JP2017219103A - 防振ブッシュ - Google Patents
防振ブッシュ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017219103A JP2017219103A JP2016113381A JP2016113381A JP2017219103A JP 2017219103 A JP2017219103 A JP 2017219103A JP 2016113381 A JP2016113381 A JP 2016113381A JP 2016113381 A JP2016113381 A JP 2016113381A JP 2017219103 A JP2017219103 A JP 2017219103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic body
- outer peripheral
- cylindrical inner
- shape
- assembled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Springs (AREA)
Abstract
【課題】内筒タイプの防振ブッシュにおいて、互いに直交する2方向を双方共に低バネ特性とすることができ、相手部品への組付け状態において位置ずれを生じることもない防振ブッシュを提供する。【解決手段】内筒の外周側にゴム状の弾性体を設けた防振ブッシュであって、弾性体の外周側に配置する相手部品の筒状内面部に組み付けられる防振ブッシュにおいて、筒状内面部の軸直角断面形状および弾性体の外周面の軸直角断面形状をそれぞれ四角形とし、弾性体の外周面の周りで筒状内面部との間に間隙を設定し、弾性体の外周面の角部に突起形状を設け、突起形状を筒状内面部の内面角部に組み付ける構造を有する。また、四角形における横辺および縦辺の長さまたは長さ比を設計時に変更することにより筒状内面部の内面角部に対する突起形状の組付け角度を変更し、これにより弾性体のバネ特性を調整する構造を有する。【選択図】図2
Description
本発明は、防振技術に係る防振ブッシュに関する。本発明の防振ブッシュは例えば、自動車等車両用のマウント装置に用いられる。
従来から防振ブッシュとして、内筒および外筒の間にゴム状の弾性体を設けた内外筒タイプの防振ブッシュおよび、内筒の外周側にゴム状の弾性体を設けた内筒タイプの防振ブッシュが知られており、後者の内筒タイプの防振ブッシュは前者の内外筒タイプの防振ブッシュと比較して部品点数が少ないため(外筒がない)、製造および取り扱いが容易でコスト面でも有利なブッシュ製品とされている。これらの防振ブッシュにはその形状からして、軸方向(中心軸線方向)、軸直角方向、ねじり方向および、こじり方向に各々の剛性が設定される。
自動車等車両用のマウント装置に用いられる防振ブッシュは、振動伝達の低減と車体フレームの支持とを主たる機能とするが、振動伝達の低減には低剛性ゴム材料、車体フレームの支持には高剛性ゴム材料がそれぞれ適しており、1つの防振ブッシュに相反するバネ特性が求められる。
一般に防振ブッシュはその形状からして、低剛性はせん断特性となる軸方向やねじり方向、高剛性は圧縮特性となる軸直角方向やこじり方向で入力を受けることにより要求特性に対する対応を行っているが、実機のレイアウト上、要求特性とブッシュ組付け方向とを適合させることができない場合がある。
また、車両の上下方向と左右方向、上下方向と前後方向、前後方向と左右方向などの互いに直交する2方向で異なる特性が必要とされる場合があり、これに対応するため図3に示すように、弾性体52の円周上一部に軸方向に貫通するすぐり部(空間部)53を設けたすぐりタイプの防振ブッシュ51が開発されている(以下、このすぐりタイプの防振ブッシュ51において、すぐり部53が存在しない方向を軸直角方向(図ではX方向)、すぐり部53が存在する方向をすぐり方向(図ではY方向)とする)。
しかしながら、このすぐりタイプの防振ブッシュ51には、以下の点で更なる改良の余地がある。
(1)すぐり方向(Y方向)はせん断成分のバネにより低バネとなるが、軸直角方向(X方向)は圧縮成分のバネにより高バネとなるため、バネ特性を調整可能な範囲が限られている。
(2)弾性体52の充填率を下げることにより全体として低バネ傾向となるが、内筒タイプの場合、ハウジング等の相手部品への組付け状態において、回転方向(ブッシュ円周方向)への位置ずれが発生するおそれがある。
(1)すぐり方向(Y方向)はせん断成分のバネにより低バネとなるが、軸直角方向(X方向)は圧縮成分のバネにより高バネとなるため、バネ特性を調整可能な範囲が限られている。
(2)弾性体52の充填率を下げることにより全体として低バネ傾向となるが、内筒タイプの場合、ハウジング等の相手部品への組付け状態において、回転方向(ブッシュ円周方向)への位置ずれが発生するおそれがある。
本発明は以上の点に鑑みて、内筒タイプの防振ブッシュにおいて、互いに直交する2方向を双方共に低バネ特性とすることができ、相手部品への組付け状態において位置ずれを生じることもない防振ブッシュを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の防振ブッシュは、内筒の外周側にゴム状の弾性体を設けた防振ブッシュであって、前記弾性体の外周側に配置する相手部品の筒状内面部に組み付けられる防振ブッシュにおいて、前記筒状内面部の軸直角断面形状および前記弾性体の外周面の軸直角断面形状をそれぞれ四角形とし、前記弾性体の外周面の周りで前記筒状内面部との間に間隙を設定し、前記弾性体の外周面の角部に突起形状を設け、前記突起形状を前記筒状内面部の内面角部に組み付ける構造を有することを特徴とする。
上記構成を備える本発明の防振ブッシュにおいては、断面四角形とした弾性体の外周面の角部に設けた突起形状を同じく断面四角形とした相手部品の筒状内面部の内面角部に組み付けることにより当該防振ブッシュが相手部品に装着され、この装着状態において弾性体の周りには四方それぞれに間隙によるすぐり部が設定される。また、突起形状が斜めの向きに設けられて圧縮+せん断成分のバネ特性とされるため、圧縮成分のみのバネ特性と比較して低バネ化が実現される。したがってこれらのことから、断面四角形における横辺方向および縦辺方向を双方共に低バネ特性とすることが可能とされる。
また、断面四角形同士が組み合わされて、内側の四角形の四隅に設けた突起形状が外側の四角形の四隅に設けた内面角部に組み付けられるため、突起形状は相手部品に対し回り止めされた状態とされる。したがって相手部品への組付け状態において防振ブッシュに回転方向の位置ずれが生じるのを防止することが可能とされる。
また、断面四角形同士が組み合わされて、内側の四角形の四隅に設けた突起形状が外側の四角形の四隅に設けた内面角部に組み付けられるため、突起形状は斜めの向きとされ、内面角部に対し角度をもって組み付けられ、外側の四角形の横辺および縦辺の長さまたは長さ比が変更されると組付け角度が変更され、これに伴って横辺方向および縦辺方向のバネ特性が変更される。したがって断面四角形の横辺および縦辺の長さまたは長さ比を変更することにより筒状内面部の内面角部に対する突起形状の組付け角度を変更し、これに伴って弾性体のバネ特性を調整することが可能とされる。
本発明においては、内筒タイプの防振ブッシュにおいて、互いに直交する2方向を双方共に低バネ特性とすることができ、しかも相手部品への組付け状態において位置ずれが生じることがない防振ブッシュを提供することができる。
本発明には、以下の実施形態が含まれる。
(a)X方向(軸直角の一方向)およびY方向(前記一方向に対し直交する方向)共に低バネの異なる特性を有し、かつ相手部品への組付け状態において位置ずれを生じさせない手法として、相手部品内周を長方形の形状とし、ゴム形状はX方向、Y方向で異なる長さの突起を4方向に設けクロス形状とする。
(b)ゴムの突起形状と相手部品内周の各頂点を合わせ組み付けることにより位置ずれ規制を行い、X方向、Y方向共に圧縮+せん断成分の低バネとなり、かつ、異なる特性を有する。
(c)また、4方向のゴムの突起の間にはリブ形状のゴムを設け、高負荷発生時はリブ形状のゴムが圧縮成分のバネによりストッパ機能となり、一定以上の変位を規制する。
(d)相手部品を長方形の形状とすることで長手、短手方向の長さによりX−Y方向の特性調整が可能となる。突起形状の設置角度により圧縮成分、せん断成分のバネ比率による特性調整も可能となる。
(e)また、X方向、Y方向でサイズが異なるため組付けの向きが明確であり、組付け工程における容易な位置決めが可能となる。
(f)自動車用マウントブッシュにおいてゴム形状をX方向、Y方向で長さの異なるクロス形状とすることにより低バネ定数化し、かつ、X−Y方向に異なる特性を有する。
(g)また、突起間に設けたリブ形状のゴムにより高負荷発生時にストッパ機能による変位規制を行う。
(h)4方向に設けた突起形状のゴムにより圧縮+せん断成分のバネとなり低バネ化かつX方向、Y方向で突起の長さ、角度によりX−Y方向の特性調整が可能となる。
(i)また、突起間に設けたリブ形状により高負荷発生時の変位規制が可能となる。
(j)実機への組付け工程においてはX方向、Y方向でサイズが異なるため、容易な位置決めが可能となる。
(a)X方向(軸直角の一方向)およびY方向(前記一方向に対し直交する方向)共に低バネの異なる特性を有し、かつ相手部品への組付け状態において位置ずれを生じさせない手法として、相手部品内周を長方形の形状とし、ゴム形状はX方向、Y方向で異なる長さの突起を4方向に設けクロス形状とする。
(b)ゴムの突起形状と相手部品内周の各頂点を合わせ組み付けることにより位置ずれ規制を行い、X方向、Y方向共に圧縮+せん断成分の低バネとなり、かつ、異なる特性を有する。
(c)また、4方向のゴムの突起の間にはリブ形状のゴムを設け、高負荷発生時はリブ形状のゴムが圧縮成分のバネによりストッパ機能となり、一定以上の変位を規制する。
(d)相手部品を長方形の形状とすることで長手、短手方向の長さによりX−Y方向の特性調整が可能となる。突起形状の設置角度により圧縮成分、せん断成分のバネ比率による特性調整も可能となる。
(e)また、X方向、Y方向でサイズが異なるため組付けの向きが明確であり、組付け工程における容易な位置決めが可能となる。
(f)自動車用マウントブッシュにおいてゴム形状をX方向、Y方向で長さの異なるクロス形状とすることにより低バネ定数化し、かつ、X−Y方向に異なる特性を有する。
(g)また、突起間に設けたリブ形状のゴムにより高負荷発生時にストッパ機能による変位規制を行う。
(h)4方向に設けた突起形状のゴムにより圧縮+せん断成分のバネとなり低バネ化かつX方向、Y方向で突起の長さ、角度によりX−Y方向の特性調整が可能となる。
(i)また、突起間に設けたリブ形状により高負荷発生時の変位規制が可能となる。
(j)実機への組付け工程においてはX方向、Y方向でサイズが異なるため、容易な位置決めが可能となる。
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
当該実施例に係る防振ブッシュ11は、図1に示すように、内筒21の外周側にゴム状の弾性体31を設けた内筒タイプの防振ブッシュであって、図2(A)に示すように、弾性体31の外周側に配置するハウジング等の相手部品41の筒状内面部42の内側に非接着で組み付けられるものとされている。以下ではこの組付け状態について説明する。
相手部品41は、金属等の剛材によって筒状に成形され、筒状内面部42を備え、この筒状内面部42の軸直角の断面形状を図示するように四角形とされ、一層詳細には横辺(長辺)42aの長さをL1、縦辺(短辺)42bの長さをL2とする横長の長方形とされている(L1>L2)。
弾性体31は、所定のゴム状弾性体によって筒状に成形され、内筒21に対し一体に成形(加硫接着)され、外周面32を備え、この外周面32の軸直角の断面形状を図示するように四角形とされ、一層詳細には筒状内面部42よりも一回り小さな、横辺(長辺)32aの長さをL3、縦辺(短辺)32bの長さをL4とする横長の長方形とされている(L3>L4,L1>L3,L2>L4)。
相手部品41の筒状内面部42に対し弾性体31は断面長方形の向きを揃えて組み付けられ、すなわち筒状内面部42の横辺42aと弾性体31の外周面32の横辺32a、筒状内面部42の縦辺42bと弾性体31の外周面32の縦辺32bは互いに平行とされ、これにより弾性体31の外周面32の周りであって四方(上下左右)それぞれに、筒状内面部42との間の間隙c1,c2が設定されている。
弾性体31の外周面32の角部にそれぞれ突起形状(突起部)33が一体に設けられており、突起形状33はそれぞれその先端部をもって筒状内面部42の内面角部43に組み付けられている。突起形状33はそれぞれ弾性体31の外周面32の角部から斜めの向きに突出しており、筒状内面部42の横辺42aおよび縦辺42bの双方に対し接触している。突起形状33は断面長方形の四隅に4本が設けられているので、これらの配置および向きからして、4本の突起形状33はX字状(クロス状)に設けられている。
また、弾性体31の外周面32の四方(上下左右)それぞれにおいて互いに隣り合う突起形状33間に、リブ状のゴムストッパ部34が筒状内面部42の横辺42aまたは縦辺42bと対向するように設けられている。また図1に示すように、弾性体31の軸方向両端部にはそれぞれフランジ部35が設けられている。
上記構成を備える防振ブッシュ11においては、断面長方形とした弾性体31の外周面32の角部に設けた突起形状33が同じく断面長方形とした相手部品41の筒状内面部42の内面角部43に組み付けられることによって当該防振ブッシュ11が相手部品41に装着されており、この装着状態において、弾性体31の周りには四方それぞれに間隙c1,c2によるすぐり部12が設定されている。また、突起形状33が斜めの向きに設けられて圧縮+せん断成分のバネ特性とされるため、圧縮成分のみのバネ特性と比較して低バネ化が実現されている。したがってこれらのことから、断面四角形における横辺方向(X方向)および縦辺方向(Y方向)が双方共に低バネ特性とされている。
尚、突起形状33が筒状内面部42の横辺42aに接触する接触角度と筒状内面部42の縦辺42bに接触する接触角度とは、互いに異なる大きさの角度とされるのが一般的とされる。したがってこの場合、横辺方向(X方向)と縦辺方向(Y方向)ではバネ定数乃至バネ特性が互いに異なるよう設定される。
また、上記構成を備える防振ブッシュ11においては、断面長方形同士が組み合わされて、内側の長方形の四隅に設けた突起形状33が外側の長方形の四隅に設けた内面角部43に組み付けられるため、突起形状33は相手部品41に対し非接着でありながら回り止めされた状態とされている。したがって相手部品41への組付け状態において防振ブッシュ11に回転方向の位置ずれが生じるのを防止することができる。
また、上記構成を備える防振ブッシュ11においては、断面長方形同士が組み合わされて、内側の長方形の四隅に設けた突起形状33が外側の長方形の四隅に設けた内面角部43に組み付けられるため、突起形状33は斜めの向きとされて内面角部43に対し角度をもって組み付けられているところ、外側の長方形(筒状内面部42)の横辺42aおよび縦辺42bの長さまたは長さ比が変更されると組付け角度が変更され、これに伴って横辺方向(X方向)および縦辺方向(Y方向)のバネ特性が変更される。
例えば、図2(B)に示す第2例では、図2(A)の第1例と比較して、横辺(長辺)42aの長さL5が縮小され(L1>L5)、縦辺(短辺)42bの長さL6が拡大されているので(L2<L6)、この場合は、突起形状33が筒状内面部42の横辺42aに接触する接触角度が大きくなり、突起形状33が筒状内面部42の縦辺42bに接触する接触角度が小さくなる。したがって横辺方向(X方向)ではせん断成分が増大するため、バネ定数が低くなり、縦辺方向(Y方向)では圧縮成分が増大するため、バネ定数が高くなる。
したがって、このように断面長方形(筒状内面部42)の横辺(長辺)42aおよび縦辺(短辺)42bの長さまたは長さ比を設計に際し変更することにより筒状内面部42の内面角部43に対する突起形状33の組付け角度を変更し、これに伴って弾性体31のバネ特性を調整することができる。
また加えて、上記構成を備える防振ブッシュ11においては、弾性体31の外周面32にリブ状のゴムストッパ部34が設けられているため、高負荷荷重が入力したときにゴムストッパ部34が筒状内面部42の横辺(長辺)42aまたは縦辺(短辺)42bに接触することにより一定以上の変位が規制される。したがって弾性体31に過度の負荷荷重が作用して弾性体31が破損するのを防止することができる。
11 防振ブッシュ
12 すぐり部
21 内筒
31 弾性体
32 外周面
32a,42a 横辺(長辺)
32b,42b 縦辺(短辺)
33 突起形状
34 ゴムストッパ部
35 フランジ部
41 相手部品
42 筒状内面部
43 内面角部
12 すぐり部
21 内筒
31 弾性体
32 外周面
32a,42a 横辺(長辺)
32b,42b 縦辺(短辺)
33 突起形状
34 ゴムストッパ部
35 フランジ部
41 相手部品
42 筒状内面部
43 内面角部
Claims (2)
- 内筒の外周側にゴム状の弾性体を設けた防振ブッシュであって、前記弾性体の外周側に配置する相手部品の筒状内面部に組み付けられる防振ブッシュにおいて、
前記筒状内面部の軸直角断面形状および前記弾性体の外周面の軸直角断面形状をそれぞれ四角形とし、
前記弾性体の外周面の周りで前記筒状内面部との間に間隙を設定し、
前記弾性体の外周面の角部に突起形状を設け、
前記突起形状を前記筒状内面部の内面角部に組み付ける構造を有することを特徴とする防振ブッシュ。 - 請求項1記載の防振ブッシュにおいて、
前記四角形における横辺および縦辺の長さまたは長さ比を変更することにより前記筒状内面部の内面角部に対する前記突起形状の組付け角度を変更し、これにより前記弾性体のバネ特性を調整する構造を有することを特徴とする防振ブッシュ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016113381A JP2017219103A (ja) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | 防振ブッシュ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016113381A JP2017219103A (ja) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | 防振ブッシュ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017219103A true JP2017219103A (ja) | 2017-12-14 |
Family
ID=60656025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016113381A Pending JP2017219103A (ja) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | 防振ブッシュ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017219103A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3143695A1 (fr) * | 2022-06-07 | 2024-06-21 | Contitech Vibration Control Gmbh | Articulation pour la liaison élastique de deux éléments |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6446029A (en) * | 1987-07-23 | 1989-02-20 | Freudenberg Carl Fa | Sleeve type rubber buffer |
JPH074467A (ja) * | 1993-06-11 | 1995-01-10 | Toyota Motor Corp | エンジンマウント |
JP2000193004A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2010138949A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Tokai Rubber Ind Ltd | 防振ゴムブッシュ |
-
2016
- 2016-06-07 JP JP2016113381A patent/JP2017219103A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6446029A (en) * | 1987-07-23 | 1989-02-20 | Freudenberg Carl Fa | Sleeve type rubber buffer |
JPH074467A (ja) * | 1993-06-11 | 1995-01-10 | Toyota Motor Corp | エンジンマウント |
JP2000193004A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2010138949A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Tokai Rubber Ind Ltd | 防振ゴムブッシュ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3143695A1 (fr) * | 2022-06-07 | 2024-06-21 | Contitech Vibration Control Gmbh | Articulation pour la liaison élastique de deux éléments |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4382822B2 (ja) | 筒形防振装置 | |
US11466751B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP4865637B2 (ja) | 筒型防振装置 | |
CN107199870B (zh) | 用于紧固发动机机架的结构 | |
JP6532367B2 (ja) | ブラケット付き筒形防振装置 | |
CN104755791A (zh) | 防振装置 | |
WO2018070504A1 (ja) | 防振装置 | |
WO2019187368A1 (ja) | 筒形防振装置 | |
JP2017219103A (ja) | 防振ブッシュ | |
KR20180061183A (ko) | 부시 베어링 및 그것을 구비하는 베어링 기구 | |
JP6040031B2 (ja) | 防振装置 | |
US11592220B2 (en) | Refrigerant compressor | |
JP2018071602A (ja) | アッパサポート用の下クッションゴム | |
CN115667758A (zh) | 电磁悬架 | |
WO2016080047A1 (ja) | 防振装置用ブラケットおよび防振装置 | |
CN109790894B (zh) | 防振装置 | |
CN108730388B (zh) | 挡块以及防振单元 | |
CN103703270B (zh) | 防振单元 | |
KR101818344B1 (ko) | 차량의 트랜스미션 케이블을 위한 그로멧 어셈블리 | |
US11892050B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP6811597B2 (ja) | 防振ブッシュ | |
JP4016323B2 (ja) | 筒型マウント | |
JP6963943B2 (ja) | 防振装置及び取付部材 | |
JP2005155822A (ja) | 円筒形ブッシュ | |
CN115111297B (zh) | 防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201111 |