JP2017511303A - エポキシドカルボニル化のための触媒 - Google Patents
エポキシドカルボニル化のための触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017511303A JP2017511303A JP2016556932A JP2016556932A JP2017511303A JP 2017511303 A JP2017511303 A JP 2017511303A JP 2016556932 A JP2016556932 A JP 2016556932A JP 2016556932 A JP2016556932 A JP 2016556932A JP 2017511303 A JP2017511303 A JP 2017511303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- certain embodiments
- metal
- group
- optionally substituted
- moiety
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005810 carbonylation reaction Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 230000006315 carbonylation Effects 0.000 title claims abstract description 24
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title abstract description 111
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 title 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 320
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 319
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 claims abstract description 54
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 53
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 36
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 100
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 89
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 48
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 38
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 claims description 25
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 20
- VEUMANXWQDHAJV-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-hydroxyphenyl)methylideneamino]ethyliminomethyl]phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=NCCN=CC1=CC=CC=C1O VEUMANXWQDHAJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 17
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 14
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 13
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 claims description 2
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VOVUARRWDCVURC-UHFFFAOYSA-N thiirane Chemical compound C1CS1 VOVUARRWDCVURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 abstract description 64
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 134
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 93
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 91
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 81
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 79
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 78
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 76
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 53
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 51
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 48
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 42
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 42
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 41
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 41
- -1 monosubstituted oxiranes Chemical class 0.000 description 40
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 39
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 39
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 37
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 36
- SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N salicylaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=O SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 18
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 18
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 17
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 16
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 14
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 13
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 13
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 12
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 12
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 12
- 241000894007 species Species 0.000 description 12
- 239000010936 titanium Chemical group 0.000 description 12
- 125000000041 C6-C10 aryl group Chemical group 0.000 description 11
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 11
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 11
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 11
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 11
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 10
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- 125000001313 C5-C10 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 8
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010949 copper Chemical group 0.000 description 8
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 150000002466 imines Chemical group 0.000 description 8
- 125000004585 polycyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 8
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 7
- 150000001409 amidines Chemical group 0.000 description 7
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 7
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 7
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 7
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- 0 C1[C@@]2[C@]1CC*2 Chemical compound C1[C@@]2[C@]1CC*2 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004435 EPR spectroscopy Methods 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical class O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical group NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 6
- 125000001620 monocyclic carbocycle group Chemical group 0.000 description 6
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical group NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 150000002923 oximes Chemical group 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 4
- 125000006708 (C5-C14) heteroaryl group Chemical group 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Chemical group CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001204 N-oxides Chemical group 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- LFVVNPBBFUSSHL-UHFFFAOYSA-N alexidine Chemical group CCCCC(CC)CNC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NCC(CC)CCCC LFVVNPBBFUSSHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 3
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 3
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Chemical group CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- JZWFDVDETGFGFC-UHFFFAOYSA-N salacetamide Chemical group CC(=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1O JZWFDVDETGFGFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000147 tetrahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical class C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000006570 (C5-C6) heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical group [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical group NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical group ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRXGMEURJXGKOP-UHFFFAOYSA-N NP(N)=O Chemical group NP(N)=O PRXGMEURJXGKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical group NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSSJULAPNNGXFW-UHFFFAOYSA-N [Co].[Zn] Chemical group [Co].[Zn] HSSJULAPNNGXFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000320 amidine group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Chemical group 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052802 copper Chemical group 0.000 description 2
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical group [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004475 heteroaralkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000140 heteropolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical group [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002065 inelastic X-ray scattering Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 2
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 2
- RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N phenanthridine Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=NC2=C1 RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001791 phenazinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000012041 precatalyst Substances 0.000 description 2
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 2
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003039 tetrahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 2
- 125000000027 (C1-C10) alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylacrylic acid Chemical compound CCC(=C)C(O)=O WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFATXMYLKPCSCX-UHFFFAOYSA-N 3-methylsuccinic anhydride Chemical compound CC1CC(=O)OC1=O DFATXMYLKPCSCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAORGNSYBDQEPT-UHFFFAOYSA-N 3-phenylprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1.OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 NAORGNSYBDQEPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002471 4H-quinolizinyl group Chemical group C=1(C=CCN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001120493 Arene Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSNMPAVSZJSIMT-UHFFFAOYSA-N COc1c(C)c2COC(=O)c2c(O)c1CC(O)C1(C)CCC(=O)O1 Chemical compound COc1c(C)c2COC(=O)c2c(O)c1CC(O)C1(C)CCC(=O)O1 WSNMPAVSZJSIMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNUGGYXQDMFFMR-UHFFFAOYSA-N C[O]1CCCC1 Chemical compound C[O]1CCCC1 PNUGGYXQDMFFMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N Cyclopropane Chemical compound C1CC1 LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000162682 Heterogen Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 1
- RYQWRHUSMUEYST-UHFFFAOYSA-N [14]annulene Chemical compound C1=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C1 RYQWRHUSMUEYST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229950010221 alexidine Drugs 0.000 description 1
- 150000001361 allenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000746 allylic group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N azide group Chemical group [N-]=[N+]=[N-] IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical group 0.000 description 1
- 150000001541 aziridines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- GSCLMSFRWBPUSK-UHFFFAOYSA-N beta-Butyrolactone Chemical compound CC1CC(=O)O1 GSCLMSFRWBPUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002618 bicyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 description 1
- UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N cefatrizine Chemical group S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](N)C=2C=CC(O)=CC=2)CC=1CSC=1C=NNN=1 UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N 0.000 description 1
- SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N chembl321317 Chemical group C1=CC(C(=N)NO)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C(=N)NO)O1 SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001942 cyclopropanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004856 decahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2CCCCC12)* 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 125000004427 diamine group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002576 diazepinyl group Chemical group N1N=C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005879 dioxolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002081 enamines Chemical group 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004415 heterocyclylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000005597 hydrazone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001145 hydrido group Chemical group *[H] 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 238000007037 hydroformylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 239000011968 lewis acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 description 1
- UMRZSTCPUPJPOJ-UHFFFAOYSA-N norbornane Chemical compound C1CC2CCC1C2 UMRZSTCPUPJPOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002921 oxetanes Chemical class 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 125000001644 phenoxazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005538 phosphinite group Chemical group 0.000 description 1
- XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N phosphonous acid Chemical compound OPO XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003017 phosphorus Chemical class 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000070 poly-3-hydroxybutyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004033 porphyrin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAMAGKWXRRTWCJ-UHFFFAOYSA-N pyrido[2,3-b][1,4]oxazin-3-one Chemical compound C1=CN=C2OC(=O)C=NC2=C1 HAMAGKWXRRTWCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004929 pyrrolidonyl group Chemical group N1(C(CCC1)=O)* 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004621 quinuclidinyl group Chemical group N12C(CC(CC1)CC2)* 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- CTDQAGUNKPRERK-UHFFFAOYSA-N spirodecane Chemical compound C1CCCC21CCCCC2 CTDQAGUNKPRERK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical group 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005958 tetrahydrothienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005308 thiazepinyl group Chemical group S1N=C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000004305 thiazinyl group Chemical group S1NC(=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003553 thiiranes Chemical class 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- AXMSEDAJMGFTLR-ZAQUEYBZSA-N trost ligand Chemical class N([C@H]1CCCC[C@@H]1NC(=O)C=1C(=CC=CC=1)P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AXMSEDAJMGFTLR-ZAQUEYBZSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1805—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1805—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
- B01J31/181—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
- B01J31/1815—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/20—Carbonyls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/22—Organic complexes
- B01J31/2204—Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
- B01J31/2208—Oxygen, e.g. acetylacetonates
- B01J31/2217—At least one oxygen and one nitrogen atom present as complexing atoms in an at least bidentate or bridging ligand
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F5/00—Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
- C07F5/06—Aluminium compounds
- C07F5/069—Aluminium compounds without C-aluminium linkages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/10—Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
- B01J2231/14—Other (co) polymerisation, e.g. of lactides or epoxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/30—Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
- B01J2231/34—Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/02—Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
- B01J2531/0202—Polynuclearity
- B01J2531/0205—Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/02—Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
- B01J2531/0238—Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
- B01J2531/0241—Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
- B01J2531/025—Ligands with a porphyrin ring system or analogues thereof, e.g. phthalocyanines, corroles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/02—Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
- B01J2531/0238—Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
- B01J2531/0241—Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
- B01J2531/0252—Salen ligands or analogues, e.g. derived from ethylenediamine and salicylaldehyde
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/30—Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
- B01J2531/31—Aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/60—Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
- B01J2531/62—Chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/84—Metals of the iron group
- B01J2531/845—Cobalt
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
本発明は、複素環、例えば、エチレンオキシドのカルボニル化のための触媒、およびこれらの使用のための方法を包含する。触媒は、少なくとも1個の金属カルボニル種と組み合わせて1個または1個より多くのテザーされた金属配位基を有するルイス酸性金属錯体を特徴とする。好ましい実施形態では、本発明の触媒は、連続的エチレンオキシドカルボニル化プロセスにおける生成物分離条件に供したときに、改善された安定性を有する。一態様によれば、本発明は、ルイス酸性金属錯体および金属カルボニル化合物の組合せを含むカルボニル化触媒を提供する。
Description
関連出願への相互参照
本出願は、2014年3月14日に出願された米国仮特許出願第61/953,243号に対して優先権を主張し、この出願の全内容は本明細書によって参照として援用される。
本出願は、2014年3月14日に出願された米国仮特許出願第61/953,243号に対して優先権を主張し、この出願の全内容は本明細書によって参照として援用される。
発明の分野
本発明は、化学合成の分野に関する。より特定すると、本発明は、エポキシドのカルボニル化のための触媒に関する。
本発明は、化学合成の分野に関する。より特定すると、本発明は、エポキシドのカルボニル化のための触媒に関する。
発明の要旨
エポキシドの触媒カルボニル化は、汎用化学物質の合成のために有用であることが示されてきている。いくつかの生成物クラスは、このようなカルボニル化反応の標的とされてきている。特に、有用なC3およびC4化学物質、例えば、アクリル酸、テトラヒドロフラン、1,4ブタンジオールおよびコハク酸に変換し得る、プロピオラクトン、ポリプロピオラクトン(polypropriolactone)および/または無水コハク酸を生成するためのエチレンオキシドのカルボニル化のためのプロセスが最近開発されてきている。これらの方法に関連する発明は、それらの各々の全体が参照により本明細書中に組み込まれている国際公開第2012523421号、国際公開第2012030619号、国際公開第2013063191号、国際公開第2013122905号、国際公開第2013165670号、国際公開第2014004858号、および国際公開第2014008232号として刊行されている共同所有されている特許出願において記載されている。
エポキシドの触媒カルボニル化は、汎用化学物質の合成のために有用であることが示されてきている。いくつかの生成物クラスは、このようなカルボニル化反応の標的とされてきている。特に、有用なC3およびC4化学物質、例えば、アクリル酸、テトラヒドロフラン、1,4ブタンジオールおよびコハク酸に変換し得る、プロピオラクトン、ポリプロピオラクトン(polypropriolactone)および/または無水コハク酸を生成するためのエチレンオキシドのカルボニル化のためのプロセスが最近開発されてきている。これらの方法に関連する発明は、それらの各々の全体が参照により本明細書中に組み込まれている国際公開第2012523421号、国際公開第2012030619号、国際公開第2013063191号、国際公開第2013122905号、国際公開第2013165670号、国際公開第2014004858号、および国際公開第2014008232号として刊行されている共同所有されている特許出願において記載されている。
産業的に有用なスケールでこれらの方法を行うことにおける主要な課題は、所望の生成物からのカルボニル化触媒の有効な分離である。これは蒸留、ナノ濾過、および不均一触媒の利用によって達成されてきているが、これらのアプローチのそれぞれはある特定の欠点を有する。主要な課題は、反応物流からまた容易に分離することができる高い反応速度および良好な選択性を有する触媒を得ることにある。現在までに発見された最も活性な触媒は、求核性金属カルボニル化合物(例えば、カルボニルコバルテートアニオン)と組み合わせたルイス酸(例えば、ルイス酸性カチオン性金属錯体)を含有する2成分系である。これらの触媒は、リサイクルするのに複雑であり得る。これは、触媒を構成している2成分が、ある特定の分離プロセスにおけるこれらの安定性およびこれらの挙動に関して異なる特性を有する傾向があるためである。簡単に言えば、このような触媒の各成分が未変化のままであり、2成分のモル比が変化しない触媒リサイクル体制を確立することは挑戦的であり得る。したがって、増加した回収可能性および/またはリサイクル可能性を有するエポキシドカルボニル化触媒が依然として必要とされている。
定義
特定の官能基および化学用語の定義を、下記でより詳細に記載する。本発明の目的のために、化学元素は、元素周期表、CASバージョン、Handbook of Chemistry and Physics、第75版、内表紙によって同定されており、特定の官能基は一般に、その中に記載されているように定義される。さらに、有機化学、ならびに特定の官能性部分および反応性の一般的原理は、これらのそれぞれの内容全体が参照により本明細書中に組み込まれているOrganic Chemistry、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito、1999年;SmithおよびMarch、March’s Advanced Organic Chemistry、第5版、John Wiley & Sons, Inc.、New York、2001年;Larock、Comprehensive Organic Transformations、VCH Publishers, Inc.、New York、1989年;Carruthers、Some Modern Methods of Organic Synthesis、第3版、Cambridge University Press、Cambridge、1987年に記載されている。
特定の官能基および化学用語の定義を、下記でより詳細に記載する。本発明の目的のために、化学元素は、元素周期表、CASバージョン、Handbook of Chemistry and Physics、第75版、内表紙によって同定されており、特定の官能基は一般に、その中に記載されているように定義される。さらに、有機化学、ならびに特定の官能性部分および反応性の一般的原理は、これらのそれぞれの内容全体が参照により本明細書中に組み込まれているOrganic Chemistry、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito、1999年;SmithおよびMarch、March’s Advanced Organic Chemistry、第5版、John Wiley & Sons, Inc.、New York、2001年;Larock、Comprehensive Organic Transformations、VCH Publishers, Inc.、New York、1989年;Carruthers、Some Modern Methods of Organic Synthesis、第3版、Cambridge University Press、Cambridge、1987年に記載されている。
本明細書に記載のようなある特定の化合物は、1個または1個より多くの二重結合を有してもよく、これは他に示さない限り、ZまたはE異性体のいずれかとして存在することができる。本発明は、他の異性体を実質的に含有しない個々の異性体として、および代わりに、様々な異性体の混合物、例えば、エナンチオマーのラセミ混合物として、化合物をさらに包含する。上述の化合物それ自体に加えて、本発明はまた、1個または1個より多くの化合物を含む組成物を包含する。
本明細書において使用する場合、用語「異性体」は、ありとあらゆる幾何異性体および立体異性体を含む。例えば、「異性体」は、本発明の範囲内に入るものとして、cis−およびtrans−異性体、E−およびZ−異性体、R−およびS−エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)−異性体、(L)−異性体、これらのラセミ混合物、ならびに他のこれらの混合物を含む。例えば、一部の実施形態では、化合物は、1種または1種より多くの対応する立体異性体を実質的に非含有で提供されてもよく、また「立体化学的に富化された」と称し得る。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、本明細書において使用する場合、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)、およびヨウ素(ヨード、−I)から選択される原子を指す。
用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、本明細書において使用する場合、直鎖(すなわち、非分枝状)、分枝状、もしくは環状(縮合、架橋、およびスピロ縮合多環式を含めた)であってよく、完全に飽和でよいか、または1つもしくは1つより多くの不飽和の単位を含有してもよいが、芳香族ではない、炭化水素部分を表す。他に特定しない限り、脂肪族基は、1〜30個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、脂肪族基は、1〜12個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、脂肪族基は、1〜8個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、脂肪族基は、1〜6個の炭素原子を含有する。一部の実施形態では、脂肪族基は、1〜5個の炭素原子を含有する;一部の実施形態では、脂肪族基は、1〜4個の炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、脂肪族基は、1〜3個の炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、脂肪族基は、1〜2個の炭素原子を含有する。適切な脂肪族基には、以下に限定されないが、直鎖状または分枝状のアルキル、アルケニル、およびアルキニル基、ならびにそのハイブリッド、例えば、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルが含まれる。
用語「ヘテロ脂肪族」は、本明細書において使用する場合、1個または1個より多くの炭素原子が、酸素、硫黄、窒素、リン、およびホウ素からなる群から選択される1個または1個より多くの原子で独立に置き換えられている脂肪族基を指す。ある特定の実施形態では、1個または2個の炭素原子は、酸素、硫黄、窒素、またはリンの1個または1個より多くで独立に置き換えられている。ヘテロ脂肪族基は、置換または非置換、分枝状または非分枝状、環状または非環状でよく、「複素環」、「ヘテロシクリル(hetercyclyl)」、「ヘテロシクロ脂肪族」、または「複素環式」基を含む。
用語「エポキシド」は、本明細書において使用する場合、置換または非置換オキシランを指す。置換オキシランは、一置換オキシラン、二置換オキシラン、三置換オキシラン、および四置換オキシランを含む。このようなエポキシドは、本明細書に定義されているようにさらに任意選択で置換され得る。ある特定の実施形態では、エポキシドは、単一のオキシラン部分を含む。ある特定の実施形態では、エポキシドは、2個または2個より多くのオキシラン部分を含む。
用語「アシル」は、本明細書において使用する場合、オキソ酸(すなわち、酸性基中に酸素を有する酸)から1個または1個より多くのヒドロキシ基を除去することによって形成される基、およびこのような中間体の置き換えられた類似体を指す。非限定的な例として、アシル基は、カルボン酸、エステル、アミド、カルバメート、カーボネート、ケトンなどを含む。
用語「アクリレート(複数可)」は、本明細書において使用する場合、アシルカルボニルに隣接するビニル基を有する任意のアシル基を指す。用語は、一置換、二置換、および三置換のビニル基を包含する。アクリレートの例には、以下に限定されないが、アクリレート、メタクリレート、エタクリレート(ethacrylate)、シンナメート(3−フェニルアクリレート)、クロトネート、チグレート、およびセネシオエート(senecioate)が含まれる。シクロプロパン(cylcopropane)基は、場合によっては、二重結合と非常に似ているように挙動することができることが公知であるため、シクロプロパンエステルは、本明細書においてアクリレートの定義内に特に含まれる。
用語「ポリマー」は、本明細書において使用する場合、高い相対分子量の分子を指し、その構造は、実際にまたは概念的に、低い相対分子量の分子に由来する単位の複数の反復を含む。ある特定の実施形態では、ポリマーは、1種のみのモノマー種(例えば、ポリエチレンオキシド)を含む。ある特定の実施形態では、本発明のポリマーは、1種または1種より多くのエポキシドのコポリマー、ターポリマー、ヘテロポリマー、ブロックコポリマー、またはテーパードヘテロポリマーである。
用語「不飽和」は、本明細書において使用する場合、部分が1個または1個より多くの二重結合または三重結合を有することを意味する。
用語「アルキル」は、本明細書において使用する場合、単一の水素原子の除去によって1〜6個の間の炭素原子を含有する脂肪族部分に由来する、飽和、直鎖または分枝鎖炭化水素ラジカルを指す。他に特定しない限り、アルキル基は、1〜12個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、アルキル基は、1〜8個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含有する。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜5個の炭素原子を含有し、一部の実施形態では、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、アルキル基は、1〜3個の炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、アルキル基は、1〜2個の炭素原子を含有する。アルキルラジカルの例には、以下に限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、sec−ペンチル、イソ−ペンチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−デシル、n−ウンデシル、ドデシルなどが含まれる。
用語「アルケニル」は、本明細書において使用する場合、単一の水素原子の除去によって少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分枝鎖脂肪族部分に由来する、一価の基を表す。他に特定しない限り、アルケニル基は、2〜12個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、アルケニル基は、2〜8個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、アルケニル基は、2〜6個の炭素原子を含有する。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜5個の炭素原子を含有し、一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜4個の炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、アルケニル基は、2〜3個の炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、アルケニル基は、2個の炭素原子を含有する。アルケニル基は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イルなどを含む。
用語「アルキニル」は、本明細書において使用する場合、単一の水素原子の除去によって少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝鎖脂肪族部分に由来する、一価の基を指す。他に特定しない限り、アルキニル基は、2〜12個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、アルキニル基は、2〜8個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態では、アルキニル基は、2〜6個の炭素原子を含有する。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜5個の炭素原子を含有し、一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜4個の炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、アルキニル基は、2〜3個の炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、アルキニル基は、2個の炭素原子を含有する。代表的なアルキニル基には、以下に限定されないが、エチニル、2−プロピニル(プロパルギル)、1−プロピニルなどが含まれる。
用語「炭素環」および「炭素環式環」は、本明細書において使用する場合、単環式および多環式部分を指し、ここで環は炭素原子のみ含有する。他に特定しない限り、炭素環は、飽和または部分不飽和であり得るが、芳香族ではなく、3〜20個の炭素原子を含有する。用語「炭素環」または「炭素環式」はまた、1個または1個より多くの芳香族または非芳香族環(例えば、デカヒドロナフチルまたはテトラヒドロナフチル)に縮合している脂肪族環を含み、ここでラジカルまたは結合点は、脂肪族環上にある。一部の実施形態では、炭素環式基は、二環式である。一部の実施形態では、炭素環式基は、三環式である。一部の実施形態では、炭素環式基は、多環式である。代表的な炭素環には、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ビシクロ[2,2,1]ヘプタン、ノルボルネン、フェニル、シクロヘキセン、ナフタレン、およびスピロ[4.5]デカンが含まれる。
用語「アリール」は、単独で、または「アラルキル」、「アラルコキシ」、もしくは「アリールオキシアルキル」におけるようにより大きな部分の一部として使用され、全部で5〜20環員を有する単環式および多環式環系を指し、ここで系中の少なくとも1個の環は芳香族であり、系中の各環は、3〜12環員を含有する。用語「アリール」は、用語「アリール環」と互換的に使用され得る。本発明のある特定の実施形態では、「アリール」は、以下に限定されないが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラシルなどを含み、1個または1個より多くの置換基を持ち得る芳香族環系を指す。用語「アリール」の範囲内にまた含まれるのは、本明細書において使用されるように、芳香族環が1個または1個より多くのさらなる環に縮合している基、例えば、ベンゾフラニル、インダニル、フタルイミジル、ナフトイミジル(naphthimidyl)、フェナントリジニル(phenantriidinyl)、テトラヒドロナフチルなどである。
用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアル−(heteroar-)」は、単独で、またはより大きな部分、例えば、「ヘテロアラルキル」、もしくは「ヘテロアラルコキシ」の一部として使用されて、5〜14個の環原子、好ましくは5個、6個、または9個の環原子を有し、環状アレイ中に共有された6個、10個、または14個の電子を有し、および炭素原子に加えて、1〜5個のヘテロ原子を有する基を指す。ヘテロアリール基には、以下に限定されないが、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、ベンゾフラニル、およびプテリジニルが含まれる。用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアル−」はまた、本明細書において使用する場合、ヘテロ芳香族環が、1個または1個より多くのアリール環、脂環式環、またはヘテロシクリル環に縮合している基を含み、ここでラジカルまたは結合点は、ヘテロ芳香族環上にある。非限定的な例には、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4H)−オンが含まれる。ヘテロアリール基は、単環式または二環式であり得る。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」、または「ヘテロ芳香族」と互換的に使用してもよく、これらの用語のいずれかは、任意選択で置換されている環を含む。用語「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリールで置換されているアルキル基を指し、アルキルおよびヘテロアリール部分は独立に、任意選択で置換されている。
本明細書において使用する場合、用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「複素環式ラジカル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環式基」、「複素環式部分」、および「複素環式環」は互換的に使用され、安定な5〜7員の単環式または7〜14員の二環式複素環式部分を指し、これは飽和または部分不飽和であるが、芳香族ではなく、および炭素原子に加えて、上記に定義されているような、1個または1個より多くの、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を有する。複素環の環原子に関連して使用されるとき、用語「窒素」は、置換窒素を含む。一例として、酸素、硫黄、および窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する飽和または部分不飽和環において、窒素は、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)、または+NR(N−置換ピロリジニルにおけるような)であり得る。
用語「ヘテロ原子」は、窒素、酸素、または硫黄を指し、窒素または硫黄の任意の酸化された形態、および塩基性窒素の任意の四級化された形態を含む。
複素環式環は、そのペンダント基に、任意のヘテロ原子または炭素原子において結合することができ、これは安定な構造をもたらし、環原子のいずれかは任意選択で置換されていてもよい。このような飽和または部分不飽和の複素環式ラジカルの例には、以下に限定されず、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、およびキヌクリジニルが含まれる。複素環という用語はまた、ヘテロシクリル環が1個または1個より多くのアリール環、ヘテロアリール環、または脂環式環に縮合している基、例えば、インドリニル、3H−インドリル、クロマニル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロキノリニルを含み、ここでラジカルまたは結合点は、ヘテロシクリル環上にある。ヘテロシクリル基は、単環式または二環式であり得る。用語「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクリルで置換されているアルキル基を指し、ここでアルキルおよびヘテロシクリル部分は独立に、任意選択で置換されている。
本明細書において使用する場合、用語「部分不飽和」は、少なくとも1個の二重結合または三重結合を含む環部分を指す。用語「部分不飽和」は、不飽和の複数の部位を有する環を包含することを意図するが、本明細書において定義するようにアリールまたはヘテロアリール部分を含むことを意図しない。
本明細書に記載のように、本発明の化合物は、「任意選択で置換されている」部分を含有し得る。一般に、用語「置換されている」は、用語「任意選択で」が先行しても、先行しなくても、指定された部分の1個または1個より多くの水素が、適切な置換基で置き換えられていること意味する。他に示さない限り、「任意選択で置換されている」基は、基のそれぞれの置換可能な位置において適切な置換基を有してもよく、任意の所与の構造における1つより多くの位置が特定の基から選択される1個より多くの置換基で置換され得るとき、置換基は、全ての位置において同じまたは異なり得る。本発明によって認識される置換基の組合せは好ましくは、安定なまたは化学的に可能な化合物の形成をもたらすものである。用語「安定な」は、本明細書において使用する場合、本明細書において開示されている目的の1つまたは1つより多くのために、化合物の生成、検出、ならびにある特定の実施形態では、化合物の回収、精製、および使用を可能とする条件に供したときに、実質的に変化しない化合物を指す。
「任意選択で置換されている」基の置換可能な炭素原子上の適切な一価置換基は、独立に、ハロゲン;−(CH2)0〜4R°;−(CH2)0〜4OR°;−O−(CH2)0〜4C(O)OR°;−(CH2)0〜4CH(OR°)2;−(CH2)0〜4SR°;R°で置換され得る−(CH2)0〜4Ph;R°で置換され得る−(CH2)0〜4O(CH2)0〜1Ph;R°で置換され得る−CH=CHPh;−NO2;−CN;−N3;−(CH2)0〜4N(R°)2;−(CH2)0〜4N(R°)C(O)R°;−N(R°)C(S)R°;−(CH2)0〜4N(R°)C(O)NR°2;−N(R°)C(S)NR°2;−(CH2)0〜4N(R°)C(O)OR°;−N(R°)N(R°)C(O)R°;−N(R°)N(R°)C(O)NR°2;−N(R°)N(R°)C(O)OR°;−(CH2)0〜4C(O)R°;−C(S)R°;−(CH2)0〜4C(O)OR°;−(CH2)0〜4C(O)N(R°)2;−(CH2)0〜4C(O)SR°;−(CH2)0〜4C(O)OSiR°3;−(CH2)0〜4OC(O)R°;−OC(O)(CH2)0〜4SR°;−SC(S)SR°;−(CH2)0〜4SC(O)R°;−(CH2)0〜4C(O)NR°2;−C(S)NR°2;−C(S)SR°;−SC(S)SR°、−(CH2)0〜4OC(O)NR°2;−C(O)N(OR°)R°;−C(O)C(O)R°;−C(O)CH2C(O)R°;−C(NOR°)R°;−(CH2)0〜4SSR°;−(CH2)0〜4S(O)2R°;−(CH2)0〜4S(O)2OR°;−(CH2)0〜4OS(O)2R°;−S(O)2NR°2;−(CH2)0〜4S(O)R°;−N(R°)S(O)2NR°2;−N(R°)S(O)2R°;−N(OR°)R°;−C(NH)NR°2;−P(O)2R°;−P(O)R°2;−OP(O)R°2;−OP(O)(OR°)2;SiR°3;−(C1〜4直鎖状または分枝状アルキレン)O−N(R°)2;または−(C1〜4直鎖状または分枝状アルキレン)C(O)O−N(R°)2であり、式中、各R°は、下記で定義されているように置換されていてもよく、および独立に、水素、C1〜8脂肪族、−CH2Ph、−O(CH2)0〜1Ph、または窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環であり、あるいは上記の定義にも関わらず、R°の2回の独立した出現は、これらの介在する原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する3〜12員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール単環式または多環式環を形成し、これは下記で定義するように置換されていてもよい。
R°上の適切な一価置換基(またはR°の2回の独立した出現をこれらの介在する原子と一緒にすることによって形成された環)は、独立に、ハロゲン、−(CH2)0〜2R●、−(ハロR●)、−(CH2)0〜2OH、−(CH2)0〜2OR●、−(CH2)0〜2CH(OR●)2;−O(ハロR●)、−CN、−N3、−(CH2)0〜2C(O)R●、−(CH2)0〜2C(O)OH、−(CH2)0〜2C(O)OR●、−(CH2)0〜4C(O)N(R°)2;−(CH2)0〜2SR●、−(CH2)0〜2SH、−(CH2)0〜2NH2、−(CH2)0〜2NHR●、−(CH2)0〜2NR● 2、−NO2、−SiR● 3、−OSiR● 3、−C(O)SR●、−(C1〜4直鎖状または分枝状アルキレン)C(O)OR●、または−SSR●であり、式中、各R●は、非置換であるか、または「ハロ」が先行する場合、1個もしくは1個より多くのハロゲンのみで置換されており、ならびにC1〜4脂肪族、−CH2Ph、−O(CH2)0〜1Ph、および窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環から独立に選択される。R°の飽和炭素原子上の適切な二価置換基は、=Oおよび=Sを含む。
「任意選択で置換されている」基の飽和炭素原子上の適切な二価置換基は、下記:=O、=S、=NNR* 2、=NNHC(O)R*、=NNHC(O)OR*、=NNHS(O)2R*、=NR*、=NOR*、−O(C(R* 2))2〜3O−、または−S(C(R* 2))2〜3S−を含み、式中、R*は独立に出現する毎に、水素、下記で定義するように置換されていてもよいC1〜6脂肪族、および窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の5〜6員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環から選択される。「任意選択で置換されている」基の近接する置換可能な炭素に結合している適切な二価置換基は、−O(CR* 2)2〜3O−を含み、式中、R*は独立に出現する毎に、水素、下記で定義するように置換されていてもよいC1〜6脂肪族、ならびに窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の5〜6員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環から選択される。
R*の脂肪族基上の適切な置換基は、ハロゲン、−R●、−(ハロR●)、−OH、−OR●、−O(ハロR●)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR●、−NH2、−NHR●、−NR● 2、または−NO2を含み、式中、各R●は、非置換であるか、または「ハロ」が先行する場合、1個もしくは1個より多くのハロゲンのみで置換されており、および独立に、C1〜4脂肪族、−CH2Ph、−O(CH2)0〜1Ph、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環である。
「任意選択で置換されている」基の置換可能な窒素上の適切な置換基は、−R†、−NR† 2、−C(O)R†、−C(O)OR†、−C(O)C(O)R†、−C(O)CH2C(O)R†、−S(O)2R†、−S(O)2NR† 2、−C(S)NR† 2、−C(NH)NR† 2、または−N(R†)S(O)2R†を含み、式中、各R†は、独立に、水素、下記で定義するように置換されていてもよいC1〜6脂肪族、非置換−OPh、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の5〜6員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環であるか、あるいは上記の定義にも関わらず、R†の2回の独立した出現は、これらの介在する原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の3〜12員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール単環式または二環式環を形成する。
R†の脂肪族基上の適切な置換基は、独立に、ハロゲン、−R●、−(ハロR●)、−OH、−OR●、−O(ハロR●)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR●、−NH2、−NHR●、−NR● 2、または−NO2であり、式中、各R●は、非置換であるか、または「ハロ」が先行する場合、1個もしくは1個より多くのハロゲンのみで置換されており、ならびに独立に、C1〜4脂肪族、−CH2Ph、−O(CH2)0〜1Ph、または窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環である。
本明細書において使用する場合、用語「触媒」は、消費されないか、または持続性の化学変化をそれ自体が受けない一方で、その存在が化学反応の速度を増加させる物質を指す。
発明の詳細な説明
本開示は、エポキシドのカルボニル化のための改善された触媒、ならびにこのような触媒を作製および使用するプロセスを包含する。
本開示は、エポキシドのカルボニル化のための改善された触媒、ならびにこのような触媒を作製および使用するプロセスを包含する。
エポキシドおよび他の複素環のカルボニル化のために適任である多数の触媒は、当技術分野において公知である。金属カルボニル−ルイス酸触媒、例えば、米国特許第6,852,865号に記載されているものは、エポキシドカルボニル化のための最も活性および選択的な触媒の中の1つであるが、上で述べたように、このような触媒を、触媒を生成物流から回収し、再使用しなくてはならない連続的プロセスに適応することは挑戦的であり得る。理論に束縛されるか、またはそれによって本発明の範囲を限定するものではないが、これは、COが不足した環境(例えば、蒸留)において行われる触媒回収ステップの間の金属カルボニルの分解を含めた1つもしくは1つより多くの要因により得るか、またはルイス酸成分からの触媒の金属カルボニル成分の物理的分離(プロセス、例えば、抽出、ナノ濾過、吸着または沈殿の間に起こり得るような)により得ると考えられる。金属カルボニルおよびルイス酸が改善された安定性を有し、および/または触媒回収の間に互いに解離しにくいように、本発明は、ルイス酸上のリガンドを設計することによって既存の触媒系を改善する。ある特定の実施形態では、このような触媒は、増加した触媒速度および/または選択性を有するという点で、さらなる利点を有する。
一態様によれば、本発明は、ルイス酸性金属錯体および金属カルボニル化合物の組合せを含むカルボニル化触媒を提供する。このような触媒中のルイス酸性金属錯体は、1個または1個より多くのリガンドと会合している1個または1個より多くの金属原子を含有し、リガンドの少なくとも1個はこれに共有結合をしているさらなる金属配位部分を有するということを特徴とする。テザーされた金属配位部分の目的は、金属カルボニル化合物と相互作用させることである。再び、理論に束縛されるものではないが、ルイス酸の一部としてこのような配位部分を提供することによって、このように得られた触媒は、a)低CO環境において増強された安定性を示し得る:b)触媒の2成分が互いに分離する傾向があり得る、プロセス、例えば、吸着、抽出、または濾過においてより良好な分離特徴を示し得る、c)増加した触媒活性または選択性を示し得る、あるいは(a)〜(c)の任意の組合せであり得ると考えられる。
好ましくは、本発明の触媒中に存在する金属配位部分は、金属カルボニル化合物への注意深く選択された親和性を有し、この金属カルボニル化合物は金属配位部分がテザーされているルイス酸性金属錯体と一緒に、触媒を構成する。ある特定の実施形態では、高CO濃度が存在するカルボニル化反応条件下で、金属カルボニル化合物が金属配位部分から少なくとも部分的に解離し、その結果、典型的な様式で求核試薬として作用し得るように、配位部分の親和性は選択される。低CO濃度の条件(例えば、生成物回収ステップ、例えば、蒸留において遭遇し得るものなど)下で、金属カルボニル化合物は金属配位部分と再会合することができ、それによってさらなる分解、または触媒の金属カルボニル成分の喪失を防止する。
用語「触媒」および「金属錯体」は、本明細書において互換的に使用され、用語「触媒」は、提供される金属錯体の使用または好ましい化学量論を限定することを意味しないことを理解すべきである。
提供される触媒の他の実施形態では、金属配位部分は、さらなる金属カルボニル同等物のためのレザバーとして作用し得る。例えば、1個のリガンド上に存在する複数個の金属配位基が存在する場合、これは当てはまり得る。各金属配位基が1個の金属カルボニル錯体に配位している場合、触媒の活性および/または安定性を改善することができる。このような触媒は、さらなる金属カルボニルが経時的に供給され、喪失または分解した金属カルボニルが補充される、連続的エポキシドカルボニル化反応系において有利に使用することができる。
ある特定の実施形態では、本発明の提供されるカルボニル化触媒は、カチオン性ルイス酸性金属錯体、および金属錯体の電荷のバランスを保つ少なくとも1個のアニオン性金属カルボニル化合物を含む。
ある特定の実施形態では、ルイス酸性金属錯体は、式[(Lc)a’Mb’(Ln)c]zを有し、式中、
Lcは、少なくとも1個の金属配位部分を含むリガンドであり、ここで2個または2個より多くのLcが存在するとき、それぞれは同じであるか、または異なってもよく、
Mは、金属原子であり、ここで2個のMが存在するとき、それぞれは同じであるか、または異なってもよく、
Lnは、任意選択で存在し、存在する場合、金属配位部分を含まないリガンドであり、ここで2個または2個より多くのLnが存在するとき、それぞれは同じであるか、または異なってもよく、
a’は、1〜4(両端を含む)の整数であり、
b’は、1〜2(両端を含む)の整数であり、
cは、0〜6(両端を含む)の整数であり、
zは、金属錯体が中性である場合は0であるか、または0より大きい整数であり、金属錯体上のカチオン性電荷の大きさを表す。
Lcは、少なくとも1個の金属配位部分を含むリガンドであり、ここで2個または2個より多くのLcが存在するとき、それぞれは同じであるか、または異なってもよく、
Mは、金属原子であり、ここで2個のMが存在するとき、それぞれは同じであるか、または異なってもよく、
Lnは、任意選択で存在し、存在する場合、金属配位部分を含まないリガンドであり、ここで2個または2個より多くのLnが存在するとき、それぞれは同じであるか、または異なってもよく、
a’は、1〜4(両端を含む)の整数であり、
b’は、1〜2(両端を含む)の整数であり、
cは、0〜6(両端を含む)の整数であり、
zは、金属錯体が中性である場合は0であるか、または0より大きい整数であり、金属錯体上のカチオン性電荷の大きさを表す。
ある特定の実施形態では、提供される金属錯体は、構造I
に従い、式中、
は、多座リガンドであり、
Mは、多座リガンドに配位した金属原子であり、
aは、金属原子の電荷であり、0〜2の範囲であり、
は、金属配位部分を表し、ここで1個または1個より多くの
は、多座リガンド上に存在してもよく、ここで
は、多座リガンドに共有結合的にカップリングしているリンカー部分であり、
Zは、リンカー部分に共有結合的にカップリングしている金属配位基であり、
bは、リンカー部分にカップリングしている金属配位基の数であり、1〜4(両端を含む)の間の整数である。
Mは、多座リガンドに配位した金属原子であり、
aは、金属原子の電荷であり、0〜2の範囲であり、
Zは、リンカー部分に共有結合的にカップリングしている金属配位基であり、
bは、リンカー部分にカップリングしている金属配位基の数であり、1〜4(両端を含む)の間の整数である。
ある特定の実施形態では、提供される金属錯体は、構造II
に従い、ここで
およびaのそれぞれは上記で定義されている通りであり、各aは、同じであるか、または異なってもよく、
M1は、第1の金属原子であり、
M2は、第2の金属原子であり、
は、両方の金属原子を配位させることができる多座リガンド系を含む。
M1は、第1の金属原子であり、
M2は、第2の金属原子であり、
明確にするために、ならびに錯体IおよびIIならびに本明細書における他の構造における金属原子の実効電荷と総電荷との間の混乱を回避するために、上記の錯体IおよびII中の金属原子上に示される電荷(a+)は、これが多座リガンドの任意のアニオン性部位を満たした後の、金属原子上の実効電荷を表す。例えば、式Iの錯体中の金属原子がCr(III)であり、リガンドがポルフィリン(−2の電荷を有する四座リガンド)であった場合、クロム原子は、+1の実効電荷を有し、aは、1である。
提供される触媒をより完全に記載する前に、下記のセクションは、テザーされた金属配位部分が何であるかというより詳細な理解を提供する。
I.金属配位部分
上記のように、本発明の独創的な触媒は、1個または1個より多くのテザーされた金属配位部分を特徴とするルイス酸性金属錯体を含む。一般に本明細書において
と表される各金属配位部分は、少なくとも1個の金属配位基Zにカップリングしたリンカー
を含み、ここでbは、単一のリンカー部分上に存在する金属配位基の数を表す。このように、単一の金属配位部分は、2個または2個より多くの金属配位基を含有し得る。
上記のように、本発明の独創的な触媒は、1個または1個より多くのテザーされた金属配位部分を特徴とするルイス酸性金属錯体を含む。一般に本明細書において
一部の実施形態では、所与の金属錯体にテザーされた1個または1個より多くの金属配位部分
が存在してもよく、各金属配位部分は、それ自体が1個より多くの金属配位基Zを含有し得る。ある特定の実施形態では、各金属配位部分は、1個のみの金属配位基を含有する(すなわち、b=1)。一部の実施形態では、各金属配位部分は、1個より多くの金属配位基を含有する(すなわち、b>1)。ある特定の実施形態では、金属配位部分は、2個の金属配位基を含有する(すなわち、b=2)。ある特定の実施形態では、金属配位部分は、3個の金属配位基を含有する(すなわち、b=3)。ある特定の実施形態では、金属配位部分は、4個の金属配位基を含有する(すなわち、b=4)。1個より多くの金属配位基が金属配位部分上に存在するある特定の実施形態では、金属配位基は、同じである。1個より多くの金属配位基が金属配位部分上に存在する一部の実施形態では、2個または2個より多くの金属配位基は、異なる。
Ia.リンカー
ある特定の実施形態では、リンカー
は、結合を含み得る。この場合、金属配位基Zは、リガンドに直接結合している。どこでリガンドが終わり、テザーが始まるかを任意に定義する必要性を回避するために、Z基がリガンドの親構造の一部として典型的には見なされる原子に直接結合している場合、リンカー
は、結合を含むと見なされるべきであることを理解すべきである。ある特定の実施形態では、
が結合を含むとき、bは、1である。
ある特定の実施形態では、リンカー
ある特定の実施形態では、各リンカー
は、少なくとも1個の炭素原子、ならびに任意選択でN、O、S、Si、B、およびPからなる群から選択される1個または1個より多くの原子を含めて1〜30個の原子を含有する。
ある特定の実施形態では、リンカーは、任意選択で置換されているC2〜30脂肪族基であり、1個または1個より多くのメチレン単位は、−Cy−、−NRy−、−N(Ry)C(O)−、−C(O)N(Ry)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO2−、−C(=S)−、−C(=NRy)−、または−N=N−で任意選択で独立に置き換えられており、式中、
各−Cy−は、独立に、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換されている5〜8員の二価の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜5個のヘテロ原子を有する任意選択で置換されている8〜10員の二価の飽和、部分不飽和、もしくはアリール二環式環であり、
各−Cy−は、独立に、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換されている5〜8員の二価の飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される0〜5個のヘテロ原子を有する任意選択で置換されている8〜10員の二価の飽和、部分不飽和、もしくはアリール二環式環であり、
各Ryは、独立に、−H、またはC1〜6脂肪族、フェニル、3〜7員の飽和もしくは部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する3〜7員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環、および8〜10員のアリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。
ある特定の実施形態では、リンカー
は、ハロゲン、−NO2、−CN、−SRy、−S(O)Ry、−S(O)2Ry、−NRyC(O)Ry、−OC(O)Ry、−CO2Ry、−NCO、−N3、−OR4、−OC(O)N(Ry)2、−N(Ry)2、−NRyC(O)Ry、および−NRyC(O)ORyからなる群から選択される1個または1個より多くの部分で置換されているC3〜C12脂肪族基であり、式中、各RyおよびR4は、独立に、本明細書に定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
ある特定の実施形態では、リンカー
は、任意選択で置換されているC3〜C30脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカーは、任意選択で置換されているC4〜24脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC4〜C20脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC4〜C12脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカーは、任意選択で置換されているC4〜10脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカーは、任意選択で置換されているC4〜8脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC4〜C6脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC6〜C12脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC8脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC7脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC6脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC5脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC4脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、任意選択で置換されているC3脂肪族基である。ある特定の実施形態では、リンカー部分中の脂肪族基は、任意選択で置換されているアルキル直鎖である。ある特定の実施形態では、脂肪族基は、任意選択で置換されているアルキル分枝鎖である。一部の実施形態では、リンカー部分は、−C(R°)2−で置き換えられている1個または1個より多くのメチレン基を有するC4〜C20アルキル基であり、R°は、上記で定義されている通りである。ある特定の実施形態では、リンカー
は、1個または1個より多くのC1〜4アルキル置換炭素原子を含めた4〜30個の炭素を有する二価脂肪族基からなる。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、1個または1個より多くのgem−ジメチル置換炭素原子を含めた4〜30個の炭素を有する二価脂肪族基からなる。
ある特定の実施形態では、リンカー
は、飽和もしくは部分不飽和の炭素環式、アリール、複素環式、またはヘテロアリールからなる群から選択される1個または1個より多くの任意選択で置換されている環状要素を含む。ある特定の実施形態では、リンカー部分は、置換された環状要素からなる。一部の実施形態では、環状要素は、1個もしくは1個より多くの非環ヘテロ原子、またはリンカー部分の他のパートを含む任意選択で置換されている脂肪族基を有するリンカーの一部である。
ある特定の実施形態では、構造上の制約がリンカー部分中に組み込まれて、金属錯体の金属中心の近くの1個または1個より多くの金属配位基の配置および配向を制御する。ある特定の実施形態では、このような構造上の制約は、環式部分、二環式部分、架橋環式部分および三環式部分からなる群から選択される。一部の実施形態では、このような構造上の制約は、非環状立体的相互作用の結果である。ある特定の実施形態では、syn−ペンタン、ゴーシュ−ブタン、および/またはリンカー部分におけるアリル歪みによる立体的相互作用は、リンカーおよび1個または1個より多くの金属配位基の配向に影響を与える構造上の制約を生じさせる。ある特定の実施形態では、構造上の制約は、シス二重結合、トランス二重結合、シスアレン、トランスアレン、および三重結合からなる群から選択される。一部の実施形態では、構造上の制約は、ジェミナル二置換基、例えば、スピロ環状(sprirocyclic)環、gemジメチル基、gemジエチル基、およびgemジフェニル基を含めた置換炭素からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、構造上の制約は、ヘテロ原子(heteratom)含有官能基、例えば、スルホキシド、アミド、およびオキシムからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、リンカー部分は、
からなる群から選択され、式中、各sは、独立に、0〜6であり、tは、0〜4であり、Ryは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、*は、リガンドへの結合の部位を表し、各#は、金属配位基の結合の部位を表す。
一部の実施形態では、sは、0である。一部の実施形態では、sは、1である。一部の実施形態では、sは、2である。一部の実施形態では、sは、3である。一部の実施形態では、sは、4である。一部の実施形態では、sは、5である。一部の実施形態では、sは、6である。
一部の実施形態では、tは、1である。一部の実施形態では、tは、2である。一部の実施形態では、tは、3である。一部の実施形態では、tは、4である。
ある特定の実施形態では、多座リガンドにテザーされた少なくとも1個の金属配位部分が存在する。ある特定の実施形態では、多座リガンドにテザーされた1〜8個のこのような金属配位部分が存在する。ある特定の実施形態では、多座リガンドにテザーされた1〜4個のこのような金属配位部分が存在する。ある特定の実施形態では、多座リガンドにテザーされた1個のこのような金属配位部分が存在する。ある特定の実施形態では、多座リガンドにテザーされた2個のこのような金属配位部分が存在する。ある特定の実施形態では、多座リガンドにテザーされた3個のこのような金属配位部分が存在する。ある特定の実施形態では、多座リガンドにテザーされた4個のこのような金属配位部分が存在する。
Ib.金属配位基
提供される触媒中の金属配位基の目的は、金属カルボニル化合物中の金属原子と配位させることである。上記のように、金属配位基は、リガンドにテザーされており、前記リガンドは、別の金属原子(例えば、金属カルボニル中の金属ではない)に配位している。多数の中性配位リガンドは、当技術分野において公知である。ある特定の実施形態では、本発明の触媒中の金属配位基は単純に、金属カルボニル化合物に配位することが公知である基のテザーされた類似体である。
提供される触媒中の金属配位基の目的は、金属カルボニル化合物中の金属原子と配位させることである。上記のように、金属配位基は、リガンドにテザーされており、前記リガンドは、別の金属原子(例えば、金属カルボニル中の金属ではない)に配位している。多数の中性配位リガンドは、当技術分野において公知である。ある特定の実施形態では、本発明の触媒中の金属配位基は単純に、金属カルボニル化合物に配位することが公知である基のテザーされた類似体である。
ある特定の実施形態では、1個または1個より多くのテザーされた金属配位基(Z)は、リン、窒素、およびホウ素から選択される1個または1個より多くの原子を含有する中性官能基を含む。
中性窒素含有金属配位基
ある特定の実施形態では、テザーされた金属配位基は、中性窒素含有官能基である。ある特定の実施形態では、テザーされた金属配位基は、アミン、ヒドロキシルアミン、N−オキシド、尿素、カルバメート、イミン、オキシム、アミジン、グアニジン、ビス−グアニジン、アミドキシム、エナミン、アジド、シアネート、アゾ、ヒドラジン、およびニトロソ官能基からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、テザーされた金属配位基は、窒素含有複素環またはヘテロアリールである。
ある特定の実施形態では、テザーされた金属配位基は、中性窒素含有官能基である。ある特定の実施形態では、テザーされた金属配位基は、アミン、ヒドロキシルアミン、N−オキシド、尿素、カルバメート、イミン、オキシム、アミジン、グアニジン、ビス−グアニジン、アミドキシム、エナミン、アジド、シアネート、アゾ、ヒドラジン、およびニトロソ官能基からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、テザーされた金属配位基は、窒素含有複素環またはヘテロアリールである。
ある特定の実施形態では、ルイス酸性金属錯体(すなわち、式IもしくはII、または本明細書に記載されている実施形態、そのクラスもしくはサブクラスのいずれかの錯体)上の1個または1個より多くのテザーされた金属配位基(Z)は、中性窒素含有部分である。一部の実施形態では、このような部分は、表Z−1中の構造の1つもしくは1つより多く、
またはこれらの2つもしくは2つより多くの組合せを含み、
式中、
各R1およびR2は、独立に、水素であるか、あるいはC1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族;3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルであり、R1およびR2は、介在する原子と一緒になって、1個または1個より多くのさらなるヘテロ原子を任意選択で含有する1個または1個より多くの任意選択で置換されている環を形成することができ、
式中、
各R1およびR2は、独立に、水素であるか、あるいはC1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族;3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルであり、R1およびR2は、介在する原子と一緒になって、1個または1個より多くのさらなるヘテロ原子を任意選択で含有する1個または1個より多くの任意選択で置換されている環を形成することができ、
各R3は、独立に、水素であるか、あるいはC1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族;3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルであり、R3基は、R1基またはR2基と一緒になって、1個または1個より多くの任意選択で置換されている環を形成することができ、
各R4は、独立に、水素、ヒドロキシル保護基であるか、あるいはC1〜20アシル;C1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族;3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。
ある特定の実施形態では、各R1基は、同じである。他の実施形態では、R1基は、異なる。ある特定の実施形態では、R1は、水素である。一部の実施形態では、R1は、C1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族、5〜14員のヘテロアリール、フェニル、8〜10員のアリールおよび3〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。一部の実施形態では、R1は、3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。
ある特定の実施形態では、R1は、C1〜12脂肪族およびC1〜12ヘテロ脂肪族からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されているC1〜20脂肪族である。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されているC1〜12脂肪族である。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されているC1〜6脂肪族である。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されているC1〜20ヘテロ脂肪族である。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されているC1〜12ヘテロ脂肪族である。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されているフェニルである。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されている8〜10員のアリールである。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されている5〜6員のヘテロアリール基である。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されている8〜14員の多環式ヘテロアリール基である。一部の実施形態では、R1は、任意選択で置換されている3〜8員の複素環式である。
ある特定の実施形態では、各R1は、独立に、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、任意選択で置換されているフェニル、または任意選択で置換されているベンジルである。ある特定の実施形態では、R1は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニル、またはベンジルである。一部の実施形態では、R1は、ブチルである。一部の実施形態では、R1は、イソプロピルである。一部の実施形態では、R1は、ネオペンチルである。一部の実施形態では、R1は、ペルフルオロである。一部の実施形態では、R1は、−CF2CF3である。一部の実施形態では、R1は、フェニルである。一部の実施形態では、R1は、ベンジルである。
ある特定の実施形態では、各R2基は、同じである。他の実施形態では、R2基は、異なる。ある特定の実施形態では、R2は、水素である。一部の実施形態では、R2は、C1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族、5〜14員のヘテロアリール、フェニル、8〜10員のアリールおよび3〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。一部の実施形態では、R2は、3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。
ある特定の実施形態では、R2は、C1〜12脂肪族およびC1〜12ヘテロ脂肪族からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されているC1〜20脂肪族である。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されているC1〜12脂肪族である。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されているC1〜6脂肪族である。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されているC1〜20ヘテロ脂肪族である。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されているC1〜12ヘテロ脂肪族である。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されているフェニルである。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されている8〜10員のアリールである。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されている5〜6員のヘテロアリール基である。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されている8〜14員の多環式ヘテロアリール基である。一部の実施形態では、R2は、任意選択で置換されている3〜8員の複素環式である。
ある特定の実施形態では、各R2は、独立に、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、任意選択で置換されているフェニル、または任意選択で置換されているベンジルである。ある特定の実施形態では、R2は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニル、またはベンジルである。一部の実施形態では、R2は、ブチルである。一部の実施形態では、R2は、イソプロピルである。一部の実施形態では、R2は、ネオペンチルである。一部の実施形態では、R2は、ペルフルオロである。一部の実施形態では、R2は、−CF2CF3である。一部の実施形態では、R2は、フェニルである。一部の実施形態では、R2は、ベンジルである。
ある特定の実施形態では、各R1およびR2は、水素である。一部の実施形態では、各R1は、それぞれ水素であり、各R2は、水素以外である。一部の実施形態では、各R2は、それぞれ水素であり、各R1は、水素以外である。
ある特定の実施形態では、R1およびR2は、両方ともメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニル、またはベンジルである。一部の実施形態では、R1およびR2は、それぞれブチルである。一部の実施形態では、R1およびR2は、それぞれイソプロピルである。一部の実施形態では、R1およびR2は、それぞれペルフルオロである。一部の実施形態では、R1およびR2は、−CF2CF3である。一部の実施形態では、R1およびR2は、それぞれフェニルである。一部の実施形態では、R1およびR2は、それぞれベンジルである。
一部の実施形態では、R1およびR2は介在する原子と一緒になって、1個または1個より多くの任意選択で置換されている炭素環式環、複素環式環、アリール環、またはヘテロアリール環を形成する。ある特定の実施形態では、R1およびR2は一緒になって、−C(Ry)2−、−C(Ry)2C(Ry)2−、−C(Ry)2C(Ry)2C(Ry)2−、−C(Ry)2OC(Ry)2−、および−C(Ry)2NRyC(Ry)2−からなる群から選択される環フラグメントを形成し、式中、Ryは、上記で定義されている通りである。ある特定の実施形態では、R1およびR2は一緒になって、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH2OCH2−、および−CH2NRyCH2−からなる群から選択される環フラグメントを形成する。一部の実施形態では、R1およびR2は一緒になって、1個または1個より多くのさらなるヘテロ原子を任意選択で含有する不飽和リンカー部分を形成する。一部の実施形態では、このように得られた窒素含有環は、部分不飽和である。ある特定の実施形態では、このように得られた窒素含有環は、縮合多環式複素環を含む。
ある特定の実施形態では、R3は、Hである。ある特定の実施形態では、R3は、C1〜20脂肪族、C1〜20ヘテロ脂肪族、5〜14員のヘテロアリール、フェニル、8〜10員のアリール、または3〜7員の複素環式から選択される任意選択で置換されているラジカルである。一部の実施形態では、R3は、3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。ある特定の実施形態では、R3は、任意選択で置換されているC1〜12脂肪族である。一部の実施形態では、R3は、任意選択で置換されているC1〜6脂肪族である。ある特定の実施形態では、R3は、任意選択で置換されているフェニルである。
ある特定の実施形態では、R3は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニルまたはベンジルである。一部の実施形態では、R3は、ブチルである。一部の実施形態では、R3は、イソプロピルである。一部の実施形態では、R3は、ペルフルオロである。一部の実施形態では、R3は、−CF2CF3である。
一部の実施形態では、1個または1個より多くのR1基またはR2基はR3および介在する原子と一緒になって、任意選択で置換されている複素環式環またはヘテロアリール環を形成する。ある特定の実施形態では、R1およびR3は一緒になって、任意選択で置換されている5員または6員環を形成する。一部の実施形態では、R2およびR3は一緒になって、R2およびR3が結合している基において既に存在している任意のヘテロ原子に加えて、1個または1個より多くのヘテロ原子を任意選択で含有する、任意選択で置換されている5員または6員環を形成する。一部の実施形態では、R1、R2、およびR3は一緒になって、任意選択で置換されている縮合環系を形成する。一部の実施形態では、R1、R2、およびR3のいずれかの組合せによって形成されるこのような環は、部分不飽和または芳香族である。
ある特定の実施形態では、R4は、水素である。一部の実施形態では、R4は、C1〜12脂肪族、フェニル、8〜10員のアリール、および3〜8員の複素環式またはヘテロアリールからなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルである。ある特定の実施形態では、R4は、C1〜12脂肪族である。ある特定の実施形態では、R4は、C1〜6脂肪族である。一部の実施形態では、R4は、任意選択で置換されている8〜10員のアリール基である。ある特定の実施形態では、R4は、任意選択で置換されているC1〜12アシルであるか、または一部の実施形態では、任意選択で置換されているC1〜6アシルである。ある特定の実施形態では、R4は、任意選択で置換されているフェニルである。一部の実施形態では、R4は、ヒドロキシル保護基である。一部の実施形態では、R4は、シリル含有ヒドロキシル保護基である。一部の実施形態では、R4は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、アリル、フェニル、またはベンジルである。
ある特定の実施形態では、R1およびR4は介在する原子と一緒になって、R1およびR4が結合している基中に既に存在する任意のヘテロ原子に加えて1個または1個より多くのヘテロ原子を任意選択で含有する、1個または1個より多くの任意選択で置換されている複素環式環またはヘテロアリール環を形成する。
一部の実施形態では、1個または1個より多くの金属配位官能基は、N−連結ヒドロキシルアミン誘導体:
であり、式中、R1およびR4は、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
一部の実施形態では、提供される金属錯体中の金属配位官能基は、アミジンである。ある特定の実施形態では、このような金属配位アミジン官能基は、
から選択され、式中、R1、R2、およびR3のそれぞれは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
ある特定の実施形態では、金属配位官能基は、N−連結アミジン:
であり、式中、R1、R2、およびR3のそれぞれは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。ある特定の実施形態では、このようなN−連結アミジン基は、
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、金属配位官能基は、イミン窒素を介して連結しているアミジン部分:
であり、式中、R1、R2、およびR3のそれぞれは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。ある特定の実施形態では、このようなイミン−連結アミジン金属配位官能基は、
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、金属配位官能基は、炭素原子を介して連結しているアミジン部分:
であり、式中、R1、R2、およびR3のそれぞれは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。ある特定の実施形態では、このような炭素−連結アミジン基は、
からなる群から選択される。
一部の実施形態では、1個または1個より多くの金属配位官能基は、カルバメートである。ある特定の実施形態では、カルバメートは、N−連結:
であり、式中、R1およびR2のそれぞれは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。一部の実施形態では、カルバメートは、O−連結:
であり、式中、R1およびR2のそれぞれは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
一部の実施形態では、R2は、メチル、t−ブチル、t−アミル、ベンジル、アダマンチル、アリル、4−メトキシカルボニルフェニル、2−(メチルスルホニル)エチル、2−(4−ビフェニリル)−プロパ−2−イル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−ブロモエチル、および9−フルオレニルメチルからなる群から選択される。
一部の実施形態では、少なくとも1個の金属配位基は、グアニジンまたはビス−グアニジン基:
であり、式中、各R1およびR2は、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
一部の実施形態では、各R1およびR2は、独立に、水素または任意選択で置換されているC1〜20脂肪族である。一部の実施形態では、各R1およびR2は、独立に、水素または任意選択で置換されているC1〜10脂肪族である。一部の実施形態では、任意の2個または2個より多くのR1基またはR2基は介在する原子と一緒になって、1個または1個より多くの任意選択で置換されている炭素環式環、複素環式環、アリール環、またはヘテロアリール環を形成する。ある特定の実施形態では、R1およびR2基は一緒になって、任意選択で置換されている5員または6員環を形成する。一部の実施形態では、3個または3個より多くのR1および/またはR2基は一緒になって、任意選択で置換されている縮合環系を形成する。
ある特定の実施形態では、金属配位官能基は、オキシムまたはヒドラゾン基:
であり、式中、R1、R2、R3、およびR4のそれぞれは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
ある特定の実施形態では、1個または1個より多くのテザーされた配位基(Z)は、ニトリル基、−CNを含む。ある特定の実施形態では、1個または1個より多くのテザーされた配位基(Z)は、アジド基、−N3を含む。ある特定の実施形態では、1個または1個より多くのテザーされた配位基(Z)は、シアネート基、−OCNを含む。ある特定の実施形態では、1個または1個より多くのテザーされた配位基(Z)は、ニトロソ基、−N=Oを含む。
ある特定の実施形態では、1個または1個より多くのテザーされた配位基(Z)は、中性窒素含有複素環またはヘテロアリールを含む。ある特定の実施形態では、1個または1個より多くのテザーされた配位基(Z)は、
からなる群から選択される中性窒素含有複素環またはヘテロアリールを含み、式中、R1は、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りであり、
R8は、1個または1個より多くの置換可能な炭素原子上に存在してもよく、R8は出現する毎に、ハロゲン、−NO2、−CN、−SRy、−S(O)Ry、−S(O)2Ry、−NRyC(O)Ry、−OC(O)Ry、−CO2Ry、−NCO、−N3、−OR4、−OC(O)N(Ry)2、−N(Ry)2、−NRyC(O)Ry、−NRyC(O)ORy;またはC1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族;3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルからなる群から独立に選択され、各R4およびRyは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、2個または2個より多くの隣接するR8基は一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する、任意選択で置換されている飽和、部分不飽和、または芳香族5〜12員環を形成することができる。
R8は、1個または1個より多くの置換可能な炭素原子上に存在してもよく、R8は出現する毎に、ハロゲン、−NO2、−CN、−SRy、−S(O)Ry、−S(O)2Ry、−NRyC(O)Ry、−OC(O)Ry、−CO2Ry、−NCO、−N3、−OR4、−OC(O)N(Ry)2、−N(Ry)2、−NRyC(O)Ry、−NRyC(O)ORy;またはC1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族;3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環;7〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式炭素環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜14員の多環式ヘテロアリール環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する6〜14員の飽和もしくは部分不飽和の多環式複素環;フェニル;または8〜14員の多環式アリール環からなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルからなる群から独立に選択され、各R4およびRyは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、2個または2個より多くの隣接するR8基は一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する、任意選択で置換されている飽和、部分不飽和、または芳香族5〜12員環を形成することができる。
リン含有配位基
ある特定の実施形態では、提供される金属錯体(すなわち、式IもしくはII、または本明細書に記載されている実施形態、そのクラスもしくはサブクラスのいずれかの錯体)上の1個または1個より多くのテザーされた金属配位基(Z)は、中性リン含有官能基である。
ある特定の実施形態では、提供される金属錯体(すなわち、式IもしくはII、または本明細書に記載されている実施形態、そのクラスもしくはサブクラスのいずれかの錯体)上の1個または1個より多くのテザーされた金属配位基(Z)は、中性リン含有官能基である。
ある特定の実施形態では、リン含有官能基は、ホスフィン(−PRy 2);ホスフィンオキシド−P(O)(Ry)2;ホスフィニットP(OR4)(Ry)2;ホスホニットP(OR4)2Ry;ホスフィットP(OR4)3;ホスフィネートOP(OR4)(Ry)2;ホスホネート;OP(OR4)2Ry;およびホスフェート−OP(OR4)3からなる群から選択され、リン含有官能基は、任意の利用可能な位置(例えば、リン原子を介した直接の連結、リン原子に結合した脂肪族もしくは芳香族基を介した、または場合によって、酸素原子または酸素原子に結合した脂肪族もしくは芳香族基を介した連結)を介して金属錯体に連結してもよく、式中、各R4およびRyは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
ある特定の実施形態では、リン含有官能基は、
からなる群、またはこれらの2つまたは2つより多くの組合せから選択され、
式中、各R1、R2、およびR4は、単独および組み合わせての両方で、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、ここで2個のR4基は介在する原子と一緒になって、1個または1個より多くのヘテロ原子を任意選択で含有する任意選択で置換されている環を形成することができるか、あるいはR4基はR1基またはR2基と一緒になって、任意選択で置換されている炭素環式環、複素環式環、ヘテロアリール環、またはアリール環を形成することができる。
式中、各R1、R2、およびR4は、単独および組み合わせての両方で、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、ここで2個のR4基は介在する原子と一緒になって、1個または1個より多くのヘテロ原子を任意選択で含有する任意選択で置換されている環を形成することができるか、あるいはR4基はR1基またはR2基と一緒になって、任意選択で置換されている炭素環式環、複素環式環、ヘテロアリール環、またはアリール環を形成することができる。
一部の実施形態では、リン含有官能基は、それらの全体が参照により本明細書中に組み込まれているThe Chemistry of Organophosphorus Compounds、第4巻、Ter- and Quinquevalent Phosphorus Acids and their Derivatives. The Chemistry of Functional Group Series、Frank R. Hartley編(Cranfield University、Cranfield、U.K.)、Wiley: New York.、1996年、ISBN0−471−95706−2において開示されているものを含む。
ある特定の実施形態では、リン含有官能基は、式:
−(V)b−[(R9R10R11P)+]n’Wn’−を有し、式中、
Vは、−O−、−N=、または−NRz−であり、
bは、1または0であり、
R9、R10、およびR11のそれぞれは、独立に、存在するか、または存在せず、存在する場合、任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族、任意選択で置換されているフェニル、任意選択で置換されているC8〜C14アリール、任意選択で置換されている3〜14員の複素環式、任意選択で置換されている5〜14員のヘテロアリール、ハロゲン、=O、−ORz、=NRz、およびN(Rz)2からなる群から独立に選択され、Rzは、水素、または任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族、任意選択で置換されているフェニル、任意選択で置換されている8〜14員のアリール、任意選択で置換されている3〜14員の複素環式、または任意選択で置換されている5〜14員のヘテロアリールであり、
Wは、任意のアニオンであり、
n’は、1〜4(両端を含む)の整数である。
−(V)b−[(R9R10R11P)+]n’Wn’−を有し、式中、
Vは、−O−、−N=、または−NRz−であり、
bは、1または0であり、
R9、R10、およびR11のそれぞれは、独立に、存在するか、または存在せず、存在する場合、任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族、任意選択で置換されているフェニル、任意選択で置換されているC8〜C14アリール、任意選択で置換されている3〜14員の複素環式、任意選択で置換されている5〜14員のヘテロアリール、ハロゲン、=O、−ORz、=NRz、およびN(Rz)2からなる群から独立に選択され、Rzは、水素、または任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族、任意選択で置換されているフェニル、任意選択で置換されている8〜14員のアリール、任意選択で置換されている3〜14員の複素環式、または任意選択で置換されている5〜14員のヘテロアリールであり、
Wは、任意のアニオンであり、
n’は、1〜4(両端を含む)の整数である。
一部の実施形態では、金属配位官能基は、ホスホネート基:
であり、式中、各R1、R2、およびR4は、単独および組み合わせての両方で、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
一部の実施形態では、金属配位官能基は、ホスホン酸ジアミド(phosphonic diamide)基:
であり、式中、各R1、R2、およびR4は、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。ある特定の実施形態では、ホスホン酸ジアミド中の各R1およびR2基は、メチルである。
一部の実施形態では、金属配位官能基は、ホスフィン基:
であり、式中、R1およびR2は、単独および組み合わせての両方で、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
一部の実施形態では、金属配位官能基は、ホスフィット基:
であり、式中、各R4は、独立に、単独および組み合わせての両方で、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
ホウ素含有配位基
ある特定の実施形態では、提供される金属錯体(すなわち、式IもしくはII、または本明細書に記載されている実施形態、そのクラスもしくはサブクラスのいずれかの錯体)上の1個または1個より多くのテザーされた金属配位基(Z)は、中性ホウ素含有官能基である。
ある特定の実施形態では、提供される金属錯体(すなわち、式IもしくはII、または本明細書に記載されている実施形態、そのクラスもしくはサブクラスのいずれかの錯体)上の1個または1個より多くのテザーされた金属配位基(Z)は、中性ホウ素含有官能基である。
ある特定の実施形態では、ホウ素含有官能基は、−B(OR4)2;−OB(Ry)OR4;−B(Ry)OR4 −OB(Ry)2からなる群から選択され、式中、各R4およびRyは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、ホウ素含有官能基は、任意の利用可能な位置(例えば、ホウ素原子を介した直接の連結、ホウ素原子に結合した脂肪族もしくは芳香族基を介した、または場合によって、酸素原子または酸素原子に結合した脂肪族もしくは芳香族基を介した連結)を介して金属錯体に連結し得る。
II.ルイス酸性金属錯体
上記のように、ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、1個または1個より多くのリガンドを含有する金属含有ルイス酸錯体を含む。本明細書における多くの実施例および実施形態はこのような錯体における単一の多座リガンドの存在に焦点を当てる一方で、これは本発明の制限的な原理ではなく、2個または2個より多くの単座または多座リガンドをまた使用してもよく、2個または2個より多くのリガンドが使用されるとき、これらは全てがテザーされた金属配位部分で置換されている必要はなく、1個のリガンドのみが置換されていてもよいか、あるいは1個より多くが1個または1個より多くの金属配位部分で置換されていてもよいことを理解すべきである。
上記のように、ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、1個または1個より多くのリガンドを含有する金属含有ルイス酸錯体を含む。本明細書における多くの実施例および実施形態はこのような錯体における単一の多座リガンドの存在に焦点を当てる一方で、これは本発明の制限的な原理ではなく、2個または2個より多くの単座または多座リガンドをまた使用してもよく、2個または2個より多くのリガンドが使用されるとき、これらは全てがテザーされた金属配位部分で置換されている必要はなく、1個のリガンドのみが置換されていてもよいか、あるいは1個より多くが1個または1個より多くの金属配位部分で置換されていてもよいことを理解すべきである。
IIa.酸性金属錯体中のリガンド
金属含有ルイス酸についての適切な多座リガンドには、以下に限定されないが、ポルフィリン誘導体1、サレン誘導体2、ジベンゾテトラメチルテトラアザ[14]アヌレン(tmtaa)誘導体3、フタロシアニネート誘導体4、Trostリガンドの誘導体5、およびテトラフェニルポルフィリン誘導体6が含まれる。ある特定の実施形態では、多座リガンドは、サレン誘導体である。他の実施形態では、多座リガンドは、テトラフェニルポルフィリン誘導体であり、
式中、Rc、Rd、Ra、R1a、R2a、R3a、R1a’、R2a’、R3a’、およびR4aのそれぞれは、本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義および記載されている通りである。
金属含有ルイス酸についての適切な多座リガンドには、以下に限定されないが、ポルフィリン誘導体1、サレン誘導体2、ジベンゾテトラメチルテトラアザ[14]アヌレン(tmtaa)誘導体3、フタロシアニネート誘導体4、Trostリガンドの誘導体5、およびテトラフェニルポルフィリン誘導体6が含まれる。ある特定の実施形態では、多座リガンドは、サレン誘導体である。他の実施形態では、多座リガンドは、テトラフェニルポルフィリン誘導体であり、
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、金属−ポルフィナト錯体を含む。一部の実施形態では、
は、金属−ポルフィナト錯体である。ある特定の実施形態では、部分
は、構造:
を有し、式中、Mおよびaのそれぞれは、上記で定義し、本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載している通りであり、
Rdは、出現する毎に、独立に、金属配位部分
、水素、ハロゲン、−OR4、−N(Ry)2、−SR、−CN、−NO2、−SO2Ry、−SORy、−SO2N(Ry)2;−CNO、−NRSO2Ry、−NCO、−N3、−SiR3;またはC1〜20脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜20ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基であり、2個または2個より多くのRd基は一緒になって、1個または1個より多くの任意選択で置換されている環を形成してもよく、各Ryは、独立に、水素であるか、または、アシル;カルバモイル、アリールアルキル;6〜10員のアリール;C1〜12脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式;酸素保護基;ならびに窒素保護基から選択される任意選択で置換されている基であるか、または同じ窒素原子上の2個のRyは、窒素原子と一緒に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択されるさらなる0〜2個のヘテロ原子を有する任意選択で置換されている4〜7員の複素環式環を形成し、
各R4は、−H、ヒドロキシル保護基またはRyである。
Rdは、出現する毎に、独立に、金属配位部分
各R4は、−H、ヒドロキシル保護基またはRyである。
ある特定の実施形態では、多座リガンドは、ポルフィリン部分である。例には、以下に限定されないが、
が含まれ、式中、M、a、
、およびRdは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りであり、
Soは、任意選択で存在する配位溶媒分子、例えば、エーテル、エポキシド、DMSO、アミン、または他のルイス塩基性部分である。
Soは、任意選択で存在する配位溶媒分子、例えば、エーテル、エポキシド、DMSO、アミン、または他のルイス塩基性部分である。
ある特定の実施形態では、多座リガンドは、任意選択で置換されているテトラフェニルポルフィリンである。適切な例には、以下に限定されないが、
が含まれ、式中、M、a、Rd、So、および
は、上記で定義し、本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載している通りである。
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、メタロサレネート(metallo salenate)錯体を含む。ある特定の実施形態では、部分
は、構造:
を有し、式中、
Mおよびaは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りであり、
R1a、R1a’、R2a、R2a’、R3a、およびR3a’は、独立に、金属配位部分
、水素、ハロゲン、−OR4、−N(Ry)2、−SR、−CN、−NO2、−SO2Ry、−SOR、−SO2N(Ry)2;−CNO、−NRSO2Ry、−NCO、−N3、−SiR3;または、C1〜20脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜20ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基であり、各R、R4、およびRyは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、
(R2a’およびR3a’)、(R2aおよびR3a)、(R1aおよびR2a)、ならびに(R1a’およびR2a’)のいずれかは、任意選択でそれらが結合している炭素原子と一緒になって、1個または1個より多くの環を形成してもよく、これは1個または1個より多くのR基で置換されていてもよく、
R4aは、
からなる群から選択され、式中、
Rcは出現する毎に、独立に、金属配位部分
、水素、ハロゲン、−OR、−N(Ry)2、−SRy、−CN、−NO2、−SO2Ry、−SORy、−SO2N(Ry)2;−CNO、−NRSO2Ry、−NCO、−N3、−SiR3;または、C1〜20脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜20ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基であり、
2個または2個より多くのRc基は、それらが結合している炭素原子および任意の介在する原子と一緒になって、1個または1個より多くの環を形成してもよく、
2個のRc基が同じ炭素原子に結合しているとき、これらは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜8員のスピロ環状環、カルボニル、オキシム、ヒドラゾン、イミンからなる群から選択される部分を形成してもよく、
Rdは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、
Yは、−NRy−、−N(R)C(O)−、−C(O)NRy−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO2−、−C(=S)−、−C(=NRy)−、−N=N−;ポリエーテル;C3〜C8置換または非置換炭素環;6〜10員のアリール;5〜10員のヘテロアリール;および3〜8員の置換または非置換複素環からなる群から選択される二価リンカーであり、
各m’は、独立に、0または1〜4(両端を含む)の整数であり、
qは、0または1〜4(両端を含む)の整数であり、
xは、0、1、または2である。
Mおよびaは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りであり、
R1a、R1a’、R2a、R2a’、R3a、およびR3a’は、独立に、金属配位部分
(R2a’およびR3a’)、(R2aおよびR3a)、(R1aおよびR2a)、ならびに(R1a’およびR2a’)のいずれかは、任意選択でそれらが結合している炭素原子と一緒になって、1個または1個より多くの環を形成してもよく、これは1個または1個より多くのR基で置換されていてもよく、
R4aは、
Rcは出現する毎に、独立に、金属配位部分
2個または2個より多くのRc基は、それらが結合している炭素原子および任意の介在する原子と一緒になって、1個または1個より多くの環を形成してもよく、
2個のRc基が同じ炭素原子に結合しているとき、これらは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜8員のスピロ環状環、カルボニル、オキシム、ヒドラゾン、イミンからなる群から選択される部分を形成してもよく、
Rdは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、
Yは、−NRy−、−N(R)C(O)−、−C(O)NRy−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO2−、−C(=S)−、−C(=NRy)−、−N=N−;ポリエーテル;C3〜C8置換または非置換炭素環;6〜10員のアリール;5〜10員のヘテロアリール;および3〜8員の置換または非置換複素環からなる群から選択される二価リンカーであり、
各m’は、独立に、0または1〜4(両端を含む)の整数であり、
qは、0または1〜4(両端を含む)の整数であり、
xは、0、1、または2である。
ある特定の実施形態では、提供される金属錯体は、式Ia:
において示されているように、サレンリガンドのサリチルアルデヒドに由来する部分の1個のみのフェニル環の炭素原子にテザーされている少なくとも1個の金属配位部分を含み、式中、
、M、Rd、およびaのそれぞれは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りであり、
は、サレンリガンドのジアミン部分の2個の窒素原子を連結している任意選択で置換されている部分を表し、ここで
は、C3〜C14炭素環、C6〜C10アリール基、C3〜C14複素環、およびC5〜C10ヘテロアリール基;または任意選択で置換されているC2〜20脂肪族基からなる群から選択され、1個または1個より多くのメチレン単位は、任意選択で独立に、−NRy−、−N(Ry)C(O)−、−C(O)N(Ry)−、−OC(O)N(Ry)−、−N(Ry)C(O)O−、−OC(O)O−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO2−、−C(=S)−、−C(=NRy)−、−C(=NORy)−または−N=N−で置き換えられている。
ある特定の実施形態では、本発明の提供される金属錯体は、サレンリガンドの1個のみのサリチルアルデヒドに由来する部分にテザーされている金属配位部分を特徴とする一方、他の実施形態では、式IIa:
におけるように、サレンリガンドの両方のサリチルアルデヒドに由来する部分は、1個または1個より多くの金属配位部分を持ち、式中、M、a、Rd、
のそれぞれは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
上記の式IaまたはIIaを有する金属錯体のある特定の実施形態では、金属錯体のサリチルアルデヒドに由来する部分を含むフェニル環の少なくとも1個は、
からなる群から独立に選択され、式中、
は、サリチルアルデヒドに由来するフェニル環の非置換位置の任意の1個または1個より多くに結合し得る1個または1個より多くの独立に定義される金属配位部分を表す。
ある特定の実施形態では、式IIIaおよびIIIb:
におけるように、サレンリガンドのサリチルアルデヒドに由来するフェニル環の一方または両方の金属結合酸素置換基に対してオルト位にテザーされている金属配位部分が存在し、式中、M、a、Rd、
のそれぞれは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りであり、
R2’、R3’、およびR4’は、独立に出現する毎に、水素、ハロゲン、−NO2、−CN、−SRy、−S(O)Ry、−S(O)2Ry、−NRyC(O)Ry、−OC(O)Ry、−CO2Ry、−NCO、−N3、−OR4、−OC(O)N(Ry)2、−N(Ry)2、−NRyC(O)Ry、−NRyC(O)ORy;SiR3;または、C1〜20脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜20ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基からなる群から選択され、ここで2個または2個より多くの隣接するR基は一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する、任意選択で置換されている飽和、部分不飽和、もしくは芳香族5〜12員環を形成することができ、ここでRyは、上記で定義されている通りである。
R2’、R3’、およびR4’は、独立に出現する毎に、水素、ハロゲン、−NO2、−CN、−SRy、−S(O)Ry、−S(O)2Ry、−NRyC(O)Ry、−OC(O)Ry、−CO2Ry、−NCO、−N3、−OR4、−OC(O)N(Ry)2、−N(Ry)2、−NRyC(O)Ry、−NRyC(O)ORy;SiR3;または、C1〜20脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜20ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基からなる群から選択され、ここで2個または2個より多くの隣接するR基は一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する、任意選択で置換されている飽和、部分不飽和、もしくは芳香族5〜12員環を形成することができ、ここでRyは、上記で定義されている通りである。
式IIIaまたはIIIbを有する金属錯体のある特定の実施形態では、R2’およびR4’は、それぞれ水素であり、各R3’は、独立に、−H、または任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族である。
他の実施形態では、構造IVaおよびIVb:
におけるように、サレンリガンドのサリチルアルデヒドに由来するフェニル環の一方または両方のフェノール性酸素に対してパラ位にテザーされている金属配位部分が存在し、式中、各R1’は、水素、ハロゲン、−NO2、−CN、−SRy、−S(O)Ry、−S(O)2Ry、−NRyC(O)Ry、−OC(O)Ry、−CO2Ry、−NCO、−N3、−ORy、−OC(O)N(Ry)2、−N(Ry)2、−NRyC(O)Ry、−NRyC(O)ORy;または、C1〜20脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜20ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基からなる群から独立に選択され、ここで隣接するR1’およびR2’基は一緒になって、0〜4個のヘテロ原子を含有する、任意選択で置換されている飽和、部分不飽和、または芳香族5〜12員環を形成することができる。
式IVaまたはIVbを有する金属錯体のある特定の実施形態では、R2’およびR4’は、水素であり、各R1’は、独立に、任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族である。
さらに他の実施形態では、式VaまたはVb:
におけるように、サレンリガンドのサリチルアルデヒドに由来するフェニル環の一方または両方のイミン置換基に対してパラ位にテザーされている金属配位部分が存在し、式中、M、a、Rd、R1’、R3’、R4’、
は、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
式VaまたはVbを有する金属錯体のある特定の実施形態では、各R4’は、水素であり、各R1’およびR3’は、独立に、水素または任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族である。
さらに他の実施形態では、式VIaおよびVIb:
におけるように、サレンリガンドのサリチルアルデヒドに由来するフェニル環の一方または両方のイミン置換基に対してオルト位にテザーされている金属配位部分が存在し、式中、M、a、Rd、R1’、R2’、R3’、
は、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
式VIaまたはVIbを有する金属錯体のある特定の実施形態では、各R2’は、水素であり、各R1’およびR3’は、独立に、水素または任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族である。
さらに他の実施形態では、式VIIaおよびVIIb:
におけるように、サレンリガンドのサリチルアルデヒドに由来するフェニル環の一方または両方のフェノール性酸素に対してオルト位およびパラ位にテザーされている金属配位部分が存在し、式中、M、a、Rd、R2’、R4’、
のそれぞれは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
式VIIaまたはVIIbを有する化合物のある特定の実施形態では、各R2’およびR4’は、独立に、水素または任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族である。
式VIIaまたはVIIbを有する化合物のある特定の実施形態では、各R2’およびR4’は、水素である。
さらに他の実施形態では、式VIIIaおよびVIIIb:
におけるように、サレンリガンドのサリチルアルデヒドに由来するフェニル環の一方または両方のイミン置換基に対してオルト位およびパラ位にテザーされている金属配位部分が存在し、式中、M、a、Rd、R1’、R3’、
のそれぞれは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
式VIIIaまたはVIIIbを有する金属錯体のある特定の実施形態では、各R1’およびR3’は、独立に、任意選択で、水素または置換C1〜C20脂肪族である。
さらに他の実施形態では、式IXaおよびIXb:
におけるように、サレンリガンドのイミン炭素にテザーされている金属配位部分が存在し、式中、M、a、R1’、R2’、R3’、R4’、
は、上記に定義されている通りであり、ただし、サレンリガンドに結合している金属配位部分の原子は、炭素原子である。
式IXaまたはIXbを有する化合物のある特定の実施形態では、各R2’およびR4’は、水素であり、各R1’およびR3’は、独立に、水素または任意選択で置換されているC1〜C20脂肪族である。
上記で示すように、コアサレン構造中のサリチルアルデヒドに由来する2個のフェニル環は、同じである必要はない。上記の式Ia〜IXbにおいて明確に示されないが、金属錯体は、2個の環のそれぞれ上の異なる位置に結合した金属配位部分を有し得、このような金属錯体は、本発明の範囲内に特に包含されることを理解すべきである。さらに、金属配位部分は、リガンドの複数のパート上に存在することができ、例えば、金属配位部分は、ジアミン架橋上、および同じ金属錯体中の一方または両方のフェニル環上に存在することができる。
ある特定の実施形態では、上記の金属錯体Ia〜IXbのサレンリガンドコアは、下記に示す基から選択され、ここでは任意の利用可能な位置は、1個もしくは1個より多くのR基または1個もしくは1個より多くの上記のような金属配位部分で独立に置換されていてもよく、
式中、M、a、および
は、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
別の実施形態では、式X:
において示されるように、少なくとも1個の金属配位部分は、サレンリガンドのジアミンに由来する部分にテザーされており、式中、M、a、Rd、Rc、
は、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
ある特定の実施形態では、式Xのサレンリガンドは、
からなる任意選択で置換されている部分から選択され、式中、M、a、Rd、および
は、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
ある特定の実施形態である式Xaの金属錯体のジアミン架橋において、任意選択で置換されている部分は、
からなる群から選択され、式中、M、a、および
のそれぞれは、上記で定義し、本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載している通りである。
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、金属−tmtaa錯体を含む。ある特定の実施形態では、部分
は、構造:
を有し、式中、M、aおよびRdは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りであり、
Reは、出現する毎に独立に、金属配位部分
、水素、ハロゲン、−OR、−N(R2)、−SR、−CN、−NO2、−SO2R、−SOR、−SO2N(R2);−CNO、−NRSO2R、−NCO、−N3、−SiR3;または、C1〜20脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜20ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基である。
Reは、出現する毎に独立に、金属配位部分
ある特定の実施形態では、式III−a、III−b、およびIII−c:
において示されるように、少なくとも1個の金属配位部分は、リガンドのジアミン架橋にテザーされており、式中、Rc、Rd、Re、Z、b、a、M1、およびM2のそれぞれは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、
R12は、任意選択で存在し、存在する場合、
基;またはC1〜20脂肪族;C1〜20ヘテロ脂肪族;およびフェニルからなる群から選択される任意選択で置換されているラジカルからなる群から選択される。
R12は、任意選択で存在し、存在する場合、
ある特定の実施形態では、式IV−a、IV−b、およびIV−c:
において示されるように、少なくとも1個の金属配位部分は、リガンドのジアミン架橋にテザーされており、式中、Rc、Rd、Re、Z、b、a、M1、M2、およびR12のそれぞれは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
ある特定の実施形態では、式V−a、V−b、およびV−c:
において示されるように、少なくとも1個の金属配位部分は、リガンドの環状ジアミン架橋にテザーされており、式中、Rc、Rd、Re、Z、b、a、M1、M2、およびR12のそれぞれは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
ある特定の実施形態では、式VI−a、VI−b、およびVI−c:
において示されるように、少なくとも1個の金属配位部分は、リガンドの環状ジアミン架橋にテザーされており、式中、Rc、Rd、Re、Z、b、a、M1、M2、およびR12のそれぞれは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、2個の金属原子を配位させることができるリガンドを含み、
式中、Rd、Re、M1、M2、b、a、および
のそれぞれは、独立に、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りである。
IIb.酸性金属錯体中の金属原子
ある特定の実施形態では、上記のルイス酸性金属錯体のいずれか、ならびに本明細書におけるクラス、サブクラスおよび表における金属原子Mは、周期表の2〜13族(両端を含む)から選択される。ある特定の実施形態では、Mは、周期表の4族、6族、11族、12族および13族から選択される遷移金属である。ある特定の実施形態では、Mは、アルミニウム、クロム、チタン、インジウム、ガリウム、亜鉛 コバルト、または銅である。ある特定の実施形態では、Mは、アルミニウムである。他の実施形態では、Mは、クロムである。
ある特定の実施形態では、上記のルイス酸性金属錯体のいずれか、ならびに本明細書におけるクラス、サブクラスおよび表における金属原子Mは、周期表の2〜13族(両端を含む)から選択される。ある特定の実施形態では、Mは、周期表の4族、6族、11族、12族および13族から選択される遷移金属である。ある特定の実施形態では、Mは、アルミニウム、クロム、チタン、インジウム、ガリウム、亜鉛 コバルト、または銅である。ある特定の実施形態では、Mは、アルミニウムである。他の実施形態では、Mは、クロムである。
ある特定の実施形態では、Mは、+2の酸化状態を有する。ある特定の実施形態では、Mは、Zn(II)、Cu(II)、Mn(II)、Co(II)、Ru(II)、Fe(II)、Co(II)、Rh(II)、Ni(II)、Pd(II)またはMg(II)である。ある特定の実施形態では、Mは、Zn(II)である。ある特定の実施形態では、Mは、Cu(II)である。
ある特定の実施形態では、Mは、+3の酸化状態を有する。ある特定の実施形態では、Mは、Al(III)、Cr(III)、Fe(III)、Co(III)、Ti(III) In(III)、Ga(III)またはMn(III)である。ある特定の実施形態では、Mは、Al(III)である。ある特定の実施形態では、Mは、Cr(III)である。
ある特定の実施形態では、Mは、+4の酸化状態を有する。ある特定の実施形態では、Mは、Ti(IV)またはCr(IV)である。
ある特定の実施形態では、M1およびM2は、それぞれ独立に、周期表の2族〜13族(両端を含む)から選択される金属原子である。ある特定の実施形態では、各M1およびM2は、周期表の4族、6族、11族、12族および13族から選択される遷移金属である。ある特定の実施形態では、M1およびM2は、アルミニウム、クロム、チタン、インジウム、ガリウム、亜鉛 コバルト、または銅から選択される。ある特定の実施形態では、M1およびM2は、アルミニウムである。他の実施形態では、M1およびM2は、クロムである。ある特定の実施形態では、M1およびM2は、同じである。ある特定の実施形態では、M1およびM2は、同じ金属であるが、異なる酸化状態を有する。ある特定の実施形態では、M1およびM2は、異なる金属である。
ある特定の実施形態では、M1およびM2の1つまたは1つより多くは、+2の酸化状態を有する。ある特定の実施形態では、M1は、Zn(II)、Cu(II)、Mn(II)、Co(II)、Ru(II)、Fe(II)、Co(II)、Rh(II)、Ni(II)、Pd(II)またはMg(II)である。ある特定の実施形態では、M1は、Zn(II)である。ある特定の実施形態では、M1は、Cu(II)である。ある特定の実施形態では、M2は、Zn(II)、Cu(II)、Mn(II)、Co(II)、Ru(II)、Fe(II)、Co(II)、Rh(II)、Ni(II)、Pd(II)またはMg(II)である。ある特定の実施形態では、M2は、Zn(II)である。ある特定の実施形態では、M2は、Cu(II)である。
ある特定の実施形態では、M1およびM2の1つまたは1つより多くは、+3の酸化状態を有する。ある特定の実施形態では、M1は、Al(III)、Cr(III)、Fe(III)、Co(III)、Ti(III) In(III)、Ga(III)またはMn(III)である。ある特定の実施形態では、M1は、Al(III)である。ある特定の実施形態では、M1は、Cr(III)である。ある特定の実施形態では、M2は、Al(III)、Cr(III)、Fe(III)、Co(III)、Ti(III) In(III)、Ga(III)またはMn(III)である。ある特定の実施形態では、M2は、Al(III)である。ある特定の実施形態では、M2は、Cr(III)である。
ある特定の実施形態では、M1およびM2の1つまたは1つより多くは、+4の酸化状態を有する。ある特定の実施形態では、M1は、Ti(IV)またはCr(IV)である。ある特定の実施形態では、M2は、Ti(IV)またはCr(IV)である。
ある特定の実施形態では、1個または1個より多くの中性2電子供与体は、M M1またはM2に配位し、金属原子の配位原子価を満たす。ある特定の実施形態では、中性2電子供与体は、溶媒分子である。ある特定の実施形態では、中性2電子供与体は、エーテルである。ある特定の実施形態では、中性2電子供与体は、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、アセトニトリル、二硫化炭素、またはピリジンである。ある特定の実施形態では、中性2電子供与体は、テトラヒドロフランである。ある特定の実施形態では、中性2電子供与体は、エポキシドである。ある特定の実施形態では、中性2電子供与体は、エステルまたはラクトンである。
III.金属カルボニル成分
上で述べたように、本発明の触媒は、少なくとも1個の金属カルボニル化合物を含む。典型的には、単一の金属カルボニル化合物を提供するが、ある特定の実施形態では、2種または2種より多くの金属カルボニル化合物の混合物を提供する。(したがって、提供される金属カルボニル化合物が、例えば、中性金属カルボニル化合物を「含む」とき、提供される金属カルボニル化合物は、単一の中性金属カルボニル化合物、または1個もしくは1個より多くの他の金属カルボニル化合物と組み合わせた中性金属カルボニル化合物でよいことが理解される。)好ましくは、提供される金属カルボニル化合物は、エポキシドを開環させ、このように得られた金属炭素結合へのCOの挿入を促進することができる。この反応性を有する金属カルボニル化合物は当技術分野で周知であり、試験施設での実験のために、および工業プロセス、例えば、ヒドロホルミル化において使用される。
上で述べたように、本発明の触媒は、少なくとも1個の金属カルボニル化合物を含む。典型的には、単一の金属カルボニル化合物を提供するが、ある特定の実施形態では、2種または2種より多くの金属カルボニル化合物の混合物を提供する。(したがって、提供される金属カルボニル化合物が、例えば、中性金属カルボニル化合物を「含む」とき、提供される金属カルボニル化合物は、単一の中性金属カルボニル化合物、または1個もしくは1個より多くの他の金属カルボニル化合物と組み合わせた中性金属カルボニル化合物でよいことが理解される。)好ましくは、提供される金属カルボニル化合物は、エポキシドを開環させ、このように得られた金属炭素結合へのCOの挿入を促進することができる。この反応性を有する金属カルボニル化合物は当技術分野で周知であり、試験施設での実験のために、および工業プロセス、例えば、ヒドロホルミル化において使用される。
ある特定の実施形態では、提供される金属カルボニル化合物は、アニオン性金属カルボニル部分を含む。他の実施形態では、提供される金属カルボニル化合物は、中性金属カルボニル化合物を含む。ある特定の実施形態では、提供される金属カルボニル化合物は、金属カルボニル水素化物またはヒドリド金属カルボニル化合物を含む。一部の実施形態では、提供される金属カルボニル化合物は、in situで1個または1個より多くの他の成分と反応し、最初に提供される化合物と異なる活性種を提供するプレ触媒として作用する。所与の反応における活性種は確実に公知であり得ないことが認識されているため、このようなプレ触媒は本発明に特に包含される。したがって、このような反応種のin situでの同定は、それ自体が本発明の趣旨または教示から逸脱しない。
ある特定の実施形態では、金属カルボニル化合物は、アニオン性金属カルボニル種を含む。ある特定の実施形態では、このようなアニオン性金属カルボニル種は、一般式[QdM’e(CO)w]y−を有し、式中、Qは、任意のリガンドであり、存在する必要はなく、M’は、金属原子であり、dは、0〜8(両端を含む)の間の整数であり、eは、1〜6(両端を含む)の間の整数であり、wは、例えば、安定なアニオン性金属カルボニル錯体を実現する数であり、yは、アニオン性金属カルボニル種の電荷である。ある特定の実施形態では、アニオン性金属カルボニルは、一般式[QM’(CO)w]y−を有し、式中、Qは、任意のリガンドであり、存在する必要はなく、M’は、金属原子であり、wは、例えば、安定なアニオン性金属カルボニルを実現する数であり、yは、アニオン性金属カルボニルの電荷である。
ある特定の実施形態では、アニオン性金属カルボニル種は、周期表の5族、7族、もしくは9族からの金属のモノアニオン性カルボニル錯体、または周期表の4族もしくは8族からの金属のジアニオン性カルボニル錯体を含む。一部の実施形態では、アニオン性金属カルボニル化合物は、コバルトまたはマンガンを含有する。一部の実施形態では、アニオン性金属カルボニル化合物は、ロジウムを含有する。適切なアニオン性金属カルボニル化合物には、以下に限定されないが、[Co(CO)4]−、[Ti(CO)6]2−、[V(CO)6]−、[Rh(CO)4]−、[Fe(CO)4]2−、[Ru(CO)4]2−、[Os(CO)4]2−、[Cr2(CO)10]2−、[Fe2(CO)8]2−、[Tc(CO)5]−、[Re(CO)5]−、[Mn(CO)5]−、またはこれらの組合せが含まれる。ある特定の実施形態では、アニオン性金属カルボニルは、[Co(CO)4]−を含む。一部の実施形態では、2個または2個より多くのアニオン性金属カルボニル錯体の混合物は、重合系中に存在し得る。
[QdM’e(CO)w]y−についての用語「安定なアニオン性金属カルボニルを実現するような」は、本明細書において使用されて、[QdM’e(CO)w]y−が、分析手段、例えば、NMR、IR、X線結晶構造解析、ラマン分光法および/または電子スピン共鳴(EPR)によって特性付けが可能であり、および適切なカチオンの存在下で触媒形態で単離可能な種であるか、またはin situで形成される種であることを意味する。安定な金属カルボニル錯体を形成することができる金属は、多核錯体を形成する公知の配位能力および性向を有し、これは、存在し得る任意選択のリガンドQの数および性質、ならびに錯体上の電荷と一緒になって、COが配位するために利用可能な部位の数、したがってwの値を決定することを理解すべきである。典型的には、このような化合物は、「18電子則」に従う。このような知識は、金属カルボニル化合物の合成および特性付けに関する当業者の把握の範囲内である。
提供される金属カルボニル化合物がアニオン種である実施形態では、1個または1個より多くのカチオンはまた、必ず存在しなくてはならない。本発明は、このようなカチオンの同定に特定の制約を与えない。ある特定の実施形態では、アニオン性金属カルボニル化合物と会合しているカチオンは、本明細書の下記に記載されている別のカテゴリーの反応成分を含む。例えば、ある特定の実施形態では、金属カルボニルアニオンは、上記のようなルイス酸性金属錯体と会合しており、金属錯体は実効正電荷を有する。他の実施形態では、提供されるアニオン性金属カルボニル化合物と会合しているカチオンは、単純な金属カチオン、例えば、周期表の1族または2族からのもの(例えば、Na+、Li+、K+、Mg2+など)である。他の実施形態では、提供されるアニオン性金属カルボニル化合物と会合しているカチオンは、かさ高い非求電子性カチオン、例えば、「オニウム塩」(例えば、Bu4N+、PPN+、Ph4P+ Ph4As+など)である。他の実施形態では、金属カルボニルアニオンは、プロトン化した窒素化合物と会合している(例えば、カチオンは、化合物、例えば、MeTBD−H+、DMAP−H+、DABCO−H+、DBU−H+などを含み得る)。
ある特定の実施形態では、提供される金属カルボニル化合物は、中性金属カルボニルを含む。ある特定の実施形態では、このような中性金属カルボニル化合物は、一般式QdM’e(CO)w’を有し、式中、Qは、任意のリガンドであり、存在する必要はなく、M’は、金属原子であり、dは、0〜8(両端を含む)の間の整数であり、eは、1〜6(両端を含む)の間の整数であり、w’は、例えば、安定な中性金属カルボニル錯体を実現する数である。ある特定の実施形態では、中性金属カルボニルは、一般式QM’(CO)w’を有する。ある特定の実施形態では、中性金属カルボニルは、一般式M’(CO)w’を有する。ある特定の実施形態では、中性金属カルボニルは、一般式QM’2(CO)w’を有する。ある特定の実施形態では、中性金属カルボニルは、一般式M’2(CO)w’を有する。適切な中性金属カルボニル化合物には、以下に限定されないが、Ti(CO)7、V2(CO)12、Cr(CO)6、Mo(CO)6、W(CO)6、Mn2(CO)10、Tc2(CO)10、Re2(CO)10、Fe(CO)5、Ru(CO)5、Os(CO)5、Ru3(CO)12、Os3(CO)12、Fe3(CO)12、Fe2(CO)9、Co4(CO)12、Rh4(CO)12、Rh6(CO)16、Ir4(CO)12、Co2(CO)8、Ni(CO)4、またはこれらの組合せが含まれる。
用語「QdM’e(CO)w’についての安定な中性金属カルボニルを実現するような」は本明細書において使用されて、QdM’e(CO)w’が、分析手段、例えば、NMR、IR、X線結晶構造解析、ラマン分光法および/または電子スピン共鳴(EPR)によって特性付けが可能であり、および純粋な形態で単離可能な種であるか、またはin situで形成される種であることを意味する。安定な金属カルボニル錯体を形成することができる金属は、多核錯体を形成する公知の配位能力および性向を有し、これは、存在し得る任意選択のリガンドQの数および性質と一緒になって、COが配位するのに利用可能な部位の数、およびしたがってw’の値を決定することを理解すべきである。典型的には、このような化合物は、「18電子則」に従う化学量論に従う。このような知識は、金属カルボニル化合物の合成および特性付けに関する当業者の把握の範囲内である。
ある特定の実施形態では、上記の金属カルボニル化合物のいずれかのCOリガンドの1個または1個より多くは、リガンドQで置き換えられている。ある特定の実施形態では、Qは、ホスフィンリガンドである。ある特定の実施形態では、Qは、トリアリールホスフィンである。ある特定の実施形態では、Qは、トリアルキルホスフィンである。ある特定の実施形態では、Qは、ホスフィットリガンドである。ある特定の実施形態では、Qは、任意選択で置換されているシクロペンタジエニルリガンドである。ある特定の実施形態では、Qは、cpである。ある特定の実施形態では、Qは、cp*である。
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、ヒドリド金属カルボニル化合物を含む。ある特定の実施形態では、このような化合物は、ヒドリド金属カルボニル化合物として提供され、一方、他の実施形態では、ヒドリド金属カルボニルは、当技術分野において公知の方法を使用して、水素ガスと、またはプロトン酸との反応によってin situで生じる(例えば、その全体が参照により本明細書中に組み込まれているChem. Rev.、1972年、72巻(3号)、231〜281頁、DOI:10.1021/cr60277a003を参照されたい)。
ある特定の実施形態では、ヒドリド金属カルボニル(提供された通りか、またはin situで生じさせた)は、HCo(CO)4、HCoQ(CO)3、HMn(CO)5、HMn(CO)4Q、HW(CO)3Q、HRe(CO)5、HMo(CO)3Q、HOs(CO)2Q、HMo(CO)2Q2、HFe(CO2)Q、HW(CO)2Q2、HRuCOQ2、H2Fe(CO)4、またはH2Ru(CO)4の1つまたは1つより多くを含み、式中、各Qは、独立に、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。ある特定の実施形態では、金属カルボニル水素化物(提供された通りか、またはin situで生じさせた)は、HCo(CO)4を含む。ある特定の実施形態では、金属カルボニル水素化物(提供された通りか、またはin situで生じさせた)は、HCo(CO)3PR3を含み、式中、各Rは、独立に、任意選択で置換されているアリール基、任意選択で置換されているC1〜20脂肪族基、任意選択で置換されているC1〜10アルコキシ基、または任意選択で置換されているフェノキシ基である。ある特定の実施形態では、金属カルボニル水素化物(提供された通りか、またはin situで生じさせた)は、HCo(CO)3cpを含み、式中、cpは、任意選択で置換されているペンタジエニルリガンドを表す。ある特定の実施形態では、金属カルボニル水素化物(提供された通りか、またはin situで生じさせた)は、HMn(CO)5を含む。ある特定の実施形態では、金属カルボニル水素化物(提供された通りか、またはin situで生じさせた)は、H2Fe(CO)4を含む。
ある特定の実施形態では、上記の金属カルボニル化合物のいずれかについて、M’は、遷移金属を含む。ある特定の実施形態では、上記の金属カルボニル化合物のいずれかについて、M’は、周期表の5族(Ti)〜10族(Ni)から選択される。ある特定の実施形態では、M’は、9族の金属である。ある特定の実施形態では、M’は、Coである。ある特定の実施形態では、M’は、Rhである。ある特定の実施形態では、M’は、Irである。ある特定の実施形態では、M’は、Feである。ある特定の実施形態では、M’は、Mnである。
ある特定の実施形態では、1個または1個より多くのリガンドQは、提供される金属カルボニル化合物中で存在する。ある特定の実施形態では、Qは、ホスフィンリガンドである。ある特定の実施形態では、Qは、トリアリールホスフィンである。ある特定の実施形態では、Qは、トリアルキルホスフィンである。ある特定の実施形態では、Qは、ホスフィットリガンドである。ある特定の実施形態では、Qは、任意選択で置換されているシクロペンタジエニルリガンドである。ある特定の実施形態では、Qは、cpである。ある特定の実施形態では、Qは、cp*である。
ある特定の実施形態では、アニオン性金属カルボニル化合物は、一般式[QdM’e(CO)w]y−を有し、式中、Qは、任意のリガンドであり、存在する必要はなく、M’は、金属原子であり、dは、0〜8(両端を含む)の間の整数であり、eは、1〜6(両端を含む)の間の整数であり、wは、例えば、安定なアニオン性金属カルボニル錯体を実現する数であり、xは、アニオン性金属カルボニル化合物の電荷である。ある特定の実施形態では、アニオン性金属カルボニルは、一般式[QM’(CO)w]y−を有し、式中、Qは、任意のリガンドであり、存在する必要はなく、M’は、金属原子であり、wは、例えば、安定なアニオン性金属カルボニルを実現する数であり、yは、アニオン性金属カルボニルの電荷である。
ある特定の実施形態では、アニオン性金属カルボニル化合物は、周期表の5族、7族、または9族からの金属のモノアニオン性カルボニル錯体、および周期表の4族または8族からの金属のジアニオン性カルボニル錯体を含む。一部の実施形態では、アニオン性金属カルボニル化合物は、コバルトまたはマンガンを含有する。一部の実施形態では、アニオン性金属カルボニル化合物は、ロジウムを含有する。適切なアニオン性金属カルボニル化合物には、以下に限定されないが、[Co(CO)4]−、[Ti(CO)6]2−、[V(CO)6]−、[Rh(CO)4]−、[Fe(CO)4]2−、[Ru(CO)4]2−、[Os(CO)4]2−、[Cr2(CO)10]2−、[Fe2(CO)8]2−、[Tc(CO)5]−、[Re(CO)5]−、[Mn(CO)5]−、またはこれらの組合せが含まれる。ある特定の実施形態では、アニオン性金属カルボニルは、[Co(CO)4]−である。場合によって、2個または2個より多くのアニオン性金属カルボニル錯体の混合物が、触媒中に存在し得る。
用語「[QdM’e(CO)w]y−についての安定なアニオン性金属カルボニルを実現するような」は、本明細書において使用されて、[QdM’e(CO)w]y−が、分析手段、例えば、NMR、IR、X線結晶構造解析、ラマン分光法および/または電子スピン共鳴(EPR)によって特性付けが可能であり、および金属錯体カチオンのためのアニオンとして触媒形態で単離可能な種であるか、またはin situで形成される種であることを意味する。
ある特定の実施形態では、上記の金属カルボニル化合物のいずれかのCOリガンドの1個または2個は、リガンドQで置き換えられている。ある特定の実施形態では、リガンドQは、存在し、ホスフィンリガンドを表す。ある特定の実施形態では、Qは、存在し、シクロペンタジエニル(cp)リガンドを表す。
IV.カルボニル化触媒
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、
i)1個または1個より多くの金属配位部分であって、各金属配位部分は、上記のセクションIaにおいて定義されているようなリンカー、および上記のセクションIbにおいて定義されているような1〜4個の金属配位基の組合せを含む金属配位部分;
ii)少なくとも1個の金属配位部分が共有結合的にテザーされているセクションIIaにおいて定義されているような1個または1個より多くのリガンドであって、セクションIIbにおいて記載されているように1個または2個の金属原子に配位し、ルイス酸性金属錯体を形成するリガンド;ならびに
iii)セクションIIIに記載したような少なくとも1個の金属カルボニル種と
の組合せを含む。
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、
i)1個または1個より多くの金属配位部分であって、各金属配位部分は、上記のセクションIaにおいて定義されているようなリンカー、および上記のセクションIbにおいて定義されているような1〜4個の金属配位基の組合せを含む金属配位部分;
ii)少なくとも1個の金属配位部分が共有結合的にテザーされているセクションIIaにおいて定義されているような1個または1個より多くのリガンドであって、セクションIIbにおいて記載されているように1個または2個の金属原子に配位し、ルイス酸性金属錯体を形成するリガンド;ならびに
iii)セクションIIIに記載したような少なくとも1個の金属カルボニル種と
の組合せを含む。
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、
i)少なくとも1個のリガンドに配位した1個または2個の金属原子を含むルイス酸性金属錯体
[前記リガンドは、式
の少なくとも1個の共有結合的にテザーされた金属配位部分を持ち、
式中、
は、
からなる群から選択され、
ここでRyは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、各sは、独立に、0〜6であり、tは、0〜4であり、*は、リガンドへの結合の部位を表し、各#は、金属配位基Zの結合の部位を表し、
各−Zは、中性窒素含有官能基、中性窒素含有複素環またはヘテロアリール、リン含有官能基およびホウ素含有官能基から独立に選択される]
ならびに、
ii)式[QdM’e(CO)w]y−のアニオン性金属カルボニル化合物
[式中、Qは、任意のリガンドであり、存在する必要はなく、
M’は、金属原子であり、
dは、0〜8(両端を含む)の間の整数であり、
eは、1〜6(両端を含む)の間の整数であり、
wは、例えば、安定なアニオン性金属カルボニル錯体を実現する数であり、
yは、アニオン性金属カルボニル種の電荷である]
の組合せを含む。
i)少なくとも1個のリガンドに配位した1個または2個の金属原子を含むルイス酸性金属錯体
[前記リガンドは、式
式中、
ここでRyは、上記で定義され、本明細書においてクラスおよびサブクラスにおいて記載されている通りであり、各sは、独立に、0〜6であり、tは、0〜4であり、*は、リガンドへの結合の部位を表し、各#は、金属配位基Zの結合の部位を表し、
各−Zは、中性窒素含有官能基、中性窒素含有複素環またはヘテロアリール、リン含有官能基およびホウ素含有官能基から独立に選択される]
ならびに、
ii)式[QdM’e(CO)w]y−のアニオン性金属カルボニル化合物
[式中、Qは、任意のリガンドであり、存在する必要はなく、
M’は、金属原子であり、
dは、0〜8(両端を含む)の間の整数であり、
eは、1〜6(両端を含む)の間の整数であり、
wは、例えば、安定なアニオン性金属カルボニル錯体を実現する数であり、
yは、アニオン性金属カルボニル種の電荷である]
の組合せを含む。
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、
金属カルボニル化合物、ならびに
表A1から選択されるルイス酸性金属錯体(ここでZおよびMは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである)
の組合せを含む。
金属カルボニル化合物、ならびに
表A1から選択されるルイス酸性金属錯体(ここでZおよびMは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである)
の組合せを含む。
ある特定の実施形態では、表A1の触媒について、(Z)は、中性窒素含有官能基を含む。ある特定の実施形態では、表A1の触媒について、(Z)は、中性リン含有官能基を含む。ある特定の実施形態では、表A1の触媒について、(Z)は、中性ホウ素含有官能基を含む。ある特定の実施形態では、表A1の触媒について、(Z)は、中性窒素含有複素環またはヘテロアリールを含む。ある特定の実施形態では、表A1の触媒について、(Z)は、ホスフィンを含む。ある特定の実施形態では、表A1の触媒について、(Z)は、ホスフィットを含む。ある特定の実施形態では、表A1の触媒について、(Z)は、ニトリルを含む。
ある特定の実施形態では、本発明の触媒は、
金属カルボニル化合物、ならびに
表A2から選択されるルイス酸性金属錯体(ここでZおよび各Mは、独立に、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである)
の組合せを含む。
金属カルボニル化合物、ならびに
表A2から選択されるルイス酸性金属錯体(ここでZおよび各Mは、独立に、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである)
の組合せを含む。
ある特定の実施形態では、表A2の触媒について、(Z)は、中性窒素含有官能基を含む。ある特定の実施形態では、表A2の触媒について、(Z)は、中性リン含有官能基を含む。ある特定の実施形態では、表A2の触媒について、(Z)は、中性ホウ素含有官能基を含む。ある特定の実施形態では、表A2の触媒について、(Z)は、中性窒素含有複素環またはヘテロアリールを含む。ある特定の実施形態では、表A2の触媒について、(Z)は、ホスフィンを含む。ある特定の実施形態では、表A2の触媒について、(Z)は、ホスフィットを含む。ある特定の実施形態では、表A2の触媒について、(Z)は、ニトリルを含む。
示してはいないが、上記で示したようなテトラカルボニルコバルテートアニオンは、表A1、表A2または触媒表1〜3における化合物のいずれかと会合することができ、本発明は、このような錯体を包含することを認識されたい。
ある特定の実施形態では、表A1、表A2または触媒表1〜3における化合物のいずれかと会合しているテトラカルボニルコバルテートアニオンは、[Rh(CO)4]−で置き換えられている。ある特定の実施形態では、触媒表1〜3における化合物のいずれかと会合しているテトラカルボニルコバルテートアニオンは、[Fe(CO)5]2−で置き換えられている。ある特定の実施形態では、触媒表1〜3における化合物のいずれかと会合しているテトラカルボニルコバルテートアニオンは、[Mn(CO)5]−で置き換えられている。
別の態様において、本発明は、金属カルボニルが、錯体にテザーされている金属配位基の1個または1個より多くと会合しているとき、上記のルイス酸性金属錯体のいずれかから生じる物質の組成物を包含する。ある特定の実施形態では、このような化合物は、式[QdM’e(CO)w]y−の金属カルボニル化合物とルイス酸性金属錯体上のZ基との相互作用から生じ、式[ZfQd’M’e(CO)w’]y−を有する新たな金属カルボニル種を生成し、式中、Q、M’、e、d、w、およびyは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りであり、fは、Z基、または新たな金属カルボニル錯体中に存在する基によって占められている配位部位の数を表す整数であり、明確にするために、fは、新たな錯体中の金属(複数可)と配位しているZ基の数と等しくあり得るか(例えば、Zが単座配位基であるとき)、あるいはfは、1個または1個より多くのZ基が多座配位基である場合、存在するZ基の数より少なくてもよいことがここで理解されることを意味する。生成物金属カルボニル化合物における変数d’およびw’は、出発金属カルボニル化合物におけるdおよびwと同じ意味を有するが、d’およびw’の合計は、新たな金属カルボニル化合物中の1個または1個より多くのZ基の存在によって、dおよびwに対して低減している。ある特定の実施形態では、f、d’、およびw’の合計は、dおよびwの合計と等しい。ある特定の実施形態では、dは、d’と等しく、fは、wマイナスw’と等しい。
ある特定の実施形態では、本発明は、式:[Z:Co(CO)3]−の化合物を含む物質の組成物を包含し、式中、Zは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載される金属配位基のいずれかから選択され、「:」は、Z基中のヘテロ原子上の孤立電子対の間の非共有結合的配位結合を表し、Zは、上記のようなルイス酸性金属錯体のリガンドに共有結合的にテザーされている。
ある特定の実施形態では、本発明は、式:[Z:Co2(CO)7]の化合物を含む物質の組成物を包含し、式中、Zは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載される金属配位基のいずれかから選択され、「:」は、Z基中のヘテロ原子上の孤立電子対の間の非共有結合的配位結合を表し、Zは、上記のようなルイス酸性金属錯体のリガンドに共有結合的にテザーされている。
ある特定の実施形態では、本発明は、式:[Z:Rh(CO)3]−の化合物を含む物質の組成物を包含し、式中、Zは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載される金属配位基のいずれかから選択され、「:」は、Z基中のヘテロ原子上の孤立電子対の間の非共有結合的配位結合を表し、Zは、上記のようなルイス酸性金属錯体のリガンドに共有結合的にテザーされている。
ある特定の実施形態では、本発明は、式:[(Z:)2Co(CO)2]−の化合物を含む物質の組成物を包含し、式中、各Zは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載される金属配位基のいずれかから独立に選択され、各「:」は、Z基中のヘテロ原子上の孤立電子対の間の非共有結合的配位結合を表し、各Zは、上記のようなルイス酸性金属錯体のリガンドに共有結合的にテザーされている。この場合、2個のZ基は、同じ金属錯体に結合していてもよいか、またはそれぞれは別々の金属錯体にテザーされていてもよい。
ある特定の実施形態では、本発明は、式:[Z:Co2(CO)7]の化合物を含む物質の組成物を包含し、式中、Zは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載される金属配位基のいずれかから選択され、「:」は、Z基中のヘテロ原子上の孤立電子対の間の非共有結合的配位結合を表し、Zは、上記のようなルイス酸性金属錯体のリガンドに共有結合的にテザーされている。
ある特定の実施形態では、本発明は、式:[(Z:)2Co(CO)6]の化合物を含む物質の組成物を包含し、式中、各Zは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて記載される金属配位基のいずれかから独立に選択され、各「:」は、Z基中のヘテロ原子上の孤立電子対の間の非共有結合的配位結合を表し、各Zは、上記のようなルイス酸性金属錯体のリガンドに共有結合的にテザーされている。この場合、2個のZ基は、同じ金属錯体に結合していてもよいか、またはそれぞれは別々の金属錯体にテザーされていてもよい。
上記の記載が何を意味するかをさらに明らかにし、あいまいさを回避するために、下記のスキームは、クロムをベースとするルイス酸性金属錯体(本発明による金属配位基−PPh2を持つ)および金属カルボニル化合物テトラカルボニルコバルテートの組合せから生じる組成物を示す。ルイス酸性金属錯体上のホスフィン基によるコバルト原子上の1個のCOリガンドの置き替えから生じるこのように得られた配位化合物を、化合物E−1として示す。
このように、E−1は、組成物[ZfQd’M’e(CO)w’]y−に対応し、式中、Zは、−PPh2基およびこれが共有結合的にテザーされている金属錯体であり、Qは、存在せず(すなわち、d’は、0であり)、M’は、Coであり、eは、1であり、w’は、3であり、yは、1である。この場合、出発金属カルボニル化合物中のdおよびwの合計(0+4)は、E−1中のf、d’、およびw’の合計(1+0+3)と等しい。記載した金属カルボニル化合物のいずれかと組み合わせた本明細書に記載されているルイス酸性金属錯体のいずれかから生じる対応する組成物は、本発明によって包含される。
VI.カルボニル化方法
別の態様において、本発明は、本明細書の上記で開示されている触媒を使用して複素環をカルボニル化する方法を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、
a)式:
[式中、
Ra’は、水素であるか、またはC1〜30脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜30ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基であり、
Rb’、Rc’、およびRd’のそれぞれは、独立に、水素であるか、またはC1〜12脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基であり、
(Rb’およびRc’)、(Rc’およびRd’)、ならびに(Ra’およびRb’)のいずれかは、これらの介在する原子と一緒になって、任意選択で置換されているC3〜C14炭素環、任意選択で置換されているC3〜C14複素環、任意選択で置換されているC6〜C10アリール、および任意選択で置換されているC5〜C10ヘテロアリールからなる群から選択される1個または1個より多くの環を形成することができ、
Xは、O、S、およびNRe’からなる群から選択され、Re’は、水素であるか、またはC1〜30脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜30ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基からなる群から選択され、
nは、0または1であり、
Yは、C=OまたはCH2である]を有する化合物を提供するステップと;
b)上記の触媒の存在下で式(1)を有する化合物と一酸化炭素とを接触させ、式:
[式中、Ra’、Rb’、Rc’、Rd’、およびXは、(1)について当てはまる場合、環を形成するRb’およびRc’を含めて、(1)におけるRa’、Rb’、Rc’、Rd’、およびXに対応し、(1)についてのnが0である場合、(2)についてのnは、0または1であり、(1)についてのnが1である場合、(2)についてのnは、1である]を有する生成物を提供するステップと
を含む方法を包含する。
別の態様において、本発明は、本明細書の上記で開示されている触媒を使用して複素環をカルボニル化する方法を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、
a)式:
Ra’は、水素であるか、またはC1〜30脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜30ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基であり、
Rb’、Rc’、およびRd’のそれぞれは、独立に、水素であるか、またはC1〜12脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基であり、
(Rb’およびRc’)、(Rc’およびRd’)、ならびに(Ra’およびRb’)のいずれかは、これらの介在する原子と一緒になって、任意選択で置換されているC3〜C14炭素環、任意選択で置換されているC3〜C14複素環、任意選択で置換されているC6〜C10アリール、および任意選択で置換されているC5〜C10ヘテロアリールからなる群から選択される1個または1個より多くの環を形成することができ、
Xは、O、S、およびNRe’からなる群から選択され、Re’は、水素であるか、またはC1〜30脂肪族;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するC1〜30ヘテロ脂肪族;6〜10員のアリール;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;ならびに窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環式からなる群から選択される任意選択で置換されている基からなる群から選択され、
nは、0または1であり、
Yは、C=OまたはCH2である]を有する化合物を提供するステップと;
b)上記の触媒の存在下で式(1)を有する化合物と一酸化炭素とを接触させ、式:
を含む方法を包含する。
ある特定の実施形態では、本発明の方法は、複素環を処理することを含み、ここでRa’、Rb’、およびRc’は、−Hであり、Rd’は、任意選択で置換されているC1〜20脂肪族基を含む。ある特定の実施形態では、本発明の方法は、複素環を処理することを含み、ここでRa’、Rb’、Rc’、およびRd’は、全て−Hである。ある特定の実施形態では、本発明の方法は、複素環を処理することを含み、ここでRa’、Rb’、およびRc’は、−Hであり、Rd’は、任意選択で置換されているC1〜6脂肪族基を含む。ある特定の実施形態では、本発明の方法は、複素環を処理することを含み、ここでRa’、Rb’、およびRc’は、−Hであり、Rd’は、メチルである。ある特定の実施形態では、本発明の方法は、複素環を処理することを含み、ここでRa’、Rb’、およびRc’は、−Hであり、Rd’は、−CH2Clである。ある特定の実施形態では、本発明の方法は、複素環を処理することを含み、ここでRa’、Rb’、およびRc’は、−Hであり、Rd’は、−CH2ORy、−CH2OC(O)Ryであり、式中Ryは上記で定義されている通りである。ある特定の実施形態では、本発明の方法は、複素環を処理することを含み、ここでRa’、Rb’、およびRc’は、−Hであり、Rd’は、−CH2CH(Rc)OHであり、式中Rcは、上記ならびに本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて定義されている通りである。
ある特定の実施形態では、本発明の方法は、本明細書の上記で定義したか、または本明細書におけるクラス、サブクラスおよび表に記載した触媒のいずれかの存在下で、エチレンオキシドと一酸化炭素とを接触させるステップを含む。ある特定の実施形態では、方法は、エチレンオキシドの実質的な部分がベータプロピオラクトンに変換されるまで、触媒の存在下でエチレンオキシドを一酸化炭素で処理することを含む。ある特定の実施形態では、方法は、エチレンオキシドの実質的な部分が無水コハク酸に変換されるまで、触媒の存在下でエチレンオキシドを一酸化炭素で処理することを含む。
ある特定の実施形態では、本発明の方法は、本明細書の上記で定義したか、または本明細書におけるクラス、サブクラスおよび表に記載した触媒のいずれかの存在下で、酸化プロピレンと一酸化炭素とを接触させるステップを含む。ある特定の実施形態では、方法は、酸化プロピレンの実質的な部分がベータブチロラクトンに変換されるまで、触媒の存在下で酸化プロピレンを一酸化炭素で処理することを含む。ある特定の実施形態では、方法は、酸化プロピレンの実質的な部分がメチルコハク酸無水物に変換されるまで、触媒の存在下で酸化プロピレンを一酸化炭素で処理することを含む。
別の実施形態では、本発明は、本明細書の上記で定義したか、または本明細書におけるクラス、サブクラスおよび表に記載した触媒のいずれかの存在下で、エポキシドとCOとを接触させることによってエポキシドおよびCOのコポリマーを作製する方法を包含する。ある特定の実施形態では、このようなプロセスは、スキーム:
に従い、式中、Ra、Rb、Rc、およびRdのそれぞれは、上記に定義されている通りである。
ある特定の実施形態では、本発明の方法は、本明細書の上記で定義したか、または本明細書におけるクラス、サブクラスおよび表に記載した触媒のいずれかの存在下で、エチレンオキシドと一酸化炭素とを接触させ、ポリプロピオラクトンポリマーを提供するステップを含む。
ある特定の実施形態では、本発明の方法は、本明細書の上記で定義したか、または本明細書におけるクラス、サブクラスおよび表に記載した触媒のいずれかの存在下で、酸化プロピレンと一酸化炭素とを接触させ、ポリ−3−ヒドロキシブチレートポリマーを提供するステップを含む。
他の実施形態では、本発明は、上記の触媒を使用した、エポキシド、アジリジン、チイラン、オキセタン、ラクトン、ラクタム、および類似の化合物のカルボニル化のための方法を含む。このような化合物のカルボニル化のための適切な方法および反応条件は、これらの全てがそれらの全体において本明細書に組み込まれているYutanら(J. Am. Chem. Soc. 2002年、124巻、1174〜1175頁)、Mahadevanら(Angew. Chem. Int. Ed. 2002年、41巻、2781〜2784頁)、Schmidtら(Org. Lett. 2004年、6巻、373〜376頁およびJ. Am. Chem. Soc. 2005年、127巻、11426〜11435頁)、Kramerら(Org. Lett. 2006年、8巻、3709〜3712頁およびTetrahedron 2008年、64巻、6973〜6978頁)およびRowleyら(J. Am. Chem. Soc. 2007年、129巻、4948〜4960頁)、米国特許第6,852,865号および同第7,569,709号に開示されている。
ある特定の実施形態では、本発明の方法は、連続的プロセスにおいて、本明細書の上記で定義したか、または本明細書におけるクラス、サブクラスおよび表に記載した触媒のいずれかの存在下で、エチレンオキシドと一酸化炭素とを接触させることによってエチレンオキシドをカルボニル化するステップを含む。ある特定の実施形態では、連続的プロセスは、触媒回収およびリサイクリングステップを含み、ここでは、エチレンオキシドカルボニル化の生成物は、生成物流から分離され、生成物流からの触媒の少なくとも一部分はエチレンオキシドカルボニル化ステップに戻る。ある特定の実施形態では、触媒回収ステップは、生成物流をCOが殆ど存在しない条件に供することを必要とする。ある特定の実施形態では、このようなCOが枯渇した条件下で、本発明の触媒は、任意の金属配位部分を欠いている比較できる触媒と比較して改善された安定性を有する。
スキームE1において示すように、本発明の化合物は、公知のサリチルアルデヒド誘導体E1−bから作製される。2当量のこのアルデヒドを、ジアミン(この場合、1,2−ベンゼンジアミン)と反応させ、シッフ塩基E1−cを得る。次いで、この化合物をジフェニルホスフィン、それに続いてジエチルアルミニウムクロリドおよびコバルトテトラカルボニルナトリウムと反応させ、活性Al(III)−サレン触媒E1−eを得る。同様の化学反応を、本明細書の上記に記載されている触媒の合成に応用することができる。有機合成の当業者は、必要に応じてこの化学反応を適合させ、本明細書に記載されている特定の触媒を提供することができるが、場合によって、許容される反応条件および官能基保護戦略を決定するための通例の実験法を必要とし得る。
スキームE2において示すように、ピロール、パラ(4−ブチルニトリル)ベンズアルデヒドおよびサリチル酸をキシレン中で還流させて、ポルフィリンE2−aを得る。E2−aを、ジエチルアルミニウムクロリド、次いで、THF中のNaCo(CO)4と反応させて、活性Al(III)−サレン触媒E2−dを得る。有機合成の当業者は、この化学反応を必要に応じて適合させ、本明細書に記載されている特定の触媒を提供することができるが、場合によって、許容される反応条件および官能基保護戦略を決定する通例の実験法を必要とし得る。
本出願は、様々な発行された特許、刊行された特許出願、学術論文、および他の公開資料に言及し、これらの全ては参照により本明細書中に組み込まれている。
他の実施形態
上記は本発明のある特定の非限定的な実施形態についての記載であった。したがって、本明細書において記載した本発明の実施形態は、単に本発明の原理の応用の例示であることを理解すべきである。本明細書において例示した実施形態の詳細への言及は、それら自体が本発明に不可欠であると見なされるこれらの特徴を記載する特許請求の範囲を限定することを意図しない。
上記は本発明のある特定の非限定的な実施形態についての記載であった。したがって、本明細書において記載した本発明の実施形態は、単に本発明の原理の応用の例示であることを理解すべきである。本明細書において例示した実施形態の詳細への言及は、それら自体が本発明に不可欠であると見なされるこれらの特徴を記載する特許請求の範囲を限定することを意図しない。
Claims (9)
- 複素環のカルボニル化のための金属錯体であって、
i)1個または1個より多くのテザーされた金属配位部分であって、各金属配位部分が、リンカーおよび1〜4個の金属配位基を含む金属配位部分;
ii)前記1個または1個より多くの金属配位部分が共有結合的にテザーされている1個または1個より多くのリガンドであって、1個または2個の金属原子に配位している1個または1個より多くのリガンド;ならびに
iii)前記金属錯体上に存在する金属配位部分と会合している少なくとも1個の金属カルボニル種
の組合せを含む金属錯体。 - 少なくとも1個の金属配位部分が共有結合的にテザーされている前記1個または1個より多くのリガンドが、ポルフィリンリガンドおよびサレンリガンドからなる群から選択される、請求項1に記載の金属錯体。
- Zn(II)、Cu(II)、Mn(II)、Co(II)、Ru(II)、Fe(II)、Co(II)、Rh(II)、Ni(II)、Pd(II)、Mg(II)、Al(III)、Cr(III)、Fe(III)、Co(III)、Ti(III)、In(III)、Ga(III)、Mn(III)からなる群から選択される金属のサレン錯体またはポルフィリン錯体を含む、請求項2に記載の金属錯体。
- アルミニウムのサレン錯体またはポルフィリン錯体を含む、請求項2に記載の金属錯体。
- クロムのサレン錯体またはポルフィリン錯体を含む、請求項2に記載の金属錯体。
- 金属配位部分が、リン、窒素原子、およびホウ素からなる群から選択される原子を含有する1個または1個より多くの官能基を含む、請求項1に記載の金属錯体。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載の金属錯体の存在下で複素環および一酸化炭素を接触させることを含む、複素環をカルボニル化する方法。
- 前記複素環が、エポキシド、アジリジン、チイラン、オキセタン、ラクトン、またはラクタムである、請求項7に記載の方法。
- 前記複素環が、エチレンオキシドである請求項8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201461953243P | 2014-03-14 | 2014-03-14 | |
US61/953,243 | 2014-03-14 | ||
PCT/US2015/020562 WO2015138975A1 (en) | 2014-03-14 | 2015-03-13 | Catalysts for epoxide carbonylation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017511303A true JP2017511303A (ja) | 2017-04-20 |
Family
ID=52811215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016556932A Pending JP2017511303A (ja) | 2014-03-14 | 2015-03-13 | エポキシドカルボニル化のための触媒 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170080409A1 (ja) |
EP (1) | EP3116646A1 (ja) |
JP (1) | JP2017511303A (ja) |
KR (1) | KR20160135300A (ja) |
CN (1) | CN106232607A (ja) |
AU (1) | AU2015229061A1 (ja) |
CA (1) | CA2941714A1 (ja) |
SG (1) | SG11201607599YA (ja) |
WO (1) | WO2015138975A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201606176B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112013029339A2 (pt) | 2011-05-13 | 2017-02-07 | Novomer Inc | catalisadores de carbonilação catalítica e métodos |
EP3375769B1 (en) | 2011-10-26 | 2022-03-09 | Novomer, Inc. | Process for the preparation of acrylates from epoxides |
JP2017506286A (ja) | 2013-12-07 | 2017-03-02 | ノボマー, インコーポレイテッド | ナノろ過膜および使用の方法 |
EP3140292B1 (en) | 2014-05-05 | 2021-02-24 | Novomer, Inc. | Catalyst recycle methods |
SG11201610058QA (en) | 2014-05-30 | 2016-12-29 | Novomer Inc | Integrated methods for chemical synthesis |
CN106714966B (zh) | 2014-07-25 | 2021-02-02 | 诺沃梅尔公司 | 金属络合物的合成及其用途 |
MA41510A (fr) | 2015-02-13 | 2017-12-19 | Novomer Inc | Procédé de production d'acide acrylique |
MA41507A (fr) | 2015-02-13 | 2017-12-19 | Novomer Inc | Systèmes et procédés de production de polymères |
EP3256441B1 (en) | 2015-02-13 | 2020-04-08 | Novomer, Inc. | Continuous carbonylation processes |
MA41513A (fr) | 2015-02-13 | 2017-12-19 | Novomer Inc | Procédé de distillation pour la production d'acide acrylique |
MA41514A (fr) | 2015-02-13 | 2017-12-19 | Novomer Inc | Procédés intégrés de synthèse chimique |
MA41508A (fr) | 2015-02-13 | 2017-12-19 | Novomer Inc | Systèmes et procédés de production d'acide polyacrylique |
MX2017010405A (es) | 2015-02-13 | 2018-02-23 | Novomer Inc | Proceso y sistema para producir polipropiolactona. |
JP2018506546A (ja) | 2015-02-13 | 2018-03-08 | ノボマー, インコーポレイテッド | 融通性のある化学物質生成プラットフォーム |
CN115449058A (zh) | 2015-07-31 | 2022-12-09 | 诺沃梅尔公司 | 用于丙烯酸及其前体的生产系统/生产方法 |
EP3433222B1 (en) | 2016-03-21 | 2023-03-08 | Novomer, Inc. | Acrylic acid, and methods of producing thereof |
TW201802062A (zh) | 2016-03-21 | 2018-01-16 | 諾沃梅爾公司 | 製造超吸收性聚合物之系統及方法 |
AU2017353611A1 (en) | 2016-11-02 | 2019-04-11 | Novomer, Inc. | Absorbent polymers, and methods and systems of producing thereof and uses thereof |
US10144802B2 (en) | 2016-12-05 | 2018-12-04 | Novomer, Inc. | Beta-propiolactone based copolymers containing biogenic carbon, methods for their production and uses thereof |
US10500104B2 (en) | 2016-12-06 | 2019-12-10 | Novomer, Inc. | Biodegradable sanitary articles with higher biobased content |
US10065914B1 (en) | 2017-04-24 | 2018-09-04 | Novomer, Inc. | Thermolysis of polypropiolactone to produce acrylic acid |
US10676426B2 (en) | 2017-06-30 | 2020-06-09 | Novomer, Inc. | Acrylonitrile derivatives from epoxide and carbon monoxide reagents |
US10590099B1 (en) | 2017-08-10 | 2020-03-17 | Novomer, Inc. | Processes for producing beta-lactone with heterogenous catalysts |
EP3820665B1 (en) | 2018-07-13 | 2024-09-04 | Novomer, Inc. | Polylactone foams and methods of making the same |
KR20210137037A (ko) | 2019-03-08 | 2021-11-17 | 노보머, 인코포레이티드 | 아미드 및 니트릴 화합물을 생산하기 위한 통합 방법 및 시스템 |
JP2023542612A (ja) | 2020-08-17 | 2023-10-11 | ノボマー, インコーポレイテッド | ベータプロピオラクトン及び官能化ベータプロピオラクトンベースのポリマー系 |
EP4433210A1 (en) * | 2021-11-17 | 2024-09-25 | Novomer, Inc. | Synthesis of carbonylation catalysts |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1461315B1 (en) | 2001-12-06 | 2009-07-29 | Cornell Research Foundation, Inc. | Catalytic carbonylation of three and four membered heterocycles |
US7569709B2 (en) | 2006-03-10 | 2009-08-04 | Cornell Research Foundation, Inc. | Low pressure carbonylation of heterocycles |
SG188323A1 (en) | 2010-08-28 | 2013-04-30 | Novomer Inc | Succinic anhydride from ethylene oxide |
BR112013029339A2 (pt) * | 2011-05-13 | 2017-02-07 | Novomer Inc | catalisadores de carbonilação catalítica e métodos |
EP3375769B1 (en) | 2011-10-26 | 2022-03-09 | Novomer, Inc. | Process for the preparation of acrylates from epoxides |
WO2013067460A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Novomer, Inc. | Metal complexes for the copolymerization of carbon dioxide and epoxides |
BR112014019944A8 (pt) | 2012-02-13 | 2017-07-11 | Novomer Inc | Método para a produção contínua de um anidrido de ácido |
US9170140B2 (en) | 2012-05-04 | 2015-10-27 | Cameron International Corporation | Ultrasonic flowmeter with internal surface coating and method |
JP2015522091A (ja) | 2012-06-27 | 2015-08-03 | ノボマー, インコーポレイテッド | ポリエステル生成のための触媒および方法 |
BR112015000002A2 (pt) | 2012-07-02 | 2017-06-27 | Novomer Inc | processo para produção de acrilato |
-
2015
- 2015-03-13 JP JP2016556932A patent/JP2017511303A/ja active Pending
- 2015-03-13 EP EP15714328.0A patent/EP3116646A1/en not_active Withdrawn
- 2015-03-13 CN CN201580020704.8A patent/CN106232607A/zh active Pending
- 2015-03-13 CA CA2941714A patent/CA2941714A1/en not_active Abandoned
- 2015-03-13 KR KR1020167028767A patent/KR20160135300A/ko unknown
- 2015-03-13 SG SG11201607599YA patent/SG11201607599YA/en unknown
- 2015-03-13 US US15/126,266 patent/US20170080409A1/en not_active Abandoned
- 2015-03-13 WO PCT/US2015/020562 patent/WO2015138975A1/en active Application Filing
- 2015-03-13 AU AU2015229061A patent/AU2015229061A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-09-06 ZA ZA2016/06176A patent/ZA201606176B/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160135300A (ko) | 2016-11-25 |
EP3116646A1 (en) | 2017-01-18 |
CN106232607A (zh) | 2016-12-14 |
US20170080409A1 (en) | 2017-03-23 |
SG11201607599YA (en) | 2016-10-28 |
AU2015229061A1 (en) | 2016-09-22 |
ZA201606176B (en) | 2017-09-27 |
WO2015138975A1 (en) | 2015-09-17 |
CA2941714A1 (en) | 2015-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017511303A (ja) | エポキシドカルボニル化のための触媒 | |
JP7170351B2 (ja) | 連続的カルボニル化方法 | |
EP2707353B1 (en) | Carbonylation catalysts and method | |
JP6933872B2 (ja) | 金属錯体の合成およびその使用 | |
CN107428921A (zh) | 聚丙内酯生产方法和系统 | |
KR20150036034A (ko) | 폴리에스터 제조를 위한 촉매 및 방법 | |
WO2011123558A1 (en) | Synthesis of metal complexes |