JP2017106799A - Synthetic-aperture radar device and radar signal processing method thereof - Google Patents
Synthetic-aperture radar device and radar signal processing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017106799A JP2017106799A JP2015240222A JP2015240222A JP2017106799A JP 2017106799 A JP2017106799 A JP 2017106799A JP 2015240222 A JP2015240222 A JP 2015240222A JP 2015240222 A JP2015240222 A JP 2015240222A JP 2017106799 A JP2017106799 A JP 2017106799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- target
- range
- image
- moving target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
本実施形態は、固定目標と移動目標が混在する環境下において、合成開口処理を用いて、固定目標と移動目標を出力する合成開口レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法に関する。 The present embodiment relates to a synthetic aperture radar apparatus that outputs a fixed target and a moving target using synthetic aperture processing in an environment where a fixed target and a moving target coexist, and a radar signal processing method thereof.
従来の合成開口レーダ装置(SAR:Synthetic Aperture Radar)では、SAR処理において、合成開口長が大開口のアレイアンテナ(以下、大開口アレイ)を用いて、固定目標に対して位相を合わせ、最大ベクトルとなるように合成する。この処理によれば、固定目標の場合は、合成開口時間内で一定の位置にあるため、正しい位置に画像化することが可能である(非特許文献1,2,3参照)。一方、移動目標の場合は、合成開口時間内でその位置が変化するため、位相が変化して大開口アレイの波面ずれが生じてしまい、正しい位置からシフトした位置に画像が生成される。これが画像シフトと呼ばれる現象であり、固定目標の画像に移動目標の画像を重畳すると、固定目標と移動目標の相対位置関係に大きな誤差が生じる課題があった(非特許文献4参照)。
In a conventional synthetic aperture radar (SAR), the SAR process uses an array antenna with a large synthetic aperture length (hereinafter referred to as a large aperture array) to align the phase with a fixed target, and the maximum vector. Synthesize so that According to this processing, in the case of a fixed target, since it is at a fixed position within the synthetic aperture time, it can be imaged at the correct position (see Non-Patent
以上述べたように、従来の合成開口レーダ装置では、画像シフトの影響により、固定目標の画像に移動目標の画像を重畳すると、固定目標と移動目標の相対位置関係に大きな誤差が生じる課題があった。 As described above, in the conventional synthetic aperture radar apparatus, there is a problem that a large error occurs in the relative positional relationship between the fixed target and the moving target when the moving target image is superimposed on the fixed target image due to the influence of the image shift. It was.
本実施形態は上記課題に鑑みなされたもので、固定目標の画像に移動目標の画像を重畳する際に、固定目標と移動目標の相対位置関係に生じる誤差を軽減することのできる合成開口レーダ装置とそのレーダ信号処理方法を提供することを目的とする。 The present embodiment has been made in view of the above problems, and when a moving target image is superimposed on a fixed target image, a synthetic aperture radar apparatus capable of reducing errors generated in the relative positional relationship between the fixed target and the moving target. And a radar signal processing method thereof.
上記の課題を解決するために、本実施形態は、移動体に搭載される合成開口(SAR:Synthetic Aperture Radar)レーダ装置において、送受信手段と、信号処理手段とを備える。送受信手段は、前記移動体の移動方向軸上で、アンテナの実開口をAz面に開口2分割して形成されるΣビームとΔビームを画像化範囲に向けて送受信する。信号処理手段は、前記ΣビームとΔビームの送受信によって取得されるΣ信号、Δ信号から固定目標と移動目標を抽出してそれぞれの画像を重畳するもので、固定目標処理部と、移動目標処理部と、画像重畳部とを備える。固定目標処理部は、前記Σ信号を周波数領域で圧縮処理して固定目標を含む画像化範囲の全体画像を作成する。移動目標処理部は、前記Σ信号、Δ信号からそれぞれ前記移動方向軸に沿ったN(Nは自然数)点の信号を取得し、前記N点のΣ信号、Δ信号をそれぞれ周波数領域で圧縮処理してレンジ−周波数軸のRD(Range Doppler)信号を生成し、前記RD信号から移動目標を抽出して移動目標のシンボルまたは画像を作成し、抽出した移動目標のレンジ−ドップラセルのΣ信号とΔ信号を用いてモノパルス測角し、その測角値と検出したレンジより前記移動目標の位置を算出する。画像重畳部は、前記固定目標を含む画像化範囲の全体画像に前記移動目標のシンボルまたは画像を重畳する。 In order to solve the above-described problems, the present embodiment includes a transmission / reception unit and a signal processing unit in a synthetic aperture radar (SAR) radar device mounted on a moving body. The transmission / reception means transmits / receives a Σ beam and a Δ beam formed by dividing the actual aperture of the antenna into the Az plane and divided into two apertures on the moving direction axis of the moving body toward the imaging range. The signal processing means extracts a fixed target and a moving target from the Σ signal and Δ signal acquired by transmitting and receiving the Σ beam and the Δ beam, and superimposes the respective images. Unit and an image superimposing unit. The fixed target processing unit compresses the Σ signal in the frequency domain and creates an entire image in the imaging range including the fixed target. The movement target processing unit obtains N (N is a natural number) signals along the movement direction axis from the Σ signal and Δ signal, respectively, and compresses the N points of the Σ signal and Δ signal in the frequency domain, respectively. Then, a range-frequency axis RD (Range Doppler) signal is generated, a moving target is extracted from the RD signal to generate a moving target symbol or image, and the extracted moving target range-Doppler cell Σ signal and Δ Monopulse angle measurement is performed using the signal, and the position of the moving target is calculated from the angle measurement value and the detected range. The image superimposing unit superimposes the symbol or image of the moving target on the entire image of the imaging range including the fixed target.
従来の合成開口レーダ装置において、SAR処理では、大開口アレイを用いて固定目標に対して位相を合わせ、最大ベクトルとなるように固定目標画像に移動目標画像を合成するが、図16(a),(b)に示すように、移動目標の位置が合成開口時間内で変化するため、図16(c)に示すように、位相が変化して大開口アレイの波面ずれが生じてしまい、正しい位置からシフトした位置に画像が生成される。これが画像シフトと呼ばれる現象であり、固定目標の画像に移動目標の画像を重畳すると、固定目標と移動目標の相対位置関係に大きな誤差が生じる。そこで、この課題を解決するための実施形態について、図面を参照して説明する。尚、各実施形態の説明において、同一部分には同一符号を付して示し、重複する説明を省略する。 In the conventional synthetic aperture radar apparatus, in the SAR processing, the phase of a fixed target is adjusted using a large aperture array, and the moving target image is synthesized with the fixed target image so as to be the maximum vector. , (B), the position of the moving target changes within the synthetic aperture time, so that the phase changes and the wavefront shift of the large aperture array occurs as shown in FIG. An image is generated at a position shifted from the position. This is a phenomenon called image shift. When a moving target image is superimposed on a fixed target image, a large error occurs in the relative positional relationship between the fixed target and the moving target. An embodiment for solving this problem will be described with reference to the drawings. In the description of each embodiment, the same portions are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態に係る合成開口レーダ装置の構成を示すブロック図である。図1に示すレーダ装置において、アンテナ1は複数のアンテナ素子を配列して大開口アレイを形成してなるフェーズドアレイアンテナである。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the synthetic aperture radar apparatus according to the first embodiment. In the radar apparatus shown in FIG. 1, an
送受信器2は送受信部21から合成開口時間(1サイクル)内でPRI(Pulse Repetition Interval)間隔で送出される特定周波数の送信パルス信号(以下、PRF(Pulse Repetition Frequency)信号)をアンテナ1に送り、ビーム制御部22からの指定方向に送出してその反射波を受信する。ここで、ビーム制御部22は、画像化したい範囲にビームを指向させる。また、送受信器2は、送受信部21において、アンテナ1の複数のアンテナ素子でそれぞれ受信された信号をビーム制御部22からの指示に従って位相制御を施し合成することで、任意の方向に和(Σ)及び差(Δ)の受信ビームを形成してそれぞれのPRF受信信号(以下、Σ信号、Δ信号と記す)を取得し、信号処理器3に送る。ここで、Σ信号及びΔ信号は、それぞれ実アンテナ開口の方位面(Az面)に開口2分割した場合の和信号と差信号の出力である。ΣやΔ信号を得る場合に、サイドロ−ブを低減する重み付け等を用いてもよい。
The transmitter /
上記信号処理器3に入力されたΣ信号、Δ信号は、AD(Analog-Digital)変換部31でデジタル信号に変換される。このうち、Σ信号は固定目標処理系と移動目標処理系に分配され、Δ信号は移動目標処理系に送られる。
The Σ signal and Δ signal input to the
固定目標処理系において、レンジ圧縮部32及びAz圧縮部33は、それぞれ合成開口の受信サイクル毎に、ディジタル化された開口アレイのPRF受信信号をレンジ(距離)方向、クロスレンジ(アジマス角)方向に圧縮処理する。圧縮処理は、入力信号と圧縮用の参照信号との相関処理であり、周波数軸上において、入力信号のFFT(高速フーリエ変換:Fast Fourier Transform)結果と参照信号のFFT結果との乗算を行うことで固定目標を含む画像化範囲の全体画像を得る。この全体画像は画像重畳部34に送られる。
In the fixed target processing system, the
一方、移動目標処理系において、入力処理部35は、Σ信号からPRI内のレンジセル単位でデータを取得する。各レンジセルのデータは、レンジ圧縮部36及びAz圧縮部37において、必要に応じてポーラフォーマット変換等を含めたFFT(Fast Fourier Transform)処理によるレンジ方向及びクロスレンジ方向の圧縮処理により画像化(以下、SAR画像)された後、極大値抽出部38に送られる。この極大値抽出部38は、SAR画像から、最大振幅からP番目までの極大値を抽出する。極大値抽出結果は移動目標抽出部39に送られる。この移動目標抽出部39は、SAR画像の極大値について位相差を検出し、その位相差がスレショルドを超える画素を移動目標として抽出する。抽出された画素は移動目標セル抽出部310に送られる。この移動目標セル抽出部310は、移動目標の抽出画素が存在するセルを抽出するもので、抽出セルのΣデータはモノパルス測角部311に送られる。
On the other hand, in the movement target processing system, the
また、移動目標処理系において、入力処理部312は、Δ信号からPRI内のレンジセル単位でデータを取得するが、移動目標抽出部39が移動目標を抽出していることを利用して、移動目標結果に基づいて、移動目標が存在するレンジセルのデータを取得する。抽出されたレンジセルのデータは、レンジ圧縮部313及びAz圧縮部314において、必要に応じてポーラフォーマット変換等を含めたFFT(Fast Fourier Transform)処理によるレンジ方向及びクロスレンジ方向の圧縮処理によりシンボル化または画像化(以下、SAR画像)された後、移動目標セル抽出部315に送られる。この移動目標セル抽出部315は、Σ信号側の移動目標セル抽出部310の抽出結果に基づいて、Δ信号の対応するセルを抽出する。抽出セルのΔデータはモノパルス測角部311に送られる。
In the movement target processing system, the
上記モノパルス測角部311は、抽出セルのΣデータ及びΔデータについてモノパルス測角を行うことで、移動目標が存在する角度が求められる。このモノパルス測角結果は移動目標位置算出部316に送られる。この移動目標位置算出部316は、モノパルス測角結果に基づいて移動目標が存在する位置を算出する。ここで算出された移動目標位置は画像重畳部34に送られ、画像重畳部34は、Σ信号から得られた固定目標を含む画像化範囲の全体画像に、Σ信号とΔ信号から算出された移動目標の位置に移動目標のシンボルまたは移動目標の画像を重畳して出力する。
The monopulse
上記構成によるレーダ装置において、SAR方式について述べる。図2は、スポットライトSAR(非特許文献3参照)の場合であり、搭載レーダによる実開口ビームを画像化範囲に常に照射するようにビームを向けて、合成開口時間(1サイクル)内でPRI(Pulse Repetition Interval)間隔で送信したパルス毎に、PRI内のレンジセル単位でデータを取得する。図3に座標系の定義を示す。この取得データを用いてSAR処理を実施してSAR画像を得る。なお、図3はスポットライトSARの場合の図であるが、SAR画像を得られれば、側方を観測するストリップマップSAR等の他の方式でもよい。 In the radar apparatus having the above configuration, the SAR method will be described. FIG. 2 shows a case of a spotlight SAR (see Non-Patent Document 3). The beam is directed so as to always irradiate an imaging range with an actual aperture beam by the on-board radar, and the PRI within a synthetic aperture time (one cycle). Data is acquired in units of range cells in the PRI for each pulse transmitted at (Pulse Repetition Interval) intervals. FIG. 3 shows the definition of the coordinate system. SAR processing is performed using the acquired data to obtain a SAR image. FIG. 3 is a diagram in the case of a spotlight SAR, but other methods such as a strip map SAR for observing the side may be used as long as a SAR image can be obtained.
図1に示すレーダ装置では、ビーム制御(22)により、画像化したい範囲にビームを指向させ、そのビームをアンテナ1により送受信し、これによって得られた信号をAD変換(31)によりディジタル信号に変換する。
In the radar apparatus shown in FIG. 1, a beam is directed to a range to be imaged by beam control (22), the beam is transmitted / received by the
ここで、FFT画像の生成方法とFFT画像における移動目標の値を抽出する方法について述べる。まず、パルス圧縮によるレンジ圧縮(32)を行う。パルス圧縮は、入力信号とパルス圧縮用の参照信号の相関処理であり、これを周波数軸で行う(非特許文献1参照)。周波数軸上では、入力信号のFFT結果と参照信号のFFT結果の乗算を行う。
時間軸上にするには、パルス圧縮後の信号sを逆フーリエ変換すればよいが、この後でAz圧縮(33)(クロスレンジ圧縮、非特許文献2参照)を行うために、信号sの(ω,u)軸のままとする。次にクロスレンジの参照信号fs0を生成する。
前述のsとクロスレンジ圧縮用のfs0を乗算して、信号csを得る。
これを用いて、u軸でFFTして信号fcs(ω,ku)を得る。
レンジ−ドップラ画像(以下RD(Range Doppler)画像と略す)出力は、fcsのω軸に関する逆FFTにより算出できる。
RD画像では、X軸がパルス圧縮によるレンジ(目標までの往復時間tに比例、t軸)、Y軸がFFTによるクロスレンジ(ドップラー成分に比例、ku軸)に対応する。 In the RD image, the X axis corresponds to a range by pulse compression (proportional to the round trip time t to the target, t axis), and the Y axis corresponds to a cross range by FFT (proportional to the Doppler component, ku axis).
以上の処理により、RD画像を生成することができる。そこで、速度・加速度を用いて参照信号を探索して移動目標を検出する手法(第2の実施形態)や、サブアパチャー毎のRD画像の位相ずれ(第3の実施形態)、振幅ずれ(第4の実施形態)を用いて移動目標を抽出する手法等により移動目標を検出し、レンジ−ドップラセルを選定して、ΣとΔのセルを用いて測角演算を行う。ここで、Δは実アンテナ開口の方位面(Az面)に開口2分割した場合の差信号の出力である。ΣやΔ信号を得る場合に、サイドロ−ブを低減する重み付け等を用いるようにしてもよい。
図4(a)は角度−振幅特性,(b)の角度−誤差電圧特性を示している。この図4(a),(b)に示すように、誤差電圧εと予め作成した誤差電圧テーブルとの比較により位相モノパルス測角を行う(非特許文献5参照)。 FIG. 4A shows the angle-amplitude characteristics and the angle-error voltage characteristics of FIG. As shown in FIGS. 4A and 4B, phase monopulse angle measurement is performed by comparing the error voltage ε with an error voltage table created in advance (see Non-Patent Document 5).
尚、SAR測角について、ΣとΔ信号による位相モノパルス測角の場合について述べたが、Δ信号の代わりに、Σ信号ビームからスクイント角分ずらせたΣ2ビームを用いて、スクイント測角してもよい。この場合は、誤差電圧は次式となる。
この誤差電圧εと予め作成した誤差電圧テーブルを用いることで測角することができるが、振幅のみを用いた振幅モノパルスの場合でも測角することができる(非特許文献6参照)。
この測角値と距離を用いて、次式により2次元位置を画像化(34)する。
以上のように、第1の実施形態に係る合成開口レーダ装置では、実開口アンテナをAz面に開口2分割したΣとΔビームの出力において、フライト軸に従って取得した入力信号(1〜N点)に対して、FFT(Fast Fourier Transform)したレンジ(X)−周波数(Y)軸の出力のうち、移動目標を抽出したレンジ−ドップラセルのΣとΔ信号を用いて、モノパルス測角した測角値と検出した距離(レンジ)により、移動目標の位置を算出して、固定目標を含む画像化範囲の全体画像に重畳する。すなわち、移動目標を抽出し、そのレンジ−ドップラセルの測角値と距離(レンジ)を用いて移動目標の位置を算出することにより、移動目標の速度による位置誤差を軽減することができる。 As described above, in the synthetic aperture radar apparatus according to the first embodiment, the input signals (1 to N points) acquired according to the flight axis in the output of the Σ and Δ beams obtained by dividing the real aperture antenna into the Az plane divided into two apertures. On the other hand, from the FFT (Fast Fourier Transform) range (X) -frequency (Y) axis output, the angle-measured value obtained by monopulse angle measurement using the Σ and Δ signals of the range-Doppler cell from which the moving target is extracted Based on the detected distance (range), the position of the moving target is calculated and superimposed on the entire image of the imaging range including the fixed target. That is, by extracting the moving target and calculating the position of the moving target using the angle-measured value and distance (range) of the range-Doppler cell, it is possible to reduce the position error due to the speed of the moving target.
(第2の実施形態)参照信号の探索による移動目標検出
第1の実施形態では、移動目標を検出し、その移動目標を高分解能測角して、正確な位置を算出する方式について述べた。本実施形態では、移動目標を検出するために参照信号の探索法を用いる手法について述べる。
(Second Embodiment) Moving Target Detection by Searching for Reference Signal In the first embodiment, a method for detecting a moving target, measuring the moving target with high resolution, and calculating an accurate position has been described. In the present embodiment, a method using a reference signal search method for detecting a moving target will be described.
図5は第2の実施形態に係る合成開口レーダ装置の構成を示すブロック図である。図5において、図1に示した第1の実施形態の合成開口レーダ装置と異なる点は、移動目標処理系の入力処理部38,312に代わって速度・加速度補正部317,318を配置する。これらの補正部317,318は、それぞれΣ信号、Δ信号について、移動目標に影響するドップラ成分による速度、加速度を補正する。また、図1に示した移動目標抽出部39に代わって、極値最大による移動目標抽出部319を配置する。この移動目標抽出部319は、SAR画像の極大値について位相差を検出し、その位相差がスレッショルドを超える画素を移動目標として抽出するのではなく、SAR画像の極値が最大となる画素を移動目標として抽出する。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the synthetic aperture radar apparatus according to the second embodiment. 5 is different from the synthetic aperture radar apparatus of the first embodiment shown in FIG. 1 in that speed /
本実施形態では、まず、移動目標と固定目標の場合の画像の違いについて、図6及び図7を用いて説明する。図6に示すように、フライト方向に速度Vで移動する搭載レーダのレンジ軸とクロスレンジ軸において、移動目標の場合には、レーダから見てラジアル方向(視線方向)に対する速度ベクトル成分によりドップラ成分が発生する。このため、図7に示すように、合成開口長の分割1,2,…,Nにおいて、(1)目標固定の場合の位相面、(2)目標の速度ベクトルによる位相面のずれを勘案すると、(3)観測位相(1)+(2)については位相差(位相1,2,…,N)が発生する。これにより、実際の位置からシフトした位置に画像が生成されることになる(非特許文献4参照)。
In the present embodiment, first, differences in images between a moving target and a fixed target will be described with reference to FIGS. 6 and 7. As shown in FIG. 6, on the range axis and cross range axis of the on-board radar that moves at a speed V in the flight direction, in the case of a moving target, the Doppler component is represented by the velocity vector component in the radial direction (line-of-sight direction) as viewed from the radar. Will occur. Therefore, as shown in FIG. 7, in the division of the
移動目標に焦点を合わせて画像化するためには、相対速度(Vx,Vy)と相対加速度(Ax,Ay)を補正した参照信号を用いて、Az圧縮する必要がある。このために、所定の範囲のM通りの速度と加速度を用いて(4)式を変形すると、次式となる。
続いて、(12)式と(5)〜(7)式を用いて、M個のRD画像を得て、最も振幅極値が大きいセルを抽出する。この際に、固定画像と区分するために、移動目標は固定目標よりも、セルの広がりが小さいことを利用する。このために、極値を中心にセルの広がりを検出し、所定のスレショルド以下であれば、移動目標と判定する。この抽出したセルに対して、(8)〜(11)式を用いて、移動目標の2次元座標を得ることができる。 Subsequently, M RD images are obtained using Expression (12) and Expressions (5) to (7), and a cell having the largest amplitude extreme value is extracted. At this time, in order to distinguish from the fixed image, the movement target uses the fact that the cell spread is smaller than the fixed target. For this purpose, the spread of the cell is detected around the extreme value, and if it is below a predetermined threshold, it is determined as a movement target. With respect to the extracted cells, the two-dimensional coordinates of the moving target can be obtained using the equations (8) to (11).
以上のように、第2の実施形態では、移動目標を抽出するために、所定の範囲(画像化範囲)を所定の単位で分割し、各分割単位の領域毎に補正速度及び補正加速度の少なくともいずれか一方の補正信号を用いてRD信号を補正し、補正後のRD信号からレンジ−ドップラ画像を取得し、各々の補正速度−補正加速度の画像の中で最大振幅となるレンジ−ドップラセルを抽出して、モノパルス測角した測角値と検出したレンジより、移動目標の位置を算出して、固定目標を含む全体画像に重畳する。すなわち、補正速度または補正加速度の少なくともいずれか一方の補正信号により生成した画像の振幅最大値を得ることで、移動目標を検出するようにしているので、位置誤差を軽減することができる。 As described above, in the second embodiment, in order to extract a movement target, a predetermined range (imaging range) is divided by a predetermined unit, and at least a correction speed and a correction acceleration for each division unit area. RD signal is corrected using either one of the correction signals, a range-Doppler image is obtained from the corrected RD signal, and a range-Doppler cell having the maximum amplitude is extracted from each corrected speed-corrected acceleration image. Then, the position of the moving target is calculated from the angle measurement value obtained by monopulse angle measurement and the detected range, and is superimposed on the entire image including the fixed target. That is, since the movement target is detected by obtaining the maximum amplitude value of the image generated by the correction signal of at least one of the correction speed and the correction acceleration, the position error can be reduced.
(第3の実施形態)サブアパチャーの位相による移動目標検出
第1の実施形態では、移動目標を検出し、その移動目標を高分解能測角して、正確な位置を算出する方式について述べた。本実施形態では、移動目標を検出するためにサブアパチャーに分割する方式について述べる。
(Third Embodiment) Moving Target Detection Based on Sub-Aperture Phase In the first embodiment, a method for detecting a moving target, measuring the moving target with high resolution, and calculating an accurate position has been described. In this embodiment, a method of dividing into sub-apertures in order to detect a moving target will be described.
図8は第3の実施形態に係る合成開口レーダ装置の構成を示すブロック図である。図8において、図1に示した第1の実施形態の合成開口レーダ装置と異なる点は、移動目標処理系のΣ信号の入力処理部35に代わってデータ分割部320を配置し、入力処理部312を配置せずにΔ信号を直接レンジ圧縮部313に入力し、移動目標抽出部39に代わって複数画像間位相差による移動目標抽出部321を配置するようにしたことにある。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the synthetic aperture radar apparatus according to the third embodiment. 8 is different from the synthetic aperture radar apparatus of the first embodiment shown in FIG. 1 in that a
本実施形態では、まず、図9及び図10に示すように、全合成開口長について重複を許容して順次ずらしながらM個のサブアパチャーに分割する。このM個の分割単位毎にRD画像を生成する。次に、この各々の画像から、振幅極値を抽出する。 In this embodiment, first, as shown in FIGS. 9 and 10, the total synthetic aperture length is divided into M sub-apertures while allowing the overlap and sequentially shifting. An RD image is generated for each of the M division units. Next, an amplitude extreme value is extracted from each of these images.
M通りのSARによるRD画像は、振幅強度の配列であり、I(m)(x,y)(m=1〜M)と表現する。ここで、xはレンジ、yはクロスレンジである。画像の様子を図11に示す。図11において、(a)は全体画像、(b)は分割1〜Mそれぞれの画像を示している。
The RD images by M SARs are arrays of amplitude intensities and are expressed as I (m) (x, y) (m = 1 to M). Here, x is a range and y is a cross range. The state of the image is shown in FIG. In FIG. 11, (a) shows the entire image, and (b) shows the images of the
次に、I(m)(x,y)より、極大値を抽出する(38)。この方式としては、例えば、次の手順とする。 Next, a maximum value is extracted from I (m) (x, y) (38). As this method, for example, the following procedure is used.
(1) I(m)(x,y)画像の強度をIamp(m)(x,y)として、Iamp(m)の最大値を算出し最大値となるx,yを抽出する。
(2) このx,yの周囲の所定の範囲の強度をゼロとする。
(3) 以降、極大値が所定の振幅以下になるまで(1)、(2)を繰り返して、極大値となる反射点の振幅値Iamp(m)と位相Iphs(m)とその座標(x,y)(m)(m=1〜M)を得る。
(1) With the intensity of the I (m) (x, y) image as Iamp (m) (x, y), the maximum value of Iamp (m) is calculated and x and y that are the maximum values are extracted.
(2) The intensity in a predetermined range around x and y is set to zero.
(3) After that, (1) and (2) are repeated until the maximum value is less than or equal to the predetermined amplitude, and the amplitude value Iamp (m) and phase Iphs (m) of the reflection point that becomes the maximum value and its coordinates , y) (m) (m = 1 to M) is obtained.
ここで、分割画像を生成するには、異なるサンプル点のデータが必要である。そこで、合成開口長の全サンプル数をNallとすると、M分割する場合には、Nall = N×M点のサンプル点が必要である。観測ポイント数がそれより少ない場合には、次式に示すゼロ埋めとFFTを用いた手法により、サンプル点数を増やしたxzとして、処理すればよい。
サンプル点数を増やす他の方式としては、サンプリング定理を利用して、観測データにsinc関数により重み付けをして、サンプリングデータを補間する手法もある(非特許文献7参照)。 As another method for increasing the number of sample points, there is also a method of interpolating sampling data by weighting observation data with a sinc function using a sampling theorem (see Non-Patent Document 7).
次に、固定目標と移動目標を区分して、画像位置を補正する方法を説明する。ここでは、この固定目標と移動目標を区分する手法として、位相差の度数分布による差による手法について述べる。 Next, a method for correcting the image position by dividing the fixed target and the moving target will be described. Here, as a method for distinguishing between the fixed target and the moving target, a method based on the difference by the frequency distribution of the phase difference will be described.
固定目標の場合、複数画像間では、ほぼ同等の位相差になり、移動目標では、速度に応じて固定目標と異なる位相差となる。この原理を用いて、例えば、画像化範囲を図12(a)に示すように角度分割し、分割毎に所定の振幅スレショルド(図12(b))を用いて抽出した振幅極値点における位相差について、位相差に対する度数分布であるヒトストグラムに表現すると図12(c)に示すようになる。一般的に移動目標よりも固定目標点数の方が多いため、ヒストグラムにおいて、度数の多い反射点の位相を基準として、所定の位相スレショルドを超える反射点を抽出すれば、固定目標から移動目標を抽出することができる。 In the case of a fixed target, the phase difference is almost the same between a plurality of images, and in the moving target, the phase difference is different from that of the fixed target according to the speed. Using this principle, for example, the imaging range is angularly divided as shown in FIG. 12A, and the position at the amplitude extreme point extracted using a predetermined amplitude threshold (FIG. 12B) for each division is obtained. When the phase difference is expressed in a human stogram which is a frequency distribution with respect to the phase difference, it is as shown in FIG. In general, there are more fixed target points than moving targets, so if you extract a reflection point that exceeds a predetermined phase threshold in the histogram with reference to the phase of the reflection point with the highest frequency, the moving target is extracted from the fixed target. can do.
ヒストグラムに用いる位相差としては、具体的には、M個の画像があるため、次式により位相差を算出する。
この位相差の平均値Iphs_aveを用いて、ヒストグラムを生成すればよい。なお、M個の画像のうち、任意の2枚の画像等を用いて、位相差を算出してもよいのは言うまでもない。 A histogram may be generated using the average value Iphs_ave of the phase difference. Needless to say, the phase difference may be calculated using any two of the M images.
移動目標を抽出すれば、そのレンジ−ドップラセルに対して、(8)〜(11)式を用いて、移動目標の2次元座標を得ることができる。 If the moving target is extracted, the two-dimensional coordinates of the moving target can be obtained for the range-Doppler cell using equations (8) to (11).
以上のように、第3の実施形態では、固定目標か移動目標を抽出するために、重複を含めてM通りのサブアパチャーに分割して、振幅の最大からP番目までの極値を算出し、その極値におけるM通りの出力の位相差を、位相差を横軸にしたヒストグラムにする。そして、度数が所定のスレショルドよりも大きい位相差の目標を固定目標と判定し、それ以外を移動目標点として抽出し、抽出したレンジ−ドップラセルのΣ信号とΔ信号を用いて、モノパルス測角した測角値と検出したレンジより、移動目標の位置を算出して、固定目標を含む全体画像に重畳するようにしている。 As described above, in the third embodiment, in order to extract a fixed target or a moving target, it is divided into M sub-apertures including overlap, and extreme values from the maximum amplitude to the Pth are calculated. The phase difference of the M outputs at the extreme value is made a histogram with the phase difference as the horizontal axis. Then, a phase difference target whose frequency is larger than a predetermined threshold is determined as a fixed target, the other target is extracted as a moving target point, and monopulse angle measurement is performed by using the Σ signal and Δ signal of the extracted range-Doppler cell. The position of the moving target is calculated from the angle measurement value and the detected range, and is superimposed on the entire image including the fixed target.
すなわち、重複を含めてM通りのサブアパチャーに分割した位相量の変化を用いて、固定目標の中から、移動目標を抽出するようにしているので、レンジと測角値を用いて求められる移動目標の位置誤差を軽減することができる。 In other words, since the moving target is extracted from the fixed target using the change in the phase amount divided into M sub-apertures including the overlap, the movement obtained using the range and the angle measurement value. The target position error can be reduced.
(第4の実施形態)サブアパチャーの振幅による移動目標検出
第3の実施形態では、移動目標を検出するためにサブアパチャーに分割し、位相差を検出する手法について述べた。本実施形態では、振幅の移動量を用いて移動目標を検出する手法について述べる。
(Fourth Embodiment) Moving Target Detection Based on Sub-Aperture Amplitude In the third embodiment, a method of detecting a phase difference by dividing into sub-apertures to detect a moving target has been described. In this embodiment, a method for detecting a movement target using an amplitude movement amount will be described.
図13は第2の実施形態に係る合成開口レーダ装置の構成を示すブロック図である。図13において、図8に示した第3の実施形態の合成開口レーダ装置と異なる点は、複数画像間位相差による移動目標抽出部321に代わって複数画像間振幅移動による移動目標抽出部322を配置するようにしたことにある。
FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the synthetic aperture radar apparatus according to the second embodiment. In FIG. 13, the difference from the synthetic aperture radar apparatus of the third embodiment shown in FIG. 8 is that a moving
本実施形態では、第3の実施形態の極大値抽出(38)で得た振幅極値を用いて、所定のスレショルドを超えるセルの振幅重み付け重心を算出する。この重心の位置のサブアパチャー毎の移動量を算出すると、レンジ−クロスレンジの位置ずれとサブアパチャーの時間間隔より、Vx(レンジ),Vy(クロスレンジ)の速度成分も算出することができる。このVxまたはVyが所定の値を超えた場合に、移動目標と判定する。 In the present embodiment, the amplitude weighted centroid of a cell exceeding a predetermined threshold is calculated using the amplitude extreme value obtained by the maximum value extraction (38) of the third embodiment. When the amount of movement of the position of the center of gravity for each sub-aperture is calculated, the velocity components of Vx (range) and Vy (cross range) can also be calculated from the positional deviation of the range-cross range and the time interval of the sub-aperture. When this Vx or Vy exceeds a predetermined value, it is determined as a movement target.
移動目標を抽出すれば、そのレンジ−ドップラセルに対して、(8)〜(11)式を用いて、移動目標の2次元座標を得ることができる。 If the moving target is extracted, the two-dimensional coordinates of the moving target can be obtained for the range-Doppler cell using equations (8) to (11).
以上のように、第4の実施形態では、固定目標か移動目標を抽出するために、重複を含めてM通りのサブアパチャーに分割して、振幅の最大からP番目までの極値を算出し、その振幅極値の移動量が所定のスレショルドを超える点を移動目標として抽出する。そして、抽出したレンジ−ドップラセルのΣ信号とΔ信号を用いて、モノパルス測角した測角値と検出したレンジより移動目標の位置を算出して、固定目標を含む全体画像に重畳するようにしている。 As described above, in the fourth embodiment, in order to extract a fixed target or a moving target, it is divided into M sub-apertures including overlap, and extreme values from the maximum amplitude to the Pth are calculated. Then, a point where the movement amount of the amplitude extreme value exceeds a predetermined threshold is extracted as a movement target. Then, using the extracted Σ signal and Δ signal of the range-Doppler cell, the position of the moving target is calculated from the measured value obtained by monopulse measurement and the detected range, and is superimposed on the entire image including the fixed target. Yes.
すなわち、受信チャンネルが1chの場合でも、PRI単位でΣビームとΔビームを切り替えて受信して2chの信号を得る際に、Σ信号とΔ信号のドップラ軸における位相中心を一致させることにより、各々の受信信号を合成して得たΣ信号とΔ信号を用いて高精度に測角するようにしているので、レンジと測角値を用いて求められる移動目標の位置誤差を軽減することができる。 That is, even when the reception channel is 1ch, when the Σ beam and the Δ beam are switched and received in the PRI unit to obtain a 2ch signal, the phase centers of the Σ signal and the Δ signal on the Doppler axis are matched to each other. Since the angle is measured with high accuracy using the Σ signal and Δ signal obtained by synthesizing the received signals, the position error of the moving target obtained using the range and the angle measurement value can be reduced. .
(第5の実施形態)間引きサンプリング
第1乃至第4の実施形態では、ΣとΔの2chの受信系統が必要である。本実施形態では、コスト低減等によってハードウェア規模を削減するために、1chの受信系統しか装備できない場合に、フライト軸(u軸)上のサンプリング毎に、ΣとΔの2chの切り替えを行う手法について述べる。
(Fifth Embodiment) Thinning Sampling In the first to fourth embodiments, a 2ch reception system of Σ and Δ is required. In this embodiment, in order to reduce the hardware scale due to cost reduction or the like, when only a 1ch reception system can be equipped, a method of switching between 2ch of Σ and Δ for each sampling on the flight axis (u axis) Is described.
図14は第5の実施形態に係る合成開口レーダ装置の構成を示すブロック図である。図14において、図1に示した第1の実施形態の合成開口レーダ装置と異なる点は、送受信器2において、送受信部21の出力をフライト軸(u軸)上のサンプリング毎に、ΣとΔの2chの切り替えを行うΣ/Δ切替部23を装備するようにしたことにある。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a synthetic aperture radar apparatus according to the fifth embodiment. 14 differs from the synthetic aperture radar apparatus of the first embodiment shown in FIG. 1 in that the transmitter /
すなわち、移動目標の時間ずれを考慮すると、ΣとΔ(ここではΔAz)の同時サンプルが図15(a)に示すように得られる場合、それぞれのサンプリングでは、図15(b)に示すように、FFT後のドップラバンク信号の位相中心を合わせて、測角できるようにする必要がある。このために、u軸上のΣとΔAzのサンプリング点の時間の平均値を合わせておく。 That is, in consideration of the time lag of the moving target, when simultaneous samples of Σ and Δ (here, ΔAz) are obtained as shown in FIG. 15A, in each sampling, as shown in FIG. The phase center of the Doppler bank signal after the FFT needs to be adjusted so that the angle can be measured. For this purpose, the average values of the sampling points of Σ and ΔAz on the u axis are matched.
このΣとΔを用いて、第1乃至第4の実施形態と同様の手法を適用することにより、移動目標の2次元の位置を算出することができる。 The two-dimensional position of the moving target can be calculated by applying the same method as in the first to fourth embodiments using Σ and Δ.
なお、Δ信号として、少なくともAz面の信号を用いたが、同様の手法で、仰角面(EL面)のΔ信号を用いて、距離とAzとELの角度により、移動目標の位置を算出することができる。 Note that at least the signal on the Az plane is used as the Δ signal, but the position of the moving target is calculated from the distance and the angle of Az and EL by using the Δ signal on the elevation angle plane (EL plane) by the same method. be able to.
以上のように、第5の実施形態では、受信チャンネルが1chの場合に、PRI単位でΣとΔを切り替えて受信し、積分時間の位相中心を一致させ、Σの積分数をΔに比べて多くしてΣのドップラ軸のグレーティングローブを抑えて測角するようにしている。 As described above, in the fifth embodiment, when the reception channel is 1ch, Σ and Δ are switched and received in PRI units, the phase centers of the integration times are matched, and the integration number of Σ is compared with Δ. The angle is measured by suppressing the grating lobe of the Σ Doppler axis.
すなわち、受信チャンネルが1chの場合でも、PRI単位でΣとΔを切り替えて受信して2chの信号を得る際に、ΣとΔ信号のドップラ軸における位相中心を一致させるようにしているので、各々の受信信号を合成して得たΣとΔの信号を用いて高精度に測角し、レンジと測角値を用いて、移動目標の位置誤差を軽減できる。 That is, even when the reception channel is 1ch, when the Σ and Δ are switched and received in PRI units to obtain a 2ch signal, the phase centers of the Σ and Δ signals on the Doppler axis are made to coincide with each other. It is possible to measure the angle with high accuracy using the Σ and Δ signals obtained by synthesizing the received signals, and to reduce the position error of the moving target using the range and the angle measurement value.
なお、合成開口処理方式については、RD画像について示したが、ポーラフォーマット変換画像再構成処理(非特許文献7参照)を用いてもよい。 The synthetic aperture processing method has been described for the RD image, but polar format converted image reconstruction processing (see Non-Patent Document 7) may be used.
また、スポットライトSARの場合について述べたが、側方監視のストリップマップSAR(サイドルッキングマッピングに同じ、非特許文献3参照)の場合でも上記の実施形態の手法を適用することができる。 Further, although the case of the spotlight SAR has been described, the method of the above embodiment can be applied even to the case of a strip map SAR for side monitoring (same as side-looking mapping, see Non-Patent Document 3).
その他、本実施形態は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 In addition, the present embodiment is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
1…アンテナ、2…送受信器、21…送受信部、22…ビーム制御部、23…Σ/Δ切替部、3…信号処理器、31…AD(Analog-Digital)変換部、32…レンジ圧縮部、33…Az圧縮部、34…画像重畳部、35…入力処理部、36…レンジ圧縮部、37…Az圧縮部、38…極大値抽出部、39…移動目標抽出部、310…移動目標セル抽出部、311…モノパルス測角部、312…入力処理部、313…レンジ圧縮部、314…Az圧縮部、315…移動目標セル抽出部、316…移動目標位置算出部、317,318…速度・加速度補正部、319…極値最大による移動目標抽出部、320…データ分割部、321…複数画像間位相差による移動目標抽出部、322…複数画像間振幅移動による移動目標抽出部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記移動体の移動方向軸上で、アンテナの実開口をAz面に開口2分割して形成されるΣビームとΔビームを画像化範囲に向けて送受信する送受信手段と、
前記ΣビームとΔビームの送受信によって取得されるΣ信号、Δ信号から固定目標と移動目標を抽出してそれぞれの画像を重畳する信号処理手段と
を具備し、
前記信号処理手段は、
前記Σ信号を周波数領域で圧縮処理して固定目標を含む画像化範囲の全体画像を作成する固定目標処理部と、
前記Σ信号、Δ信号からそれぞれ前記移動方向軸に沿ったN(Nは自然数)点の信号を取得し、前記N点のΣ信号、Δ信号をそれぞれ周波数領域で圧縮処理してレンジ−周波数軸のRD(Range Doppler)信号を生成し、前記RD信号から移動目標を抽出して移動目標のシンボルまたは画像を作成し、抽出した移動目標のレンジ−ドップラセルのΣ信号とΔ信号を用いてモノパルス測角し、その測角値と検出したレンジより前記移動目標の位置を算出する移動目標処理部と、
前記固定目標を含む画像化範囲の全体画像に前記移動目標のシンボルまたは画像を重畳する画像重畳部と
を備える合成開口レーダ装置。 In a synthetic aperture radar (SAR) radar device mounted on a moving object,
Transmission / reception means for transmitting and receiving a Σ beam and a Δ beam formed by dividing an actual aperture of the antenna into an Az plane and being divided into two apertures on the moving direction axis of the moving body
Signal processing means for extracting a fixed target and a moving target from the Σ signal and Δ signal acquired by transmitting and receiving the Σ beam and the Δ beam, and superimposing the respective images;
The signal processing means includes
A fixed target processing unit that compresses the Σ signal in a frequency domain to create an entire image of an imaging range including a fixed target;
N-point signals (N is a natural number) along the moving direction axis are obtained from the Σ signal and Δ signal, respectively, and the N-point Σ signal and Δ signal are compressed in the frequency domain, respectively, to obtain a range-frequency axis. RD (Range Doppler) signal is generated, a moving target is extracted from the RD signal to create a symbol or image of the moving target, and monopulse measurement is performed using the extracted Σ signal and Δ signal of the range-Doppler cell of the moving target. A moving target processing unit that calculates the position of the moving target from the measured angle value and the detected range;
A synthetic aperture radar apparatus comprising: an image superimposing unit that superimposes a symbol or an image of the moving target on an entire image of an imaging range including the fixed target.
前記移動目標処理部は、前記PRI単位で切替入力されるΣ信号、Δ信号をそれぞれ位相中心を一致させて積分し、前記Σ信号の積分数を前記Δ信号に比べて多くして前記Σ信号のドップラ軸のグレーティングローブを抑えて測角する請求項1記載の合成開口レーダ装置。 When the receiving channel is 1ch, the transmission / reception means switches between the Σ signal and the Δ signal and receives them in PRI units,
The movement target processing unit integrates the Σ signal and the Δ signal that are switched and input in units of PRI with the phase centers thereof matched, and increases the number of integrations of the Σ signal as compared with the Δ signal. The synthetic aperture radar apparatus according to claim 1, wherein the angle is measured while suppressing a grating lobe of the Doppler axis.
前記移動体の移動方向軸上で、アンテナの実開口をAz面に開口2分割して形成されるΣビームとΔビームを画像化範囲に向けて送受信し、
前記ΣビームとΔビームの送受信によって取得されるΣ信号、Δ信号から固定目標と移動目標を抽出してそれぞれの画像を重畳する方法であって、
前記Σ信号を周波数領域で圧縮処理して固定目標を含む画像化範囲の全体画像を作成し、
前記Σ信号、Δ信号からそれぞれ前記移動方向軸に沿ったN(Nは自然数)点の信号を取得し、
前記N点のΣ信号、Δ信号をそれぞれ周波数領域で圧縮処理してレンジ−周波数軸のRD(Range Doppler)信号を生成し、
前記RD信号から移動目標を抽出して移動目標のシンボルまたは画像を作成し、
前記抽出した移動目標のレンジ−ドップラセルのΣ信号とΔ信号を用いてモノパルス測角し、その測角値と検出したレンジより前記移動目標の位置を算出し、
前記固定目標を含む画像化範囲の全体画像に前記移動目標のシンボルまたは画像を重畳する合成開口レーダ装置のレーダ信号処理方法。 In a radar signal processing method for a synthetic aperture radar (SAR) radar device mounted on a moving object,
On the moving direction axis of the moving body, a Σ beam and a Δ beam formed by dividing the actual aperture of the antenna into the Az plane and divided into two apertures are transmitted and received toward the imaging range,
A method of superimposing respective images by extracting a fixed target and a moving target from the Σ signal and Δ signal acquired by transmission and reception of the Σ beam and Δ beam,
The Σ signal is compressed in the frequency domain to create an entire image of the imaging range including a fixed target,
N (N is a natural number) signals along the movement direction axis are obtained from the Σ signal and Δ signal,
The N-point Σ signal and Δ signal are each compressed in the frequency domain to generate a range-frequency axis RD (Range Doppler) signal,
A moving target is extracted from the RD signal to create a moving target symbol or image,
Range of the extracted moving target-monopulse angle measurement using the Σ signal and Δ signal of the Doppler cell, and the position of the moving target is calculated from the measured angle value and the detected range,
A radar signal processing method for a synthetic aperture radar device, wherein a symbol or image of the moving target is superimposed on an entire image of an imaging range including the fixed target.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015240222A JP2017106799A (en) | 2015-12-09 | 2015-12-09 | Synthetic-aperture radar device and radar signal processing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015240222A JP2017106799A (en) | 2015-12-09 | 2015-12-09 | Synthetic-aperture radar device and radar signal processing method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017106799A true JP2017106799A (en) | 2017-06-15 |
Family
ID=59059605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015240222A Pending JP2017106799A (en) | 2015-12-09 | 2015-12-09 | Synthetic-aperture radar device and radar signal processing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017106799A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108802726A (en) * | 2017-12-29 | 2018-11-13 | 西安电子科技大学 | Synthetic aperture radar image-forming method based on graphics processor GPU |
CN109800505A (en) * | 2019-01-21 | 2019-05-24 | 西安交通大学 | A kind of borne SAR space can open up support construction assembly precision prediction technique |
JP2022515985A (en) * | 2018-12-07 | 2022-02-24 | イノエックス ゲーエムベーハー イノヴァツィオーネン ウント アウスリュストゥンゲン フュア ディー エクストルジオーンステヒニク | Measurement systems and methods for measuring objects under test, especially plastic profiles |
US11275169B2 (en) | 2018-09-03 | 2022-03-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for processing radar data |
CN114240805A (en) * | 2022-02-24 | 2022-03-25 | 中国科学院空天信息创新研究院 | Multi-angle SAR dynamic imaging detection method and device |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3848253A (en) * | 1966-06-06 | 1974-11-12 | Thomson Csf | Side looking pulse radar system |
JPH1078481A (en) * | 1996-09-02 | 1998-03-24 | Mitsubishi Electric Corp | Aircraft loaded radar |
JP2003232852A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | Radar device |
JP2007078398A (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | Display for image of synthetic aperture radar |
JP2008304321A (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Toshiba Corp | Tracking device |
JP2009156807A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Toshiba Corp | Angle measuring device |
JP2010210337A (en) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | Angle-measuring device |
JP2013195189A (en) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Toshiba Corp | Target angle detection device, target angle detection method and guidance device |
JP2015099097A (en) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 株式会社東芝 | Synthetic aperture radar device and image processing method thereof |
JP2015129693A (en) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 株式会社東芝 | Synthetic aperture radar device and image processing method thereof |
JP2015129694A (en) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 株式会社東芝 | Synthetic aperture radar device and image processing method thereof |
-
2015
- 2015-12-09 JP JP2015240222A patent/JP2017106799A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3848253A (en) * | 1966-06-06 | 1974-11-12 | Thomson Csf | Side looking pulse radar system |
JPH1078481A (en) * | 1996-09-02 | 1998-03-24 | Mitsubishi Electric Corp | Aircraft loaded radar |
JP2003232852A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | Radar device |
JP2007078398A (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | Display for image of synthetic aperture radar |
JP2008304321A (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Toshiba Corp | Tracking device |
JP2009156807A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Toshiba Corp | Angle measuring device |
JP2010210337A (en) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | Angle-measuring device |
JP2013195189A (en) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Toshiba Corp | Target angle detection device, target angle detection method and guidance device |
JP2015099097A (en) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 株式会社東芝 | Synthetic aperture radar device and image processing method thereof |
JP2015129693A (en) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 株式会社東芝 | Synthetic aperture radar device and image processing method thereof |
JP2015129694A (en) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 株式会社東芝 | Synthetic aperture radar device and image processing method thereof |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108802726A (en) * | 2017-12-29 | 2018-11-13 | 西安电子科技大学 | Synthetic aperture radar image-forming method based on graphics processor GPU |
US11275169B2 (en) | 2018-09-03 | 2022-03-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for processing radar data |
JP2022515985A (en) * | 2018-12-07 | 2022-02-24 | イノエックス ゲーエムベーハー イノヴァツィオーネン ウント アウスリュストゥンゲン フュア ディー エクストルジオーンステヒニク | Measurement systems and methods for measuring objects under test, especially plastic profiles |
CN109800505A (en) * | 2019-01-21 | 2019-05-24 | 西安交通大学 | A kind of borne SAR space can open up support construction assembly precision prediction technique |
CN114240805A (en) * | 2022-02-24 | 2022-03-25 | 中国科学院空天信息创新研究院 | Multi-angle SAR dynamic imaging detection method and device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6271032B2 (en) | Antenna specification estimating device and radar device | |
JP6301749B2 (en) | Doppler radar apparatus and radar signal processing method thereof | |
CN109477892B (en) | Vehicle radar for environmental detection | |
JP2017106799A (en) | Synthetic-aperture radar device and radar signal processing method thereof | |
CN110109102B (en) | SAR moving target detection and speed estimation method | |
JP6546109B2 (en) | Radar equipment | |
CN111352107B (en) | Single pulse tracking and imaging method based on multi-channel digital sum and difference | |
Zhang et al. | Adaptive two-step calibration for high-resolution and wide-swath SAR imaging | |
JP6346082B2 (en) | Pulse compression radar apparatus and radar signal processing method thereof | |
JP6367143B2 (en) | Synthetic aperture radar apparatus and radar signal processing method thereof | |
JP6466263B2 (en) | Radar apparatus and radar signal processing method | |
JP2017053685A (en) | Radar device and radar signal processing method | |
JP6178244B2 (en) | Synthetic aperture radar apparatus and image processing method thereof | |
WO2017154205A1 (en) | Moving target detection device | |
JP6178222B2 (en) | Synthetic aperture radar apparatus and image processing method thereof | |
WO2017195297A1 (en) | Radar processing apparatus | |
JP2009103510A (en) | Radar system | |
JP2020027047A (en) | Radar system and radar signal processing method thereof | |
Qian et al. | Motion parameter estimation of multiple ground fast-moving targets with a three-channel synthetic aperture radar | |
JP6400494B2 (en) | Radar apparatus and radar signal processing method thereof | |
JP2015052549A (en) | Synthetic aperture radar system and method of image processing thereof | |
JP6363524B2 (en) | Radar apparatus and radar signal processing method | |
JP6612728B2 (en) | Radar apparatus and radar signal processing method thereof | |
JP6400340B2 (en) | Pulse compression radar apparatus and radar signal processing method thereof | |
JP2008256447A (en) | Moving target detection apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191001 |