[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017102182A - 撮像レンズおよび撮像装置 - Google Patents

撮像レンズおよび撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017102182A
JP2017102182A JP2015233341A JP2015233341A JP2017102182A JP 2017102182 A JP2017102182 A JP 2017102182A JP 2015233341 A JP2015233341 A JP 2015233341A JP 2015233341 A JP2015233341 A JP 2015233341A JP 2017102182 A JP2017102182 A JP 2017102182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
conditional expression
imaging lens
imaging
following conditional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015233341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6688056B2 (ja
Inventor
将生 森
Masao Mori
将生 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015233341A priority Critical patent/JP6688056B2/ja
Priority to US15/359,632 priority patent/US10054791B2/en
Priority to CN201611051019.4A priority patent/CN106896483B/zh
Priority to DE102016223429.3A priority patent/DE102016223429A1/de
Publication of JP2017102182A publication Critical patent/JP2017102182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688056B2 publication Critical patent/JP6688056B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/081Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors avoiding blind spots, e.g. by using a side-by-side association of mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】小さなFナンバー、広角、コンパクトな構成、結像領域中心部から結像領域周縁部まで良好な画像を取得可能な撮像レンズ、およびこの撮像レンズを備えた撮像装置を提供する。【解決手段】撮像レンズ1は、物体側から順に、像側に凹面を向けた負の第1レンズL1、像側に凸面を向けた正の第2レンズL2、像側に凹面を向けた負の第3レンズL3、両凸形状の正の第4レンズL4、両凸形状の正の第5レンズL5、物体側に凹面を向けた負の第6レンズL6から実質的になる。第2レンズL2の物体側の面の曲率半径R3、全系の焦点距離fに関する条件式(1):R3/f<0を満足する。【選択図】図1

Description

本発明は、車載カメラ、監視カメラ、携帯端末用カメラ等に好適な撮像レンズ、およびこの撮像レンズを備えた撮像装置に関するものである。
近年、車載カメラを用いて、ドライバーの側方や後方等の死角領域の確認補助や、車両周辺の画像認識等が行われている。一方、防犯や記録等の目的で監視カメラが多用されるようになってきている。これらのカメラに使用される撮像レンズには、コンパクトな構成でありながら、良好な性能を有することが求められる。このような要求を満たす撮像レンズとしては例えば、レンズ枚数を6枚にしたレンズ系が考えられる。下記特許文献1〜6には、6枚構成のレンズ系が開示されている。
特許第2646350号公報 特許第4556382号公報 特開平10−111454号公報 特開2014−10399号公報 特許第5393276号公報 特許第5143595号公報
車載カメラや監視カメラの用途では、夜間でも使用可能なようにFナンバーが小さいことが求められる。また、広い画角を有し、かつ、結像領域中心部だけでなく結像領域周縁部まで良好な画像を取得可能なことも望まれている。
しかしながら、特許文献1に記載のレンズ系は、車載カメラや監視カメラに用いるにはFナンバーが小さいとは言えず、残存収差も多いため結像領域周縁部まで高い解像力を得ることができない。特許文献2、3に記載の6枚構成のレンズ系は、色収差、コマ収差の補正が不足しており、結像領域周縁部まで高い解像力を得ることができない。特許文献4〜6に記載の撮像レンズは、近年の要望に応えるにはさらなる広角化が望まれる。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、Fナンバーが小さく、広角で、コンパクトに構成され、結像領域中心部から結像領域周縁部まで良好な画像を取得可能な撮像レンズ、およびこの撮像レンズを備えた撮像装置を提供することを目的とするものである。
本発明の撮像レンズは、物体側から順に、像側に凹面を向けた負の屈折力を有する第1レンズと、像側に凸面を向けた正の屈折力を有する第2レンズと、像側に凹面を向けた負の屈折力を有する第3レンズと、両凸形状で正の屈折力を有する第4レンズと、両凸形状で正の屈折力を有する第5レンズと、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有する第6レンズとから実質的になり、下記条件式(1)を満足することを特徴とする。
R3/f<0 (1)
ただし、
R3:第2レンズの物体側の面の曲率半径
f:全系の焦点距離
本発明の撮像レンズにおいては、下記条件式(1−1)を満足することが好ましい。
−300<R3/f<−2 (1−1)
本発明の撮像レンズにおいては、下記条件式(2)を満足することが好ましく、下記条件式(2−1)を満足することがより好ましい。
−2.1<f1/f<−1.3 (2)
−2.0<f1/f<−1.4 (2−1)
ただし、
f1:第1レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
本発明の撮像レンズにおいては、下記条件式(3)を満足することが好ましく、下記条件式(3−1)を満足することがより好ましい。
−3.5<R4/f<−2.0 (3)
−3.2<R4/f<−2.2 (3−1)
ただし、
R4:第2レンズの像側の面の曲率半径
f:全系の焦点距離
本発明の撮像レンズにおいては、下記条件式(4)を満足することが好ましく、下記条件式(4−1)を満足することがより好ましい。
−5<f12/f<−2 (4)
−4.7<f12/f<−2.3 (4−1)
ただし、
f12:第1レンズと第2レンズの合成焦点距離
f:全系の焦点距離
本発明の撮像レンズにおいては、下記条件式(5)を満足することが好ましく、下記条件式(5−1)を満足することがより好ましい。
0.9<f45/f<1.3 (5)
0.9<f45/f<1.2 (5−1)
ただし、
f45:第4レンズと第5レンズの合成焦点距離
f:全系の焦点距離
本発明の撮像レンズにおいては、条件式(5)を満足した上で下記条件式(6)を満足することが好ましく、条件式(5)を満足した上で下記条件式(6−1)を満足することがより好ましい。
1.5<f4/f<3.0 (6)
1.6<f4/f<2.6 (6−1)
ただし、
f4:第4レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
本発明の撮像レンズにおいては、条件式(5)を満足した上で下記条件式(7)を満足することが好ましく、条件式(5)を満足した上で下記条件式(7−1)を満足することがより好ましい。
1.4<f5/f<2.2 (7)
1.45<f5/f<2.1 (7−1)
ただし、
f5:第5レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
本発明の撮像レンズにおいては、第4レンズおよび第5レンズの少なくとも一方の材料が下記条件式(8)を満足することが好ましい。
dN/dT<0 (8)
ただし、
dN/dT:上記材料の波長632.8nmに関する屈折率の温度20〜40℃での相対温度係数
本発明の撮像装置は、本発明の撮像レンズを備えたものである。
なお、上記の「〜から実質的になり」の「実質的に」は、構成要素として挙げたもの以外に、実質的にパワーを有さないレンズ、絞りやカバーガラスやフィルタ等のレンズ以外の光学要素、レンズフランジ、レンズバレル、手ぶれ補正機構等の機構部分、等が本発明の撮像レンズに含まれていてもよいことを意図するものである。
なお、上記の本発明の撮像レンズにおけるレンズの屈折力の符号、面形状、曲率半径は、非球面が含まれているものについては近軸領域で考えるものとする。なお、曲率半径の符号は、物体側に凸面を向けた面形状のものを正とし、像側に凸面を向けた面形状のものを負とする。
本発明によれば、6枚構成のレンズ系において、パワー配列および各レンズの形状を好適に設定し、所定の条件式を満足するように構成しているため、Fナンバーが小さく、広角で、コンパクトに構成され、結像領域中心部から結像領域周縁部まで良好な画像を取得可能な撮像レンズ、およびこの撮像レンズを備えた撮像装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る撮像レンズの構成と光路を示す断面図である。 本発明の実施例1の撮像レンズの構成を示す断面図である。 本発明の実施例2の撮像レンズの構成を示す断面図である。 本発明の実施例3の撮像レンズの構成を示す断面図である。 本発明の実施例4の撮像レンズの構成を示す断面図である。 本発明の実施例5の撮像レンズの構成を示す断面図である。 本発明の実施例6の撮像レンズの構成を示す断面図である。 本発明の実施例7の撮像レンズの構成を示す断面図である。 本発明の実施例8の撮像レンズの構成を示す断面図である。 本発明の実施例9の撮像レンズの構成を示す断面図である。 左から順に、本発明の実施例1の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 左から順に、本発明の実施例2の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 左から順に、本発明の実施例3の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 左から順に、本発明の実施例4の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 左から順に、本発明の実施例5の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 左から順に、本発明の実施例6の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 左から順に、本発明の実施例7の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 左から順に、本発明の実施例8の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 左から順に、本発明の実施例9の撮像レンズの球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、倍率色収差図である。 本発明の実施例1の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施例2の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施例3の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施例4の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施例5の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施例6の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施例7の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施例8の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施例9の撮像レンズの横収差図である。 本発明の実施形態に係る車載用の撮像装置の配置を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態に係る撮像レンズ1の構成と光路を示す断面図である。図1に示す構成例は、後述する本発明の実施例1に係る撮像レンズに対応している。図1では、左側が物体側、右側が像側であり、光路は軸上光束2、最大画角の軸外光束3について示している。
撮像レンズ1は、光軸Zに沿って物体側から像側へ向かって順に、像側に凹面を向けた負の屈折力を有する第1レンズL1と、像側に凸面を向けた正の屈折力を有する第2レンズL2と、像側に凹面を向けた負の屈折力を有する第3レンズL3と、両凸形状で正の屈折力を有する第4レンズL4と、両凸形状で正の屈折力を有する第5レンズL5と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有する第6レンズL6との実質的に6枚のレンズからなる。
最も物体側のレンズである第1レンズL1を負レンズとすることで広角化が容易となる。また、第1レンズL1の像側の面を凹面とすることでより広角化が容易となる。第2レンズL2を像側に凸面を向けた正レンズとすることで負の歪曲収差の発生を抑制しながら各画角の収差を良好に補正することができる。また、第3レンズL3から第6レンズL6までを上述した構成とすることで、これら4枚のレンズが対称性の良い構成となり、良好な収差補正を効果的に行うことが可能となる。
第1レンズL1から第6レンズL6までを上述したレンズ構成とすることにより、Fナンバーが小さいレンズ系での広角化、例えば全画角が100度以上となる広角化においても歪曲収差と倍率色収差の発生を極力抑えることができ、結像領域中心部から結像領域周縁部まで高い解像力を持つレンズ系を得ることが可能となる。
この撮像レンズ1は、下記条件式(1)を満足するように構成されている。
R3/f<0 (1)
ただし、
R3:第2レンズの物体側の面の曲率半径
f:全系の焦点距離
条件式(1)の上限以上とならないようにすることで、第2レンズL2を像側に凸面を向けた正メニスカスレンズとすることができ、高次収差の発生を抑制しながら物体側から第2レンズL2の物体側の面へ入射した光線を光軸Zから離れる方向に大きく屈折させることができるため、大きな負の歪曲収差の発生を抑制することができる。これにより、Fナンバーが小さく広角のレンズ系においても、結像領域中心部から結像領域周縁部まで良好な光学性能を実現することに有利となる。
さらに下記条件式(1−1)を満足することが好ましい。
−300<R3/f<−2 (1−1)
条件式(1−1)の下限以下とならないようにすることで、物体側から第2レンズL2の物体側の面へ入射した光線と、この入射光線がこの面と交わる点におけるこの面の法線とがなす角度が小さくなりすぎるのを防ぐことができるので、良好な歪曲収差の補正が可能となる。条件式(1−1)の上限以上とならないようにすることで、上記角度が大きくなりすぎるのを防ぐことができるので、高次収差の発生を抑制することができ、特に周辺光束においてコマ収差のフレア成分を抑制できるため画面全域に渡り良好な収差補正が可能となる。
また、撮像レンズ1は、下記条件式(2)を満足することが好ましい。
−2.1<f1/f<−1.3 (2)
ただし、
f1:第1レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
条件式(2)の下限以下とならないようにすることで、負の屈折力が弱くなり過ぎるのを抑えることができるため広角化の達成が容易となる。条件式(2)の上限以上とならないようにすることで、広角化を達成するとともに、大きな負の球面収差を発生することを防ぐことができるので良好な収差補正が可能となる。条件式(2)に関する効果を高めるためには下記条件式(2−1)を満足することがより好ましい。
−2.0<f1/f<−1.4 (2−1)
また、撮像レンズ1は、下記条件式(3)を満足することが好ましい。
−3.5<R4/f<−2.0 (3)
ただし、
R4:第2レンズの像側の面の曲率半径
f:全系の焦点距離
条件式(3)は、第2レンズL2の物体側の面にて光軸Zから離れる方向に屈折させた光線を光軸方向に屈折させ、第3レンズL3から第6レンズL6にかけて良好な収差補正を行うための条件式である。条件式(3)を満足することで、高次収差を発生させることなく第3レンズL3の中心付近に各光束の主光線を戻すことができるため、開口絞りStを像面Simから離れた位置に設置できる。これにより、各画角の光線を分離して開口絞りStより像側のレンズで収差補正ができるため、高い撮像性能を得ることができる。条件式(3)に関する効果を高めるためには下記条件式(3−1)を満足することがより好ましい。
−3.2<R4/f<−2.2 (3−1)
なお、開口絞りStは、第2レンズL2の物体側の面から第3レンズL3の像側の面までの間に配置されていることが好ましい。このようにした場合は、上述の収差補正をより良好に行うことが可能となる。さらに、軸外光束の主光線の像面Simへの入射角を抑えることができるため、結像領域周縁部の光量改善が可能となる。図1では、開口絞りStが、第2レンズL2の像側の面と第3レンズL3の物体側の面との間に配置された例を示している。ただし、図1に示す開口絞りStは必ずしも大きさや形状を表すものではなく、光軸上の位置を示すものである。
また、撮像レンズ1は、下記条件式(4)を満足することが好ましい。
−5<f12/f<−2 (4)
ただし、
f12:第1レンズと第2レンズの合成焦点距離
f:全系の焦点距離
条件式(4)の下限以下とならないようにすることで、第1レンズL1の負の屈折力が弱くなりすぎるのを抑えて適度な値をとることができるため、広角化が容易となる。条件式(4)の上限以上とならないようにすることで、第2レンズL2の正の屈折力を適度に保つことができ、高次収差の発生を抑制しながら負の大きな歪曲収差が発生するのを防ぐことができる。条件式(4)に関する効果を高めるためには下記条件式(4−1)を満足することがより好ましい。
−4.7<f12/f<−2.3 (4−1)
また、撮像レンズ1は、下記条件式(5)を満足することが好ましい。
0.9<f45/f<1.3 (5)
ただし、
f45:第4レンズと第5レンズの合成焦点距離
f:全系の焦点距離
条件式(5)は第4レンズL4と第5レンズL5の合成屈折力を適切に保つための条件式である。条件式(5)の下限以下とならないようにすることで、この合成屈折力が強くなりすぎるのを防ぐことができ、高次収差の発生を抑えることができる。条件式(5)の上限以上とならないようにすることで、正の屈折力が弱くなりすぎるのを抑制することができ、第4レンズL4より物体側のレンズ群で発生した負の球面収差を良好に補正することができる。条件式(5)に関する効果を高めるためには下記条件式(5−1)を満足することがより好ましい。
0.9<f45/f<1.2 (5−1)
また、撮像レンズ1は、条件式(5)とともに下記条件式(6)を満足することが好ましい。
1.5<f4/f<3.0 (6)
ただし、
f4:第4レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
条件式(6)は、広角化のため第4レンズL4より物体側のレンズ群で発生した負の球面収差を良好に補正し収束させるために第4レンズL4に要求される条件式である。条件式(6)の下限以下とならないようにすることで、正の屈折力が強くなりすぎるのを抑制することができ、第4レンズL4の物体側と像側のレンズ面の曲率半径の絶対値が小さくなるのを防ぐことができるため、高次収差の発生を抑えることができる。条件式(6)の上限以上とならないようにすることで、正の屈折力が弱くなりすぎるのを抑制することができ、第4レンズL4より物体側のレンズ群で発生した負の球面収差を良好に補正することができる。また、第4レンズL4と第5レンズL5は各々がある程度一定の屈折力を持つことが必要である。そのため、条件式(6)の上限以上とならないようにすることで、第4レンズL4の正の屈折力が弱くなりすぎるのを防ぎ、第5レンズL5の屈折力が強くなりすぎることを防ぐことができ、良好な収差補正が可能となる。条件式(6)に関する効果を高めるためには下記条件式(6−1)を満足することがより好ましい。
1.6<f4/f<2.6 (6−1)
また、撮像レンズ1は、条件式(5)とともに下記条件式(7)を満足することが好ましい。
1.4<f5/f<2.2 (7)
ただし、
f5:第5レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
条件式(7)は、広角化のため第4レンズL4より物体側のレンズ群で発生した負の球面収差を良好に補正し収束させるために第5レンズL5に要求される条件式である。条件式(7)の下限以下とならないようにすることで、正の屈折力が強くなりすぎるのを抑制することができ、第5レンズL5の物体側と像側のレンズ面の曲率半径の絶対値が小さくなるのを防ぐことができるため、高次収差の発生を抑えることができる。条件式(7)の上限以上とならないようにすることで、正の屈折力が弱くなりすぎるのを抑制することができ、第4レンズL4より物体側のレンズ群で発生した負の球面収差を良好に補正することができる。また、第4レンズL4と第5レンズL5は各々がある程度一定の屈折力を持つことが必要である。そのため、条件式(7)の上限以上とならないようにすることで、第5レンズL5の正の屈折力が弱くなりすぎるのを防ぎ、第4レンズL4の屈折力が強くなりすぎることを防ぐことができ、良好な収差補正が可能となる。条件式(7)に関する効果を高めるためには下記条件式(7−1)を満足することがより好ましい。
1.45<f5/f<2.1 (7−1)
以上のことから、条件式(5)とともに条件式(6)および条件式(7)を満足することがさらにより好ましい。
また、第4レンズL4および第5レンズL5の少なくとも一方の材料が下記条件式(8)を満足することが好ましい。
dN/dT<0 (8)
ただし、
dN/dT:上記材料の波長632.8nmに関する屈折率の温度20〜40℃での相対温度係数
条件式(8)を満足する材料を用いることにより、温度上昇の際に焦点位置がレンズに近づく方向に大きく移動することを抑制することができ、また、温度下降の際に焦点位置がレンズから離れる方向に大きく移動することを抑制することができる。そのため、温度変化に伴う、筐体の伸縮およびレンズ系の焦点位置の変化による結像面位置の移動量を小さくすることができるので、温度変化による解像力の低下を抑えることができる。車載カメラ、監視カメラ、携帯端末用カメラ等では、高い耐候性を有し寒冷地の外気から熱帯地方の夏の車内まで広い温度範囲での使用が要求されることがあるため、条件式(8)に係る構成を有する場合は有利となる。
また、撮像レンズ1は、各レンズの間に周辺光量比が実用上問題のない範囲で周辺光線の一部を遮断する絞り等の部材を配置してもよい。周辺光線とは、光軸外の物点からの光線のうち、光学系の入射瞳の周辺部分を通る光線のことである。このように周辺光線を遮断する部材を配置することにより、結像領域周縁部の画質を向上させることができる。また、この部材でゴーストを発生させる光を遮断することにより、ゴーストを低減することが可能となる。図1では光軸上に中心がある円形の開口部を有し周辺光線の一部を遮光する第1遮光部材4、第2遮光部材5をそれぞれ第2レンズL2と第3レンズL3の間、第3レンズL3と第4レンズL4の間に配置した例を示している。なお、図1に示す第1遮光部材4、第2遮光部材5は必ずしも大きさや形状を表すものではなく、光軸上の位置を示すものである。
また、撮像レンズ1が厳しい環境において使用される場合には、保護用の多層膜コートが施されることが好ましい。さらに、保護用コート以外にも、使用時のゴースト光低減等のための反射防止コートを施すようにしてもよい。
また、この撮像レンズ1を撮像装置に適用する際には、レンズを装着するカメラ側の構成に応じて、レンズ系と像面Simの間にカバーガラス、プリズム、赤外線カットフィルタやローパスフィルタなどの各種フィルタを配置してもよい。なお、これらの各種フィルタをレンズ系と像面Simとの間に配置する代わりに、各レンズの間にこれらの各種フィルタを配置してもよいし、いずれかのレンズのレンズ面に各種フィルタと同様の作用を有するコートを施してもよい。
条件式に関する構成も含め、以上述べた好ましい構成や可能な構成は、任意の組合せが可能であり、要求される仕様に応じて適宜選択的に採用されることが好ましい。例えば、上記構成を適宜採用することにより、Fナンバーが小さく、広角で、コンパクトに構成され、結像領域中心部から結像領域周縁部まで良好な画像を取得可能な撮像レンズ1を実現することが可能である。なお、ここでいうFナンバーが小さいとは、Fナンバーが2.3以下のことを意味し、ここでいう広角とは全画角が100度以上のことを意味する。
次に、本発明の撮像レンズの数値実施例について説明する。
[実施例1]
実施例1の撮像レンズの断面図を図2に示す。実施例1の撮像レンズは、第1レンズL1〜第6レンズL6の6枚のレンズから実質的に構成される。図2では、左側を物体側、右側を像側としており、開口絞りSt、上述した第1遮光部材4、第2遮光部材5も示している。なお、図2に示す開口絞りSt、第1遮光部材4、第2遮光部材5は必ずしも大きさや形状を表すものではなく、光軸上の位置を示すものである。
実施例1の撮像レンズの基本レンズデータを表1に、非球面係数を表2に示す。表1のSiの欄には最も物体側の構成要素の物体側の面を1番目として像側に向かうに従い順次増加するように構成要素の面に面番号を付した場合のi番目(i=1、2、3、…)の面番号を示し、Riの欄にはi番目の面の曲率半径を示し、Diの欄にはi番目の面とi+1番目の面との光軸上の面間隔を示し、Ndjの欄には最も物体側の構成要素を1番目として像側に向かうに従い順次増加するj番目(j=1、2、3、…)の構成要素のd線(波長587.6nm)に関する屈折率を示し、νdjの欄にはj番目の構成要素のd線基準のアッベ数を示す。
ここで、曲率半径の符号は、物体側に凸面を向けた面形状のものを正とし、像側に凸面を向けた面形状のものを負としている。表1には開口絞りStも合わせて示しており、表1では開口絞りStに相当する面の面番号の欄には面番号と(St)という語句を記載している。Diの最下欄の値は表中の最も像側の面と像面Simとの間隔である。第1遮光部材4、第2遮光部材5に関するデータは表19に他の実施例のものとまとめて示す。
表1の枠外上部には、全系の焦点距離f、空気換算長でのバックフォーカスBf、FナンバーFNo.、最大全画角2ωをd線基準で示す。
表1では、非球面の面番号には*印を付しており、非球面の曲率半径の欄には近軸の曲率半径の数値を記載している。表2に、実施例1の各非球面の非球面係数を示す。表2の非球面係数の数値の「E−n」(n:整数)は「×10−n」を意味する。非球面係数は、下式で表される非球面式における各係数KA、Am(m=4、6、8、10、12、14)の値である。
ただし、
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に
下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からのレンズ面までの距離)
C:近軸曲率
KA、Am(m=4、6、8、10、12、14):非球面係数
以下に示す各表のデータにおいて、角度の単位としては度を用い、長さの単位としてはmmを用いているが、光学系は比例拡大または比例縮小しても使用可能なため他の適当な単位を用いることもできる。また、以下に示す各表では所定の桁でまるめた数値を記載している。
図11、図20に、実施例1の撮像レンズの無限遠物体に合焦した状態における各収差図を示す。図11では、左から順に、球面収差、非点収差、歪曲収差(ディストーション)、倍率色収差(倍率の色収差)を示す。球面収差図では、d線(波長587.6nm)、C線(波長656.3nm)、F線(波長486.1nm)に関する収差をそれぞれ実線、長破線、短破線で示す。非点収差図では、サジタル方向、タンジェンシャル方向のd線に関する収差をそれぞれ実線、短破線で示す。歪曲収差図ではd線に関する収差を実線で示す。倍率色収差図では、C線、F線に関する収差をそれぞれ長破線、短破線で示す。球面収差図のFNo.はFナンバーを意味し、その他の収差図のωは半画角を意味する。
図20では、各半画角ωについて、左列にタンジェンシャル方向の横収差図を、右列にサジタル方向の横収差図を示す。これら横収差図ではd線に関する収差を示す。なお、図11、図20の各収差図は、表19に示す第1遮光部材4、第2遮光部材5が配置された状態におけるものである。
上記の実施例1の説明で述べた各データの記号、意味、記載方法は、特に断りがない限り以下の実施例のものについても同様であるため、以下では重複説明を省略する。
[実施例2]
実施例2の撮像レンズの断面図を図3に示す。実施例2の撮像レンズの基本レンズデータを表3に、非球面係数を表4に、無限遠物体に合焦した状態での各収差図を図12、図21に示す。
[実施例3]
実施例3の撮像レンズの断面図を図4に示す。実施例3の撮像レンズの基本レンズデータを表5に、非球面係数を表6に、無限遠物体に合焦した状態での各収差図を図13、図22に示す。
[実施例4]
実施例4の撮像レンズの断面図を図5に示す。実施例4の撮像レンズの基本レンズデータを表7に、非球面係数を表8に、無限遠物体に合焦した状態での各収差図を図14、図23に示す。
[実施例5]
実施例5の撮像レンズの断面図を図6に示す。実施例5の撮像レンズの基本レンズデータを表9に、非球面係数を表10に、無限遠物体に合焦した状態での各収差図を図15、図24に示す。
[実施例6]
実施例6の撮像レンズの断面図を図7に示す。実施例6の撮像レンズの基本レンズデータを表11に、非球面係数を表12に、無限遠物体に合焦した状態での各収差図を図16、図25に示す。
[実施例7]
実施例7の撮像レンズの断面図を図8に示す。実施例7の撮像レンズの基本レンズデータを表13に、非球面係数を表14に、無限遠物体に合焦した状態での各収差図を図17、図26に示す。
[実施例8]
実施例8の撮像レンズの断面図を図9に示す。実施例8の撮像レンズの基本レンズデータを表15に、非球面係数を表16に、無限遠物体に合焦した状態での各収差図を図18、図27に示す。
[実施例9]
実施例9の撮像レンズの断面図を図10に示す。実施例9の撮像レンズの基本レンズデータを表17に、非球面係数を表18に、無限遠物体に合焦した状態での各収差図を図19、図28に示す。
表19に実施例1〜9の第1遮光部材4、第2遮光部材5の光軸上の位置と開口部の直径を示す。位置は、基準とした面から像側へ向かう方向を正符号としている。表19の数値の単位はmmである。
表20に、実施例1〜9の撮像レンズの全系の焦点距離f、第1レンズL1〜第6レンズL6それぞれの焦点距離f1〜f6、条件式に関連する値、条件式(1)〜(8)の対応値を示す。表20の最も左欄の(1)〜(8)は条件式の番号である。表20の条件式(8)に係る欄以外の数値はd線を基準とするものである。表20のdN/dT(L4)、dN/dT(L5)はそれぞれ第4レンズL4、第5レンズL5の材料の波長632.8nmに関する屈折率の温度20〜40℃での相対温度係数であり、この相対温度係数が負になるもののみ数値を示している。表20のdN/dT(L4)、dN/dT(L5)の欄の数値の単位は×10−6/℃であり、この欄の括弧内の/より前に材料、/より後にその材料の製造会社を示す。なお、表20では株式会社オハラをOHARA、HOYA株式会社をHOYAと表記している。
以上のデータからわかるように、実施例1〜9の撮像レンズは、レンズ枚数が6枚でありコンパクトに構成され、最大全画角が120°〜130°の範囲にあり広角化を達成しており、Fナンバーが2.2〜2.3の範囲にあり小さなFナンバーを有し、諸収差が良好に補正されて高い光学性能を達成している。
図29に使用例として、自動車100に本実施形態の撮像レンズを備えた撮像装置を搭載した様子を示す。図23において、自動車100は、その助手席側の側面の死角範囲を撮像するための車外カメラ101と、自動車100の後側の死角範囲を撮像するための車外カメラ102と、ルームミラーの背面に取り付けられ、ドライバーと同じ視野範囲を撮影するための車内カメラ103とを備えている。車外カメラ101と車外カメラ102と車内カメラ103とは、撮像装置であり、本発明の実施形態による撮像レンズと、撮像レンズにより形成される光学像を電気信号に変換する撮像素子とを備えている。本実施形態の車載カメラ(車外カメラ101、102および車内カメラ103)は本発明の撮像レンズを備えているため、低照度の条件下でも撮像可能で、広い画角を有し、結像領域中心部から結像領域周縁部まで良好な画像を取得することができる。
以上、実施形態および実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施形態および実施例に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、各レンズの曲率半径、面間隔、屈折率、アッベ数、非球面係数等の値は、上記各数値実施例で示した値に限定されず、他の値をとり得るものである。
また、条件式(8)を満足し光学材料として使用可能な材料は、上記実施例で示した3種に限定されず、例えばオハラ社のS−PHM52、S−FPM2やHOYA社のFCD1、成都光明社のH−ZPK2等を用いて性能最適化を行うことができる。また、M−PCD4はHOYA社のガラスモールド用の光学ガラスであるが、同社研磨用の光学ガラスPCD4を用いてもおよそ同等の効果が得られる。
また、本発明の実施形態に係る撮像装置についても、車載カメラに限定されず、携帯端末用カメラ、監視カメラ、デジタルカメラ等、種々の態様とすることができる。
1 撮像レンズ
2 軸上光束
3 最大画角の軸外光束
4 第1遮光部材
5 第2遮光部材
100 自動車
101、102 車外カメラ
103 車内カメラ
L1 第1レンズ
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
L5 第5レンズ
L6 第6レンズ
Sim 像面
St 開口絞り
Z 光軸

Claims (16)

  1. 物体側から順に、
    像側に凹面を向けた負の屈折力を有する第1レンズと、
    像側に凸面を向けた正の屈折力を有する第2レンズと、
    像側に凹面を向けた負の屈折力を有する第3レンズと、
    両凸形状で正の屈折力を有する第4レンズと、
    両凸形状で正の屈折力を有する第5レンズと、
    物体側に凹面を向けた負の屈折力を有する第6レンズとから実質的になり、
    下記条件式(1)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
    R3/f<0 (1)
    ただし、
    R3:前記第2レンズの物体側の面の曲率半径
    f:全系の焦点距離
  2. 下記条件式(1−1)を満足する請求項1記載の撮像レンズ。
    −300<R3/f<−2 (1−1)
  3. 下記条件式(2)を満足する請求項1または2記載の撮像レンズ。
    −2.1<f1/f<−1.3 (2)
    ただし、
    f1:前記第1レンズの焦点距離
  4. 下記条件式(2−1)を満足する請求項3記載の撮像レンズ。
    −2.0<f1/f<−1.4 (2−1)
  5. 下記条件式(3)を満足する請求項1から4のいずれか1項記載の撮像レンズ。
    −3.5<R4/f<−2.0 (3)
    ただし、
    R4:前記第2レンズの像側の面の曲率半径
  6. 下記条件式(3−1)を満足する請求項5記載の撮像レンズ。
    −3.2<R4/f<−2.2 (3−1)
  7. 下記条件式(4)を満足する請求項1から6のいずれか1項記載の撮像レンズ。
    −5<f12/f<−2 (4)
    ただし、
    f12:前記第1レンズと前記第2レンズの合成焦点距離
  8. 下記条件式(4−1)を満足する請求項7記載の撮像レンズ。
    −4.7<f12/f<−2.3 (4−1)
  9. 下記条件式(5)を満足する請求項1から8のいずれか1項記載の撮像レンズ。
    0.9<f45/f<1.3 (5)
    ただし、
    f45:前記第4レンズと前記第5レンズの合成焦点距離
  10. 下記条件式(5−1)を満足する請求項9記載の撮像レンズ。
    0.9<f45/f<1.2 (5−1)
  11. 下記条件式(6)を満足する請求項9または10記載の撮像レンズ。
    1.5<f4/f<3.0 (6)
    ただし、
    f4:前記第4レンズの焦点距離
  12. 下記条件式(6−1)を満足する請求項11記載の撮像レンズ。
    1.6<f4/f<2.6 (6−1)
  13. 下記条件式(7)を満足する請求項9から12のいずれか1項記載の撮像レンズ。
    1.4<f5/f<2.2 (7)
    ただし、
    f5:前記第5レンズの焦点距離
  14. 下記条件式(7−1)を満足する請求項13記載の撮像レンズ。
    1.45<f5/f<2.1 (7−1)
  15. 前記第4レンズおよび前記第5レンズの少なくとも一方の材料が下記条件式(8)を満足する請求項1から14のいずれか1項記載の撮像レンズ。
    dN/dT<0 (8)
    ただし、
    dN/dT:前記材料の波長632.8nmに関する屈折率の温度20〜40℃での相対温度係数
  16. 請求項1から15のいずれか1項記載の撮像レンズを備えた撮像装置。
JP2015233341A 2015-11-30 2015-11-30 撮像レンズおよび撮像装置 Expired - Fee Related JP6688056B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233341A JP6688056B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 撮像レンズおよび撮像装置
US15/359,632 US10054791B2 (en) 2015-11-30 2016-11-23 Imaging lens and imaging apparatus
CN201611051019.4A CN106896483B (zh) 2015-11-30 2016-11-24 摄像透镜以及摄像装置
DE102016223429.3A DE102016223429A1 (de) 2015-11-30 2016-11-25 Abbildungsobjektiv und Abbildungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233341A JP6688056B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 撮像レンズおよび撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017102182A true JP2017102182A (ja) 2017-06-08
JP6688056B2 JP6688056B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=58693353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233341A Expired - Fee Related JP6688056B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 撮像レンズおよび撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10054791B2 (ja)
JP (1) JP6688056B2 (ja)
CN (1) CN106896483B (ja)
DE (1) DE102016223429A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI694276B (zh) * 2017-09-26 2020-05-21 鴻海精密工業股份有限公司 光學鏡頭
WO2020196844A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 森永乳業株式会社 耐熱性細菌組成物
US11385445B2 (en) 2017-08-08 2022-07-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Single-focus lens system and camera

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180075152A (ko) 2016-12-26 2018-07-04 삼성전기주식회사 촬상 광학계
KR20180076164A (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 삼성전기주식회사 촬상 광학계
US10356307B2 (en) * 2017-09-13 2019-07-16 Trw Automotive U.S. Llc Vehicle camera system
CN107505691B (zh) * 2017-09-28 2023-04-28 广东弘景光电科技股份有限公司 大光圈高像素光学系统
CN108802964B (zh) * 2017-12-28 2020-11-06 成都理想境界科技有限公司 一种光纤扫描投影物镜以及光纤扫描投影设备
JPWO2020021662A1 (ja) * 2018-07-25 2021-08-12 オリンパス株式会社 顕微鏡対物レンズおよび顕微鏡
KR102368760B1 (ko) * 2019-11-21 2022-03-02 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN111123485B (zh) * 2020-04-01 2020-07-03 瑞声通讯科技(常州)有限公司 摄像光学镜头
TWI786810B (zh) * 2021-09-07 2022-12-11 信泰光學(深圳)有限公司 廣角鏡頭(三十五)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120081799A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Young Optics Inc. Fixed-focus lens
JP2013003267A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Olympus Medical Systems Corp 結像光学系及びそれを備えた内視鏡装置
US20140092491A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-03 Largan Precision Co., Ltd. Imaging lens assembly
WO2014155464A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
WO2015025843A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用対物光学系
US20150098135A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Glory Science Co., Ltd. Wide angle optical lens system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143595A (ja) 1974-10-12 1976-04-14 Nippon Cable System Inc Kontoroorusochi
JPS5854404B2 (ja) 1977-01-27 1983-12-05 株式会社トキメック シ−ケンス制御装置
JP2646350B2 (ja) 1986-01-28 1997-08-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡対物レンズ
JPH10111454A (ja) 1996-10-03 1998-04-28 Nisca Corp 広角レンズ
JP4556382B2 (ja) 2002-08-26 2010-10-06 コニカミノルタオプト株式会社 広角レンズ
JP5143595B2 (ja) 2008-03-10 2013-02-13 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
TWM356115U (en) 2008-08-21 2009-05-01 Fujinon Corp Photography lens and photography apparatus
JP5755187B2 (ja) 2012-07-02 2015-07-29 キヤノン株式会社 撮像装置およびレンズ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120081799A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Young Optics Inc. Fixed-focus lens
JP2013003267A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Olympus Medical Systems Corp 結像光学系及びそれを備えた内視鏡装置
US20140092491A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-03 Largan Precision Co., Ltd. Imaging lens assembly
WO2014155464A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
WO2015025843A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用対物光学系
US20150098135A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Glory Science Co., Ltd. Wide angle optical lens system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11385445B2 (en) 2017-08-08 2022-07-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Single-focus lens system and camera
TWI694276B (zh) * 2017-09-26 2020-05-21 鴻海精密工業股份有限公司 光學鏡頭
WO2020196844A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 森永乳業株式会社 耐熱性細菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN106896483A (zh) 2017-06-27
JP6688056B2 (ja) 2020-04-28
US10054791B2 (en) 2018-08-21
US20170153448A1 (en) 2017-06-01
DE102016223429A1 (de) 2017-06-01
CN106896483B (zh) 2020-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688056B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5620607B2 (ja) 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
JP6634273B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5330202B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5657696B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2016212134A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP6356622B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP6619968B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2017134235A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2018105955A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2017161569A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2018116076A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2011257462A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2018049188A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
CN107102427B (zh) 成像透镜及摄像装置
JP2011164237A (ja) 撮像レンズ
JP2015172656A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2018004724A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2016173482A (ja) ズームレンズおよび撮像装置
CN106483635B (zh) 摄像镜头以及摄像装置
JP2011048334A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
CN106483641B (zh) 摄像透镜以及摄像装置
JP2017116763A (ja) 光学系及び撮像装置
JP2014186178A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5680794B2 (ja) 変倍光学系および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees