JP2018043777A - Jetting device - Google Patents
Jetting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018043777A JP2018043777A JP2016180824A JP2016180824A JP2018043777A JP 2018043777 A JP2018043777 A JP 2018043777A JP 2016180824 A JP2016180824 A JP 2016180824A JP 2016180824 A JP2016180824 A JP 2016180824A JP 2018043777 A JP2018043777 A JP 2018043777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ejector
- container
- trigger
- shroud
- trigger operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、噴出器に関する。 The present invention relates to an ejector.
従来、台所や風呂場、ガラス等を清掃する場合などに、洗剤等の液体組成物を定量的に噴出するピストン機構を有するトリガータイプの液体噴出器が多用されている。
このようなトリガー式の噴出器においては、トリガーを繰り返し牽曳することによって容器内に収容された液体組成物を噴出器本体に設けたピストン機構(ポンプ)により吸引・圧送し、噴出器本体のノズルを通じて噴出させる構造が多く用いられている。ピストン機構は、シリンダー及びピストンを有してなり、トリガーに連動してピストンがシリンダー内を往復移動する。噴出器本体は、ノズルを除く大部分がシュラウドによって覆われており、ピストン機構やその周辺の複雑な構造を隠すことで美観を高めるために、シュラウドが設けられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a trigger type liquid ejector having a piston mechanism for quantitatively ejecting a liquid composition such as a detergent is frequently used when cleaning a kitchen, a bathroom, glass or the like.
In such a trigger type ejector, the liquid composition contained in the container is suctioned and pumped by a piston mechanism (pump) provided in the ejector body by repeatedly checking the trigger, and the ejector body A structure that ejects through a nozzle is often used. The piston mechanism includes a cylinder and a piston, and the piston reciprocates in the cylinder in conjunction with a trigger. Most of the ejector body is covered with a shroud except for the nozzle, and a shroud is provided to enhance the aesthetics by hiding the complicated structure around the piston mechanism and its surroundings.
このような噴出器を使用する際には、シュラウド付き噴出器本体が装着された容器の上位を握って全体を持ち、人差し指1本、あるいは人差し指と中指の2本の指でトリガー操作を行う。また、トリガーの長さは、トリガー操作時に掛ける1本或いは1本の指の幅等を考慮して一般に50mm〜60mm前後が採用されている。 When such an ejector is used, the upper part of the container equipped with the shroud-equipped ejector body is held and held in its entirety, and a trigger operation is performed with one forefinger or two forefinger and middle finger. In general, the length of the trigger is approximately 50 mm to 60 mm in consideration of the width of one or one finger to be applied during the trigger operation.
従来の構成において液体組成物の噴出量を増やした場合、例えば1ccから2ccへ増量すると、シリンダー径が大きくなるか、ピストンのストロークが長くなる。すると、トリガーの引き圧が大きくなり、操作性が低下してしまう。そこで、大容量噴出によるトリガーの引き圧の増大を軽減するために、一般的なトリガーの長さよりも長いロングレバーが採用されている(例えば、特許文献1〜3)。 When the ejection amount of the liquid composition is increased in the conventional configuration, for example, when the amount is increased from 1 cc to 2 cc, the cylinder diameter is increased or the stroke of the piston is increased. Then, the pulling pressure of the trigger increases and the operability is lowered. Therefore, in order to reduce an increase in the pulling pressure of the trigger due to the large volume ejection, a long lever longer than a general trigger length is employed (for example, Patent Documents 1 to 3).
しかしながら、従来の構成では、例えば図7に示すように、シュラウド91のノズル92近傍の下端側が内側へくり抜かれたような形状となっている(特許文献1〜3)。図7においては、辺94が内側へ凹状に湾曲している。このため、例えば図8に示すように、シュラウド91の下端(辺94)側を握って全体を持った状態でトリガー操作を行う人も多い。
この場合、トリガー93を握っている人差し指とその付け根との位置関係が、水平もしくは人差し指が親指よりも上方に位置し、自ずとトリガー93の根元に人差し指がかかるようになり、トリガー93を引く際に引き圧が重く感じてしまうという問題があった。
However, in the conventional configuration, for example, as shown in FIG. 7, the lower end side of the
In this case, the positional relationship between the index finger holding the
本発明の一つの態様は、上記従来技術の問題点に鑑み成されたものであって、トリガーの長さが従来より長いトリガーであっても引き圧を重く感じさせず、トリガーの操作性を改善することのできる噴出器を提供することを目的とする。 One aspect of the present invention is made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and even if the trigger length is longer than that of the conventional trigger, the trigger pressure is not felt heavy, and the trigger operability is improved. It aims at providing the ejector which can be improved.
本発明の一形態に係る噴出器は、液体組成物を収容する容器と当該容器に装着されるディスペンサーとを備える噴出器において、前記ディスペンサーは、トリガー操作部と、前記トリガー操作部の操作に応じて前記容器内に収容された液体組成物を噴出するノズル部と、を有した噴出器本体と、前記噴出器本体に外装されるシュラウドと、を備え、前記シュラウドは、上壁と、上壁の両側に設けられた一対の側壁と、を有し、前記側壁における前記ノズル部側の側辺から延びる第1延長線と、下辺から延びる第2延長線とによって囲まれた領域の内側に、前記側辺と前記下辺とを繋ぐ接続辺が存在し、前記接続辺は、前記側辺の端部と前記下辺の端部とを結ぶ直線よりも外側に位置する。 The ejector which concerns on 1 form of this invention is an ejector provided with the container which accommodates a liquid composition, and the dispenser with which the said container is mounted | worn, The said dispenser responds to operation of a trigger operation part and the said trigger operation part An ejector body having a nozzle portion for ejecting the liquid composition contained in the container, and a shroud externally mounted on the ejector body, the shroud comprising an upper wall and an upper wall A pair of side walls provided on both sides of the nozzle, and inside a region surrounded by a first extension line extending from a side of the side wall on the nozzle part side and a second extension line extending from a lower side, There is a connection side connecting the side and the lower side, and the connection side is located outside a straight line connecting the end of the side and the end of the lower side.
本発明の一形態に係る噴出器において、前記接続辺と前記ノズル部側の側辺との交点は、前記ノズル部の下端よりも前記容器側に位置している構成としてもよい。 The ejector which concerns on one form of this invention WHEREIN: The intersection of the said connection edge | side and the side part by the side of the said nozzle part is good also as a structure located in the said container side rather than the lower end of the said nozzle part.
本発明の一形態に係る噴出器において、前記接続辺は、前記ディスペンサー及び前記容器の装着位置よりも前記ノズル部側に位置している構成としてもよい。 The ejector which concerns on one form of this invention WHEREIN: The said connection edge is good also as a structure located in the said nozzle part side rather than the mounting position of the said dispenser and the said container.
本発明の一形態に係る噴出器において、前記接続辺は、外側に凸状に湾曲した辺である構成としてもよい。 The ejector which concerns on one form of this invention WHEREIN: The said connection edge | side is good also as a structure which is the edge | side curved in convex shape on the outer side.
本発明によれば、トリガーの長さが従来より長いトリガーであっても引き圧を重く感じさせず、トリガーの操作性を改善することのできる噴出器を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if the length of a trigger is a trigger longer than the past, the ejector which can make the pulling pressure feel heavy and can improve the operativity of a trigger can be provided.
[一実施形態]
以下、本発明の一実施形態の噴出器について説明する。
なお、以下の各図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
なお、説明においてはXYZ座標系を設定し、このXYZ座標系を参照しつつ各部材の位置関係を説明する。この際、鉛直方向をZ方向、液体組成物が噴出する噴出方向をY方向(+Y方向)、Y方向とZ方向の両方と直交する方向をX方向とする。
[One Embodiment]
Hereinafter, an ejector according to an embodiment of the present invention will be described.
In the following drawings, in order to make each component easy to see, the scale of dimensions may be different depending on the component.
In the description, an XYZ coordinate system is set, and the positional relationship of each member will be described with reference to the XYZ coordinate system. At this time, the vertical direction is the Z direction, the ejection direction in which the liquid composition is ejected is the Y direction (+ Y direction), and the direction orthogonal to both the Y direction and the Z direction is the X direction.
図1は、本発明に係る一態様の噴出器の全体構成を示す斜視図である。図2は、本発明に係る一態様の噴出器の構成を示す分解図である。図3は、本発明に係る一態様の噴出装置を示す側面図である。図4は、本発明に係る一態様の噴出装置を示す上面図である。図5は、本発明に係る一態様の噴出装置を示す背面図である。 FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of an ejector according to an aspect of the present invention. FIG. 2 is an exploded view showing a configuration of an ejector according to an aspect of the present invention. FIG. 3 is a side view showing the ejection device according to one aspect of the present invention. FIG. 4 is a top view showing the ejection device according to one aspect of the present invention. FIG. 5 is a rear view showing the ejection device of one aspect according to the present invention.
本実施形態の噴出器10は、図1に示すように、容器31と、この容器31の上位に取り付けられ、容器31に収容された液体組成物を噴出するためのトリガー式の噴出装置(ディスペンサー)11と、を備えている。噴出装置11は、噴出器本体12と、噴出器本体12に外装されるシュラウド13と、容器31に装着するための装着キャップ8と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
噴出器10は、図2に示すように、噴出装置11を構成する噴出器本体12の内部にトリガー操作部14によって作動される往復ポンプ15を内蔵しており、トリガー操作部14の操作に連動して往復ポンプ15を作動させることによって容器31内の液体組成物を吸引して噴出させる。
容器31(図1)の形状は液体組成物を収容できる範囲内において、特に限定されず、どのような形状であってもよい。
As shown in FIG. 2, the
The shape of the container 31 (FIG. 1) is not particularly limited as long as it can accommodate the liquid composition, and may be any shape.
噴出器本体12は、トリガー操作部14、送液チューブ16、ノズル部20の他、ボディ4、バルブ(不図示)、往復ポンプ15、通液部18及び液体ガイド栓体19を備えている。
The
送液チューブ16は、一端側がバルブ(不図示)を介して往復ポンプ15に接続され、他端側が容器31内に挿入されている。
往復ポンプ15は、上記バルブ(不図示)に接続されたシリンダー21と、シリンダー21内を摺動するピストン22(図2)とを有し、ボディ4に接続されている。往復ポンプ15は、トリガー操作部14が操作されることによって容器31内から液体組成物を吸引し、バルブ(不図示)を介してボディ4側へ加圧、圧送する。
One end of the
The reciprocating
トリガー操作部14は、往復ポンプ15に隣接して設けられている。図2に示すように、トリガー操作部14は、復帰バネ6を介してボディ4に連結され、回転軸7を支点Aとして搖動可能に設けられている。トリガー操作部14は、操作されていない状態において、噴出方向(+Y方向)に向かうに従って、鉛直方向下方側(−Z側)に向かって延びている。トリガー操作部14の引き動作により復帰バネ6が変形し、トリガー操作部14の引き動作が解除されると同時に復帰バネ6の弾発力によってトリガー操作部14が元の位置に復帰する。
The
ボディ4は、合成樹脂(例えば、PP、PE、Ny、PET、PS、POM、PAN、ABS等)により成形されたもので、内部にバルブと往復ポンプ15とを有する。ボディ4の上部には、バルブ内とシリンダー21内とを連通させる通液部18を有する。ボディ4には、通液部18の先端に液体ガイド栓体19が嵌着されており、液体ガイド栓体19の先端にノズル部20が装着されている。また、ボディ4の外側には、合成樹脂成型されたシュラウド13が被着されている。
The
シュラウド13は、噴出器本体12に対して、その後方から前方に向けてスライドさせることで装着される。図3、図4及び図5に示すように、シュラウド13は、上壁13aと、上壁13aの短手方向両側からそれぞれ垂下する側壁13b,13bと、上壁13aとは反対側の底壁13fと、上壁13a、側壁13b,13b、底壁13fの各一端側に位置し且つこれらを接続する背壁13gと、を有している。
The
本実施形態のシュラウド13は、側壁13b、13bにおけるノズル部20側の側辺13cから延びる第1延長線101と、下辺13dから延びる第2延長線102とによって囲まれた領域Rの内側に、側辺13cと下辺13dとを繋ぐ接続辺13eが存在している。この接続辺13eは、側辺13cの端部と下辺13dの端部とを結ぶ直線103よりも外側で凸状に湾曲した辺である。なお、接続辺13eの曲率は、適宜設定される。
The
ノズル部20側の側辺13cと接続辺13eとの交点Sは、ノズル部20の下端20bよりも下方(容器31側)に位置している。また、接続辺13eは、噴出装置11及び容器31の装着位置、例えば装着キャップ8よりもノズル部20側に位置している。
The intersection S between the
このようなシュラウド13の両側壁13b,13bには、図2に示すように、噴出器本体12側の内面にガイド部17,17が設けられている。一方、噴出器本体12側には、シュラウド13のガイド部17,17をスライド方向へ案内する案内溝23,23が設けられている。シュラウド13に設けられたガイド部17,17を噴出器本体12に設けられた案内溝23,23に挿入し、+Y方向へ沿ってスライドさせることにより、シュラウド13を噴出器本体12に装着させることができる。
As shown in FIG. 2, guide
本実施形態の構成によれば、シュラウド13の接続辺13eが、従来のシュラウドの接続辺(図3中の破線で示す)の位置よりも外側に位置し、さらに外側へ湾曲した形状となっている。そのため、トリガー操作部14を握って噴出操作を行う際に、図6に示すように、手の位置が接続辺13eに倣って自ずと下方へ移動することとなり、ユーザーは、シュラウド13の接続辺13eと側辺13cとの交点Sから離れた位置を握ることになる。この場合、トリガー操作部14を握っている人差し指とその付け根との位置関係は、人差し指が親指よりも下方に位置し、自ずとトリガー操作部14の根元から離れた位置に人差し指がかかるようになる。
これにより、シュラウド13の形状によってユーザーの噴出器10のハンドリング位置を規制及び誘導することで、トリガー操作部14の引き圧を軽く感じさせることができ、トリガー操作性を改善することができる。
According to the configuration of the present embodiment, the
Thereby, by restricting and guiding the handling position of the user's
このため、本実施形態の噴出器10において、噴出定量を1ccから2ccへ増量し、シリンダー21の径が大きくなってピストン22のストロークが長くなった場合でも、トリガー操作部14を握って噴出操作を行う際、梃子の原理からトリガー操作部14の回転軸7を支点Aよりも遠い下端側を握ることになるため、トリガー操作部14を引く力が小さくて済む。
For this reason, in the
このように、トリガー操作部14を容易に操作することができるので、液体組成物を一度に多量に使用する場合であっても、噴出回数が多くても手が疲れることもなく、長時間のハンドリングで手が痛くなることもなくなる。
よって、本実施形態によれば、トリガー操作部14の引き圧を重く感じさせず、トリガー操作部14の操作性を改善することのできる噴出器10を提供することができる。
Thus, since the
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to provide the
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As described above, the preferred embodiments according to the present invention have been described with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to the examples. It is obvious for those skilled in the art that various changes or modifications can be conceived within the scope of the technical idea described in the claims. It is understood that it belongs to.
例えば、シュラウド13における接続辺13eは上述した形状及び位置に限られず、適宜変更が可能である。具体的には、第1延長線101、第2延長線102及び直線103で囲まれた領域Rの内側に位置していれば、形状及び位置は特に問わない。或いは、図9に示すように、接続辺13eを凹凸形状とすることで、ユーザーの指の違和感を生じさせて、ユーザーのハンドリング位置をトリガー操作部14の下端側へ自ずと導くことができるような形状とすることもできる。
For example, the
10…噴出器、11…噴出装置(ディスペンサー)、12…噴出器本体、13,91…シュラウド、13a…上壁、13b…側壁、13c…側辺、13d…下辺、13e…接続辺、20…ノズル部、20b…下端、31…容器、101…第1延長線、102…第2延長線、103…直線、R…領域、S…交点
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ディスペンサーは、
トリガー操作部と、前記トリガー操作部の操作に応じて前記容器内に収容された液体組成物を噴出するノズル部と、を有した噴出器本体と、
前記噴出器本体に外装されるシュラウドと、を備え、
前記シュラウドは、上壁と、上壁の両側に設けられた一対の側壁と、を有し、
前記側壁における前記ノズル部側の側辺から延びる第1延長線と、下辺から延びる第2延長線とによって囲まれた領域の内側に、前記側辺と前記下辺とを繋ぐ接続辺が存在し、
前記接続辺は、前記側辺の端部と前記下辺の端部とを結ぶ直線よりも外側に位置する、噴出器。 In an ejector comprising a container containing a liquid composition and a dispenser attached to the container,
The dispenser is
An ejector body having a trigger operation part, and a nozzle part for ejecting the liquid composition accommodated in the container according to the operation of the trigger operation part;
A shroud externally mounted on the ejector body,
The shroud has an upper wall and a pair of side walls provided on both sides of the upper wall;
There is a connection side connecting the side and the lower side inside the region surrounded by the first extension line extending from the side on the nozzle part side in the side wall and the second extension line extending from the lower side,
The connection side is an ejector that is located outside a straight line connecting an end of the side and an end of the lower side.
請求項1に記載の噴出器。 The intersection of the connection side and the side part on the nozzle part side is located on the container side from the lower end of the nozzle part,
The ejector according to claim 1.
請求項1または2に記載の噴出器。 The connection side is located on the nozzle part side from the mounting position of the dispenser and the container.
The ejector according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか一項に記載の噴出器。 The connection side is a side curved in a convex shape outward,
The ejector as described in any one of Claim 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016180824A JP6751633B2 (en) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | Ejector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016180824A JP6751633B2 (en) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | Ejector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018043777A true JP2018043777A (en) | 2018-03-22 |
JP6751633B2 JP6751633B2 (en) | 2020-09-09 |
Family
ID=61694398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016180824A Active JP6751633B2 (en) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | Ejector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6751633B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021183504A (en) * | 2020-05-22 | 2021-12-02 | 花王株式会社 | container |
JP7573493B2 (en) | 2021-06-30 | 2024-10-25 | 株式会社吉野工業所 | Trigger-type liquid ejector |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008543544A (en) * | 2005-06-15 | 2008-12-04 | ミードウエストバコ コーポレイション | Non-aerosol mechanical sprayer with extended duration |
JP2009056414A (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Trigger type liquid ejector |
-
2016
- 2016-09-15 JP JP2016180824A patent/JP6751633B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008543544A (en) * | 2005-06-15 | 2008-12-04 | ミードウエストバコ コーポレイション | Non-aerosol mechanical sprayer with extended duration |
JP2009056414A (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Trigger type liquid ejector |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021183504A (en) * | 2020-05-22 | 2021-12-02 | 花王株式会社 | container |
JP7446914B2 (en) | 2020-05-22 | 2024-03-11 | 花王株式会社 | container |
JP7573493B2 (en) | 2021-06-30 | 2024-10-25 | 株式会社吉野工業所 | Trigger-type liquid ejector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6751633B2 (en) | 2020-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107000905B (en) | Press type pump dispenser | |
JP6271190B2 (en) | Trigger type pump dispenser | |
US10369581B2 (en) | Liquid-discharging container | |
JP6403187B2 (en) | Pump type liquid dispenser | |
JP6751633B2 (en) | Ejector | |
EP3828672A1 (en) | Computer input device | |
JP6839510B2 (en) | Ejector | |
JP7336842B2 (en) | pump dispenser | |
JP2008081123A (en) | Trigger spray, and spray container equipped with it | |
JP2015081130A (en) | Nozzle for pump and container with nozzle | |
JP7490534B2 (en) | Spray bottle | |
WO2006075753A1 (en) | Trigger type pump dispenser | |
JP5538507B2 (en) | Liquid ejector | |
JP2018043208A (en) | Jetting unit | |
JP7446914B2 (en) | container | |
JP3229305U (en) | Alcohol card type spray | |
JP4198617B2 (en) | Nozzle reservoir | |
JP6866035B2 (en) | Trigger type ejection container | |
JP2022012075A (en) | Jetting container | |
JP5940438B2 (en) | Metered syringe type ejector | |
JP5547549B2 (en) | Finger-guided pump container | |
KR20230002032U (en) | Spraying module pressing surface with protrusion | |
CN109415156B (en) | Trigger type aerosol device and aerosol cap | |
KR101343548B1 (en) | Bent pen | |
JP2006130414A (en) | Trigger of dispenser |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181019 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6751633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |