[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017505079A - 位置タグ・カメラ・フォーカス・システム - Google Patents

位置タグ・カメラ・フォーカス・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017505079A
JP2017505079A JP2016554531A JP2016554531A JP2017505079A JP 2017505079 A JP2017505079 A JP 2017505079A JP 2016554531 A JP2016554531 A JP 2016554531A JP 2016554531 A JP2016554531 A JP 2016554531A JP 2017505079 A JP2017505079 A JP 2017505079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
structured
subject
image capture
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016554531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505079A5 (ja
JP6445581B2 (ja
Inventor
ケネディ,ダグラス・アール
ケネディ,スティーヴン・エイ
ケネディ,フィリップ・ビー
Original Assignee
フリー・フォーカス・システムズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリー・フォーカス・システムズ,エルエルシー filed Critical フリー・フォーカス・システムズ,エルエルシー
Publication of JP2017505079A publication Critical patent/JP2017505079A/ja
Publication of JP2017505079A5 publication Critical patent/JP2017505079A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445581B2 publication Critical patent/JP6445581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/46Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being of a radio-wave signal type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/53Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable
    • H04N23/531Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable being rotatable or detachable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/675Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

被写体位置タグ(116)を使用する改良されたカメラ・フォーカス・システムのためのシステム(100)。より詳細には、開示される主題は、カメラと、位置ビーコン(116)で「タグ付け」されている被写体の間の距離を測定することによって、被写体の連続的な自動化されたフォーカスを可能にするカメラ・アクセサリおよびインレンズ技術を備えるシステム(100)を提供することに関する。

Description

[0001]開示される主題は、被写体位置タグを使用する改良されたカメラ・フォーカス・システムと関係するシステムを提供することに関する。より詳細には、開示される主題は、カメラと、位置ビーコンで「タグ付け」されている被写体の間の距離を測定することによって、被写体の連続的な自動化されたフォーカスを可能にするカメラ・アクセサリおよびインレンズ技術を備えるシステムを提供することに関する。
[0002]画像フォーカスは、映画製作およびビデオ製作の最も重要な態様のうちの1つである。誤った画像フォーカスは、製作時間および製作費用に対する大きな影響をもたらし得る。不適切なフォーカス設定のために損なわれたキャプチャされた映像(footage)は、映画製作およびビデオ製作の過程において特に損害をもたらすものであり得る。焦点の合っていないショットまたはシーンは、製作チームによって使用不可能なものとして、しばしば、破棄される。残念ながら、そのような破棄される映像は、再撮影され得ない、またはそれ以外で再現され得ない1回限りの性質の題材を、しばしば、包含する。例えば、1回限りのスポーツ・イベント、結婚式などを、それらが行われた後に「再撮影する」ことは不可能である。
[0003]理想的なフォーカスを実現するのに、カメラのフォーカス・ポイントからの被写体の距離が測定されて、カメラのレンズのフォーカス設定に正確に適合させられなければならない。しばしば、シーンは、カメラ・フォーカスが、カメラの視界内のいくつかの被写体の間で移動することを要求する。さらに、カメラと被写体の間の距離は、台車またはジブに取り付けられたカメラの場合のように、または被写体が動いているシーンにおいて、動的であることが可能である。画像キャプチャのすべての態様の間に適切なカメラ・フォーカスを維持するのを支援する改良されたシステムが、この分野の多くの人々に多大な利益をもたらす。
[0004]本明細書で開示される主題の主要な目的および特徴は、前述した問題を克服するシステムを提供することである。
[0005]本明細書で開示される主題の別の目的および特徴は、カメラ・アクセサリおよび/またはインレンズ技術を使用し、カメラと位置ビーコンで「タグ付け」されている被写体の間の距離を測定することによって被写体の連続的な距離測定を可能にするような改良されたカメラ・フォーカス・システムを提供することである。
[0006]本明細書で開示される主題のさらなる目的および特徴は、カメラと位置ビーコンで「タグ付け」されている被写体の間の計算された距離を表示するような改良されたカメラ・フォーカス・システムを提供することである。
[0007]本明細書で開示される主題のさらなる目的および特徴は、カメラと位置ビーコンで「タグ付け」されている被写体の間の距離を測定することによって、被写体の連続的な自動化されたフォーカスを可能にするような改良されたカメラ・フォーカス・システムを提供することである。
[0008]本明細書で開示される主題のさらなる目的および特徴は、2つ以上の被写体の間のフォーカスの制御された遷移を可能にするような改良されたカメラ・フォーカス・システムを提供することである。
[0009]本明細書で開示される主題のさらなる目的および特徴は、手動で操作可能なフォロー・フォーカス・アクセサリを含むような改良されたカメラ・フォーカス・システムを提供することである。
[0010]本明細書で開示される主題のさらなる目的および特徴は、サーボ駆動のフロー・フォーカス・アクセサリを含むような改良されたカメラ・フォーカス・システムを提供することである。
[0011]本明細書で開示される主題の別の目的および特徴は、単一の操作者が、複数の被写体を撮像する複数のカメラのフォーカス状態を制御することを可能にするような改良されたカメラ・フォーカス・システムを提供することである。
[0012]本明細書で開示される主題のさらなる目的および特徴は、効率的で、安価で、役に立つようなシステムを提供することである。本明細書で開示される主題の他の目的および特徴は、後段の説明を参照することで明白となろう。
[0013]実施形態において、開示される主題は、少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのために、キャプチャされるべき1つまたは複数の被写体に関連付けられたフォーカス設定データであって、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するのに使用可能なフォーカス設定データを生成することと関係するシステムを提供し、そのようなシステムは、少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体の現在の位置に関連付けられた第1の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータと、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられた第2の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータと、そのような第1の位置特定可能な被写体とそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのイメージャ・フォーカス・ポイントの間の現在の距離を計算するように構造化され、構成された少なくとも1つの距離計算器であって、そのような第1の位置データ、およびそのような第2の位置データを使用してそのような現在の距離を生成するように構成された少なくとも1つの距離計算器とを備え、そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータは、そのような第1の位置データをワイヤレスで通信するように構造化され、構成された少なくとも1つのワイヤレス・コミュニケータを備え、そのような少なくとも1つの距離計算器は、そのような少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータとワイヤレスで通信することによって第1の位置データを獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のワイヤレス・コミュニケータと、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御する少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタに計算された距離を通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの距離データ・コミュニケータとを備え、そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータは、そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータの動きとそのような少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体の動きを物理的に結合するように構成された少なくとも1つの第1のモーション・カプラを備え、そのような少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータは、そのような少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータの動きとそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの動きを物理的に結合するように構成された少なくとも1つの第2のモーション・カプラを備える。
[0014]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離データ・コミュニケータが、計算された現在の距離を表示するように構成された少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスに隣接してそのような少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを支持するように構造化され、構成された少なくとも1つの距離ディスプレイ・サポータをさらに備える、そのようなシステムを提供する。
[0015]また、開示される主題は、そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータが、そのような第1の位置が導出可能である少なくとも1つの第1の無線信号をワイヤレスで送信するように構造化され、構成された少なくとも1つの無線周波数ID(RFID)タグを備え、そのような少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータが、そのような少なくとも1つの第1の無線信号を受信するように構造化され、構成された少なくとも1つのRFID信号受信器を備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータが、そのような少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体の現在の位置に関連付けられたGPS信号データを受信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1の全地球測位システム(GPS)受信器と、そのGPS信号データを処理して、そのような第1の位置データを形成するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のGPS信号データ・プロセッサと、第1の位置データをワイヤレスで送信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス送信機とを備え、そのような少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータは、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられたGPS信号データを受信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のGPS受信器を備え、そのような少なくとも1つの距離計算器は、第1の位置データをワイヤレスで受信するように構造化され、構成された少なくとも1つのワイヤレス・データ受信器を備える、そのようなシステムを提供する。
[0016]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するようにそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスをさらに備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離ディスプレイ・サポータが、そのような少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスからそのような少なくとも1つの距離データ・ディスプレイをサポートするように構成される、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離計算器が、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定獲得構成要素を備える、そのようなシステムを提供する。
[0017]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離計算器は、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を表示するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定ディスプレイをさらに備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのフォーカス設定獲得構成要素が、現在のレンズFストップ設定および現在のレンズ焦点距離から基本的に成るグループから選択された少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を獲得するように構成される、そのようなシステムを提供する。また、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離計算器が、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのハードウェア構成に関連付けられたデータ・エントリをそれぞれが備える複数のキャリブレーション・レコードを記憶するように構造化され、構成されたストレージ・メモリと、複数の保存されたキャリブレーション・レコードのうちの選択された1つをユーザが取り出すのを支援するように構造化され、構成された少なくとも1つのキャリブレーション・ユーザ・インターフェースとをさらに備え、キャリブレーション・レコードの各レコードは、レンズFストップ範囲、レンズ焦点距離範囲、およびレンズ・フォーカス調整範囲から基本的に成るグループから選択された少なくとも1つのデータ・エントリを包含し、そのようなキャリブレーション・レコードは、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するようにそのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタによって使用可能である、そのようなシステムを提供する。
[0018]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離計算器が、そのような少なくとも1つの第1の被写体に関する少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータをさらに備え、そのような少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータが、そのような第1の位置データ、そのような第2の位置データ、およびそのような少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を使用してそのような少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルを生成し、そのような生成された少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルが、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するようにそのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタによって使用可能である、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタをさらに備えるそのようなシステムを提供し、そのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタは、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス・リングを自動的に操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスを備え、そのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタは、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、そのような生成された少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルに応答して、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するように構成される。
[0019]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスが、そのようなフォーカス状態の手動調整を可能にするように構成された少なくとも1つの手動で操作されるフォーカス・コントロールと、手動調整入力を検出するように構造化され、構成された少なくとも1つの手動操作検出器と、そのような少なくとも1つの手動で操作されるフォーカス・コントロールの少なくとも1つの手動操作が検出されると、そのような少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスの自動動作をオーバライドする少なくとも1つのサーボモータ・オーバライドとをさらに備える、そのようなシステムを提供する。
[0020]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離計算器が、複数の位置特定可能な被写体を備えるセットの1つの位置特定可能な被写体を各データ・エントリが識別する少なくとも1つのマルチ被写体データ・セットと、そのような少なくとも1つのマルチ被写体データ・セットのそのような各データ・エントリに関して少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータと、そのような少なくとも1つのマルチ被写体データ・セットの少なくとも1つのそのようなデータ・エントリをユーザが選択することを可能にするように構造化され、構成された少なくとも1つの位置特定可能な被写体セレクタとをさらに備え、それぞれの選択されたそのような少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルは、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するようにそのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタによって使用可能である、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離計算器が、少なくとも1つのn位置特定可能な被写体の現在の位置に関連付けられたn位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つのn位置データ・ジェネレータと、そのようなn位置データを使用してそのような少なくとも1つのn位置特定可能な被写体に関する少なくとも1つのnフォーカス設定プロファイルを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つのn被写体プロファイル・ジェネレータとをさらに備え、それぞれの選択されたそのような少なくとも1つのnフォーカス設定プロファイルは、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するようにそのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタによって使用可能である、そのようなシステムを提供する。
[0021]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離計算器が、そのような少なくとも1つの位置特定可能な被写体に関して生成されたそのような少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルとそのような少なくとも1つのn位置特定可能な被写体に関して生成されたそのような少なくとも1つのnフォーカス設定プロファイルの間でそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのそのようなフォーカス状態を遷移させるように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体フォーカス・トランジショナをさらに備える、そのようなシステムを提供する。また、開示される主題は、そのような少なくとも1つの被写体フォーカス・トランジショナが、そのようなフォーカス状態のそのような遷移の変化のレートをユーザが制御することを可能にするように構造化され、構成された少なくとも1つのユーザ遷移コントロールを備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの距離計算器が、少なくとも1つのユーザ・インターフェースと、少なくとも1つのプロセッサと、メモリとを備える少なくとも1つのコンピューティング・デバイスと、そのようなメモリの中に記憶されて、そのような少なくとも1つのプロセッサによって実行されるように構成された少なくとも1つのプログラムであって、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェース上に少なくとも1つのメニューを表示するための命令であって、そのような少なくとも1つのメニューは、少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目を備える命令と、そのような少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目のうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのユーザ入力を受け取るための命令とを備えるプログラムとをさらに備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのプログラムが、そのような少なくとも1つの距離計算器が位置特定可能な被写体を自動的に探し求めるようにする命令をさらに備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、少なくとも1つのタッチセンシティブ・ディスプレイを備える、そのようなシステムを提供する。
[0022]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスによってキャプチャされた少なくとも1つの現在の画像を表示するように構成された少なくとも1つの現在の画像ウインドウを備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、そのような少なくとも1つのキャリブレーション・ユーザ・インターフェースを可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備え、そのような少なくとも1つのキャリブレーション・ユーザ・インターフェースを可能にするそのような少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目が、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのハードウェア構成の手動入力を可能にする少なくとも1つの少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目を備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、そのような第1の位置データ、そのような第2の位置データ、およびそのようなn位置データのうちの少なくとも1つのユーザ主導の獲得を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備える、そのようなシステムを提供する。
[0023]また、開示される主題は、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、そのようなn位置データを、少なくとも1つのそのようなn位置特定可能な被写体を識別するのに使用される少なくとも1つのユーザによって選択された名前にユーザが関連付けることを可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、そのような少なくとも1つの被写体フォーカス・トランジショナの動作を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、そのような少なくとも1つのユーザ遷移コントロールの動作を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、少なくとも1つのコンピューティング・デバイスが、少なくとも1つのポータブル・コンピューティング・デバイスを備える、そのようなシステムを提供する。
[0024]さらに、開示される主題は、そのようなシステム内で動作する複数の画像キャプチャ・デバイスを制御するように構造化され、構成された少なくとも1つのシステム・コントローラをさらに備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのコントローラ通信がワイヤレスである、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスがビデオ・カメラである、そのようなシステムを提供する。
[0025]本明細書の実施形態によれば、開示される主題は、少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのために、キャプチャされるべき1つまたは複数の被写体に関連付けられたフォーカス設定データを生成することと関係するシステムを提供し、そのようなフォーカス設定データは、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するように使用可能であり、そのようなシステムは、少なくとも1つのロケータ・タグに関連付けられたタグ付けされた被写体の現在の位置に関連付けられた第1の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つのロケータ・タグと、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられた第2の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの画像デバイス・ロケータと、そのような位置特定可能な被写体とそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのイメージャ・フォーカス・ポイントの間の現在の距離を計算するように構造化され、構成された少なくとも1つのコンピューティング・デバイスであって、そのような少なくとも1つの距離計算器は、そのような第1の位置データ、およびそのような第2の位置データを使用してそのような現在の距離を生成するように構成されるコンピューティング・デバイスと、計算された現在の距離を表示するように構成された少なくとも1つの距離データ・ディスプレイと、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するようにそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスとを備え、そのような少なくとも1つのロケータ・タグは、そのような第1の位置データをワイヤレスで通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータを備え、そのような少なくとも1つのコンピューティング・デバイスは、そのような少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータとワイヤレスで通信することによって第1の位置データを獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のワイヤレス・コミュニケータを備え、そのような少なくとも1つの距離データ・ディスプレイは、そのような少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスに隣接してそのような少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを取り付けるのを支援するように構造化され、構成された少なくとも1つのディスプレイ・マウントを備える。
[0026]また、開示される主題は、そのような少なくとも1つのディスプレイ・マウントが、そのような少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスに隣接してそのような少なくとも1つのコンピューティング・デバイスを取り付けるのを支援するように構造化され、構成された少なくとも1つのコンピューティング・デバイス・マウントを備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定獲得構成要素と、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を表示するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定ディスプレイとをさらに備える、そのようなシステムを提供する。また、開示される主題は、そのような少なくとも1つのコンピューティング・デバイスが、それぞれのそのようなタグ付けされた被写体に関して少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータを備え、そのような少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータが、そのような第1の位置データ、そのような第2の位置データ、およびそのような少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を使用してそのような少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成し、それぞれのそのような生成された少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルが、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するように使用可能である、そのようなシステムを提供する。
[0027]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス・リングを自動的に操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスをさらに備え、少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスは、そのような少なくとも1つのコンピューティング・デバイスによって制御され、そのような少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスは、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するように構成される、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのコンピューティング・デバイスが、少なくとも1つのユーザ・インターフェースと、少なくとも1つのプロセッサと、メモリと、少なくとも1つのプログラムとをさらに備え、そのような少なくとも1つのプログラムは、そのようなメモリの中に記憶されて、そのような少なくとも1つのプロセッサによって実行されるように構成され、そのような少なくとも1つのプログラムは、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェース上に少なくとも1つのメニューを表示するための命令であって、そのような少なくとも1つのメニューは、少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目を備える命令と、そのような少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目のうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのユーザ入力を受け取るための命令とを備える、そのようなシステムを提供する。
[0028]さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、少なくとも1つのタッチセンシティブ・ディスプレイを備える、そのようなシステムを提供する。さらに、開示される主題は、そのような少なくとも1つのコンピューティング・デバイスが、そのような少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスとワイヤレスで通信する、そのようなシステムを提供する。本明細書の別の実施形態において、開示される主題は、少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのために、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するのに使用可能な、キャプチャされるべき1つまたは複数の被写体に関連付けられたフォーカス設定データを生成することと関係する方法を提供し、そのような方法は、そのような少なくとも1つのロケータ・タグに関連付けられたタグ付けされた被写体の現在の位置に関連付けられた第1の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つのロケータ・タグを提供するステップと、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられた第2の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの画像デバイス・ロケータを提供するステップと、そのような位置特定可能な被写体とそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのイメージャ・フォーカス・ポイントの間の現在の距離を計算するように構造化され、構成された少なくとも1つのコンピューティング・デバイスを提供するステップと、そのような第1の位置データ、およびそのような第2の位置データを使用してそのような現在の距離を生成するステップと、計算された現在の距離を表示するように構成された少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを提供するステップと、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するようにそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスを提供するステップと、表示された計算された現在の距離に応答してそのような少なくとも1つの画像キャプチャのそのような少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するステップとを備え、そのような少なくとも1つのロケータ・タグは、そのような第1の位置データをワイヤレスで通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータを備え、そのような少なくとも1つのコンピューティング・デバイスは、そのような少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータとワイヤレスで通信することによって第1の位置データを獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のワイヤレス・コミュニケータを備え、そのような少なくとも1つの距離データ・ディスプレイは、そのような少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスに隣接してそのような少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを取り付けるのを支援するように構造化され、構成された少なくとも1つのディスプレイ・マウントを備える。
[0029]本明細書の実施形態によれば、開示される主題は、本仮特許出願によって開示される、または示唆されるあらゆる新奇の特徴、要素、組合せ、ステップ、および/または方法を与える。
[0030]開示される主題の実施形態による、フォーカス支援デバイスを備えるように変形されたカメラを示す透視図である。 [0031]図1のフォーカス支援デバイスをさらに示す透視図である。 [0032]フォーカス支援デバイスの特徴、ならびに画像キャプチャ・デバイスの用法、および図1のカメラとの相互動作を示す図である。 [0033]出願者のロケータ・タグの実施形態を示す概略図である。 [0034]出願者のロケータ・タグの実施形態を示す概略図である。 [0035]開示される主題の実施形態による、サーボ駆動のフォーカス支援デバイスを示す透視図である。 [0036]開示される主題の実施形態による、カメラのフォーカス・リングのフォロー・フォーカス・ギアに隣接して取り付けられた図6のサーボ駆動のフォーカス支援デバイスを示す正面図である。 [0037]図6のサーボ駆動のフォーカス支援デバイスの機能要素を示すブロック図である。 [0038]開示される主題の実施形態による、ポータブル・ユーザ・インターフェースによって遠隔で制御される図6のサーボ駆動のフォーカス支援デバイスを備えるように変形されたカメラを示す透視図である。 [0039]開示される主題の実施形態による、ポータブル・ユーザ・インターフェースを示す正面図である。 [0040]開示される主題の実施形態による、焦点距離表示メニューを表示する図9のポータブル・ユーザ・インターフェースを示す正面図である。 [0041]開示される主題の実施形態による、キャリブレーション・メニューを表示する図9のポータブル・ユーザ・インターフェースを示す正面図である。 [0042]開示される主題の実施形態による、タグ同期メニューを表示する図9のポータブル・ユーザ・インターフェースを示す正面図である。 [0043]開示される主題の実施形態による、被写体フォーカス切換えメニューを示す図9のポータブル・ユーザ・インターフェースを示す正面図である。 [0044]開示される主題の実施形態による、オプション・メニューを示す図9のポータブル・ユーザ・インターフェースを示す正面図である。 [0045]開示される主題の実施形態による、中心位置から複数のカメラを制御するように構成されたマスタ・コントローラを概略で示す図である。
[0046]出願者は、目標被写体の適切なフォーカスを確立するのを支援するように設計された距離測定カメラ・アクセサリを含むカメラ・フォーカス・システム100を開発した。一般的に述べると、本明細書で開示されるシステムは、カメラの現在の位置、および目標被写体の現在の位置を確立することによって、カメラ・イメージャとキャプチャされるべき被写体の間の焦点距離を決定するように構成される。
[0047]図1を参照すると、図1は、開示される主題の実施形態による、出願者のフォーカス支援デバイス102を備えるように変形されているカメラ103(破線描写によって示される)を図示する透視図を示す。図2は、図1の実施形態によるフォーカス支援デバイス102をさらに示す透視図を示す。フォーカス支援デバイス102の主要な能力は、目標被写体までの焦点距離を正確に計算するシステムの能力である。完璧なフォーカスを実現するのに、カメラ103のフォーカス・ポイントからの被写体の距離が測定されて、カメラ・レンズ105のフォーカス・リング(focal ring)に正確に適合させられなければならない。フォーカス支援デバイス102は、カメラ・レンズ105のフォーカス・リングにおける、またはその近くのそのような計算された距離を表示することによって、カメラ・レンズ105の操作者が、カメラ103のフォーカス・ステータスを正しく調整するのを支援する。この距離測定フィーチャは、レンズ操作者が、一貫して、正しい距離にプル・フォーカス(pull focus)を行うことを可能にする。
[0048]実施形態において、カメラ・フォーカス支援デバイス102が、図示されるとおり、距離ディスプレイ114を有する少なくとも1つの距離計算ユニット112を備える。距離計算ユニット112は、カメラ103と1つまたは複数の位置特定可能な被写体113の間の焦点距離を計算するように構成される(図3参照)。距離計算ユニット112は、位置特定可能な被写体113に関連付けられた距離データを受け取り、処理するように構成される。そのような距離計算の結果は、距離ディスプレイ114に現れ、カメラ103のフォーカス状態を適切に調整するようにカメラ・レンズ105の操作者によって使用されることが可能である(計算された距離を、少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御する少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタに通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの距離データ・コミュニケータを本明細書において少なくとも実施する)。前述したフィーチャをサポートするシステム実施形態が、図3によって、かつ/または図3を参照してさらに説明される。
[0049]実施形態において、フォーカス支援デバイス102は、図1および図2に示されるとおり、少なくとも1つのフォロー・フォーカス・ユニット104をさらに備える。フォロー・フォーカス・ユニット104は、カメラ操作者が、カメラ・レンズ105のフォーカス・リングを手動で調整するのを支援するように構成される。フォロー・フォーカス・ユニット104は、外側フォーカス・ホイール108と内側ドライブ・ギア109を動作上、結合するギア・セットを備える。ドライブ・ギア109は、図示されるとおり、カメラ・レンズ105のフォーカス・リングに取り付けられる、またはフォーカス・リングと一体化している部分を形成するリング・ギア106と噛み合うように構成される。
[0050]フォーカス・ホイール108の操作は、リング・ギア106の滑らかな振動のない回転をもたらす。したがって、フォロー・フォーカス・ユニット104は、操作者が、カメラ103内で、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立することを可能にする。フォロー・フォーカス・ユニット104として機能するように適応可能な構成要素を有する市販のフォロー・フォーカス・ユニットは、イリノイ州シカゴ所在のZacutoUSAコーポレーションによって製造されるZ−Focus(登録商標)系列から選択されたモデルを含む。
[0051]フォーカス支援デバイス102は、図示されるとおり、カメラ103に隣接した位置にフォーカス支援デバイス102を取り付けるように構成された少なくとも1つのマウント110を備える。
[0052]実施形態において、マウント110は、図1および図2に示されるとおり、フォロー・フォーカス・ユニット104と一体となった構成要素である。マウント110は、例えば、図1の破線描写によって示される15ミリメートル(mm)マット・ボックス・サポート・ロッド(matte box support rod)などの、3つの一般的に使用されるカメラ・レール・システム111のうちの少なくとも1つと適合する。本明細書を読むと、適切な状況下で、設計選好、ユーザ選好、マーケティング選好、費用、構造上の要件、利用可能な材料、技術的進歩などの問題を考慮して、例えば、カメラ本体に結合するように構成されたマウント、三脚に結合するように構成されたマウントなどの他の取り付け構成でも十分であり得ることが当業者には理解されよう。
[0053]図1および図2の実施形態において、距離計算ユニット112は、図示されるとおり、筐体115内に包含されて、フォロー・フォーカス・ユニット104によって支持される。距離計算ユニット112の筐体115は、距離ディスプレイ114をユーザ入力コントロール121およびインジケータ・ライトと一緒に備えて、ユーザ・インターフェースを形成する。さらに、筐体115の構成は、バッテリ・ボックス(battery compartment)、外部データ・ポート、外部電源ポートなどの装備をさらに含む。
[0054]図3は、図1によるフォーカス支援デバイス102のフィーチャおよび構成の実施形態を例示する図を示す。カメラ・フォーカス・システム100は、ロケータ・タグ116を、カメラ103によってキャプチャされるべき各被写体に関連付けることによって動作する。ロケータ・タグ116(本明細書で「ロケータ・ビーコン」または単に「ビーコン」とも呼ばれる)は、計算ユニット112によって検出可能な少なくとも1つのワイヤレス信号を送信するように構成される(そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータが、そのような第1の位置データをワイヤレスで通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータを備えるように本明細書において少なくとも実施する)。そのワイヤレス信号は、タグ付けされた被写体の現在の位置を決定するように計算ユニット112と関係して使用可能な位置データを包含する。したがって、任意の目標被写体が、その被写体がロケータ・タグ116を保有し、計算ユニット112と関係する検出範囲内にある場合、システムによって位置特定可能となる。
[0055]システムの例として、図3に被写体「A」および被写体「B」として識別される2つの位置特定可能な被写体113が、カメラ103(少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスを本明細書において少なくとも実施する)の視界117内で位置特定される。それぞれの位置特定可能な被写体113が、フォーカス支援デバイス102(そのような少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータとワイヤレスで通信することによって第1の位置データを獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のワイヤレス・コミュニケータを本明細書において少なくとも実施する)のワイヤレス信号受信器118に現在の被写体位置データを送信することができるロケータ・タグ116を担持する。各ロケータ・タグ116(少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体の現在の位置に関連付けられた第1の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータを本明細書において少なくとも実施する)は、フォーカス支援デバイス102が、複数のロケータ・タグ116に由来し、位置特定可能な被写体113に関連付けられた信号を区別することを可能にする独特の識別子を備える。ロケータ・タグ116は、例えば、人または物体に表面実装することによって、当事者によって着られる衣服の物品にクリップで留めることによって、または車両の一部分に付着することによって、位置特定可能な被写体113と一緒に移動するように設計される(そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータが、そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータの動きとそのような少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体の動きを物理的に結合するように構成された少なくとも1つの第1のモーション・カプラを備えるように本明細書において少なくとも実施する)。したがって、「タグA」として識別されるロケータ・タグ116は、被写体「A」と一緒に移動し、「タグB」として識別されるロケータ・タグ116は、被写体「B」と一緒に移動する。
[0056]実施形態において、カメラ・フォーカス・システム100は、少なくとも2つのカメラ103および距離計算ユニット112と、複数のカメラ103が複数のロケータ・タグ116と一緒に使用されることを可能にして、システム100が、タグ116を有する被写体113にカメラ103の焦点を自動的に合わせることを可能にする少なくとも1つのロケータ・タグ116とを含む。実施形態において、ロケータ・タグ116は、リアルタイムで距離を決定するように互いに通信するとともに、カメラ103と通信する。実施形態において、カメラ・フォーカス・システム100は、1つまたは複数の静止基準ポイントまたは静止基準アンカを使用して、タグ116を有する被写体113とカメラ103の間の距離計算の精度を高める。実施形態において、静止基準ポイントは、要素間の距離をリアルタイムで決定するようにタグ116および距離計算ユニット112と通信する無線伝送を生成する。実施形態において、ロケータ・タグ116は、互いに通信し、静止基準ポイントと通信するとともに、カメラ103と通信して、要素間の距離をリアルタイムで決定する。
[0057]距離計算ユニット112は、カメラ103の現在の位置に関連付けられた位置データを生成するように設計された少なくとも1つのカメラ・ロケータ120を備える(そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられた第2の位置データを本明細書において少なくとも実施する)。カメラ103に関するそのような2次位置データを生成する方法は、目標被写体に関連付けられた第1の被写体位置データを生成するのに使用される方法に依存し、この方法については、本開示の後段のセクションにおいてさらに説明される。
[0058]距離計算ユニット112は、ロケータ・タグ116から受信された現在の被写体位置データ、およびカメラ103に関する2次位置データを利用して、イメージャ・フォーカス・ポイント122と視界117内に位置する目標被写体の間の距離を計算する(そのような少なくとも1つの距離計算器が、そのような第1の位置特定可能な被写体とそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのイメージャ・フォーカス・ポイントの間の現在の距離を計算するように構造化され、構成され、そのような少なくとも1つの距離計算器が、そのような第1の位置データ、およびそのような第2の位置データを使用してそのような現在の距離を生成するように構成されるように本明細書において少なくとも実施する)。例えば、距離計算ユニット112は、「タグA」から受信された現在の被写体位置データ、およびカメラ・ロケータ120からの二次位置データを利用して、被写体「A」とカメラ103のイメージャ・フォーカス・ポイント122の間の距離D1を計算する。したがって、距離計算ユニット112は、カメラ103のフォーカス状態を制御するようにカメラ103の操作者によって使用可能である被写体「A」に関する少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成する(少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタを本明細書において少なくとも実施する)(そのような少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータが、そのような第1の位置データ、そのような第2の位置データ、およびそのような少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を使用してそのような少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルを生成し、そのような生成された少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルが、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するようにそのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタによって使用可能であるように本明細書において少なくとも実施する)。同様に、距離計算ユニット112は、「タグB」から受信された現在の被写体位置データ、およびカメラ・ロケータ120からの二次位置データを利用して、被写体「B」とカメラ103のイメージャ・フォーカス・ポイント122の間の距離D2を計算する。したがって、距離計算ユニット112は、カメラ103の操作者によって使用可能である被写体「B」に関する少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成する。
[0059]図3のブロック図を参照すると、距離計算ユニット112は、図示されるとおり、少なくとも1つのユーザ・インターフェース124と、少なくとも1つのプロセッサ126と、システム・メモリ127とを備える。ワイヤレス信号受信器118を備えたデータ・リンク140が、ロケータ・タグ116から第1の位置データを受信して、そのデータをプロセッサ126に渡すように機能する。
[0060]距離計算ユニット112は、ワイヤレス通信技術を使用して前述した距離測定機能を実施する。実施形態において、図4と関係して一般的に説明されるとおり、無線周波数ID(RFID)技術が使用される。
[0061]図4は、開示される主題の実施形態による、RFID対応のロケータ・タグ116を例示する概略図を示す。RFID対応の距離計算ユニット112は、無線信号のタイム・オブ・フライト(time of flight)に基づく距離D1の計算を利用する。より詳細には、RFID対応の距離計算ユニット112は、無線信号125が送信器アンテナ128からタグ・アンテナ130まで伝送され、リーダ・アンテナ132に戻るのに要する時間を測定する。カメラ103からタグまでの距離は、電波が光速で伝播する速度に基づいて計算される。RFID対応のロケータ・タグ116は、信号を中継する能動(または受動)トランスポンダ134を備えることが可能である。実施形態において、送信器アンテナ128およびリーダ・アンテナ132は、データ・リンク140の拡張を備え、エンジニアリング選好に依存して、単一の送信−受信アンテナを備えることも可能である(そのような少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータが、そのような第1の位置データが導出可能である少なくとも1つの第1の無線信号をワイヤレスで送信するように構造化され、構成された少なくとも1つのRFIDタグを備え、そのような少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータが、そのような少なくとも1つの第1の無線信号を受信するように構造化され、構成された少なくとも1つのRFID信号受信器を備えるように本明細書において少なくとも実施する)。
[0062]RFID対応の距離計算ユニット112内にカメラ・ロケータ120を実装することは、リーダ・アンテナ132とイメージャ・フォーカス・ポイント122の単純な固定された物理的関連付けを介して実現される(そのような少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータが、そのような少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータの動きとそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの動きを物理的に結合するように構成された少なくとも1つの第2のモーション・カプラを備える)。本明細書を読むと、適切な条件下で、設計選好、ユーザ選好、マーケティング選好、費用、利用可能な材料、技術的進歩などの問題を考慮して、例えば、信号強度の測定、タグに向かって戻るように位置特定ベクトルを描く、いくつかのリーダ位置において測定されたタグからの電波の到着の角度、複数のビーコンの三角測量を介して距離を計算することなどの他のRFID技術でも十分であり得ることが当業者には理解されよう。さらに、Bluetooth(登録商標)対応のロケータ・タグ116、超広帯域技術対応のロケータ・タグ116、インパルス無線伝送などの超広帯域技術対応のロケータ・タグ116などの無線信号のタイム・オブ・フライト、ロケータ・タグ116のWiFi三角測量もしくはGSM(登録商標)セルラ三角測量、および関連するシステム100構成要素、ならびに対応するハードウェアおよびソフトウェアを距離計算ユニット112と一緒に使用する他のワイヤレス通信技術が展開されてもよい。
[0063]実施形態において、距離計算ユニット112は、図5に全体的に示されるとおり、全地球測位システム(GPS)受信器のセットを使用して前述した距離測定機能を実装する。
[0064]図5は、GPS対応のロケータ・タグ116を例示する概略図を示す。GPS対応のロケータ・タグ116(「タグA」)は、位置特定可能な被写体113(被写体「A」)の現在の位置に関連付けられたGPS信号データを受信するように構造化され、構成された少なくとも1つのGPS受信器136を備える。
[0065]GPS受信器136は、位置特定可能な被写体113(被写体「A」)に関して現在の位置データを生成するようにGPS信号データを処理するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のGPS信号データ・プロセッサ138を備える。GPS対応のロケータ・タグ116は、図示されるとおり、GPS対応の距離計算ユニット112内に位置するデータ・リンク140のワイヤレス受信器144に被写体位置データを送信するワイヤレス送信器142を包含する(そのような少なくとも1つの距離計算器が、第1の位置データをワイヤレスで受信するように構造化され、構成された少なくとも1つのワイヤレス・データ受信器を備えるように本明細書において少なくとも実施する)。本明細書を読むと、適切な状況下で、設計選好、ユーザ選好、マーケティング選好、費用、技術的進歩などの問題を考慮して、例えば、ビーコンとしてGPS対応のモバイル電話を利用すること、IRベースのデータ信号を使用する通信を実施することなどの他のタグ付け技術でも十分であり得ることが当業者には理解されよう。
[0066]GPS対応の距離計算ユニット112内にカメラ・ロケータ120を実装することは、GPS対応の距離計算ユニット112内に第2のGPS受信器146を組み込むことによって実現される。第2のGPS受信器146は、カメラ103の現在の位置に関連付けられたGPS信号データを受信して、その位置データをプロセッサ126に渡す(図3も参照)。距離D1が、そのGPS位置データを比較することによって計算される。
[0067]図3を再び参照すると、カメラ・フォーカス・システム100の実施形態が、少なくとも1つのフォーカス設定獲得構成要素150をさらに含む。フォーカス設定獲得構成要素150は、カメラ・レンズ105のフォーカス・リングの現在の距離設定を獲得するように構成される。フォーカス設定獲得構成要素150によって獲得される画像フォーカス設定は、現在のレンズFストップ設定と、カメラ・レンズ105の現在のレンズ焦点距離とを含む。そのFストップ設定およびレンズ焦点距離は、カメラ・レンズ105の被写界深度および焦点距離を計算するのに利用される。
[0068]カメラ・レンズ105のフォーカス・リングの現在の距離設定は、ユーザ・インターフェース124において表示され(図2参照)、したがって、カメラ103の操作者がイメージ・フォーカスの精度を確認することを可能にする。図2を再び参照すると、カメラ・レンズ105のフォーカス・リングの現在の距離設定が、フォーカス支援デバイス102の距離ディスプレイ114上に表示される(そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を表示するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定ディスプレイを本明細書において少なくとも実施する)。
[0069]実施形態において、ロケータ・タグ116は、オン/オフ・スイッチと、バッテリ筐体と、充電するための電源入力とを含む。さらに、システム実施形態は、ロケータ・タグ116に関するリフレッシュ・レート・オプションを制御する能力を有する。
[0070]図2の例示を再び参照すると、距離計算ユニット112のユーザ・インターフェース124が、図示されるとおり、オン/オフ・スイッチ151と、同期ボタン152と、距離ディスプレイ114と、確認ライト154とを含む。同期ボタン152は、作動させられると、ブロードキャスト範囲内ですべてのロケータ・タグ116の探索を開始する。緑色の照明確認ライト154が、ロケータ・タグ116が追跡されていることを示す。
[0071]距離ディスプレイ114は、カメラからロケータ・タグまでの計算された距離を示し、図3のフォーカス設定獲得構成要素150を備えている場合、カメラ・レンズ105のフォーカス・リングの現在の距離設定も示す。カメラ・フォーカス・システム100の実施形態は、カメラ・レンズ105のフォーカス調整の範囲を記録するようにさらに構成されることに留意されたい。フォーカス設定獲得構成要素150として使用するために適応可能である例示的な技術が、英国レスター、サーマストン所在のCooke Optics Limitedによって製造されるCinematography Electronics/i Lens Display Unitである。
[0072]図6は、本明細書で開示される主題の実施形態によるサーボ駆動のフォーカス支援デバイス160を図示する透視図を示す。フォーカス支援デバイス160は、図示されるとおり、電気的に駆動されるサーボモータ163と相互動作する距離計算ユニット161を備える。図7は、カメラ103のフォーカス・リングのフォロー・フォーカス・リング・ギア106に隣接して取り付けられたサーボ駆動のフォーカス支援デバイス160を例示する正面図を示す。図8は、図6のサーボ駆動のフォーカス支援デバイス160の機能要素を例示するブロック図を示す。
[0073]図6乃至図8の例示を参照すると、サーボモータ163が、図7に示されるとおり(図1にも概念的に示される)、カメラ・レンズ105のリング・ギア106/フォーカス・リングと噛み合う、ギア・ドライブ164を動作させるように構成される。サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160(少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタを本明細書において少なくとも実施する)が、位置特定可能な被写体113の適切な撮像に適切なように、カメラ103のフォーカス状態を自動的に調整するように構成される。より詳細には、サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160は、ロケータ・タグ116から受信された位置データを使用して距離計算ユニット161によって生成された被写体位置プロファイルに応答して、カメラ103のフォーカス状態を自動的に調整するように構成される(そのような少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタが、そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、そのような生成された少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルに応答して、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するように構成されるように本明細書において少なくとも実施する)。
[0074]距離計算ユニット161は、距離計算ユニット112(図3参照)の前述したフィーチャおよび機能、ならびに図8に示されるさらなるモータ制御要素およびセンサ要素を含む。この実施形態のサーボモータ163は、図示されるとおり、少なくとも1つのデジタル・モータ・コントローラ166を介して通信するプロセッサ126によって制御されるステッピング・モータを備える。本開示において、モータ・コントローラ166は、サーボモータ163を操作するのに要求されるインデクサ、ドライバなどを備えることが可能である。距離データは、距離計算ユニット161によって、サーボモータ163を操作するのに使用される制御信号に変換される。このシステムの実施形態において、プロセッサ126からの制御信号は、モータ・コントローラ166を介して通信されて、信号リンク171を介してサーボモータ163に渡される(そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御する少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタに計算された距離を通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの距離データ・コミュニケータを本明細書において少なくとも実施する)。
[0075]手動フォーカス検出器174が、レンズ・フォーカス、または(備えられている場合)フォロー・フォーカスのドライブ・ギア109の手動操作が、システムによって検出されて、システムの自動フォーカス機能の一時的終了をもたらすように機能する。実施形態において、手動フォーカス検出器174は、少なくとも1つのひずみゲージ・センサを含む。ひずみゲージ・センサは、変化する量の圧力に比例する出力信号を有する。サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160は、ひずみゲージ・センサの出力信号が事前設定されたレベルを超えた場合、サーボモータ163の動作をオーバライドする制御ロジックを含む(そのようなフォーカス状態の手動調整を可能にするように構成された少なくとも1つの手動で操作されるフォーカス・コントロール、手動調整入力を検出するように構造化され、構成された少なくとも1つの手動操作検出器、およびそのような少なくとも1つの手動で操作されるフォーカス・コントロールの少なくとも1つの手動操作が検出されると、そのような少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスの自動動作をオーバライドする少なくとも1つのサーボモータ・オーバライドを本明細書において少なくとも実施する)。
[0076]距離計算ユニット161とサーボモータ163はともに筐体168内に配置される。筐体168は、図7に示されるとおり、カメラ103に隣接する位置に筐体168を取り付けるように構成された少なくとも1つのマウント133を備える。図6の実施形態において、マウント133は、例えば、図1の破線描写によって示される15ミリメートル(mm)マット・ボックス・サポート・ロッドなどの、3つの一般的に使用されるカメラ・レール・システム111のうちの少なくとも1つと適合する。
[0077]筐体168の外側は、図示されるとおり、ユーザ・インターフェース124をサポートするように構成される。サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160のユーザ・インターフェース124は、オン/オフ・スイッチ150と、同期ボタン152と、距離ディスプレイ114と、追跡確認ライト154とを備える。同期ボタン152は、作動させられると、ブロードキャスト範囲内ですべてのロケータ・タグ116の探索を開始する。追跡確認ライト154の緑色の照明が、少なくとも1つのロケータ・タグ116が追跡されていることを示す。
[0078]図6を参照すると、距離ディスプレイ114が、カメラからロケータ・タグ116までの計算された距離を示し、フォーカス設定獲得構成要素150を備えている場合、カメラ・レンズ105のフォーカス・リングの現在の距離設定も示す。さらに、サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160のユーザ・インターフェース124が、操作者が、システムの自動機能をオーバライドすることによって手動フォーカスに戻ることを可能にする手動オーバライド・スイッチ172を含む。
[0079]距離計算ユニット161とサーボモータ163はともに、搭載されたバッテリ(図示せず)によって電力を供給される。さらに、サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160が、図示されるとおり、外部電源ポートおよび有線制御入力ポート175を含む。
[0080]代替として、サーボモータ163は、後段で説明されるとおり、距離計算ユニット161がカメラ・レンズ105内に配置されて、カメラ・レンズ105内に配置されてもよく、代替として、カメラ103の本体内に配置されてもよく、または代替として、ポータブル・コンピューティング・デバイスに配置されてもよい。インレンズ実施形態は、カメラ・レンズ105の操作、またはカメラ・レンズ105のフォーカス・リングの操作によってレンズの焦点を合わせるように構成され、カメラ・レンズ105、またはカメラ・レンズ105のフォーカス・リングは、サーボモータ163によって駆動される。インレンズ・サーボモータ163は、自動作動または手動操作に選択的に設定されるように構成される。
[0081]サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160は、カメラ103の遠隔で制御される焦点合わせを可能にする。したがって、この実施形態の重要な利点は、カメラ・レンズ105の操作者が、プル・フォーカスを行うのにカメラ103の近くに位置していることをもはや要求されないことである。さらに、サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160の様々な構成が、1つまたは複数の遠隔に配置された入力デバイスの使用を可能にする。例えば、本発明の実施形態が、図1に示される肩で支えられるカメラ・レール・システム111のハンドル178内に組み込まれた遠隔フィンガ・トリガ176を含む。フィンガ・トリガ176は、距離計算ユニット161に動作上、結合されて、カメラ103の単一の操作者が、2つの位置特定可能な被写体113の間でフォーカスを切り換えるようサーボ駆動のフォーカス支援デバイス160に遠隔で合図することを可能にする。この実施形態において、操作者は、距離計算ユニット161によって生成された2つのフォーカス設定プロファイルの間で遷移を開始する。フィンガ・トリガ176の操作は、被写体「A」に関するフォーカス設定プロファイルと被写体「B」に関するフォーカス設定プロファイルの間のプロセッサによって制御された遷移を開始することが可能である。この場合も、フォーカス設定プロファイルは、現在の被写体位置データ、および現在のカメラ位置データを使用して位置特定可能な被写体113に関して距離計算ユニット161によって生成されることに留意されたい。本明細書を読むと、適切な状況下で、設計選好、ユーザ選好、マーケティング選好、費用、技術的進歩などの問題を考慮して、例えば、カメラ・パン/傾きの自動制御を含む被写体追跡などの他の制御構成でも十分であり得ることが当業者には理解されよう。
[0082]このシステムの実施形態が、図9においてさらに説明されるとおり、少なくとも1つの遠隔ビデオ監視−制御デバイスを実装し、ユーザ・インターフェース124は、ハンドヘルド・ポータブル・デバイス内に配置されたタッチスクリーン・ディスプレイを備える。そのようなポータブル・デバイスは、カメラ・アシスタント・チームのメンバが、遠隔位置からカメラ・レンズ105を制御することを可能にする。このことは、プル・フォーカスを行う人が、必要とされる場合、カメラ103から離れて立つことを可能にする。
[0083]図9は、開示される主題の実施形態による、ポータブル・ユーザ・インターフェース180によって遠隔で制御されるサーボ駆動のフォーカス支援デバイス160を備えるように変形されたカメラ103を図示する透視図を示す。ポータブル・ユーザ・インターフェース180が、図示されるとおり、ユーザ・インターフェース124を包含するハンドヘルド・デバイスを備える。このシステムの実施形態において、ユーザ・インターフェース124は、ユーザが、単純なジェスチャまたはマルチタッチ・ジェスチャを介して制御することができるタッチセンシティブ・ディスプレイ画面188を備える。ポータブル・ユーザ・インターフェース180は、図示されるとおり、タッチセンシティブ・ディスプレイ画面188をサポートする耐久性のある外側筐体181を備える。さらに、外側筐体181は、電源入力ポート184と、バッテリ・ストレージ(図示せず)と、周辺ハンドグリップ186と、サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160に対する配線接続を可能にする通信ポート190とを包含する。ポータブル・ユーザ・インターフェース180の実施形態が、図示されるとおり、ポータブル・ユーザ・インターフェース180とサーボ駆動のフォーカス支援デバイス160の間のワイヤレス通信を可能にするように構成される、少なくとも1つのワイヤレス・コミュニケータ192を備える。
[0084]外側ハウジング181は、ポータブル・ユーザ・インターフェース180が従来のカメラ支持材(camera rigging)に取り付けられることを可能にする少なくとも1つのマウント187を備える。あるバージョンのマウント187は、ポータブル・ユーザ・インターフェース180がカメラ・レール・システム111に取り付けられることを可能にする。
[0085]図3のブロック図を再び参照すると、図示されるとおり、距離計算ユニット161が、少なくとも1つの実行可能なプログラム194を備える。プログラム194は、システム・メモリ127の中に記憶され、プロセッサ126によって実行されるように構成される。プログラム194は、図10に示されるとおり、タッチセンシティブ・ディスプレイ画面上に一連のメニュー196を表示するための命令を備える。
[0086]図10は、本明細書で開示される主題の別の実施形態によるポータブル・ユーザ・インターフェース180を示す正面図である。タッチセンシティブ・ディスプレイ画面188が、システム・メニューのセット196を生成するのに使用される。各メニュー196は、図示されるとおり、少なくとも1つのメニュー項目198を備える。メニュー項目198は、情報を与える性質のものであるか、またはシステム装置によって実行されるべきアクションに対応する少なくとも1つのユーザ入力を受け取るように機能する。メニュー項目198は、後段で説明されるとおり、ユーザが、レンズ情報を入力または選択すること、被写体の名前をカスタマイズすること、被写体から被写体にフォーカスを切り換えること、焦点を合わせる速度を選択すること、レンズ設定を保存すること、およびレンズを自動的にキャリブレーションすることを可能にする。
[0087]ポータブル・ユーザ・インターフェース180が起動されると、プログラム194が、タッチセンシティブ・ディスプレイ画面188上に主要メニュー196を表示するように構成される。主要メニュー196は、以下の選択可能なメニュー項目198、すなわち、「距離」メニュー項目200、「キャリブレーション」メニュー項目202、「同期」メニュー項目204、「被写体フォーカス切換え」メニュー項目206、および「オプション」メニュー項目208を含む。主要メニュー196のそれぞれの選択可能なメニュー項目198は、図11乃至図に全体的に示されるとおり、プログラム194によって操作されるサブメニューに対するユーザ選択可能なリンクを与える。さらに、プログラム194は、図示されるとおり、バッテリ・ステータス・インジケータ210を表示する。
[0088]主要メニュー196内の「距離」メニュー項目200のユーザ選択は、図11に示されるとおり、タッチ・ディスプレイ画面188上に焦点距離表示メニュー212の表示をもたらす。図11は、焦点距離表示メニュー212を表示する、図9のポータブル・ユーザ・インターフェースを例示する正面図を示す。
[0089]焦点距離表示メニュー212は、カメラ103からのライブのビデオ・フィードを表示するビデオ・ウインドウ214(そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスによってキャプチャされた少なくとも1つの現在の画像を表示するように構成された少なくとも1つの現在の画像ウインドウを本明細書において少なくとも実施する)と、カメラ103からロケータ・タグ116までの計算された距離を示す距離ディスプレイ114とを含む。さらに、焦点距離表示メニュー212は、カメラ・レンズ105のフォーカス・リングの現在の距離設定を示すレンズ設定表示216を備える。プログラム194は、レンズ設定表示216の内容を生成するようにフォーカス設定獲得構成要素150と相互動作することに留意されたい。
[0090]主要メニュー196内の「キャリブレーション」メニュー項目202のユーザ選択は、図12に示される、タッチ・ディスプレイ画面188上にキャリブレーション・メニュー218の表示をもたらす。図12は、開示される主題の実施形態による、キャリブレーション・メニュー218を表示する図9のポータブル・ユーザ・インターフェースを例示する正面図を示す。キャリブレーション・メニュー218は、図示されるとおり、「自動レンズ・キャリブレーション」メニュー項目220と、「レンズ長」メニュー項目222と、「Fストップ」メニュー項目224と、「フォーカス・リング距離ポイント設定」メニュー項目226と、「ズーム・レンズ長」キャリブレーション・メニュー項目228と、「キャリブレーション保存」メニュー項目230とを含む。
[0091]「レンズ長入力」メニュー項目222は、カメラ・レンズ105の被写界深度/焦点範囲を計算するのに使用される。「Fストップ」メニュー項目224は、カメラ・レンズ105の被写界深度/焦点距離を計算するのに使用される。
[0092]さらに、キャリブレーション・メニュー218は、「保存されたキャリブレーション」メニュー項目232と、保存されたキャリブレーション・リスト234と、「キャリブレーション選択」メニュー項目236とを含む。
[0093]「保存されたキャリブレーション」メニュー項目232は、システム・メモリ127においてFストップ、フォーカス・リング設定、およびレンズ長設定を設定するのに使用される。このことは、既にキャリブレーションされたレンズに関する構成が、将来、容易に設定されることを可能にし、したがって、カメラ・レンズ105が交換されるにつれ、再キャリブレーションを行う必要性が低減される。保存されたキャリブレーション・リスト234は、保存されたキャリブレーションのリストを示す。保存されたキャリブレーションは、ユーザによって編集可能である(そのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのハードウェア構成の手動入力を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目を本明細書において少なくとも実施する)。
[0094]プログラム194は、距離計算ユニット161が位置特定可能な被写体133を自動的に探し求めるようにする命令をさらに備える(そのような少なくとも1つのプログラムが、そのような少なくとも1つの距離計算器が位置特定可能な被写体を自動的に探し求めるようにする命令をさらに備えるように本明細書において少なくとも実施する)。主要メニュー196内の「同期」メニュー項目204のユーザ選択は、図13に示されるとおり、タッチ・ディスプレイ画面188上にタグ同期メニュー240の表示をもたらす。図13は、開示される主題の別の実施形態による、タグ同期メニュー240を表示するポータブル・ユーザ・インターフェース180を例示する正面図を示す。
[0095]タグ同期メニュー240は、ユーザが、デバイスの検出範囲内で位置特定可能な被写体113の自動探索を開始させることを可能にする。「ビーコン検出」メニュー項目242は、選択されると、システムがすべての読取り可能なロケータ・タグ116を探索することをもたらし、検出されたすべてのロケータ・タグ116を「被写体」としてリストアップする。
[0096]プログラム194は、各データ・エントリが、システムの検出範囲内で複数の位置特定可能な被写体113のうちの単一の位置特定可能な被写体113を識別するマルチ被写体データ・セット205を生成するように構成される。被写体位置プロファイルは、ロケータ・タグ116から受信された位置データを使用してプログラム194によって能動的に生成される(そのような少なくとも1つのマルチ被写体データ・セットのそれぞれのそのようなデータ・エントリに関して少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータを本明細書において少なくとも実施する)。マルチ被写体データ・セット205、および関連する被写体位置プロファイルは、システム・メモリ127の中に記憶される。
[0097]タグ同期メニュー240は、マルチ被写体データ・セット205の潜在的に「焦点が合う」位置特定可能な被写体113(タグ付けされた被写体)をリストアップする表示フィールド244を含む。デフォルトで、最初の2つの位置特定された位置特定可能な被写体113が、「Subject_A」および「Subject_B」としてリストアップされる。それぞれのさらなる位置特定された被写体に、図示されるとおり、次の利用可能な識別文字が割り当てられる(そのような少なくとも1つのユーザ・インターフェースが、そのような第1の位置データ、そのような第2の位置データ、およびその他の位置データのうちの少なくとも1つのユーザ主導の獲得を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備えるように本明細書において少なくとも実施する)。
[0098]ユーザは、表示されたロケータ・タグ116のデフォルトの文字指定を選択すること、および「ビーコン名編集」メニュー項目246を押すことによってロケータ・タグ116に割り当てられたデフォルトの文字名を編集することができる。選択されたロケータ・タグ116は、青などの色でハイライトされて、そのエントリが編集に利用できることが示される。次に、ユーザは、位置特定された被写体を「Subject_A」として示す代わりに、ディスプレイ・エントリが、「Male_Actor」、「John_Smith」、「Red_Apple」などと読み取られるように名前を変更することが可能である。「ビーコン名編集」メニュー項目246が選択されると、プログラム194は、編集を容易にするためにキーボード・インターフェースを提示する。
[0099]また、表示フィールド244は、カメラ103に対するすべてのロケータ・タグ116の距離、およびすべてのロケータ・タグ116のバッテリ電力も示す。25%未満のバッテリ電力を有することが検出されたロケータ・タグ116は、赤などの警報色でハイライトされる。
[00100]主要メニュー196内の「被写体フォーカス切換え」メニュー項目206のユーザ選択は、図14に示されるとおり、タッチ・ディスプレイ画面188上に被写体フォーカス切換えメニュー250の表示をもたらす。図14は、開示される主題の実施形態による、被写体フォーカス切換えメニュー250を表示する、図9のポータブル・ユーザ・インターフェースを例示する正面図を示す。
[00101]被写体フォーカス切換えメニュー250は、図示されるとおり、「ラック・フォーカス(rack focus)」メニュー項目252と、デジタル・フォーカス速度スライダ254と、ビデオ・ウインドウ214と、距離表示114と、レンズ設定表示216と、「ラック・フォーカス速度設定」メニュー項目256と、被写体リスト・ウインドウ258とを備える。
[00102]被写体リスト・ウインドウ258は、現在のマルチ被写体データ・セット205から2つ以上の焦点の合う可能性がある「タグ付けされた被写体」のリストを表示する。デフォルトで、システムによって位置特定された最初の2つの「タグ付けされた被写体」は、「Subject_A」および「Subject_B」としてリストアップされる。ユーザは、被写体リスト・ウインドウ258内にリストアップされる被写体のタッチスクリーン選択によって、いずれの「タグ付けされた被写体」に焦点が合わされるかを選択することができる(そのような少なくとも1つのマルチ被写体データ・セットの少なくとも1つのそのようなデータ・エントリをユーザが選択することを可能にするように構造化され、構成された少なくとも1つの位置特定可能な被写体セレクタを本明細書において少なくとも実施する)。
[00103]デフォルトで、システムによって活性化され、検出される第1のビーコンは、「Subject_A」として示され、焦点が合う。「焦点が合った」被写体は、タッチ・ディスプレイ画面188において、緑のバックライトによって現在の「焦点の合った」被写体として識別される。
[00104]その後、ユーザは、例えば、被写体リスト・ウインドウ258において「Subject_B」に関連付けられたメニュー項目に触れることによって、焦点が合わされるべき次の被写体を選択することができる。このシステムの実施形態において、プログラム194は、ユーザによる選択が行われると「Subject_B」にフォーカスを即時に移すのではなく、システムが「Subject_B」に「次の番」ステータスを割り当てる。この「次の番」指定は、被写体が選択されて、システムが「焦点を合わせる」次の被写体となる準備ができていることを示す。「次の番」被写体は、被写体リスト・ウインドウ258内の赤のバックライトによって識別される。
[00105]ユーザが、「次の番」となるべき被写体を選択し、タッチ・ディスプレイ画面188が、赤のバックライトによって「次の番」被写体のステータスを示した後、ユーザは、「ラック・フォーカス」メニュー項目252に触れることによって、現在の「焦点の合った」被写体と「次の番」被写体の間の遷移を作動させることができる。次に、プログラム194が、「Subject_B」に関する現在の被写体位置プロファイルを使用して、カメラ・フォーカスを「Subject_A」から「Subject_B」に移すようシステムに合図する(そのような少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体に関して生成された少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルと、そのような少なくとも1つの他の位置特定可能な被写体に関して生成されたそのような少なくとも1つの他のフォーカス設定プロファイルの間でそのような少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのそのようなフォーカス状態を遷移させるように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体フォーカス・トランジショナを本明細書において少なくとも実施する)。遷移のレートは、「ラック・フォーカス速度設定」メニュー項目256またはデジタル・フォーカス速度スライダ254によって制御される。両方のメニュー項目は、2つの「タグ付けされた被写体」のフォーカスの間でプログラムが切り換わるレートを制御する。「ラック・フォーカス速度設定」メニュー項目256は、「低速の」遷移、「中速の」遷移、および「高速の」遷移の一般化された選択を可能にする。デジタル・フォーカス速度スライダ254は、ラック・フォーカス・プロセスの速度の手動制御を可能にするように構成される(そのような少なくとも1つの被写体フォーカス・トランジショナが、そのようなフォーカス状態のそのような遷移の変化のレートをユーザが制御することを可能にするように構造化され、構成された少なくとも1つのユーザ遷移コントロールを備えるように本明細書において少なくとも実施する)。
[00106]このシステムの実施形態において、「Subject_A」と「Subject_B」の間で切り換える能力は、ハンドル178内に組み込まれた遠隔フィンガ・トリガ176(図1参照)によっても利用可能である。
[00107]さらに、低バッテリ・アイコンが被写体リスト・ウインドウ258において与えられ、ロケータ・タグ116のバッテリ電力が低下している場合、明滅する。「Subject_E」が、低バッテリ・アイコンが点灯した状態で示される。
[00108]主要メニュー196内の「オプション」メニュー項目208のユーザ選択は、図15に示されるとおり、「オプション」メニュー260タッチ・ディスプレイ画面188の表示をもたらす。図15は、開示される主題の別の実施形態による、「オプション」メニュー260を表示するポータブル・ユーザ・インターフェース180を例示する正面図を示す。
[00109]「オプション」メニュー260内のメニュー項目は、ユーザがメニュー内のオプションを変更することを可能にする。例えば、オプションは、表示される言語の選択、表示の明るさをユーザが設定することを可能にすること、夜間表示色設定をユーザが選択することを可能にすること、ビーコン名の編集をユーザが防止することを可能にすることなどを含む。
[00110]さらに、「オプション」メニュー260内のメニュー項目262は、ユーザが被写体フォーカス切換えメニュー250から「ラック・フォーカス」メニュー項目252を除去することを可能にする。このことは、被写体リスト・ウインドウ258内で被写体が選択されるとすぐに、新たな被写体にフォーカスが即時に移ることをもたらす(図14も参照)。「オプション」メニュー260内のメニュー項目264は、焦点が合わされた最後の被写体が、焦点の合った最後の被写体が自動的に「次の番」であるように自動的に保つことをもたらす。
[00111]「オプション」メニュー260内の他のメニュー項目は、左利きのユーザのためにタッチ・ディスプレイ画面188の編成を変更する能力、カメラ103からのモニタ・フィードがどのように表示されるかを定義するフィード・オプションを監視し、変更する能力、およびインターフェースにおいて使用される言語を選択する能力を含む。本明細書を読むと、適切な状況下で、設計選好、ユーザ選好、マーケティング選好、費用、技術的進歩などの問題を考慮して、例えば、ヤード・ポンド法の単位とメートル法の単位の間で測定を変更すること、特定のユーザのために設定を記憶し、取り出す能力を有することなどの他のオプションでも十分であり得ることが当業者には理解されよう。
[00112]図16は、開示される主題の実施形態による、中央位置から複数のカメラ103を制御するように構成されたマスタ・コントローラ300を概略で例示する図を示す。マスタ・コントローラ300は、サーボ駆動のフォーカス支援デバイス160を備えた2つ以上のカメラ103のワイヤレス制御をもたらすように構成される。マスタ・コントローラ300(そのようなシステム内で動作する複数の画像キャプチャ・デバイスを制御するように構造化され、構成された少なくとも1つのシステム・コントローラを本明細書において少なくとも実施する)は、単一のユーザが、ポータブル・ユーザ・インターフェース180の前述したメニュー196において被写体を選択することと類似した様態で複数のカメラをコントロールすることを可能にする。より詳細には、マスタ・コントローラ300は、タッチ・ディスプレイ画面188と、デバイスの制御下の選択可能なカメラ103をリストアップするメニュー302とを備える。選択されると、カメラは、「次の番」となり、選択されたカメラ名が緑色によって背面照光される。次に、ユーザが、「今、制御する」メニュー項目304を押すことによって選択されたカメラに切り換えることができる。あるカメラがユーザの制御下にある場合、そのカメラは、赤によって背面照射される。複数のカメラ103が同時に制御されて、複数のカメラ103が同一の被写体にすべて同時に焦点を合わせることができるようにすることも可能である。このことは、1名のユーザがいくつかのカメラ103に関して焦点合わせを行うことができることを可能にする。カメラが選択されると、システム・プログラムは、前述したポータブル・ユーザ・インターフェース180において実施される制御メニューと類似した制御メニューを表示することが可能である。
[00113]ポータブル・ユーザ・インターフェース180およびマスタ・コントローラ300の開示される実施形態は、例えば、北米のアップル社によって製造されるiPad(登録商標)タブレットなどのポータブル・コンピューティング・デバイスを使用して実施されることに留意されたい。実施形態において、プロセッサ126、メモリ127、およびユーザ・インターフェース124は、タブレット・デバイスの構成要素であり、タブレット・デバイス内で実行される1つまたは複数のアプリケーション・プログラム194と相互動作する。
[00114]本明細書に包含される教示を参照すると、カメラ・フォーカス・システム100が、少なくとも1つのカメラ103のために、キャプチャされるべき1つまたは複数の位置特定可能な被写体113に関連付けられたフォーカス設定データであって、カメラ103のフォーカス状態を制御するのに使用可能であるフォーカス設定データを生成することと関係する方法を備える。それに関して、カメラ・フォーカス・システム100の方法は、ロケータ・タグ116に関連付けられたタグ付けされた被写体の現在の位置に関連付けられた第1の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つのロケータ・タグ116を提供するステップと、カメラ103の現在の位置に関連付けられた第2の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つのカメラ・ロケータ120を提供するステップと、少なくとも1つのコンピューティング・デバイス(すなわち、距離計算ユニット112、または距離計算ユニット161、またはポータブル・ユーザ・インターフェース180、またはマスタ・コントローラ300)であって、位置特定可能な被写体113とカメラ103のイメージャ・フォーカス・ポイント122の間の現在の距離を計算するように構造化され、構成されたコンピューティング・デバイスを提供するステップと、そのような第1の位置データ、およびそのような第2の位置データを使用してそのような現在の距離を生成するステップと、計算された現在の距離を表示するように構成された少なくとも1つの距離ディスプレイ114を提供するステップと、カメラ103内で、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するようにカメラ・レンズ105の少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイス(すなわち、フォーカス支援デバイス102またはサーボ駆動のフォーカス支援デバイス160)を提供するステップとを含む。さらに、前述の方法は、表示された計算された現在の距離に応答して、カメラ・レンズ105のそのようなフォーカス・リングを操作することをさらに備え、そのようなロケータ・タグは、そのような第1の位置データをワイヤレスで通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータを備える。
[00115]出願者は、開示される主題の出願者による実施形態を説明してきたが、この主題の最も広い範囲は、様々な形状、サイズ、材料などの変形を含むことが理解されよう。

Claims (39)

  1. 少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのために、キャプチャされるべき1つまたは複数の被写体に関連付けられたフォーカス設定データであって前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するのに使用可能な前記フォーカス設定データを生成することと関係するシステムであって、
    a.少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体の現在の位置に関連付けられた第1の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータと、
    b.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられた第2の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータと、
    c.前記第1の位置特定可能な被写体と前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのイメージャ・フォーカス・ポイントの間の現在の距離を計算するように構造化され、構成された少なくとも1つの距離計算器であって、前記第1の位置データおよび前記第2の位置データを使用して前記現在の距離を生成するように構成された少なくとも1つの距離計算器とを備え、
    d.前記少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータは、前記第1の位置データをワイヤレスで通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータを備え、
    e.前記少なくとも1つの距離計算器は、
    i.前記少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータとワイヤレスで通信することによって前記第1の位置データを獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のワイヤレス・コミュニケータと、
    ii.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの前記フォーカス状態を制御する少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタに前記計算された距離を通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの距離データ・コミュニケータとを備え、
    f.前記少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータは、前記少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータの動きと前記少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体の動きを物理的に結合するように構成された少なくとも1つの第1のモーション・カプラを備え、
    g.前記少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータは、前記少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータの動きと前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの動きを物理的に結合するように構成された少なくとも1つの第2のモーション・カプラを備えるシステム。
  2. 前記少なくとも1つの距離データ・コミュニケータは、前記計算された現在の距離を表示するように構成された少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを備える請求項1に記載のシステム。
  3. 前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスに隣接して前記少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを支持するように構造化され、構成された少なくとも1つの距離ディスプレイ・サポータをさらに備える請求項2に記載のシステム。
  4. a.前記少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータは、前記第1の位置が導出可能である少なくとも1つの第1の無線信号をワイヤレスで送信するように構造化され、構成された少なくとも1つの無線周波数ID(RFID)タグを備え、
    b.前記少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータは、前記少なくとも1つの第1の無線信号を受信するように構造化され、構成された少なくとも1つのRFID信号受信器を備える請求項1に記載のシステム。
  5. a.前記少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータは、
    i.前記少なくとも1つの第1の位置特定可能な被写体の現在の位置に関連付けられたGPS信号データを受信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1の全地球測位システム(GPS)受信器と、
    ii.前記GPS信号データを処理して、前記第1の位置データを形成するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のGPS信号データ・プロセッサと、
    iii.前記第1の位置データをワイヤレスで送信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス送信機とを備え、
    b.前記少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられたGPS信号データを受信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のGPS受信器を備え、
    c.前記少なくとも1つの距離計算器は、前記第1の位置データをワイヤレスで受信するように構造化され、構成された少なくとも1つのワイヤレス・データ受信器を備える請求項1に記載のシステム。
  6. 前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、キャプチャされるべき前記被写体の前記撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するように前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスをさらに備える請求項3に記載のシステム。
  7. 前記少なくとも1つの距離ディスプレイ・サポータは、前記少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスから前記少なくとも1つの距離データ・ディスプレイをサポートするように構成される請求項6に記載のシステム。
  8. 前記少なくとも1つの距離計算器は、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定獲得構成要素を備える請求項1に記載のシステム。
  9. 前記少なくとも1つの距離計算器は、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの前記少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を表示するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定ディスプレイをさらに備える請求項8に記載のシステム。
  10. 前記少なくとも1つのフォーカス設定獲得構成要素は、現在のレンズFストップ設定および現在のレンズ焦点距離から基本的に成るグループから選択された少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を獲得するように構成される請求項8に記載のシステム。
  11. 前記少なくとも1つの距離計算器は、
    a.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのハードウェア構成に関連付けられたデータ・エントリをそれぞれが備える複数のキャリブレーション・レコードを記憶するように構造化され、構成されたストレージ・メモリと、
    b.前記複数の保存されたキャリブレーション・レコードのうちの選択された1つをユーザが取り出すのを支援するように構造化され、構成された少なくとも1つのキャリブレーション・ユーザ・インターフェースとをさらに備え、
    c.前記キャリブレーション・レコードの各レコードは、
    i.レンズFストップ範囲、
    ii.レンズ焦点距離範囲、および
    iii.レンズ・フォーカス調整範囲から基本的に成るグループから選択された少なくとも1つのデータ・エントリを包含し、
    d.前記キャリブレーション・レコードは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するように前記少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタによって使用可能である請求項1に記載のシステム。
  12. a.前記少なくとも1つの距離計算器は、前記少なくとも1つの第1の被写体に関する少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータをさらに備え、
    b.前記少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータは、前記第1の位置データ、前記第2の位置データ、および前記少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を使用して前記少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルを生成し、
    c.前記生成された少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するように前記少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタによって使用可能である請求項1に記載のシステム。
  13. a.前記少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス・リングを自動的に操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスを備え、
    b.前記少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、前記生成された少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルに応答して、キャプチャされるべき前記被写体の前記撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するように構成される請求項12に記載のシステム。
  14. 前記少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスは、
    a.前記フォーカス状態の手動調整を可能にするように構成された少なくとも1つの手動で操作されるフォーカス・コントロールと、
    b.手動調整入力を検出するように構造化され、構成された少なくとも1つの手動操作検出器と、
    c.前記少なくとも1つの手動で操作されるフォーカス・コントロールの少なくとも1つの手動操作が検出されると、前記少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスの自動動作をオーバライドする少なくとも1つのサーボモータ・オーバライドとをさらに備える請求項13に記載のシステム。
  15. 前記少なくとも1つの距離計算器は、
    a.複数の位置特定可能な被写体を備えるセットの1つの位置特定可能な被写体を各データ・エントリが識別する少なくとも1つのマルチ被写体データ・セットと、
    b.前記少なくとも1つのマルチ被写体データ・セットの前記各データ・エントリに関して少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータと、
    c.前記少なくとも1つのマルチ被写体データ・セットの少なくとも1つの前記データ・エントリをユーザが選択することを可能にするように構造化され、構成された少なくとも1つの位置特定可能な被写体セレクタとをさらに備え、
    d.それぞれの選択された前記少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するように前記少なくとも1つの画像フォーカス・イフェクタによって使用可能である請求項1に記載のシステム。
  16. 前記少なくとも1つの距離計算器は、前記少なくとも1つの位置特定可能な被写体に関して生成された前記少なくとも1つの第1のフォーカス設定プロファイルと前記少なくとも1つの他の位置特定可能な被写体に関して生成された少なくとも1つの他のフォーカス設定プロファイルの間で前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの前記フォーカス状態を遷移させるように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体フォーカス・トランジショナをさらに備える請求項15に記載のシステム。
  17. 前記少なくとも1つの被写体フォーカス・トランジショナは、前記フォーカス状態の前記遷移の変化のレートをユーザが制御することを可能にするように構造化され、構成された少なくとも1つのユーザ遷移コントロールを備える請求項16に記載のシステム。
  18. 前記少なくとも1つの距離計算器は、
    a.i.少なくとも1つのユーザ・インターフェースと、
    ii.少なくとも1つのプロセッサと、
    iii.メモリとを備える少なくとも1つのコンピューティング・デバイスと、
    b.前記メモリの中に記憶されて、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されるように構成され少なくとも1つのプログラムであって、
    i.前記少なくとも1つのユーザ・インターフェース上に少なくとも1つのメニューを表示するための命令であって、前記少なくとも1つのメニューは、少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目を備える命令と、
    ii.前記少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目のうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのユーザ入力を受け取るための命令とを備える少なくとも1つのプログラムとをさらに備える請求項17に記載のシステム。
  19. 前記少なくとも1つのプログラムは、前記少なくとも1つの距離計算器が位置特定可能な被写体を自動的に探し求めるようにする命令をさらに備える請求項18に記載のシステム。
  20. 前記少なくとも1つのユーザ・インターフェースは、少なくとも1つのタッチセンシティブ・ディスプレイを備える請求項18に記載のシステム。
  21. 前記少なくとも1つのユーザ・インターフェースは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスによってキャプチャされた少なくとも1つの現在の画像を表示するように構成された少なくとも1つの現在の画像ウインドウを備える請求項18に記載のシステム。
  22. 前記少なくとも1つのユーザ・インターフェースは、
    a.前記少なくとも1つのキャリブレーション・ユーザ・インターフェースを可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備え、
    b.前記少なくとも1つのキャリブレーション・ユーザ・インターフェースを可能にする前記少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目は、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのハードウェア構成の手動入力を可能にする少なくとも1つの少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目を備える請求項18に記載のシステム。
  23. 前記少なくとも1つのユーザ・インターフェースは、前記第1の位置データと前記第2の位置データのうちの少なくとも1つのユーザ主導の獲得を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備える請求項18に記載のシステム。
  24. 前記少なくとも1つのユーザ・インターフェースは、位置特定可能な被写体を少なくとも1つのユーザによって選択された名前にユーザが関連付けることを可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備える請求項18に記載のシステム。
  25. 前記少なくとも1つのユーザ・インターフェースは、前記少なくとも1つの被写体フォーカス・トランジショナの動作を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備える請求項18に記載のシステム。
  26. 前記少なくとも1つのユーザ・インターフェースは、前記少なくとも1つのユーザ遷移コントロールの動作を可能にする少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目をさらに備える請求項25に記載のシステム。
  27. 前記少なくとも1つのコンピューティング・デバイスは、少なくとも1つのポータブル・コンピューティング・デバイスを備える請求項1に記載のシステム。
  28. システム内で動作する複数の画像キャプチャ・デバイスを制御するように構造化され、構成された少なくとも1つのシステム・コントローラをさらに備える請求項27に記載のシステム。
  29. 前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスがビデオ・カメラである請求項1に記載のシステム。
  30. a.前記少なくとも1つの第1の位置データ・ジェネレータは、前記第1の位置データが導出可能である少なくとも1つの第1の無線信号をワイヤレスで送信するように構造化され、構成された少なくとも1つの超広帯域タグを備え、
    b.前記少なくとも1つの第2の位置データ・ジェネレータは、前記少なくとも1つの第1の無線信号を受信するように構造化され、構成された少なくとも1つの超広帯域受信器を備える請求項1に記載のシステム。
  31. 少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのために、キャプチャされるべき1つまたは複数の被写体に関連付けられたフォーカス設定データを生成することと関係するシステムであって、前記フォーカス設定データは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するように使用可能であり、前記システムは、
    a.前記少なくとも1つのロケータ・タグに関連付けられたタグ付けされた被写体の現在の位置に関連付けられた第1の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つのロケータ・タグと、
    b.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられた第2の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの画像デバイス・ロケータと、
    c.前記位置特定可能な被写体と前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのイメージャ・フォーカス・ポイントの間の現在の距離を計算するように構造化され、構成された少なくとも1つのコンピューティング・デバイスであって、前記少なくとも1つの距離計算器は、前記第1の位置データ、および前記第2の位置データを使用して前記現在の距離を生成するように構成される少なくとも1つのコンピューティング・デバイスと、
    d.前記計算された現在の距離を表示するように構成された少なくとも1つの距離データ・ディスプレイと、
    e.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、キャプチャされるべき被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するように前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスとを備え、
    f.前記少なくとも1つのロケータ・タグは、前記第1の位置データをワイヤレスで通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータを備え、
    g.前記少なくとも1つのコンピューティング・デバイスは、前記少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータとワイヤレスで通信することによって第1の位置データを獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のワイヤレス・コミュニケータを備え、
    h.前記少なくとも1つの距離データ・ディスプレイは、前記少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスに隣接して前記少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを取り付けるのを支援するように構造化され、構成された少なくとも1つのディスプレイ・マウントを備えるシステム。
  32. 前記少なくとも1つのディスプレイ・マウントは、前記少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスに隣接して前記少なくとも1つのコンピューティング・デバイスを取り付けるのを支援するように構造化され、構成された少なくとも1つのコンピューティング・デバイス・マウントを備える請求項31に記載のシステム。
  33. a.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定獲得構成要素と、
    b.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの前記少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を表示するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォーカス設定ディスプレイとをさらに備える請求項32に記載のシステム。
  34. 前記少なくとも1つのコンピューティング・デバイスは、それぞれの前記タグ付けされた被写体に関して少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータを備えるシステムであって、
    a.前記少なくとも1つの被写体プロファイル・ジェネレータは、前記第1の位置データ、前記第2の位置データ、および前記少なくとも1つの現在の画像フォーカス構成を使用して前記少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルを生成し、
    b.前記生成された少なくとも1つのフォーカス設定プロファイルのそれぞれが、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するように使用可能である請求項33に記載のシステム。
  35. a.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス・リングを自動的に操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスをさらに備えるシステムであって、
    b.少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスは、前記少なくとも1つのコンピューティング・デバイスによって制御され、
    c.前記少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスは、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、キャプチャされるべき前記被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するように構成される請求項34に記載のシステム。
  36. 前記少なくとも1つのコンピューティング・デバイスは、
    a.少なくとも1つのユーザ・インターフェースと、
    b.少なくとも1つのプロセッサと、
    c.メモリと、
    d.少なくとも1つのプログラムとをさらに備え、前記少なくとも1つのプログラムは、前記メモリの中に記憶されて、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されるように構成され、前記少なくとも1つのプログラムは、
    i.前記少なくとも1つのユーザ・インターフェース上に少なくとも1つのメニューを表示するための命令であって、前記少なくとも1つのメニューは、少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目を備える命令と、
    ii.前記少なくとも1つのユーザ選択可能なメニュー項目のうちの少なくとも1つに対応する少なくとも1つのユーザ入力を受け取るための命令とを備える請求項35に記載のシステム。
  37. 前記少なくとも1つのユーザ・インターフェースは、少なくとも1つのタッチセンシティブ・ディスプレイを備える請求項36に記載のシステム。
  38. 前記少なくとも1つのコンピューティング・デバイスは、前記少なくとも1つのサーボモータ駆動のフォロー・フォーカス・デバイスとワイヤレスで通信する請求項36に記載のシステム。
  39. 少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのために、前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのフォーカス状態を制御するのに使用可能な、キャプチャされるべき1つまたは複数の被写体に関連付けられたフォーカス設定データを生成することと関係する方法であって、前記方法は、
    a.少なくとも1つのロケータ・タグに関連付けられたタグ付けされた被写体の現在の位置に関連付けられた第1の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つのロケータ・タグを提供するステップと、
    b.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの現在の位置に関連付けられた第2の位置データを生成するように構造化され、構成された少なくとも1つの画像デバイス・ロケータを提供するステップと、
    c.前記位置特定可能な被写体と前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスのイメージャ・フォーカス・ポイントの間の現在の距離を計算するように構造化され、構成された少なくとも1つのコンピューティング・デバイスを提供するステップと、
    d.前記第1の位置データ、および前記第2の位置データを使用して前記現在の距離を生成するステップと、
    e.計算された現在の距離を表示するように構成された少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを提供するステップと、
    f.前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイス内で、キャプチャされるべき前記被写体の撮像に適切なフォーカス状態を確立するのを支援するように前記少なくとも1つの画像キャプチャ・デバイスの少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するように構造化され、構成された少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスを提供するステップと、
    g.表示された前記計算された現在の距離に応答して前記少なくとも1つの画像キャプチャの前記少なくとも1つのフォーカス・リングを操作するステップとを備え、
    h.前記少なくとも1つのロケータ・タグは、前記第1の位置データをワイヤレスで通信するように構造化され、構成された少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータを備え、
    i.前記少なくとも1つのコンピューティング・デバイスは、前記少なくとも1つの第1のワイヤレス・コミュニケータとワイヤレスで通信することによって前記第1の位置データを獲得するように構造化され、構成された少なくとも1つの第2のワイヤレス・コミュニケータを備え、
    j.前記少なくとも1つの距離データ・ディスプレイは、前記少なくとも1つのフォロー・フォーカス・デバイスに隣接して前記少なくとも1つの距離データ・ディスプレイを取り付けるのを支援するように構造化され、構成された少なくとも1つのディスプレイ・マウントを備える方法。
JP2016554531A 2013-11-15 2014-11-14 位置タグ・カメラ・フォーカス・システム Active JP6445581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361904968P 2013-11-15 2013-11-15
US61/904,968 2013-11-15
US201361921337P 2013-12-27 2013-12-27
US61/921,337 2013-12-27
PCT/US2014/065827 WO2015073916A2 (en) 2013-11-15 2014-11-14 Location-tag camera focusing systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017505079A true JP2017505079A (ja) 2017-02-09
JP2017505079A5 JP2017505079A5 (ja) 2017-11-09
JP6445581B2 JP6445581B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=53058276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554531A Active JP6445581B2 (ja) 2013-11-15 2014-11-14 位置タグ・カメラ・フォーカス・システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9609226B2 (ja)
EP (1) EP3069505B1 (ja)
JP (1) JP6445581B2 (ja)
CN (1) CN105917639B (ja)
CA (1) CA2930413C (ja)
ES (1) ES2688020T3 (ja)
WO (1) WO2015073916A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022339A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Navigate Surgical Technologies, Inc. System and method for focusing imaging devices
EP3069505B1 (en) * 2013-11-15 2018-08-01 Free Focus Systems LLC Location-tag camera focusing systems
US9423669B2 (en) * 2014-11-04 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for camera autofocus based on Wi-Fi ranging technique
JP6390720B2 (ja) * 2015-02-05 2018-09-19 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
WO2016172892A1 (zh) * 2015-04-29 2016-11-03 深圳市大疆创新科技有限公司 跟焦器、具有该跟焦器的遥控跟焦系统及飞行器
KR102404790B1 (ko) * 2015-06-11 2022-06-02 삼성전자주식회사 카메라의 초점을 변경하는 방법 및 장치
CN204887205U (zh) * 2015-07-28 2015-12-16 惠州市东阳塑胶模型有限公司 跟焦装置
WO2017070884A1 (zh) * 2015-10-29 2017-05-04 深圳市莫孚康技术有限公司 基于无线测距的图像调焦系统、方法及拍摄系统
US20170230565A1 (en) * 2016-02-08 2017-08-10 Damian Silva Automatic follow focus system
SE541141C2 (en) * 2016-04-18 2019-04-16 Moonlightning Ind Ab Focus pulling with a stereo vision camera system
CN106027880B (zh) * 2016-05-05 2019-07-12 广东小天才科技有限公司 一种移动终端及智能穿戴式设备的对焦方法及装置
DE112017007151T5 (de) * 2017-03-31 2019-12-12 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeughalterung für mobile vorrichtungen
CN107091800A (zh) * 2017-06-06 2017-08-25 深圳小孚医疗科技有限公司 用于显微成像粒子分析的聚焦系统和聚焦方法
US10607143B2 (en) * 2017-08-22 2020-03-31 Internatonal Business Machines Corporation Profile data camera adjustment
US10972647B2 (en) * 2018-02-09 2021-04-06 Camera Control At A Distance, Llc System to control camera function remotely
EP3581956A1 (en) 2018-06-14 2019-12-18 Swiss Timing Ltd. Method for calculating a position of an athlete on a sports field
WO2020000314A1 (zh) * 2018-06-28 2020-01-02 深圳市大疆创新科技有限公司 跟焦器和具有其的云台
CN110771133B (zh) * 2018-11-15 2022-05-03 深圳市大疆创新科技有限公司 一种相机镜头调节方法、装置及控制设备、控制系统
EP3686767B1 (en) * 2019-01-25 2024-05-22 Essilor International Method, device and system for identifying a device
WO2021003748A1 (zh) 2019-07-11 2021-01-14 深圳市大疆创新科技有限公司 一种跟焦轮组件、手持装置及拍摄系统
DE102019134014A1 (de) * 2019-12-11 2021-06-17 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Fernsteuereinheit für eine Bewegtbildkamera
CN117015975A (zh) * 2021-06-29 2023-11-07 深圳市大疆创新科技有限公司 控制方法、拍摄装置和拍摄系统
US12120431B2 (en) 2022-09-30 2024-10-15 Motorola Mobility Llc Tag assisted image capture parameter generation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130924A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Yashica Co Ltd Focus detachably attached to camera body
JP2004102000A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ制御装置
JP2005266520A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Olympus Corp 撮像装置および撮像方法
JP2006113316A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Fujitsu Support & Service Kk 撮影装置
JP2006222977A (ja) * 2006-02-17 2006-08-24 Seiko Epson Corp 画像データの出力画像調整
US20080225137A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Yuichi Kubo Image information processing apparatus

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361115A (en) * 1989-04-21 1994-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Camera
JPH0545569A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Canon Inc レンズ制御装置
US5995763A (en) * 1997-10-10 1999-11-30 Posa; John G. Remote microphone and range-finding configurations
US7101045B2 (en) * 2001-03-23 2006-09-05 Panavision Inc. Automatic pan and tilt compensation system for a camera support structure
US6724429B2 (en) * 2001-04-23 2004-04-20 Panavision, Inc. System for sensing and displaying lens data for high performance film and video cameras and lenses
US20040046938A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-11 Gary Gero Automatic and manual lens focusing system with visual matching for motion picture camera
JP4058352B2 (ja) * 2003-01-07 2008-03-05 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像制御方法
GB2403363A (en) 2003-06-25 2004-12-29 Hewlett Packard Development Co Tags for automated image processing
DE102004015947A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co Betriebs Kg Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen der Bildschärfe am Kameraobjektiv einer Laufbildkamera
US20060050929A1 (en) 2004-09-09 2006-03-09 Rast Rodger H Visual vector display generation of very fast moving elements
US8162486B2 (en) 2005-01-15 2012-04-24 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Remote set-up and calibration of an interactive system
US20060171705A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Slupe James P Automatic tracking system
US8031227B2 (en) * 2005-03-07 2011-10-04 The Regents Of The University Of Michigan Position tracking system
US20080002031A1 (en) * 2005-05-06 2008-01-03 John-Paul P. Cana Multi-axis control of a fixed or moving device based on a wireless tracking location of one or many target devices
JP2007058680A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Canon Inc 電子機器
US20070096909A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Matthew Lally Interactive networking device
US7561786B1 (en) 2005-12-09 2009-07-14 Qurio Holdings, Inc Methods and systems for automatic identification of device accessories, and devices configured to automatically identify attached accessories
US7450835B2 (en) * 2005-12-14 2008-11-11 Lackey Robert C Tripod device for mounting a camera and tracking movable objects
US20080088703A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Keith Dollahite System, method and apparatus for automatically tracking and recording objects
US7388496B1 (en) 2007-10-12 2008-06-17 International Business Machines Corporation System for archiving scene props
US20090322489A1 (en) 2008-04-14 2009-12-31 Christopher Jones Machine vision rfid exciter triggering system
US8334775B2 (en) * 2008-05-23 2012-12-18 Guardian Technologies RFID-based asset security and tracking system, apparatus and method
US20100007738A1 (en) 2008-07-10 2010-01-14 International Business Machines Corporation Method of advanced person or object recognition and detection
DE102008052472A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-22 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Verfahren zum Einstellen und zur Anzeige der Einstellung eines Kameraobjektivs
US8816855B2 (en) 2008-10-21 2014-08-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, computer program products, and systems for providing automated video tracking via radio frequency identification
JP5178678B2 (ja) * 2009-09-30 2013-04-10 キヤノン株式会社 撮影システム及びレンズ装置
DE202009014504U1 (de) * 2009-10-27 2010-02-04 Longmore, Martin Steuerungsvorrichtung für ein Objektiv einer Kamera
JP5038469B2 (ja) * 2010-01-22 2012-10-03 株式会社日本ビデオシステム ビューファインダー装置、ビューファインダー装置固定用アダプタ
US8587672B2 (en) * 2011-01-31 2013-11-19 Home Box Office, Inc. Real-time visible-talent tracking system
US20120300079A1 (en) 2011-03-09 2012-11-29 Richard Thomas Hale Object-oriented cable camera system
JP2014513321A (ja) * 2011-04-02 2014-05-29 シェンチェン ピーシーフッド テクノロジー カンパニー リミテッド 光学レンズ用補助ローレットリング
US20120313759A1 (en) 2011-06-13 2012-12-13 Timekeeping Systems, Inc. Tracking system for persons and/or objects
US8668136B2 (en) * 2012-03-01 2014-03-11 Trimble Navigation Limited Method and system for RFID-assisted imaging
JP6250568B2 (ja) * 2012-03-01 2017-12-20 エイチ4 エンジニアリング, インコーポレイテッドH4 Engineering, Inc. 自動ビデオ記録用の装置及び方法
US9277204B2 (en) * 2013-01-23 2016-03-01 Advanced Scientific Concepts, Inc. Modular LADAR sensor
EP3069505B1 (en) * 2013-11-15 2018-08-01 Free Focus Systems LLC Location-tag camera focusing systems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130924A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Yashica Co Ltd Focus detachably attached to camera body
JP2004102000A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ制御装置
JP2005266520A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Olympus Corp 撮像装置および撮像方法
JP2006113316A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Fujitsu Support & Service Kk 撮影装置
JP2006222977A (ja) * 2006-02-17 2006-08-24 Seiko Epson Corp 画像データの出力画像調整
US20080225137A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Yuichi Kubo Image information processing apparatus
JP2008227877A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hitachi Ltd 映像情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9609226B2 (en) 2017-03-28
EP3069505A2 (en) 2016-09-21
CA2930413A1 (en) 2015-05-21
EP3069505A4 (en) 2017-07-26
WO2015073916A2 (en) 2015-05-21
US20150138427A1 (en) 2015-05-21
US20150138384A1 (en) 2015-05-21
WO2015073916A3 (en) 2015-11-05
CN105917639A (zh) 2016-08-31
CA2930413C (en) 2021-05-11
US9094611B2 (en) 2015-07-28
CN105917639B (zh) 2019-03-19
ES2688020T3 (es) 2018-10-30
EP3069505B1 (en) 2018-08-01
JP6445581B2 (ja) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445581B2 (ja) 位置タグ・カメラ・フォーカス・システム
JP2017505079A5 (ja)
KR101935181B1 (ko) 비행 제어 방법과 장치 및 전자 기기
RU2642439C2 (ru) Способ и устройство зарядки
KR101977703B1 (ko) 단말의 촬영 제어 방법 및 그 단말
KR101668352B1 (ko) 촬영 제어방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체
US20080225137A1 (en) Image information processing apparatus
RU2646944C2 (ru) Способ и устройство для настройки параметров фотосъемки
CN105974357A (zh) 终端的定位方法及装置
CN103826007A (zh) 对终端进行遥控的方法、装置及终端设备
EP3742250A1 (en) Method, apparatus and system for controlling unmanned aerial vehicle
KR101739784B1 (ko) 무선기기에서 이미지 촬영을 통해 상대기기를 인식 및 연결하기 위한 장치 및 방법
CN105259765A (zh) 生成控制界面的方法及装置
WO2017177607A1 (zh) 障碍物定位方法、装置及系统
CN105627920A (zh) 尺寸显示方法和装置
US10588008B2 (en) Control apparatus, control system, and method for controlling control apparatus
EP3446474B1 (en) Focus pulling with distance information from a secondary camera system
JP2012019374A (ja) 電子アルバム作成サーバー、情報処理装置、電子アルバム作成システム、及び、電子アルバム作成サーバーの制御方法
CN106200682B (zh) 行李箱的自动跟随方法及装置、电子设备
KR101672268B1 (ko) 전시공간 제어 시스템 및 전시공간 제어방법
CN107632285A (zh) 地图创建及修改方法与装置
JP2012029033A (ja) カメラ
US20130321619A1 (en) Electronic device with distance measuring function and method thereof
WO2022226934A1 (zh) 拍摄装置的控制系统、方法及装置
KR20160094307A (ko) 사진 관리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250