JP2017229031A - 無線通信装置およびその制御方法 - Google Patents
無線通信装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017229031A JP2017229031A JP2016125914A JP2016125914A JP2017229031A JP 2017229031 A JP2017229031 A JP 2017229031A JP 2016125914 A JP2016125914 A JP 2016125914A JP 2016125914 A JP2016125914 A JP 2016125914A JP 2017229031 A JP2017229031 A JP 2017229031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- wireless communication
- external
- information
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/04—Arrangements for maintaining operational condition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/08—Testing, supervising or monitoring using real traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/02—Arrangements for optimising operational condition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/02—Access restriction performed under specific conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
<通信システムの構成>
図1は実施形態に係る通信機器の一例としてのデジタルカメラ100を含んだ通信システムの構成例を示すブロック図である。
まず、デジタルカメラ100の構成について説明する。
制御部101は例えば1つ以上のプログラマブルプロセッサを有し、例えば不揮発性メモリ103に記憶されたプログラムをメモリ102に読み込んで実行することにより、デジタルカメラ100の各部を制御し、デジタルカメラ100の機能を実現する。なお、制御部101の動作の少なくとも一部は例えばASICのようなハードウェアによって処理されてもよい。
不揮発性メモリ103は、例えば電気的に消去や記録が可能であり、制御部101が実行するプログラム、各種の設定値、GUI(Graphical User Interface)データなどを格納する。
不揮発性メモリ123は、例えば電気的に消去や記録が可能であり、制御部121が実行するプログラム、各種の設定値、GUI(Graphical User Interface)データなどを格納する。
次に、図2および図3を参照しながら、通信システムの概要を説明する。
図2はデジタルカメラ100が表示部105に表示する、周辺に存在するアクセスポイントの1つをユーザに選択させるためのGUI画面であるアクセスポイント選択画面200の一例を示している。制御部101は、例えば後述の判定処理においてアクセスポイント接続履歴なしと判定した場合、図2に示すアクセスポイント選択画面200を表示部105に表示するが、ユーザ指示など、他の要因によって表示してもよい。
S313で制御部101は、不揮発性メモリ103に記憶されている、無線LANの電波規制情報(以下、保持規制情報)の使用可否を判定する。制御部101は例えば、保持規制情報が不揮発性メモリ103に記憶されてからの経過時間に基づいて保持規制情報の使用可否を判定することができる。例えば制御部101は、保持規制情報が不揮発性メモリ103に記憶されてからの経過時間が所定時間未満であった場合に保持規制情報を使用可能と判定し、経過時間が所定時間以上であった場合に保持規制情報を使用不可と判定する。なお、制御部101は保持規制情報が不揮発性メモリ103に記憶されていない場合も保持規制情報を使用不可と判定する。なお、保持規制情報は、後述のS320の実行時に不揮発性メモリ103に記憶される。
S314で制御部101は、後述のS321またはS327で参照する現在地の規制情報として保持規制情報を使用することを決定し、S321へ処理を進める。
制御部121は、近距離無線通信部131を通じて電波規制情報(以下、単に規制情報と呼ぶ)の要求を受信すると、S316で現在位置を測位する。具体的には制御部121はGPS部134を通じてGPS衛星170からデータ信号を受信し、スマートフォン120の現在位置を特定する。なお、スマートフォン120とデジタルカメラ100とは近距離無線通信が可能な程度に近接しているため、電波規制の観点からすればスマートフォン120とデジタルカメラ100とは実質的に同一位置に存在するものと見なすことができる。
なお、スマートフォン120が例えば基地局160から現在地の規制情報(無線LANに関する規制情報を含む)を受信済みの場合、制御部121はS316およびS317を実行せずに受信済みの規制情報をS318で返送してもよい。また、例えばスマートフォン120が各国における最新の無線LAN規制情報を保存している場合、S316での測位結果に従って現在地の無線LAN規制情報を読み出してS318で返送してもよい。
S320で制御部101は、後述のS321またはS327で参照する現在地の規制情報としてスマートフォン120から受信した規制情報(受信規制情報)を使用するように決定し、S321に処理を進める。
制御部101は無線LAN部112を通じてAP140からプローブ応答を受信すると、S324で制御部101はAP140と認証およびアソシエーションなどを行い、AP140との無線接続を確立する。
なお、プローブ要求の送信後、一定時間経過してもプローブ応答を受信しなかった場合、制御部101は次の既接続アクセスポイントについて、S321からの処理を実行する。
図3のシーケンス図におけるデジタルカメラの動作について、図5に示すフローチャートを用いてより詳細に説明する。
S502で制御部101は、無線LAN部112を有効化(起動)する(図3のS314に相当)。
S504で制御部101は、後述のS513またはS519で参照する現在地の規制情報として保持規制情報を使用することを決定し、S511へ処理を進める(図3のS316に相当)。
S506で制御部101は、近距離無線通信部111を通じてスマートフォン120から規制情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定されればS508へ、受信したと判定されなければS507へ、処理を進める。
S508で制御部101は、受信した規制情報を取得日時の情報とともに不揮発性メモリ103に記憶し、処理をS509へ進める。
S510で制御部101は、後述のS512またはS518で参照する現在地の規制情報として、全世界で最も厳しい規制情報(最大規制情報)を使用するように決定し、S511に処理を進める。ここで、最大規制情報とは、例えば、全世界共通で使用可能なチャネル帯域、チャネル幅、電波強度などを表す情報であってよい。
S514で制御部101は、S513で送信したプローブ要求に対するプローブ応答をプローブ要求の送信から一定時間経過前に無線LAN部112を通じて受信したか否かを判定する。制御部101は、受信したと判定されればS515へ、受信したと判定されなければ処理をS511に戻して次の既接続アクセスポイントに対する処理を実行する。
S516で制御部101は、接続を確立したアクセスポイントの情報を、不揮発性メモリ103に記憶し、処理を終了する(図3のS325に相当)。
S520で制御部101は、無線LAN部112を通じて、選択されたアクセスポイントとの接続を確立する(図3のS329に相当)。
S521で制御部101は、S516と同様に、S520で接続したアクセスポイントの情報を不揮発性メモリ103に記憶(追加)し、処理を終了する(図3のS330に相当)。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、既接続アクセスポイントと接続ができなかった場合に周辺のアクセスポイントの情報を収集する(まずアクティブスキャンを試み、次いでパッシブスキャンを行う)構成であった。これに対し本実施形態は、まず周辺のアクセスポイントの情報を収集(パッシブスキャンを実行)し、周辺のアクセスポイントに既接続アクセスポイントがあれば自動的にその既接続アクセスポイントと通信を確立する。
図6は本実施形態の通信システムにおけるデジタルカメラ100(制御部101)、スマートフォン120(制御部121)、およびAP140の動作に関するシーケンス図である。第1の実施形態と同様の処理を行うステップには図3と同じ参照数字を付し、重複する説明を省略する。
図6のシーケンス図におけるデジタルカメラの動作について、図7に示すフローチャートを用いてより詳細に説明する。図7においても、第1の実施形態と同様の処理を行うステップには図5と同じ参照数字を付し、重複する説明を省略する。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では、デジタルカメラ100とスマートフォン120との間における無線LAN部112、132を通じた無線通信を、自動的に現在地の電波規則に適合させる。具体的には、まず近距離無線通信部111、131を通じた近距離無線通信により現在地の無線LAN通信に適用される規制情報を取得してから、規制に適合した無線LAN通信を開始する。以下では、近距離無線通信により無線LAN通信に必要な情報を取得し、無線LAN通信を開始する一連の動作をハンドオーバ接続と呼ぶ。以下、図1に示した通信システムにおいて、デジタルカメラ100とスマートフォン120の間で実行可能なハンドオーバ接続処理について説明する。
まず、デジタルカメラ100の動作について図8を参照しながら説明する。なお、図8に示す動作の開始時点において近距離無線通信部111、131による通信が確立しているものとする。近距離無線通信部111、131による通信が確立していない場合は、デジタルカメラ100がアドバタイザとして動作し、スマートフォン120がスキャナとして動作する状態において、アドバタイズメントパケットPDUを利用して通信を行えばよい。
S803で制御部101は、操作部104を通じてハンドオーバ接続処理の開始指示が入力されたか否かを判定し、入力されたと判定されれば処理をS804に進め、入力されたと判定されなければ処理をS801に戻す。
次に、図8で説明したデジタルカメラ100の動作に対応するスマートフォン120の動作について図9を参照しながら説明する。
S901で制御部121は、デジタルカメラ100がS804で送信したハンドオーバ接続要求の送信要求を近距離無線通信部131を通じて受信したか否かを判定し、受信したと判定されればS902に、受信したと判定されなければS903に処理を進める。
S907で制御部121は、例えば表示部105にエラーメッセージを表示してユーザにハンドオーバ処理エラーを通知し、ハンドオーバ接続処理を終了する。
まず、スマートフォン120から開始されるハンドオーバ接続処理の動作シーケンスの一例について、図10(a)を参照しながら説明する。
S1001で、操作部124を通じてハンドオーバ接続処理の開始指示が入力される(図9のS903、YESに相当)。
これに応答して、S1002でスマートフォン120(制御部121)は、近距離無線通信部131を通じてデジタルカメラ100にハンドオーバ接続要求を送信する(図9のS902に相当)。このとき、制御部121はハンドオーバ接続要求に現在地の規制情報を含めて送信する。
S1005で制御部101は、無線LAN部112が生成した無線ネットワークに接続するための情報(接続情報)を、近距離無線通信部111を通じてスマートフォン120に送信する(図8のS508に相当)。
S1006で制御部121は、受信した接続情報を用いた無線LAN接続要求を、無線LAN部132を通じてデジタルカメラ100に送信する(図9のS605に相当)。
S1007で無線LAN部112、132で認証などを行い、無線LAN通信の接続が確立する(図8のS809および図9のS906に相当)。
次に、デジタルカメラ100から開始されるハンドオーバ接続処理の動作シーケンスの一例について、図10(b)を参照しながら説明する。なお、図10(b)において、図10(a)と同じ内容の処理ステップについては、同じ参照番号を付して説明を省略する。
これに応答して、S1011でデジタルカメラ100(制御部101)は、ハンドオーバ接続要求の送信要求を近距離無線通信部111を通じてスマートフォン120に送信する(図8のS804に相当)。
以降の動作は図10(a)のS1002以降と同様であるため、説明を省略する。
第1および第2の実施形態では、デジタルカメラからの要求に応じてスマートフォンが規制情報を応答する構成であったが、スマートフォンが所定のタイミングで規制情報をデジタルカメラに送信するような構成としてもよい。例えば、スマートフォンが異なる国に移動したことを検出したタイミングで規制情報を受信し、それまで使用していた規制情報と異なっている場合にデジタルカメラに通知する構成であってもよい。また、デジタルカメラは前記通知により電源起動し、受信した規制情報を記憶する構成であってもよい。
Claims (23)
- 第1の通信手段と、
無線通信を行う第2の通信手段と、
前記第1の通信手段および前記第2の通信手段の動作を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、
前記第2の通信手段を用いる通信を行う地理的位置に依存する規制情報を、前記第1の通信手段を用いて外部装置から取得し、
前記規制情報に適合するように前記第2の通信手段を制御して前記第2の通信手段を用いた通信を実行する、
ことを特徴とする無線通信装置。 - 前記規制情報を記憶する記憶手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記規制情報を使用しない場合に、前記第1の通信手段を用いて前記外部装置から前記規制情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記規制情報が記憶されてからの経過時間が所定時間以上である場合に該規制情報を使用しないことを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。
- 前記第2の通信手段が過去に通信を確立した外部通信装置の情報が前記無線通信装置に記憶されている場合、
前記制御手段は、
前記記憶された外部通信装置のうち、前記規制情報に適合する外部通信装置を探索するように前記第2の通信手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記制御手段は、前記規制情報に適合する外部通信装置が探索された場合、該外部装置と無線通信の接続を確立するように前記第2の通信手段を制御することを特徴とする請求項4に記載の無線通信装置。
- 前記制御手段は、前記規制情報に適合する外部通信装置が探索されなかった場合、周辺に存在する外部通信装置の情報を取得するように前記第2の通信手段を制御することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の無線通信装置。
- 前記第2の通信手段が過去に通信を確立した外部通信装置の情報が前記無線通信装置に記憶されていない場合、前記制御手段は、周辺に存在する外部通信装置の情報を取得するように前記第2の通信手段を制御することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の無線通信装置。
- 前記制御手段は、前記周辺に存在する外部通信装置の情報に基づいて、前記周辺に存在する外部通信装置の1つをユーザに選択させる画面を表示装置に表示させることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の無線通信装置。
- 前記制御手段は、
周辺に存在する外部通信装置の情報を取得するように前記第2の通信手段を制御し、過去に通信を確立した外部通信装置が前記周辺に存在する外部通信装置に含まれている場合には、前記規制情報を前記外部装置から取得することなしに、前記過去に通信を確立した外部通信装置との通信を確立するように前記第2の通信手段を制御することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記制御手段は、
前記過去に通信を確立した外部通信装置が前記周辺に存在する外部通信装置に含まれていない場合、前記周辺に存在する外部通信装置の情報に基づいて、前記周辺に存在する外部通信装置の1つをユーザに選択させる画面を表示装置に表示させることを特徴とする請求項9に記載の無線通信装置。 - 前記制御手段は、前記周辺に存在する外部通信装置のうち、前記規制情報に準拠して通信を確立できない外部通信装置は、前記画面において選択不能とすることを特徴とする請求項8または請求項10に記載の無線通信装置。
- 前記第1の通信手段が無線通信を行い、
前記第2の通信手段は、前記第1の通信手段よりも到達距離が大きい無線通信を行う、
ことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信手段が無線通信を行い、
前記第2の通信手段は、前記第1の通信手段よりも到達距離が大きい無線通信を行い、
前記第2の通信手段を用いた通信が、前記第2の通信手段による無線ネットワークの生成であることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記制御手段は、
前記外部装置から前記第1の通信手段を通じて受信した要求に応答して、前記第2の通信手段による無線ネットワークを生成し、
前記無線ネットワークに接続するための情報を、前記第2の通信手段により前記外部装置に送信する、
ことを特徴とする請求項13に記載の無線通信装置。 - 前記制御手段は、
前記第2の通信手段を用いた通信の要求を送信するよう、前記第1の通信手段によって前記外部装置に要求し、
前記第1の通信手段を通じて受信した要求に応答して、前記第2の通信手段による無線ネットワークを生成し、
前記無線ネットワークに接続するための情報を、前記第2の通信手段により前記外部装置に送信する、
ことを特徴とする請求項13に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信手段が近距離無線通信もしくは近接無線通信に準拠した無線通信を行い、前記第2の通信手段が無線LANに準拠した無線通信を行う、ことを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の無線通信装置。
- 前記外部装置から取得する前記規制情報が、前記外部装置の現在位置における前記第2の通信手段を用いる通信に適用される規制情報であることを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか1項に記載の無線通信装置。
- 無線広域ネットワークと無線通信を行う第3の通信手段と、
外部装置と無線通信を行う第4の通信手段と、
前記外部装置と前記第4の通信手段よりも到達距離が大きい無線通信を行う第5の通信手段と、
前記第3の通信手段、前記第4の通信手段、および前記第5の通信手段の動作を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、
現在地において前記第5の通信手段を用いた通信に適用される規制情報を、前記第3の通信手段を用いて取得し、
前記規制情報を、前記第4の通信手段を通じて前記外部装置に送信する、
ことを特徴とする無線通信装置。 - 前記制御手段は、
前記第4の通信手段による通信が前記外部装置と確立している際に、前記第5の通信手段による通信の要求を前記第4の通信手段によって前記外部装置に送信し、
前記要求に応答して外部装置から受信した接続情報を用い、前記第5の通信手段による通信を開始する、
ことを特徴とする請求項18に記載の無線通信装置。 - 前記制御手段は、前記要求とともに前記規制情報を前記外部装置に送信することを特徴とする請求項19に記載の無線通信装置。
- 第1の通信手段と、
無線通信を行う第2の通信手段と、を有する無線通信装置の制御方法であって、
制御手段が、前記第2の通信手段を用いる通信を行う地理的位置に依存する規制情報を、前記第1の通信手段を用いて外部装置から取得する工程と、
前記制御手段が、前記規制情報に適合するように前記第2の通信手段を制御して前記第2の通信手段を用いた通信を実行する工程と、
を有することを特徴とする無線通信装置の制御方法。 - 無線広域ネットワークと無線通信を行う第3の通信手段と、
外部装置と無線通信を行う第4の通信手段と、
前記外部装置と前記第4の通信手段よりも到達距離が大きい無線通信を行う第5の通信手段と、を有する無線通信装置の制御方法であって、
制御手段が、現在地において前記第5の通信手段を用いた通信に適用される規制情報を、前記第3の通信手段を用いて取得する工程と、
前記制御手段が、前記規制情報を、前記第4の通信手段を通じて前記外部装置に送信する工程と、
を有することを特徴とする無線通信装置の制御方法。 - 無線通信装置が有するコンピュータを、請求項1から請求項20のいずれか1項に記載の無線通信装置の前記制御手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125914A JP2017229031A (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 無線通信装置およびその制御方法 |
US15/621,094 US10805813B2 (en) | 2016-06-24 | 2017-06-13 | Wireless communication device that performs communication based on obtained regulation information that depends on geographic location, and control method thereof |
CN201710487849.XA CN107548129B (zh) | 2016-06-24 | 2017-06-23 | 无线通信装置及其控制方法和计算机可读存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125914A JP2017229031A (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 無線通信装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017229031A true JP2017229031A (ja) | 2017-12-28 |
JP2017229031A5 JP2017229031A5 (ja) | 2019-07-25 |
Family
ID=60677184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016125914A Pending JP2017229031A (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 無線通信装置およびその制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10805813B2 (ja) |
JP (1) | JP2017229031A (ja) |
CN (1) | CN107548129B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021072537A (ja) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、通信装置、制御方法及びプログラム |
WO2023181840A1 (ja) * | 2022-03-23 | 2023-09-28 | キヤノン株式会社 | 無線通信装置、無線通信装置の制御方法およびプログラム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11576127B2 (en) * | 2018-02-20 | 2023-02-07 | Netgear, Inc. | Mesh-based home security system |
US11006128B2 (en) | 2018-02-20 | 2021-05-11 | Arlo Technologies, Inc. | Camera communication channel selection |
CN110740446B (zh) * | 2019-10-29 | 2022-10-28 | Oppo广东移动通信有限公司 | 通信配置方法及相关设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009533905A (ja) * | 2006-04-07 | 2009-09-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 無線広域ネットワークからの情報に基づいて、無線ローカル・エリア・ネットワーク内で動作する方法および装置 |
JP2010226270A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Hitachi Ltd | 通信端末、プログラム及び通信システム |
JP2014131223A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Canon Inc | 通信装置およびその制御方法、プログラム |
JP2014131108A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Canon Inc | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム |
JP2015073250A (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
US20150373635A1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Htc Corporation | Method of automatically selecting legal communication channel used by mobile electronic devices and mobile electronic devices using the same |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2014020A (en) * | 1934-08-13 | 1935-09-10 | Hano Edward | Counter sales book |
JPH10240552A (ja) | 1996-12-26 | 1998-09-11 | Canon Inc | 情報処理装置及びその方法 |
JPH10240551A (ja) | 1996-12-26 | 1998-09-11 | Canon Inc | 情報処理システム及びその方法 |
US20040203824A1 (en) * | 2002-07-26 | 2004-10-14 | Mock Von A. | Method and mobile station for determining a communication channel for a communication session |
JP5736986B2 (ja) | 2011-06-14 | 2015-06-17 | ブラザー工業株式会社 | 無線通信装置 |
JP2013016043A (ja) | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Canon Inc | 表示制御装置及びその制御方法 |
US20140365199A1 (en) * | 2013-06-11 | 2014-12-11 | The Mathworks, Inc. | Pairing a physical device with a model element |
JP6584210B2 (ja) | 2015-08-10 | 2019-10-02 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
-
2016
- 2016-06-24 JP JP2016125914A patent/JP2017229031A/ja active Pending
-
2017
- 2017-06-13 US US15/621,094 patent/US10805813B2/en active Active
- 2017-06-23 CN CN201710487849.XA patent/CN107548129B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009533905A (ja) * | 2006-04-07 | 2009-09-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 無線広域ネットワークからの情報に基づいて、無線ローカル・エリア・ネットワーク内で動作する方法および装置 |
JP2010226270A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Hitachi Ltd | 通信端末、プログラム及び通信システム |
JP2014131223A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Canon Inc | 通信装置およびその制御方法、プログラム |
JP2014131108A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Canon Inc | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム |
JP2015073250A (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
US20150373635A1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Htc Corporation | Method of automatically selecting legal communication channel used by mobile electronic devices and mobile electronic devices using the same |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021072537A (ja) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、通信装置、制御方法及びプログラム |
JP7387390B2 (ja) | 2019-10-30 | 2023-11-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、通信装置、制御方法及びプログラム |
WO2023181840A1 (ja) * | 2022-03-23 | 2023-09-28 | キヤノン株式会社 | 無線通信装置、無線通信装置の制御方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10805813B2 (en) | 2020-10-13 |
CN107548129A (zh) | 2018-01-05 |
US20170374567A1 (en) | 2017-12-28 |
CN107548129B (zh) | 2021-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107548129B (zh) | 无线通信装置及其控制方法和计算机可读存储介质 | |
KR102279422B1 (ko) | 와이파이 핫스팟 연결 방법 및 단말 | |
JP2006352280A (ja) | 通信パラメータ設定方法及び通信装置 | |
CN105306768A (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
EP2947854B1 (en) | Communication apparatus and corresponding control method | |
JP6525764B2 (ja) | 通信装置、制御方法、および、プログラム | |
JP6095277B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
CN105992192B (zh) | 通信装置及控制方法 | |
JP2016158103A (ja) | 通信装置、および通信方法 | |
JP5603973B1 (ja) | 無線通信装置及び無線通信端末探索方法 | |
JP6073668B2 (ja) | 通信端末、通信管理装置及びそれらの制御方法 | |
KR101851634B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 이동 단말기의 제어 방법 | |
JP5121988B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2020167468A (ja) | 通信装置、通信方法及びプログラム | |
JP2009264928A (ja) | Gps受信装置 | |
JP6634907B2 (ja) | 通信装置、無線端末、及びプログラム | |
KR20170071334A (ko) | 이동 단말기 및 그의 동작 방법 | |
US9807133B2 (en) | Notification control apparatus for replying to received information and notification control method | |
JP6745688B2 (ja) | 通信システム | |
JP2020088581A (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP2012058473A (ja) | 位置情報取得装置、撮像装置及びそれらの制御方法 | |
KR20150026672A (ko) | 채널을 스캔하는 방법 및 장치 | |
JP6486228B2 (ja) | 通信装置、制御方法、および、プログラム | |
JP2021034873A (ja) | 通信装置、制御方法、およびプログラム | |
CN114902194A (zh) | 便携型信息终端、信息处理系统以及便携型信息终端的存在区域确定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201106 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |