JP2017100654A - Traveling control device - Google Patents
Traveling control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017100654A JP2017100654A JP2015237544A JP2015237544A JP2017100654A JP 2017100654 A JP2017100654 A JP 2017100654A JP 2015237544 A JP2015237544 A JP 2015237544A JP 2015237544 A JP2015237544 A JP 2015237544A JP 2017100654 A JP2017100654 A JP 2017100654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- vehicle
- unit
- control device
- appropriate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自車の車速を制御する技術に関する。 The present invention relates to a technique for controlling the vehicle speed of a host vehicle.
車両の走行を制御する技術として、ドライバの運転操作に対して駆動力、制動力、操舵角度等を補助的に支援するものから、ドライバに代わってすべての走行制御を自動で行うものまで、種々の技術が知られている。 Various technologies for controlling the driving of a vehicle, from those that assist the driver's driving operation in terms of driving force, braking force, steering angle, etc., to those that automatically perform all driving control on behalf of the driver The technology is known.
特許文献1に開示されている技術では、道路標識等で規定される制限速度が低く切り替わる地点を検出し、切り替わった制限速度を目標速度としている。そして、現在の車速が設定した目標速度を上回っている場合、車速を目標速度まで減速させる。 In the technique disclosed in Patent Document 1, a point at which the speed limit defined by a road sign or the like is switched low is detected, and the switched speed limit is set as a target speed. If the current vehicle speed exceeds the set target speed, the vehicle speed is reduced to the target speed.
また、特許文献1に開示されている技術では、予め設定された許容横加速度または路面摩擦係数とのいずれか値の小さい方と自車の旋回半径とを用いてカーブに進入する目標速度を設定している。そして、現在の車速が目標速度を上回っている場合、車速を目標速度まで減速させる。 Further, in the technique disclosed in Patent Document 1, a target speed for entering a curve is set using a smaller one of a preset allowable lateral acceleration or a road surface friction coefficient and a turning radius of the own vehicle. doing. If the current vehicle speed exceeds the target speed, the vehicle speed is reduced to the target speed.
制限速度およびカーブ以外にも、上り坂の頂点に近づいて頂点の向こう側が見えにくい場合、あるいは下り坂を走行して車速が上昇する場合には、ドライバに不安を与えないように車速を減速させることが考えられる。 In addition to the speed limit and the curve, if you approach the top of the uphill and it is difficult to see the other side of the top, or if you drive down the slope and the vehicle speed increases, reduce the vehicle speed so as not to disturb the driver. It is possible.
道路がカーブであり、上り坂の頂点の手前部分か下り坂を走行する場合、制限速度と、カーブを走行するときの目標速度と、道路の勾配に基づいて設定した目標速度との3個の速度をそれぞれ独立して取得または算出し、3個の速度のうち最も遅い速度を目標速度として設定することが考えられる。 If the road is a curve and you drive on the part of the top of the uphill or downhill, the speed limit, the target speed for driving the curve, and the target speed set based on the road gradient It is conceivable that the speeds are acquired or calculated independently, and the slowest speed among the three speeds is set as the target speed.
ここで、道路の勾配に基づいて目標速度を設定する場合、現在の車速と道路の勾配とに基づいて現在の車速に対する補正量を算出し、現在の車速を減速する補正を行って目標速度を設定することが考えられる。 Here, when setting the target speed based on the road gradient, the correction amount for the current vehicle speed is calculated based on the current vehicle speed and the road gradient, and the target speed is set by correcting the current vehicle speed. It is possible to set.
しかしながら、現在の車速が補正の必要がない程度に遅く、現在の車速と道路の勾配とに基づいて算出する現在の車速に対する補正量が0の場合、現在の車速と道路の勾配とに基づいて設定する目標速度は現在の車速になる。 However, if the current vehicle speed is so slow that correction is not necessary and the correction amount for the current vehicle speed calculated based on the current vehicle speed and the road gradient is 0, the current vehicle speed is based on the current vehicle speed and the road gradient. The target speed to be set is the current vehicle speed.
そして、現在の車速が制限速度とカーブを走行するときの目標速度とから設定される車速よりも遅い場合、現在の車速が目標速度として設定される。現在走行している道路の勾配であれば現在の車速よりも速い車速で走行できる場合であっても、現在の車速が目標速度として設定される。 When the current vehicle speed is slower than the vehicle speed set based on the speed limit and the target speed when traveling on the curve, the current vehicle speed is set as the target speed. The current vehicle speed is set as the target speed even when the vehicle is traveling at a higher vehicle speed than the current vehicle speed, as long as the road is currently traveling.
このように、制限速度と、カーブを走行するときの目標速度と、道路の勾配に基づいて設定した目標速度との3個の速度をそれぞれ独立して取得または算出し、3個の速度のうち最も遅い速度を目標速度として設定すると、適切な目標速度を設定できないことがある。 In this way, the three speeds of the speed limit, the target speed when driving on the curve, and the target speed set based on the road gradient are independently acquired or calculated, and the three speeds are obtained. If the slowest speed is set as the target speed, an appropriate target speed may not be set.
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、制限速度の範囲内で勾配のあるカーブを走行するときに適切な目標速度で車両を走行させる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique for traveling a vehicle at an appropriate target speed when traveling on a sloped curve within a speed limit range.
本発明の走行制御装置(10)は、制限速度部(22、S400)と、上限速度部(24、S404)と、適正速度部(26、S406、S408)と、勾配取得部(28、S410)と、目標速度部(30、S416、S418)と、車速制御部(40、S420)と、を備えている。 The travel control device (10) of the present invention includes a speed limit unit (22, S400), an upper limit speed unit (24, S404), an appropriate speed unit (26, S406, S408), and a gradient acquisition unit (28, S410). ), A target speed unit (30, S416, S418), and a vehicle speed control unit (40, S420).
制限速度部は自車(100)が走行している道路(200)の制限速度を取得する。上限速度部は、自車と自車が走行する路面との摩擦係数に基づき、自車がカーブを走行するときに横滑りしない上限速度を設定する。 The speed limit part acquires the speed limit of the road (200) on which the vehicle (100) is traveling. The upper limit speed unit sets an upper limit speed at which the vehicle does not skid when the vehicle travels a curve, based on a friction coefficient between the vehicle and the road surface on which the vehicle travels.
適正速度部は、自車がカーブを走行する場合、制限速度部が取得する制限速度と上限速度部が設定する上限速度とを比較して遅い方を適正速度として設定し、自車が直線道路を走行する場合、制限速度を適正速度として設定する。勾配取得部は、上り坂または下り坂の勾配を取得する。 When the vehicle travels on a curve, the appropriate speed section compares the speed limit acquired by the speed limit section with the upper limit speed set by the upper speed limit section, and sets the slower speed as the appropriate speed. When traveling, set the speed limit as the appropriate speed. The gradient acquisition unit acquires an uphill or downhill gradient.
目標速度部は、自車が上り坂の頂点の手前部分または下り坂を走行する場合、勾配取得部が取得する勾配と適正速度部が設定する適正速度とから適正速度に対する補正量を設定し、補正量により適正速度を補正して目標速度を設定し、自車が上り坂の頂点の手前部分および下り坂を走行しない場合、適正速度を目標速度として設定する。車速制御部は、目標速度で自車を走行させる。 The target speed unit sets the correction amount for the appropriate speed from the gradient acquired by the gradient acquisition unit and the appropriate speed set by the appropriate speed unit when the vehicle travels in front of the top of the uphill or downhill, The target speed is set by correcting the appropriate speed according to the correction amount. If the vehicle does not travel on the front part of the top of the uphill and the downhill, the appropriate speed is set as the target speed. The vehicle speed control unit causes the host vehicle to travel at the target speed.
この構成によれば、制限速度の範囲内で遠心力が摩擦力よりも大きくなって自車が横滑りすることを抑制する適正速度に対して、上り坂の頂点の手前部分および下り坂の少なくとも一方における道路の勾配と適正速度とから補正量を設定する。これにより、適正速度に対して補正の必要がなければ適正速度が目標速度として設定され、補正の必要があれば適正速度に対して補正量が減速されて目標速度が設定される。 According to this configuration, the centrifugal force is greater than the frictional force within the speed limit range and the vehicle is prevented from skidding sideways with respect to an appropriate speed, at least one of the front part of the uphill and the downhill. The correction amount is set from the road gradient and the appropriate speed. Thereby, if there is no need to correct the appropriate speed, the appropriate speed is set as the target speed, and if there is a need for correction, the correction amount is decelerated with respect to the appropriate speed and the target speed is set.
したがって、制限速度の範囲内で遠心力が摩擦力よりも大きくなって自車が横滑りすることを抑制し、さらに上り坂の頂点の手前部分および下り坂の少なくとも一方を走行するときにドライバに不安を与えない適切な目標速度を設定できる。 Therefore, the vehicle is prevented from slipping due to the centrifugal force being greater than the frictional force within the speed limit range, and the driver is uncomfortable when traveling on at least one of the top of the uphill and the downhill. An appropriate target speed can be set without giving
尚、この欄および特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Note that the reference numerals in parentheses described in this column and in the claims indicate the correspondence with the specific means described in the embodiment described later as one aspect, and the technical scope of the present invention. It is not limited.
以下、本発明が適用された実施形態を図に基づいて説明する。
[1.構成]
図1に示す走行制御システム2は、走行制御装置10と、カメラ50と、加速度センサ52と、ステアリングセンサ54と、ナビゲーション装置56と、車速センサ58と、パワートレインシステム60と、ブレーキシステム62とを備えている。
Embodiments to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.
[1. Constitution]
A
走行制御装置10は、CPU、RAM、ROM、フラッシュメモリ、I/Oインタフェース等を備えるコンピュータを搭載しており、車速設定部20と車速制御部40とを備えている。走行制御装置10は、ROMまたはフラッシュメモリ等の非遷移的実体的記録媒体に記録されているプログラムを実行することにより、プログラムに対応する走行制御の機能を実行する。
The
車速設定部20は、制限速度部22と上限速度部24と適正速度部26と勾配取得部28と目標速度部30とを備えている。
制限速度部22は、図2に示すように、自車100が走行する道路200の制限速度を、カメラ50が撮像する道路標識110の画像データ、あるいはナビゲーション装置56が備える地図DBの地図情報等から取得する。
The vehicle
As shown in FIG. 2, the
上限速度部24は、カメラ50が撮像する自車100の前方の道路形状を表わす画像データ、あるいはナビゲーション装置56が備える地図DBの地図情報等から、自車100が走行する道路200がカーブであるか否かを検出し、カーブの場合、曲率半径を取得する。
In the upper
さらに、上限速度部24は、自車100がカーブを走行するときに、カーブの外側に横滑りすることを抑制する上限速度を設定する。上限速度の設定の詳細は後述する。
適正速度部26は、制限速度部22が取得する制限速度と、上限速度部24が設定する上限速度とのうち、遅い方の速度を適正速度として設定する。
Furthermore, the upper
The
勾配取得部28は、自車100が走行する道路200の勾配を、ナビゲーション装置56が備える地図DBの地図情報等から取得する。図3では上り坂の道路200を示しているが、道路200は下り坂でもよい。
The
目標速度部30は、自車100が上り坂の頂点220の手前部分または下り坂を走行する場合、道路200の勾配と適正速度とに基づいて適正速度を補正する補正量を設定する。上り坂および下り坂の勾配が急になるほど、適正速度に対する補正量を大きくしてもよい。そして、目標速度部30は、設定した補正量で適正速度を補正し、目標速度として設定する。
The
尚、上り坂の頂点220の手前部分が表わす範囲は、自車100が頂点220に近づいて頂点220の向こう側が見えにくいためにドライバが不安を感じる範囲である。この範囲は試乗実験等により勾配に応じて予め設定される。上り坂の勾配が急になるほど、頂点220の手前部分の範囲を長くしてもよい。また、手前部分の範囲をドライバが適宜設定してもよい。
Note that the range represented by the front portion of the
また、車高によってドライバの視野は変化するので、目標速度部30は、車高に応じて手前部分の範囲を設定してもよい。車高が高くなるほどドライバの視野は広くなり、車高が低くなるほどドライバの視野は狭くなる。したがって、目標速度部30は、車高が高くなるほど頂点220の手前部分の範囲を短くし、車高が低くなるほど頂点220の手前部分の範囲を長くする。
Further, since the driver's field of view changes depending on the vehicle height, the
カメラ50およびその他のセンサは頂点220の向こう側を検出できないために検出範囲が狭くなる。そこで、頂点220の手前部分において、上り坂の勾配に応じて適正速度を補正する補正量を設定して適正速度を減速補正し、上り坂の頂点220に達するまでにカメラ50およびその他のセンサの検出回数を増加させることが望ましい。
Since the
このように、適正速度に対する補正量は、坂道の勾配と適正速度とを基本として、さらに車高とカメラ50およびその他のセンサの検出性能とに基づいて設定されることが望ましい。
Thus, it is desirable that the correction amount for the appropriate speed is set based on the slope of the slope and the appropriate speed, and based on the vehicle height and the detection performance of the
車速制御部40は、自車100の車速が目標速度部30が設定した目標速度となるように、パワートレインシステム60とブレーキシステム62とを制御する。
カメラ50は、例えば自車両の車室内のウィンドウシールドのミラーの中央付近に取り付けられており、自車100の前方を撮像して画像データを出力する。
The vehicle
The
加速度センサ52は、自車100に加わる横加速度を検出する。ステアリングセンサ54は、自車100の操舵角を検出する。
ナビゲーション装置56は、自車100の現在位置とタッチパネル等から入力される自車100の目的地とに基づき、目的地までの経路を案内する。ナビゲーション装置56は、GPS衛星等の測位衛星から測位信号を受信して、自車位置を地図DBに記憶されている地図情報に基づいてマッピングする。地図DBに記憶されている地図情報には、道路種別、道路の制限速度、道路の曲率半径、道路の勾配等が記憶されている。
The
The
ナビゲーション装置56は、地図DBの地図情報とナビゲーション装置56がGPS衛星等の測位衛星から測位信号を受信して検出する自車位置とから、自車100が走行している道路200の制限速度と、道路がカーブであれば曲率半径と、道路が坂道であれば勾配とを取得する。
The
車速センサ58は、自車100の車速を検出する。
パワートレインシステム60は、車速制御部40から指令される駆動出力にしたがって、駆動源として内燃機関を搭載している場合にはスロットル装置の開度および燃料噴射量を制御し、駆動源としてモータを搭載している場合にはモータへの供給電力を制御する。
The
In the case where an internal combustion engine is mounted as a drive source, the
ブレーキシステム62は、車速制御部40から指令される制動力にしたがって、油圧式ブレーキの液圧回路に設けられたアクチュエータを制御する。自車両が駆動源としてモータを搭載している場合には、ブレーキシステム62は、車速制御部40から指令される制動力にしたがって、モータへの供給電力を制御して回生ブレーキによる制動力を生成してもよい。
The
[2.処理]
以下、走行制御装置10が実行する走行制御処理を、図4のフローチャートに基づいて説明する。図4のフローチャートは所定時間間隔で常時実行される。
[2. processing]
Hereinafter, the traveling control process executed by the traveling
S400において制限速度部22は、カメラ50が撮像する道路標識110の画像データと、ナビゲーション装置56が備える地図DBが記憶している地図情報とのうち少なくともいずれか一つに基づいて、自車100が走行する道路200の制限速度を取得する。
In S400, the
S402において上限速度部24は、自車100が走行している道路200の曲率半径を取得し、取得した曲率半径に基づいて、道路200がカーブであるか否かを判定する。
例えば、上限速度部24は、カメラ50が撮像する画像データに基づいて、図2に示すように、自車100が走行する走行路を規定する左右の白線210、212を、例えば白線と路面との輝度差に基づいて検出する。そして、上限速度部24は、例えば検出した左右の白線210、212の座標に基づいて道路200の曲率を算出する。
In S402, the upper
For example, the upper
また、上限速度部24は、加速度センサ52が検出する横加速度と車速センサ28が検出する車速とに基づいて、次式(1)により曲率半径を算出してもよい。式(1)において、横加速度をαとし、車速をvとし、曲率半径をrとする。
Further, the upper
r=v2/α ・・・(1)
また、上限速度部24は、地図DBに記憶されている地図情報と自車位置とから、走行している道路200の曲率半径を取得してもよい。また、ステアリングセンサ54が検出する操舵角度に基づいて、走行している道路200の曲率半径を算出してもよい。
r = v 2 / α (1)
Further, the upper
S402の判定がYesであり道路がカーブの場合、S404において、上限速度部24は、カーブを走行するときに、自車100がカーブの外側に横滑りすることを抑制する上限速度を算出する。自車100が横滑りしないためには、自車100が受ける遠心力Fvよりも、遠心力Fvと反対方向に自車100が受けるタイヤと路面との摩擦力Ftが大きくなる必要がある。
When the determination in S402 is Yes and the road is a curve, in S404, the upper
ここで、重力加速度をg、自車100の質量をM、自車100の車速をv、カーブの曲率半径をr、自車100と自車100が走行する路面との摩擦係数をμとすると、遠心力Fvは次式(2)で表わされ、摩擦力Ftは次式(3)で表わされる。摩擦係数μは、例えば、自車100の横滑りを極力抑制するために、濡れた路面を走行する場合を想定して設定されている。
Here, when gravitational acceleration is g, the mass of the
Fv=Mv2/r ・・・(2)
Ft=μMg ・・・(3)
そして、次式(4)の関係から、次式(5)を満たす速度範囲であれば、自車100がカーブの外側に横滑りすることを抑制できる。
Fv = Mv 2 / r (2)
Ft = μMg (3)
And from the relationship of following Formula (4), if it is the speed range which satisfies following Formula (5), it can suppress that the
Fv=Mv2/r<Ft=μMg ・・・(4)
v2/r<μg ・・・(5)
S404において、上限速度部24は、式(5)を満たす範囲内で、センサ等の検出誤差、ならびに路面状態および自車の100の車速に基づいて適宜設定する減速分を、式(5)を等式として算出した速度vから減算した上限値を自車100の上限速度として設定する。
Fv = Mv 2 / r <Ft = μMg (4)
v 2 / r <μg (5)
In S404, the upper
S406において適正速度部26は、S400で取得した制限速度と、S404で設定した上限速度とを比較し、遅い方を適正速度として設定し、S410に処理を移行する。
S402の判定がNoであり道路が直線の場合、S408において、適正速度部26は、S400で取得した制限速度を適正速度として設定し、S410に処理を移行する。
In S406, the
If the determination in S402 is No and the road is a straight line, in S408, the
S410において、勾配取得部28は、ナビゲーション装置56が備える地図DBが記憶している地図情報から、自車100が走行している道路の勾配を取得する。
S412において目標速度部30は、自車100が上り坂の頂点220の手前部分または下り坂を走行しているか否かを判定する。この判定は、ナビゲーション装置56から取得する自車100の現在位置と、自車100が走行する道路の勾配とに基づいてなされる。
In S410, the
In S412, the
S412の判定がYesであり、自車100が上り坂の頂点220の手前部分または下り坂のいずれかを走行している場合、S414において目標速度部30は、S410で取得した道路の勾配と、坂道が上り坂であるか下り坂であるかと、S406またはS408で設定された適正速度とに基づいて、マップ等により適正速度を補正する補正量を取得する。そして、S416において目標速度部30は、適正速度を補正量で補正して目標速度を設定し、S420に処理を移行する。
If the determination in S412 is Yes and the
S412の判定がNoであり、自車100が上り坂の頂点220の手前部分および下り坂のいずれも走行していない場合、S418において目標速度部30は、S406またはS408で設定された適正速度を目標速度として設定し、S420に処理を移行する。
If the determination in S412 is No, and the
S420において、車速制御部40は、S416またはS418で設定された目標速度と車速センサ58が検出する実車速との差に基づいて、実車速を目標速度にするために、パワートレインシステム60とブレーキシステム62とに対し、駆動力と制動力の制御量を指令する。
In S420, the vehicle
[3.効果]
以上説明した上記実施形態では、以下の効果を得ることができる。
(1)目標速度を設定するときに、まず、制限速度と、カーブを走行するときに自車がカーブの外側に横滑りすることを抑制する上限速度とに基づいて適正速度を設定する。これにより、制限速度の範囲内で遠心力が摩擦力よりも大きくなって自車が横滑りすることを抑制する適正速度を設定できる。
[3. effect]
In the embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) When setting the target speed, first, an appropriate speed is set based on the speed limit and the upper limit speed that suppresses the vehicle from skidding to the outside of the curve when traveling on the curve. Thereby, the appropriate speed which suppresses that the centrifugal force becomes larger than the frictional force and the vehicle slips within the speed limit range can be set.
そして、上り坂の頂点の手前部分および下り坂の少なくとも一方における道路の勾配と適正速度とから適正速度に対する補正量を設定するので、カーブを走行するときに制限速度の範囲内で自車が横滑りすることを抑制した上で、さらに上り坂の頂点の手前部分および下り坂の少なくとも一方を走行するときに適切な目標速度を設定できる。 And since the amount of correction for the appropriate speed is set based on the road slope and the appropriate speed at the top of the uphill and at least one of the downhill, the vehicle slips within the speed limit range when driving on a curve. In addition, it is possible to set an appropriate target speed when traveling on at least one of the portion before the top of the uphill and the downhill.
(2)上り坂の頂点の手前部分では、頂点の向こう側の道路が見にくいので、制限速度の範囲内で遠心力が摩擦力よりも大きくなって自車が横滑りすることを抑制する適正速度であっても、上り坂の頂点の手前部分でドライバが不安を感じることがある。 (2) Since the road beyond the apex is difficult to see in front of the top of the uphill slope, the centrifugal force is larger than the frictional force within the speed limit range, and it is at an appropriate speed that suppresses the vehicle from skidding. Even so, the driver may feel anxious just before the top of the uphill.
また、下り坂の勾配によっては、制限速度の範囲内で遠心力が摩擦力よりも大きくなって自車が横滑りすることを抑制する適正速度であっても、ドライバが不安を感じることがある。 Also, depending on the slope of the downhill, the driver may feel uneasy even if the centrifugal force is greater than the frictional force within the speed limit range and the vehicle is at an appropriate speed that prevents the vehicle from skidding.
そこで、適正速度と勾配とに基づいて適正速度を補正することにより、上り坂の頂点の手前部分、ならびに下り坂を走行するときに、ドライバが感じる不安を低減できる。
(3)上り坂の頂点の手前部分で適正速度と勾配とに基づいて適正速度を補正して減速することにより、例えば、上り坂の頂点に達するまでにカメラ50が撮像する撮像回数が増加する。これにより、カメラ50が撮像する画像データに基づいて、自車の前方の道路環境および走行環境の検出回数が増加する。
Therefore, by correcting the appropriate speed based on the appropriate speed and the slope, it is possible to reduce the anxiety that the driver feels when traveling on the part before the top of the uphill and on the downhill.
(3) By correcting and decelerating the appropriate speed based on the appropriate speed and gradient at the portion before the top of the uphill, for example, the number of times that the
[4.他の実施形態]
(1)遠心力と反対方向に働く摩擦力を算出するために使用される摩擦係数は、路面状態に応じて適宜可変に設定してもよい。例えば、外部から通信により取得する天気情報に基づいて摩擦係数を設定してもよいし、天候に基づいてドライバが摩擦係数を走行制御装置10に入力してもよい。また、車速とタイヤの回転速度とから算出するスリップ率に基づいて、遠心力と反対側に働く摩擦力を算出する場合の摩擦係数を設定してもよい。
[4. Other Embodiments]
(1) The friction coefficient used for calculating the frictional force acting in the direction opposite to the centrifugal force may be set to be appropriately variable according to the road surface condition. For example, the friction coefficient may be set based on weather information acquired by communication from the outside, or the driver may input the friction coefficient to the
(2)上記実施形態では、走行制御装置10が実行する機能を、ROMまたはフラッシュメモリ等の非遷移的実体的記録媒体に記録されているプログラムを実行することによりソフトウェアで実現した。これに対し、走行制御装置10が実行する機能の一部またはすべてを、一つまたは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。
(2) In the above embodiment, the function executed by the traveling
走行制御装置10の機能の一部またはすべてをハードウェアである電子回路によって構成する場合、それは多数の論理回路を含むデジタル回路、またはアナログ回路によって提供することができる。
When some or all of the functions of the traveling
(3)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。尚、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。 (3) The functions of one constituent element in the above embodiment may be distributed as a plurality of constituent elements, or the functions of a plurality of constituent elements may be integrated into one constituent element. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of the said embodiment. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other embodiment. In addition, all the aspects included in the technical idea specified only by the wording described in the claims are embodiments of the present invention.
(4)上述した走行制御装置10の他、当該走行制御装置10を構成要素とする走行制御システム2、当該走行制御装置10としてコンピュータを機能させるための走行制御プログラム、この走行制御プログラムを記録した記録媒体、走行制御方法など、種々の形態で本発明を実現することもできる。
(4) In addition to the
2:走行制御システム、10:走行制御装置、20:車速設定部、22:制限速度部、24:上限速度部、26:適正速度部、28:勾配取得部、40:車速制御部、100:自車、200:道路、220:頂点 2: traveling control system, 10: traveling control device, 20: vehicle speed setting section, 22: speed limit section, 24: upper limit speed section, 26: appropriate speed section, 28: gradient acquisition section, 40: vehicle speed control section, 100: Own car, 200: road, 220: apex
Claims (4)
前記自車と前記自車が走行する路面との摩擦係数に基づき、前記自車がカーブを走行するときに横滑りしない上限速度を設定する上限速度部(24、S404)と、
前記自車が前記カーブを走行する場合、前記制限速度部が取得する前記制限速度と前記上限速度部が設定する前記上限速度とを比較して遅い方を適正速度として設定し、前記自車が直線道路を走行する場合、前記制限速度を前記適正速度として設定する適正速度部(26、S406、S408)と、
上り坂または下り坂の勾配を取得する勾配取得部(28、S410)と、
前記自車が前記上り坂の頂点の手前部分または前記下り坂を走行する場合、前記勾配取得部が取得する前記勾配と前記適正速度部が設定する前記適正速度とから前記適正速度に対する補正量を設定し、前記補正量により前記適正速度を補正して目標速度を設定し、前記自車が前記上り坂の頂点の手前部分および前記下り坂を走行しない場合、前記適正速度を目標速度として設定する目標速度部(30、S416、S418)と、
前記目標速度部が設定する前記目標速度で前記自車を走行させる車速制御部(40、S420)と、
を備える走行制御装置(10)。 A speed limit unit (22, S400) for acquiring a speed limit of the road (200) on which the host vehicle (100) is traveling;
Based on the coefficient of friction between the host vehicle and the road surface on which the host vehicle travels, an upper limit speed section (24, S404) that sets an upper limit speed at which the host vehicle does not skid when traveling on a curve;
When the vehicle travels on the curve, the speed limit obtained by the speed limit unit is compared with the upper limit speed set by the upper limit speed unit, and the slower speed is set as an appropriate speed. When traveling on a straight road, an appropriate speed part (26, S406, S408) for setting the speed limit as the appropriate speed;
A gradient acquisition unit (28, S410) for acquiring an uphill or downhill gradient;
When the vehicle travels in front of the top of the uphill or the downhill, the correction amount for the appropriate speed is calculated from the gradient acquired by the gradient acquisition unit and the appropriate speed set by the appropriate speed unit. Set the target speed by correcting the appropriate speed with the correction amount, and set the appropriate speed as the target speed when the vehicle does not travel on the top of the uphill and the downhill. A target speed section (30, S416, S418);
A vehicle speed control unit (40, S420) for driving the host vehicle at the target speed set by the target speed unit;
A travel control device (10) comprising:
前記上限速度部は、前記自車が走行する路面状態に基づいて前記摩擦係数を取得する、
走行制御装置。 The travel control device according to claim 1,
The upper limit speed unit acquires the friction coefficient based on a road surface state on which the host vehicle travels.
Travel control device.
前記上限速度部は、前記カーブを走行するときに前記自車が受ける遠心力よりも前記遠心力と反対方向に前記自車が受ける摩擦力が大きくなるように、前記上限速度を設定する、
走行制御装置。 In the traveling control device according to claim 1 or 2,
The upper limit speed unit sets the upper limit speed so that a frictional force received by the host vehicle in a direction opposite to the centrifugal force is greater than a centrifugal force received by the host vehicle when traveling on the curve.
Travel control device.
前記目標速度部は、前記勾配と前記適正速度と、さらに前記自車の車高とから前記補正量を設定する、
走行制御装置。 In the travel control device according to any one of claims 1 to 3,
The target speed unit sets the correction amount from the gradient, the appropriate speed, and the vehicle height of the host vehicle.
Travel control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237544A JP2017100654A (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Traveling control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237544A JP2017100654A (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Traveling control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017100654A true JP2017100654A (en) | 2017-06-08 |
Family
ID=59017715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015237544A Pending JP2017100654A (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Traveling control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017100654A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111071223A (en) * | 2019-12-06 | 2020-04-28 | 西安圣华农业科技股份有限公司 | Automatic braking system for motor vehicle |
CN113879336A (en) * | 2021-10-18 | 2022-01-04 | 三一专用汽车有限责任公司 | Vehicle running control method and device and vehicle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07182598A (en) * | 1993-11-11 | 1995-07-21 | Mitsubishi Electric Corp | Navigation device, fixed speed running controller including same and map information storage device |
JP2001052298A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Fuji Heavy Ind Ltd | Curve entry controller |
JP2010105454A (en) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Advics Co Ltd | Control device for vehicle |
-
2015
- 2015-12-04 JP JP2015237544A patent/JP2017100654A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07182598A (en) * | 1993-11-11 | 1995-07-21 | Mitsubishi Electric Corp | Navigation device, fixed speed running controller including same and map information storage device |
JP2001052298A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Fuji Heavy Ind Ltd | Curve entry controller |
JP2010105454A (en) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Advics Co Ltd | Control device for vehicle |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111071223A (en) * | 2019-12-06 | 2020-04-28 | 西安圣华农业科技股份有限公司 | Automatic braking system for motor vehicle |
CN113879336A (en) * | 2021-10-18 | 2022-01-04 | 三一专用汽车有限责任公司 | Vehicle running control method and device and vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9162677B2 (en) | Adaptive cruise control apparatus | |
WO2017094906A1 (en) | Travel control device | |
CN107107751B (en) | Target vehicle speed generation device and travel control device | |
US9969394B2 (en) | Distance regulating system, motor vehicle and computer program product | |
KR102192959B1 (en) | Driving control method and driving control device of a driving support vehicle | |
JP6637066B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP6319192B2 (en) | Vehicle speed limiter | |
JP5706698B2 (en) | Auto reducer for automobile | |
JP2006344032A (en) | Driving support system and driving support method | |
US10507831B2 (en) | Cruise control system for a motor vehicle | |
JP7043965B2 (en) | Vehicle information display device | |
JP2007331580A (en) | Vehicle speed control system | |
JP2018090064A (en) | Travel control device, vehicle, control method for travel control device, and program | |
JP6973978B2 (en) | Control device and control method to control the behavior of the motorcycle during lane splitting | |
KR20210142598A (en) | How to control the positioning of a car on a lane | |
JP6659513B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program | |
JP2017100654A (en) | Traveling control device | |
JP2017100653A (en) | Travel control device | |
JP3793431B2 (en) | Auto cruise control device | |
SE540524C2 (en) | Method and system for adjusting the speed of a vehicle while driving the vehicle along a route | |
JP2020199808A (en) | Vehicle control apparatus, vehicle, method for operating vehicle control apparatus, and program | |
JP7269846B2 (en) | Vehicle driving support method and vehicle driving support system | |
US20200122719A1 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP7351076B2 (en) | Electric vehicle control method and electric vehicle control device | |
JP2008030677A (en) | Vehicular deceleration control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190723 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190731 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190913 |