[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017508364A - セカンダリ基地局及びマスター基地局によって実行される通信方法、並びに対応する基地局 - Google Patents

セカンダリ基地局及びマスター基地局によって実行される通信方法、並びに対応する基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508364A
JP2017508364A JP2016548148A JP2016548148A JP2017508364A JP 2017508364 A JP2017508364 A JP 2017508364A JP 2016548148 A JP2016548148 A JP 2016548148A JP 2016548148 A JP2016548148 A JP 2016548148A JP 2017508364 A JP2017508364 A JP 2017508364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
secondary base
data transmission
downlink data
master base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016548148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508364A5 (ja
Inventor
シャオ,ファンイン
リュ,レンマオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2017508364A publication Critical patent/JP2017508364A/ja
Publication of JP2017508364A5 publication Critical patent/JP2017508364A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1621Group acknowledgement, i.e. the acknowledgement message defining a range of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1642Formats specially adapted for sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願は、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法であって、セカンダリ基地局がマスター基地局からのPDCP PDUをユーザ機器へ送信するステップと、セカンダリ基地局が、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信するステップとを含む方法を開示する。また、本願は、マスター基地局が速やかにPDCP PDUを削除する方法であって、マスター基地局が、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージをセカンダリ基地局から受信するステップと、マスター基地局が上記下りデータ伝送状態メッセージに基づき、マスター基地局内に記憶されているパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)を削除するステップとを含む方法を開示する。さらに、本願は、対応するマスター基地局及びセカンダリ基地局も開示する。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、モバイル通信分野に関する。具体的には、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法、マスター基地局が速やかにパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)を削除する方法、並びに対応するマスター基地局及びセカンダリ基地局に関する。
〔背景技術〕
第3世代モバイル通信パートナ・プロジェクト(3GPP)によるロング・ターム・エボリューション(LTE)システムにおいて、レイヤ2(Layer2)のユーザ・プレーン・プロトコル・スタック(User−Plane Protocol Stack)は、上位から順に、パケット・データ・コンバージェンス・プロトコル(Packet Data Convergence Protocol;PDCP)レイヤ、無線リンク制御(Radio Link Control;RLC)レイヤ、メディアアクセス制御(Media Access Control;MAC)レイヤという3つのサブレイヤからなる。送信側では、上位のレイヤからサービス・データ・ユニット(Service Data Unit;SDU)を受信し、当該レイヤにサービスを提供すると共に、下位のレイヤへプロトコル・データ・ユニット(Protocol Data Unit;PDU)を送信する。例えば、RLCレイヤは、PDCPからのパケット(packet)を受信する。このようなパケットは、PDCPレイヤにとってはPDCP PDUであるが、RLCレイヤにとってはRLC PDUである。一方、受信側では、上記のプロセスは逆であり、すなわち各レイヤが上位のレイヤへSDUを送信し、上位のレイヤがSDUをPDUとして受信する。PDCP SDUは、IPのヘッダ圧縮(Header Compression)、暗号化、及びPDCPヘッダ(PDCP Header)の付加を経た後、PDCP PDUとしてマッピングされる。そして、RLC SDUは、MACレイヤによって指定されるサイズに応じてセグメント化/直列化(segments and/or concatenates)されると共に、RLCヘッダ(RLC Header)が増加した後、RLC PDUとしてマッピングされる。PDCP SDUは、PDCPシーケンス番号(sequence number;SN)により示される。また、PDCP SDUは、対応するPDCP PDU及びRLC SDUとは同じシーケンス番号を有する。なお、RLC PDUは、RLCシーケンス番号により示される。
3GPP LTEバージョン11では、各々の無線ベアラ(bearer)は、1つのPDCP実体(entity)と1つのRLC実体とを含む。各々の基地局(NodeBまたはエボリューション型NodeB(eNB)ともいう)及び各々のユーザ機器(UE)は、何れも1つのMAC実体を有する。基地局またはユーザ機器内のRLC実体は、RLC SDUの各セグメント(segment)に対応するRLC PDUを送信することが成功した後、同基地局またはユーザ機器内に位置するPDCP実体に、PDCP PDUの送信成功のインジケーションを送信する。PDCP実体は、上記PDCP PDUの送信成功のインジケーションを受信した後、上位のレイヤからより多くのPDCP SDUを受信するために、対応のPDCP PDUを削除し、PDCP実体の再伝送バッファ(retransmission buffer)を解放する。ここで、ユーザ機器は、ユーザ端末、ユーザノード、携帯端末及びタブレットコンピュータの何れであってもよい。
現在、制定中の3GPP LTEバージョン12の規格には、デュアル接続(dual connectivity)機能を有するユーザ機器、マスター基地局(Master eNB;MeNB)、セカンダリ基地局(Secondary eNB;SeNB)に関する規格を含む。マスター基地局は、ユーザ機器の無線リソース管理(Radio Resource Management;RRM)の測定及び設定を確保すると共に、受信した測定報告、通信量状況(traffic conditions)またはベアラのタイプ(bear type)に基づき、ユーザ機器に余分のリソースを提供することをセカンダリ基地局に要求する(当該セカンダリ基地局のカバー範囲はユーザ機器のサービスセル(serving cells)という)。セカンダリ基地局は、マスター基地局の要求を受信した後、ユーザ機器のためにサービスセルを設定するか、充分なリソースが無いとして上記の要求を拒絶する。
3GPP TSG―RAN2第83bis会議では、ベアラ分割(bearer split)の異なる方式や異なるユーザ・プレーン・プロトコル・スタックに基づき、デュアル接続の設定スキームの標準化オプションとして、1A及び3Cという2種類のユーザ・プレーン構築(User−plane Architecture)が確定されている。図1に示されたオプション3Cは以下の特徴を有する。(1)マスター基地局がSl−Uインターフェースを通してサービスゲートウェイ(Serving Gateway;S−GW)と通信する。(2)ベアラがマスター基地局内において分割される。(3)分割されたベアラ(split bearer)について、マスター基地局及びセカンダリ基地局の何れにも、対応するRLC実体(entity)が存在する。オプション3Cでは、セカンダリ基地局に位置するRLC実体が、X2インターフェースを通して、上位のレイヤ(すなわち、マスター基地局に位置するPDCP実体)とインターフェースインタラクティブする。
非デュアル接続の設定スキームにおいて、PDCP実体及びRLC実体が同一基地局内に位置するため、RLC SDUの送信が成功したと同時に、上記送信が成功したRLC SDUに対応するPDCP SDU及びPDCP PDUを削除することができる。上記のプロセスは基地局の内部で実現でき、標準化する必要がない。しかし、デュアル接続の設定スキームのオプション3Cにおいて、分割されたベアラに対応するPDCP実体及び1つのRLC実体がマスター基地局内に位置するが、もう1つのRLC実体はセカンダリ基地局内に位置する。現行の非デュアル接続の設定スキームでは、セカンダリ基地局が送信成功したPDCP PDUを削除するときに、マスター基地局における、対応するPDCP PDU及びPDCP SDUを削除するという課題を解決できない。したがって、送信が成功したPDCP SDU及びPDCP PDUは、再伝送バッファに長時間保持され、上記PDCP SDU削除タイマー(discardtimer)がタイムアップするまでは削除されず、記憶スペースの浪費につながる。さらに、送信が成功したPDCP SDU及びPDCP PDUが再伝送バッファに長時間保持され、大量な記憶スペースを占めているため、上位のレイヤによって送信されるPDCP SDUのレートが比較的に高い場合には、PDCPの再伝送バッファが、送信が成功したがタイムアップしていないPDCP SDUに占められ切るため、新しく到着するPDCP SDUが破棄され、無線リンクの信頼性に影響を及ぼす。
〔発明の内容〕
従来の技術に存在する上記の問題に鑑み、本発明は、マスター基地局が、セカンダリ基地局が送信成功したPDCP PDUを削除できるメカニズムを提供することを目的とする。
上記の目的を実現するために、本発明の第一態様は、セカンダリ基地局によって実行される通信方法であって、セカンダリ基地局が、マスター基地局からのPDCP PDUをユーザ機器へ送信するステップと、セカンダリ基地局が、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信するステップとを含む方法を提供する。
選択可能な構成として、本発明の第一態様に係る方法は、セカンダリ基地局が、少なくとも1つの条件が満たされたかどうかに基づいて、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信するかどうかを判断するステップをさらに含んでもよい。上記少なくとも1つの条件とは、(1)送信成功したPDCP PDUの数が設定値に達した;(2)設定されたタイマーがタイムアップした;(3)送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長以上である。
本発明の第二態様は、データ送信ユニット及び下りデータ伝送状態メッセージ送信ユニットを含むセカンダリ基地局を提供する。上記データ送信ユニットはPDCP PDUを送信する。上記下りデータ伝送状態メッセージ送信ユニットは、少なくとも1つのPDCP PDUの送信が成功した後に、PDCP PDUを送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信する。
選択可能な構成として、本発明の第二態様に係るセカンダリ基地局は、判断ユニットをさらに含んでもよい。上記判断ユニットは、下記条件(1)〜(3)の少なくとも1つが満たされたかどうかに基づいて、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信するかどうかを判断する。(1)送信成功したPDCP PDUの数が設定値に達した;(2)設定されたタイマーがタイムアップした;及び(3)送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長以上である。
本発明の第三態様は、マスター基地局によって実行される方法であって、マスター基地局がセカンダリ基地局から下りデータ伝送状態メッセージを受信するステップと、マスター基地局が上記下りデータ伝送状態メッセージに基づき、マスター基地局内に記憶されているPDCP PDUを削除するステップとを含む方法を提供する。
本発明の第四態様は、下りデータ伝送状態メッセージ受信ユニットと、PDCP PDU削除ユニットとを含むマスター基地局を提供する。上記下りデータ伝送状態メッセージ受信ユニットは、送信成功したパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)のシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージをセカンダリ基地局から受信する。上記PDCP PDU削除ユニットは、上記下りデータ伝送状態メッセージに基づき、マスター基地局内に記憶されているPDCP PDUを削除する。
本発明で提案される技術的方案を用いることにより、マスター基地局は、セカンダリ基地局がPDCP PDUを送信成功した後、対応するPDCP PDUを速やかに削除することができる。これにより、マスター基地局の記憶スペースを節約でき、上位のレイヤからより多くのサービス・データ・ユニットを受信することができる。
〔図面の簡単な説明〕
以下、図面を参照しながら詳細に説明することにより、本発明の上記特徴及び他の特徴はさらに明白になる。
図1は、3GPP TR36.842において提案されたデュアル接続設定のオプション3Cを示す図である。
図2は、本発明において、セカンダリ基地局が送信成功したPDCP PDUをマスター基地局が削除可能な通信プロセスを示す系列図である。
図3は、本発明において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を示すフローチャートである。
図4は、本発明において、マスター基地局が速やかにPDCP PDUを削除する方法を示すフローチャートである。
図5は、本発明の例示的な一実施例において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を示すフローチャートである。
図6は、本発明の例示的な別の実施例において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を示すフローチャートである。
図7は、下りデータ伝送状態メッセージに含まれるビットマップを示す模式図である。
図8は、本発明の例示的な別の実施例において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を示すフローチャートである。
図9は、本発明に係るセカンダリ基地局の例示的な構造を示すブロック図である。
図10は、本発明に係るマスター基地局の例示的な構造を示すブロック図である。
〔具体的な実施形態〕
以下、図面と併せて本発明の具体的な実施例を説明することにより、本発明の原理及び実現は明白になる。なお、本発明は下記の具体的な実施例に限定されるものではない。また、本発明に対する理解の混同を避けるように、便宜上、本発明と直接に関連しない公知技術の詳細な説明を省略している。
以下は、例示的な運用環境として、LTE Rel−12モバイル通信システム及びそれ以降のエボリューションリリースを挙げ、本発明に係るいくつかの実施例を具体的に説明する。但し、本発明は下記の実施例に限定されず、多種の別の無線通信システム、例えば将来の5Gセルラ通信システムにも適用可能である。また、ここでは、マスター基地局と1つのセカンダリ基地局とが協働でユーザ機器に通信サービスを提供する場合のみについて、本発明の技術的方案の実現例を説明するが、マスター基地局と1つ以上のセカンダリ基地局とが協働でユーザ機器に通信サービスを提供する場合においても、本発明の技術的方案が同様に適用できることは、当業者に理解できる。
まず、図2を参照しながら、本発明においてセカンダリ基地局が送信成功したPDCP PDUに対応するPDCP PDUをマスター基地局が削除可能な通信プロセスを説明する。図に示されたように、まず、ステップ210において、セカンダリ基地局がユーザ機器へ、マスター基地局からのPDCP PDUを送信する。次に、ステップ220において、セカンダリ基地局が、X2インターフェースを通してマスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する。上記下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む。最後に、ステップ230において、マスター基地局が、受信した下りデータ伝送状態メッセージに基づき、マスター基地局内に記憶されているPDCP PDUを削除する。具体的には、マスター基地局は、上記下りデータ伝送状態メッセージが示しているPDCP PDU、及び/または対応するPDCP SDUがローカルに記憶されているかどうかを判断する。下りデータ伝送状態メッセージが示しているPDCP PDU、及び/または対応するPDCP SDUがまだローカルに記憶されていれば、上記PDCP PDU及び/または対応するPDCP SDUを削除する。
具体的な実現としては、上記下りデータ伝送状態メッセージはPDCP PDUのシーケンス番号を1つのみ含むことがある。このような場合、セカンダリ基地局が、マスター基地局からのPDCP PDUを1つ送信成功するたびに、マスター基地局へ当該PDCP PDUのシーケンス番号を含む指示情報を送信する。
下りデータ伝送状態メッセージにより多くの情報(例えば、複数のPDCP PDUのシーケンス番号及び/または後に図7を参照しながら詳細に説明するビットマップ)が搭載できる場合、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する条件が満たされたかどうかを判断し、頻繁にマスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信することを避ける。
本発明の実施例において、上記セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する条件は、下記(1)〜(3)の少なくとも1つを含む。(1)送信成功したPDCP PDUの数が設定値に達した。(2)設定されたタイマーがタイムアップした。(3)送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長に達した。上記設定されたPDCP PDUの数、タイマーの計時周期またはビットマップ長は、無線リンクの伝送レート、マスター基地局の処理能力、マスター基地局内のPDCP SDU削除タイマーの計時周期等の要素に応じて決定し、さらに基地局間無線リソース制御メッセージ(inter―node RRC message)を用い、X2インターフェースを通して設定してもよい。上記PDCP PDUの送信成功のインジケーションメッセージは、1つまたは複数の送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号及び/またはビットマップを含んでもよい。上記ビットマップ長は、固定長であってもよく、可変長であってもよい。
図3と図4は、図2に示された通信プロセスにおいて、セカンダリ基地局及びマスター基地局によって実行される方法をそれぞれ示したフローチャートである。図3に示されたように、セカンダリ基地局によって実行される、マスター基地局への下りデータ伝送状態の報告方法は、まず、ステップ310において、セカンダリ基地局がユーザ機器へ、マスター基地局からのPDCP PDUを送信する。そしてステップ320において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する。上記下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む。
図4に示されたように、マスター基地局に実行され、速やかにPDCP PDUを削除する方法は、ステップ410において、マスター基地局がセカンダリ基地局から下りデータ伝送状態メッセージを受信する。上記下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)のシーケンス番号を少なくとも1つ含む。次に、ステップ420において、マスター基地局が上記下りデータ伝送状態メッセージに基づき、マスター基地局内に記憶されているPDCP PDUを削除する。
以下、図5から8を参照しながら、3つの実施例に係る、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を詳細に説明する。なお、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する条件が満たされたかどうか判断する。また、各実施例では、異なる判断条件が用いられる。
図5は、セカンダリ基地局が、送信成功するPDCP PDUの設定数を判断条件とし、かつ、上記下りデータ伝送状態メッセージに、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号が複数含まれる場合の実施例を示すフローチャートである。
図に示されたように、ステップ501では、セカンダリ基地局は、SN−numberの値を0に設定し、第1のタイマーを起動する。上記SN−numberは、マスター基地局からのPDCP PDUの送信が成功した数を表す。上記第1のタイマーの値は、基地局間無線リソース制御メッセージを用いてセカンダリ基地局のRLC実体中に設けてもよく、また、無線リンクの伝送レート、マスター基地局の処理能力、マスター基地局内のPDCP SDU削除タイマーの計時周期等の要素に応じて決定してもよい。
ステップ502では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUを1つ送信成功した後、上記送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号をローカルに記憶すると共に、SN−numberに1を足す(すなわち、SN−number=SN−number+1)。
ステップ503では、セカンダリ基地局は、SN―numberの値が、送信成功すべきPDCP PDUの設定個数に等しいかどうかを判断する。送信成功すべきPDCP PDUの設定個数に等しい場合には、ステップ504を実行する。そうでなければ、ステップ506を実行する。
ステップ504では、セカンダリ基地局は、X2インターフェースを通して、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を含む下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信する。選択可能な構成として、上記下りデータ伝送状態メッセージは送信成功したPDCP PDUの数を含んでもよい。
ステップ505では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUがすべて送信完了されたどうかを判断する。送信完了されていなければ、ステップ501を実行し、引き続きPDCP PDUを送信する。送信完了されていれば、終了する。
ステップ506では、セカンダリ基地局は、第1のタイマーがタイムアップしたかどうかを判断する。第1のタイマーがタイムアップしていれば、ステップ504を実行する。そうでなければ、ステップ507を実行する。
ステップ507では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断する。送信完了されていなければ、ステップ502を実行し、引き続きPDCP PDUを送信する。送信完了されていれば、ステップ508を実行し、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する。
図5に示された方法を用いることにより、セカンダリ基地局は、設定された個数のPDCP PDUを送信成功するたびに、PDCP PDUを削除するようにマスター基地局に指示する。
図6は、セカンダリ基地局が、設定された計時周期を判断条件とし、かつ、上記下りデータ伝送状態メッセージに、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号が複数含まれる場合の実施例を示すフローチャートである。
図に示されたように、ステップ601では、セカンダリ基地局は、第2のタイマーを起動する。上記第2のタイマーの値は、基地局間無線リソース制御メッセージを用いてセカンダリ基地局のRLC実体中に設けてもよく、また、無線リンクの伝送レート、マスター基地局の処理能力、マスター基地局内のPDCP SDU削除タイマーの計時周期等の要素に応じて決定してもよい。
ステップ602では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUを1つ送信成功した後、上記送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号をローカルに記憶する。
ステップ603では、セカンダリ基地局は、第2のタイマーがタイムアップしたかどうかを判断する。第2のタイマーがタイムアップしていれば、ステップ604を実行する。そうでなければ、ステップ606を実行する。
ステップ604では、セカンダリ基地局は、X2インターフェースを通して、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を含む下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信する。選択可能な構成として、上記下りデータ伝送状態メッセージは送信成功したPDCP PDUの数を含んでもよい。
ステップ605では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUがすべて送信完了されたどうかを判断する。送信完了されていなければ、ステップ601を実行し、引き続きPDCP PDUを送信する。送信完了されていれば、終了する。
ステップ606では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断する。送信完了されていなければ、ステップ602を実行し、引き続きPDCP PDUを送信する。送信完了されていれば、ステップ607を実行し、X2インターフェースを通して、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する。
図6に示された方法を用いることにより、セカンダリ基地局は、第2のタイマーがタイムアップするたびに、PDCP PDUを削除するようにマスター基地局に指示する。
図7はビットマップの構造の例示的な実施例を示す。図7に示されたビットマップ長は、固定長であってもよく、可変長であってもよい。ビットマップ内の指示ビット値が1であれば、対応する当該PDCP PDUを送信成功したことを意味する。該値が0であれば、対応する当該PDCP PDUをまだ送信成功していないことを意味する。また、マスター基地局のRLC実体により送信されるすべてのPDCP PDUに対応するビット値がいずれも0である。例えば、送信すべきPDCP SDUがマスター基地局に10個存在し、うちに、シーケンス番号1、2、5、7、9のPDCP SDUが、マスター基地局内に位置するRLC実体へ送信され、シーケンス番号0、3、4、6、8のPDCP SDUが、セカンダリ基地局内に位置するRLC実体へ送信されると仮定する。また、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号が3であると仮定する。そうすると、下りデータ伝送状態メッセージ内のビットマップは、図7のようにしてもよい。具体的には、図7に示されたビットマップにおいて、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号はそれぞれ4、6である。シーケンス番号5のPDCP SDUがマスター基地局のRLC実体により送信されるため、シーケンス番号5のPDCP PDUに対応するビットマップ内の指示ビット値は0である。なお、シーケンス番号3のPDCP PDUのシーケンス番号は、すでに下りデータ伝送状態メッセージのメッセージヘッダ内の、送信成功したSDUの最小シーケンス番号フィールドに示されているため、ビットマップ中に示す必要がない。ビットマップ内の指示ビット値は、区別できる任意の2つの値であってもよく、{0、1}、{True、False}を含むが、これらに限定されない。
一実施例として、上記下りデータ伝送状態メッセージに、可変長を有するビットマップが含まれる実施例のフローチャートは、図6の示したように上記下りデータ伝送状態メッセージに、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号が複数含まれる実施例のフローチャートと同様である(すなわち、設定された計時周期を、インジケーションメッセージを送信するかどうかの判断条件とする)。ただし、ステップ604で送信した下りデータ伝送状態メッセージには、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号と、該最小シーケンス番号のPDCP PDUに続くPDCP PDUをセカンダリ基地局が送信成功したかどうかを示すビットマップと、が含まれる。上記ビットマップは、ステップ602で記憶された送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号に基づいて生成される。具体的には、セカンダリ基地局のローカルに記憶されている送信成功したPDCP PDUに対応するビットマップ内の指示ビット値が1であり、ビットマップ内の他の指示ビット値が0である。選択可能な構成として、上記下りデータ伝送状態メッセージはビットマップ長を含んでもよい。
図8は、上記下りデータ伝送状態メッセージに、固定長を有するビットマップが含まれる例示的な実施例を示すフローチャートである。
図に示されたように、ステップ8001では、セカンダリ基地局は、第3のタイマーを起動し、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号及び最大シーケンス番号を初期値に設定する。上記第3のタイマーの値は、基地局間無線リソース制御メッセージを用いてセカンダリ基地局のRLC実体中に設けてもよく、また、無線リンクの伝送レート、マスター基地局の処理能力、マスター基地局内のPDCP SDU削除タイマーの計時周期等の要素に応じて決定してもよい。上記初期値は、送信待ちのPDCP PDUのシーケンス番号とは異なる特殊な値であり、例えば、「−1」、「無限大」、「無限小」である。
ステップ8002では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUを1つ送信成功した後、上記送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号をローカルに記憶すると共に、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号及び最大シーケンス番号の値を更新する。
具体的には、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号が初期値であれば、上記ローカルに記憶された送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号とする。送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号が、上記ローカルに記憶された送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号よりも大きければ、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号を、上記ローカルに記憶された送信成功したSDUのシーケンス番号に更新する。送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号が初期値であれば、または、送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号が、ローカルに記憶された送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号よりも小さければ、送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号を、ローカルに記憶された送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号に更新する。
ステップ8003では、セカンダリ基地局は、送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長に等しいかどうかを判断する。設定されたビットマップ長に等しい場合には、ステップ8004を実行する。そうでなければ、ステップ8006を実行する。
ステップ8004では、セカンダリ基地局は、X2インターフェースを通して、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する。上記下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号と、該最小シーケンス番号のPDCP PDUに続くPDCP PDUをセカンダリ基地局が送信成功したかどうかを示すビットマップと、を含む。上記ビットマップは、ステップ8002で記憶された送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号に基づいて生成される。具体的には、セカンダリ基地局のローカルに記憶されている送信成功したPDCP PDUに対応するビットマップ内の指示ビット値が1であり、ビットマップ内の他の指示ビット値が0である。
ステップ8005では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断する。送信完了されていなければ、ステップ8001を実行し、引き続きPDCP PDUを送信する。送信完了されていれば、終了する。
ステップ8006では、セカンダリ基地局は、送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長よりも大きいかどうかを判断する。設定されたビットマップ長よりも大きければ、ステップ8009を実行する。そうでなければ、ステップ8007を実行する。
ステップ8007では、セカンダリ基地局は、第3のタイマーがタイムアップしたかどうかを判断する。第3のタイマーがタイムアップしていれば、ステップ8004を実行する。そうでなければ、ステップ8008を実行する。
ステップ8008では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断する。送信完了されていなければ、ステップ8002を実行し、引き続きPDCP PDUを送信する。送信完了されていれば、終了する。
ステップ8009では、セカンダリ基地局は、X2インターフェースを通して、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する。上記下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号と、該最小シーケンス番号のPDCP PDUに続くPDCP PDUをセカンダリ基地局が送信成功したかどうかを示すビットマップと、を含む。上記ビットマップは、ステップ8002で記憶された送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号に基づいて生成される。具体的には、セカンダリ基地局のローカルに記憶されている送信成功したPDCP PDUに対応するビットマップ内の指示ビット値が1であり、ビットマップ内の他の指示ビット値が0である。また、ステップ8009では、セカンダリ基地局はタイマーを再起動すると共に、ローカルに記憶されている送信成功したPDCP PDUのうち、直近に送信成功したPDCP PDU以外のPDCP PDUを削除し、さらに、送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号及び最小シーケンス番号を、上記直近に送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号に変更する。
ステップ8010では、セカンダリ基地局は、マスター基地局からのPDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断する。送信完了されていなければ、ステップ8002を実行し、引き続きPDCP PDUを送信する。そうでなければ、ステップ8011を実行する。
ステップ8011では、セカンダリ基地局は、X2インターフェースを通して、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する。上記下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号を含む。選択可能な構成として、上記下りデータ伝送状態メッセージは、各指示ビット値が何れも0であるビットマップをさらに含んでもよい。
本発明の実施例において、上記ビットマップ長は、基地局間無線リソース制御メッセージを用い、X2インターフェースを通して、セカンダリ基地局のRLC実体に設けてもよい。上記無線リソース制御メッセージは、マスター基地局からセカンダリ基地局へ送信される、ユーズ機器のために余分なリソースの割り当てを要求する要求メッセージ内に含まれて送信されるか、独立したメッセージとして送信されてもよい。
図8に示された方法を用いることにより、セカンダリ基地局は、送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長に達するたびに、PDCP PDUを削除するようにマスター基地局に指示する。
上記セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法と対応するように、本発明は、関連するセカンダリ基地局900も提供する。図9は該セカンダリ基地局900の構造を示すブロック図である。
図9に示されたように、本発明に係るセカンダリ基地局900は、ユーザ機器へPDCP PDUを送信するためのデータ送信ユニット910と、下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信するための下りデータ伝送状態メッセージ送信ユニット930とを含む。上記下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む。
予備に選択される構成として、セカンダリ基地局900は、判断ユニット920をさらに含んでもよい。該判断ユニット920は、下記条件(1)〜(3)の少なくとも1つが満たされたかどうかに基づいて、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信するかどうかを判断する。(1)送信成功したPDCP PDUの数が設定値に達した。(2)設定されたタイマーがタイムアップした。(3)送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長以上である。
上記マスター基地局が速やかにPDCP PDUを削除する方法と対応するように、本発明は、関連するマスター基地局1000も提供する。図10は該マスター基地局1000の構造を示すブロック図である。
図10に示されたように、本発明にかかるマスター基地局1000は、セカンダリ基地局から下りデータ伝送状態メッセージを受信するための下りデータ伝送状態メッセージ受信ユニット1010と、上記下りデータ伝送状態メッセージに基づき、マスター基地局に記憶されているPDCP PDUを削除するためのPDCP PDU削除ユニット1020とを含む。上記下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)のシーケンス番号を少なくとも1つ含む。
本発明が提供する技術的方案を用いることにより、マスター基地局は、セカンダリ基地局がPDCP PDUを送信成功した後に、対応するPDCP PDUを速やかに削除することができる。したがって、マスター基地局の記憶スペースを節約することができ、上位のレイヤからより多くのサービス・データ・ユニットを受信することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を例示し本発明について説明したが、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限り、本発明に対して種々の改良、置換及び変更を行うが可能であることが、当業者に理解される。したがって、本発明は、上記実施形態に限定されず、添付される特許請求の範囲及びその均等的ものにより限定されるべきである。
3GPP TR36.842において提案されたデュアル接続設定のオプション3Cを示す図である。 本発明において、セカンダリ基地局が送信成功したPDCP PDUをマスター基地局が削除可能な通信プロセスを示す系列図である。 本発明において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を示すフローチャートである。 本発明において、マスター基地局が速やかにPDCP PDUを削除する方法を示すフローチャートである。 本発明の例示的な一実施例において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を示すフローチャートである。 本発明の例示的な別の実施例において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を示すフローチャートである。 下りデータ伝送状態メッセージに含まれるビットマップを示す模式図である。 本発明の例示的な別の実施例において、セカンダリ基地局がマスター基地局へ下りデータ伝送状態を報告する方法を示すフローチャートである。 本発明に係るセカンダリ基地局の例示的な構造を示すブロック図である。 本発明に係るマスター基地局の例示的な構造を示すブロック図である。

Claims (19)

  1. セカンダリ基地局によって実行される通信方法であって、
    セカンダリ基地局が、マスター基地局からのパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)をユーザ機器へ送信するステップと、
    セカンダリ基地局が、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信するステップと、を含む方法。
  2. セカンダリ基地局が、下記条件(1)〜(3)の少なくとも1つが満たされたかどうかに基づいて、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信するかどうかを判断するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
    (1)送信成功したPDCP PDUの数が設定値に達した;
    (2)設定されたタイマーがタイムアップした;
    (3)送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長以上である。
  3. セカンダリ基地局は、送信成功したPDCP PDUの数が設定値に達したかどうかを判断し、
    設定値に達した場合には、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信し、
    設定値に達していない場合には、セカンダリ基地局は、さらに、第1のタイマーがタイムアップしたかどうかを判断し、
    第1のタイマーがタイムアップした場合には、セカンダリ基地局はマスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する、請求項1に記載の方法。
  4. 第1のタイマーがタイムアップしていない場合には、セカンダリ基地局は、さらに、PDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断し、
    PDCP PDUがすべて送信完了されている場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信し、
    PDCP PDUがすべて送信完了されていない場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信しない、請求項3に記載の方法。
  5. 下りデータ伝送状態メッセージは、送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を含む、請求項3または4に記載の方法。
  6. 上記設定値及び上記第1のタイマーの計時周期が、
    マスター基地局からセカンダリ基地局へ送信される、ユーズ機器のために余分なリソースを要求する要求メッセージ内に含まれて送信されるか、基地局間無線リソース設定メッセージによってマスター基地局からセカンダリ基地局へ送信される、請求項3または4に記載の方法。
  7. セカンダリ基地局は、第2のタイマーがタイムアップしたかどうかを判断し、
    第2のタイマーがタイムアップした場合には、セカンダリ基地局はマスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する、請求項2に記載の方法。
  8. 第2のタイマーがタイムアップしていない場合には、セカンダリ基地局は、さらに、PDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断し、
    PDCP PDUがすべて送信完了されている場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信し、
    PDCP PDUがすべて送信完了されていない場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信しない、請求項7に記載の方法。
  9. 上記下りデータ伝送状態メッセージは、
    送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を含むか、または、
    送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号と、該最小シーケンス番号のPDCP PDUに続くPDCP PDUをセカンダリ基地局が送信成功したかどうかを示すビットマップとを含む、請求項7または8に記載の方法。
  10. 上記第2のタイマーの計時周期が、
    マスター基地局からセカンダリ基地局へ送信される、ユーズ機器のために余分なリソースを要求する要求メッセージ内に含まれて送信されるか、基地局間無線リソース設定メッセージによってマスター基地局からセカンダリ基地局へ送信される、請求項7または8に記載の方法。
  11. セカンダリ基地局は、送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長以上であるかを判断し、
    上記差が、設定されたビットマップ長に等しく、または該ビットマップ長よりも大きい場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信し、
    上記差が、設定されたビットマップ長未満である場合には、セカンダリ基地局は、さらに、第3のタイマーがタイムアップしたかどうかを判断し、
    第3のタイマーがタイムアップした場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信する、請求項2に記載の方法。
  12. 第3のタイマーがタイムアップしていない場合には、セカンダリ基地局は、さらに、PDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断し、
    PDCP PDUがすべて送信完了されている場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信し、
    PDCP PDUがすべて送信完了されていない場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信しない、請求項11に記載の方法。
  13. 上記下りデータ伝送状態メッセージは、
    送信成功したPDCP PDUの最小シーケンス番号と、該最小シーケンス番号のPDCP PDUに続くPDCP PDUをセカンダリ基地局が送信成功したかどうかを示すビットマップとを含む、請求項11または12に記載の方法。
  14. 上記差が、設定されたビットマップ長よりも大きい場合には、セカンダリ基地局は、さらに、PDCP PDUがすべて送信完了されたかどうかを判断し、
    PDCP PDUがすべて送信完了されている場合には、セカンダリ基地局は、直近1回の送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を含む下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信し、
    PDCP PDUがすべて送信完了されていない場合には、セカンダリ基地局は、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信しない、請求項11または12に記載の方法。
  15. 上記ビットマップ長は、
    マスター基地局からセカンダリ基地局へ送信される、ユーズ機器のために余分なリソースを要求する要求メッセージ内に含まれて送信されるか、基地局間無線リソース設定メッセージによってマスター基地局からセカンダリ基地局へ送信される、請求項11または12に記載の方法。
  16. マスター基地局からのパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)をユーザ機器へ送信するためのデータ送信ユニットと、
    送信成功したPDCP PDUのシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージをマスター基地局へ送信するための下りデータ伝送状態メッセージ送信ユニットと、を含むセカンダリ基地局。
  17. 下記条件(1)〜(3)の少なくとも1つが満たされたかどうかに基づいて、マスター基地局へ下りデータ伝送状態メッセージを送信するかどうかを判断する判断ユニットをさらに含む、請求項16に記載のセカンダリ基地局。
    (1)送信成功したPDCP PDUの数が設定値に達した;
    (2)設定されたタイマーがタイムアップした;
    (3)送信成功したPDCP PDUの最大シーケンス番号と最小シーケンス番号との差が、設定されたビットマップ長以上である。
  18. マスター基地局によって実行される通信方法であって、
    マスター基地局が、送信成功したパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)のシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージをセカンダリ基地局から受信するステップと、
    マスター基地局が上記下りデータ伝送状態メッセージに基づき、マスター基地局内に記憶されているPDCP PDUを削除するステップと、を含む方法。
  19. 送信成功したパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル−プロトコル・データ・ユニット(PDCP PDU)のシーケンス番号を少なくとも1つ含む下りデータ伝送状態メッセージを、セカンダリ基地局から受信するための下りデータ伝送状態メッセージ受信ユニットと、
    上記下りデータ伝送状態メッセージに基づき、マスター基地局内に記憶されているPDCP PDUを削除するためのPDCP PDU削除ユニットと、を含むマスター基地局。
JP2016548148A 2014-02-08 2015-01-15 セカンダリ基地局及びマスター基地局によって実行される通信方法、並びに対応する基地局 Pending JP2017508364A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410045528.0A CN104837127B (zh) 2014-02-08 2014-02-08 由辅基站和主基站执行的通信方法以及相应的基站
CN201410045528.0 2014-02-08
PCT/CN2015/070788 WO2015117537A1 (zh) 2014-02-08 2015-01-15 由辅基站和主基站执行的通信方法以及相应的基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508364A true JP2017508364A (ja) 2017-03-23
JP2017508364A5 JP2017508364A5 (ja) 2017-11-16

Family

ID=53777335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548148A Pending JP2017508364A (ja) 2014-02-08 2015-01-15 セカンダリ基地局及びマスター基地局によって実行される通信方法、並びに対応する基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10355826B2 (ja)
EP (1) EP3104632B1 (ja)
JP (1) JP2017508364A (ja)
CN (1) CN104837127B (ja)
WO (1) WO2015117537A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104837163B (zh) * 2014-02-08 2019-10-25 夏普株式会社 用于删除无线链路控制服务数据单元的方法和基站
CN103888222B (zh) 2014-03-21 2017-09-15 电信科学技术研究院 一种数据包处理方法及装置
CN106332175A (zh) * 2015-07-01 2017-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种控制双连接x2状态报告发送的方法、装置及辅基站
WO2017143504A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods used in user equipment and associated ues
EP3457722B1 (en) * 2016-05-12 2023-03-22 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system
CN107404396B (zh) * 2016-05-20 2019-08-20 中国移动通信有限公司研究院 一种数据传输方法和装置
CN107889234A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 夏普株式会社 一种数据转发的方法及其设备
WO2018232559A1 (zh) * 2017-06-19 2018-12-27 北京小米移动软件有限公司 数据处理方法及装置、用户设备和计算机可读存储介质
EP4307588A3 (en) 2017-06-20 2024-02-28 Apple Inc. Devices and methods for flow-control triggering and feedback
WO2018232701A1 (zh) * 2017-06-22 2018-12-27 北京小米移动软件有限公司 数据传输方法、装置、用户设备及基站
US10448447B2 (en) * 2017-08-17 2019-10-15 Htc Corporation Device and method for handling a bearer type change for a radio bearer
EP3688905A1 (en) 2017-09-27 2020-08-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method to manage downlink data delivery status
WO2019137641A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Submitting a pdcp pdu for transmission
WO2019245443A2 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Preventing/mitigating packet loss in iab systems
CN110932986B (zh) * 2018-09-20 2023-04-07 中国电信股份有限公司 数据包分流方法、装置及计算机可读存储介质
US11228960B2 (en) * 2018-11-12 2022-01-18 Nokia Technologies Oy Efficient signaling in multi-connectivity scenarios
US11329924B2 (en) * 2020-06-03 2022-05-10 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for adapting a WAN egress shaper rate
CN115484553A (zh) * 2021-05-31 2022-12-16 华为技术有限公司 一种通信方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1204724C (zh) * 2002-02-08 2005-06-01 华硕电脑股份有限公司 用于无线通信系统的数据传输的确认方法
KR100802619B1 (ko) * 2002-11-07 2008-02-13 엘지전자 주식회사 무선 링크 제어 프로토콜에 따르는 수신기에서의 알엘씨데이터 수신 윈도우 처리 방법
US8209788B2 (en) * 2005-01-20 2012-07-03 Nippon Soda Co., Ltd. Chemical solution distributing apparatus and chemicals
TW200803271A (en) * 2006-06-19 2008-01-01 Innovative Sonic Ltd Method and apparatus for uplink data handling upon handover in a wireless communications system
CN101547469B (zh) * 2008-03-24 2011-10-05 华为技术有限公司 一种发送数据的方法、系统和设备
US8718647B2 (en) * 2008-06-20 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for prioritizing status messages in a wireless communication system
CN101841853A (zh) * 2009-03-17 2010-09-22 中兴通讯股份有限公司 一种用户设备以及用户设备接收下行数据的方法
EP2838291B1 (en) * 2009-06-17 2017-10-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing handover with a relay node
US20130088960A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Information Delivery with Multiple Point Transmission
CN102833802B (zh) 2012-08-15 2015-09-23 电信科学技术研究院 一种数据转发方法及设备
KR102104493B1 (ko) * 2013-05-10 2020-05-04 주식회사 팬택 이중 연결성을 지원하는 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 장치
KR102059042B1 (ko) * 2013-05-10 2020-02-11 주식회사 팬택 이중연결 시스템에서 멀티 플로우를 고려한 순차적 전달 방법 및 장치
EP2830352A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-28 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient discard mechanism in small cell deployment
US9648514B2 (en) * 2013-08-09 2017-05-09 Blackberry Limited Method and system for protocol layer enhancements in data offload over small cells
JP6230859B2 (ja) * 2013-09-26 2017-11-15 株式会社Nttドコモ 移動通信システム及び無線基地局
JP6262991B2 (ja) * 2013-10-31 2018-01-17 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLACKBERRY UK LIMITED: ""Further Discussion on U-Plane Protocol Architecture Designs"", 3GPP TSG-RAN WG2#83 R2-132442, JPN6018026094, 9 August 2013 (2013-08-09), pages 1 - 6, XP055397904, ISSN: 0003975480 *
INTEL CORPORATION: ""PDCP reordering for option 3C in dual connectivity"", 3GPP TSG-RAN WG2#85 R2-140269, JPN6018026095, 31 January 2014 (2014-01-31), pages 1 - 3, ISSN: 0003975481 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3104632A1 (en) 2016-12-14
US20160352469A1 (en) 2016-12-01
CN104837127B (zh) 2019-12-31
CN104837127A (zh) 2015-08-12
EP3104632A4 (en) 2017-10-25
US10355826B2 (en) 2019-07-16
WO2015117537A1 (zh) 2015-08-13
EP3104632B1 (en) 2022-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017508364A (ja) セカンダリ基地局及びマスター基地局によって実行される通信方法、並びに対応する基地局
US11690026B2 (en) Method and device for efficient communication in next generation mobile communication system
CN111212459B (zh) 一种中继通信方法及装置
CN108617029B (zh) 无线承载配置方法、及相应的ue和基站
EP3675579B1 (en) Data scheduling methods, apparatus and computer-readable mediums
CN107925916B (zh) 上行链路数据分割
EP3014944B1 (en) Master base station-controlled response to detected failure of radio link between secondary base station and mobile station in dual connectivity wireless networks
CN107534987B (zh) 一种数据调度方法、基站及系统
CN110622548A (zh) 在双连接网络中报告从节点故障的方法和系统
KR102196939B1 (ko) 클라우드 셀 통신 시스템에서 데이터 동기 장치 및 방법
CN103888959B (zh) 小小区通信的方法、系统及其设备
CN106941700B (zh) 一种数据传输方法及装置和基站及ue
WO2022052851A1 (zh) 一种服务质量QoS的监测方法
WO2019029642A1 (zh) 通信方法、基站、终端设备和系统
CN104519529A (zh) 一种用于对用户设备进行传输控制的方法、设备与系统
US20240284287A1 (en) Method and device for handover without suspension of data transmission and reception in next generation mobile communication system
US20220086625A1 (en) Method and device for reporting terminal capability for multiple radio transmission schemes in next generation mobile communication system
WO2014000611A1 (zh) 传输数据的方法和装置
KR20150024022A (ko) 무선 통신 시스템에서 패킷 서비스를 위한 링크를 구성하는 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190208