JP2017223620A - ガスセンサ - Google Patents
ガスセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017223620A JP2017223620A JP2016121006A JP2016121006A JP2017223620A JP 2017223620 A JP2017223620 A JP 2017223620A JP 2016121006 A JP2016121006 A JP 2016121006A JP 2016121006 A JP2016121006 A JP 2016121006A JP 2017223620 A JP2017223620 A JP 2017223620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- protective cover
- sensor element
- inlet
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 128
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 271
- 230000004044 response Effects 0.000 description 42
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 18
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 2
- 230000007096 poisonous effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 1
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/0004—Gaseous mixtures, e.g. polluted air
- G01N33/0009—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/4077—Means for protecting the electrolyte or the electrodes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
【解決手段】ガスセンサ100は、ガス導入口111を有するセンサ素子110と、センサ素子室124を内部に有し1以上の素子室入口127と1以上の素子室出口138aとが配設された内側保護カバー130と、1以上の外側入口144aと1以上の外側出口147aとが配設された外側保護カバー140と、を備えている。外側入口144aの合計断面積S1[mm2]と外側出口147aの合計断面積S2[mm2]との比である断面積比S1/S2は、値2.0超過値5.0以下となっている。
【選択図】図3
Description
被測定ガスを導入するガス導入口を有し、該ガス導入口から内部に流入した該被測定ガスの所定のガス濃度を検出可能なセンサ素子と、
前記センサ素子の先端及び前記ガス導入口が内部に配置されるセンサ素子室を内側に有し、該センサ素子室への入口である1以上の素子室入口と該センサ素子室からの出口である1以上の素子室出口とが配設された内側保護カバーと、
前記被測定ガスの外部からの入口である1以上の外側入口と、前記被測定ガスの外部への出口である1以上の外側出口と、が配設され、前記内側保護カバーの外側に配設された外側保護カバーと、
を備え、
前記外側保護カバー及び前記内側保護カバーは、両者の間の空間として、前記外側入口と前記素子室入口との間の被測定ガスの流路の少なくとも一部である第1ガス室と、前記外側出口と前記素子室出口との間の被測定ガスの流路の少なくとも一部であり該第1ガス室と直接には連通していない第2ガス室と、を形成しており、
前記外側入口の合計断面積S1[mm2]と前記外側出口の合計断面積S2[mm2]との比である断面積比S1/S2が値2.0超過値5.0以下である、
ものである。
図8,9に示したように外側出口147aが側部146aに形成された3個の横孔147b及び3個の縦孔147cを有する点以外は、図3〜7に示したガスセンサ100を実験例1とした。具体的には、内側保護カバー130の第1部材131は、板厚が0.3mm、軸方向長さが10.2mm、大径部132の軸方向長さが1.8mm、大径部132の外径が14.4mm、第1円筒部134の軸方向長さが8.4mm、第1円筒部134の外径が7.7mmとした。第2部材135は、板厚が0.3mm、軸方向長さが11.5mm、第2円筒部136の軸方向長さが4.5mm、第2円筒部136の内径が9.7mm、先端部138の軸方向長さが4.9mm、先端部138の底面の径が3.0mmとした。素子室入口127に関して、距離A1は0.59mm、距離A2は1.7mm、距離A3は3.1mm、距離A4,A5,A7はいずれも1.0mm、距離A6は2.05mm、距離Lは4mmとした。素子室出口138aの径は1.5mmとした。外側保護カバー140は、板厚が0.4mm、軸方向長さが24.35mm、大径部142の軸方向長さが5.85mm、大径部142の外径が15.2mm、胴部143の軸方向長さが8.9mm(胴部143の上端から段差部143bの上面までの軸方向長さが8.5mm)、胴部143の外径が14.6mm、先端部146の軸方向長さが9.6mm、先端部146の外径が8.7mmとした。外側入口144aは、径1mmの横孔144bを6個、径1mmの縦孔144cを6個、それぞれ交互に等間隔(隣接する孔のなす角が30°)に形成した。外側出口147aは、径1mmの横孔147bを3個、径1mmの縦孔147cを3個、それぞれ交互に等間隔(隣接する孔のなす角が60°)に形成した。保護カバー120の材質は、SUS301Sとした。また、ガスセンサ100のセンサ素子110は、幅(図4における左右長さ)が4mm、厚さ(図4における上下長さ)が1.5mmとした。多孔質保護層110aはアルミナ多孔質体とし、厚さは400μmとした。最短経路長Pは11.4mmとした。合計断面積S1は9.42mm2とした。合計断面積S2は4.71mm2とした。断面積比S1/S2は値2.00とした。
第1部材131の第1円筒部134の内径を実験例1よりも大きい7.88mmとした点以外は、実験例1と同様のガスセンサ100を実験例2とした。実験例2では、距離A4,A5,A7を0.61mmとした。距離A2を2.1mmとした。最短経路長Pは11.7mmとした。合計断面積S1は9.42mm2とした。合計断面積S2は4.71mm2とした。断面積比S1/S2は値2.00とした。
図3〜7に示したガスセンサ100を実験例3とした。実験例3では、外側出口147aは横孔147bを備えず、縦孔147cの径は実験例1と同じ1mmとした。横孔144bの径は1.5mmとし、孔の位置をより後端側に変更して距離A3を0.84mmとした。それ以外は実験例2と同じ寸法とした。最短経路長Pは10.0mmとした。合計断面積S1は15.32mm2とした。合計断面積S2は4.71mm2とした。断面積比S1/S2は値3.25とした。
縦孔144cの断面積を大きくし、縦孔147cの数を3個にしつつ断面積を大きくした点以外は、実験例3と同じガスセンサ100を実験例4とした。具体的には、図13に示すように、縦孔144c及び縦孔147cを外側保護カバー140の周方向に沿った円弧状の孔とすることで、断面積を大きくした。縦孔144c及び縦孔147cは、いずれも幅1mmの円弧状の孔とした。縦孔144cは6個で断面積はいずれも2.4mm2とした。縦孔147cは3個で断面積はいずれも2.4mm2とした。最短経路長Pは10.0mmとした。合計断面積S1は25.03mm2とした。合計断面積S2は7.21mm2とした。断面積比S1/S2は値3.47とした。
図14に示すように、横孔144bの位置を外側開口部128より後端側に変更して距離A3を−0.16mmとした点以外は実験例3と同じガスセンサ100を実験例5とした。最短経路長Pは、9.9mmとした。なお、実験例5のガスセンサ100では、図14に示すように、横孔144bの外側の開口面のうち外側開口部128に最も近い端部C1(図14では下端)から、ガス導入口111の外側の開口面の端部C2(図14では左端)までの最短経路(折れ線PL)の長さが、最短経路長Pとなる。合計断面積S1は15.32mm2とした。合計断面積S2は4.71mm2とした。断面積比S1/S2は値3.25とした。
実験例1〜5のガスセンサの取り付けの向きによる応答性への影響(角度依存性)を評価した。まず、実験例1のガスセンサを図1,2と同様に配管に取り付けた。なお、実験例1のガスセンサの取り付けの向きは、配管内の被測定ガスの流れの向きが図8における矢印D1となる向きとした。大気に酸素を混合して任意の酸素濃度に調節したガスを被測定ガスとし、この被測定ガスを配管内に流速V=8m/sで流した。そして、配管内に流す被測定ガスの酸素濃度を22.9%から20.2%に変化させた場合における、センサ素子の出力の時間変化を調べた。酸素濃度を変化させる直前のセンサ素子の出力値を0%、酸素濃度の変化後にセンサ素子の出力が変化して安定したときの出力値を100%として、出力値が10%を越えたときから90%を越えるまでの経過時間をガス濃度検出の応答時間(sec)とした。この応答時間が短いほどガス濃度検出の応答性が高いことを意味する。この応答時間の測定を、実験例1のガスセンサの取り付けの向きを変えて複数回測定した。具体的には、被測定ガスの流れの向きが図8における矢印D1となる取り付けの向きを0°として、ガスセンサを外側保護カバー140の中心軸を中心に回転させて取り付けの向きを0°〜360°まで30°ずつ変化させて、それぞれの取り付けの向きに対する応答時間を測定した。なお、0°と360°は、ガスセンサの取り付けの向きは同じ状態である。実験例2〜5についても、同様に配管への取り付けの向きを変化させて応答時間を測定した。なお、実験例2のガスセンサでは、実験例1と同様に被測定ガスの流れの向きが図8における矢印D1となる取り付けの向きを0°とした。実験例3〜5では、被測定ガスの流れの向きが図4における左上の横孔144bの開口の向きに平行、且つ図4の左上から右下に向くようにガスセンサを配管に取り付けた状態を0°とした。
実験例1〜5のガスセンサについて、配管内を流す被測定ガスの流速Vを1,2,4,6,8,10m/sにそれぞれ変化させて、それぞれの流速Vにおける応答時間[sec]を測定した。応答時間は、上述した角度依存性の評価における応答時間と同様に測定した。なお、流速V=8m/sの場合については、上述した角度依存性の評価と同様に取り付けの向きを0°〜360°まで変化させ且つ同じ取り付けの向きについても応答時間の測定を複数回行った。さらに、配管内に流す被測定ガスの酸素濃度を20.2%から22.9%に変化(上述した角度依存性の評価時と逆の変化)させた場合についても、同様に取り付けの向きを0°〜360°まで変化させ且つ同じ取り付けの向きについても応答時間の測定を複数回行った。そして、全ての応答時間の平均値を流速V=8m/sにおける応答時間とした。それ以外の場合(流速V=1,2,4,6,10m/s)については、取り付けの向きを変えずに、配管内に流す被測定ガスの酸素濃度を下降(22.9%から20.2%に変化)させた場合と上昇(20.2%から22.9%に変化)させた場合との応答時間を測定し、その平均値を各流速Vに対応する応答時間とした。取り付けの向きは、具体的には、実験例1,2では0°とし、実験例3〜5では180°とした。
Claims (9)
- 被測定ガスを導入するガス導入口を有し、該ガス導入口から内部に流入した該被測定ガスの所定のガス濃度を検出可能なセンサ素子と、
前記センサ素子の先端及び前記ガス導入口が内部に配置されるセンサ素子室を内側に有し、該センサ素子室への入口である1以上の素子室入口と該センサ素子室からの出口である1以上の素子室出口とが配設された内側保護カバーと、
前記被測定ガスの外部からの入口である1以上の外側入口と、前記被測定ガスの外部への出口である1以上の外側出口と、が配設され、前記内側保護カバーの外側に配設された外側保護カバーと、
を備え、
前記外側保護カバー及び前記内側保護カバーは、両者の間の空間として、前記外側入口と前記素子室入口との間の被測定ガスの流路の少なくとも一部である第1ガス室と、前記外側出口と前記素子室出口との間の被測定ガスの流路の少なくとも一部であり該第1ガス室と直接には連通していない第2ガス室と、を形成しており、
前記外側入口の合計断面積S1[mm2]と前記外側出口の合計断面積S2[mm2]との比である断面積比S1/S2が値2.0超過値5.0以下である、
ガスセンサ。 - 前記断面積比S1/S2が値3以上である、
請求項1に記載のガスセンサ。 - 前記合計断面積S1が10mm2以上30mm2以下である、
請求項1又は2に記載のガスセンサ。 - 前記合計断面積S2が2mm2以上10mm2以下である、
請求項1〜3のいずれか1項に記載のガスセンサ。 - 前記外側保護カバーは、側部と底部とを有する有底筒状の形状をしており、
前記外側出口は、前記外側保護カバーの側部には配設されていない、
請求項1〜4のいずれか1項に記載のガスセンサ。 - 前記外側保護カバーは、前記外側入口が配設された円筒状の胴部と、前記外側出口が配設され該胴部よりも内径の小さい有底筒状の先端部と、を有し、前記センサ素子の後端から前記先端に向かう方向を先端方向として該先端部は該胴部よりも該先端方向側に位置しており、
前記外側保護カバー及び前記内側保護カバーは、該外側保護カバーの前記胴部と該内側保護カバーとの間の空間として前記第1ガス室を形成し、該外側保護カバーの前記先端部と該内側保護カバーとの間の空間として前記第2ガス室を形成している、
請求項1〜5のいずれか1項に記載のガスセンサ。 - 前記内側保護カバーは、前記センサ素子の後端から前記先端に向かう方向を先端方向として、前記素子室入口のうち前記センサ素子室側の開口部である素子側開口部が該先端方向に向けて開口するように該素子室入口を形成している、
請求項1〜6のいずれか1項に記載のガスセンサ。 - 前記内側保護カバーは、第1部材と第2部材とを有しており、
前記第1部材及び前記第2部材は、両者の間の隙間として、前記素子室入口を形成している、
請求項1〜7のいずれか1項に記載のガスセンサ。 - 前記第1部材は、前記センサ素子を囲む第1円筒部を有しており、
前記第2部材は、前記第1円筒部よりも大径の第2円筒部を有しており、
前記素子室入口は、前記第1円筒部の外周面と前記第2円筒部の内周面との間の筒状の隙間である、
請求項8に記載のガスセンサ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016121006A JP6740023B2 (ja) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | ガスセンサ |
DE102017005575.0A DE102017005575A1 (de) | 2016-06-17 | 2017-06-13 | Gassensor |
US15/623,410 US20170363596A1 (en) | 2016-06-17 | 2017-06-15 | Gas sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016121006A JP6740023B2 (ja) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | ガスセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017223620A true JP2017223620A (ja) | 2017-12-21 |
JP6740023B2 JP6740023B2 (ja) | 2020-08-12 |
Family
ID=60480811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016121006A Active JP6740023B2 (ja) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | ガスセンサ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170363596A1 (ja) |
JP (1) | JP6740023B2 (ja) |
DE (1) | DE102017005575A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021060219A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ及び保護カバー |
JP2021060217A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ及び保護カバー |
US11371975B2 (en) | 2019-10-03 | 2022-06-28 | Ngk Insulators, Ltd. | Gas sensor and protective cover |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7261718B2 (ja) * | 2019-10-03 | 2023-04-20 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
WO2021172592A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | 太陽誘電株式会社 | ガス検出装置 |
JP7382857B2 (ja) * | 2020-03-09 | 2023-11-17 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000171429A (ja) * | 1998-09-28 | 2000-06-23 | Denso Corp | ガスセンサ |
US20080223110A1 (en) * | 2003-08-18 | 2008-09-18 | Helmut Weyl | Sensor |
JP2012118052A (ja) * | 2010-11-10 | 2012-06-21 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガスセンサ |
WO2014192945A1 (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP2015099142A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-05-28 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7534332B2 (en) * | 2004-03-09 | 2009-05-19 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Gas sensor manufacturing process, and gas sensor |
JP4262743B2 (ja) | 2006-12-28 | 2009-05-13 | 日本碍子株式会社 | NOx分解電極及びNOxセンサの製造方法 |
DE102012211039A1 (de) * | 2012-06-27 | 2014-01-02 | Robert Bosch Gmbh | Gassensor |
JP6458490B2 (ja) | 2014-12-25 | 2019-01-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 折り増し装置及びこれを用いた後処理装置、処理装置 |
-
2016
- 2016-06-17 JP JP2016121006A patent/JP6740023B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-13 DE DE102017005575.0A patent/DE102017005575A1/de active Pending
- 2017-06-15 US US15/623,410 patent/US20170363596A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000171429A (ja) * | 1998-09-28 | 2000-06-23 | Denso Corp | ガスセンサ |
US20080223110A1 (en) * | 2003-08-18 | 2008-09-18 | Helmut Weyl | Sensor |
JP2012118052A (ja) * | 2010-11-10 | 2012-06-21 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガスセンサ |
WO2014192945A1 (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP2015099142A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-05-28 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021060219A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ及び保護カバー |
JP2021060217A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ及び保護カバー |
US11226321B2 (en) | 2019-10-03 | 2022-01-18 | Ngk Insulators, Ltd. | Gas sensor and protective cover |
US11371975B2 (en) | 2019-10-03 | 2022-06-28 | Ngk Insulators, Ltd. | Gas sensor and protective cover |
US11486853B2 (en) | 2019-10-03 | 2022-11-01 | Ngk Insulators, Ltd. | Gas sensor and protective cover |
JP7239434B2 (ja) | 2019-10-03 | 2023-03-14 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ及び保護カバー |
JP7288833B2 (ja) | 2019-10-03 | 2023-06-08 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ及び保護カバー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102017005575A1 (de) | 2017-12-21 |
JP6740023B2 (ja) | 2020-08-12 |
US20170363596A1 (en) | 2017-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017223621A (ja) | ガスセンサ | |
JP2017223620A (ja) | ガスセンサ | |
EP3006931B1 (en) | Gas sensor | |
CN112611836B (zh) | 气体传感器及保护罩 | |
JP6654516B2 (ja) | ガスセンサ | |
EP3029457B1 (en) | Gas sensor | |
JP2003075396A (ja) | ガスセンサ | |
US11486853B2 (en) | Gas sensor and protective cover | |
JP6654416B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2017223622A (ja) | ガスセンサ | |
US11371975B2 (en) | Gas sensor and protective cover | |
US10908116B2 (en) | Gas sensor | |
US11460456B2 (en) | Gas sensor | |
JP2016109668A (ja) | ガスセンサ取付構造 | |
JP7465739B2 (ja) | ガスセンサ及び保護カバー | |
JP7261717B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2006292609A (ja) | ガスセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6740023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |