[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017516902A - ポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物 - Google Patents

ポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516902A
JP2017516902A JP2016570313A JP2016570313A JP2017516902A JP 2017516902 A JP2017516902 A JP 2017516902A JP 2016570313 A JP2016570313 A JP 2016570313A JP 2016570313 A JP2016570313 A JP 2016570313A JP 2017516902 A JP2017516902 A JP 2017516902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
elastomer composition
film
elastomer
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016570313A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルミッシュ、ポパトラル、ダラル
レイ、デニス、ドリア
デイビッド、ハリー、メリク
キース、リチャード、コバーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2017516902A publication Critical patent/JP2017516902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

開示されているのは、向上したヒステリシス特性を示すポリオレフィンエラストマー材料を含むエラストマー組成物であって、(1)本明細書で規定される熱分析法によれば、平均の積分エンタルピー和が17J/g以下であり、(2)本明細書で規定される熱分析法によれば、平均の積分エンタルピー比が0.6〜300であり、(3)本明細書で規定されるヒステリシス試験によれば、75%歪みにおける無荷重応力が0.8MPaを上回り、及び(4)本明細書で規定されるヒステリシス試験によれば、75%歪みにおける荷重応力/無荷重応力比が1〜2.6であるという特性を有する、エラストマー組成物である。

Description

本発明は、向上したヒステリシス特性を示すポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物に関する。
弾性材料、特に弾性フィルムは、幅広い用途において一般的に用いられている。例えば、吸収性物品には典型的に、1又は複数の構成部品として、フィルム材料(特に弾性フィルム材料)に基づいて、液体の動きを制御し、物品を着用者が着用したときに快適で順応するフィット感をもたらすものが含まれている。弾性材料を吸収性物品に導入する典型的な方法は、ウエストバンド、脚部弾性体、サイドパネル、弾性ベルト、伸縮性外側カバー、又は伸縮性耳のいずれかによるものである。ヒステリシス挙動(すなわち、引張試験における荷重−無荷重性能)は、どのように良好に製品が機能するかについての良好な目安であり、物品内で用いる弾性材料に関係することが多い。
スチレンブロックコポリマー及び/又はポリウレタンから形成された従来の弾性フィルム材料では、好都合なヒステリシス性能が得られることがあるが、製品を製造するときのコスト及び/又は複雑さに望ましくない影響を与える場合もある。最近のメタロセン化学開発に伴い、新しい種類の弾性ポリオレフィン(例えば、限定することなく、プロピレンエチレンランダム共重合)が製品用途に対して入手可能となっており、例えば、米国特許出願公開第2005/0171285A号及びPCT特許公報第WO 2007/053603号に記載されているものである。これらの材料によってある程度のヒステリシス性能が得られるが、まだ材料の製造に著しいコストを加えることなく改善する余地がある。
米国特許出願公開第2005/0171285A号 PCT特許公報第WO 2007/053603号
前述した改善する機会に対する解決方法を提供するために、ポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物が開示される。組成物は、好適なヒステリシス特性並びに引張応力に対する許容できる堅固性材料を、材料を製造するために著しいコストが加わることなく示す。
本明細書で規定される初期引張試験及びヒステリシス試験に対する測定方法の系統的な表現である。 本明細書で規定される熱分析法に対するデータ補正方法の系統的な表現である。 本明細書で規定される熱分析法に対するデータ補正方法の系統的な表現である。 本明細書で規定される熱分析法に対するデータ補正方法の系統的な表現である。 本明細書で規定される熱分析法に対するデータ補正方法の系統的な表現である。 本発明のエラストマー組成物の本明細書で規定される熱分析法によるベースライン補正されたDSCチャートの実施形態を説明する図である。 本発明のエラストマー組成物の本明細書で規定される熱分析法によるベースライン補正されたDSCチャートの実施形態を説明する図である。 本明細書で規定される熱分析法による実施例1のベースライン補正されたDSCチャートを示す図である。 本明細書で規定される熱分析法による実施例2のベースライン補正されたDSCチャートを示す図である。 本明細書で規定される熱分析法による実施例3のベースライン補正されたDSCチャートを示す図である。 本明細書で規定される熱分析法による実施例4のベースライン補正されたDSCチャートを示す図である。 本明細書で規定される熱分析法による実施例5のベースライン補正されたDSCチャートを示す図である。 本明細書で規定される熱分析法による実施例6のベースライン補正されたDSCチャートを示す図である。 本明細書で規定される熱分析法による実施例7のベースライン補正されたDSCチャートを示す図である。 本明細書で規定される熱分析法による実施例8のベースライン補正されたDSCチャートを示す図である。
定義
「吸収性物品」とは、身体滲出液を吸収及び収容するデバイスを意味し、より具体的には、着用者の身体に接触して、又は近接して配置され、身体から排泄された様々な排出物を吸収及び収容するデバイスを意味する。典型的な吸収性物品としては、おむつ、トレーニングパンツ、プルオンパンツタイプおむつ(すなわち、予め形成された腰部開口部及び脚部開口部を有するおむつ、例えば米国特許第6,120,487号に例示されているもの)、再締結可能なおむつ又はパンツタイプおむつ、失禁ブリーフ及び下着、おむつホルダー及びライナー、女性用衛生衣類、例えばパンティライナー、吸収性インサートなどが挙げられる。
「活性化」とは、塑性延伸性材料の機械的な変形であり、活性化の方向に材料が永続的に延伸することになる。塑性延伸性材料に結合された弾性材料を含むラミネートを活性化させると典型的に、塑性延伸性材料の永続的な変形が生じ、一方で、弾性材料はその当初の寸法に実質的に戻る。「活性化」及びその変形は、材料を活性化プロセスに供することを意味する。
「アパーチャ」は、フィルム製造又はラミネート製造の間に意図的に加えられたフィルム内の開口部を意味し、所望の特性、例えば通気性を与えるように意図されている。
「秤量」とは、材料の質量を材料の表面積で割って算出される材料のシート又はウェブの特性である。本明細書における坪量に対する単位はグラム/平方メートル(g/m)である。
「通気性」は、フィルム又はラミネートの通気性値が、後述する通気性試験により5.0〜50m/m/分であることを意味する。
「コポリマー」とは、2つ以上のモノマー種から得られるポリマーを意味し、このポリマー鎖は、各々、1つを超えるモノマー種による反復単位を含む。
「結晶融解温度」は、例えば、示差走査熱量測定法によって決定する。これについては熱分析法において後述する。材料は1又は複数の融解吸熱ピークを有していても良い。
「配置される」は、要素が別の要素に対して特定の場所に置かれることを意味する。
「延伸性がある」は、ヒステリシス試験で後述するように、破裂又は破損することなく、例えば少なくとも130%の歪みまで伸張するか又は延伸する能力を意味する。
「弾性である」、「エラストマーである」、及び「弾性的に延伸性である」は、材料が、所定の荷重において破裂又は破損することなく少なくとも130%の歪みだけ伸張する能力を意味し、荷重が開放されると、弾性材料又は構成部品は少なくとも70%の回復を示す(すなわち、30%未満のセットである)。例えば、初期長が25.4mmの弾性材料は少なくとも58.4mmまで伸張することができ(130%伸縮性)、力が取り除かれると長さ30.5mmまで縮む(すなわち、セットは5.1mm又は20%である)。伸張(しばしば歪みと言われる)、パーセント歪み、工学歪み、延伸比、又は伸びは、回復及びセットとともに、それぞれ、後述するヒステリシス試験によって決定する。延伸性ではあるが「弾性」ではない材料が「塑性延伸性」材料であると考えられる。
「フィルム」は、シート状材料であって、材料の長さ及び幅が材料の厚さをはるかに超えるもの(例えば、10倍、50倍、又は更には1000倍以上であるもの)を意味する。フィルムは、典型的には液体不透過性であるが、通気性であるように設計され得る。
「接合された」は、要素を他の要素に直接固着することにより、要素を別の要素に直接固定する構成、及び要素を中間部材に固着し、これが次に他の要素に固着されることにより、要素が別の要素に間接的に固定される構成を意味する。
「ラミネート」とは、当該技術分野で既知の任意の好適な方法(例えば、加熱されていない若しくは加熱された模様付きロールを用いる、接着剤結合、熱結合、超音波結合、又は高圧結合)によって、互いに結合された2つ以上の材料を意味する。
「長手方向」は、吸収性物品が平坦な非収縮状態のときに該物品の腰部端縁部から対向する腰部端縁部まで実質的に垂直に進む方向、又は物品を2つに折り畳んだときに腰部端縁部から股部の底部まで実質的に垂直に進む方向を意味する。長手方向の45度以内の方向は「長手方向である」と考えられる。「横方向」は、物品の側縁から対向する側縁まで走る、長手方向に対して概して垂直の方向を指す。横方向の45度以内の方向は横方向であると考えられる。
「機械方向」又は「MD」は、フィルムが押出成形されるときのフィルムの移動方向又は製造プロセス中のウェブの移動方向に対して平行な方向である。MDの45度以内の方向は機械方向であると考えられる。「機械横断方向」又は「CD」は、MDに実質的に垂直でフィルム又はウェブによって概ね画定される平面内の方向である。CDの45度以内の方向は横断方向であると考えられる。
「不織布」とは、連続的な(長い)フィラメント(繊維)及び/又は不連続な(短い)フィラメント(繊維)から、例えば、スパンボンディング、メルトブローン、エアレイイング、カーディング、共形成、水流交絡などのプロセスなどによって作製される多孔質な繊維状材料を意味する。不織布には、織られたフィラメントパターンも編まれたフィラメントパターンもない。不織布は透液性であっても良いし又は不透過性であっても良い。
「緩い」は、静止している要素、材料、又は構成部品の状態であって、重力以外に実質的に何の外力も要素に作用していない状態を意味する。
「ウェブ」は、ロールに巻かれることが可能な材料を意味する。ウェブは、フィルム、不織布、ラミネート、有孔フィルム及び/又は有孔ラミネートなどであってよい。ウェブの面とは、その縁部とは対照的に、その2次元表面の1つを指す。
「X−Y平面」は、移動ウェブのMD及びCDによって、又は材料の片の長さ及び幅によって画定される平面を意味する。
エラストマー組成物
半結晶性又はメタロセンポリオレフィンは、使い捨て吸収性製品において広く用いられている。それらの性能は結晶化度の量に依存することが知られている。結晶化度は、立体規則性の減少とともに減少し、材料はより弾性挙動を示す。結晶化度を制御するための多くの方法が知られている。例えば立体不規則性を導入することによるもの又はコモノマーを導入することによるものである。いくつかのホモポリオレフィン及びランダムコポリマー、並びにこのようなランダムコポリマーのブレンド(商品名Vistamaxx(登録商標)(ExxonMobilから入手可能)及びVERSIFY(登録商標)(Dow Corningから入手可能)によって知られている)は、この原理に基づいて合成され、弾性特性を示す傾向がある。これらの材料によってある程度のヒステリシス性能が得られるが、まだ材料の製造に著しいコストを加えることなく改善する余地がある。
本発明のエラストマー組成物は、本明細書における定義により、弾性特性を有する1又は複数のポリオレフィンエラストマー材料を変更又はブレンドすることによって形成しても良い。本明細書で有用なポリオレフィンエラストマー材料としては、これらに限定されないが、ポリオレフィン、例えばポリエチレン及びポリプロピレンの任意のポリマー又はコポリマーが挙げられる。弾性材料の特に好適な例としてはエラストマーポリプロピレンが挙げられる。これらの材料において、プロピレンはポリマー主鎖の主要構成成分に相当し、その結果、残りの結晶化度は、ポリプロピレン結晶の特徴を有する。プロピレン系エラストマー分子ネットワークに埋め込まれた残存する結晶存在があると、物理的な架橋として機能して、弾性ネットワークの機械的特性を向上させる(例えば高い回復、低いセット、低い力緩和を実現する)高分子鎖アンカーリング能力が得られる場合がある。エラストマーポリプロピレンの好適な例としては、弾性ランダムポリ(プロピレン/オレフィン)コポリマー、立体不規則性を含むアイソタクチックポリプロピレン、アイソタクチック/アタクチックポリプロピレンブロックコポリマー、アイソタクチックポリプロピレン/ランダムポリ(プロピレン/オレフィン)コポリマーブロックコポリマー、ステレオブロックエラストマーポリプロピレン、シンジオタクチックポリプロピレンブロックポリ(エチレン−コ−プロピレン)ブロックシンジオタクチックポリプロピレントリブロックコポリマー、アイソタクチックポリプロピレンブロックレジオイレギュラーポリプロピレンブロックアイソタクチックポリプロピレントリブロックコポリマー、ポリエチレンランダム(エチレン/オレフィン)コポリマーブロックコポリマー、リアクターブレンドポリプロピレン、超低密度ポリプロピレン(又は、同様な意味合いで、極低密度ポリプロピレン)、メタロセンポリプロピレン、並びにそれらのブレンド又は組み合わせが挙げられる。好適なポリプロピレンポリマー、例えば、結晶性アイソタクチックブロック及びアモルファスアタクチックブロックが、例えば、米国特許第6,559,262号、同第6,518,378号、及び同第6,169,151号に記載されている。ポリマー鎖に沿って立体不規則性を伴う好適なアイソタクチックポリプロピレンが、米国特許第6,555,643号及びEP 1 256 594 A1に記述されている。好適な例としては、低レベルのコモノマー(例えば、エチレン又はより高いαオレフィン)が主鎖内に取り入れられたプロピレンを含むエラストマーランダムコポリマーが挙げられる。
本発明のエラストマー組成物は、少なくとも2種(2)のポリオレフィンエラストマー材料をブレンドすることによって形成しても良い。このような方法で本エラストマー組成物を調製するのに有用なポリオレフィンエラストマー材料としては、メタロセンポリプロピレン、及び結晶融点が少なくとも75℃又は少なくとも80℃(本明細書で規定される熱分析法によって規定される)であるものが挙げられる。このようなポリオレフィンエラストマー材料を市販材料から選択しても良い。例えば、限定することなく、Vistamaxx 6102(ExxonMobil,Houston,TXから入手可能)、ランダムプロピレンエチレンコポリマー;NOTIO PN−0040及びPN−2070(Mitsui Chemicals、東京、日本から入手可能)、弾性ポリオレフィン樹脂;L−MODU X901S(Mitsui Chemicals、東京、日本から入手可能):ポリプロピレンのステレオコポリマー;Versify 2400A、2400B、3401A及び3401B(Dow Chemical,Midland,MIから入手可能)、プロピレンエチレンランダムコポリマー。
本発明のエラストマー組成物には、組成物を特定の用途に適応させるための当該技術分野で広く用いられている1又は複数の添加剤が含まれていても良い。例えば、安定剤、酸化防止剤、及び静菌薬を用いて、エラストマー組成物の熱的、酸化的、及び生化学的分解を防止しても良い。概ね、添加剤又は添加剤は、エラストマー組成物の総重量の0.01%〜20%、0.01%〜10%、又は0.01%〜2%に相当していても良い。
安定剤及び酸化防止剤の好適な例には、高分子量ヒンダードフェノール(すなわち、ヒドロキシル基に近接して立体的にかさ高いラジカルを有するフェノール化合物)、多官能フェノール(すなわち、イオウ及びリン含有基を有するフェノール化合物)、ホスフェート、例えばトリス−(p−ノニルフェニル)−ホスファイト、ヒンダードアミン、及びそれらの組み合わせが挙げられる。典型的なヒンダードフェノールには以下が含まれる。t−ブチルヒドロキシキノン;1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3−5−ジ−タート−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン;ペンタエリスリトールテトラキス−3(3,5−ジ−タート−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート;n−オクタデシル−3(3,5−ジタート−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート;4,4’−メチレンビス(4−メチル−6−タートブチルフェノール);4,4’−チオビス(6−タート−ブチル−o−クレゾール);2,6−ジ−タート−ブチルフェノール;6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2,4−ビス(n−オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン;2,4,6−トリス(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−タート−ブチル−フェノキシ)−1,3,5−トリアジン;ジ−n−オクタデシル−3,5−ジ−タート−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート;2−(n−オクチルチオ)エチル−3,5−ジ−タート−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート;及びソルビトールヘキサ−(3,3,5−ジ−タート−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート。知的所有権下にある市販の安定剤及び/又は酸化防止剤が多くの商標名の下で入手可能である。例えば、種々のWingstay(登録商標)、Tinuvin(登録商標)、及びIrganox(登録商標)製品である。
好適な静菌薬の例としては、ベンゾエート、フェノール、アルデヒド、ハロゲン含有化合物、窒素化合物、並びに金属含有化合物、例えば水銀剤、亜鉛化合物及びスズ化合物が挙げられる。代表的な抗菌剤は、Ciba Specialty Chemical Corporation(Tarrytown,NY)から商品名IRGASAN PAとして入手可能である2,4,4−トリクロロ−2’−ヒドロキシ−ジフェニル−エーテルである。
様々な粘度調整剤、加工助剤、スリップ剤、又は粘着防止剤を、例えば処理特性又は表面特性を改善するための添加物として用いることができる。加工助剤には、加工油が含まれており、これらは、当該技術分野において周知であって、合成及び天然油、ナフテン系油、パラフィン系油、オレフィンオリゴマー及び低分子量ポリマー、植物油、動物油、及び水素添加変成物が含まれるそれらの誘導体が挙げられる。加工油にはまた、そのような油の組み合わせが組み込まれてもよい。特に好適な加工油は、鉱物油である。
種々の充填剤を、エラストマー組成物に対する添加剤として用いることができる。好適な充填剤の例としては、タルク、炭酸カルシウム、カーボンブラック、クレイ、及びマイカが挙げられる。充填剤を酸化防止剤と組み合わせて選択して、安定性に対する影響を最小限にしても良い。
広範囲の顔料を用いて、望ましい色彩をエラストマー組成物に与えることもできる。有機及び無機顔料、例えばアゾ、キナクリドン、カドミウム、及びクロム含有顔料を、エラストマー組成物とブレンドしても良い。
成核剤、例えばソルビトール系化合物、有機ホスフェートのナトリウム塩、安息香酸ナトリウムを、エラストマー組成物と組み合わせて用いても良い。それらは、エラストマー組成物の光学特性及び物理特性の向上に役立つ。
相溶化剤をエラストマー組成物と組み合わせて用いることもできる。それらは構成部品間の界面接着の向上に役立つ。この結果、機械及び/又は光学特性がより良好になることが多い。
本発明のエラストマー組成物を押出成形プロセスで用いて、製品(例えば繊維又はフィルム形態)を製造しても良い。繊維をメルトブローン及び/又はスピンして不織布を形成しても良い。エラストマー組成物を鋳造又はブローイングして、シートを形成することができる。エラストマー組成物を他の樹脂と組み合わせて(ブレンドするか又は別個の層として)用いて、繊維又はシートを形成しても良い。本発明のエラストマー組成物を、業界において利用可能な技術を用いて、ブロー成形するか又は射出成形しても良い。
本発明のエラストマー組成物は、当該技術分野における任意の好適な方法によって、例えば、熱可塑性溶融及び/又はエラストマーポリマーをスリットダイを通して押出成形した後に、押出成形されたシートを冷却することによって、形成しても良い。フィルム形態を作るための他の非限定的な例としては、鋳造、ブローイング、溶液流延、カレンダー掛け、及び水性又は非水性鋳造分散体からの形成が挙げられる。本発明のエラストマー組成物をフィルム形態で得るための1つの好適な方法は、ペレット形態で得られたポリオレフィンエラストマー又は他の材料を、高トルク共回転ツインスクリュー押出成形機によって混合及び押出成形すること(すなわち押出成形ブレンディング)である。本発明のエラストマー組成物は、坪量が約5〜約150g/m、好ましくは約10〜約100g/mのフィルムに形成しても良い。
本発明のエラストマー組成物は好ましくは、本明細書で規定される熱分析法によって規定されるように、結晶融点が少なくとも75℃、又は少なくとも80℃である。理論に拘束されるものではないが、このような融点を有する本発明のエラストマー組成物によって、より良好なヒステリシスが得られ、更に、比較的高温の貯蔵条件においてより良好な安定性が得られる場合があることが考えられる。
本明細書で規定されるヒステリシス試験によれば、本発明のエラストマー組成物は、75%歪みにおける無荷重応力として、0.80MPaを上回る値を示す。ヒステリシス試験によれば、本発明のエラストマー組成物は75%歪みにおける荷重応力/無荷重応力比として1.0〜2.6を示す。本発明の弾性フィルムは、歪ませた(製品上で使用される弾性要素に対して典型的に加えられる処理)後に低坪量において所望のヒステリシス特性を示す。理論に拘束されるものではないが、このような特性によって、例えば吸収性物品に必要な良好なフィットが得られると考えられる。
熱分析法によれば、本発明のエラストマー組成物は、領域を3つの温度ゾーン:ゾーンI(30〜80℃)、ゾーンII(80〜120℃)、及びゾーンIII(120〜170℃)に分割したときに、特徴的な結晶融解特性を示す。理論に拘束されるものではないが、ゾーンI及びIIIでは、結晶化度とヒステリシス性能との間に相関関係があると考えられる。本発明のエラストマー組成物は、ゾーンI及びIIIの平均の積分エンタルピー和として、17J/g以下、好ましくは約5〜17J/gを示す。更に、本発明のエラストマー組成物は、ゾーンIとゾーンIIIとの平均の積分エンタルピー比が、0.6〜300、好ましくは0.8〜300、又は更に好ましくは1.0〜300である。
初期引張試験により、本発明のエラストマー組成物は、破壊応力値として10MPaを上回る値、及び/又は破断時%歪みとして500%を上回る値を示す。このような高い破壊応力及び/又は破断時%歪みを有することによって、該組成物を含む弾性フィルムは、活性化に対して十分に丈夫であり、弾性材料を形成するための加工処理中に又はこのような弾性フィルムを用いて物品を組み立てる間に、適切な耐久性を示すものと考えられる。
本発明の弾性フィルムは、単層フィルムとして望ましい性能を示し、他の材料とともに共押出成形されて多層フィルムを形成しても良い。1又は複数の層の多層フィルムは表面薄層とすることができる。これはブロッキングの防止に役立つ。表面薄層は好ましくは塑性延伸性材料で形成される。多層フィルム中の層を結合層として設けることができる。これによって、2つの非結合性の隣接層との良好な境界強度が得られる。本発明の弾性フィルムを更に孔あきにして、通気性を与えても良い。
本発明の弾性フィルムとして坪量が約5〜約150g/mのものを、他のプラスチックフィルム、不織布、及び/又は基材とともに積層しても良い。このようなラミネートは、吸収性物品、例えばおむつ、女性用パッド、ビブ、リネン、ペットシート、創傷包帯、病衣などのための弾性要素として有用である。ラミネートとともに形成するのに有用な要素としては、これらに限定されないが、ウエストバンド、脚部弾性体、サイドパネル、弾性ベルト、伸縮性外側カバー、又は伸縮性耳が挙げられる。
試験方法
1.坪量、初期引張試験、及びヒステリシス試験
1−1.試料調製
必要に応じて、エラストマー組成物を含む製品部分(例えば、伸縮性耳)を製品から切断する。エラストマー組成物が他の構成部品に結合されているか又は取り付けられている場合には、それを他の構成部品、例えば積層された不織布層から、「Quik−Freeze(登録商標)」タイプコールドスプレーを適用するなどの技術、又はエラストマー組成物の特性を永続的に変化させない他の好適な方法によって分離する。分離プロセス中にエラストマー組成物が伸張することを防止するように注意しなければならない。エラストマー組成物が独立している場合、それをそのまま用いて更なるサンプル調製に備える。サンプルは、坪量が5〜150g/mのフィルムの形態である。サンプルの坪量がこのような範囲よりも大きい場合、サンプルをスライスして適切な坪量にする。
弾性フィルムがその用途において伸張する方向が、材料の主な伸張方向であると考えられる。主な伸張方向は分かっていない独立しているフィルムの場合、フィルムの伸展性が最大となる方向が主な伸張方向であると仮定する。試料の2つの組(組A及び組B)を切断する。直線的試料の第1の組(組A)(主な伸張方向に少なくとも30mm長、及び垂直方向に25.4mm幅)を、製品部分の中心部分から切断する。同様に、直線的試料の第2の組(組B)(主な方向に25.4mm幅、及び垂直方向に30mm長)を、同一の製品部分の中心部分から切断する。フィルムの面積が30×25.4mm未満である物品は、この方法の範囲から外れていると考えられる。5つの試料を、それぞれの組に対して同一製品の同じ部分から切断する。それぞれのフィルム試料の坪量を測定する。弾性フィルム試料の坪量の差が、任意の組に対して最高及び最低の坪量サンプルの間で10%を超える場合、試料を、その組に対して、フィルムの異なる部分又は新たな製品から再び集める。それぞれの組を、後述する方法によって分析する。初期引張試験及びヒステリシス試験の場合、試料の寸法が長い方向が、試料の伸張方向であると考えられる。
1−2.試料重量及び坪量
それぞれの試料の重量をデジタル秤を用いて±0.1ミリグラム以内で計る。試料長さ及び幅を、デジタルバーニアキャリパー又は同等物を用いて±0.1mm以内で測定する。すべての試験を22±2℃及び50±10%相対湿度で行なう。坪量を以下の等式を用いて計算する。
Figure 2017516902
1−3.引張試験セットアップ
コンピュータによってインターフェースされた好適な引張試験機、例えばMTSモデルAlliance RT/1(TestWorks 4(登録商標)ソフトウェア又は同等物付き)を用いる。引張試験機を22℃±2℃及び50±10%相対湿度の恒温室に配置する。機器を製造業者の指示に従って較正する。データ取得レートを少なくとも50ヘルツに設定する。試験に使用されるグリップは試料よりも幅が広い。50.8mm幅のグリップを用いても良い。グリップは、空気駆動グリップであって、試験応力の方向に垂直な単一ラインに沿って把持力全体を集中させるようにデザインされ、1つの平坦面と半円が突き出る対向面とを有するグリップ(半径=6mm、例えば、MTS Systems Corp.から得られる部品番号:56−163−827)又は同等なグリップであり、試料の滑りを最小限にするようになっている。ロードセルを、測定した力が、用いたロードセルの容量の10%〜90%となるように選択する。把持力のライン間の最初の距離(ゲージ長)を25.4mmに設定する。機器上での荷重読み取り値を、固定具及びグリップの質量を考慮してゼロにする。
試料をグリップ内に、ガタがなくて測定荷重が0.00N〜0.02Nとなるように装着する。試料をグリップの中心に、試料の伸張方向が引張応力の印加と平行となるように装着する。
1−4.初期引張試験
前述の引張試験セットアップで記述したように機器をセットアップして試料を装着する。引張試験を開始して、試料を254mm/分で伸ばすこと(データ取得レートは少なくとも50ヘルツである)を、試料が破断する(典型的には800〜1000%歪みとなる)まで行なう。%歪みを、グリップライン間の長さL及び最初のゲージ長L(図1に例示する)から、以下の式を用いて計算する。
Figure 2017516902
それぞれの組の5つの試料を測定して、130%歪みにおける力(N)、破断力(N)、130%歪みにおける応力(MPa)、破壊応力(引張り強さとも言われる、MPa)、及び破断時%歪みの算術平均を記録する。破断時%歪みをピーク力における%歪みとして規定する。データを組A及び組Bに対して生成する。
応力(MPa)を以下のように計算する:応力=[測定された力]/[試料断面積]。
試料断面積を、試料重量W(g)、歪ませる前の試料長l(mm)、及び材料の密度ρρ(g/cm)から計算する。試料断面積A(mm)は次式で与えられる:A=[W×10]/[ρρ×l]。
密度0.862グラムcmをすべての試料に対して用いる。
1−5.ヒステリシス試験
前述の引張試験セットアップセクションで記述したように機器をセットアップして試料を装着する。データ取得レートを少なくとも50ヘルツに設定する。
フィルム試料に対するヒステリシス試験方法には以下のステップが含まれる(すべての歪みは%歪みである)。
(1)試料を130%歪みまで、一定のクロスヘッド速度25.4cm/分で歪ませる。
(2)試料を130%歪みに30秒間保持する。
(3)0%歪みまで、一定のクロスヘッド速度25.4cm/分で進む。
(4)試料を1分間、0%歪みに保持する。
(5)試料を0.127Nの力まで引っ張り、保持時間を伴わずに0%歪みに戻す。
測定及び記録した力(ニュートン(N))は、ステップ(1)では75%歪みにおける荷重力であり、ステップ(3)では75%歪みにおける無荷重力である。またステップ(5)の0.127N力における試料長を記録して、後述するように材料中の%セットを計算するために用いる。
%セット=((0.127N力における長さ−当初のゲージ長)/(当初のゲージ長))×100。
力を以下のように応力(MPa)に規格化する:応力=[所定の歪みにおいて測定した力(ニュートン)]/[断面積(mm)]。
試料断面積を、初期引張方法で前述したように計算する。
75%歪みにおける無荷重応力をMPaで報告し、75%歪みにおける荷重応力/無荷重応力の比を報告する。
それぞれのフィルム組の5つの試料を測定して、組A及び組Bに対する記録したヒステリシスパラメータのそれぞれに対して算術平均を計算する。荷重応力/無荷重応力比が低い方の組を用いて、請求したすべてのパラメータ(例えば、破断時%歪み、破壊応力、及びヒステリシス無荷重応力)を決定する。
2.熱分析法
ほぼ3ミリグラムのフィルムをDSC(示差走査熱量測定法)パンに封入する。試料の重量を±0.1mg以内で記録して、DSCランから集めた情報を用いて行なう任意の計算に用いる。
試料の熱特性を、DSCによって、DSC Q2000 V23.10 Build 79(Perkin Elmer製)又は同等の機器を用いて測定する。試料の分析を、標準手順、例えばASTMD 3418−08に概説されるものを用いて行なう。この方法は、相変化が起きる(例えば、ガラス転移又は結晶融解の)温度範囲を決定することができる。手順を以下のように変更して2つの加熱サイクルを行なう。
1:−90.00℃で5分間、平衡させる。
2:20.00℃/分で200.00℃まで上げる。
3:5.00分間、等温にする。
4:20.00℃/分で−90.00℃まで下げる。
5:5.00分間、等温にする。
6:20.00℃/分で200.00℃まで上げる。
集めた熱流データを用いて材料の結晶化度を分析する。第1の熱曲線(前述のステップ2)データを用いて、融解熱の計算を、後述する方法を用いて行なう。
正確な熱流を決定するために、数学的ベースライン除去を3次の多項式ベースラインフィットを用いて行なう。最初に、DSCからの生データ、熱流(W/g)−温度(℃)をマイクロソフトエクセル形式で得る。データを次に、有用な温度範囲−10℃〜200℃まで縮小して、熱流(W/g)を温度の関数としてプロットする(図2a及び2bを参照)。
単一の3次の多項式曲線を、−10℃〜+35℃、及び165℃〜200℃のデータに、マイクロソフトエクセルトレンドラインツールを用いてフィットさせる(図2c及び2dを参照)。描いた多項式曲線を、補正のためのベースラインとして選択する。
正確な融解熱(エンタルピー)データを得るために、−10℃〜200℃において熱流曲線から多項式ベースラインを引く。これは、それぞれのデータポイントにおいて適切な熱流ベースライン値を計算し、この値を、測定した当初の熱流値から引くことによって行なう。これによって熱流曲線がゼロ熱流束ラインの方にシフトする(図3aを参照)。ベースライン補正熱流データが生成されたら、プロットを3つのゾーンに分割する(図3bを参照):ゾーンI(30〜80℃)、ゾーンII(80〜120℃)、及びゾーンIII(120〜170℃)。
補正された熱流曲線下の面積を時間について積分して、3つの温度ゾーンのそれぞれに対してエンタルピー(J/g)を決定する。ゾーンI及びIIIからの積分されたエンタルピー値の和と、ゾーンIの積分されたエンタルピー値−ゾーンIIIに対する値の比とを計算する。2つの試料を実行して、それぞれのゾーンに対する平均の積分エンタルピーを計算する。それぞれのゾーンについての平均値を用いて、平均の積分エンタルピー和及び平均の積分エンタルピー比を計算及び報告する。
結晶エンタルピーとともに、ポリマーの結晶融解温度を前述のDSC方法を用いて測定する。結晶融点は、DSC方法ASTM D3418−08の場合と同様に規定し、Tpmとして参照する。
3.通気性試験
規定の圧力低下を受ける試料を通る通常の調整空気の流速を測定することで、基材(例えば、フィルム、ラミネート、又は物品の構成部品)の空気透過性を測定する。この試験は、ガス透過性が比較的高い材料(例えば不織布、有孔フィルムなど)に特に適している。ASTM D737を以下のように変更して用いた。
TexTest FX 3300機器又は同等物を用いる。これは、Textest AG,Switzerland、又はAdvanced Testing Instruments ATI Spartanburg SC,米国から入手可能である。TEXTEST FX 3300空気透過性テスターマニュアルの操作説明の気密性試験及び機能及び較正チェックに関して記載されている手順を行う。異なる器具を使用する場合、製造業者の説明書により、気密性及び較正に関する同様の規定に従う。
試験圧力低下を125パスカルに設定して、5cm面積の試験ヘッド(モデルFX3300−5)又は同等物を用いる。結果を有効数字3桁で記録する。5つの試料の平均値を計算して、通気性値(m/m/分)として報告する。
ポリオレフィンエラストマー(記号:A〜G)、スチレンブロックコポリマー(記号:H)、及びエラストマー組成物(記号:実施例1〜10)(ポリオレフィンエラストマーA〜Gをブレンドすることによって形成する)に以下のように試験1〜4を施した。下表1に報告する。ポリオレフィンエラストマーA〜Gの組成物について以下に詳述する。実施例H以外のすべてのサンプルを坪量が40gsmのフィルムとして得た。
試験1:本明細書で規定される熱分析法による平均の積分エンタルピー和(J/gm)、図4(a)〜4(h)に示す実施例1〜8に対するDSCチャート。
試験2:本明細書で規定される熱分析法による平均の積分エンタルピー比。
試験3:本明細書で規定されるヒステリシス試験による75%歪みにおける無荷重応力が0.8MPaを上回る。
試験4:本明細書で規定されるヒステリシス試験による75%歪みにおける荷重応力/無荷重応力比が1〜2.6である。
A:Vistamaxx 6102(ExxonMobil,Houston,TXから入手可能):単一の鋭いガラス転移温度(Tg)として約−32℃及び全体的な結晶化度とし約6重量%を示す2つのランダムプロピレン−エチレンコポリマーのブレンド。結晶相は2つの融解ピークを約50℃及び約110℃に示す。
B:NOTIO PN−0040(Mitsui Chemicals、東京、日本から入手可能):弾性ポリオレフィン樹脂であって、ガラス転移温度が約−30℃で、2つの融解ピークを約45℃及び約157℃に示すもの。
C:L−MODU X901S(MitsuiChemicals、東京、日本から入手可能):ポリプロピレンのステレオコポリマーであって、Tgが約−5℃で、結晶化度が約13重量%で、2つの融解ピークを約50℃及び約68℃に示すもの。
D:Versify 2400A(Dow Chemical,Midland,MIから入手可能):プロピレンエチレンランダムコポリマーであって、ガラス転移温度が約−40℃で、結晶相が2つの融解ピークを約50℃及び約140℃に有するもの。
E:Versify 2400B(Dow Chemical,Midland,MIから入手可能):プロピレンエチレンランダムコポリマーであって、ガラス転移温度が約−40℃で、結晶相が2つの融解ピークを約50℃及び約140℃に有するもの。
F:Versify 3401A(Dow Chemical,Midland,MIから入手可能):プロピレンエチレンランダムコポリマーであって、ガラス転移温度が約−40℃で、結晶相が2つの融解ピークを約50℃及び約95℃に有するもの。
G:Versify 3401B(Dow Chemical,Midland,MIから入手可能):プロピレンエチレンランダムコポリマーであって、ガラス転移温度が約−40℃で、結晶相が2つの融解ピークを約50℃及び約140℃に有するもの。
H:水素化スチレンブロックコポリマーで形成されたスチレンコポリマーブレンドであって、フィルム坪量(gsm)が78.4のもの。この材料は、好都合なヒステリシス性能を有することが知られているが、付加コストがかかる。
押出成形機として、Berstorff(KraussMaffei Corporation,Florence,Ky.の一部門)によってZE25の名前で製造されるものを用いて、実施例A〜H及び1〜10のサンプルフィルムを形成する。この押出成形機は、25ミリメートルネジ径であり、長さと直径の比が32であり、その長さに沿って6つの加熱/冷却バレルゾーンを、冷却された供給ゾーンに加えて有する。ポリオレフィンエラストマーと任意の他の材料(必要に応じて)とのドライブレンドを転回させて比較的均一な混合物を実現し、ドライブレンドを押出成形機に振動性の重力フィーダーを介して供給する。第1の加熱/冷却ゾーン(バレルゾーン2)を十分高温に維持して、ポリオレフィンエラストマーの軟化を開始する。第1の加熱/冷却ゾーンは、材料を前方へ輸送するための搬送要素からなる。第2〜第4の加熱/冷却ゾーン(バレルゾーン3〜5)にはそれぞれ、高剪断順方向混練要素と順方向搬送要素とが備え付けられており、同時に、第4の加熱/冷却ゾーン(バレルゾーン5)には高剪断逆方向混練要素も備え付けられており、第5の加熱/冷却ゾーン(バレルゾーン6)には、分散要素と逆搬送シール要素とが備え付けられている。すべて、圧力、剪断、低及び高分子量の構成成分の混合の増加を促進するためである。第6で最後の加熱/冷却ゾーン(バレルゾーン7)には、順方向搬送要素が備え付けられている。この順方向搬送要素は、キャストフィルムダイの背後に十分な圧力を構築して、ダイを通した押出成形を促進することが意図されている。表1のサンプルフィルム1〜10の場合、設定温度プロファイル(バレルゾーン2〜7、移送管、ダイ)は約193℃、204℃、216℃、232℃、238℃、249℃であり、ネジは約50回転/分で回転する。ゾーン7の後の押出ダイ温度を249℃に設定する。サンプルフィルムHの場合、設定温度プロファイル(バレルゾーン2〜7、移送管、ダイ)は、約220℃、230℃、230℃、230℃、230℃、230℃、230℃、230℃であり、ネジは約50回転/分で回転する。25.4cm幅のコートハンガーキャストフィルムダイを用いて材料を薄膜に成形し、フィルム引き取りユニットを配置して押出物を受け取る。押出物は、両面にシリコーンコーティングされた剥離紙上に集められて厚紙ロール上に巻かれる。エアーナイフ(Curtain Transvector(登録商標)Air knife Model 921−12)(275kPa及び室温にて)をダイと引き取りロールとの間で用いて材料を冷却して、ウェブの取り扱い/巻き取りを助ける。フィルム坪量は、引き取りユニットの線速度を変えることによって調整する。ここでのデータを生成するために、材料の単層フィルムを254mmキャストフィルムダイから集めて、中央の127mmを用いる。フィルムを室温(22±2℃)で貯蔵して、3〜6週間、室温で平衡状態に達するまで結晶化させる。
サンプルフィルム破壊応力及び破断時%歪みを、初期引張試験を用いて機械横断方向に測定する。それらを下表2に報告する。
予歪みを与えること及びエージングを以下のように行なう。押出成形されたフィルムに機械横断方向に予歪みを与えて、吸収性物品にとって有用な弾性部材の製造で用いる活性化プロセスをシミュレートする。フィルムに300%歪みまでの予歪みを、引張試験機を用いて0.166−1ひずみ速度で与えて、即座にゼロ歪に0.166s−1で戻す。最初のゲージ長−サンプルの幅の比を1に設定する。予歪みを受けたフィルムを次に、引張試験機から取り出して、平滑面上に平坦に置く。22±2℃で、3〜6週間、平衡状態に達するまでエージングする。フィルムを、前述したように熱分析法及びヒステリシス試験によって分析する。
Figure 2017516902
実施例1〜2及び4〜7によって好適なヒステリシス特性が得られ、吸収性物品に対する伸縮性要素として用いたときに良好な性能をもたらすことが予想される。
Figure 2017516902
実施例1、2、及び4では、引張応力に対する好適な堅固性が得られており、吸収性物品に対する伸縮性要素として用いるための加工処理中に良好な性能が得られることが予想される。
本明細書に開示される寸法及び値は、記載される正確な数値に厳密に限られるとして理解されるべきではない。むしろ、特に断らない限り、それぞれのそのような寸法は、記載される値とその値の周辺の機能的に同等の範囲との両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
本明細書で引用されているあらゆる文献は、あらゆる相互参照特許又は関連特許を含め、明示的に除外されたり、別段に限定されたりしている場合を除き、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのような発明全てを教示、示唆、又は開示するとはみなされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する範囲において、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
以上、本発明の特定の実施形態を図示、説明したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び改変を実施することが可能である点は当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することが意図される。

Claims (17)

  1. ポリオレフィンエラストマー材料を含むエラストマー組成物であって、
    (1)本明細書で規定される熱分析法によれば、平均の積分エンタルピー和が17J/g以下であり、好ましくは約5〜17J/gであり、
    (2)本明細書で規定される熱分析法によれば、平均の積分エンタルピー比が0.6〜300、好ましくは0.8〜300、更に好ましくは1.0〜300であり、
    (3)本明細書で規定されるヒステリシス試験によれば、75%歪みにおける無荷重応力が0.8MPaを上回り、及び
    (4)本明細書で規定されるヒステリシス試験によれば、75%歪みにおける荷重応力/無荷重応力比が1〜2.6であるという特性を有する、エラストマー組成物。
  2. ポリオレフィンエラストマー材料を含むエラストマー組成物であって、300%歪みまでの予歪みを受けて3週間エージングされた後、
    (1)DSC測定によれば、平均の積分エンタルピー値が17J/g以下であり、好ましくは約5〜17J/gであり、30〜80℃及び120〜170℃の温度ゾーンの値が加えられており、
    (2)DSC測定によれば、30〜80℃の温度ゾーンの値を120〜170℃の温度ゾーンの値と比較すると、平均の積分エンタルピー比が0.6〜300、好ましくは0.8〜300、更に好ましくは1.0〜300であり、
    (3)75%歪みにおける無荷重応力が0.8MPaを上回っており、及び
    (4)75%歪みにおける荷重応力/無荷重応力比が1〜2.6であるという特性を有する、エラストマー組成物。
  3. 前記組成物は、少なくとも2種のポリオレフィンエラストマーを押出成形ブレンドすることによって調製される、請求項1又は2に記載のエラストマー組成物。
  4. 前記少なくとも2種のポリオレフィンエラストマーのうちの少なくとも1種は、結晶融点が少なくとも75℃である、請求項3に記載のエラストマー組成物。
  5. 前記少なくとも2種のポリオレフィンエラストマーのうちの少なくとも1種は、メタロセンポリオレフィン、好ましくはエラストマーポリプロピレンを含む、請求項3に記載のエラストマー組成物。
  6. 結晶融点が少なくとも75℃である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のエラストマー組成物。
  7. 本明細書で規定される初期引張試験によれば、破壊応力が少なくとも10MPaである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のエラストマー組成物。
  8. 本明細書で規定される初期引張試験によれば、破断時%歪みが少なくとも500%である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のエラストマー組成物。
  9. 高分子量ヒンダードフェノール、多官能フェノール、ホスフェート、ヒンダードアミン、及びこれらの混合物からなる群から選択される安定剤を更に含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のエラストマー組成物。
  10. ベンゾエート、フェノール、アルデヒド、ハロゲン含有化合物、窒素化合物、金属含有化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される静菌薬を更に含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のエラストマー組成物。
  11. 合成及び天然油並びにそれらの水素化バージョン;ナフテン系オイル;パラフィン系オイル;オレフィンオリゴマー及び低分子量ポリマー;植物油;動物油;石油系ワックス;並びにこれらの混合物からなる群から選択される加工助剤を更に含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のエラストマー組成物。
  12. 坪量が約5〜約150g/m、好ましくは約10〜約100g/mである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物で形成される弾性フィルム。
  13. 前記フィルムは通気性である、請求項12に記載のフィルム。
  14. 請求項12に記載のフィルムを含む多層ラミネート。
  15. 前記ラミネートは1又は複数の表面薄層を含み、前記表面薄層は塑性延伸性材料により形成されている、請求項14に記載のラミネート。
  16. 前記ラミネートは1又は複数の表面薄層を含み、前記表面薄層は弾性材料により形成されている、請求項14に記載のラミネート。
  17. 請求項12〜16のいずれか一項に記載のフィルム又はラミネートにより形成された吸収性物品の構成部品であって、前記構成部品は、ウエストバンド、脚部弾性体、サイドパネル、弾性ベルト、伸縮性外側カバー、及び伸縮性耳からなる群から選択される、構成部品。
JP2016570313A 2014-06-05 2015-05-11 ポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物 Pending JP2017516902A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462008464P 2014-06-05 2014-06-05
US62/008,464 2014-06-05
PCT/US2015/030067 WO2015187304A1 (en) 2014-06-05 2015-05-11 Elastomer composition comprising polyolefin elastomers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017516902A true JP2017516902A (ja) 2017-06-22

Family

ID=53181373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570313A Pending JP2017516902A (ja) 2014-06-05 2015-05-11 ポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3152255B1 (ja)
JP (1) JP2017516902A (ja)
CN (1) CN106414591A (ja)
WO (1) WO2015187304A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070269623A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-22 Breck Alan K Flex crack resistant low density polyethylene films
WO2012060311A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム
US20120263960A1 (en) * 2009-04-15 2012-10-18 Kwangjin Song Film Composition and Method of Making the Same
WO2013002976A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Dow Global Technologies Llc Clear graphic cling films

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120487A (en) 1996-04-03 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
JP2002505707A (ja) 1997-06-14 2002-02-19 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ エチレン増強高融点熱可塑性エラストマーα−オレフィン重合体合成法(PRE/EPE効果)
US6921794B2 (en) 1997-08-12 2005-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends made from propylene ethylene polymers
US6169151B1 (en) 1998-01-09 2001-01-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High-melting polyolefin copolymer elastomers, catalysts and methods of synthesis
US6518378B2 (en) 1998-01-09 2003-02-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High-melting polyolefin copolymer elastomers, catalysts and methods of synthesis
DE19816154A1 (de) 1998-04-09 1999-10-21 Bernhard Rieger Lineare isotaktische Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung sowie eine Katalysatorkombination
EP1256594A1 (en) 2001-05-11 2002-11-13 The Procter & Gamble Company Synthetic material comprising a network polymer
KR101353124B1 (ko) 2005-10-31 2014-01-17 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 프로필렌계 엘라스토머 조성물
PL2242465T3 (pl) * 2008-01-24 2015-04-30 Clopay Plastic Prod Co Inc Materiały elastomeryczne

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070269623A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-22 Breck Alan K Flex crack resistant low density polyethylene films
US20120263960A1 (en) * 2009-04-15 2012-10-18 Kwangjin Song Film Composition and Method of Making the Same
WO2012060311A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム
WO2013002976A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Dow Global Technologies Llc Clear graphic cling films

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015187304A1 (en) 2015-12-10
EP3152255A1 (en) 2017-04-12
CN106414591A (zh) 2017-02-15
EP3152255B1 (en) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9834667B2 (en) Elastomer composition comprising polyolefin elastomers
JP7318057B2 (ja) 通気性を有する微孔性熱可塑性の薄いフィルム
JP5905568B2 (ja) 引裂抵抗性フィルムを備えた吸収性物品
RU2492840C2 (ru) Экструзионно-склееные ламинаты для абсорбирующих изделий
AU2009265214B2 (en) Elastic composite containing a low strength and lightweight nonwoven facing
RU2474406C2 (ru) Эсктрудированный многослойный материал для абсорбирующих изделий
KR101265361B1 (ko) 잠재적 탄성 물품 및 그의 제조 방법
JP2015155547A (ja) 引裂抵抗性フィルム
CN112804978A (zh) 具有基本上不含增粘剂的聚合物填料组合物的吸收制品
CN107532048B (zh) 拉伸层合体
JP6542379B2 (ja) 伸張性積層体
CN106456409A (zh) 具有低声压水平的膜
US11690932B2 (en) Elastomeric films having low tear propagation
US10118372B2 (en) Laminate comprising polyolefin elastic film layer
US10245347B2 (en) Elastomer composition comprising polyolefin elastomers
JP2017516902A (ja) ポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180801

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181012