換装置の検出された出力が所望の量からどれだけ遠く離れているかを伝達し得る。制御装置は、次に、受信されたアナログ信号に基づいて、スイッチのデューティ比を変更する。
制御の他のやり方は、スイッチングサイクルを有効化または無効化するオン/オフ制御として知られる。サイクルが有効化されたとき、スイッチが電流を流し得る一方で、無効化されたサイクル中は、スイッチが電流を流すことができない。制御装置は、有効化および無効化されたスイッチングサイクルのシーケンスを生成して、電力変換装置の出力を調節する。オン/オフ制御の場合、制御装置は、全体的に、電力変換装置の出力を表す論理信号を受信する。一例において、制御装置により受信された信号は、スイッチを有効化または無効化する一連の論理レベルパルスであり得る。他の一例において、制御装置により受信された信号は、スイッチを有効化または無効化するために使用されるデジタル信号であり得る。
一の種類のオン/オフ制御において、制御装置は、有効化されたサイクル中、固定のオン期間にわたってスイッチをオンに切り替える。電流制限されたオン/オフ制御と呼ばれる他の種類のオン/オフ制御において、制御装置は、有効化されたサイクル中、スイッチをオンに切り替え、スイッチ内の電流が電流制限閾値に達したら、スイッチをオフに切り替える。概して、電力変換装置の出力を表す論理状態の形態で有効化信号を使用することは、有効化信号が、出力を表すアナログ信号よりもノイズ耐性が高いものであり得るので、有益であり得る。しかし、サイクルの有効化および無効化に起因して、電力変換装置の効果的なスイッチング周波数は、可聴ノイズ範囲内に入り得る。加えて、オン/オフ制御を使用した電力変換装置の場合、二乗平均(RMS:root−mean−squared)された電流がより大きなものであり得るので、電力変換装置は、効率の低いものであり得る。
後述のように、本発明の教示に従った例は、可変電流制限閾値を使用して電流制限されたオン/オフ制御スキームを提供する。説明される例によると、制御装置は、電力変換装置の出力を表す有効化信号を受信する。有効化信号は、電力スイッチを有効化または無効化する一連の事象を含む。一例において、制御装置は、有効化信号の事象に応答して、電力スイッチをオンに切り替え、電力スイッチにおける電流が可変電流制限閾値に達したとき、電力スイッチをオフに切り替える。有効化信号の連続した事象間の期間に応答して、可変電流制限閾値が変化する。
さらに、可変電流制限閾値は、電力変換装置の出力に結合された負荷の範囲にわたる有効化信号の事象間の期間に応答して、変化し得る。一例において、可変電流制限閾値は、傾斜信号であり得、傾斜信号は、有効化信号の事象間の期間と共に、電力スイッチのスイッチングを制御する駆動信号を変調して、電力変換装置の出力を調節するために使用され得る。
一例において、可変電流制限閾値は、電力スイッチの各オン期間の終了時に、固定の期間にわたって、または、最大電流制限閾値に達するまで、上昇速度で上昇する。他の一例において、可変電流制限値は、電力スイッチのオン期間の終了に応答して、固定の上昇量で上昇する。次に、可変電流制限閾値は、電力スイッチにおける電流が電流制限閾値に達するまで、または、可変電流制限閾値が最小電流制限閾値に達するまで、低下速度で低下する。一例において、電流制限閾値は、可変速度で上昇し、固定の速度で低下する。従って、本発明の教示に従った例は、電力変換装置の出力を表す論理またはデジタル有効化信号の利点を維持しながら、効率が高められ得、可聴ノイズを生成する可能性を減らし得る。
さらに、本発明の一態様によると、可聴ノイズを下げるために役立つ周波数ジッタが可変電流に付加される。
説明のために、図1は、入力VIN102、エネルギー伝達要素T1 104、エネルギー伝達要素T1 104の一次巻線106、エネルギー伝達要素T1 104の二次巻線108、スイッチS1 110、入力戻り111、クランプ回路112、整流器D1 114、出力コンデンサC1 116、出力戻り117、負荷118、検出回路120、有効化回路122、および制御装置124を含む例示的な電力変換装置100を示す。制御装置124は、駆動回路ブロック126と電流制限閾値生成器128とをさらに含む。一例において、有効化回路122と検出回路120とが、制御装置124内にさらに含まれ得る。図1は、出力電圧V130、出力電流I132、出力量U134、フィードバック信号UFB136、有効化信号UEN138、スイッチ電流I140、電流検出信号142、駆動信号144、および電流制限閾値信号UILIM_TH148をさらに示す。図1に示される例示的なスイッチング電力変換装置100は、フライバック構成で結合されるが、フライバック構成は、本発明の教示による利益を享受し得るスイッチング電力変換装置の一例にすぎない。スイッチング電力変換装置の他のよく知られたトポロジーおよび構成も本発明の教示による利益を享受し得ることが理解される。
示される例において、電力変換装置100は、未調節入力VIN102から負荷118に出力電力を提供する。一例において、入力VIN102は、整流されてフィルタに通されたACライン電圧である。他の一例において、入力電圧VIN102は、DC入力電圧である。入力VIN102は、エネルギー伝達要素T1 104に結合される。いくつかの例において、エネルギー伝達要素T1 104は、結合インダクタであり得る。他の例において、エネルギー伝達要素T1 104は、変圧器であり得る。図1に示す例において、エネルギー伝達要素T1 104は、一次巻線106と二次巻線108との2つの巻線を含む。NおよびNは、それぞれ、一次巻線106および二次巻線108の巻き数である。図1に示す例において、一次巻線106は、入力巻線とみなされ得、二次巻線108は、出力巻線とみなされ得る。一次巻線106は、電力スイッチS1 110にさらに結合され、電力スイッチS1 110は、さらに、入力戻り111に結合される。加えて、クランプ回路112は、エネルギー伝達要素T1 104の一次巻線106をまたいで結合される。
エネルギー伝達要素T1 104の二次巻線108は、整流器D1 114に結合される。図1に示される例において、整流器D1 114は、ダイオードとして例示され、二次巻線108は、ダイオードのアノードに結合される。いくつかの例において、整流器D1 114は、同期整流器として使用されるトランジスタであり得る。トランジスタが同期整流器として使用されるとき、(二次制御装置と呼ばれる)他の制御装置が、トランジスタのオン切り替えおよびオフ切り替えを制御するために使用され得る。例において、有効化回路122および/または検出回路120は、二次制御装置(図示せず)に含まれ得る。図示された例に示されるように、出力コンデンサC1 116および負荷118は、整流器D1 114に結合される。図1に示す例において、出力コンデンサC1 116と負荷118との両方が、ダイオードのカソードに結合される。出力は、負荷118に提供され、出力電圧V130と、出力電流I132と、その2つの組み合わせとのいずれかとして提供され得る。
電力変換装置100は、出力量U134として例示される出力を調節する回路をさらに含む。検出回路120は、出力量U134を検出するように、および、出力量U134を表すフィードバック信号UFB136を提供するように結合される。フィードバック信号UFB136は、電圧信号または電流信号であり得る。一例において、検出回路120は、エネルギー伝達要素T1 104内に含まれる別の巻線から出力量を検出し得る。他の一例において、制御装置124と有効化回路122との間、または、有効化回路122と検出回路120との間に、ガルバニック直流絶縁(図示せず)が存在し得る。ガルバニック直流絶縁は、光結合器、コンデンサ、または磁気結合などのデバイスを使用することにより実装され得る。さらなる一例において、検出回路120は、分圧器を使用して、電力変換装置の出力100からの出力量U134を検出し得る。概して、出力量U134は、出力電圧V130、出力電流I132、またはその2つの組み合わせである。
図示された例に示されるように、有効化回路122は、検出回路120に結合され、検出回路120から電力変換装置100の出力を表すフィードバック信号UFB136を受信する。有効化信号UEN138は、電圧信号または電流信号であり得る。一例において、有効化信号UEN138は、さらに、電力変換装置100の出力を表し、制御装置124に情報を提供して、電力スイッチS1 110を有効化または無効化する。さらに、有効化信号UEN138は、電力スイッチS1 110が有効化(または、無効化)されることをもたらす1つまたは複数の有効化イベントを含み得る。例えば、有効化信号UEN138内の有効化イベントが受信されたとき、電力スイッチS1 110が有効化され得る。一例において、有効化回路122は、有効化信号UEN138を出力し、有効化信号UEN138は、一例において、論理ハイセクションと論理ローセクションとの長さが変化する方形パルス波形である。他の一例において、有効化信号UEN138は、論理またはデジタル信号であり得る。有効化信号UEN138内の有効化イベントは、電力スイッチS1 110を有効化(または無効化)するパルスまたはパルス列であり得る。他の一例において、有効化信号UEN138内の有効化イベントは、1つの論理状態から、電力スイッチS1 110を有効化(または無効化)する他の論理状態への遷移であり得る。さらなる一例において、有効化信号UEN138は、アナログ信号であり得、有効化信号UEN138が閾値と交差することに伴って、有効化イベントが示され得る。
制御装置124は、有効化回路122に結合され、有効化回路122から有効化信号UEN138を受信する。制御装置124は、電流検出信号142を受信するための、および、電力スイッチS1 110に駆動信号144を提供するための端子をさらに含む。電流検出信号142は、電力スイッチS1 110におけるスイッチ電流I140を表し得る。電流検出信号142は、電圧信号または電流信号であり得る。加えて、制御装置124は、様々なスイッチングパラメータを制御して、電力変換装置100の入力から電力変換装置100の出力へのエネルギーの伝達を制御するために、電力スイッチS1 110に駆動信号144を提供する。このようなパラメータの例は、スイッチング周波数、スイッチング周期、デューティサイクル、または電力スイッチS1 110のオン期間およびオフ期間のそれぞれを含み得る。
図1に示される例に図示されるように、制御装置124は、駆動回路126および電流制限閾値生成器128を含む。駆動回路126は、有効化信号UEN138を受信するように結合される。一例において、駆動回路126は、有効化信号UEN138に応答して、駆動信号144を出力する。いくつかの例において、駆動回路126は、電流検出信号142をさらに受信して、電流検出信号142にさらに応答して、駆動信号144を出力する。電流制限閾値生成器128は、駆動回路126から駆動信号144を受信するように結合され、さらに、駆動回路126に電流制限閾値信号UILIM_TH148を出力する。一例において、電流制限閾値生成器128は、有効化信号UEN138の有効化イベント間の期間に応答して、電流制限閾値信号UILIM_TH148を変化させるように結合される。一例において、電流制限閾値信号UILIM_TH148は、傾斜信号であり得、傾斜信号は、有効化イベント間の期間にともなって、駆動信号144を変調して電力変換装置の出力を調節するために使用され得る。
例えば、一例において、電流制限閾値生成器128は、電力スイッチS1 110の各オン期間の終了後、固定の期間中、上昇速度で、電流制限閾値信号UILIM_TH148を、電流制限閾値範囲内において、上昇させるように結合される。本例において、電力スイッチS1 110の各オン期間の終了後、固定の期間後、電流制限閾値生成器128は、電力スイッチS1 110を通る電流が電流制限閾値に達するまで、低下速度で、電流制限閾値範囲内において、電流制限閾値信号UILIM_TH148を低下させるように結合される。一例において、電流制限閾値信号UILIM_TH148は、電圧信号または電流信号であり得る。図示されるように、駆動回路126は、さらに、電流制限閾値信号UILIM_TH148に応答して、駆動信号144を出力する。
図1に示す例において、入力電圧VIN102は、入力戻り111に対して正であり、出力電圧V130は、出力戻り117に対して正である。図1に示される例において、入力戻り111は、出力戻り117からガルバニック直流絶縁される。言い換えると、入力戻り111と出力戻り117との間に印加されるDC電圧は、実質的にゼロの電流を生成する。従って、一次巻線106に電気的に結合された回路は、二次巻線108に電気的に結合された回路からガルバニック直流絶縁される。例えば、ガルバニック直流絶縁は、制御装置124と有効化回路122との間、または、有効化回路122と検出回路120との間で光結合器、容量性結合器、または磁気結合器を使用することにより実装され得る。
一例において、図1に示す電力変換装置100は、未調節入力VIN102から負荷118に調節対象出力電力を提供する。電力変換装置100は、エネルギー伝達要素T1 104を使用して、一次巻線106と二次巻線108との間でエネルギーを伝達する。クランプ回路112は、エネルギー伝達要素T1 104の一次巻線106に結合されて、電力スイッチS1 110における最大電圧を制限する。図1に示される例示的な電力変換装置100において、クランプ回路112は、電力スイッチS1 110がオフに切り替えられた後、一次巻線106の漏れインダクタンスによりもたらされる電圧スパイクを制限する。電力スイッチS1 110は、制御装置124から受信された駆動信号144に応答して、開き、および閉じて、電力変換装置100の入力から電力変換装置100の出力へのエネルギーの伝達を制御する。概して、閉じたスイッチは電流を流し得、オンとみなされる一方で、開いたスイッチは電流を流すことができず、オフとみなされることが理解される。図1に示す例において、電力スイッチS1 110は、電力変換装置100の指定された性能を満たすように、制御装置124に応答して、電流I140を制御する。いくつかの例において、電力スイッチS1 110は、トランジスタであり得、制御装置124は、集積回路および/またはディスクリート型電気的コンポーネントを含み得る。一例において、制御装置124および電力スイッチS1 110は、単一の集積回路内に一緒に含まれる。一例において、集積回路は、モノリシック集積回路である。他の一例において、集積回路は、ハイブリッド集積回路である。
電力スイッチS1 110の操作は、一次巻線106にかかる時間的に変化する電圧Vをさらに生成する。変圧器の動作により、二次巻線108にかかる、電圧Vの拡縮された複製が生成され、スケール因子は、二次巻線108の巻き数Nを、一次巻線106の巻き数Nで除算した比である。電力スイッチS1 110のスイッチングは、整流器D1 114においてパルス動作電流をさらに生成する。整流器D1 114における電流は、出力コンデンサC1 116によりフィルタ処理されて、負荷118において、実質的に一定の出力電圧V130、出力電流I132、またはその2つの組み合わせを生成する。
示される例において、検出回路120は、出力量U134を検出して、電力変換装置100の出力を表すフィードバック信号UFB136を有効化回路122に提供する。有効化回路122は、フィードバック信号UFB136を受信して、有効化信号UEN138を生成する。有効化信号UEN138は、電力変換装置100の出力を表し、電力スイッチS1 110を有効化または無効化するために(有効化イベントを使用して)制御装置124に情報を提供する。さらに、有効化信号UEN138の有効化イベント間の期間は、電力変換装置出力に応答する。例において、出力量U134またはフィードバック信号UFB136が閾値未満に低下したとき、有効化イベントが生成され得る。一例において、有効化信号UEN138は、電力スイッチS1 110を制御するために、有効化イベントとして(有効化信号が論理ハイ値まで上昇して論理ロー値まで低下する)パルスを使用し得る。
図1に示す例において、制御装置124は、有効化信号UEN138を受信し、電力スイッチS1 110において検出されたスイッチ電流I140を表す電流検出信号142をさらに受信する。スイッチ電流I140は、例えば、ディスクリート型抵抗器にかかる電圧、または、トランジスタが導通しているときにトランジスタにかかる電圧などの様々な手法で検出され得る。制御装置124は、様々な入力に応答して、駆動信号144を出力して、電力スイッチS1 110を操作し、出力量U134を所望の値に実質的に調節する。検出回路120の使用にともなって、有効化回路122、および制御装置124、電力変換装置100の出力が、本発明の教示に従った閉ループにおいて調節される。
図示された例に示されるように、制御装置124は、有効化信号UEN138と電流検出信号142とを受信する駆動回路126をさらに含む。駆動回路126は、有効化信号UEN138と電流検出信号142とに応答して、駆動信号144を出力して電力スイッチS1 110のスイッチングを制御し、電力変換装置100の入力から電力変換装置100の出力へのエネルギーの伝達を制御する。一例において、駆動回路126は、有効化イベントに応答して、電力スイッチS1 110をオンに切り替える。一例において、有効化信号UEN138が論理ハイ値にパルス動作したときに、駆動回路126が電力スイッチS1 110をオンに切り替える。一例において、電流検出信号142により表されるスイッチ電流I140が電流制限閾値信号UILIM_TH148に達したとき、駆動回路126は、電力スイッチS1 110をオフに切り替える。一例において、駆動信号144は、論理ハイセクションと論理ローセクションとの長さが変化する方形パルス波形である。駆動信号144は、電圧信号または電流信号であり得る。一例において、駆動信号144が論理ハイであるとき、電力スイッチS1 110がオンであり、駆動信号144が論理ローであるとき、電力スイッチS1 110がオフである。
図示された例に示されるように、駆動信号144は、さらに、電流制限閾値生成器128により受信されるように結合される。一例において、電流制限閾値生成器128は、駆動信号144に応答して、電流制限閾値信号UILIM_TH148を生成する。さらに説明されるように、電流制限閾値信号UILIM_TH148は、電力スイッチS1 110のオン期間の終了後、固定された期間にわたって、可変上昇速度で、電流制限閾値範囲内において上昇する。言い換えると、電流制限閾値信号UILIM_TH148は、電力スイッチS1 110のオン期間の終了時に、電流制限閾値範囲内において、固定量ぶん可変速度で上昇する。従って、一例において電流制限閾値信号UILIM_TH148は、最大電流制限閾値を越えるほどには上昇しない。固定の期間後、電流制限閾値信号UILIM_TH148は、固定の低下速度で、電流制限閾値範囲内において低下する。一例において、電流制限閾値信号UILIM_TH148は、電流検出信号142により示されるスイッチ電流I140が、電流制限閾値信号UILIM_TH148に達するまで、または、電流制限閾値信号UILIM_TH148が最小電流制限閾値に達するまで低下する。
上述のように、有効化信号UEN138に応答して、駆動信号144が生成される。従って、一例において、電流制限閾値生成器128は、さらに、有効化信号UEN138に応答して、電流制限閾値信号UILIM_TH148を生成する。特に、電流制限閾値信号UILIM_TH148は、電力変換装置100の出力に結合された負荷の範囲にわたって、有効化信号UEN138の有効化イベント間の期間に応答する。他の一例において、電流制限閾値信号UILIM_TH148は、傾斜信号であり得、傾斜信号は、有効化イベント間の期間にともなって、駆動信号144を変調して電力変換装置の出力を調節するために使用され得る。従って、本発明の教示に従った例は、電力変換装置100の出力を表す論理またはデジタル有効化信号の利点を維持しながら、効率が高められ得、可聴ノイズを生成する可能性を減らし得る。
図2は、一例において、図1に示す制御装置100であり得る例示的な制御装置200を示す。以下で参照される同様に命名および番号付けされた要素は、上述のように結合され、機能を果たすことが理解されなければならない。上述のように、駆動回路226は、有効化信号UEN238、電流検出信号242、および電流制限閾値信号UILIM_TH248を受信するように結合される。示される例において、駆動回路226は、ラッチ266を含むものとして示され、ラッチ266は、示される例において、比較器268によりリセットされるように結合される。本例において、ラッチ266は、そのS入力において有効化信号UEN238を受信するように結合され、比較器の出力は、ラッチ266のR入力に結合される。駆動信号244は、ラッチ266から出力される。示されるように、駆動信号244は、ラッチ266のQ出力から出力される。さらに説明されるように、有効化信号UEN238が論理ハイである場合、ラッチ266のQ出力は論理ハイである。一例において、有効化信号UEN238は方形パルス波形であり、論理ハイ値に遷移して、論理ロー値まで急速に低下する。一例において、有効化信号UEN238の論理ハイパルスの発生は、有効化イベントと呼ばれ得る。ラッチ266のS入力において有効化イベントが受信されたとき、駆動信号244が論理ハイ値に遷移する。ラッチ266のR入力において論理ハイ値が受信されたとき、駆動信号244が論理ロー値に遷移する。
図示された例に示されるように、比較器268は、電流検出信号242と電流制限閾値信号UILIM_TH248とを受信するように結合される。図2に示される例において、電流検出信号242は、比較器268の非反転入力において受信され、電流制限閾値信号UILIM_TH248は、比較器268の反転入力において受信される。電流検出信号242が電流制限閾値信号UILIM_TH248に達したとき、駆動信号244が論理ロー値に遷移する。上述のように、一例において電流検出信号242は、スイッチ電流I140を表す。従って、電流検出信号242により表されたスイッチ電流I140が電流制限閾値信号UILIM_TH248に達したとき、駆動信号244が論理ロー値に遷移する。一例において、駆動信号244は、論理ハイセクションと論理ローセクションとの長さが変化する方形パルス波形である。一例において、駆動信号244が論理ハイである期間の長さは、電力スイッチS1 110のオン期間(tON)に対応し、駆動信号244が論理ローである期間の長さは、電力スイッチS1 110のオフ期間(tOFF)に対応する。加えて、駆動信号244の立ち上がりエッジの間の期間の長さは、スイッチング周期Tと呼ばれ得る。
電流制限閾値生成器228は、駆動回路226から駆動信号244を受信するように結合される。図2に示される例において、単安定マルチバイブレーター270は、ラッチ266から駆動信号244を受信するように結合される。一例において、単安定マルチバイブレーター270は、駆動信号244のエッジに応答して、固定の期間をもつパルスを生成する(言い換えると、パルスは、固定された期間にわたって論理ハイである)一例において、単安定マルチバイブレーター270は、駆動信号244の立ち下がりエッジに応答して、固定の期間をもつパルスを生成する。言い換えると、単安定マルチバイブレーター270は、電力スイッチのオン期間(tON)の終了時に、固定の期間をもつパルスを生成する。単安定マルチバイブレーター270の出力は、ワンショット信号290と呼ばれる。
スイッチS2 274の一端部は、トランジスタQ2 297に結合され、スイッチS2 274の他端部は、スイッチS3 278の一端部に結合される。スイッチS3 278の他端部は、トランジスタQ4 299に結合される。コンデンサC2 280の一端部は、スイッチS2 274とスイッチS3 278との間のノードに結合される。図示されるように、コンデンサC2 280にかかる電圧は、電流制限閾値信号UILIM_TH248として電流制限閾値生成器228から出力される。
さらに、図2に、電圧電流(V−I)変換装置281とジッタ生成器279とが示される。一例において、ジッタ生成器は波形生成器であり、波形生成器の出力は、三角電圧波形またはのこぎり波形であり得る。他の例において、ジッタ生成器279は、任意の波形を出力し得る。本説明において後で説明されるように、一例において、電流制限閾値信号が変化する速度(電流制限閾値信号のプロットされた波形の傾き)は、ジッタ生成器による波形出力の傾きに比例する。
一例において、V−I変換装置281は、演算増幅器277、トランジスタQ272、および抵抗器R285を含む。一例において、V−I変換装置281は、可変電流源とみなされ得る。
トランジスタQ272の制御端子は、演算増幅器277の出力を受信するように結合される。図2に示されるように、トランジスタQ272は、電流源として結合されるので、V−I変換装置281のQ272を表すとき、電流源またはトランジスタという用語は相互に置き換えて使用され得る。一例において、演算増幅器277は、エラー増幅器として結合される。演算増幅器277の非反転入力端子は、ジッタ生成器279からジッタ信号283を受信するように結合される。演算増幅器277の反転入力端子とトランジスタQ272とは、抵抗器R285の一端部に結合される。抵抗器の他端部R285は、入力戻り211に結合される。
ジッタ信号283は、電圧信号であり得る。ジッタ信号の電圧レベルが変化するとき、さらに、演算増幅器277の反転入力端子における電圧が変化し、このことが、トランジスタQ272を通る電流を変化させ得る。
カレントミラーのトランジスタQ1 295の一端部が、V−I変換装置281の出力を受信するように結合される。
図2に示されるように、電流源276は、選択信号SELECT296を受信するように結合され得る。一例において、電流源276は、固定の電流源である。選択信号SELECT296は、電流源276のIDISの大きさを選択することに使用され得る。さらに説明されるように、電流源276のIDISの大きさは、コンデンサC2 280の放電速度に影響する。従って、選択信号SELECT296は、本発明の教示に従って、電力変換装置の入力電圧VIN102に応じて、電流源276のIDISの大きさを選択し得る。例えば、一例において、選択信号SELECT296は、本発明の教示に従って、VIN102に対する第1の入力電圧値に対するIDISの第1の大きさを設定し得、選択信号SELECT296は、VIN102に対する第2の入力電圧値に対するIDISの第2の大きさを設定し得る。言い換えると、一例において、本発明の教示に従って、図3に示されるように、入力電圧VINに応じて、電流源276のための複数の異なるIDISの大きさが選択され得る。一例において、より低い入力電圧VIN102は、IDISのより大きな大きさに対応し得る。他の一例において、電流源276に対するIDISの第1の大きさは、VIN102の第1の範囲にわたって選択され得、電流源276に対するIDISの第2の大きさは、VIN102の第2の範囲にわたって選択され得る。一例において、VIN102と、電流源276に対するIDISの対応する大きさとのいくつかの範囲が存在し得る。一例におけるVIN102の範囲は、日本および米国の場合における100VAC−15%〜115VAC+15%、ヨーロッパの場合における230VAC+/−15%など、異なる地理的位置において動作するために必要なAC電圧範囲に対応し得る。
ワンショット信号OS290が論理ハイ値に遷移したとき、充電信号CHG292が論理ハイ値に遷移し、スイッチS2 274が閉じる。加えて、放電信号DIS294が論理ロー値に遷移し、スイッチS3 278を開く。従って、コンデンサC2 280は、電流Iを使用して電流源Q272により充電される。一例において、可変電流源Q272により提供される電流I(図示せず)の大きさとワンショット信号OS290が論理ハイである時間長(すなわち、固定の期間)とに比例する、可変速度でコンデンサC2 280にかかる電圧(すなわち、電流制限閾値信号UILIM_TH248)が上昇する量。特に、電流制限閾値信号UILIM_TH248が上昇する量は、電流Iの大きさと固定の期間との乗算結果を、コンデンサC2 280のキャパシタンスで除算したものに実質的に等しい。または、数学的に次のように表記される。
Figure 2018057257
または、言い換えると、電流制限閾値信号UILIM_TH248の上昇速度は、電流Iの大きさとコンデンサC2 280のキャパシタンスとに比例する。
ワンショット信号OS290が論理ロー値に遷移した場合、または、コンデンサC2 280にかかる電圧(すなわち、電流制限閾値信号UILIM_TH248)が最大電流制限閾値UTH_MAX256に達した場合、充電信号CHG292は論理ローに遷移する。充電信号CHG292が論理ロー値であるとき、スイッチS2 274が開き、コンデンサC2 280は、もはや電流源Q272により充電されない。
インバーター289から出力された反転されたワンショット信号が論理ハイ値に遷移したとき、放電信号DIS294が論理ハイ値に遷移し、スイッチS3 278を閉じる。従って、コンデンサC2 280は、電流IDISを使用して電流源276により放電される。一例において、電流制限閾値信号UILIM_TH248の低下速度は、固定の速度であり、電流IDISの大きさとコンデンサC2 280のキャパシタンスとに比例する。一例において、上昇速度の大きさは、低下速度の大きさより大きい。
インバーター289から出力された反転されたワンショット信号が論理ロー値に遷移した場合、または、コンデンサC2 280にかかる電圧(すなわち、電流制限閾値信号UILIM_TH248)が最小電流制限閾値UTH_MIN258に達した場合、放電信号DIS294が論理ローに遷移する。放電信号DIS294が論理ロー値であるとき、スイッチS3 278が開き、コンデンサC2 280はもはや電流源276により放電されない。
図3は、本発明の教示に従った、図2に示される信号の様々な例示的な波形を描いたタイミング図である。特に、タイミング図300は、3つの電流制限閾値信号すなわちUILIM_TH348、UILIM_TH350、およびUILIM_TH352が存在する一例を示す。図示された例に示されるように、電流制限閾値信号UILIM_TH348、UILIM_TH350、およびUILIM_TH352は、本発明の教示に従って、可変速度で上昇し、固定の速度で低下する。
(有効化信号UEN338のパルスにより示されるように)有効化イベントが受信され、駆動信号344が論理ハイ値に遷移し、電力スイッチS1 110がオンに切り替えられる。電流検出信号342により表されたスイッチ電流I140が電流制限閾値信号UILIM_TH348に達したとき、駆動信号344が論理ロー値に遷移し、電力スイッチS1 110がオフに切り替えられる。オン期間の終了時に、充電信号CHG392が論理ハイ値に遷移し、放電信号DIS394が論理ロー値に遷移する。スイッチS2 274が閉じ、電流制限閾値信号UILIM_TH348が上昇する。上述のように、充電信号CHG392が論理ハイである期間の長さは、固定の期間と呼ばれ得る。
しかし、固定の期間の終了前に電流制限閾値信号UILIM_TH348が最大電流制限閾値UTH_MAX256に近づいたとき、トランジスタQ1 295とトランジスタQ2 297とにより形成されたカレントミラーは、トランジスタQ272により提供される電流Iをミラーすることがもはや可能ではなく、コンデンサC2 280を充電するために、より少ない電流を提供する。従って、最大電流制限閾値UTH_MAX356により近い電流制限閾値信号UILIM_TH348の湾曲した特性により示されるように電流制限閾値信号UILIM_TH348の上昇速度が低下する。湾曲した特性の形状は、トランジスタQ1 295およびトランジスタQ2 297のチャネル幅およびチャネル長の間の比により部分的に決定され得る。電流制限閾値信号UILIM_TH348が最大電流制限閾値UTH_MAX356に達すると、トランジスタQ1 295とトランジスタQ2 297とにより形成されたカレントミラーが実質的に電流を提供せず、電流制限閾値信号UILIM_TH348が最大電流制限閾値UTH_MAX356において実質的にクランプされる。
固定のオン期間の終了時に、放電信号DIS394が論理ハイ値に遷移し、スイッチS3 278が閉じ、電流制限閾値範囲ILIM_TH RANGE365内で電流制限閾値信号UILIM_TH348が低下し始める。しかし、電流制限閾値信号UILIM_TH348が最小電流制限閾値UTH_MIN358に近づくとき、トランジスタQ3 298とトランジスタQ4 299とにより形成されたカレントミラーは、電流源276により提供される電流IDISをミラーすることがもはや可能ではなく、コンデンサC2 280を放電するためにより少ない電流を提供する。従って、最小電流制限閾値UTH_MIN358により近い電流制限閾値信号UILIM_TH348の湾曲した特性により示されるように、電流制限閾値信号UILIM_TH348の低下速度の大きさが低下する。湾曲した特性の形状は、トランジスタQ3 298およびトランジスタQ4 299のチャネル幅およびチャネル長の間の比により部分的に決定され得る。電流制限閾値信号UILIM_TH348が最小電流制限閾値UTH_MIN358に達すると、トランジスタQ3 298とトランジスタQ4 299とにより形成されたカレントミラーが実質的に電流を提供せず、電流制限閾値信号UILIM_TH348が最小電流制限閾値UTH_MIN358において実質的にクランプされる。
本発明の教示によると、ジッタ信号283を付加または導入することにより、電流制限閾値信号の傾きが変化され得る。ジッタの付加は、図3に示されるように、電流制限閾値信号UILIM_TH350またはUILIM_TH352をもたらし得る。言い換えると、ジッタ信号の付加は、コンデンサC2 280が充電される速度を変化させる。一例において、コンデンサC2 280の放電速度は、電流制限閾値プロットのいずれに対しても実質的に同じである。
図4を参照すると、本発明の教示に従った、図2に示す制御装置200の信号の様々な例示的な波形を示すタイミング図400が示される。以下で参照される同様に命名および番号付けされた要素は、上述のように結合され、機能を果たすことが理解されなければならない。図4に示される例において、電流制限閾値範囲ILIM_TH465は、電流制限閾値生成器228が電流制限閾値信号UILIM_TH442、UILIM_TH445、またはUILIM_TH446を変化させ得る、最小電流制限閾値UTH_MIN458から最大電流制限閾値UTH_MAX456の間の値の範囲である。一例において電流制限閾値範囲ILIM_TH465の全体が、100%ILIM464により示され得る。
タイミング図400において説明される波形は、一例において、電流制限閾値信号UILIM_TH442、UILIM_TH445、またはUILIM_TH446が様々な傾きをもつことを示す。ワンショット信号OS490が論理ハイである各固定の期間にわたって、電流制限閾値信号の上昇する傾きが異なり得る。
説明のために、スイッチング周期T中、電流制限閾値信号UILIM_TH442が(UILIM_TH442の上昇する傾きに比例した)第1の速度で上昇する。(論理ハイ値に遷移する有効化信号UEN438により示されるように)ラッチ266により有効化イベントが受信され、駆動信号444が論理ハイ値に遷移し、従って、このことが、電力スイッチS1 110をオンに切り替える。(スイッチ電流I140を表す)電流検出信号443が、ゼロから上昇し始める。スイッチ電流I140および電流検出信号443が上昇する速度は、電力変換装置の入力電圧VINに比例する。電流検出信号443が電流制限閾値信号UILIM_TH442に達したとき、比較器268の出力が論理ハイ値に遷移することにより、ラッチ266をリセットし、駆動信号444が論理ロー値に遷移することをもたらし、電力スイッチS1 110がオフに切り替えられる。示されるように、駆動信号444が論理ハイである期間は、電力スイッチS1 110のオン期間(tON)と呼ばれ、駆動信号444が論理ローである期間は、電力スイッチS1 110のオフ期間(tOFF)と呼ばれ得る。電力スイッチがオフに切り替えられると、電流検出信号443がゼロまで落ちる。
スイッチング周期T中における駆動信号444の立ち下がりエッジにおいて、固定された期間にわたってワンショット信号OS490が論理ハイ値に遷移する。スイッチング周期T中、電流制限閾値信号UILIM_TH442の値は、固定の期間の全体にわたって最大電流制限閾値UTH_MAX456未満である。従って、ワンショット信号OS490が論理ハイである限り、比較器268の出力が論理ローであり、充電信号CHG292が論理ハイである。スイッチS2 274が閉じ、コンデンサC2 280が電流源Q272により充電される。その結果、充電信号CHG292が論理ハイであるである限り、電流制限閾値信号UILIM_TH442が上昇する。
図示されるように、電力スイッチのオン期間tONの終了後、固定の期間中、上昇した速度で、電流制限閾値範囲465内で電流制限閾値信号UILIM_TH442が上昇する。図2を再度参照すると、電流制限閾値信号UILIM_TH442の上昇速度は、電流源Q272により提供される電流IとコンデンサC2 280のキャパシタンスとに実質的に比例する。特に、電流制限閾値信号UILIM_TH442が上昇し得る最大量は、電流Iの大きさと固定の期間との乗算結果をコンデンサC2 280のキャパシタンスで除算したものに実質的に等しい。図示された例に示されるように、電流制限閾値信号UILIM_TH442が上昇し得る最大量は、電流制限閾値範囲465未満である。
固定の期間の終了時にワンショット信号OS490が論理ロー値に遷移するときに、反転されたワンショット信号
Figure 2018057257
491が論理ハイ値に遷移する。電流制限閾値信号UILIM_TH442の値が最小電流制限閾値UTH_MIN458より大きい限り、比較器268の出力が論理ローである。図示されるように、電流検出信号443が電流制限閾値信号UILIM_TH442に達するまで、低下速度で、電流制限閾値信号UILIM_TH442が低下する。図2を再度参照すると、低下した速度は、電流源276により提供される電流IDISとコンデンサC2 280のキャパシタンスとに実質的に比例する。
スイッチング周期Tの開始時、低下速度で、電流制限閾値信号UILIM_TH442が依然として低下している。(スイッチング周期Tの開始時に論理ハイ値に遷移する有効化信号UEN438により示されるように)他の有効化イベントが受信され、このことが、ラッチ266をセットし、駆動信号444が論理ハイ値に遷移することをもたらし、このことが、電力スイッチS1 110をオンに切り替える。(依然として低下している)電流検出信号443が電流制限閾値信号UILIM_TH442に達したとき、比較器268の出力が論理ハイ値に遷移し、このことが、ラッチ266をリセットし、駆動信号444が論理ロー値に遷移することをもたらし、このことが、電力スイッチS1 110をオフに切り替える。
図4に示される例をさらに参照すると、スイッチング周期T中、オン期間tONの終了時に、ワンショット信号OS490が論理ハイ値に遷移する。説明のために、スイッチング周期T中、(UILIM_TH445の上昇する傾きに比例した)第2の速度で、電流制限閾値信号UILIM_TH445が上昇する。スイッチング周期Tと同様に、スイッチング周期T中、ワンショット信号OS490が論理ハイである固定の期間の全体にわたって、電流制限閾値信号UILIM_TH445の値が最大電流制限閾値UTH_MAX456未満である。
従って、充電信号CHG492は、固定の期間の全体にわたって論理ハイであり、固定の期間後、ワンショット信号OS490が論理ロー値に遷移したとき、論理ロー値に遷移する。または、言い換えると、充電信号CHG492は、ワンショット信号OS490に実質的に追従する。固定の期間の終了時(すなわち、ワンショット信号OS490がすでに論理ロー値に遷移しており、反転されたワンショット信号
Figure 2018057257
491がすでに論理ハイ値に遷移しているとき)に、最小電流制限閾値UTH_MIN458または電流検出信号443が電流制限閾値信号UILIM_TH442に達するまで、低下速度で電流制限閾値信号UILIM_TH445が低下する。
図示された例に示されるように、スイッチング周期Tの開始時に他の有効化イベントが受信され、電流制限閾値信号UILIM_TH445は低下した速度で依然として低下している。スイッチング周期Tは、スイッチング周期Tと同様である。しかし、スイッチング周期T中、(線の上昇する傾きに比例した)第2の速度R1で、電流制限閾値信号UILIM_TH446が上昇する。固定の期間の終了時に、電流制限閾値信号UILIM_TH446が低下し始める。
スイッチング周期T(図示せず)の開始であり得る時間tX1 447において、他の有効化イベントが受信され、示されるように、電流制限閾値信号UILIM_TH446が低下速度で依然として低下している。駆動信号444が論理ハイ値に遷移し、電力スイッチがオンに切り替えられる。電流検出信号443が電流制限閾値信号UILIM_TH446に達したとき、比較器268の出力が論理ハイ値に遷移し、駆動信号444が論理ロー値に遷移し、電力スイッチがオフに切り替えられる。
時間tX2 449において、ワンショット信号OS490が論理ハイ値に遷移する。スイッチング周期T中、オン期間tONの終了時(図示せず;瞬間tX2 449により示される)に、電流制限閾値信号UILIM_TH446の値は最大電流制限閾値UTH_MAX456未満である。従って、比較器268の出力が論理ローであり、充電信号CHG492が論理ハイである。スイッチS2 274がオンに切り替わり、電流制限閾値信号UILIM_TH446が上昇し始める。
固定の期間の終了時に、反転されたワンショット信号
Figure 2018057257
491が論理ハイ値に遷移する。電流制限閾値信号UILIM_TH446の値が最小電流制限閾値UTH_MIN458より大きいので、比較器268の出力が論理ローである。その結果、電流検出信号443が電流制限閾値信号UILIM_TH446に達するまで、または、電流制限閾値信号UILIM_TH446が最小電流制限閾値UTH_MIN458に達するまで、放電信号DIS494が論理ハイであり、スイッチS3 278が閉じ、電流制限閾値信号UILIM_TH446が低下する。
本発明に関して示される例についての上述の説明は、要約で説明される事項を含め、網羅的であることも、開示される形態そのものへの限定であることも意図されない。本発明の特定の実施形態および例が、本明細書において例示を目的として説明されるが、本発明のより広い趣旨および範囲から逸脱することなく様々な同等な変更が可能である。実際、具体的で例示的な電圧、電流、周波数、出力範囲値、時間などが説明のために提示されることと、本発明の教示に従った他の実施形態および例において他の値も使用し得ることとが理解される。

Claims (21)

  1. 電力変換装置入力から電力変換装置出力へのエネルギーの伝達を制御する電力スイッチのスイッチングを制御する駆動信号を生成するように結合された駆動回路と、
    前記電力変換装置出力に応答して、有効化イベントを含む有効化信号を受信するための入力であって、
    前記駆動回路が、前記有効化イベントに応答して、前記電力スイッチをオンに切り替えるように、および、電力スイッチ電流が電流制限閾値に達したことに応答して、前記電力スイッチをオフに切り替えるように結合された、
    前記入力と、
    前記駆動回路から前記駆動信号を受信するように、および、前記有効化信号の前記有効化イベントに応答して、可変速度で前記電流制限閾値を変化させるように結合された電流制限閾値生成器と、
    を備える、電力変換装置において使用される制御装置。
  2. 前記電流制限閾値が、可変速度で上昇し、固定の速度で低下する、
    請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記有効化信号の連続した前記有効化イベント間の期間が、前記電力変換装置出力に応答する、
    請求項1に記載の制御装置。
  4. 前記有効化イベントが、前記有効化信号における1つの論理状態から他の論理状態への遷移を含む、
    請求項1に記載の制御装置。
  5. 前記電流制限閾値生成器が、前記電力変換装置出力に結合された出力負荷の範囲にわたって、前記有効化信号の連続した前記有効化イベント間の期間に応答して、前記電流制限閾値を変化させるように結合された、
    請求項1に記載の制御装置。
  6. 前記電流制限閾値生成器が、前記電力スイッチの各オン期間の終了に応答して、可変速度で前記電流制限閾値を上昇させるように結合された、
    請求項1に記載の制御装置。
  7. 前記電流制限閾値生成器が、前記電力スイッチの各オン期間の終了に応答して、固定の期間中、連続的な手法で前記電流制限閾値の速度を電流制限閾値範囲内において上昇させるように結合された、
    請求項1に記載の制御装置。
  8. 前記電流制限閾値生成器が、ジッタ生成器を備える、
    請求項1に記載の制御装置。
  9. 前記ジッタ生成器が、前記電流制限閾値範囲内において可変速度で前記電流制限閾値を上昇させるように結合された、
    請求項8に記載の制御装置。
  10. 前記電流制限閾値生成器が、ワンショットパルスを生成して固定の期間を決定するように結合された単安定マルチバイブレーターを含み、
    前記単安定マルチバイブレーターが、前記駆動信号を受信して、前記電力スイッチの各オン期間の終了に応答して、前記ワンショットパルスを生成するように結合された、
    請求項1に記載の制御装置。
  11. 電力変換装置入力から電力変換装置出力へのエネルギーの伝達を制御する電力スイッチのスイッチングを制御する駆動信号を生成するように結合された駆動回路と、
    前記電力変換装置出力に応答して、有効化イベントを含む有効化信号を受信するための入力であって、
    前記駆動回路が、前記有効化イベントに応答して、前記電力スイッチをオンに切り替えるように結合され、
    前記駆動回路が、電力スイッチ電流が電流制限閾値に達したことに応答して、前記電力スイッチをオフに切り替えるように結合された、
    前記入力と、
    前記駆動回路から前記駆動信号を受信して前記電流制限閾値を生成するように結合された電流制限閾値生成器であって、
    前記電流制限閾値生成器が、前記電力スイッチの各オン期間の終了後、固定の期間中、可変速度で電流制限閾値範囲内において前記電流制限閾値を上昇させるように結合され、
    前記電流制限閾値生成器が、前記固定の期間後、前記電力スイッチ電流が前記電流制限閾値に達するまで、固定の低下速度で前記電流制限閾値範囲内において前記電流制限閾値を低下させるように結合された、
    前記電流制限閾値生成器と、
    を備える、電力変換装置において使用される制御装置。
  12. 前記駆動回路が、前記駆動信号を生成するように結合された、および、前記有効化イベントに応答して、セットされるように結合された、ラッチを含み、
    前記駆動回路が、前記電力スイッチ電流を表す電流検出信号と前記電流制限閾値との比較に応答して、前記ラッチをリセットするように結合された可変電流源をさらに含む、
    請求項11に記載の制御装置。
  13. 前記電流制限閾値生成器が、ワンショットパルスを生成して前記固定の期間を決定するように結合された単安定マルチバイブレーターを含み、
    前記単安定マルチバイブレーターが、前記駆動信号を受信し、前記電力スイッチの各前記オン期間の前記終了に応答して、前記ワンショットパルスを生成するように結合された、
    請求項11に記載の制御装置。
  14. 前記電流制限閾値生成器が、前記電流制限閾値を生成するように結合されたコンデンサを含み、
    前記電流制限閾値が前記電流制限閾値範囲内である場合、前記コンデンサが、前記固定の期間中、第1の電流源により充電されるように結合され、
    前記電流制限閾値が前記電流制限閾値範囲内である場合、前記コンデンサが、前記固定の期間後、第2の電流源により放電されるように結合される、
    請求項11に記載の制御装置。
  15. 前記第2の電流源が、前記電力変換装置入力に結合された入力電圧に応答するように結合された、
    請求項14に記載の制御装置。
  16. 前記第2の電流源が、前記入力電圧の第1の値に応答して、第1の速度で前記コンデンサを放電するように結合され、
    前記第2の電流源が、前記入力電圧の第2の値に応答して、第2の速度で前記コンデンサを放電するように結合された、
    請求項14に記載の制御装置。
  17. 前記第1の電流源が、前記コンデンサと最大電流制限閾値基準電圧との間に結合された第1のカレントミラーを含み、
    前記第2の電流源が、前記コンデンサと最小電流制限閾値基準電圧との間に結合された第2のカレントミラーを含む、
    請求項14に記載の制御装置。
  18. 前記第1のカレントミラーが、前記コンデンサと前記最大電流制限閾値基準電圧との間に結合されたp型金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を含み、
    前記第2のカレントミラーが、前記コンデンサと前記最小電流制限閾値基準電圧との間に結合されたn型MOSFETを含む、
    請求項14に記載の制御装置。
  19. 第1のミラーソースが、トランジスタを介して可変電流を受信するように結合された、
    請求項14に記載の制御装置。
  20. 前記トランジスタの制御端子が、ジッタ生成器によるジッタ信号に応答して、変化するように結合された、
    請求項19に記載の制御装置。
  21. 上昇速度の大きさが、前記低下速度の大きさより実質的に大きい、
    請求項14に記載の制御装置。
JP2017175338A 2016-09-16 2017-09-13 ジッタ周波数を使用した傾斜期間変調を伴うスイッチング電力変換装置の制御装置 Active JP6959081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662395874P 2016-09-16 2016-09-16
US62/395,874 2016-09-16
US15/408,714 US10205394B2 (en) 2016-09-16 2017-01-18 Switched mode power converter controller with ramp time modulation with jitter frequency
US15/408,714 2017-01-18

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018057257A true JP2018057257A (ja) 2018-04-05
JP2018057257A5 JP2018057257A5 (ja) 2020-08-06
JP6959081B2 JP6959081B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=59829252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017175338A Active JP6959081B2 (ja) 2016-09-16 2017-09-13 ジッタ周波数を使用した傾斜期間変調を伴うスイッチング電力変換装置の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10205394B2 (ja)
EP (1) EP3297147B1 (ja)
JP (1) JP6959081B2 (ja)
CN (1) CN107834853B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10088854B2 (en) 2016-09-15 2018-10-02 Power Integrations, Inc. Modulating jitter frequency as switching frequency approaches jitter frequency
CN108075630B (zh) * 2016-11-17 2019-07-26 立锜科技股份有限公司 功率开关控制电路及其开路侦测方法
CN108599570B (zh) * 2018-06-04 2019-10-22 电子科技大学 一种具有动态调节限流阈值的电路
JP7066538B2 (ja) * 2018-06-07 2022-05-13 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
US10826375B2 (en) 2018-12-11 2020-11-03 Power Integrations, Inc. Frequency jitter for a power converter
CN110994976B (zh) * 2019-11-07 2020-11-24 珠海市杰理科技股份有限公司 开关电源频谱扩展方法、电路及开关电源系统
US12132413B2 (en) * 2021-06-15 2024-10-29 Stmicroelectronics S.R.L. Control method for power supply converters, corresponding converter and device
TWI797664B (zh) * 2021-07-02 2023-04-01 友達光電股份有限公司 斜波電壓產生器及顯示面板
WO2023277922A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Power Integrations, Inc. Adaptive ramp time modulation
US11996795B2 (en) 2022-03-28 2024-05-28 Power Integrations, Inc. Motor alignment control
US12040718B2 (en) * 2022-06-01 2024-07-16 Lite-On Singapore Pte Ltd Power supply apparatus and operation method thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189612A (ja) * 2001-09-27 2003-07-04 Power Integrations Inc スイッチ・モード電源において線間電圧を有する一定な負荷電流を維持するための方法および装置
US20110110126A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Power Integrations, Inc. Controller compensation for frequency jitter
US20110175584A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Delta Electronics Inc. Switch-mode power supply having reduced audible noise
US20130027996A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Power Integrations, Inc. Variable frequency timing circuit for a power supply control circuit
US20130301311A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Chengdu Monolithic Power Systems Co., Ltd. Switching mode power supply and the method thereof
JP2014180199A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Power Integrations Inc パワーコンバータで用いるためのコントローラ、およびパワーコンバータ
JP2014204544A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
CN105226953A (zh) * 2015-09-23 2016-01-06 成都芯源系统有限公司 抖频控制电路及其控制方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107851A (en) 1998-05-18 2000-08-22 Power Integrations, Inc. Offline converter with integrated softstart and frequency jitter
US6249876B1 (en) 1998-11-16 2001-06-19 Power Integrations, Inc. Frequency jittering control for varying the switching frequency of a power supply
CN101645656B (zh) * 2009-09-01 2011-09-14 成都芯源系统有限公司 电流峰值压缩方法及采用该方法的控制电路
US8611116B2 (en) * 2011-07-28 2013-12-17 Power Integrations, Inc. Varying switching frequency and period of a power supply controller
CN102570794B (zh) * 2012-01-09 2014-10-29 北京鼎汉技术股份有限公司 一种开关电源峰值电流的控制装置及方法
CN102780392B (zh) * 2012-07-31 2016-05-18 上海新进半导体制造有限公司 一种pfm开关电源及其抖频电路与抖频方法
US9774248B2 (en) 2014-11-10 2017-09-26 Power Integrations, Inc. Introducing jitter to a switching frequency by way of modulating current limit
US9450478B1 (en) 2015-04-10 2016-09-20 Power Integrations, Inc. Load responsive jitter
US10088854B2 (en) 2016-09-15 2018-10-02 Power Integrations, Inc. Modulating jitter frequency as switching frequency approaches jitter frequency

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189612A (ja) * 2001-09-27 2003-07-04 Power Integrations Inc スイッチ・モード電源において線間電圧を有する一定な負荷電流を維持するための方法および装置
US20110110126A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Power Integrations, Inc. Controller compensation for frequency jitter
US20110175584A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Delta Electronics Inc. Switch-mode power supply having reduced audible noise
US20130027996A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Power Integrations, Inc. Variable frequency timing circuit for a power supply control circuit
US20130301311A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Chengdu Monolithic Power Systems Co., Ltd. Switching mode power supply and the method thereof
JP2014180199A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Power Integrations Inc パワーコンバータで用いるためのコントローラ、およびパワーコンバータ
JP2014204544A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
CN105226953A (zh) * 2015-09-23 2016-01-06 成都芯源系统有限公司 抖频控制电路及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3297147A2 (en) 2018-03-21
US20180083540A1 (en) 2018-03-22
EP3297147A3 (en) 2018-03-28
JP6959081B2 (ja) 2021-11-02
EP3297147B1 (en) 2022-04-27
US10205394B2 (en) 2019-02-12
CN107834853B (zh) 2021-07-02
CN107834853A (zh) 2018-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11349398B2 (en) Switched mode power converter controller with ramp time modulation
JP6959081B2 (ja) ジッタ周波数を使用した傾斜期間変調を伴うスイッチング電力変換装置の制御装置
US10193454B2 (en) Overvoltage protection circuit
US11342856B2 (en) Power converter controller with stability compensation
JP5816348B2 (ja) 電源コントローラ
JP5668291B2 (ja) 電源用コントローラ、電源用集積回路コントローラ、および電源
US11487311B2 (en) Modulating jitter frequency as switching frequency approaches jitter frequency
JP2010284071A (ja) 電源のためのコントローラ
KR20130035212A (ko) 온 시간 샘플링 방지
US9401634B2 (en) Saturation prevention in an energy transfer element of a power converter
JPWO2018043227A1 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20200417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150