JP2017197556A - ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 - Google Patents
ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017197556A JP2017197556A JP2017111643A JP2017111643A JP2017197556A JP 2017197556 A JP2017197556 A JP 2017197556A JP 2017111643 A JP2017111643 A JP 2017111643A JP 2017111643 A JP2017111643 A JP 2017111643A JP 2017197556 A JP2017197556 A JP 2017197556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exactly
- insulin
- composition
- concentration
- inclusive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/46—Hydrolases (3)
- A61K38/47—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2), e.g. cellulases, lactases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/28—Insulins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/16—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
- A61K47/18—Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
- A61K47/183—Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/20—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/48—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
- A61P5/50—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2121/00—Preparations for use in therapy
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Immunology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
Description
優先権の利益を、“ヒアルロナン分解酵素およびインスリンの安定な配合剤”なる表題の2011年6月17日出願の米国仮出願番号61/520,962に基づいて主張する。
上記参考出願の対象を、その全体を引用により本明細書に包含させる。
本出願と共に電子版の配列表が提出され、その内容をその全体を引用により本明細書に包含させる。電子ファイルは860キロバイトのサイズであり、ファイル名3085seqPC1.txtである。
提供されるのは、組み換えヒトPH20(rHuPH20)を含む、ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤である組成物または速効性のインスリンおよびヒアルロナン分解酵素の安定な配合剤である組成物である。
糖尿病は、膵臓が適切な量のインスリンを産生することができないためまたは細胞が適切にインスリンを合成かつ放出することができないために、慢性高血糖を生じる。高血糖はまた重症患者に発生する可能性があり、死亡率および罹病率の上昇に繋がる。インスリンは、例えば、1型糖尿病、2型糖尿病および妊娠性糖尿病を含む糖尿病を有する患者を処置するために、正常個体で生じる内因性インスリン応答を模倣するために、治療剤として投与されている。インスリンはまた血糖値を制御するために高血糖を伴う重症患者にも投与されている。
ここに提供されるのは、治療有効量の速効性のインスリンおよび組成物を超速効性とするのに十分な量のヒアルロナン分解酵素を含む、安定な配合剤組成物である。提供される安定な配合剤は、それぞれ安定性に対する要求が異なる頻回注射法(MDI)のために製剤されまたは持続皮下インスリン注入療法(CSII)のために製剤される。特に、CSII用配合剤は、高温かつ撹拌下に安定であるように製剤され、一方、MDI用配合剤は、冷蔵または環境温度で保存されたときに安定であるように製剤される。
A. 定義
B. ヒアルロナン分解酵素製剤およびインスリン配合剤産生
1. ヒアルロナン分解酵素製剤
2. 速効性のインスリン製剤
3. ヒアルロナン分解酵素およびインスリン配合剤
a. 安定性に関する対立要求
i. 防腐剤
ii. NaClおよびpH
b. 相溶性配合剤
C. ヒアルロナン分解酵素群
1. ヒアルロニダーゼ群
a. 哺乳動物型ヒアルロニダーゼ群
PH20
b. 細菌ヒアルロニダーゼ群
c. ヒル類、他の寄生虫および甲殻類由来のヒアルロニダーゼ群
2. 他のヒアルロナン分解酵素群
3. 切断型ヒアルロナン分解酵素群または他の可溶性形態
a. C末端切断型ヒトPH20
b. rHuPH20
4. ヒアルロナン分解酵素群のグリコシル化
5. 薬物動態学的特性を改善するためのヒアルロナン分解酵素群の修飾
D. 安定なヒアルロナン分解酵素製剤
1. ヒアルロナン分解酵素
2. 二価カチオン
3. pHおよび緩衝剤
4. 界面活性剤
5. 抗酸化剤
6. 浸透圧修飾剤
7. 他の薬物または添加物
8. 安定なヒアルロナン分解酵素製剤の例
E. インスリンポリペプチド類
速効性のインスリン類
a. レギュラーインスリン
b. 速効性の類似体(速効型インスリン類とも呼ぶ)
i. インスリンリスプロ
ii. インスリンアスパルト
iii. インスリングルリジン
F. インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の安定な配合剤
1. 安定な配合剤の成分
a. 速効性のインスリン
b. ヒアルロナン分解酵素
c. 防腐剤
d. NaCl
e. pH
f. 緩衝剤
g. Lys−Lys
h. 付加的な添加物または安定化剤の例
i. 界面活性剤
ii. 浸透圧修飾剤
iii. グリセリン
iv. 抗酸化剤
v. 亜鉛
vi. アミノ酸安定化剤
vii. ヒアルロニダーゼ阻害剤
viii. ニコチン化合物
ix. 他の添加物または薬物
2. 安定な配合剤の例
a. 例えば多回注射(MDI)配合剤
b. 例えば持続皮下インスリン注入療法(CSII)配合剤
c. 例えばLys−Lys配合剤
G. 投与量および投与
投与方法
a. シリンジ
b. インスリンペン
c. インスリンポンプおよび他のインスリン送達デバイス
d. 連続的輸液ポンプ系
i. 開放ループ系
ii. 閉鎖ループ系
H. インスリンまたはヒアルロナン分解酵素をコードする核酸およびそのポリペプチド類の製造方法
1. ベクターおよび細胞
2. リンカー部分
3. 発現
a. 原核細胞
b. 酵母細胞
c. 昆虫細胞
d. 哺乳動物細胞
e. 植物
4. 精製方法
I. 安定性および活性の評価方法
1. インスリン
2. ヒアルロナン分解酵素群
J. 治療用途
1. 糖尿病
a. 1型糖尿病
b. 2型糖尿病
c. 妊娠性糖尿病
2. 重篤疾患患者のためのインスリン治療
K. 組み合わせ治療
L. 製造品およびキット
M. 実施例
別に定義しない限り、ここで使用する全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する分野の当業者により共通して認識されるものと同じ意味を有する。特に断らない限り、本明細書中で引用される全ての特許、特許出願、公開された出願および刊行物、GENBANK配列、ウェブサイトおよび他の公表物は、引用によりその全体を本明細書に包含させる。本明細書中で用語の定義が複数あるときは、ここに記載したものが優先する。URLまたは他のそのような識別子またはアドレスが引用されているとき、このような識別子は変化することがあり、インターネット上の特定の情報は消去または挿入されるが、同等な情報は知られており、例えばインターネットおよび/または適当なデータベースの検索により容易に入手できると解釈すべきである。それらの引用は当該情報が入手可能であることおよび公衆に頒布されていることを証明する。
ここで使用する用語“低血糖状態”または“低血糖”は望ましくない血糖低下を言う。
ここで使用する患者は、疾患または障害の症状を示すヒト対象を言う。
ここに提供されるのは、ヒアルロナン分解酵素、例えば可溶性ヒアルロニダーゼ、例えばPH20の安定な製剤である。一般的に、ヒアルロナン分解酵素群は、酵素活性を維持するために相対的に高い塩を必要とする(例えば米国特許公開番号US20110066111参照)。既存の製剤はまた安定性のためにヒト血清アルブミン(HSA)を含む。本発明により、Lys−Lysおよび塩化マグネシウム(MgCl2)がNaClよりもヒアルロナン分解酵素群(例えば可溶性ヒアルロニダーゼ、例えばPH20)を安定化させることが判明した。さらに、Lys−LysまたはMgCl2の存在により、HSAは必要でなくなり、要求もされない。ここに提供する製剤は、既存の製剤を超える、特に高温および長時間の、安定性向上の利益を提供する。ここに提供されるのは、Lys−Lysおよび/またはMgCl2を含む安定な製剤である。特に、ここに提供されるのは、安定化剤としてLys−Lysを含む、ヒアルロナン分解酵素(例えば可溶性ヒアルロニダーゼ、例えばPH20)の安定な製剤である。
ヒアルロナン分解酵素の既存の製剤は一般的にNaCl、典型的に130mM〜150mMのNaClを含む。例えば、Hylenex(登録商標)組み換え(ヒアルロニダーゼヒト注射)は、1mLあたり、8.5mgのNaCl(145mM)、1.4mgのリン酸二水素ナトリウム(9.9mM)、1.0mgのヒトアルブミン、0.9mgのエデト酸二ナトリウム(2.4mM)、0.3mgのCaCl2(2.7mM)およびPHを7.4に調整するためのNaOHを含む。ヒト可溶性ヒアルロニダーゼの他の製剤、例えば米国特許公開番号US2011/0053247に記載されたrHuPH20製剤は、130mMのNaCl、10mMのHepes、pH7.0;または10mMのヒスチジン、130mMのNaCl、pH6.0を含む。
速効性のインスリン類は、レギュラーインスリンおよび速効型インスリン類似体を含み、典型的にインスリンの溶解性、安定性および純度が冷蔵温度(例えば4℃、例えば長期保存用に)ならびに高温(例えば25℃および30℃)で最適化されるように製剤される。製剤は特に、多数回投与使用およびパッケージングのために、長期安定性を提供するように製造される。例えば、市販インスリン製品のラベルは、Humulin(登録商標)、Humalog(登録商標)、NovoLog(登録商標)およびApidra(登録商標)を含み、2〜8℃の保存温度で少なくとも24ヶ月間、および25℃または30℃保存で28日間の安定性を示す。また、これらの製剤は、少なくとも6日間、正確にまたは約37℃の保存温度で安定であると考えられる。
速効性のインスリンおよびヒアルロナン分解酵素(例えば、可溶性ヒアルロニダーゼ、例えばrHuPH20)を含む組成物は、速効性のインスリン単独と比較して、より密接に非糖尿病対象の内因性(すなわち、自然な)食後インスリン放出を模倣する超速効型のインスリン組成物をもたらす(例えば米国公開番号US20090304665参照)。それ故に、このような超速効型のインスリン組成物は、速効性のインスリン類単独と比較して、糖尿病対象に、血糖値をより正確にコントロールし、血糖急上昇を減らすように使用でき、故に、患者に相当な利益をもたらす。
インスリンおよびヒアルロナン分解酵素群、例えば可溶性ヒアルロニダーゼ群(例えばrHuPH20)の安定な配合剤の開発を妨げている大きな障害は、冷蔵温度での速効性インスリン類の結晶化および沈殿、および高温でのヒアルロナン分解酵素の安定性を含む。典型的に、一般的にそのような結果を防止する添加物および条件はこれら2種の活性剤で異なる。インスリン製剤の溶解性および安定性を維持するために最適であるいくつかの添加物および条件のいくつかは、ヒアルロナン分解酵素群、例えば可溶性ヒアルロニダーゼ群(例えばrHuPH20)の安定性および活性に悪影響を有し得る。逆に、ヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の安定性のために最適な添加物および条件は、インスリン類の安定性および溶解性に悪影響を有し得る。
防腐剤は、製剤を含むバイアル、ペンカートリッジ、または他の多数回投与容器の反復利用により製剤に入り得る微生物汚染を防止するために多数回投与インスリン製剤に包含される。防腐剤は、典型的に行政規則を満たすために十分な濃度で存在しなければならない。例えば、行政規制上の要件は、製剤の抗菌有効性が意図する市場の防腐剤有効性試験(PET)基準を満たすことを要求する。米国薬局方(USP)および欧州薬局方(EP)のPET要求は相当異なり、多数回投与製剤の開発にさらなる制約を加える。
インスリンおよびヒアルロナン分解酵素群(例えばrHuPH20)の安定な配合剤の開発における他の困難さは、インスリンの溶解性のための最適pHおよびNaCl濃度範囲がrHuPH20のための最適pHおよびNaCl濃度範囲と異なることである。例えば、インスリンおよびインスリン類似体の溶解性は高pH(例えば>7.2)および低NaCl濃度(例えば<140mM)で高まる傾向にあるが、この条件はヒアルロナン分解酵素の例であるrHuPH20の安定性に、特に高温および長期保存で典型的に有害な影響を有する。この差異は、インスリンの溶解性およびrHuPH20安定性を低下させる傾向にある防腐剤の存在下でさらに悪くなる。
インスリンおよびヒアルロニダーゼ、例えばPH20ヒアルロニダーゼの安定性に対する対立要求は、配合剤における適合性を最適化するために、数種のパラメータのバランスを取らなければならないことを意味する。ここで提供される安定な配合剤は、許容されるレベルのヒアルロナン分解酵素活性およびインスリンの溶解性および活性を維持するための防腐剤、塩(例えばNaCl)、pH、安定化剤(複数も可)、および/または緩衝剤を必要なバランスで含む。上記のとおり、このバランスを同定する困難さは数倍であった。最初の例として、多数回投与製剤における抗細菌剤として必須の防腐剤、例えばフェノール防腐剤は、ヒアルロナン分解酵素群、例えばrHuPH20に対する顕著な脱安定化効果を有し、急速な失活をもたらした。第二に、インスリンの溶解性および安定性にとっての最適NaCl濃度およびpHはヒアルロナン分解酵素群の安定性にとってのものと極めて異なる。インスリンの溶解性は高pHおよび低NaCl濃度で最高である。しかしながら、これらの条件は、高pHおよび低塩濃度で安定性を失うヒアルロナン分解酵素の例であるrHuPH20には有害である。rHuPH20のこの不安定性は、さらに防腐剤の存在により悪化する。rHuPH20の安定性はNaCl濃度を上げ、pHを下げれば上昇し得る。しかしながら、このような条件は低pHおよび高塩濃度で沈殿するインスリンおよびインスリン類似体の溶解性に悪影響を有する。
ここに提供されるのは、ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤である。またここに提供されるのは、インスリンおよびヒアルロナン分解酵素を含む安定な配合剤である。例えば、本明細書の記載および実施例は、インスリンおよびヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼの安定な配合剤が、個々に安定性および活性に関する対立要求を有するにもかかわらず製造できることを示す。本明細書ではこれはPH20(例えばrHuPH20)で例示しているが、他のヒアルロナン分解酵素群、例えば可溶性ヒアルロニダーゼ群または他のPH20ポリペプチド類に一般化できる。
ヒアルロニダーゼ群はヒアルロナン分解酵素群の大ファミリーのメンバーである。ヒアルロニダーゼ群には哺乳動物型ヒアルロニダーゼ群、細菌ヒアルロニダーゼ群およびヒル類、他の寄生虫および甲殻類由来のヒアルロニダーゼ群の3種がある。このような酵素群をここに提供する配合剤に使用できる。
哺乳動物型ヒアルロニダーゼ群(EC 3.2.1.35)は、ヒアルロナンのβ−1→4グリコシド結合を四糖類および六糖類のような種々のオリゴ糖長に加水分解するendo−β−N−アセチル−ヘキソサミニダーゼ類である。これらの酵素群は加水分解性およびトランスグリコシダーゼ活性の両者を有し、ヒアルロナンおよびコンドロイチン硫酸(CS)、一般的にC4−SおよびC6−Sを分解できる。このタイプのヒアルロニダーゼ群は、ウシ(ウシ属)(配列番号10、11および64およびBH55(米国特許5,747,027および5,827,721))、ヒツジ(Ovis aries)(配列番号26、27、63および65)、スズメバチ(配列番号12および13)、ミツバチ(配列番号14)、北米産スズメバチ(配列番号15)、アシナガバチ(配列番号16)、マウス(配列番号17〜19、32)、ブタ(配列番号20〜21)、ラット(配列番号22〜24、31)、ウサギ(配列番号25)、オランウータン(配列番号28)、カニクイザル(配列番号29)、モルモット(配列番号30)、チンパンジー(配列番号185)、アカゲザル(配列番号186)およびヒトヒアルロニダーゼ群からのヒアルロニダーゼ群を含むが、これらに限定されない。
PH20は、他の哺乳動物ヒアルロニダーゼ群と同様、ヒアルロン酸のβ1→4グリコシド結合を四糖類および六糖類のような種々のオリゴ糖長に加水分解するendo−β−N−アセチル−ヘキソサミニダーゼである。これらは加水分解性およびトランスグリコシダーゼ活性の両者を有し、ヒアルロン酸およびコンドロイチン硫酸、例えばC4−SおよびC6−Sを分解できる。PH20は精子−卵付着に天然で関与し、ヒアルロン酸を消化することにより卵丘細胞の層への精子浸透を助ける。PH20は精子表面およびリソソーム由来アクロソームに見られ、アクロソームでそれは内アクロソーム膜に結合する。原形質膜PH20は、中性pHでのみヒアルロニダーゼ活性を有するのに対し、内アクロソーム膜PH20は、中性および酸pHのいずれでも活性を有する。ヒアルロニダーゼである以外に、PH20はまたHA誘発細胞シグナリングの受容体、および卵母細胞を囲む透明帯の受容体であるように見える。
細菌ヒアルロニダーゼ群(EC 4.2.2.1またはEC 4.2.99.1)はヒアルロナン、および種々の程度で、コンドロイチン硫酸およびデルマタン硫酸を分解する。細菌から単離されたヒアルロナンリアーゼ群は、作用機序がヒアルロニダーゼ群と異なる(他の源由来、例えば、ヒアルロノグルコサミニダーゼ群、EC 3.2.1.35)。ヒアルロナンのN−アセチル−ベータ−D−グルコサミンとD−グルクロン酸残基の間のβ1→4−グリコシド結合の加水分解ではなく、脱離反応を触媒するendo−β−N−アセチルヘキソサミニダーゼ類であり、3−(4−デオキシ−β−D−グルコ−4−エヌロノシル)−N−アセチル−D−グルコサミンテトラ−および六糖類、および二糖最終産物を生じる。反応は、非還元末端に不飽和ヘキスロン酸残基を伴うオリゴ糖類の形成を生じる。
ヒル類、他の寄生虫、および甲殻類由来のヒアルロニダーゼ群(EC 3.2.1.36)は、四糖類および六糖類最終産物を生じるendo−β−グルクロニダーゼ群である。これらの酵素群は、ヒアルロナートのβ−D−グルクロネートとN−アセチル−D−グルコサミン残基の間の1→3−架橋の加水分解を触媒する。ヒル類由来のヒアルロニダーゼ群は、例えば、Hirudinidae(例えば、ドイツ蛭)、イシビル科(例えば、Nephelopsis obscuraおよびErpobdella punctata)、Glossiphoniidae(例えば、Desserobdella picta、Helobdella stagnalis、Glossiphonia complanata、Placobdella ornateおよびテロミゾン属)およびヘモピ科(Haemopis marmorata)を含むが、これらに限定されない(Hovingh et al. (1999) Comp Biochem Physiol B BiochemMol Biol. 124(3):319-26)ヒアルロニダーゼである。ヒルヒアルロニダーゼと同じ作用機序を有する細菌由来のヒアルロニダーゼの例は、シアノバクテリア、シネココックス属(株RCC307、配列番号97)由来のものである。
ヒアルロニダーゼファミリーに加えて、他のヒアルロナン分解酵素群が、ここに提供する安定な製剤または配合剤において、ここに提供されるインスリンと共に使用できる。例えば、ヒアルロナンを開裂する能力を有する特定のコンドロイチナーゼ群およびリアーゼ群を含む酵素群を用いることができる。ヒアルロナンを分解できるコンドロイチナーゼ群は、例えば、コンドロイチンABCリアーゼ(コンドロイチナーゼABCとしても知られる)、コンドロイチンACリアーゼ(コンドロイチン硫酸リアーゼまたはコンドロイチン硫酸エリミナーゼとしても知られる)およびコンドロイチンCリアーゼを含むが、これらに限定されない。このような酵素群のここに提供する組成物、組み合わせおよび方法において使用するための産生および精製方法は知られている(例えば、米国特許6,054,569;Yamagata, et al. (1968) J. Biol. Chem. 243(7):1523-1535;Yang et al. (1985) J. Biol. Chem. 160(30):1849-1857)。
ヒアルロナン分解酵素群は、膜結合または膜型形態として存在でき、または細胞から発現されたとき培地に分泌され、それ故、可溶性形態として存在できる。本発明の目的で、ヒアルロナン分解酵素群は、細胞から発現され、分泌されたとき、細胞膜と結合性ではなく、それ故に可溶性形態で存在するあらゆるヒアルロナン分解酵素群を含む。可溶性ヒアルロナン分解酵素群は、非ヒトヒアルロニダーゼ群(例えば動物または細菌ヒアルロニダーゼ群)、例えばウシPH20またはヒツジPH20、およびヒトヒアルロニダーゼ群、例えばHyal1、または非ヒトまたはヒト膜型ヒアルロニダーゼ群の切断型形態、特にヒトPH20の切断型形態、その対立形質変異体およびその他の変異体を含む、ヒアルロニダーゼ群を含むが、これらに限定されない。本発明の配合剤におけるヒアルロナン分解酵素群の例は、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーの1個以上のアミノ酸残基を欠き、ヒアルロニダーゼ活性を維持するヒアルロナン分解酵素の切断型形態である。一例において、通常GPIアンカーを介する膜アンカー型であるヒトヒアルロニダーゼPH20を、C末端のGPIアンカーの全てまたは一部の短縮化および除去により溶解性にできる。
可溶性ヒアルロニダーゼの例はC末端切断型ヒトPH20である。組み換えヒトPH20のC末端切断型形態は製造され、ここに記載する配合剤に使用できる。このような可溶性形態のPH20製造は米国特許7,767,429および米国特許出願番号US20040268425、US20050260186、US20060104968およびUS20100143457に記載されている。
配列番号1のC末端切断型形態の例は、配列番号1に示す配列のアミノ酸482の後で切断型であるそのポリペプチドである。このようなポリペプチドは、アミノ酸類1〜482をコードする核酸分子により産生できる(配列番号3に示す)。このような核酸分子の例を配列番号49に示す。翻訳後処理は35アミノ酸シグナル配列を除き、447アミノ酸可溶性組み換えヒトPH20(配列番号4)をもたらす。培養培地で産生されるため、rHuPH20と命名された生成物が種々の量で配列番号4〜9のいずれか1種以上を含み得る種の混合物を含むように、C末端に不均一性がある。典型的に、rHuPH20は、活性を維持するための正確なN−グリコシル化を促進する細胞、例えばCHO細胞(例えばDG44 CHO細胞)で産生される。
ヒアルロニダーゼ群を含むいくつかのヒアルロナン分解酵素群の、N−およびO架橋グリコシル化を含むグリコシル化は、その触媒活性および安定性に重要である。糖タンパク質を修飾するグリカンのタイプの変更はタンパク質の抗原性、構造的折りたたみ、溶解性、および安定性に大きな影響を与え得るが、ほとんどの酵素群は、最適酵素活性のためにグリコシル化は不要であると考えられている。あるヒアルロニダーゼ群について、N架橋グリコシル化の除去は、ヒアルロニダーゼ活性をほぼ完全に不活化する。それ故に、このようなヒアルロニダーゼ群にとって、N架橋グリカン類の存在は活性酵素産生に重要である。
ヒアルロナン分解酵素群を、その薬物動態学的特性を修飾するために、例えばインビボ半減期を延長するためにおよび/または活性を高めるために修飾できる。ここに提供する安定な製剤または配合剤またはここに提供するあらゆる組成物、組み合わせおよび/または方法において使用するためのヒアルロナン分解酵素群の修飾は、ポリマー、例えばデキストラン、ポリエチレングリコール(ペグ化(PEG))またはシアリル部分、または他のこのようなポリマー類、例えば自然なまたは糖ポリマー類を、直接的なまたは、例えば共有結合したまたは他の安定な架橋を介するようなリンカーを介して間接的に結合することを含み得る。
ここに提供されるのは、二価カチオンである安定化添加物を含むヒアルロナン分解酵素の安定な製剤である。二価カチオンの例は、リシル−リシン(ジリシン;Lys−Lys)またはマグネシウム(例えばMgCl2)、またはその塩類、誘導体、類似体または模倣体を含むが、これらに限定されない。具体例において、ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤は安定化添加物としてLys−Lys、またはその塩類、誘導体、類似体または模倣体を含む。他の例において、安定化剤としてMgCl2、またはその誘導体、類似体または模倣体を含むヒアルロナン分解酵素の安定な製剤である。二価カチオン、例えばLys−LysまたはMgCl2を含むヒアルロナン分解酵素群は、37℃以上の温度で少なくとも3日間、および一般的に少なくとも6日間、7日間(1週間)、2週間、3週間または4週間(1ヶ月間)安定である。例えば、このような製剤は、37℃〜42℃以上の温度で、例えば少なくともまたは約40℃で、少なくとも1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間、7ヶ月間、8ヶ月間、9ヶ月間、10ヶ月間、11ヶ月間、12ヶ月間またはそれ以上安定である。
ここに提供する安定な製剤中のヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の量は、治療効果を達成するために十分な直接投与のための量である。一例において、量は、ヒト皮膚の該表面下の皮下空間でヒアルロン酸(HA)を分解させるための直接投与に十分な量である。例えば、製剤中のヒアルロナン分解酵素の量は、共注射または共投与される治療剤の分散および吸収を増加させるための直接投与のための量である。他の例において、量は、疾患組織または細胞と関連するヒアルロン酸(HA)を分解するのに十分な直接投与のための量である。例えば、量は、腫瘍細胞と関連するHA分解に十分な直接投与のための量である。このような例において、量は、間質性流体圧力(IFP)または腫瘍血管容積を減少させるまたは減らすための量である。
ここに提供する安定なヒアルロナン分解酵素製剤は、ここに記載のとおり、正確にまたは約37℃〜42℃、例えば少なくともまたはおよそ少なくともまたは約37℃または40℃の温度で、少なくとも3日間および一般的に少なくとも1ヶ月間(例えば4週間)ヒアルロナン分解酵素の初期酵素活性の少なくとも50%、および一般的に少なくとも70%を達成する量で二価カチオンを含む。例えば、二価カチオンの量は正確にまたは約37℃〜42℃、例えば少なくともまたはおよそ少なくとも40℃の温度で少なくとも3日間、および一般的に少なくとも4週間ヒアルロナン分解酵素の初期酵素活性の少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上を達成する。
ここに提供されるのは、正確にまたは約6.5〜7.8または6.8〜7.8、例えば正確にまたは約6.5〜7.5または7.0〜7.6のpHを有する安定なヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の製剤である。本明細書でのpHについての言及は、室温でのpH測定に基づく。pHは保存中時間と共に変わるが、典型的に正確にまたは約pH6.5〜7.8、例えば正確にまたは約6.8〜または〜約7.8を維持すると理解される。例えば、pHは±0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.2、1.3、1.4、1.5またはそれ以上で変化し得る。それ故に、製剤がおよそまたは少なくともpH6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4または7.6のpHをとの記載は、製造時およそまたは少なくとも6.5±0.2、6.6±0.2、6.7±0.2、6.8±0.2、6.9±0.2、7.0±0.2、7.1±0.2、7.2±0.2、7.3±0.2、7.4±0.2、7.5±0.2または7.6±0.2のpHを有する配合剤を含む。
いくつかの実施例において、緩衝剤は不要である。
ここに提供する安定な製剤は、1種以上の界面活性剤を含む。このような界面活性剤はヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の凝集を阻止し、吸着損失を最小化する。界面活性剤は、一般的に非イオン性界面活性剤である。本発明の製剤に包含できる界面活性剤は、多価アルコール類、例えばグリセロール、またはソルビトールの部分的および脂肪酸エステル類およびエーテル類、ポロクサマー類およびポリソルベート類を含むが、これらに限定されない。例えば、本発明の製剤における界面活性剤の例は、ポロクサマー188(PLURONICS(登録商標)、例えばPLURONIC(登録商標)F68)、TETRONICS(登録商標)、ポリソルベート20、ポリソルベート80、PEG400、PEG3000、Tween(登録商標)(例えばTween(登録商標)20またはTween(登録商標)80)、Triton(登録商標)X-100、SPAN(登録商標)、MYRJ(登録商標)、BRIJ(登録商標)、CREMOPHOR(登録商標)、ポリプロピレングリコール類またはポリエチレングリコール類のあらゆる1種以上を含むが、これらに限定されない。数例において、本発明の製剤はポロクサマー188、ポリソルベート20、ポリソルベート80、一般的にポロクサマー188(PLURONIC F68)を含む。ここに提供する製剤は、一般的に少なくとも1種の界面活性剤、例えば1種、2種または3種の界面活性剤を含む。
ここに提供する製剤はまた酸化、特にヒアルロナン分解酵素の酸化を減らすかまたは阻止するために抗酸化剤を含み得る。例えば、本明細書の実施例は、酸化が高濃度の界面活性剤で起こり得ることを示す。抗酸化剤の例は、システイン、トリプトファンおよびメチオニンを含むが、これらに限定されない。具体例において、抗酸化剤はメチオニンである。ここに提供する製剤は、抗酸化剤を正確にまたは約5mM〜または〜約50mM、例えば5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mMの濃度で含み得る。例えば、メチオニンを、本発明の製剤に正確にまたは約5mM〜または〜約50mM、例えば5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mMの濃度で入れ得る。例えば、抗酸化剤、例えばメチオニンを、正確にまたは約または少なくとも5mM、10mM、11mM、12mM、13mM、14mM、15mM、16mM、17mM、18mM、19mM、20mM、21mM、22mM、23mM、24mM、25mM、26mM、27mM、28mM、29mM、30mM、35mM、40mM、45mMまたは50mMの濃度で入れ得る。数例において、配合剤は10mM〜20mMのメチオニン、例えばまたは約または少なくとも10mMまたは20mMのメチオニンを含む。
所望により、ここに提供する安定なヒアルロナン分解酵素製剤は張度調節剤を含み得る。特に、張度調節剤は、低濃度の二価カチオン、例えばLys−Lysを含む製剤において、十分な張性が達成されないために必要である。
ここに提供する安定な製剤は、所望により1種以上の他の薬剤、担体、添加物または防腐剤を含み得る。例えば、所望によりここに提供する安定なヒアルロナン分解酵素製剤に包含され得る安定化剤の例は、アミノ酸類、アミノ酸誘導体、アミン類、糖類、ポリオール類、塩類および緩衝剤、界面活性剤、および他の薬剤を含むが、これらに限定されない。例えば、所望により本発明の製剤に包含され得る安定化剤でとりわけ包含されるのが、アミノ酸安定化剤またはヒアルロニダーゼ阻害剤(例えばヒアルロニダーゼ基質、例えばヒアルロナン)である。アミノ酸安定化剤、アミノ酸誘導体またはアミン類の例は、L−アルギニン、グルタミン、グリシン、リシン、メチオニン、プロリン、Lys−Lys、Gly−Gly、トリメチルアミンオキシド(TMAO)またはベタインを含むが、これらに限定されない。糖類およびポリオール類の例は、グリセロール、ソルビトール、マンニトール、イノシトール、スクロースまたはトレハロースを含むが、これらに限定されない。塩類および緩衝剤の例は、塩化マグネシウム、硫酸ナトリウム、Tris、例えばTris(100mM)、または安息香酸ナトリウムを含むが、これらに限定されない。界面活性剤の例は、ポロクサマー188(例えばPLURONIC(登録商標)F68)、ポリソルベート80(PS80)、ポリソルベート20(PS20)を含むが、これらに限定されない。他の安定化剤は、ヒアルロン酸(HA)、ヒト血清アルブミン(HSA)、フェニル酪酸、タウロコール酸、ポリビニルピロリドン(PVP)または亜鉛を含むが、これらに限定されない。本発明の具体例において、安定なヒアルロナン分解酵素群はHSAを含まず、無HSA製剤である。
ここに提供されるのは、37℃〜42℃、例えば37℃または40℃以上の温度で、少なくとも3日間、および一般的に少なくとも1ヶ月間安定である安定なヒアルロナン分解酵素製剤である。
ここに提供されるのは、ヒアルロナン分解酵素およびインスリンの配合剤である。ここに提供する配合剤は、インスリンの自己会合を減らし、六量体のより急速な解離をもたらすために修飾(例えばアミノ酸置換による)された、速効性のインスリン、例えばレギュラーインスリンまたはインスリン類似体(例えばここで同義に使用する速効性の類似体または速効型類似体と呼ぶ)を含む。
ここに提供するインスリンおよびヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の配合剤において使用できる速効性インスリン類は、野生型または天然インスリンであるレギュラーインスリン、および速効性のインスリン類似体を含む。基礎作用型インスリン類と比較した速い吸収速度のために、速効性のインスリン類は、食後コントロール目的で主に使用される。速効性のインスリン類の例を下記表5に示す。速効性のインスリン類は当分野で既知のあらゆるものを含み、例えば、米国特許7,279,457および米国公開番号20070235365、20080039368、20080039365、20070086952、20070244467、および20070191757に開示されたあらゆるインスリン製剤およびデバイスを含むが、これらに限定されない。あらゆる速効性のインスリンを、配合剤においてここに提供されるヒアルロナン分解酵素と組み合わせ得る。このような製剤はまたさらにヒアルロナン分解酵素に加えて、速効性のインスリと中程度または長時間作用型インスリンの混合物を含み得る。
レギュラーインスリン類は天然または野生型インスリンポリペプチドを含む。これらはヒトインスリン、ならびにウシ、ブタおよび他の種由来のインスリン類を含む。レギュラーヒトインスリン類はHumulin(登録商標)R、Novolin(登録商標)RおよびVelosulin(登録商標)として市販されている。ブタインスリンはIletin II(登録商標)として市販された。一般的に、レギュラーインスリンは、単独で皮下投与したとき、作用開始まで30分間かかる。最高血漿レベルは1〜3時間で見られ、作用期間は投与量が増えると伸びる。皮下投与後の血漿半減期は約1.5時間である。
速効型インスリン類とも呼ぶ速効型インスリン類似体は、典型的に、1つ以上のアミノ酸変異を含有する改変型インスリンである。類似体は、レギュラーインスリンと比較して吸収速度を増加させ、作用発現を速める目的で、インスリン分子の自己会合が減少するように設計される。一般にそのような類似体は亜鉛の存在下で製剤化されるので、安定な亜鉛六量体として存在する。しかし、その改変ゆえに、これらは皮下投与後にレギュラーインスリンよりも迅速に六量体状態から解離する。
ヒトインスリンリスプロは、B鎖の位置28および29にアミノ酸変異を含有して、配列番号104に記載する野生型インスリンB鎖のこの位置にあるPro−LysがLys−Proに逆位している、インスリンポリペプチド製剤である。インスリンリスプロの配列を配列番号103(A鎖)および配列番号148(B鎖)に記載する。これはHumalog(登録商標)(インスリンリスプロ、rDNA起源)という名称で販売されている。これら2つのアミノ酸の逆位の結果は、自己会合傾向が減少していて、そのことが、より迅速な作用の発現を可能にする、ポリペプチドである。具体的に述べると、B鎖における配列逆位は、2つの疎水相互作用の排除と、二量体を安定化する2つのβプリーツシートの弱化をもたらす(例えばDeFelippis et al. (2002) Insulin Chemistry and Pharmacokinetics. In Ellenberg and Rifkin's Diabetes Mellitus (pp. 481-500) McGraw-Hill Professional参照)。このポリペプチドは、製剤中に用意される賦形剤、例えば抗微生物剤(例:m−クレゾール)および安定化のための亜鉛の結果として、自己会合し、六量体を形成する。それでもなお、そのアミノ酸改変ゆえに、インスリンリスプロはレギュラーインスリンより迅速に作用する。
ヒトインスリンアスパルトは、配列番号104に記載するヒトインスリンのB鎖の位置28にプロリンからアスパラギン酸へのアミノ酸置換を含有するインスリンポリペプチド製剤である。インスリンアスパルトの配列を配列番号103(A鎖)および配列番号147(B鎖)に記載する。これはNovoLog(登録商標)(インスリンアスパルト[rDNA起源]注射)という名称で販売されている。インスリンアスパルトにおける改変は、負に帯電した側鎖カルボキシル基を付与して、電荷斥力を生じさせ、単量体−単量体相互作用を不安定にする。さらに、プロリンの除去により、単量体間の重要な疎水相互作用が排除される(例えばDeFelippis et al. (2002) Insulin Chemistry and Pharmacokinetics. In Ellenberg and Rifkin's Diabetes Mellitus (pp. 481-500) McGraw-Hill Professional参照)。この類似体は大部分が単量体として存在し、リスプロなどの他の速効型類似体と比較して凝集しにくい。一般に、インスリンアスパルトとインスリンリスプロは、各々の薬物動態的性質および薬力学的性質が似ている。
ヒトインスリングルリジンは、配列番号104に記載するヒトインスリンのB鎖の配列と比較して、B鎖の位置B3にアスパラギンからリジンへのアミノ酸置換を含有し、アミノ酸B29にリジンからグルタミン酸へのアミノ酸置換を含有する、インスリンポリペプチド製剤である。インスリングルリジンの配列を配列番号103(A鎖)および配列番号149(B鎖)に記載する。それはApidra(登録商標)の名で市販されている(インスリングルリジン[rDNA起源]注射)。修飾により、ヒトインスリンと比較してポリペプチド分子が自己会合する傾向が低い。他のインスリン類似体と異なり、ポリペプチドは、六量体促進亜鉛非存在下で商業的に製剤される(Becker et al. (2008) Clinical Pharmacokinetics, 47:7-20)。それ故に、インスリングルリジンは、インスリンリスプロおよびインスリンアスパルトより作用発現が速い。
ここに提供されるのは、インスリン、特にレギュラーインスリンおよび速効型インスリン類似体(速効性のインスリン類似体とも呼ぶ)を含む速効性のインスリン類、およびヒアルロナン分解酵素群、例えば可溶性ヒアルロニダーゼ群(例えばrHuPH20)の安定な配合剤である。ここに提供される製剤の例は、速効型インスリン類似体およびPH20または溶解性および活性であるそのC末端切断型フラグメント(例えばrHuPH20)の安定な配合剤である。ヒアルロナン分解酵素および速効性のインスリンを含む提供される組成物は、種々の温度または種々の条件下で安定なように製剤される。ここに提供される配合剤は、ここに記載するとおり、正確にまたは約0℃〜40℃または種々のストレス条件下(例えば撹拌)で数時間、数日間、数週間、数ヶ月または数年間安定である。それ故に、製剤は多数回投与使用に適当であり、または高温または撹拌が必要である他の使用条件に適当である。例えば、本配合剤は、多数回投与注射(MDI)製剤ならびに連続的皮下注入(CSI)製剤に適する。ここに提供される配合剤は、皮下、腹腔内、皮内、筋肉内、注射および経皮経路用に製剤される。例示的な製剤は皮下投与用に製剤される。
ここに提供されるのは、治療有効量のヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)を含む安定な配合剤である。配合剤はまた治療有効量の速効性のインスリン、例えば速効型(例えば速効性)インスリン類似体を含む。ここに提供する配合剤の例において、配合剤はさらに正確にまたは約50mM〜200mM、例えば80〜140mMの濃度のNaCl、正確にまたは約6.5〜8.0、例えば、6.5〜7.8または6.8〜7.8、例えば正確にまたは約6.5〜7.5または7.0〜7.6のpH、該pH範囲を維持する緩衝剤、抗微生物有効量の防腐剤または防腐剤の混合物、および保存(温度および時間)中にヒアルロナン分解酵素活性の少なくとも50%を維持し、かつインスリン純度、回収および/または効力の少なくとも90%を維持する。例えば、ここに提供する配合剤は0.01%〜0.5%界面活性剤を安定化剤として含む。配合剤は所望により付加的安定化剤または抗酸化剤を含み得る。本明細書におけるある実施例において、配合剤は、少なくとも6ヶ月間、正確にまたは約2℃〜または〜約8℃の温度でおよび少なくとも14日間(すなわち2週間)正確にまたは約20℃〜または〜約30℃の温度で安定である。このような配合剤は多数回投与注射(MDI)使用に使用できる。他の例において、ここに提供される配合剤、正確にまたはおおよそ32℃を超える、例えば35℃〜40℃、特に正確にまたは約または37℃または40℃の高温のような加速条件下および/または撹拌条件下で少なくとも3時間、および一般的に少なくとも3日間安定である。このような配合剤は持続皮下インスリン注入療法(CSII)方法に使用できる。
ここに提供する配合剤は、治療有効量の速効性のインスリン、例えば速効型インスリン類似体を含む。インスリンはセクションEに記載するあらゆる速効性のインスリンであり得る。速効性のインスリンはレギュラーインスリンであり得る。具体例において、インスリンは、速効型インスリン類似体、例えば、インスリンリスプロ、インスリンアスパルトまたはインスリングルリジンである速効性のインスリンである。例えば、治療有効量は正確にまたは約10単位/mL〜1000U/mL、100U/mL〜1000U/mL、または500U/mL〜1000U/mL、例えば少なくともまたは凡そ少なくとも10U/mL、20U/mL、30U/mL、40U/mL、50U/mL、60U/mL、70U/mL、80U/mL、90U/mL、100U/mL、150U/mL、200U/mL、250U/mL、300U/mL、350U/mL、400U/mL、450U/ml、500U/mLまたは1000U/mLの量であり得る。例えば、ここに提供する配合剤は、速効性のインスリン、例えば速効型インスリン類似体(例えばインスリンリスプロ、インスリンアスパルトまたはインスリングルリジン)を少なくともまたは少なくとも約または正確にまたは約100U/mLの量で含む。
ここに提供する配合剤は、治療有効量のヒアルロナン分解酵素、例えばセクションCに記載するあらゆるもの、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)を含む。ここに提供する配合剤中のヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の量は、組成物を超速効性とするのに十分な量である。例えば、量は少なくともまたは凡そ少なくとも30単位/mLと機能的等価である。例えば、ここに提供する配合剤は、ヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)を正確にまたは約30単位/mL〜20,000U/mL、300U/mL〜15,000U/mL、300U/mL〜10,000U/mL、300U/mL〜5,000U/mL、300U/mL〜3000U/mL、300U/mL〜2000U/mL、600U/mL〜20,000U/mL、600U/mL〜15,000U/mL、600U/mL〜10,000U/mL、600U/mL〜6000U/mL、600U/mL〜4000U/mL、600U/mL〜2000U/mL、600U/mL〜1000U/mL、60U/mL〜600U/mL、または100U/mL〜300U/mL、例えば少なくともまたは凡そ少なくとも30U/mL、35U/mL、40U/mL、50U/mL、100U/mL、200U/mL、300U/mL、400U/mL、500U/mL、600U/mL、700U/mL、800U/mL、900U/mL、1000U/ml、2000U/mL、3000U/mL、4000U/mL、5000U/mL、6000U/mL、7000U/mL、8000U/mL、9000U/mL、10,000U/mL、12,000U/mL、15,000U/mLまたは20,000U/mLの量で含む。例えば、ここに提供する配合剤は少なくとも100U/mL〜1000U/mL、例えば少なくともまたは凡そ少なくともまたは約または600U/mLの量のPH20(例えばrHuPH20)を含む。
多数回投与製剤として使用するために、ここに提供する配合剤は防腐剤(複数も可)を含む。上記のとおり、防腐剤はインスリンの溶解性およびヒアルロナン分解酵素群、例えばPH20(例えばrHuPH20)の安定性および活性に有害な影響を有し得るが、同時に六量体インスリン分子を安定化し、多数回投与製剤において抗菌剤として必要である。それ故に、ここに記載する目的の一つは速効型インスリン類似体を含むインスリン、およびヒアルロナン分解酵素群、例えば可溶性ヒアルロニダーゼ群(例えばrHuPH20)の安定な配合剤において使用できる防腐剤の種類および濃度(複数も可)の同定である。
ここで提供されるインスリンおよびヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の安定な配合剤は安定化剤としてNaClを含み得る。安定化剤としてNaClを含むここに提供する配合剤において、配合剤のNaCl濃度は正確にまたは約50mM〜200mM、例えば正確にまたは約80mM〜140mM、80mM〜120mM、80mM〜100mM、100mM〜140mMまたは120mM〜140mMであり得る。例えば、ここに提供されるのは、約または少なくともまたは50mM、60mM、70mM、80mM、85mM、90mM、95mM、100mM、105mM、110mM、115mM、120mM、125mM、130mM、135mM、140mM、150mM、160mM、170mM、180mM、190mMまたは200mMのNaClを含むインスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤である。
ここに提供されるのは、正確にまたは約6.5〜8.0、例えば、6.5〜7.8または6.8〜7.8、例えば正確にまたは約6.5〜7.5または7.0〜7.6のpHを有するインスリンおよびヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の安定な配合剤である。本明細書でのpHについての言及は、室温でのpH測定に基づく。pHは保存中時間的に変わり得るが、典型的に正確にまたは約pH6.5〜8.0、例えば正確にまたは約6.8〜または〜約7.8のままであることは理解される。例えば、pHは±0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.2、1.3、1.4、1.5またはそれ以上で変わり得る。それ故に、約または少なくともpH7.0、7.1、7.2、7.3、7.4または7.6のpHである配合剤への言及は、調製時約または少なくとも7.0±0.2、7.1±0.2、7.2±0.2、7.3±0.2、7.4±0.2、7.5±0.2または7.6±0.2のpHofを有する配合剤を含む。
あらゆる緩衝剤を、配合剤の安定性に不利に影響せず、必要pH範囲要求を支持する限り、ここに提供する配合剤において使用できる。特に適当な緩衝剤の例は、Tris、コハク酸、酢酸、リン酸緩衝液、クエン酸、アコニテート、マレートおよびカーボネートを含む。しかしながら、当業者は、ここに提供される製剤は、緩衝剤が許容される程度のpH安定性、または示す範囲の“緩衝能”を提供する限り、特定の緩衝剤に限定されないことを認識する。一般的に、緩衝剤は、そのpKの約1pH単位以内で適切な緩衝能を有する(Lachman et al. 1986)。緩衝剤適合性は、公開されているpK集計により推定でき、または当分野で周知の方法により経験的に決定できる。溶液のpHは、例えば、あらゆる許容される酸または塩基を使用して、上記範囲内の所望のエンドポイントに調節できる。
本明細書における例において、配合剤は、本配合剤中のヒアルロナン分解酵素を安定化するのに十分量の二価カチオン、および特にリシル−リシン(ジリシン;Lys−Lys)、またはその塩、誘導体、類似体または模倣体を含む。例えば、二価カチオンLys−Lysは、MgCl2よりもインスリンの溶解性に対する影響が少ない。Lys−Lysは、上記のとおり、防腐剤、および他の安定化剤と、適当なpHで組み合わせたとき、上記のとおりヒアルロナン分解活性が効果を維持し、インスリンの溶解性に対する影響が最少であるような安定な配合剤を生じる量で存在する。
ここに提供する配合剤は、所望により、上記のとおり防腐剤と、塩および安定化剤と適当なpHで組み合わせたとき、安定な配合剤を生じる他の成分を含み得る。他の成分は、例えば、1種以上の浸透圧修飾剤、1種以上の抗酸化剤、亜鉛または他の安定化剤を含む。
数例において、ここに提供する配合剤は1種以上の界面活性剤を含む。このような界面活性剤はヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の凝集を阻害し、吸着損失を最小化する。界面活性剤は、一般的に非イオン性界面活性剤である。本発明の配合剤に包含できる界面活性剤は、多価アルコール類、例えばグリセロール、またはソルビトールの部分的および脂肪酸エステル類およびエーテル類、ポロクサマー類およびポリソルベート類を含む。例えば、本発明の配合剤中の界面活性剤の例は、ポロクサマー188(PLURONICS(登録商標)、例えばPLURONIC(登録商標)F68)、TETRONICS(登録商標)、ポリソルベート20、ポリソルベート80、PEG400、PEG3000、Tween(登録商標)(例えばTween(登録商標)20またはTween(登録商標)80)、Triton(登録商標)X-100、SPAN(登録商標)、MYRJ(登録商標)、BRIJ(登録商標)、CREMOPHOR(登録商標)、ポリプロピレングリコール類またはポリエチレングリコール類のあらゆる1種類以上を含む。数例において、本発明の配合剤はポロクサマー188、ポリソルベート20、ポリソルベート80、一般的にポロクサマー188(PLURONIC F68)を含む。ここに提供する配合剤は、一般的に少なくとも1種の界面活性剤、例えば1種、2種または3種の界面活性剤を含む。
例えば、浸透圧修飾剤は、ここに提供する製剤において所望のモル浸透圧濃度の溶液を提供するために包含され得る。ここに提供する配合剤は正確にまたは約245mOsm/kg〜305mOsm/kgのモル浸透圧濃度を有する。例えば、モル浸透圧濃度は正確にまたは約245mOsm/kg、250mOsm/kg、255mOsm/kg、260mOsm/kg、265mOsm/kg、270mOsm/kg、275mOsm/kg、280mOsm/kg、285mOsm/kg、290mOsm/kg、295mOsm/kg、300mOsm/kgまたは305mOsm/kgである。数例において、インスリンおよびヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の配合剤は正確にまたは約275mOsm/kgのモル浸透圧濃度を有する。
他の例において、グリセリン(グリセロール)は配合剤に包含される。例えば、ここに提供する配合剤は、典型的に60mM未満 グリセリン、例えば55mM未満、50mM未満、45mM未満、40mM未満、35mM未満、30mM未満、25mM未満、20mM未満、15mM未満、10mM以下を含む。グリセリン量は、典型的に存在するNaCl量による。配合剤に存在するNaClが多いほど、所望のモル浸透圧濃度の達成に必要なグリセリンは少ない。それ故に、例えば、高NaCl濃度を含む配合剤において、例えば高い見かけの溶解性を有するインスリン類(例えばインスリングルリジン)で製剤されたものにおいて、製剤に包含するのに必要なグリセリンはわずかであるか、必要ない。対照的に、わずかに低NaCl濃度を含む配合剤において、例えば低い見かけの溶解性を有するインスリン類(例えばインスリンアスパルト)で製剤されたものにおいて、グリセリンは包含され得る。例えば、インスリンアスパルトを含むここに提供する配合剤は、グリセリンを50mM未満、例えば20mM〜50mM、例えば正確にまたは約50mMの濃度で含む。さらに低いNaCl濃度を含む配合剤において、例えばさらに低い見かけの溶解性を有するインスリン類(例えばインスリンリスプロまたはレギュラーインスリン)で製剤されたものにおいて、グリセリンは正確にまたは約、例えば40mM〜60mMの濃度で包含され得る。
ここに提供する配合剤はまた酸化、特にヒアルロナン分解酵素の酸化を減少または阻止するために抗酸化剤も含み得る。例えば、本明細書の実施例は、酸化が高濃度の界面活性剤またはヒアルロナンオリゴマー類で起こり得ることを示す。抗酸化剤の例は、システイン、トリプトファンおよびメチオニンを含むが、これらに限定されない。具体例において、抗酸化剤はメチオニンである。インスリンおよびヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)を含むここに提供する配合剤は、抗酸化剤を正確にまたは約5mM〜または〜約50mM、例えば5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mMの濃度で含み得る。例えば、メチオニンは、本発明の配合剤に正確にまたは約5mM〜または〜約50mM、例えば5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mMの濃度で存在できる。例えば、抗酸化剤、例えばメチオニン、は、正確にまたは約5mM、10mM、11mM、12mM、13mM、14mM、15mM、16mM、17mM、18mM、19mM、20mM、21mM、22mM、23mM、24mM、25mM、26mM、27mM、28mM、29mM、30mM、35mM、40mM、45mMまたは50mMの濃度で存在できる。数例において、配合剤は10mM〜20mMのメチオニン、例えば正確にまたは約10mMまたは20mMのメチオニンを含む。
ある例において、亜鉛は、配合剤にインスリン六量体の安定化剤として包含される。例えば、レギュラーインスリン、インスリンリスプロまたはインスリンアスパルトを含む製剤は典型的に亜鉛を含み、一方インスリングルリジンを含む製剤は亜鉛を含まない。亜鉛は、例えば、酸化亜鉛、酢酸亜鉛または塩化亜鉛として提供され得る。亜鉛は、ここに提供する組成物において、正確にまたは約0.001〜0.1mg/インスリン100単位(mg/100U)、0.001〜0.05mg/100Uまたは0.01〜05mg/100Uで存在し得る。例えば、ここに提供する配合剤は、亜鉛を正確にまたは約0.002mg/インスリン100単位(mg/100U)、0.005mg/100U、0.01mg/100U、0.012mg/100U、0.014mg/100U、0.016mg/100U、0.017mg/100U、0.018mg/100U、0.02mg/100U、0.022mg/100U、0.024mg/100U、0.026mg/100U、0.028mg/100U、0.03mg/100U、0.04mg/100U、0.05mg/100U、0.06mg/100U、0.07mg/100U、0.08mg/100Uまたは0.1mg/100U含み得る。
ここに提供する配合剤はまた、製剤安定性に寄与するアミノ酸安定化剤も含み得る。安定化剤は非極性および塩基性アミノ酸であり得る。非極性および塩基性アミノ酸類の例は、アラニン、ヒスチジン、アルギニン、リシン、オルニチン、イソロイシン、バリン、メチオニン、グリシンおよびプロリンを含むが、これらに限定されない。例えば、アミノ酸安定化剤はグリシンまたはプロリン、典型的にグリシンである。安定化剤は1種のアミノ酸であってよく、または2種以上のこのようなアミノ酸類の組み合わせであり得る。アミノ酸安定化剤は天然アミノ酸類、アミノ酸類似体、修飾アミノ酸類またはアミノ酸等価体であり得る。一般的に、アミノ酸はL−アミノ酸である。例えば、プロリンを安定化剤として使用するとき、一般的にL−プロリンである。アミノ酸等価体、例えば、プロリン類似体を使用することも可能である。配合剤に包含されるアミノ酸安定化剤、例えばグリシンの濃度は、0.1M〜1Mアミノ酸、典型的に0.1M〜0.75M、一般的に0.2M〜0.5M、例えば、少なくとも正確にまたは約0.1M、0.15M、0.2M、0.25M、0.3M、0.35M、0.4M、0.45M、0.5M、0.6M、0.7M、0.75Mまたはそれ以上の範囲である。アミノ酸、例えばグリシンは薬学的に許容される塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、酢酸塩などの形で使用できる。アミノ酸、例えばグリシンの純度は少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも99.5%またはそれ以上でなければならない。
ここに提供する配合剤の数例において、上記のとおりヒアルロナン分解酵素および速効性のインスリンの安定性正確にまたは約20℃〜または〜約30℃の温度で少なくとも14日間(すなわち2週間の安定性は、ヒアルロニダーゼ阻害剤の包含により上昇させ得る。このような阻害剤は、一般的に、ここで使用するヒアルロナン(HA)で観察されるとおり、低温でインスリン凝集体をもたらし得るために、2℃〜8℃で保存する製剤には不適である。数例において、ヒアルロニダーゼ阻害剤を、2℃〜8℃での使用に適切なように選択できる。
数例において、ニコチン化合物が安定化剤として包含される。ニコチン化合物は、ニコチンアミド、ニコチン酸、ナイアシン、ナイアシンアミド、ビタミンB3および/またはその塩類および/またはこれらのあらゆる組み合わせを含むが、これらに限定されない。具体的適用において、安定化剤はニコチン化合物およびアミノ酸またはアミノ酸類を含み得る(例えば国際公開PCT出願番号WO2010149772参照)。例えば、アミノ酸はアルギニン、グルタミン酸および/またはその塩類またはそれらの組み合わせであり得る。
所望により、配合剤は配合剤が投与される、担体、例えば希釈剤、アジュバント、添加物、または媒体を含み得る。適当な医薬担体の例は、“Remington's Pharmaceutical Sciences” by E. W. Martinに記載されている。このような組成物は、治療有効量の、一般的に精製形態または部分的精製形態の化合物を、患者への適切な投与のための形態を提供するための適当な量の担体と共に含む。このような医薬担体は滅菌液体、例えば水および石油、動物、植物または合成起源のものを含む油、例えばピーナツ油、ダイズ油、鉱油、およびゴマ油を含む。水は、医薬組成物を静脈内投与するときの典型的担体である。食塩水溶液および水性デキストロースおよびグリセロール溶液も、特に注射液のための液体担体として使用できる。
a.多回注射(MDI)配合剤の例
ここに提供されるのは、少なくとも6ヶ月間、正確にまたは約2℃〜または〜約8℃の温度でおよび少なくとも14日間(すなわち2週間)正確にまたは約20℃〜または〜約30℃の温度で安定な速効性インスリン、例えば速効型(速効性)インスリン類似体、およびヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)の安定な配合剤である。MDI配合剤の例は、少なくともまたは約6ヶ月間、7ヶ月間、8ヶ月間、9ヶ月間、10ヶ月間、15ヶ月間、20ヶ月間、24ヶ月間、30ヶ月間、36ヶ月間、42ヶ月間、48ヶ月間、54ヶ月間、60ヶ月間以上、正確にまたは約2℃〜または〜約8℃の温度で、および少なくともまたは約14日間、15日間、20日間、25日間、28日間、30日間、35日間、40日間、45日間または50日間以上、正確にまたは約20℃〜または〜約30℃の温度で安定なものである。
ここに提供されるのは、正確にまたは約32℃以上の高温、例えば35℃〜40℃、特に正確にまたは約または37℃または40℃以上および/または撹拌条件下のような加速またはストレス条件下で少なくとも3時間、4時間、5時間、6時間、12時間、1日間、2日間、3日間、4日間、少なくとも5日間、少なくとも6日間または少なくとも7日間、および一般的に少なくとも3時間または少なくとも3日間安定な、安定な配合剤である。これらの安定な配合剤は、持続皮下インスリン注入療法(CSII)による投与に適する。
ここに提供されるのは、治療有効量のヒアルロナン分解酵素、例えばヒアルロニダーゼ、例えばPH20(例えばrHuPH20)、治療有効量の速効性のインスリン、例えば速効型(例えば速効性)インスリン類似体、および配合剤を安定化する量のLys−Lysを含む安定な配合剤である。典型的に、配合剤は多数回投与製剤であり、微生物的に有効量の1種以上の防腐剤を含む。配合剤はまた1種以上の他の安定化剤または添加物を含み得る。このような配合剤は、少なくとも6ヶ月間、正確にまたは約2℃〜または〜約8℃の温度でおよび少なくとも14日間(すなわち2週間)正確にまたは約20℃〜または〜約30℃の温度で安定である。特に、このような配合剤は、正確にまたは約32℃以上のような高温、例えば35℃〜40℃、特に正確にまたは約または37℃または40℃以上のような加速条件および/または撹拌条件下で少なくとも3時間、および一般的に少なくとも3日間安定である。配合剤は多数回投与注射(MDI)使用または持続皮下インスリン注入療法(CSII)方法に使用できる。
ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤であるここに提供する組成物は、単回または多回投与用医薬組成物として製剤できる。ヒアルロナン分解酵素および速効性のインスリンの配合剤は多回投与用医薬組成物として製剤される。製剤および配合剤は、例えば、皮下、筋肉内、腹腔内、静脈内、および皮内投与を含む非経腸投与のような任意の適当な経路用に製剤され得る。典型的に、製剤またはここに提供される配合剤は、皮下投与される。
a. シリンジまたはバイアル
ここに提供する製剤または配合剤は、単回投与量または多数回投与量製剤に適当なシリンジ、バイアルまたは他の容器を含むが、これらに限定されない数種の投与方法の1種以上を使用して対象に非経腸的に投与される。例えば、インスリンシリンジを含む単回使用シリンジを、組成物の個々の注射、例えばボーラス注射投与をするために使用できる。ここに提供される組成物の投与に有用なシリンジは、100U/ml濃度のインスリン製剤を含む標準濃度のインスリン製剤を装填するように設計され、投与を容易にするためにインスリン単位の目盛りを付したインスリンシリンジである。
インスリンペンは、ここに提供する配合剤の投与に使用できる投与手段である。インスリンペンは、投与すべき組成物を満たした交換式カートリッジを有するものおよび非交換式カートリッジを有するものを含む。非交換式カートリッジのインスリンペンは、典型的に、カートリッジが空になったときに廃棄されるものである。インスリンペンは、例えば、半単位、1単位または2単位漸増で投与でき、これは、一般的に投与ダイアルまたは投与量を設定するための他の機構を使用して決定される(例えば米国特許番号5,947,934、6,074,372、6,110,149、6,524,280、6,582,404参照)。次いで、配合剤をペンに結合した細針を通して投与する。インスリンペンは当分野で知られ、米国特許番号5,947,934、4,973,318、5,462,535、5,599,323、5,626,566、5,984,906、6,074,372、6,110,149、6,302,869、6,379,339および7,241,278)を含むが、これらに限定されないあらゆるところに記載されている。例えば、米国特許番号5,947,934、6,074,372、6,110,149および6,379,339に記載のような他の類似の投与デバイスも、インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤としてまたはインスリン組成物およびヒアルロナン分解酵素組成物の別々のいずれかでここに提供される組成物を投与するために使用できる。場合により、インスリンペンまたは類似デバイスはまた対象血糖値を測定できるセンサーまたはモニターも含む(例えばWO2003047426参照)。
ここに提供する配合剤は、インスリン送達デバイス、例えばインスリンポンプまたは他の類似の連続的注入デバイスを使用して糖尿病対象に投与される。インスリン投与デバイスは、典型的にインスリン製剤を含む少なくとも1個の使い捨てリザーバー、ポンプ(すべてのコントロール、ソフトウェア、処理モジュールおよび/またはバッテリーを含む)および皮下注射用のカニューレまたは針およびインスリンリザーバーにカニューレまたは針を連結するチューブを含む使い捨て注入セットを含む。ここで提供される安定な配合剤で使用するために、インスリン投与デバイスは配合されたインスリンおよびヒアルロナン分解酵素を含むリザーバーを含む。配合剤は連続的にまたはボーラスで注射投与できる。さらに、インスリン投与デバイス使用者は、ボーラスを利用することにより使用中のインスリンのプロファイルに影響を与えることができる。例えば、標準的ボーラスで投与することができ、これは、全ての投与量を一挙にポンプ投与する個別注射に類似する注入である。拡張的ボーラスは、高初期投与量を避け、組成物の作用を持続させる長時間にわたる注入である。標準的ボーラスおよび拡張ボーラスの両者を含む組み合わせボーラスもインスリンポンプまたは他の連続的送達系を利用して投与できる。インスリン投与デバイスは当分野で知られており、米国特許番号6,554,798、6,641,533、6,744,350、6,852,104、6,872,200、6,936,029、6,979,326、6,999,854、7,025,743および7,109,878を含むが、これらに限定されず、多くの文献に記載されている。インスリン投与デバイスは、グルコースモニターまたはセンサーに接続でき、さらに血糖値、食事の炭水化物量、または他の入力に基づく推奨インスリン量を計算するための手段を含み得る。さらにインスリン投与デバイスはインプラント可能であり、また対象に外付けすることもできる。
本発明の配合剤に使用するインスリン投与デバイスは、インスリンポンプまたは連続的皮下インスリン注入を可能にする他の類似デバイスを含む。開放ループ系または閉鎖ループ系を含むインスリン投与デバイスは、典型的に少なくとも1個のインスリン配合剤を含む使い捨てリザーバー、ポンプ(すべてのコントロール、ソフトウェア、処理モジュールおよび/またはバッテリーを含む)および皮下注射用カニューレまたは針およびインスリンリザーバーにカニューレまたは針を連結するチューブを含む使い捨て注入セットを含む。閉鎖ループ系投与デバイスは、さらにグルコースモニターまたはセンサーを含む。インスリン投与デバイスは、超速効性インスリンインスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤を含むリザーバーを含み得る。
開放ループ系を、ここに提供する配合剤で使用できる。開放ループ系は、典型的にインスリン製剤を含む少なくとも1個の使い捨てリザーバー、ポンプ(すべてコントロール、ソフトウェア、処理モジュールおよび/またはバッテリーを含む)および皮下注射用カニューレまたは針およびインスリンリザーバーにカニューレまたは針を連結するチューブを含む使い捨て注入セットを含む。開放ループ系は小(基礎)投与量を数分毎に、そして患者が手動で設定する大(ボーラス)投与量を注入する。しかし、開放ループ系は、一般的にグルコースモニターまたはセンサーを含まず、それ故に、患者の血清グルコースレベル変換に応答できない。血糖値を測定するための種々の方法およびデバイスは当業者に知られている。多くの糖尿病患者で個人的に血糖値をモニタリングするために使用される慣用の技術は定期的採血、試験紙への血液の塗布、および熱量、電気化学、または光学系を使用する血糖値の決定を含む。多様なデバイスが、血流または間質性体液中の検体、例えばグルコースの連続的または自動モニタリングのために開発されている。これらのデバイスのいくつかは、患者の血管または皮下組織に直接インプラントされる電気化学センサーを使用する。グルコースレベルをモニタリングするための方法およびデバイスは、例えば、引用により本明細書に包含させる米国特許番号5,001,054、5,009,230,5,713,353、6,560,471、6,574,490、6,892,085、6,958,809、7,299,081、7,774,145、7,826,879、7,857,760および7,885,699に記載のものを含むが、これらに限定されない。
閉鎖ループ系は、ある場合人工膵臓と呼ばれるが、ここに提供する配合剤の使用のために特に興味深い。閉鎖ループ系は、統合された連続的グルコースモニター、インスリンポンプまたは他の送液系および血糖値のリアルタイム測定に基づく血糖コントロールのための必要インスリン注入を常に計算する数学アルゴリズムを含むコントローラーを備えた系である。このような系は、最適化されたとき、健常非糖尿病対象で観察される自然なインスリン応答および血糖コントロールに類似する、一定で非常に密接な血糖コントロールを容易にできる。しかしながら、効果的であるためには、閉鎖ループ系は、信頼できかつ正確な連続的グルコースモニターおよび極めて即効性のインスリン投与を必要とする。例えば、速効性のインスリン類の皮下投与と関連したインスリン吸収および作用の遅延は、大きな食後血糖変動を起こし得る(Hovorka et al. (2006) Diabetic Med. 23:1-12)。対外モニタリング系のインスリン吸収、インスリン作用、間質性グルコース動態、および投与時間の遅延、例えば微小透析技術によるものは、インスリン投与からその検出可能なグルコース低下効果のピークまで全体で100分間以上のタイムラグを生じ得る(Hovorka et al. (2006) Diabetic Med. 23:1-12)。こうして、一旦投与された後、インスリンはその測定可能な効果を約2時間上げ続ける。これは閉鎖ループ系を使用した、食後グルコース濃度の有効低下を複雑化し得る。最初に、グルコース上昇が検出されなければならない。しかしながら、これは典型的に約10〜40分間の遅延後のみに起こる。系は食事が消化されていることおよび適当な量のインスリンが投与されていることを決定しなければならない。系が‘誤った’インスリン投与量を後で相殺する能力は、長期遅延および一旦投与されたインスリンを‘撤回’できないことにより解決される。このような問題は、少なくとも一部、薬動力学的改善を伴う吸収速度およびレベルの増加を示し得る速効性のインスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤、例えばここに提供されるものの使用により解消され得る(例えばUS20090304665およびWO2009134380参照)。速効性のインスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤は速効性のインスリン類単独と比較して減少したtmax(すなわち速い最高濃度達成)を有し、血糖値のコントロールを、速効性のインスリン類単独より速く開始する。この吸収の増加および作用開始はインスリン作用およびグルコースモニタリングおよび入力のラグを減らし、血糖値をより密接にコントロールでき、血糖変動を減らす、より有効な閉鎖ループ系をもたらし得る。
本明細書に記載するインスリンおよびヒアルロナン分解酵素のポリペプチドは、当技術分野で周知のタンパク質精製方法および組換えタンパク質発現方法によって得ることができる。ポリペプチドは化学的に合成することもできる。例えばインスリンのA鎖およびB鎖を化学合成してから、それらを、例えば還元−再酸化反応などにより、ジスルフィド結合で架橋することができる。ポリペプチドを組換え手段によって製造する場合は、所望の遺伝子をコードする核酸を同定するための当業者に知られる任意の方法を使用することができる。当技術分野で利用できる任意の方法を使って、例えば細胞または組織供給源から、ヒアルロニダーゼをコードする完全長(すなわち全コード領域を包含する)cDNAまたはゲノムDNAクローンを得ることができる。改変型または変異型インスリンまたはヒアルロナン分解酵素は、野生型ポリペプチドから、部位特異的突然変異誘発法などによって工学的に作製することができる。
本明細書に記載する任意のタンパク質など、所望のタンパク質の1つ以上を組換え発現させるために、タンパク質をコードするヌクレオチド配列の全部または一部を含有する核酸を、適当な発現ベクター中に、すなわち挿入されたタンパク質コード配列の転写および翻訳に必要な要素を含有するベクター中に、挿入することができる。必要な転写および翻訳シグナルは、酵素遺伝子の天然プロモーターおよび/またはそれらの隣接領域によって供給され得る。
いくつかの例では、例えばB鎖のC末端が短いリンカーでA鎖のN末端に接合されるようになっている、リンカーを持つA鎖ポリペプチドとB鎖ポリペプチドを作製することによって、インスリンが製造される。A鎖とB鎖は、リンカーを含有する単一ポリペプチドから発現させるか、別々に発現させてからリンカーで接合することができる。リンカー部分は、所望する性質に応じて選択される。
インスリンおよびヒアルロナン分解酵素ポリペプチドは、インビボ法およびインビトロ法を含む、当業者に知られる任意の方法によって製造することができる。所望のタンパク質は、要求される量および形態(例えば投与および処置に必要とされる量および形態)でそのタンパク質を生産するのに適した任意の生物中で発現させることができる。発現宿主には、原核生物および真核生物、例えば大腸菌、酵母、植物、昆虫細胞、哺乳動物細胞(ヒト細胞株およびトランスジェニック動物を含む)が含まれる。発現宿主は、そのタンパク質産生レベルが異なり得ると共に、発現されたタンパク質上に存在する翻訳後修飾のタイプも異なり得る。発現宿主の選択は、これらの因子および他の因子、例えば調節および安全性の問題、生産コスト、ならびに精製の必要性および精製の方法などに基づいて行うことができる。
原核生物、特に大腸菌は、大量のタンパク質を生産するための系になる。大腸菌の形質転換は当業者に周知の簡便で迅速な技法である。大腸菌用の発現ベクターは誘導性プロモーターを含有することができ、そのようなプロモーターは、高レベルのタンパク質発現を誘導するのに有用であり、宿主細胞に対して何らかの毒性を示すタンパク質を発現させるのにも有用である。誘導性プロモーターの例には、lacプロモーター、trpプロモーター、ハイブリッドtacプロモーター、T7およびSP6 RNAプロモーター、ならびに温度感受性λPLプロモーターなどがある。
サッカロミセス・セレビシェ(Saccharomyces cerevisae)、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、ヤロウイア・リポリチカ(Yarrowia lipolytica)、クルイベロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)およびピキア・パストリス(Pichia pastoris)などの酵母は、タンパク質(例えば本明細書に記載する任意のタンパク質)の生産に使用することができる周知の酵母発現宿主である。酵母は、エピソーム複製ベクターで形質転換させるか、相同組換えによる安定染色体組込みで形質転換させることができる。典型的に、遺伝子発現を調節するために、誘導性プロモーターが使用される。そのようなプロモーターの例には、GAL1、GAL7およびGAL5、ならびにメタロチオネインプロモーター、例えばCUP1、AOX1、または他のピキア(Pichia)プロモーターもしくは他の酵母プロモーターがある。発現ベクターは、多くの場合、形質転換されたDNAを選択し維持するために、LEU2、TRP1、HIS3およびURA3などの選択可能マーカーを含む。酵母中で発現されたタンパク質は溶解性であることが多い。Bipなどのシャペロニン類およびタンパク質ジスルフィドイソメラーゼとの共発現により、発現レベルおよび溶解性が改善され得る。また、酵母中で発現されるタンパク質は、例えばサッカロミセス・セレビシェに由来する酵母接合型α因子分泌シグナルなどの分泌シグナルペプチド融合物、およびAga2p接合付着受容体(mating adhesion receptor)またはアークスラ・アデニニボランス(Arxula adeninivorans)グルコアミラーゼなどの酵母細胞表面タンパク質との融合物を使って、分泌するように指示することもできる。発現されたポリペプチドが分泌経路を出た時に、融合された配列を発現されたポリペプチドから除去するために、プロテアーゼ切断部位、例えばKex−2プロテアーゼの切断部位を、工学的に作ることができる。酵母はAsn−X−Ser/Thrモチーフでグリコシル化を行う能力も持つ。
昆虫細胞、特にバキュロウイルス発現を用いるものは、ヒアルロニダーゼポリペプチドなどのポリペプチドを発現させるのに有用である。昆虫細胞は高レベルのタンパク質を発現し、高等真核生物が使用する翻訳後修飾の大半を行う能力を持つ。バキュロウイルスは宿主域が制限されており、それが安全性を向上させ、真核細胞発現に関する規制上の懸念を減少させる。典型的な発現ベクターは、高レベル発現用のプロモーター、例えばバキュロウイルスのポリヘドリンプロモーターを使用する。よく使用されるバキュロウイルス系は、例えばオートグラファ・カリフォルニカ(Autographa californica)核多核体病ウイルス(AcNPV)およびカイコ(Bombyx mori)核多核体病ウイルス(BmNPV)などのバキュロウイルスと、例えばツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)に由来するSf9、シューダレチア・ユニパンクタ(Pseudaletia unipuncta)(A7S)およびオオカバマダラ(Danaus plexippus)(DpN1)などの昆虫細胞株を含む。高レベル発現には、発現されるべき分子のヌクレオチド配列を、ウイルスのポリヘドリン開始コドンのすぐ下流に融合する。哺乳類分泌シグナルは昆虫細胞では正確にプロセシングされ、発現されたタンパク質を培養培地中に分泌させるには、これらのシグナルを使用することができる。加えて、細胞株シューダレチア・ユニパンクタ(A7S)およびオオカバマダラ(DpN1)は、哺乳動物細胞系と類似するグリコシル化パターンを持つタンパク質を産生する。
可溶性ヒアルロニダーゼポリペプチドなどのタンパク質を発現させるために、哺乳類発現系を使用することができる。発現コンストラクトは、アデノウイルスなどのウイルス感染によって、またはリポソーム、リン酸カルシウム、DEAE−デキストランなどの直接的DNA導入によって、また、エレクトロポレーションやマイクロインジェクションなどの物理的手段によって、哺乳動物細胞に導入することができる。哺乳動物細胞用の発現ベクターは、典型的に、mRNAキャップ部位、TATAボックス、翻訳開始配列(コザック(Kozak)コンセンサス配列)およびポリアデニル化要素を含む。選択可能マーカーなどのもう一つの遺伝子との2シストロン性発現が可能になるように、IRES要素も加えることができる。そのようなベクターは、多くの場合、高レベル発現のための転写プロモーター−エンハンサー、例えばSV40プロモーター−エンハンサー、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)プロモーターおよびラウス肉腫ウイルス(RSV)の末端反復配列などを含む。これらのプロモーター−エンハンサーは多くの細胞タイプにおいて活性である。発現には、組織型および細胞型のプロモーターおよびエンハンサー領域も使用することができる。典型的なプロモーター/エンハンサー領域には、エラスターゼI、インスリン、免疫グロブリン、マウス乳房腫瘍ウイルス、アルブミン、αフェトプロテイン、α1アンチトリプシン、βグロビン、ミエリン塩基性タンパク質、ミオシン軽鎖2、および性腺刺激ホルモン放出ホルモン遺伝子制御領域(gonadotropic releasing hormone gene control)などの遺伝子に由来するものがあるが、これらに限定されない。発現コンストラクトを持つ細胞を選択し、維持するために、選択可能マーカーを使用することができる。選択可能マーカー遺伝子の例には、ハイグロマイシンBホスホトランスフェラーゼ、アデノシンデアミナーゼ、キサンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ、アミノグリコシドホスホトランスフェラーゼ、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)およびチミジンキナーゼなどがあるが、これらに限定されない。例えば、DHFR遺伝子を発現させる細胞だけを選択するために、メトトレキサートの存在下で発現を行うことができる。TCR−ζやFcεRI−γなどの細胞表面シグナリング分子との融合により、細胞表面上で活性な状態にあるタンパク質の発現を指示することができる。
タンパク質(例えば本明細書に記載する任意のタンパク質)を発現させるために、トランスジェニック植物細胞およびトランスジェニック植物を使用することができる。発現コンストラクトは、典型的に、微粒子銃(microprojectile bombardment)やプロトプラストへのPEGによる導入などといった直接的DNA導入を使って、またアグロバクテリウムによる形質転換を使って、植物に導入される。発現ベクターは、プロモーターおよびエンハンサー配列、転写終結要素および翻訳制御要素を含むことができる。発現ベクターおよび形質転換技法は、通常は、アラビドプシス(Arabidopsis)やタバコなどの双子葉植物宿主用と、トウモロコシやイネなどの単子葉植物宿主用とに分けられる。発現に使用される植物プロモーターの例には、カリフラワーモザイクウイルスプロモーター、ノパリンシンターゼプロモーター、リボース二リン酸カルボキシラーゼプロモーター、ならびにユビキチンプロモーターおよびUBQ3プロモーターなどがある。形質転換細胞の選択と維持が容易になるように、ハイグロマイシン、ホスホマンノースイソメラーゼおよびネオマイシンホスホトランスフェラーゼなどの選択可能マーカーが、多くの場合、使用される。形質転換植物細胞は、細胞、凝集体(カルス組織)として培養維持するか、全植物体に再生させることができる。トランスジェニック植物細胞には、ヒアルロニダーゼポリペプチドを産生するように工学的に操作された藻類も含めることができる。植物は哺乳動物細胞とは異なるグリコシル化パターンを持つので、これは、これらの宿主中で生産されたタンパク質の選択に影響を及ぼし得る。
インスリンポリペプチドおよびヒアルロナン分解酵素ポリペプチドまたは他のタンパク質などといったポリペプチドを宿主細胞から精製するための方法は、選択した宿主細胞と発現系に依存するだろう。分泌される分子の場合、タンパク質は一般に、細胞を除去した後に、培養培地から精製される。細胞内発現の場合は、細胞を溶解し、タンパク質を抽出物から精製することができる。トランスジェニック植物やトランスジェニック動物などのトランスジェニック生物を発現に使用する場合は、組織または臓器を、溶解細胞抽出物を作るための出発物質として使用することができる。また、トランスジェニック動物生産には、乳または卵におけるポリペプチドの生産を含めることができ、それらは、収集し、必要であれば、当技術分野における標準的方法を使って、タンパク質を抽出し、さらに精製することができる。
アッセイを使用して、ここに提供する速効性のインスリンおよびヒアルロナン分解酵素を含む配合剤を含む、ここに提供する製剤または配合剤を評価できる。このようなアッセイは配合剤中のヒアルロナン分解酵素の安定性および活性および/または速効性のインスリンの安定性、活性および溶解性を評価できる。このようなアッセイは、例えば、長時間、特定の保存温度および条件における配合剤の安定性を、保存前、およびその後の種々の時点で評価することにより活性、溶解性、および安定性(例えば凝集体形成など)を決定するために使用できる。アッセイはまた両活性剤の安定性を維持しながらここに提供する製剤をわずかに調節するためにも使用できる。
ここに提供する配合剤のインスリン安定性および溶解性は、当分野で周知の方法およびアッセイを使用して評価できる。例えば、インスリン安定性および溶解性は視覚評価、酸浄化、光学顕微鏡、逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)、インビボバイオアッセイおよび変性および非変性サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により評価できる。一例において、インスリンの溶解性および安定性を、色の変化、透明度、凝集体存在またはクランピングおよび物質接着、またはここに提供する配合剤を含む溶液へのフロスティングを含む視覚評価で評価できる。視覚変化は、酸化後の溶解の欠如がここに提供する配合剤におけるインスリンの不要性変性を確認する、酸浄化により確認できる。ここに提供する配合剤におけるインスリンの視覚変化はまた光学顕微鏡および/または蛍光バックライトにより顕微鏡でも確認できる。ここに提供する配合剤における速効性インスリンの見かけの溶解性は、例えば、RP−HPLCにより、例えば実施例3に記載のとおり評価する。実施例3に示す方法において、見かけの溶解性は、種々の条件および時点で保存後のインスリン回収パーセントとして測定する。回収パーセントは、参照サンプルとの比較として示す。加えて、インスリン分解産物、例えばデスアミドインスリンは、RP−HPLCにより決定できる。一例において、ここに提供する配合剤におけるインスリン安定性は、サイズ排除クロマトグラフィーを使用する凝集体形成の測定により評価する(例えば、実施例4参照)。この例において、SECを高分子量タンパク質類、すなわち、凝集体の存在の測定に使用する。
ヒアルロナン分解酵素の活性は当技術分野で周知の方法を使って評価することができる。例えば、ヒアルロニダーゼに関するUSP XXIIアッセイでは、酵素をHAと37℃で30分間反応させた後に残存する未分解ヒアルロン酸またはヒアルロナン(HA)基質の量を測定することにより、活性が間接的に決定される(USP XXII-NF XVII (1990) 644-645 United States Pharmacopeia Convention, Inc, Rockville, MD)。アッセイでは、ヒアルロニダーゼ参照標準(USP)または国民医薬品集(National Formulary)(NF)標準ヒアルロニダーゼ溶液を使って、任意のヒアルロニダーゼの活性を単位数として確認することができる。ある例では微小濁度アッセイを使って活性を測定する。これはヒアルロン酸が血清アルブミンと結合した時に起こる不溶性沈殿物の形成に基づく。活性は、ヒアルロニダーゼをヒアルロン酸ナトリウム(ヒアルロン酸)と共に設定された時間(例えば10分間)インキュベートした後、酸性化血清アルブミンを添加して未消化のヒアルロン酸ナトリウムを沈殿させることによって測定される。得られた試料の濁度をさらなる発現期間後に640nmで測定する。ヒアルロン酸ナトリウム基質に対するヒアルロニダーゼ活性に起因する濁度の低下が、ヒアルロニダーゼ酵素活性の尺度である(例えば実施例2参照)。
本明細書に記載する速効性インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤は、速効性のインスリンを用いるあらゆる状態の処置に使用できる。配合剤は、インスリンでの処置に影響され得るあらゆる状態の処置に皮下投与できる。このセクションは、速効性のインスリンの例示的な治療用途を示す。下記治療用途は例であり、ここに記載する配合剤の適用を限定しない。治療用途は、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠性糖尿病、および重篤疾患患者における血糖コントロールを含むが、これらに限定されない。例えば、速効性インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤は別々の投与量で、例えばシリンジまたはインスリンペンを介して、食事前に、血糖コントロールを達成するために糖尿病対象に食事のインスリン治療のために皮下投与できる。配合剤はまたインスリンポンプを使用してまたは閉鎖ループ系の状況で、日中および夜間および/または食後血糖変動を制御するために皮下または腹腔内に投与できる。このような疾患または状態の同定は処置医の技術の範囲内である。
真性糖尿病(または糖尿病)はグルコース代謝障害を特徴とする。血中グルコースは腸で吸収された糖質に由来し、肝臓で産生される。血中グルコースレベルの増加はインスリン放出を刺激する。食後グルコースインフラックスは食間に観察されるグルコースの肝産生量より20〜30倍高くなり得る。10分前後続く初期相インスリン放出は肝グルコース産生を抑制し、その後に、2時間以上持続して食事時間糖質インフラックスをカバーする長い(後期)放出相が起こる。食間は、低い連続的インスリンレベル(基礎インスリン)が進行中の代謝要件をカバーして、特に、肝糖産生を調節すると共に、脂肪組織、筋組織および他の標的部位によるグルコース利用を調節する。糖尿病を持つ患者は高い血中グルコースレベル(高血糖)を示す。糖尿病は、1型糖尿病と2型糖尿病の2つに大別することができる。1型糖尿病またはインスリン依存性真性糖尿病(IDDM)は、インスリンの欠乏につながる膵臓におけるランゲルハンス島のインスリン産生β細胞の消失を特徴とする。β細胞欠乏の主要原因はT細胞による自己免疫である。2型糖尿病またはインスリン非依存性真性糖尿病(NIDDM)はβ細胞機能異常を持つ患者で起こる。これらの患者は、インスリン抵抗性または低下したインスリン感受性と、インスリン分泌量の減少とを併せ持つ。2型糖尿病は最終的には1型糖尿病に進展し得る。糖尿病には妊娠糖尿病も含まれる。糖尿病を持つ患者には、基礎インスリンレベルを維持するためにも、食事後などに起こる血糖エクスカーションを防止するためにも、インスリンを投与することができる。
1型糖尿病は、膵臓の内分泌単位であるランゲルハンス島の浸潤およびβ細胞の破壊を特徴とし、それがインスリン産生量の不足と高血糖につながる、T細胞依存的自己免疫疾患である。1型糖尿病は、最も一般的には小児および若年成人で診断されるが、どの年齢でも診断され得る。1型糖尿病を持つ患者は、低いインスリンレベルおよび高い血中グルコースレベルに加えて、多尿症、多飲症(polydispia)、多食症、かすみ目および疲労を示し得る。126mg/dL(7.0mmol/l)以上の空腹時血漿中グルコースレベル、例えばグルコース耐性検査などにおける75g経口グルコース負荷の2時間後に200mg/dL(11.1mmol/l)以上の血漿中グルコースレベル、および/または200mg/dL(11.1mmol/l)以上の随時血漿中グルコースレベルを示すことによって、患者を診断することができる。
2型糖尿病はインスリン抵抗性に関連し、いくつかの集団では、インスリン減少症(β細胞機能の消失)にも関連する。2型糖尿病では、インスリンの第1相放出がなく、第2相放出が遅延し、しかも不十分である。食事中および食事後に健常な被験者で起こるインスリン放出の鋭いスパイクが、2型糖尿病を持つ患者では遅延し、長引き、量的に不十分になり、その結果、高血糖になる。2型糖尿病を持つ患者には、血中グルコースレベルを管理するために、インスリンを投与することができる(Mayfield et al. (2004) Am Fam Physican 70:489-500)。これは、他の処置および処置レジメ、例えば食事制限、運動および他の抗糖尿病治療(例えばスルホニル尿素類、ビグアニド類、メグリチニド類、チアゾリジンジオン類およびα−グルコシダーゼ阻害剤)などと組み合わせて行うことができる。したがって、2型糖尿病を持つ患者には、血中グルコースレベルおよび血中インスリンレベルをより迅速に管理するために、シリンジ、インスリンペン、もしくはインスリンポンプ、またはインスリンを送達するのに役立つ他の任意の手段により、本明細書に記載する速効性インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤を皮下投与または腹腔内投与することができる。
今までに糖尿病を患ったことは一度もないが、妊娠中に高い血中グルコースレベルを持つ妊婦は、妊娠糖尿病と診断される。このタイプの糖尿病は、試験対象の集団に依存して、全妊婦の約1〜14%を冒す(Carr et al. (1998) Clinical Diabetes 16)。基礎となる原因はまだわかっていないが、おそらく妊娠中に産生されるホルモンがインスリンに対する妊婦の感受性を低下させるものと思われる。インスリン感受性細胞による正常なインスリン結合が証明されているので、インスリン抵抗性の機序はおそらく受容体後の欠陥(postreceptor defect)である。膵臓は、結果として起こるインスリン抵抗性の増加に応答するために、1.5〜2.5倍多いインスリンを放出する。正常な膵臓機能を持つ患者はこれらの需要を満たすことができる。境界的な膵臓機能を持つ患者は、インスリン分泌を増加させることが困難であり、その結果、不十分なレベルのインスリンを産生する。こうして、増加した末梢インスリン抵抗性の存在下で、遅延したまたは不十分なインスリン分泌が起こる場合に、妊娠糖尿病が生じる。
高血糖およびインスリン抵抗性は内科的および/または外科的に重篤な患者においてしばしば起こり、糖尿病患者でも被糖尿病患者でも、また外傷性傷害、脳卒中、無酸素性脳損傷、急性心筋梗塞、心臓手術後、および重篤疾患の他の原因を持つ患者でも、罹病率および死亡率の増加と関連づけられている(McCowen et al. (2001) Crit Clin.Care 17:107-124)。高血糖を持つ重篤患者は、血中グルコースレベルを管理するためにインスリンで処置されてきた。そのような処置はこの群における罹病率および死亡率を低下させることができる(Van den Berghe et al. (2006) N.Eng.J Med. 354:449-461)。インスリンは典型的に、例えば開業医によるシリンジを使った注射によって、またはインスリンポンプを使った注入によって、患者に静脈内投与される。いくつかの例では、アルゴリズムおよびソフトウェアを使って用量が算出される。したがって、高血糖を持つ重篤患者には、血中グルコースレベルを管理するために、本明細書に記載する速効性インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤を投与し、それによって高血糖を軽減し、罹病率および死亡率を減少させることができる。
本明細書に記載する速効性インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤どれでも、他の治療剤または他の治療法(例えば他の生物製剤および小分子化合物であるが、これらに限定されない)と組み合わせて、その前に、それとは間欠的に、またはその後に、投与することができる。速効型インスリンが適応となるか、速効型インスリンが使用されてきた疾患または状態であって、他の薬剤および処置を利用することができるものには、上に例示したものを全て含めてどれでも、配合剤をそれらと組み合わせて使用することができる。処置される疾患または状態に応じて、典型的な組合せには、抗糖尿病薬、例えば限定するわけではないが、スルホニル尿素、ビグアニド、メグリチニド、チアゾリジンジオン、α−グルコシダーゼ阻害剤、ペプチド類似体、例えばグルカゴン様ペプチド(GLP)類似体、および胃抑制ペプチド(GIP)類似体、ならびにDPP−4阻害剤との組合せなどがあるが、これらに限定されない。もう一つの例では、本明細書に記載する速効性インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤を、速効型インスリンおよび基礎作用型インスリンを含む1つ以上の他のインスリンと組み合わせて、その前に、それとは間欠的に、またはその後に投与することができる。
本明細書に記載する速効性インスリンおよびヒアルロナン分解酵素の配合剤は、包装材料、例えば糖尿病対象または重篤対象などにおける血中グルコースレベルを管理するのに有効な医薬組成物、ならびにその配合剤が血中グルコースレベルを管理するために使用されるべきものであることを示すラベルを含む製品として包装することができる。
以下に掲載する実施例は例示を目的とし、本発明の範囲を限定しようとするものではない。
インスリンおよびインスリン類似体ストック製造
A. レギュラーインスリン
レギュラーインスリンについて、粉末(Organon Insulin API、組み換えヒトインスリンSIHR 143)を秤量し、適量の水と溶液が約10〜25mg/mLのインスリンを含むまで混合した。1MのHClを、最終濃度20mMHClとなるまで濁った混合物に添加した。溶液を撹拌子でインスリンが完全に溶解するまで穏やかに撹拌し、250mMのTris、pH10.7(Trizma、Cat. No. T6066、Sigma)を、最終Tris濃度20mMまで添加した。pHを1M NaOHを使用して調節し、次いで水を、インスリンが下の個々の例において記載するとおり製剤されるように添加した。このインスリンは約13μg/mLの亜鉛を含む。
インスリン類似体(インスリンアスパルトまたはインスリンリスプロ)について、市販品(インスリンリスプロ:Eli Lilly Humalog(登録商標)(インスリンリスプロ)100U/mL、Lot A572364;インスリンアスパルト:Novo Nordisk、NovoRapid(登録商標)(インスリンアスパルト)、Lot XS60195;インスリングルリジン:Apidra(登録商標)インスリン)の12個のバイアル(各10mL)を貯留し、Amicon Ultracel-10 K(インスリンリスプロ)または3K(インスリンアスパルト)カラム濃縮器を使用して、最終濃度が最初の濃度の約5倍になるまで濃縮した。インスリン類似体を、1Mの酢酸ナトリウム、pH5.3および30mMの塩化亜鉛(ZnCl2、EMD, Cat No. ZX0065-1)をタンパク質溶液容積の1/10添加することにより沈殿させた。溶液を氷上に30分間置き、続いて5600rpmで20分間、Avanti J-E CentrifugeでJS-5.3スインギングバケットローター(Beckman Coulter)を用いて遠心分離した。上清を傾捨し、ペレットを再懸濁し、20mMの酢酸ナトリウム、2mMの塩化亜鉛、pH5.5溶液で洗浄した。再懸濁溶液を上記のとおり遠心分離した。洗浄工程を合計5回繰り返した。最終洗浄を全ての痕跡量の塩化亜鉛を除去するために20mMの酢酸ナトリウム、pH5.5で行った。得られたタンパク質ペーストを20mMのHCl含有水で溶解した。完全に溶解後、250mMのTris、pH10.7を、最終Tris濃度20mMまで添加した。得られた溶液のpHを、インスリン類似体が下の個々の例において記載するとおり製剤されるように調製し、タンパク質濃度を約15〜20mg/mLに調節した。この方法で製造したインスリン類似体は、典型的に約90%の収率を有し、残留防腐剤濃度は出発物質の100倍少なかった。
rHuPH20のヒアルロニダーゼ活性の決定
rHuPH20(配列番号1のアミノ酸類36〜482をコードする核酸のCHO細胞における発現および分泌により得た)のヒアルロニダーゼ活性を、比濁法アッセイを使用して決定した。最初の2回のアッセイ(AおよびB)で、rHuPH20のヒアルロニダーゼ活性を可溶性rHuPH20をヒアルロン酸ナトリウム(ヒアルロン酸)とインキュベートし、次いで未消化ヒアルロン酸ナトリウムを酸性化血清アルブミンの添加により沈殿させて測定した。3回目のアッセイ(C)で、rHuPH20ヒアルロニダーゼ活性を、ヒアルロン酸(HA)が塩化セチルピリジニウム(CPC)と結合したときの不溶性沈殿の形成に基づき測定した。600U/mLのrHuPH20(5μg/mL)を含む全アッセイにおいて、合格基準は375U/mLを超える酵素活性であった。
本アッセイにおいて、rHuPH20のヒアルロニダーゼ活性を、可溶性rHuPH20とヒアルロン酸ナトリウム(ヒアルロン酸)を一定時間(10分間)インキュベートし、次いで未消化ヒアルロン酸ナトリウムを酸性化血清アルブミン添加により沈殿させることにより測定した。得られたサンプルの濁度を、640nmで30分間展開時間後に測定した。ヒアルロン酸ナトリウム基質上の酵素活性由来の濁度の減少は可溶性rHuPH20ヒアルロニダーゼ活性の指標であった。本方法を、可溶性rHuPH20アッセイ作業標準品の希釈により作成した検量線を使用して行い、サンプル活性測定をこの検量線に対して行った。サンプル希釈を酵素希釈剤溶液で調製した。酵素希釈剤溶液を、33.0±0.05mgの加水分解ゼラチンを25.0mLの50mMのPIPES反応緩衝剤(140mMのNaCl、50mMのPIPES、pH5.5)および25.0mLの注射用滅菌水(SWFI;Braun, product number R5000-1)に溶解し、0.2mLの25%ヒト血清アルブミン(US Biologicals)溶液で混合物を希釈し、30秒間ボルテックス処理することにより調製した。これを使用前2時間以内に行い、必要となるまで氷上で保存した。サンプルを概算1〜2U/mLまで希釈した。一般的に、工程あたりの最大希釈は1:100を超えず、最初の希釈用の初期サンプルサイズは少なくとも20μLであった。アッセイを実施するのに必要な最少サンプル容積は、工程内サンプル、FPLCフラクション:80μL;組織培養上清:1mL;濃縮物質80μL;精製または最終工程物質:80μLであった。希釈を低タンパク質結合96ウェルプレートで3連で行い、各希釈物の30μLをOptilux黒色/透明底プレート(BD BioSciences)に移した。
サンプルを酵素希釈剤[50mLのリン酸緩衝液(25mMのリン酸、pH6.3、140mMのNaCl)および50mLの脱イオン(DI)水に溶解した66mgのゼラチン加水分解物(Sigma #G0262)]で希釈して、予測酵素濃度0.3〜1.5U/mLを達成した。
ヒアルロニダーゼ活性および酵素濃度を決定するための比濁法は、ヒアルロン酸(HA)が塩化セチルピリジニウム(CPC)と結合したときの不溶性沈殿の形成に基づいた。活性を、ヒアルロニダーゼとヒアルロナンを一定時間(30分間)インキュベートし、次いで未消化ヒアルロナンをCPC添加により沈殿させることにより測定した。得られたサンプルの濁度を640nmで測定し、HA基質上の酵素活性由来の濁度減少は、ヒアルロニダーゼ力価の指標であった。本方法を、rHuPH20アッセイ作業標準品の希釈により作成した検量線を使用して行い、サンプル活性測定をこの検量線に対して行った。本方法は、〜2U/mL濃度まで希釈後の溶液中のrHuPH20活性の分析のために意図された。定量的範囲は0.3〜3U/mLであったが、定常的試験のための最適性能は1〜3U/mLの範囲で得られた。
RP−HPLC
この実施例において、逆相HPLC(RP−HPLC)を使用して、外観のインスリンおよびインスリン類似体の溶解度およびrHuPH20のパーセント純度を決定した。見かけの溶解度は、初期製剤/条件と比較したインスリン回収パーセントとして決定した。
レギュラーインスリンについて、Humulin(登録商標)(レギュラーインスリン、100U)を標準として使用した。インスリンリスプロについて、USPリスプロ1バイアルを1.72mLの0.01NのHClで再構成して、3.5mg/mLのUSPリスプロ(100U/mL)標準品を得た。インスリンアスパルトについて、EPアスパルト1バイアルを1.00mLの0.01NのHClで再構成して、3.89mg/mLのEPアスパルト標準品を得た。rHuPH20について、3個の標準品を使用し、各々、50μg/mLのrHuPH20サンプル(Lot HUB0701EB)を適当な量のサンプル希釈剤(20mMのTris、130mMのNaCl、0.01%ポロクサマー188、pH7.3)で希釈して産生した2.5μg/mL、5.0μg/mLまたは7.5μg/mLのrHuPH20を含んだ。
3種の防腐剤標準品を使用し、各々0.05%メタクレゾール/フェノール、0.10%メタクレゾール/フェノールまたは0.15%メタクレゾール/フェノールを含んだ。
サンプルを、必要であれば、サンプル希釈剤でインスリン/インスリン類似体が100U/mLで存在し、rHuPH20が5μg/mLで存在するように希釈した。サンプルを全時点で各バイアルから100μLを抜き取り、負荷前に遠心分離することにより調製した。サンプルを使用前に4℃でオートサンプラーに保存し、調製後3日間安定であると見なした。全サンプルを2連で試験した。
見かけの溶解度を決定するために、インスリン/インスリン類似体主ピークおよびデスアミドピークのピーク面積を統合し、一緒にして、標準に対するパーセンテージを計算した。溶解度を標準に対する相対的パーセンテージとして示し、100%が120U/mLである。データをDesign-Expert(登録商標)7.0(StatEase)および“ヒストリカル・データ”特性を使用して処理した。インスリンパーセント純度を主インスリン対全インスリン種のパーセントとして表した。
rHuPH20パーセント純度を、rHuPH20対全rHuPH20種のパーセントとして示した。rHuPH20回収パーセントを標準に対する相対的パーセンテージとして表し、100%が5μg/mLである。目標仕様は3〜7μg/mL(60〜140%)である。
サイズ排除クロマトグラフィー
この例において、インスリン/rHuPH20製剤を、サンプルに存在する高分子量タンパク質(HMWP)、すなわち、共有結合により結合したインスリンおよびrHuPH20の凝集体の相対的量を決定するために、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー(SEC−HPLC)により分析した。変性SECについて、移動相はL−アルギニンおよび氷酢酸のアセトニトリル溶液であった。実施例29に記載のとおりに使用した非変性SECについて、移動相はリン酸緩衝化食塩水であった。
1. 標準品
Humulin(登録商標)R(レギュラーインスリン、Lilly、濃縮、NDC 0002-8501-01)またはUSPヒトインスリン(USP Cat # I1F270)およびrHuPH20(それぞれ比活性120,000U/mgおよび110,000U/mgを有するロットHUA0703MAまたはHUB0701EB)を標準品として指標した。インスリンおよびrHuPH20の両者を含む標準品を、予測サンプル濃度、すなわち、100U/mLのインスリンおよび5μg/mLのrHuPH20に類似して調製した。液体製剤を25mMのTris希釈剤、pH7.3で希釈した。秤量したUSPヒトインスリンをTFA添加Tris希釈剤(2μLのTFA/mLのTris)で希釈した。参照サンプルを使用前HPLCバイアルで10℃で保存した。
必要であれば、サンプルを、インスリンが1〜100U/mLの範囲に存在し、rHuPH20が1〜1000μg/mLの範囲に存在するようにTris希釈剤で希釈した。サンプルを使用前HPLCバイアルで10℃で、最大3日間保存した。
移動相を、650mLの1.0mg/mLのL−アルギニン、150mLの氷酢酸および200mLのアセトニトリルを合わせることにより調製した。HPLCカラムおよび方法パラメータを下記表11に示す。rHuPH20ピークは約13.8分で出現し、インスリンピークは約20.2分で出現する。
1. 標準品
Humalog(登録商標)100(インスリンリスプロ、Eli Lilly Cat # VL-1510)、NovoLog(登録商標)100(インスリンアスパルト、Novo Nordisk Cat # 750111)およびrHuPH20(ロットT09RD02[比活性122,000U/mg]、HUA0703MA[比活性120,000U/mg]またはHUB0701EB[比活性122,000U/mg])を標準品として指標した。インスリンおよびrHuPH20の両者を含む標準品を、予測サンプル濃度、すなわち、100U/mLのインスリンおよび5μg/mLのrHuPH20に類似して調製した。参照サンプルを使用前HPLCバイアルで10℃で保存した。
必要であれば、サンプルを、インスリンが1〜100U/mLの範囲で存在し、rHuPH20が1〜20μg/mLの範囲で存在するようにサンプル希釈剤(20mMのTris、130mMのNaCl、0.01%ポロクサマー188、pH7.3)で希釈した。サンプルを使用前HPLCバイアルで10℃で、最大3日間保存した。
0.5Xリン酸緩衝化食塩水(PBS)溶液を、HPLCグレード水で10倍PBSを希釈することにより調製した。HPLCカラムおよび方法パラメータは下記表12に示す。rHuPH20ピークは約13分に出現し、インスリンピークは約18.6分に出現した。
インスリンパーセント純度を、インスリン種ピーク対総インスリンピークのパーセンテージとして示した。目標仕様は2%未満の高分子量タンパク質、すなわち、インスリン凝集体である。
試験方法 − 浸透圧濃度、濁度およびpH
この実施例において、インスリン/インスリン類似体およびrHuPH20製剤の外観、浸透圧濃度、濁度およびpHの決定に使用した試験方法を記載する。これらの試験方法を続く実施例で使用する。
1. 視覚分析
インスリン/rHuPH20製剤の外観を、タイプIガラスバイアル中のインスリン/rHuPH20溶液の定性的視覚分析により決定した。溶液の着色および透明性の評価をUSP(または同等物)灌注用滅菌水(SWFI)のものと比較することにより決定した。水溶液は、透明性がSWFIと同程度ならば透明と見なした。水溶液は、SWFIの外観を有するならば無色と決定した。バイアルを室温で試験し、旋回および/または反転中溶液に不要な乱流および/または気泡を生じないよう注意した。必要であれば、バイアルを試験前に、繊維が抜け落ちない拭布および70%エタノールで拭いた。手順は次のとおりであった。150W以上のランプの指向性光源を点灯した。サンプルをフード内で調製した。試験すべきサンプルを穏やかに倒置して、均一性を確実にし、>0.5mLを無菌的に、試験用タイプIガラスバイアルに移した。SWFIサンプルを同様の方法で調製した。調製した試験サンプルおよびSWFIバイアルを穏やかに倒置して、均一性を確実にし、気泡を入れないように注意した。試験サンプルおよびSWFIバイアルを、バイアルの底からの角度で照射する光源を用いて白色背景に対して色を視覚的に比較した。溶液は、SWFIと同じ外観を有するならば、無色と見なした。試験サンプルおよびSWFIバイアルをバイアルの底からの角度で照射する光源を用いて黒色背景に対して透明性を視覚的に比較した。溶液は、透明性がSWFIと同程度であるならば透明と見なした。色、透明性およびあらゆる可視粒子および/または異物の存在および程度を記録した。合格基準は透明、無色溶液であった。
この方法において、液体の透明性および着色の程度を適用可能な外観規格に対して(視覚的に)製品品質を確実にするために評価した。検査を、高輝度光の特別設計検査ブースで、白色背景および黒色背景に対して行った。液体は、乳白光が対照懸濁液Iを超えて発せられないならば透明である。水溶液は、水の外観を有するか、または特別参照溶液(参照溶液B9)よりも強い色がないとき、無色である。
対照溶液を、下記表13に示す希HClおよびEP色標準B(褐色標準溶液、Ricca Chemical, #2880)の混合により調製した。対照溶液B9、B8、B7、B6をストッパーで封し、オーバーシールした2mLのバイアルに保存した。対照溶液を毎日調製した。2mLのSWFIをストッパーで封し、オーバーシールしたバイアルに入れ、最大1年間保存した。
浸透圧濃度は凝固点降下測定により決定した。試験方法は、100〜500mOsm/kg水の浸透圧濃度を有する水溶液の分析を意図する。凝固点降下浸透圧法は試験すべき溶液サンプルを試験管にピペッティングし、試験管を浸透圧計の冷却チャンバーに置くことを含む。サンプルを過冷却し(凝固点以下に冷却)、次いで多数の方法(すなわち、機械的振動、超音波振動、熱衝撃または固形種粒子添加により)の一つにより種晶添加した(結晶化開始)。サンプル温度は、平衡まで凍結過程中に放出される融解熱により上がる。この時点で、水のわずかな画分しか凍結しておらず、その後さらに水が凍結し、温度が減少し始め、冷却曲線の平領域、またはプラトーとなる。プラトーの温度がサンプルの凝固点であり、1.0Osmoleが水凝固点を1.858℃低下させるとの観察により浸透圧濃度単位に変換でき、ここで、1.0Osmole=浸透圧活性粒子の1.0mole=Φ(n)(C)であり、ここで:
Φ=浸透圧係数;
n=溶液中の各分子の解離により得られた粒子数;そして
C=各分子の濃度(mol/kg水)である。
濁度を、インスリン/rHuPH20溶液の吸光度を350nmで測定することにより決定した。光が溶液を通ったとき、強度は溶液の吸光度および光散乱効果により減弱する。溶液中のタンパク質による光散乱効果を測定するために、350nmの波長を、タンパク質からの吸光度の影響を避けるために選択した。散乱する光の量は、濃度および分子/粒子サイズに大きく影響される。タンパク質以外の全成分を含むブランク溶液のOD350を減算し、最終読み取り値を得る。200μLの試験すべき各インスリン/rHuPH20製剤のサンプルを、96ウェルUV平底マイクロタイタープレートの3個の隣接ウェルに移した。200μLの各サンプルの各添加物混合物(タンパク質以外)を、サンプルブランクとして使用するためにマイクロタイタープレートの3個の隣接ウェルに添加した。SWFI(200μL)をプレートブランクとして使用した。各サンプルのOD350をUV-Vis Spectramax 384plus(Molecule Devices)プレートリーダーで読んだ。各読み取り値を記録し、3連の読み取り値を平均し、各添加物ブランクの平均吸光度を減じ、得られたブランク補正濁度を記録した。
pHをU.S. Pharmacopeia Compendial <791> (pharmacopeia.cn/v29240/usp29nf24s0_c791.html)に記載のとおり測定した。合格基準は製剤で異なり、各例について下に列記する。一般に、厳密なpHコントロール(すなわち、±0.2)がインスリンの溶解度およびPH20の安定性を保証にするために必要であった。しかしながら、防腐剤不添加インスリンにおいて、インスリンの溶解度はpHに影響されず、それ故に合格基準の範囲は広い(すなわち、pH7.0〜7.8)。
インスリンおよびインスリン類似体の市販製剤におけるrHuPH20の安定性
この実施例において、市販インスリンおよびインスリン類似体製剤中のrHuPH20安定性を、5℃および25℃で保存後のrHuPH20酵素活性の測定により試験した。要約すると、約1500U/mLのrHuPH20を、10mMのHepesおよび130mMのNaCl、pH7.0含有緩衝剤で調製した。続いて、0.4mLの市販Humulin(登録商標)(1mLあたりの含量100Uインスリン、2.5mg/mLのメタクレゾールおよび16mLのグリセリン(Eli Lilly))またはHumalog(登録商標)(1mLあたりの含量100Uインスリン、3.15mg/mLのメタクレゾール、16mg グリセリン、1.88mgのNa2HPO4、0.0197mgの亜鉛イオン(酸化亜鉛)、および痕跡量のフェノール(Eli Lilly))を3.6mLのrHuPH20溶液に添加し、インスリン−rHuPH20またはインスリン−類似体rHuPH20混合物を作成した(インスリン製品について10倍希釈、最終rHuPH20濃度1350U/mL)。これらの溶液を5℃および25℃で最長1週間保存した。rHuPH20の酵素活性を、上記実施例2Bのとおり0日目、1日目、2日目、3日目、および7日目に測定。結果を下記表15に示す。表15に示すとおり、2日間またはそれ以上25℃でインキュベートしたとき、50%のrHuPH20活性がHumalog(登録商標)−rHuPH20(インスリンリスプロ−rHuPH20)組み合わせから消失した。おそらくこの特定の製品中の低レベルの防腐剤の存在および希釈係数のために、25℃で保存したHumulin(登録商標)−rHuPH20で顕著な活性消失は見られなかった。
rHuPH20に対する防腐剤の影響
この実施例において、種々の一般的インスリンおよびインスリン類似体防腐剤について、酵素活性およびrHuPH20の安定性に対するそれらの影響を試験した。rHuPH20酵素活性を上記実施例2と同様に測定した。適用できるとき、rHuPH20安定性を上記実施例4のとおりサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)で決定した。
この実施例において、一般的インスリンおよびインスリン類似体防腐剤フェノール、m−クレゾールおよびメチルパラベンを、種々の濃度、温度および時間でrHuPH20の酵素活性に対するそれらの影響を評価した。各防腐剤(最終濃度は下記表16に示す)を、3.7mg/mLのインスリン(Organon Insulin API[組み換えヒトインスリンSIHR 143]粉末を使用して、実施例1に詳述のとおりストック溶液を製造した)、および20μg/mLのrHuPH20を20mMのTris/HCl、pH7.1および140mMのNaCl中に含むインスリン/rHuPH20製剤に添加し、サンプルを表に示す温度で、所定の期間、インキュベートした。
この実施例において、m−クレゾール、プロピルパラベンまたはフェノキシエタノール存在下および非存在下のrHuPH20の融点(Tm)を、動的光散乱法を使用する粒子の流体力学半径の測定により決定した。粒子径増加は、おそらく、rHuPH20の変性および続く凝集による。温度が上がると、タンパク質類は変性し、凝集体形成へと至る。
滴定蛍光スペクトロスコピーを使用して、さらにどのように防腐剤がrHuPH20と相互作用するかを理解するために、防腐剤のrHuPH20に対する見かけの結合親和性を測定した。この研究はLegacy BioDesign, LLC(Johnstown, CO)で行った。
rHuPH20が全防腐剤に対して感受性であるか、インスリン製品に典型的に使用されるものに対してのみ感受性であるのかを決定するために、種々の他の市販防腐剤を、そのrHuPH20酵素活性および安定性に対する影響について試験した。さらに、フェニルアラニンを、rHuPH20活性に対する防腐剤の悪影響が単に数種の有害な防腐剤に存在するフェノール環によりもたらされるか否かを評価するための潜在的安定化剤として添加した。フェニルアラニンがフェノール防腐剤と競合し、安定化効果を提供できると仮説立てられた。
現在各国の規制当局が、多数回投与用に設計された医薬品に対する抗菌有効性について種々の局方基準を有する。表23は、USPおよびEP基準を満たすための注射薬の基準を示す。したがって、rHuPH20に対する防腐剤の効果を評価するために、各国の基準を満たすために必要な最少防腐剤濃度を測定する必要がある。
インスリンの溶解度およびrHuPH20の酵素活性に対する防腐剤およびNaClおよびpHの組み合わせの効果
A. rHuPH20酵素活性に対する防腐剤の組み合わせの効果
この実施例において、一般的インスリンおよびインスリン類似体防腐剤の組み合わせを、種々の濃度で、30℃の温度で1ヶ月、rHuPH20の酵素活性に対するその効果を試験した。各防腐剤(最終パーセンテージは下記表27に示す)を100U/mLのインスリン、5μg/mLの(600U/mL)rHuPH20、20mMのTris/HCl、pH7.2、150mMのNaClおよび0.02%ポロクサマー188を含むインスリン/rHuPH20製剤に添加し、サンプルをT=0および1ヶ月間、30℃でインキュベーション後に試験した。インスリンを上記実施例1のとおりに調製し、rHuPh20を実施例2に記載のとおり調製した。
この実施例において、完全要因研究設計を用いて、0.15%メタ−クレゾール(m−クレゾール)および0.15%フェノール存在下のインスリンリスプロの溶解度およびrHuPH20の酵素活性に対するNaClおよびpHの効果を決定した。4種のpH値および4濃度のNaClを評価し、計16個のサンプルを作製した。
下記表29に示すとおり、インスリンリスプロは低塩濃度および高pHで安定である。例えば、pH7.6で、インスリンリスプロは少なくとも12ヶ月間、50mMおよび80mMのNaClで安定であるが、140mMのNaClでは2週間しか安定ではない。対照的に、pH7.0、インスリンリスプロは50mMのNaClで5ヶ月間しか安定ではない。溶解性は、80mM、110mMまたは140mMのNaClで、わずか1週間後に65%より下がる。
下記表29〜30に示すとおり、rHuPH20は高塩濃度および低pHで安定である。rHuPH20は5℃で12ヶ月間安定であるが、140mMのNaClより50mMのNaClで低rHuPH20活性である。25℃で、rHuPH20の酵素活性は、低塩濃度において、pH7.6で僅か1週間後に、そして低pHで2週間後に、それぞれ大きく低下した。30℃では、rHuPH20は有用な酵素活性を僅か140mMのNaClの濃度およびpH7.0で維持した。35℃で1週間後には、有意なrHuPH20酵素活性は残存しなかった。
種々の防腐剤組み合わせ存在下のインスリン安定性およびrHuPH20酵素活性に対するNaClおよびpHの効果
この実施例において、インスリン(レギュラーインスリン)および/またはインスリン類似体(リスプロまたはアスパルト)安定性、およびrHuPH20酵素活性に対するNaClおよびpHの効果を、2〜8℃の短期および長期保存(7日間、5ヶ月間または9ヶ月間)、および35℃、30℃および25℃を含む高温の短期保存(1ヶ月間以下)を含む種々の保存条件下で決定した。
この実施例において、設計した全要因試験を用いて、種々の防腐剤の組み合わせにおけるレギュラーインスリンおよび類似体リスプロまたはアスパルトの溶解度に対するNaClおよびpHの効果を試験した。pH、NaClおよび防腐剤以外の他の製剤成分は、120U/mLのインスリン/インスリン類似体、5μg/mLのrHuPH20(600U/mL)、20mMのTris/HCl(Trizma、Sigma、Cat No. T6066)、0.02%PLURONIC(登録商標)F68(ポロクサマー188、Spectrum, Cat No. P1169)、および0.1mMのZnCl2(EMD、Cat No. ZX0065-1)で一定とした。3種の防腐剤組み合わせレベルを使用した。1) 0.15%m−クレゾール(Fluka, Cat No. 65996)および0.2%フェノール(Riedel-dh Haen, 16017, multiple compendia);2) 0.15%m−クレゾールおよび0.15%フェノール;および3) 0.15%m−クレゾールおよび0.2%メチルパラベン(Fluka, Cat No. 85265)。各防腐剤組み合わせで、6レベルのpHおよび4レベルのNaCl濃度(計24サンプル)の完全組み合わせを作製した。試験したpH値は6.6、6.8、7.0、7.2、7.4および7.6であった。試験したNaCl濃度は50mM、80mM、110mMおよび140mMであった。
インスリン溶解度を、さらに低m−クレゾールレベルで単純化した試験で評価した。4種の防腐剤レベルの組み合わせを使用した。1) 0.1%m−クレゾールおよび0.15%フェノール;2) 0.1%m−クレゾールおよび0.2%フェノール;3) 0.1%m−クレゾールおよび0.15%メチルパラベン;および4) 0.1%m−クレゾールおよび0.2%メチルパラベン。2種のpHレベル(7.3および7.1)および2種のNaCl濃度(120および100mM)を評価した。残りの製剤成分は120U/mLのレギュラーインスリン、5μg/mLのrHuPH20(600U/mL)、20mMのTris/HCl(Trizma、Sigma、Cat No. T6066)、0.02%ポロクサマー188(ポロクサマー188、Spectrum, Cat No. P1169)、および0.1mMのZnCl2(EMD、Cat No. ZX0065-1)で一定とした。製剤を上記のとおり調製および試験した。
この実施例において、全要因試験設計を用いて、インスリンの溶解度を2〜8℃で最大化とし、rHuPH20安定性を室温以上で、高防腐剤レベルで最大化する条件を決定するために、レギュラーインスリンおよびrHuPH20溶解度に対するpHおよびNaClの効果を決定した。防腐剤レベルはEP−A基準に合うようにした。4レベルのNaCl濃度および4レベルのpHを評価し、計16個のサンプルを製造した。サンプルを短期条件(高温度)および2〜8℃の長期保存下の両者で安定性について評価した。
インスリン類似体製剤開発:rHuPH20と製剤するためのインスリンに対する安定化剤スクリーニング
防腐剤は、多数回投与により起こり得るインスリンの潜在的微生物汚染を保護する。典型的防腐剤はm−クレゾール、フェノールおよびパラベン類である。これらの防腐剤は抗微生物剤として作用するだけでなく、インスリンの高次構造の安定化にも作用する。フェノール防腐剤はrHuPH20の安定性を減少させることが示されている(実施例7参照)。この実施例において、種々の安定化剤を、フェノール防腐剤存在下で、インスリン/インスリン類似体安定性を維持しながらrHuPH20の分解を防止する能力についてスクリーニングした。スクリーニングした安定化剤は一般的に使用されている、アミノ酸類およびそれらの誘導体、塩類および緩衝剤種、ポリオール類および他の化合物を含む医薬添加物であった。安定性はrHuPH20酵素活性およびインスリン溶解度により決定した。特異的安定化効果は、rHuPH20の吸着損失および/または酸化の防止およびrHuPH20酵素活性で測定した一般的安定化効果を含んだ。
数種の一般的界面活性剤、すなわちポリソルベート80(PS80)、ポリソルベート20(PS20)およびポロクサマー188(PLURONIC(登録商標)F68)を、rHuPH20製剤を保存する能力についてスクリーニングした。全製剤は100μg/mLのrHuPH20(12,000U)および150mMのNaClをpH6.5で含んだ。製剤は界面活性剤および界面活性剤濃度および緩衝剤(ヒスチジンまたはリン酸)が異なった。製剤を35℃で10日間撹拌に付し、3日目および10日目にrHuPH20活性についてサンプルを分析した。rHuPH20酵素活性を上記実施例2のとおり決定した。rHuPH20安定性をRP−HPLCおよびサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)(上記実施例3および4参照)によるrHuPH20の酸化ピークの測定により決定した。
1. rHuPH20酸化の防止に対するメチオニンの効果
rHuPH20は2カ所の潜在的酸化部位であるMet458およびMet35を有する。“ox−1”ピークはMet458に対応し、RP−HPLCでアッセイしたときの主酸化ピークである。“ox−2”ピークは両者のメチオニン酸化を含む。メチオニン酸化は、潜在的酸化的化合物と反応するためのスカベンジャーとして遊離メチオニンを添加することにより防止できる。
本試験において、ポリソルベート20、ポリソルベート80および/またはポロクサマー188存在下のrHuPH20酸化に対する遊離メチオニンの添加の効果を評価した。各製剤は5μg/mLのrHuPH20、0.02%指定された界面活性剤、50mMのリン酸、pH6.5、150mMのNaClおよびメチオニン(0〜50mM)を含んだ。サンプルを30℃で72時間インキュベートし、上記実施例3に示すとおりRP−HPLCで試験した。結果を下記表46に示す。統計的分析は下記表47に示す。結果は、メチオニンがrHuPH20酸化を2mMの濃度で防止することを示した。
メチオニンを、rHuPH20/インスリン製剤におけるrHuPH20酸化の防止効果について試験した。製剤は100U/mLのインスリン(Organon Insulin API、組み換えヒトインスリンSIHR 143、ストック溶液は実施例1に記載のとおり調製した)、5μg/mLのrHuPH20、20mMのtris/HCl、pH7.4、80mMのNaCl、0.03%ポロクサマー188、0.1%フェノールおよび0.1%m−クレゾールを40mMのメチオニン存在下または非存在下に含んだ。製剤を30℃で5週間インキュベートして、rHuPH20の酸化ピークを評価した。結果は、ox−1ピークが、メチオニンを含まない製剤と比較して、メチオニンを含む製剤で、RP−HPLCで測定して顕著に小さいことを示した。
メチオニンを、さらに高温および防腐剤含有量でrHuPH20酵素活性の消失を防止する能力について試験した。実験の設計(DOE)効果表面反応法試験(RSM)を行い、種々のレベルのNaCl濃度およびpHでのrHuPH20酵素活性に対するメチオニンの効果を評価した。基本製剤は100U/mLのインスリン(Organon Insulin API、組み換えヒトインスリンSIHR 143、ストック溶液は実施例1に記載のとおり調製した)、5μg/mLのrHuPH20、20mMのTris/HCl、0.1%m−クレゾール、0.1%フェノールおよび0.01%ポロクサマー188を含んだ。メチオニン濃度範囲は40〜80mMで変わり、NaCl濃度範囲は70〜110mMで変わり、pH範囲は7.2〜7.6であった。製剤を30℃で4週間または35℃で5日間インキュベートし、rHuPH20酵素活性を上記実施例2に示すとおり決定した。
種々の化合物を、rHuPH20/インスリン製剤におけるタンパク質安定化剤として作用する能力についてスクリーニングした。添加物はアミノ酸類およびその誘導体、アミン類、ポリオール類、塩類および緩衝剤および他の化合物(下記表51参照)を含んだ。各化合物を、典型的に2種の濃度で、rHuPH20酵素活性およびインスリン溶解度に対する効果についてスクリーニングした。基本製剤は、典型的に100U/mLのインスリン/インスリン類似体、5μg/mLのrHuPH20、20mMのTris/HCl、0.15%m−クレゾールおよび0.2%フェノールをpH7.3±0.1で含んだ。100〜140mMのNaClを含む製剤を参照製剤として使用し、潜在的安定化剤を製剤中のNaClの全てまたは一部と置き換えた。rHuPH20酵素活性を上記実施例2のとおり、30℃で約1週間インキュベートしたサンプルで測定した。インスリン溶解度を5℃で保存したサンプルでRP−HPLC(上記実施例3参照)により評価した。
HAオリゴマー類wを、さらにrHuPH20/インスリン製剤の安定性に対する能力について試験した。HAオリゴマー類はrHuPH20酵素とヒアルロナンの反応基質/産物であり、そのようなものとして酵素活性部位に結合でき、それにより安定化効果をもたらす。実験の設計(DOE)研究を行い、pH、NaCl濃度およびHAオリゴマー濃度の全体的rHuPH20/インスリンの安定性に対する効果を試験した。
メチルパラベン存在下のrHuPH20に対する塩濃度、pHおよび緩衝剤濃度の効果
この実施例において、Box-Behnken実験設計を使用して、高温でフェノール防腐剤メチルパラベン存在下のrHuPH20の安定性に対する最適pH、塩濃度(NaCl)および緩衝剤濃度(Hepes)を決定した。この実験の設計(DOE)効果表面反応法(RSM)実験において、3因子、すなわち種々の濃度の緩衝剤および塩、およびpHを、サンプルを高温および撹拌を含む負荷にさらす加速条件下のrHuPH20活性に対する効果を試験した。測定した応答は、逆相HPLCで測定する酵素活性および純度/含有量を含む。
ANOVAモデルは、35℃で過度の撹拌下、緩衝剤濃度はrHuPH20の酵素活性および含有量/純度に効果を有しないことを示す(上記表59参照、応答1および2、ここで、モデル式は緩衝剤を含まない)。rHuPH20は、pH6.5〜7.3かつNaCl濃度145〜180mMで最も安定であると予測された。これらの範囲外で、モデル予測rHuPH20活性は、特に、pHが8.0であるときおよび塩濃度が最低濃度(120mM)であるとき減少する。こでらの加速条件下、測定された最高rHuPH20活性は約8100U/mL(上記表56のSTD9)であり、これは100μg/mLの酵素に基づく予測rHuPH20活性(約12,000U/mL)の約65%であった。類似の結果が、SECで決定してrHuPH20の純度/含有量で見られ、最も安定な製剤の主ピーク含有量損失は予測の約20%であった。
データは低ストレス条件(すなわち、撹拌なし)で、酵素活性低下は少なく、かつ観察される主ピーク消失が少ないことを示す。例えば、良好なサンプルについて、観察された活性消失はわずか20%であり(撹拌しながらインキュベートしたサンプルの35%と比較)、観察される主ピーク消失は5%未満であった(撹拌しながらインキュベートしたサンプルの20%と比較)。さらに、ANOVAモデルは、塩濃度は酵素活性に有意効果を有しないことを示した。rHuPH20は、塩濃度が少なくとも130mMである限り、6.5未満のpHで酵素活性のままであった。さらに、最適酵素活性は、7未満のpHで見られた。
防腐剤を含有するインスリンリスプロ/rHuPH20またはインスリンアスパルト/RHuPH20の安定性試験
6ヶ月間暫定データ表
この実施例において、種々のインスリンリスプロ/rHuPH20製剤の安定性を3保存条件である5℃、25℃および30℃で経時的に評価した。1個の製剤はまた複数凍結/融解サイクルおよび25℃で撹拌下の2種の物理的加速ストレス条件で評価した。製剤のpHおよび防腐剤レベルは変化した。安定性は一般的外観および特徴、rHuPH20酵素活性およびrHuPH20およびインスリン類似体純度の測定により評価した。
a. インスリンリスプロ
試験した全製剤は、5±3℃で3ヶ月時点まで、rHuPH20およびインスリンリスプロのいずれも安定であった。全製剤は無色透明で、全時点および温度で粒子はなかった。製剤#1−#3についてインスリンリスプロ含有量は低かったが(目標の約91%回収)、これは、回収パーセントが5℃で予測されるとおり一定であるため、製剤調製誤差であると考えられた。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。試験した全製剤は5±3℃で3ヶ月までの時点でrHuPH20およびインスリンアスパルトは安定であった。
a. インスリンリスプロ
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。試験した全製剤は5℃で、6ヶ月時点でrHuPH20およびインスリンリスプロの両者で安定であった。製剤#1−#3について先に観察された低インスリンリスプロ含有量(標的の約91%回収)であるが、回収パーセント5℃でなお一定であった。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。試験した全製剤は5±3℃で、6ヶ月時点で、rHuPH20およびインスリンアスパルトの両者で安定であった。
a. インスリンリスプロ
製剤#2は撹拌25℃でで24時間後濁った。インスリンリスプロは両条件で安定であったが、回収パーセントは5凍結/融解サイクル後約75%に低下した。rHuPH20は、25℃でで24時間撹拌に付したサンプルについて活性目標仕様(>375U/mL)を満たした。5凍結/融解サイクル後、rHuPH20は酵素的に不活性であった。
インスリンリスプロ製剤撹拌下または凍結/融解条件下で得られたのと類似の結果が、インスリンアスパルト製剤#2で得られた。
種々の防腐剤を含むインスリンリスプロ/rHuPH20、インスリンアスパルト/rHuPH20またはインスリングルリジン/rHuPH20の安定性試験
2または3ヶ月暫定データ表
この実施例において、種々のインスリンリスプロ−rHuPH20、インスリンアスパルト−rHuPH20またはインスリングルリジン−rHuPH20製剤の安定性を、4種の保存条件である5℃、15℃、25℃および30℃で経時的に評価した。製剤のpH、塩濃度およびグリセリン濃度は変わった。安定性は一般的外観および特徴、rHuPH20酵素活性およびrHuPH20およびインスリン類似体純度の測定により評価した。この研究は、市販インスリン製剤(NovoLog)に含まれる防腐剤レベルまたはEP−B(欧州薬局方)およびUSP(米国薬局方)防腐剤レベルの3防腐剤レベルの第3相臨床開発の支持データを提供する。
結果を下に要約する。
a. インスリンリスプロ
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。試験した全製剤は5±3℃で1ヶ月目時点までrHuPH20およびインスリンリスプロのいずれも安定であった。15±2℃の製剤は1ヶ月目時点で評価しなかった。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。全製剤は、rHuPH20およびインスリンアスパルトの両者について、1ヶ月目時点まで5±3℃で安定であった。15±2℃の製剤は1ヶ月目時点で評価しなかった。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。全製剤は5±3℃で1ヶ月目時点までrHuPH20およびインスリングルリジンの両者で安定であった。15±2℃の製剤は1ヶ月目時点で評価しなかった。
a. インスリンリスプロ
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。試験した全製剤は安定な5±3℃で2ヶ月目時点までrHuPH20およびインスリンリスプロの両者で安定であった。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。全製剤は5±3℃で2ヶ月目時点までrHuPH20およびインスリンアスパルトの両者で安定であった。全試験品はまた15±2℃で2ヶ月目時点までrHuPH20およびインスリンアスパルトの両者で安定であった。rHuPH20酵素活性、純度、および回収にわずかな減少傾向が見られた。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。試験した全製剤は、目標仕様内で、5±3℃で2ヶ月目時点までrHuPH20およびインスリングルリジンの両者で安定であった。
a. インスリンリスプロ
全製剤は、5±3℃で3ヶ月目時点までrHuPH20およびインスリンリスプロの両者で安定であった。rHuPH20RP−HPLCによる純度は幾分予測より低かったが、これは通常のアッセイ変動の範囲内であると考えられた。“2個の赤色外来小片”を含むことが同定された製剤A3以外、全製剤は無色透明であり、粒子は全時点および温度でなかった。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。試験した全製剤は5±3℃で3ヶ月目時点までrHuPH20およびインスリンアスパルトの両者で安定であった。全製剤は15±2℃で3ヶ月目時点まで全目標仕様をrHuPH20およびインスリンアスパルトの両者で満たした。rHuPH20活性、純度、および回収が幾分減少傾向であった。非変性SECによるインスリンアスパルト純度は2ヶ月目時点より低かったが、これが減少傾向であるのか、通常のアッセイ変動であるのか明らかではない。
a. インスリンリスプロ
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。30±2℃で製剤は6ヶ月目時点で評価しなかった。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。30±2℃で製剤は6ヶ月目時点で評価しなかった。
a. インスリンリスプロ
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。25±2℃および30±2℃で製剤は9ヶ月目時点で評価しなかった。
全製剤は、全時点および温度で無色透明であり、粒子はなかった。25±2℃および30±2℃の製剤は9ヶ月目時点で評価しなかった。
アスパルト−rHuPH20およびリスプロ−rHuPH20の加速安定性試験:凍結/融解、撹拌および高保存温度
この実施例において、種々のインスリンアスパルト−rHuPH20およびインスリンリスプロ−rHuPH20製剤の安定性を、多数回凍結/融解サイクル、25℃で撹拌、および37℃の熱負荷の複数の加速ストレス条件で評価した。安定性安定性は一般的外観および特徴、rHuPH20酵素活性およびrHuPH20およびインスリン類似体純度で評価した。
(1) 25℃で撹拌:各製剤をシェーカーを備えた25℃インキュベータに入れた。バイアルを650rpmでの振盪時直立させた。サンプルを6時間、12時間および24時間振盪後分析用に取った。全サンプルを分析前2〜8℃で貯蔵した。
EP−B製剤(#2および#6)および対照製剤(#4および#8)は全時点で無色透明であり、粒子はなかった。UPS製剤(#3および#7)は6撹拌時間後無色透明であったが、12時間時点で沈殿が形成された。製剤#1および#5は6時間時点で沈殿があった。
全製剤は全時点で無色透明であった。1凍結/融解サイクル後、rHuPH20酵素活性は顕著に低下したが(最高製剤である#3は168U/mLの活性を有した)パーセント純度は全製剤および全時点で>95%のままであった。rHuPH20回収パーセントはほとんどの製剤で許容されるレベルを下回った。インスリンアスパルトおよびインスリンリスプロは全時点で安定であった。NovoLog(登録商標)(インスリンアスパルト)およびHumalog(登録商標)(インスリンリスプロ)は全時点で安定であった。
全製剤は全時点で無色透明であり、粒子はなかった。8時間、37℃の後、製剤#1、#3、#5および#7は許容されるrHuPH20酵素活性(>375U/mL)を有した。rHuPH20安定性は、rHuPH20活性低下(375U/mL未満)および回収パーセント減少により証明されるとおり、全時点で経過と共に減少傾向にあった。インスリンアスパルトおよびインスリンリスプロは全時点で安定であった。NovoLog(登録商標)(インスリンアスパルト)およびHumalog(登録商標)(インスリンリスプロ)対照は全時点で安定であった。
インスリン/rHuPH20製剤安定性に対するHAオリゴマー類の効果
この実施例において、種々のインスリン/rHuPH20製剤の安定性に対するHAオリゴマー類添加の効果を評価した。第一に、試験は、5℃、25℃、30℃および35℃の保存条件下で経時的に安定性を評価することにより完了した。第二に、種々の防腐剤存在下のrHuPH20安定性におけるHAオリゴマー類の効果を試験した。第三に、種々のサイズのHAオリゴマー類の安定化効果をインスリンアスパルト−rHuPH20製剤について評価した。
製剤は種々の量のHA(10mg/mL、15mg/mLまたは20mg/mL)を含んだ。付加的製剤は15mg/mLのHAを含み、種々のpH、グリセリンおよび塩濃度であった。
少なくとも15mg/mLのHAオリゴマー類を含む全製剤は、わずか1週間、5℃の後、可視粒子を含んだ。10mg/mLのHAオリゴマー類しか含まないまたはHAオリゴマー類を含まない製剤は2週間、5℃の後無色透明であり、粒子を含まなかったが、粒子は1ヶ月後観察された。試験した全製剤は5℃で2ヶ月時点までrHuPH20についてanチエであった。インスリンは、20mg/mLのHAオリゴマー類を含む(#4)、低pHである(#5)および高塩を含む(#7)製剤で、1ヶ月間、5℃で不安定であった。
製剤#5(低pH)および#7(高塩)は、1週間、25℃の後粒子を含んだ。残りの製剤は全て無色透明であり、粒子を含まなかった。試験した全製剤は、25℃で2ヶ月時点までrHuPH20およびインスリンの両者で安定であった。
製剤#5(低pH)および#7(高塩)は、わずか1週間、30℃の後粒子を含んだ。残りの製剤は全て無色透明であり、粒子を含まなかった。HAを含む全製剤は、1ヶ月間、30℃でrHuPH20について安定であった。2ヶ月時点まで、rHuPH20酵素活性は許容されるレベルの375U/mLを下回った。インスリンは全製剤で、1ヶ月時点で安定であったが、2ヶ月間、25℃の後安定性の明らかな低下が観察された。HAオリゴマー類の添加は、25℃でインスリン安定性に影響することなく、rHuPH20安定性に対して明らかな正の効果を有した。
HAオリゴマー類を含む製剤は、2日間、35℃でrHuPH20について安定であった。5日間で、種々のpHで15mg/mLのHAオリゴマー類を含む製剤#3および#5のみがrHuPH20について安定であった。rHuPH20含有量は、わずか2日間、35℃の後、全製剤で低かった。HAオリゴマー類の添加は、35℃でインスリン安定性に影響することなく、rHuPH20安定性に対して明らかな正の効果を有した。
1. USP防腐剤
この実施例において、HAオリゴマー類が、USPレベルの防腐剤を含むインスリンアスパルト−rHuPH20またはインスリンリスプロ−rHuPH20製剤を安定化させる能力を、rHuPH20酵素活性について測定することにより評価した。製剤F1〜F7を試験した。基本製剤は3.5mg/mLのインスリンアスパルトまたはインスリンリスプロ、600U/mLのrHuPH20、30mMのTris/HCl、pH7.4、5mMのメチオニン、0.01%ポロクサマー188、0.125%フェノールおよび0.075%m−クレゾールを含んだ。製剤F1はインスリンアスパルトを含まなかった。rHuPH20酵素活性は上記実施例2Bのとおり測定した。結果は下記表66〜67に示す。全製剤は5℃で3日間または6日間安定であった。HAを含む全製剤は、pHおよびNaCl濃度に係わらず、HAを含まない類似製剤より高酵素活性であった。下記表66に示すとおり、10mg/mLのHAを含む製剤F4は、同じまたは低pHでHAを含まない製剤F2およびF3と比較して、37℃でずっと高rHuPH20酵素活性であった。低濃度のNaClである製剤F5(下記表67参照)について、rHuPH20に付いて脱安定化である低NaCl濃度による、rHuPH20活性の消失を製剤への10mg/mLの添加により制限した(例えば、F3参照)。
この実施例において、HAオリゴマー類が、EP−Bレベルの防腐剤を含むインスリン−rHuPH20製剤を安定化する能力を、rHuPH20酵素活性により測定して評価した。基本製剤は3.5mg/mLのインスリン、600U/mLのrHuPH20、30mMのTris/HCl、pH7.4、20mMのメチオニン、0.01%ポロクサマー188、0.10%フェノールおよび0.15%m−クレゾールを含んだ。rHuPH20酵素活性は上記実施例2Bのとおりに測定した。結果を下記表68に示す。35℃で、HAを含む製剤(F2〜F6)は、全てHAを含まない製剤F1より高rHuPH20酵素活性であった。9日目に、F1にはわずか約10%の酵素活性しか残っていなかったが、製剤F2〜F6は、pH、HAおよびNaCl濃度によって、なお約30%〜60%rHuPH20酵素活性を有した。類似の結果が30℃で長期安定性試験でインキュベートしたこれらの製剤でも見られた。下記表68に示すとおり、30℃で3ヶ月間保存の終了時、約30%のrHuPH20酵素活性が、HAを含まない製剤F1で残っており、HAを含む他の全製剤、平均して、わずかに50%を超えるrHuPH20酵素活性が残っていた。
この実施例において、種々のサイズのHAオリゴマー類の安定化効果を、rHuPH20酵素活性の測定により決定するインスリンアスパルト−rHuPH20製剤に対する効果について評価した。3種の分子量のヒアルロン酸ナトリウム類をBiomedical(Minnesota, USA)から得た。6.4kDa(Lot:GSP252-5-7)、74kDa(Lot:GSP252-60-2)および234.4kDa(Lot:002799)。10mgの各HAを、100U/mLのインスリンアスパルト、5μg/mLのrHuPH20、30mMのTris/HCl、pH7.4、80mMのNaCl、50mMのグリセロール、20mMのメチオニン、0.01%ポロクサマー188、0.10%フェノール、および0.15%m−クレゾールを含む1mLのインスリンアスパルト−PH20製剤に添加した。HAを含まない製剤も対照として本試験に含んだ。これらの溶液を5℃および37℃で9日間までインキュベートして、rHuPH20酵素活性に対する種々のサイズのHAの安定化効果を試験した。rHuPH20酵素活性は上記実施例2Bのとおり測定した。
インスリンアスパルト/rHuPH20製剤の安定性試験
この実施例において、種々のインスリンアスパルト/rHuPH20製剤を、30℃および37℃の2種の保存条件下、および加速条件(撹拌25℃でで9日間)の安定性について評価した。試験したインスリン/rHuPH20製剤を下記表70に示す。参照製剤(#7)は3.5mg/mLのインスリンアスパルト、600U/mLの(5μg/mL)rHuPH20、30mMのTris/HCl、80mMのNaCl、50mMのグリセリン、20mMのメチオニンおよび0.01%ポロクサマー188(ポロクサマー188)と0.1%フェノールおよび0.15%m−クレゾールをpH7.4で含んだ。製剤#1〜#3は、防腐剤レベルの0.13%フェノールおよび0.12%m−クレゾールと3種のレベルの安定化剤ポロクサマー188で試験した。製剤#4〜#6は、防腐剤レベルの0.15%フェノールおよび0.12%m−クレゾールと3種のレベルの安定化剤ポロクサマー188で試験した。製剤#8および#9はさらに10mg/mLのHAオリゴマー類を含み、製剤#8は低レベルのグリセリン(20mM)を有した。製剤#10および#11は低レベルのメチオニン(5mM)を含み、#11はさらに10mg/mLのHAオリゴマー類を含んだ。
全製剤は、2週間、30℃の後、全て無色透明であり、粒子を含まなかった。試験した全製剤は30℃で2週間時点までrHuPH20およびインスリンアスパルトの両者で安定であったが、安定性についてのわずかな減少が、全製剤で時間と共に見られた。rHuPH20活性に対する安定化効果が、HAオリゴマー類を含まない製剤と比較して高酵素活性および含有量により証明されるとおり、HAオリゴマー類(#8、#9、#11)で見られた。さらに、グリセリンおよびメチオニン濃度の減少は、これらの製剤の安定性について目に見える結果をもたらさなかった(#8、#9、および#11)。
全製剤は、9日間、37℃の後、全て無色透明であり、粒子を含まなかった。rHuPH20活性に対する安定化効果は、HAオリゴマー類を含まない製剤と比較した2日間、37℃後の高酵素活性および含有量により証明されるとおり、HAオリゴマー類含有製剤(#8、#9、および#11)で観察されたが、製剤はいずれも許容されるレベルのrHuPH20酵素活性を有していなかった。rHuPH20酵素活性消失は、rHuPH20含有量の消失と関連した。対照的に、インスリンアスパルト含有量は、HAオリゴマー類含有製剤で減少傾向にあり、インスリンアスパルトが37℃でHAオリゴマー類存在下安定ではないことを示す。
rHuPH20およびインスリンアスパルトは、24時間または48時間、25℃で撹拌後全製剤出安定であったが、HAオリゴマー類を含む製剤(#8、#9、および#11)は24時間後濁った。NovoLog(登録商標)は4時間、25℃で撹拌して安定であった。防腐剤濃度はrHuPH20またはインスリンアスパルト安定性に効果がなかった。
HAオリゴマー類および二価金属イオン(Mg2+)含有製剤
この実施例において、EP−Bレベルの防腐剤のrHuPH20酵素活性に対する効果を、5℃で5日間および37℃で3〜5日間の2種の条件下で評価した。製剤は種々の量のHAオリゴマー類および二価金属イオン(Mg2+)を含んだ。
5℃または37℃でのUSP防腐剤製剤の研究
この実施例において、USPレベルの防腐剤のrHuPH20酵素活性に対する効果を、5℃で4日間および37℃で2日間、4日間、6日間、8日間および12日間の2種の保存条件下に評価した。製剤は種々の量のHAオリゴマー類および塩を含み、種々のpHであった。rHuPH20製剤を下記表72に示す。基本製剤は600U/mLのrHuPH20、3.5mg/mLのインスリンアスパルト、インスリンリスプロまたはレギュラーインスリン、30mMのTris/HCl、5mMのメチオニン、0.01%ポロクサマー188(ポロクサマー188と0.125%フェノールおよび0.075%m−クレゾールを含んだ。製剤1はインスリンを含まなかった。製剤2〜5はインスリンアスパルト、製剤6〜9はレギュラーインスリンおよび製剤10〜13はインスリンリスプロを含んだ。4種の基本製剤を各インスリン類似体について調製した。製剤2、6および10は、3、7および11、とそれぞれ同じであり、pHが変わった(7.0対7.2)。製剤3、8および12はそれぞれ4、9および13と同じであり、NaClが変わった。これらの製剤はさらに10mg/mLのHAオリゴマー類を含んだ。
種々の防腐剤レベルの抗菌有効性試験
この実施例において、種々のレベルの防腐剤と標的量のインスリンおよびrHuPH20を含む数バッチの製剤を微生物有効性試験のために調製した。EPおよびUSPのガイダンスに従い、試験を契約分析実験室(Quadrants Scientific, Inc., San Diego, CAおよびLancaster Laboratories, Lancaster, PA)で実施した。種々の防腐剤含有製剤を、細菌緑膿菌、大腸菌および黄色ブドウ球菌および真菌クロコウジカビおよびカンジダ・アルビカンスに対して抗菌効果を試験した。試験は、1)初期接種菌液(少なくとも105CFU/mL)の各種細菌のサンプルへの添加、および2)24時間、7日間および14日間の各細菌または真菌のCFU/mLのの測定により行った。生データ(CFU/mL)を、測定接種菌液からlog10単位減少に変換した。製剤を37℃の温度で試験した。
可溶性rHuPH20発現細胞株の産生
HZ24プラスミド(配列番号52に示す)を使用して、チャイニーズハムスター卵巣(CHO細胞)をトランスフェクトした(例えば米国特許番号7,76,429および7,781,607および米国公開番号2006−0104968参照)。可溶性rHuPH20を発現させるためのHZ24プラスミドベクターは、pCIベクターバックボーン(Promega)、ヒトPH20ヒアルロニダーゼのアミノ酸1〜482をコードするDNA(配列番号49)、ECMVウイルス由来の配列内リボソーム進入部位(IRES)(Clontech)、およびマウスジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)遺伝子を含有する。pCIベクターバックボーンは、ベータ−ラクタマーゼ耐性遺伝子(AmpR)をコードするDNA、f1複製起点、サイトメガロウイルス前初期エンハンサー/プロモーター領域(CMV)、キメライントロン、およびSV40後期ポリアデニル化シグナル(SV40)も含んでいる。可溶性rHuPH20コンストラクトをコードするDNAは、ヒトPH20のネイティブ35アミノ酸シグナル配列のアミノ酸位置1のメチオニンをコードするDNAの前にNheI部位とコザックコンセンサス配列とを含有し、配列番号1に記載のヒトPH20ヒアルロニダーゼのアミノ酸位置482に対応するチロシンをコードするDNAの後に停止コドンを含有し、その後ろに、BamHI制限部位が続いている。したがって、コンストラクトpCI−PH20−IRES−DHFR−SV40pa(HZ24)は、CMVプロモーターによって駆動される単一のmRNA種であって、配列内リボソーム進入部位(IRES)によって分離された、ヒトPH20のアミノ酸1〜482(配列番号3に記載)とマウスジヒドロ葉酸レダクターゼのアミノ酸1〜186(配列番号53に記載)とをコードするものをもたらす。
可溶性ヒトPH20(rHuPH20)を含有する第2世代(Gen2)細胞の作出
実施例20に記載の第1世代3D35M細胞株を、さらに高いメトトレキサートレベルに適応させて、第2世代(Gen2)クローンを作出した。樹立メトトレキサート含有培養物から、4mM GlutaMAX−1(商標)および1.0μMメトトレキサートを含有するCD CHO培地に、3D35M細胞を播種した。37℃、7%CO2湿潤インキュベータ中で、46日間にわたって、細胞を成長させ、それらを9回継代することにより、細胞を、より高いメトトレキサートレベルに適応させた。2.0μMメトトレキサートを含む培地が入っている96穴組織培養プレートでの限界希釈法により、増幅された細胞集団をクローンアウト(clone out)した。約4週間後に、クローンを同定し、クローン3E10Bを拡大培養のために選択した。4mM GlutaMAX−1(商標)および2.0μMメトトレキサートを含有するCD CHO培地中で、継代20代にわたって、3E10B細胞を成長させた。3E10B細胞株のマスター細胞バンク(MCB)を作製し、凍結し、以後の研究に使用した。
A. 300Lバイオリアクター細胞培養におけるGen2可溶性rHuPH20の産生
HZ24−2B2のバイアルを融解し、シェーカーフラスコから36Lスピナーフラスコを通して20μMのメトトレキサートおよびGlutaMAX−1(商標)(Invitrogen)添加CD−CHO培地(Invitrogen、Carlsbad, CA)に拡大した。簡単に述べると、細胞のバイアルを37℃の水浴で融解し、培地を加え、細胞を遠心分離した。細胞を、20mLの新鮮培地が入っている125mL浸透フラスコに再懸濁し、37℃、7%CO2のインキュベータに入れた。細胞を125mL振とうフラスコ中で40mLまで拡大培養した。細胞密度が1.5×106細胞/mLを上回る密度に達したら、培養物を125mLスピナーフラスコに100mLの培養体積で拡大した。フラスコを37℃、7%CO2でインキュベートした。細胞密度が1.5×106細胞/mLを上回る密度に達したら、培養物を250mLスピナーフラスコに200mLの培養体積で拡大し、フラスコを37℃、7%CO2でインキュベートした。細胞密度が1.5×106細胞/mLを上回る密度に達したら、培養物を1Lスピナーフラスコに800mLの培養体積で拡大し、37℃、7%CO2でインキュベートした。細胞密度が1.5×106細胞/mLを上回る密度に達したら、培養物を6Lスピナーフラスコに5000mLの培養体積で拡大し、37℃、7%CO2でインキュベートした。細胞密度が1.5×106細胞/mLを上回る密度に達したら、培養物を36Lスピナーフラスコに32Lの培養体積で拡大し、37℃、7%CO2でインキュベートした。
Q Sepharose(Pharmacia)イオン交換カラム(樹脂9L、H=29cm、D=20cm)を調製した。pHおよび伝導度の決定ならびにエンドトキシン(LAL)アッセイのために洗浄液試料を集めた。カラムを5カラム体積の10mMのTris、20mMのNa2SO4、pH7.5で平衡化した。濃縮しダイアフィルトレーションに付した収集物を、ウイルス不活化後に、100cm/時間の流速でQカラムに負荷した。カラムを、5カラム体積の10mMのTris、20mMのNa2SO4、pH7.5および10mMのHEPES、50mMのNaCl、pH7.0で洗浄した。タンパク質を10mMのHEPES、400mMのNaCl、pH7.0で溶出させ、0.22μm最終フィルターを通して滅菌バッグに濾過した。溶出液試料を生物汚染度、タンパク質濃度および酵素活性について調べた。この交換の最初と最後にA280吸光度を読み取った。
rHuPH20の安定化剤としてのリシルリシンの効果
リシルリシン(Lys−Lysまたはジリシン)を、高温でrHuPH20を安定化させる能力について試験した。8製剤を下記表76のとおり調製した。対照として、Hylenex(商標)(167U/mLのrHuPH20、12.5mMのNa2PO4、145mMのNaCl、1mg/mLのHSA、2.7mMのCaCl2、0.1%EDTA pH7.4;指定されたF1含有)を試験した。残りの製剤を170U/mLのrHuPH20、0.01%Tween 80および表76に示す種々の添加物/安定化剤を含んで作製した。各試験製剤に、Lys−Lys二塩酸塩(H−Lys−Lys−OH HCl;RnD Chem #G-2675)を50mM、100mMまたは150mMのいずれかの濃度で添加した。Lys−Lysをクロライド塩として使用したため、浸透圧濃度は、下記表76に見られるとおり、組成物で異なった。
rHuPH20安定性に対する低濃度リシルリシンの効果
種々のrHuPH20製剤を、高温でrHuPH20の活性に対する低濃度のリシルリシンおよびpHの影響を試験した。3種のLys−Lys濃度(10mM、30mMおよび50mM)および3種のpH(6.5、7.0および7.5)を評価し、計9サンプルを作製した。試験した製剤を下記表80に示す。対照として、Hylenex(商標)(実施例23に示す;F1)を試験した。製剤F2〜F10を全て約160U/mLのrHuPH20、10mMのL−メチオニン(Spectrum #M1441)、および0.01%ポリソルベート80(Baker #4117-04)および種々の量のH−Lys−Lys−OH HCl(RnD Chem #G-2675)およびNaCl(Baker #3628)を標的とした。1NのNaOH(EMD #SX0607H-6)を使用してpHを調節した。NaCl濃度を、全製剤がほぼ同じ浸透圧濃度(300mOsm/Kg)となるように調節した。全製剤を0.2ミクロンフィルターを通して滅菌濾過した。
rHuPH20/インスリン配合剤におけるrHuPH20活性およびインスリン安定性に対するリシルリシンの効果
リシルリシンを、rHuPH20およびインスリン類似体の両者を含む配合剤を安定化する能力について試験した。製剤を下記表82に示す。全製剤は600U/mLのrHuPH20、3.5mg/mLのインスリングルリジン、30mMのTrisHCL、5mMのメチオニン、0.001%ポリソルベート20、pH7.2、および防腐剤として0.1%フェノールおよび0.15%m−クレゾール(EP−B防腐剤レベル)を含んだ。製剤F5、F1、F2およびF3は50mMのNaClおよび0mM、20mM、40mMおよび80mMのLys−Lysをそれぞれ含んだ。製剤F4は高濃度のNaCl(140mM)を含み、Lys−Lysを含まなかった。製剤F3およびF4の浸透圧濃度をNaClでほぼ同じとなるよう調節した。
rHuPH20/インスリン配合剤におけるrHuPH20安定性に対するリシルリシンおよびNaClの比較
インスリンおよびrHuPH20の配合剤を、rHuPH20安定性に対するリシルリシンおよびNaClの効果について試験した。試験した製剤は同等なイオン強度を有したが、1製剤はリシルリシンおよびNaClを含み、他の製剤はNaClのみを含んだ。具体的に、3組の種々のレベルのイオン強度のインスリングルリジンおよびrHuPH20製剤を調製した。製剤を下記表84に示す。全製剤は600U/mLのrHuPH20、3.5mg/mLのインスリングルリジン、30mMのTrisHCL、5mMのメチオニン、0.001%ポリソルベート20、pH7.2、および防腐剤としての0.1%フェノールおよび0.15%m−クレゾール(EP−B防腐剤レベル)を含んだ。製剤F1、F3およびF5はリシルリシンおよびNaClを下記表84に示すとおり含んだ。製剤F2、F4およびF6はNaClのみを含んだ。製剤をその実際のpHおよび浸透圧濃度について試験した。
リシルリシンの緩衝剤としての効果およびrHuPH20/インスリン配合剤のpH変化に対する温度の効果
リシルリシンを、rHuPH20およびインスリンを含む配合剤における緩衝剤として作用する能力について、Trisをリシルリシンに置き換えて試験した。試験した製剤を下記表86に示す。全製剤は、600U/mLのrHuPH20、3.5mg/mLのインスリングルリジン、5mMのメチオニン、0.001%ポリソルベート20、pH7.2、および防腐剤として0.1%フェノールおよび0.15%m−クレゾール(EP−B防腐剤レベル)を含んで調製した。各製剤は30mM、50mM、80mMまたは105mMのリシルリシン(Biopeptide, G-2675, Lot#1037762を含んだ)。TrisHCl含有製剤はなかった。NaClを最終浸透圧濃度を380±30mOsmに調節するために使用した。
リシルリシン含有インスリン配合剤における5℃、30℃および37℃での経時的rHuPH20の安定性
リシルリシンを、USPレベルの防腐剤を含むインスリン類似体−rHuPH20配合剤について安定化する能力について試験した。製剤を下記表89に示す。各製剤は600U/mLのrHuPH20、3.5mg/mLのインスリン類似体(インスリングルリジンまたはインスリンアスパルト)、5mMのメチオニン、0.001%界面活性剤(ポロクサマー188またはポリソルベート20)、およびUSPレベルの防腐剤(0.125%フェノールおよび0.075%m−クレゾール)を含む。各インスリン類似体について、2種の製剤はpH7.0であり、2種の製剤はpH7.2であった。さらに、各pHで、1個の製剤は100mMのリシルリシンのみを含み、他の製剤は30mMのNaClおよび80mMのリシルリシンを含んだ。インスリンアスパルトの比較として、30mMのTris/HClを含むF9を調製した。
表90に示すとおり、rHuPH20−インスリングルリジン製剤について、ヒアルロニダーゼ活性は全製剤で5℃および30℃で残った。37℃で、ヒアルロニダーゼ活性は全製剤で時間と共に見られた。試験した時間を通して、製剤は、製剤のヒアルロニダーゼ活性が375U/mLを下回らなかったため、安定であると示された。
表91に示すとおり、rHuPH20−インスリンアスパルト製剤について、全製剤は3ヶ月まで、5℃で安定であった。30℃で、リシルリシンを含む全製剤は4週間まで安定であったが、製剤F9(Lys−Lysを含まない)はヒアルロニダーゼ活性の消失を示した。37℃で、全製剤は時間とともにヒアルロニダーゼ活性が減少し、減少速度は製剤に依存した。例えば、6日間、37℃の後、製剤F5(100mMのLys−LysおよびpH7.0を有する)は、製剤F8(80mMのLys−LysおよびpH7.2を有する)より高活性であった。この時点および温度で、リシルリシンを含まない製剤F9はほとんど全てのヒアルロニダーゼ活性を消失した。
rHuPH20の安定性撹拌下および熱負荷に対するヒト血清アルブミン(HSA)またはリシルリシンの効果
rHuPH20製剤を、撹拌および熱負荷を含む加速条件下の安定性について試験した。製剤は下記表92に示す。各製剤は160U/mLのrHuPH20、12.5mMのリン酸ナトリウム、pH7.0および145mMのNaClを含んだ。各製剤はさらに下記表92に示すとおり、ヒト血清アルブミン(HSA)、CaCl2、EDTA、ポリソルベート80、メチオニンおよびリシルリシンの1種以上を含んだ。
表93はヒアルロニダーゼ活性をU/mLでおよび時間0(T0)と比較した%の活性を示す。結果は、8日間、40℃の後、HSAを含まない製剤(F4、F5およびF6)は、HSA含有製剤F1、F2およびF3と比較して、ヒアルロニダーゼ活性が低かった。Lys−Lys含有製剤F7は、最高レベルのヒアルロニダーゼ活性を、15日間、40℃の後維持した。
表94は、各ミクロンサイズ範囲での粒子数/mLで粒子数(不溶性凝集体)を示す。例えば、MFIを使用して試験したミクロンサイズ範囲は、5マイクロメートル(μm)を超えるが、10μm未満(5≦p<10)、10≦p<25、25≦p<50およびp≧50の粒子(p)であった。F1およびF4の対照製剤をrHuPH20を含まず作製し、F2、F4およびF6サンプルの対照製剤を撹拌しない同じ製剤で製造した。
可溶性凝集体をまたサイズ排除クロマトグラフィーでも測定した。表95は溶解性凝集体(高分子量凝集体)をmAu*minおよび合計ピーク面積のパーセンテージで示す。製剤F4〜F7は、サイズ排除クロマトグラフィーで検出するには包含されるタンパク質が少なすぎた。HSA含有製剤F1〜F3は、低レベルの高分子量凝集体を、25℃で撹拌後示した。ポリソルベート80添加は、全体的凝集体数を減らした(F1またはF2と比較したF3)。
さらに、本願発明は、次の態様を包含する。
1. 正確に6.8〜7.8または約6.8〜7.8のpHであり;
治療有効量の速効性のインスリン;
組成物を超速効性とするのに十分な量のヒアルロナン分解酵素;
50mM〜200mMまたは約50mM〜200mM濃度のNaCl;
抗微生物有効量の防腐剤または防腐剤の混合物;および
1種または複数種の安定化剤を含み、
それにより、正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間安定である、安定な配合剤組成物。
2. 配合剤中のヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間維持し;および/または
組成物中のインスリンが:
組成物における初期レベルのインスリンの少なくとも90%力価または回収を正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間維持し;および/または
少なくとも90%の初期インスリン純度を正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間維持し;および/または
2%未満の高分子量(HMWt)インスリン種を正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間維持する、項1記載の安定な配合剤。
3. NaCl濃度が正確にまたは約80mM〜200mM、80mM〜140mM、50mM〜100mM、80mM〜100mM、50mM〜80mM、100mM〜140mMまたは120mM〜140mMである項1または2記載の安定な配合剤。
4. 正確にまたは約6.8〜7.8のpH範囲を維持するのに十分量の緩衝剤を含む、項1〜3のいずれか記載の安定な配合剤。
5. 正確にまたは約6.5〜7.5のpHを有し;
治療有効量の速効性のインスリン;
組成物を超速効性とするのに十分な量のヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約120mM〜200mMの濃度のNaCl;
抗微生物有効量の防腐剤または防腐剤の混合物;および
1種または複数種の安定化剤を含み、
それにより少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で安定であるおよび/または撹拌下に少なくとも3時間安定である、安定な配合剤組成物。
6. 安定化剤が有効量のヒアルロニダーゼ阻害剤を含む、項5記載の安定な配合剤。
7. ヒアルロニダーゼ阻害剤がタンパク質、ヒアルロナン分解酵素の基質、多糖類、脂肪酸類、ラノスタノイド類、抗生物質、抗線虫剤、合成有機化合物および植物由来生理活性成分から選択される、項6記載の安定な配合剤。
8. ヒアルロニダーゼ阻害剤がグリコサミノグリカン(GAG)、血清ヒアルロニダーゼ阻害剤、アシュワガンダ(Withania somnifera)糖タンパク質(WSG)、ヘパリン、ヘパリン硫酸、デルマタン硫酸、キトサン類、β−(1,4)−ガラクト−オリゴ糖類、硫酸化ベルバスコース、硫酸化プランテオース、ペクチン、ポリ(スチレン−4−スルホネート)、デキストラン硫酸、アルギン酸ナトリウム、ワカメ(Undaria pinnatifida)由来の多糖、マンデル酸縮合重合体、エイコサトリエン酸、ネルボン酸、オレアノール酸、アリストロキン酸、アジマリン、レセルピン、フラボン、デスメトキシセンタウレイジン、ケルセチン、アピゲニン、ケンフェロール、シリビン、ルテオリン、ルテオリン−7−グルコシド、フロレチン、アピイン、ヘスペリジン、スルホン化ヘスペリジン、カリコシン−7−O−β−D−グルコピラノシド、フラボン−7−硫酸ナトリウム、フラボン7−フルオロ−4’−ヒドロキシフラボン、4’−クロロ−4,6−ジメトキシカルコン、5−ヒドロキシフラボン−7−硫酸ナトリウム、ミリセチン、ルチン、モリン、グリチルリジン、ビタミンC、D−イソアスコルビン酸、D−糖酸1,4−ラクトン、L−アスコルビン酸−6−ヘキサデカノエート(Vcpal)、6−O−アシル化ビタミンC、カテキン、ノルジヒドログアイヤレチン酸、クルクミン、没食子酸N−プロピル、タンニン酸、エラグ酸、没食子酸、フロロフコフレッコールA、ジエコール、8,8’−ビエコール、プロシアニジン、ゴシポール、セレコキシブ、ニメスリド、デキサメサゾン、インドメタシン(indomethcin)、フェノプロフェン、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、サリチレート、クロモグリク酸二ナトリウム、金チオリンゴ酸ナトリウム、transilist、トラキサノクス、イベルメクチン、リンコマイシン(linocomycin)およびスペクチノマイシン、スルファメトキサゾールおよびトリメトプリム(trimerthoprim)、ネオマイシン硫酸塩、3α−アセチルポリポレン酸A、(25S)−(+)−12α−ヒドロキシ−3α−メチルカルボキシアセテート−24−メチルラノスタ−8,24(31)−ジエン−26−オイック酸、ラノスタノイド、ポリポレン酸c、PS53(ヒドロキノン−スルホン酸−ホルムアルデヒドポリマー)、ポリ(スチレン−4−スルホネート)のポリマー、VERSA-TL 502、1−テトラデカンスルホン酸、マンデル酸縮合重合体(SAMMA)、1,3−ジアセチルベンゾイミダゾール−2−チオン、N−モノアシル化ベンズイミダゾール−2チオン、N,N’−ジアシル化ベンズイミダゾール−2−チオン、アルキル−2−フェニルインドール誘導体、3−プロパノイルベンゾオキサゾール−2−チオン、N−アルキル化インドール誘導体、N−アシル化インドール誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、N−置換インドール−2−および3−カルボキサミド誘導体、N−置換インドール−2−および3−カルボキサミド誘導体のハロゲン化類似体(クロロおよびフルオロ)、2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルインドール、インドールカルボキサミド類、インドールアセトアミド類、3−ベンゾリル−1−メチル−4−フェニル−4−ピペリジノール、ベンゾイルフェニルベンゾエート誘導体、L−アルギニン誘導体、グアニジウムHCL、L−NAME、HCN、リナマリン、アミグダリン、ヘデラゲニン、エスチン、CIS−ヒノキレシノールおよび1,3−ジ−p−ヒドロキシフェニル−4−ペンテン−1−オンから選択される、項6または7の安定な配合剤。
9. ヒアルロニダーゼ阻害剤がヒアルロナン(HA)オリゴ糖であるヒアルロニダーゼ基質である、項6〜8のいずれか記載の安定な配合剤。
10. HAの濃度が正確にまたは約1mg/mL〜20mg/mLである、項9記載の安定な配合剤。
11. 配合剤中のヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で維持しまたは少なくとも3日間撹拌下安定であり;そして
組成物中のインスリンが:
組成物における初期レベルのインスリンの少なくとも90%力価または回収を少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で維持しまたは少なくとも3日間撹拌下安定であり;および/または
少なくとも90%の初期インスリン純度少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で維持しまたは撹拌下に少なくとも3時間安定であり;および/または
2%未満の高分子量(HMWt)インスリン種少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で維持しまたは少なくとも3日間撹拌下安定である、
項5〜10のいずれか記載の安定な配合剤。
12. NaCl濃度が150mM〜200mMまたは160mM〜180mMまたは約150mM〜200mMまたは約160mM〜180mMである、項5〜11のいずれか記載の安定な配合剤。
13. 正確にまたは約6.5〜7.5の範囲のpHを維持するのに十分な量の緩衝剤を含む、項5〜12のいずれか記載の安定な配合剤。
14. ヒアルロナン分解酵素がヒアルロニダーゼまたはコンドロイチナーゼである、項1〜13のいずれか記載の安定な配合剤。
15. ヒアルロナン分解酵素が中性pHで活性なヒアルロニダーゼである、項1〜14のいずれか記載の安定な配合剤。
16. ヒアルロナン分解酵素が細胞から発現されたときグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーを欠くかまたは膜型ではない;または
ヒアルロナン分解酵素がGPIアンカーの全部または一部を除去するための1個以上のアミノ酸残基のC末端短縮化を含む、
項1〜15のいずれか記載の安定な配合剤。
17. ヒアルロナン分解酵素がPH20であるヒアルロニダーゼまたはそのC末端切断型である、項1〜16のいずれか記載の安定な配合剤。
18. ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかに示すアミノ酸配列、または配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の配列同一性を示すアミノ酸配列を有するPH20ポリペプチドである、項1〜17のいずれか記載の安定な配合剤。
19. ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9のいずれかに示すアミノ酸配列を含むC末端切断型PH20である、項1〜18のいずれか記載の安定な配合剤。
20. ヒアルロナン分解酵素の量が正確にまたは約10U/mL〜20000U/mL、10U/mL〜15000U/mL、10U/mL〜10000U/mL、10U/mL〜5000U/mL、50U/mL〜10000U/mL、50U/mL〜4000U/mL、100U/mL〜2000U/mL、300U/mL〜2000U/mL、600U/mL〜2000U/mL、または100U/mL〜1000U/mLである、項1〜19のいずれか記載の安定な配合剤。
21. ヒアルロナン分解酵素の量が少なくともまたは約または正確に30U/mL、35U/mL、40U/mL、50U/mL、100U/mL、150U/mL、200U/mL、250U/mL、300U/mL、350U/mL、400U/mL、450U/mL、500U/mL、600U/mL、700U/mL、800U/mL、900U/mL、1000U/mL、2000U/mL、3000U/mL、4000U/mL、5000U/mL、10000U/mL、15000U/mLまたは20000U/mLである、項1〜20のいずれか記載の安定な配合剤。
22. 速効性のインスリンがレギュラーインスリンである、項1〜21のいずれか記載の安定な配合剤。
23. レギュラーインスリンがヒトインスリンまたはブタインスリンである、項22記載の安定な配合剤。
24. レギュラーインスリンが配列番号103に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号104に示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリン;または配列番号123のアミノ酸残基位置88〜108に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号123のアミノ酸残基位置25〜54に示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリンである、項22または23記載の安定な配合剤。
25. 速効性のインスリンがインスリン類似体である、項1〜21のいずれか記載の安定な配合剤。
26. 速効性のインスリンがインスリンリスプロ、インスリンアスパルトおよびインスリングルリジンから選択されるインスリン類似体である、項1〜25のいずれか記載の安定な配合剤。
27. インスリン類似体が配列番号103に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号147〜149のいずれかに示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリンから選択される、項25または26記載の安定な配合剤。
28. 速効性のインスリンの量が10U/mL〜1000U/mL、50U/mL〜500U/mL、100U/mL〜1000U/mLまたは500U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)である、項1〜27のいずれか記載の安定な配合剤。
29. 緩衝剤がTris、ヒスチジン、リン酸およびクエン酸から選択される、項4および13〜28のいずれか記載の安定な配合剤。
30. 緩衝剤がTrisであるである、項4および13〜29のいずれか記載の安定な配合剤。
31. 緩衝剤の濃度が正確にまたは約1mM〜100mM、10mM〜50mMまたは20mM〜40mMである、項4および13〜30のいずれか記載の安定な配合剤。
32. 製剤中の防腐剤(複数も可)が1種以上のフェノール防腐剤(複数も可)、非フェノール防腐剤(複数も可)またはフェノール防腐剤(複数も可)および非フェノール防腐剤(複数も可)を含む、項1〜31のいずれか記載の安定な配合剤。
33. 防腐剤(複数も可)がフェノール、m−クレゾール、メチルパラベン、ベンジルアルコール、チメロサール、塩化ベンザルコニウム、4−クロロ−1−ブタノール、クロルヘキシジン二塩酸塩、グルコン酸クロルヘキシジン、L−フェニルアラニン、EDTA、ブロノポール、酢酸フェニル水銀、グリセロール、イミド尿素、クロルヘキシジン、デヒドロ酢酸ナトリウム、o−クレゾール、p−クレゾール、クロロクレゾール、セトリミド、塩化ベンゼトニウム、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベンおよびこれらのあらゆる組み合わせから選択される、項1〜32のいずれか記載の安定な配合剤。
34. 製剤が1種の防腐剤または2種、3種または4種の防腐剤を含む防腐剤の混合物を含む、項1〜33のいずれか記載の安定な配合剤。
35. 少なくとも1種のフェノール防腐剤を含む、項1〜34のいずれか記載の安定な配合剤。
36. 防腐剤(複数も可)がフェノール、m−クレゾールまたはフェノールおよびm−クレゾールである、項1〜35のいずれか記載の安定な配合剤。
37. 製剤中の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)としての1種以上の防腐剤の総量が正確にまたは0.1%および0.4%、0.1%〜0.3%、0.15%〜0.325%、0.15%〜0.25%、0.1%〜0.2%、0.2%〜0.3%または0.3%〜0.4%(両端値を含む)である、項1〜36のいずれか記載の安定な配合剤。
38. 防腐剤がフェノールおよびm−クレゾールであり、製剤中の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)としての量が正確にまたは約0.1%〜0.25%フェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%m−クレゾール、正確にまたは約0.10%〜0.2%フェノールおよび正確にまたは約0.6%〜01.8%m−クレゾール、正確にまたは約0.1%〜0.15%フェノールおよび0.8%〜0.15%m−クレゾール、正確にまたは約0.10%〜0.15%フェノールおよび正確にまたは約0.06〜0.09%m−クレゾールまたは正確にまたは約0.12%〜0.18%フェノールおよび正確にまたは約0.14〜0.22%m−クレゾールである、項1〜37のいずれか記載の安定な配合剤。
39. アミノ酸、アミノ酸誘導体、アミン、糖、ポリオール類、塩および界面活性剤から選択される安定化剤を含む、項1〜38のいずれか記載の安定な配合剤。
40. 安定化剤がグリシンまたはプロリンであるアミノ酸である、項39記載の安定な配合剤。
41. アミノ酸の濃度が正確にまたは約0.01M〜1M、0.01M〜0.1M、0.1M〜0.75Mまたは0.2M〜0.5M(両端値を含む)であるである、項39または40記載の安定な配合剤。
42. 安定化剤がアルギニン、グルタミン酸、および/またはその塩類および/またはそれらの組み合わせから選択されるアミノ酸である、項39記載の安定な配合剤。
43. アミノ酸類の濃度が1〜100mM、10〜100mM、または正確にまたは約30mM、50mMまたは80mMである、項42記載の安定な配合剤。
44. 安定化剤が界面活性剤であり、製剤中の重量濃度(w/v)の%としての界面活性剤の量が正確にまたは約0.005%〜1.0%、0.01%〜0.5%、0.01%〜0.1%、0.01%〜0.05%、または0.01%〜0.02%である、項1〜43のいずれか記載の安定な配合剤。
45. 界面活性剤がポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、ポロクサマーおよびポリソルベートから選択される、項44記載の安定な配合剤。
46. 界面活性剤がポロクサマー188、ポリソルベート20およびポリソルベート80から選択される、項44または45記載の安定な配合剤。
47. 安定化剤がポロクサマー188である界面活性剤であり、重量濃度(w/v)%としての量正確にまたは約0.01%〜0.05%で含むか;または
安定化剤がポリソルベート20である界面活性剤であり、重量濃度(w/v)%としての量正確にまたは約0.01%〜0.05%で含むか;または
安定化剤がポリソルベート80である界面活性剤であり、重量濃度(w/v)%としての量正確にまたは約0.01%〜0.05%で含む、
項1〜46のいずれか記載の安定な配合剤。
48. 正確にまたは約245mOsm/kg〜305mOsm/kgのモル浸透圧濃度を維持するための浸透圧修飾剤を含む、項1〜47のいずれか記載の安定な配合剤。
49. 浸透圧修飾剤がグリセリン、塩、アミノ酸類、ポリアルコール類およびトレハロースから選択される、項48記載の安定な配合剤。
50. グリセリンを60mM未満、55mM未満、50mM未満、45mM未満、40mM未満、35mM未満、30mM未満、25mM未満、20mM未満、15mM未満、10mM未満の濃度で含む、項48または49記載の安定な配合剤。
51. 速効性のインスリンがインスリンアスパルトであるインスリン類似体であり、製剤がグリセリンを正確にまたは約20mM〜50mM(両端値を含む)の濃度で含む;または
速効性インスリンがレギュラーインスリンまたはがインスリンリスプロであり、製剤がグリセリンを正確にまたは約40mM〜60mM(両端値を含む)で含む、
項48〜50のいずれか記載の安定な配合剤。
52. 抗酸化剤を含む、項1〜51のいずれか記載の安定な配合剤。
53. 抗酸化剤がシステイン、トリプトファンおよびメチオニンから選択される、項52記載の安定な配合剤。
54. 抗酸化剤が正確にまたは約5mM〜50mM、5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mM(両端値を含む)の濃度である、項52または53記載の安定な配合剤。
55. 抗酸化剤がメチオニンであり、濃度が正確にまたは約10mM〜20mMである、項53記載の安定な配合剤。
56. 亜鉛を含む、項1〜55のいずれか記載の安定な配合剤。
57. 亜鉛の濃度が正確にまたは約0.001〜0.1mg/インスリン100単位(mg/100U)、0.001〜0.05mg/100Uまたは0.01〜0.05mg/100Uである、項56記載の安定な配合剤。
58. ニコチン化合物を含む、項1〜57のいずれか記載の安定な配合剤。
59. ニコチン化合物がニコチンアミド、ニコチン酸、ナイアシン、ナイアシンアミド、ビタミンB3および/またはその塩類および/またはこれらのあらゆる組み合わせから選択される、項58記載の安定な配合剤。
60. ニコチン化合物(複数も可)が正確にまたは約1mm〜150mM、10mM〜150mM、50mM〜100mMまたは正確にまたは約80mMの濃度で存在する、項58または59記載の安定な配合剤。
61. 製剤が正確にまたは約7.0〜7.6のpHを有し:
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量の速効性のインスリン類似体;
正確にまたは約10mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のTris緩衝剤;
正確にまたは約50〜200mM(両端値を含む)の濃度のNaCl;
正確にまたは約5mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;
正確にまたは約0mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のグリセリン;
正確にまたは約0.01%〜0.5%の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポロクサマー188、ポリソルベート20またはポリソルベート80である界面活性剤;および
正確にまたは約0.1%〜0.25%の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のフェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%の%w/vのm−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)
を含む、項1〜60のいずれか記載の安定な配合剤。
62. 0.001〜0.1mg/インスリン100単位(mg/100U)の濃度の亜鉛を含む、項61記載の安定な配合剤。
63. 速効性のインスリンがインスリンリスプロである速効性のインスリン類似体であり、
製剤が正確にまたは約7.0〜7.6のpHを有し;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリンリスプロ;
正確にまたは約25mM〜35mM(両端値を含む)の濃度のTris緩衝剤;
正確にまたは約50mM〜120mM(両端値を含む)の濃度のNaCl;
正確にまたは約10mM〜30mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;
正確にまたは約40mM〜60mM(両端値を含む)の濃度のグリセリン;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポロクサマー188、ポリソルベート20またはポリソルベート80である界面活性剤;
0.017〜0.024mg/インスリン100単位(mg/100U)の濃度の亜鉛;および
重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)ので正確にまたは約0.08%〜0.17%(両端値も可)フェノールおよび正確にまたは約0.07%〜0.17%m−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
項61または62記載の安定な配合剤。
64. NaCl濃度が正確にまたは約70mM〜100mMである、項63記載の安定な配合剤。
65. 速効性のインスリンが速効性のインスリンアスパルトであるインスリン類似体であり、
製剤が正確にまたは約7.0〜7.6のpHを有し;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリンアスパルト;
正確にまたは約25mM〜35mM(両端値を含む)の濃度のTris緩衝剤;
正確にまたは約80mM〜160mM(両端値を含む)の濃度のNaCl;
正確にまたは約10mM〜30mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;
正確にまたは約20mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のグリセリン;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポロクサマー188、ポリソルベート20またはポリソルベート80である界面活性剤;
0.017〜0.024mg/インスリン100単位(mg/100U)の濃度の亜鉛;および
重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)ので正確にまたは約0.08%〜0.17%(両端値も可)フェノールおよび正確にまたは約0.07%〜0.17%m−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
項61または62記載の安定な配合剤。
66. NaCl濃度が正確にまたは約70mM〜100mMである、項65記載の安定な配合剤。
67. 速効性のインスリンがインスリングルリジンである速効性のインスリン類似体を含み;
製剤が正確にまたは約7.0〜7.6のpHを有し;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリングルリジン;
正確にまたは約25mM〜35mM(両端値を含む)の濃度のTris緩衝剤;
正確にまたは約80mM〜200mM(両端値を含む)の濃度のNaCl;
正確にまたは約10mM〜30mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;
正確にまたは約40mM〜60mM(両端値を含む)の濃度のグリセリン;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポロクサマー188である界面活性剤;および
重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)ので正確にまたは約0.08%〜0.17%(両端値も可)フェノールおよび正確にまたは約0.07%〜0.17%m−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
項61または62記載の安定な配合剤。
68. NaCl濃度が正確にまたは約100mM〜150mMである、項67記載の安定な配合剤。
69. 多数回投与用に製剤されている、項1〜68のいずれか記載の安定な配合剤。
70. 治療有効量のヒアルロナン分解酵素;および
ヒアルロナン分解酵素を安定化する量のリシルリシン(Lys−Lys)
を含む、組成物。
71. Lys−Lysの量がヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を少なくとも3日間、37℃で維持するのに十分である、項70記載の組成物。
72. ヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を37℃で少なくとも4日間、5日間、6日間、1週間、2週間、3週間、1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間またはそれ以上維持する、項70または71記載の組成物。
73. ヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を少なくとも1ヶ月間、37℃で維持する、項70〜72のいずれか記載の組成物。
74. Lys−Lys濃度が正確にまたは約5mM〜120mM、10mM〜100mM、10mM〜50mM、30mM〜110mM、30mM〜80mM、50mM〜100mMまたは100mM〜120mMである、項70〜73のいずれか記載の組成物。
75. 製剤のpHが正確にまたは約6.5〜8.0、6.5〜7.4、6.8〜7.8、7.0〜7.6または6.8〜7.2(両端値を含む)である、項70〜74記載の組成物。
76. 製剤がさらに安定化剤を含む、項70〜75のいずれか記載の組成物。
77. 安定化剤がアミノ酸、アミノ酸誘導体、アミン、糖、ポリオール、塩および界面活性剤から選択される、項76記載の組成物。
78. 安定化剤が界面活性剤であり、製剤中の重量濃度(w/v)の%としての界面活性剤の量が正確にまたは約0.0005%〜1.0%、0.0005%〜0.005%、0.001%〜0.01%、0.01%〜0.5%、0.01%〜0.1%、0.01%〜0.05%、または0.01%〜0.02%(両端値を含む)である、項76または77記載の組成物。
79. 界面活性剤がポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、ポロクサマーおよびポリソルベートから選択される、項77または78記載の組成物。
80. 界面活性剤がポロクサマー188、ポリソルベート20およびポリソルベート80から選択される、項77〜79のいずれか記載の組成物。
81. 組成物が抗酸化剤を含む、項70〜80のいずれか記載の組成物。
82. 抗酸化剤がシステイン、トリプトファンおよびメチオニンから選択される、項81記載の組成物。
83. 抗酸化剤がメチオニンである、項82記載の組成物。
84. 抗酸化剤が正確にまたは約5mM〜50mM、5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mM(両端値を含む)の濃度である、項81〜83のいずれか記載の組成物。
85. 正確にまたは約245mOsm/kg〜500mOsm/kg(両端値を含む)の浸透圧濃度を維持するための浸透圧修飾剤を含む、項70〜84のいずれか記載の組成物。
86. 浸透圧修飾剤がグリセリン、塩、アミノ酸類、ポリアルコール類およびトレハロースから選択される、項85記載の組成物。
87. 浸透圧修飾剤がNaClである塩であり、NaClの濃度が正確にまたは約20mM〜200mM、40mM〜160mM、80mM〜120mM、20mM〜80mMまたは50mM〜150mM(両端値を含む)である、項85または86記載の組成物。
88. NaClを150mM未満、140mM未満、130mM未満、120mM未満、110mM未満、100mM未満、90mM未満、80mM未満、70mM未満、60mM未満、50mM未満、40mM未満、30mM未満、20mM未満、10mM未満またはそれ未満の濃度で含む、項70〜87のいずれか記載の組成物。
89. 正確にまたは約6.5〜8.0、6.8〜7.8、7.0〜7.6、6.5〜7.2、または6.8〜7.4(両端値を含む)のpH範囲を維持するために十分量の緩衝剤を含む、項70〜88のいずれか記載の組成物。
90. 緩衝剤がTris、ヒスチジン、リン酸およびクエン酸から選択される項89記載の組成物。
91. 緩衝剤がリン酸ナトリウムであるリン酸である、項89または90記載の組成物。
92. 緩衝剤の濃度が正確にまたは約1mM〜100mM、10mM〜80mM、5mM〜50mMまたは20mM〜40mM(両端値を含む)である、項89〜91のいずれか記載の組成物。
93. ヒアルロナン分解酵素がヒアルロニダーゼまたはコンドロイチナーゼである、項70〜92のいずれか記載の組成物。
94. ヒアルロナン分解酵素が中性pHで活性なヒアルロニダーゼである、項70〜93のいずれか記載の組成物。
95. ヒアルロナン分解酵素が細胞から発現されたときグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーを欠くかまたは膜型ではない;または
ヒアルロナン分解がGPIアンカーの全部または一部を除去するための1個以上のアミノ酸残基のC末端短縮化を含む、
項70〜94のいずれか記載の組成物。
96. ヒアルロナン分解酵素がPH20であるヒアルロニダーゼまたはそのC末端切断型フラグメントである、項70〜95のいずれか記載の組成物。
97. ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかに示すアミノ酸配列、または配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の配列同一性を示すアミノ酸配列を有するPH20ポリペプチドである、項70〜96のいずれか記載の組成物。
98. ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9のいずれかに示すアミノ酸配列を含むC末端切断型PH20である、項70〜97のいずれか記載の組成物。
99. ヒアルロナン分解酵素の量が正確にまたは約10U/mL〜20,000U/mL、50U/mL〜15,000U/mL、50U/mL〜10,000U/mL、50U/mL〜5000U/mL、50U/mL〜4000U/mL、100U/mL〜10000U/mL、100U/mL〜5000U/mL、100U/mL〜2000U/mL、300U/mL〜5000U/mL、300U/mL〜2000U/mL、600U/mL〜5000U/mL、600U/mL〜2000U/mL、100U/mL〜1000U/mL、200U/mL〜800U/mL、100U/mL〜500U/mL、または150U/mL〜300U/ml(両端値を含む)である、項70〜98のいずれか記載の組成物。
100. Lys−Lysの濃度が5mM〜50mM(両端値を含む)である、項70〜99のいずれか記載の組成物。
101. 組成物のpHが正確にまたは約6.5〜7.2であり;
正確にまたは約100U/mL〜500U/mL(両端値を含む)の量のヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約5mM〜30mM(両端値を含む)の濃度のLys−Lys;
140mM未満NaClの濃度のNaCl;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポリソルベート80である界面活性剤;
正確にまたは約5mM〜20mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;および
正確にまたは約5mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のリン酸ナトリウムを含む、
項70〜100のいずれか記載の組成物。
102. ヒアルロナン分解酵素はPH20またはそのC末端切断型フラグメントである、項70〜101のいずれか記載の組成物。
103. さらに速効性のインスリンを含む、項70〜102のいずれか記載の組成物。
104. Lys−Lysの濃度が30mM〜120mM、50mM〜105mMまたは80mM〜100mM(両端値を含む)である、項103記載の組成物。
105. 速効性のインスリンがレギュラーインスリンである、項103または104記載の組成物。
106. レギュラーインスリンがヒトインスリンまたはブタインスリンである、項105記載の組成物。
107. レギュラーインスリンが配列番号103に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号104に示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリン;または配列番号123のアミノ酸残基位置88〜108に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号123のアミノ酸残基位置25〜54に示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリンである、項105または106記載の組成物。
108. 速効性のインスリンがインスリン類似体である、項103〜107のいずれか記載の組成物。
109. インスリン類似体がインスリンアスパルト、インスリンリスプロおよびインスリングルリジンから選択される、項108記載の組成物。
110. インスリン類似体が配列番号103に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号147〜149のいずれかに示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリンから選択される、項108または109記載の組成物。
111. 速効性のインスリンの量が正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL、20U/mL〜500U/mL、50U/mL〜300U/mLまたは200U/mL〜800U/mL(両端値を含む)である、項103〜110のいずれか記載の組成物。
112. 速効性のインスリンがインスリン類似体およびヒアルロナン分解酵素はPH20またはそのC末端切断型フラグメントである、項103〜111のいずれか記載の組成物。
113. 速効性のインスリンがグルリジンであるインスリン類似体およびLys−Lysの濃度が50〜105mMである;または
速効性のインスリンがインスリンアスパルトまたはインスリンリスプロであるインスリン類似体またはインスリンリスプロおよびLys−Lysの濃度が80〜100mMである、
項103〜112のいずれか記載の組成物。
114. 単回投与または多回投与用である、項70〜113のいずれか記載の組成物。
115. 組成物が多回投与用であり、抗微生物有効量の防腐剤または防腐剤の混合物を含む、項114記載の組成物。
116. 製剤中の防腐剤(複数も可)が1種以上のフェノール防腐剤(複数も可)、非フェノール防腐剤(複数も可)またはフェノール防腐剤(複数も可)および非フェノール防腐剤(複数も可)を含む、項115記載の組成物。
117. 防腐剤(複数も可)がフェノール、m−クレゾール、メチルパラベン、ベンジルアルコール、チメロサール、塩化ベンザルコニウム、4−クロロ−1−ブタノール、クロルヘキシジン二塩酸塩、グルコン酸クロルヘキシジン、L−フェニルアラニン、EDTA、ブロノポール、酢酸フェニル水銀、グリセロール、イミド尿素、クロルヘキシジン、デヒドロ酢酸ナトリウム、o−クレゾール、p−クレゾール、クロロクレゾール、セトリミド、塩化ベンゼトニウム、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベンおよびこれらのあらゆる組み合わせから選択される、項115または116記載の組成物。
118. 製剤が1種の防腐剤を含む;または
2種、3種または4種の防腐剤を含む防腐剤の混合物を含む、
項115〜117のいずれか記載の組成物。
119. 少なくとも1種のフェノール防腐剤を含む、項115〜118のいずれか記載の組成物。
120. 防腐剤(複数も可)がフェノール、m−クレゾールまたはフェノールおよびm−クレゾールである、項115〜119のいずれか記載の組成物。
121. 製剤中の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)としての1種以上の防腐剤の総量が正確にまたは0.1%および0.4%、0.1%〜0.3%、0.15%〜0.325%、0.15%〜0.25%、0.1%〜0.2%、0.2%〜0.3%または0.3%〜0.4%(両端値を含む)である、項115〜120のいずれか記載の組成物。
122. 防腐剤がフェノールおよびm−クレゾールであり、製剤中の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)としての量が正確にまたは約0.1%〜0.25%フェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%m−クレゾール、正確にまたは約0.10%〜0.2%フェノールおよび正確にまたは約0.06%〜0.18%m−クレゾール、正確にまたは約0.1%〜0.15%フェノールおよび0.08%〜0.15%m−クレゾール、正確にまたは約0.10%〜0.15%フェノールおよび正確にまたは約0.06〜0.09%m−クレゾールまたはが正確にまたは約0.12%〜0.18%フェノールおよび正確にまたは約0.14〜0.22%m−クレゾール(両端値を含む)である、項115〜121のいずれか記載の組成物。
123. 組成物のpHが正確にまたは約6.8〜7.4であり;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリングルリジンである速効性のインスリン類似体;
正確にまたは約50mM〜105mM(両端値を含む)の濃度のLys−Lys;
100mM未満の濃度のNaCl;
正確にまたは約0.0005%〜0.005%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポリソルベート20である界面活性剤;
正確にまたは約5mM〜20mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;および
正確にまたは約0.1%〜0.25%の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のフェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%の%w/vのm−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
項70〜122のいずれか記載の組成物。
124. 組成物のpHが正確にまたは約6.8〜7.4であり;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリンアスパルトまたはインスリンリスプロである速効性のインスリン類似体;
正確にまたは約80mM〜100mM(両端値を含む)の濃度のLys−Lys;
30mM未満の濃度のNaCl;
正確にまたは約0.0005%〜0.005%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポリソルベート20である界面活性剤;
正確にまたは約5mM〜20mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;および
正確にまたは約0.1%〜0.25%の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のフェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%の%w/vのm−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
項70〜122のいずれか記載の組成物。
125. 治療有効量のヒアルロナン分解酵素;および
ヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を少なくとも3日間、37℃で維持するのに十分な量のMgCl<->2<->を含む、
組成物。
126. MgCl<->2<->濃度が正確にまたは約50mM〜150mM、75mM〜125mMまたは80mM〜100mM(両端値を含む)である、項125記載の組成物。
127. ヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を37℃で少なくとも4日間、5日間、6日間、1週間、2週間、3週間、1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間またはそれ以上維持する、項125または126記載の組成物。
128. 組成物のpHが正確にまたは約6.5〜8.0、6.5〜7.4、6.8〜7.8、7.0〜7.6または6.8〜7.2である、項125〜127のいずれか記載の組成物。
129. 組成物がさらに安定化剤を含む、項125〜128のいずれか記載の組成物。
130. 安定化剤がアミノ酸、アミノ酸誘導体、アミン、糖、ポリオール、塩および界面活性剤から選択される、項125〜129のいずれか記載の組成物。
131. 安定化剤が界面活性剤であり、製剤中の重量濃度(w/v)の%としての界面活性剤の量が正確にまたは約0.0005%〜1.0%、0.0005%〜0.005%、0.001%〜0.01%、0.01%〜0.5%、0.01%〜0.1%、0.01%〜0.05%、または0.01%〜0.02%(両端値を含む)である、項130記載の組成物。
132. 界面活性剤がポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、ポロクサマーおよびポリソルベートから選択される、項130または131記載の組成物。
133. 界面活性剤がポロクサマー188、ポリソルベート20およびポリソルベート80から選択される、項130〜132のいずれか記載の組成物。
134. 組成物が抗酸化剤を含む、項125〜133のいずれか記載の組成物。
135. 抗酸化剤がシステイン、トリプトファンおよびメチオニンから選択される、項134記載の組成物。
136. 抗酸化剤がメチオニンである、項135記載の組成物。
137. 抗酸化剤が正確にまたは約5mM〜50mM、5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mM(両端値を含む)の濃度である、項134〜136のいずれか記載の組成物。
138. 正確にまたは約6.5〜8.0、6.8〜7.8、7.0〜7.6、6.5〜7.2、または6.8〜7.4のpH範囲を維持するために十分量の緩衝剤を含む、項125〜137のいずれか記載の組成物。
139. 緩衝剤がTris、ヒスチジン、リン酸およびクエン酸から選択される、項138記載の組成物。
140. 緩衝剤がヒスチジン塩酸塩である、項138または139記載の組成物。
141. 緩衝剤の濃度が正確にまたは約1mM〜100mM、10mM〜80mM、5mM〜50mMまたは20mM〜40mMである、項138〜140のいずれか記載の組成物。
142. ヒアルロナン分解酵素がヒアルロニダーゼまたはコンドロイチナーゼである、項125〜141のいずれか記載の組成物。
143. ヒアルロナン分解酵素が中性pHで活性なヒアルロニダーゼである、項125〜142のいずれか記載の組成物。
144. ヒアルロナン分解酵素が細胞から発現されたときグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーを欠くかまたは膜型ではない;またはヒアルロナン分解酵素がGPIアンカーの全部または一部を除去するための1個以上のアミノ酸残基のC末端短縮化を含むヒアルロナン分解酵素である、項125〜143のいずれか記載の組成物。
145. ヒアルロナン分解酵素がPH20であるヒアルロニダーゼまたはそのC末端切断型フラグメントである、項125〜144のいずれか記載の組成物。
146. ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかに示すアミノ酸配列、または配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の配列同一性を示すアミノ酸配列を有するPH20ポリペプチドである、項125〜145のいずれか記載の組成物。
147. ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9のいずれかに示すアミノ酸配列を含むC末端切断型PH20である、項125〜146のいずれか記載の組成物。
148. ヒアルロナン分解酵素の量が正確にまたは約10U/mL〜20,000U/mL、50U/mL〜15,000U/mL、50U/mL〜10,000U/mL、50U/mL〜5000U/mL、50U/mL〜4000U/mL、100U/mL〜10000U/mL、100U/mL〜5000U/mL、100U/mL〜2000U/mL、300U/mL〜5000U/mL、300U/mL〜2000U/mL、600U/mL〜5000U/mL、600U/mL〜2000U/mL、100U/mL〜1000U/mL、200U/mL〜800U/mL、100U/mL〜500U/mL、または150U/mL〜300U/ml(両端値を含む)である、項125〜147のいずれか記載の組成物。
149. 組成物のpHが正確にまたは約6.5〜7.2であり;
正確にまたは約100U/mL〜500U/mL(両端値を含む)の量のヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約50mM〜150mM(両端値を含む)の濃度のMgCl<->2<->;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポリソルベート80である界面活性剤;
正確にまたは約5mM〜20mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;および
正確にまたは約5mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のヒスチジン/HClを含む、
項125〜148のいずれか記載の組成物。
150. 組成物の容積が正確にまたは約0.5mL〜50mL、1mL〜40mL、1mL〜20mL、1mL〜10mL、または3mL〜10mL(両端値を含む)である、項1〜149のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
151. バイアル、シリンジ、ペン、ポンプ用保存室または閉鎖ループ系を使用した送達用に製剤されている、項1〜150のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
152. 連続的皮下インスリン注入を使用する送達のために製剤される、項1〜151のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
153. pHが正確にまたは約6.8〜7.2である、項1〜152のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
154. 項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物を含む、シリンジまたはバイアル。
155. 項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物を含む、閉鎖ループ系。
156. 項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物を含む、インスリンポンプ。
157. 項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物を含む、インスリンペン。
158. 項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物の治療有効量を対象に投与することを含む、糖尿病の処置方法。
159. 糖尿病が1型糖尿病、2型糖尿病および妊娠性糖尿病から選択される、項158記載の方法。
160. 項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物の治療を対象に投与することを含む、対象における血糖値のコントロール方法。
161. さらに他の抗糖尿病剤を投与することを含む、項158〜160のいずれか記載の方法。
162. 糖尿病の処置に使用するためのまたは対象における血糖値のコントロールに使用するための、項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
163. 糖尿病の処置または対象における血糖値のコントロールのための、項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物の使用。
164. 糖尿病の処置または対象における血糖値のコントロールのための医薬の製造における、項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物の使用。
165. 糖尿病が1型糖尿病、2型糖尿病および妊娠性糖尿病から選択される、項162〜164のいずれか記載の安定な配合剤または組成物または使用。
Claims (165)
- 正確に6.8〜7.8または約6.8〜7.8のpHであり;
治療有効量の速効性のインスリン;
組成物を超速効性とするのに十分な量のヒアルロナン分解酵素;
50mM〜200mMまたは約50mM〜200mM濃度のNaCl;
抗微生物有効量の防腐剤または防腐剤の混合物;および
1種または複数種の安定化剤を含み、
それにより、正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間安定である、安定な配合剤組成物。 - 配合剤中のヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間維持し;および/または
組成物中のインスリンが:
組成物における初期レベルのインスリンの少なくとも90%力価または回収を正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間維持し;および/または
少なくとも90%の初期インスリン純度を正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間維持し;および/または
2%未満の高分子量(HMWt)インスリン種を正確にまたは約2℃〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月間および/または正確にまたは約20℃〜30℃の温度で少なくとも14日間維持する、請求項1記載の安定な配合剤。 - NaCl濃度が正確にまたは約80mM〜200mM、80mM〜140mM、50mM〜100mM、80mM〜100mM、50mM〜80mM、100mM〜140mMまたは120mM〜140mMである請求項1または2記載の安定な配合剤。
- 正確にまたは約6.8〜7.8のpH範囲を維持するのに十分量の緩衝剤を含む、請求項1〜3のいずれか記載の安定な配合剤。
- 正確にまたは約6.5〜7.5のpHを有し;
治療有効量の速効性のインスリン;
組成物を超速効性とするのに十分な量のヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約120mM〜200mMの濃度のNaCl;
抗微生物有効量の防腐剤または防腐剤の混合物;および
1種または複数種の安定化剤を含み、
それにより少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で安定であるおよび/または撹拌下に少なくとも3時間安定である、安定な配合剤組成物。 - 安定化剤が有効量のヒアルロニダーゼ阻害剤を含む、請求項5記載の安定な配合剤。
- ヒアルロニダーゼ阻害剤がタンパク質、ヒアルロナン分解酵素の基質、多糖類、脂肪酸類、ラノスタノイド類、抗生物質、抗線虫剤、合成有機化合物および植物由来生理活性成分から選択される、請求項6記載の安定な配合剤。
- ヒアルロニダーゼ阻害剤がグリコサミノグリカン(GAG)、血清ヒアルロニダーゼ阻害剤、アシュワガンダ(Withania somnifera)糖タンパク質(WSG)、ヘパリン、ヘパリン硫酸、デルマタン硫酸、キトサン類、β−(1,4)−ガラクト−オリゴ糖類、硫酸化ベルバスコース、硫酸化プランテオース、ペクチン、ポリ(スチレン−4−スルホネート)、デキストラン硫酸、アルギン酸ナトリウム、ワカメ(Undaria pinnatifida)由来の多糖、マンデル酸縮合重合体、エイコサトリエン酸、ネルボン酸、オレアノール酸、アリストロキン酸、アジマリン、レセルピン、フラボン、デスメトキシセンタウレイジン、ケルセチン、アピゲニン、ケンフェロール、シリビン、ルテオリン、ルテオリン−7−グルコシド、フロレチン、アピイン、ヘスペリジン、スルホン化ヘスペリジン、カリコシン−7−O−β−D−グルコピラノシド、フラボン−7−硫酸ナトリウム、フラボン7−フルオロ−4’−ヒドロキシフラボン、4’−クロロ−4,6−ジメトキシカルコン、5−ヒドロキシフラボン−7−硫酸ナトリウム、ミリセチン、ルチン、モリン、グリチルリジン、ビタミンC、D−イソアスコルビン酸、D−糖酸1,4−ラクトン、L−アスコルビン酸−6−ヘキサデカノエート(Vcpal)、6−O−アシル化ビタミンC、カテキン、ノルジヒドログアイヤレチン酸、クルクミン、没食子酸N−プロピル、タンニン酸、エラグ酸、没食子酸、フロロフコフレッコールA、ジエコール、8,8’−ビエコール、プロシアニジン、ゴシポール、セレコキシブ、ニメスリド、デキサメサゾン、インドメタシン(indomethcin)、フェノプロフェン、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、サリチレート、クロモグリク酸二ナトリウム、金チオリンゴ酸ナトリウム、transilist、トラキサノクス、イベルメクチン、リンコマイシン(linocomycin)およびスペクチノマイシン、スルファメトキサゾールおよびトリメトプリム(trimerthoprim)、ネオマイシン硫酸塩、3α−アセチルポリポレン酸A、(25S)−(+)−12α−ヒドロキシ−3α−メチルカルボキシアセテート−24−メチルラノスタ−8,24(31)−ジエン−26−オイック酸、ラノスタノイド、ポリポレン酸c、PS53(ヒドロキノン−スルホン酸−ホルムアルデヒドポリマー)、ポリ(スチレン−4−スルホネート)のポリマー、VERSA-TL 502、1−テトラデカンスルホン酸、マンデル酸縮合重合体(SAMMA)、1,3−ジアセチルベンゾイミダゾール−2−チオン、N−モノアシル化ベンズイミダゾール−2チオン、N,N’−ジアシル化ベンズイミダゾール−2−チオン、アルキル−2−フェニルインドール誘導体、3−プロパノイルベンゾオキサゾール−2−チオン、N−アルキル化インドール誘導体、N−アシル化インドール誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、N−置換インドール−2−および3−カルボキサミド誘導体、N−置換インドール−2−および3−カルボキサミド誘導体のハロゲン化類似体(クロロおよびフルオロ)、2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルインドール、インドールカルボキサミド類、インドールアセトアミド類、3−ベンゾリル−1−メチル−4−フェニル−4−ピペリジノール、ベンゾイルフェニルベンゾエート誘導体、L−アルギニン誘導体、グアニジウムHCL、L−NAME、HCN、リナマリン、アミグダリン、ヘデラゲニン、エスチン、CIS−ヒノキレシノールおよび1,3−ジ−p−ヒドロキシフェニル−4−ペンテン−1−オンから選択される、請求項6または7の安定な配合剤。
- ヒアルロニダーゼ阻害剤がヒアルロナン(HA)オリゴ糖であるヒアルロニダーゼ基質である、請求項6〜8のいずれか記載の安定な配合剤。
- HAの濃度が正確にまたは約1mg/mL〜20mg/mLである、請求項9記載の安定な配合剤。
- 配合剤中のヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で維持しまたは少なくとも3日間撹拌下安定であり;そして
組成物中のインスリンが:
組成物における初期レベルのインスリンの少なくとも90%力価または回収を少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で維持しまたは少なくとも3日間撹拌下安定であり;および/または
少なくとも90%の初期インスリン純度少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で維持しまたは撹拌下に少なくとも3時間安定であり;および/または
2%未満の高分子量(HMWt)インスリン種少なくとも3日間正確にまたは約32℃〜40℃の温度で維持しまたは少なくとも3日間撹拌下安定である、
請求項5〜10のいずれか記載の安定な配合剤。 - NaCl濃度が150mM〜200mMまたは160mM〜180mMまたは約150mM〜200mMまたは約160mM〜180mMである、請求項5〜11のいずれか記載の安定な配合剤。
- 正確にまたは約6.5〜7.5の範囲のpHを維持するのに十分な量の緩衝剤を含む、請求項5〜12のいずれか記載の安定な配合剤。
- ヒアルロナン分解酵素がヒアルロニダーゼまたはコンドロイチナーゼである、請求項1〜13のいずれか記載の安定な配合剤。
- ヒアルロナン分解酵素が中性pHで活性なヒアルロニダーゼである、請求項1〜14のいずれか記載の安定な配合剤。
- ヒアルロナン分解酵素が細胞から発現されたときグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーを欠くかまたは膜型ではない;または
ヒアルロナン分解酵素がGPIアンカーの全部または一部を除去するための1個以上のアミノ酸残基のC末端短縮化を含む、
請求項1〜15のいずれか記載の安定な配合剤。 - ヒアルロナン分解酵素がPH20であるヒアルロニダーゼまたはそのC末端切断型である、請求項1〜16のいずれか記載の安定な配合剤。
- ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかに示すアミノ酸配列、または配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の配列同一性を示すアミノ酸配列を有するPH20ポリペプチドである、請求項1〜17のいずれか記載の安定な配合剤。
- ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9のいずれかに示すアミノ酸配列を含むC末端切断型PH20である、請求項1〜18のいずれか記載の安定な配合剤。
- ヒアルロナン分解酵素の量が正確にまたは約10U/mL〜20000U/mL、10U/mL〜15000U/mL、10U/mL〜10000U/mL、10U/mL〜5000U/mL、50U/mL〜10000U/mL、50U/mL〜4000U/mL、100U/mL〜2000U/mL、300U/mL〜2000U/mL、600U/mL〜2000U/mL、または100U/mL〜1000U/mLである、請求項1〜19のいずれか記載の安定な配合剤。
- ヒアルロナン分解酵素の量が少なくともまたは約または正確に30U/mL、35U/mL、40U/mL、50U/mL、100U/mL、150U/mL、200U/mL、250U/mL、300U/mL、350U/mL、400U/mL、450U/mL、500U/mL、600U/mL、700U/mL、800U/mL、900U/mL、1000U/mL、2000U/mL、3000U/mL、4000U/mL、5000U/mL、10000U/mL、15000U/mLまたは20000U/mLである、請求項1〜20のいずれか記載の安定な配合剤。
- 速効性のインスリンがレギュラーインスリンである、請求項1〜21のいずれか記載の安定な配合剤。
- レギュラーインスリンがヒトインスリンまたはブタインスリンである、請求項22記載の安定な配合剤。
- レギュラーインスリンが配列番号103に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号104に示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリン;または配列番号123のアミノ酸残基位置88〜108に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号123のアミノ酸残基位置25〜54に示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリンである、請求項22または23記載の安定な配合剤。
- 速効性のインスリンがインスリン類似体である、請求項1〜21のいずれか記載の安定な配合剤。
- 速効性のインスリンがインスリンリスプロ、インスリンアスパルトおよびインスリングルリジンから選択されるインスリン類似体である、請求項1〜25のいずれか記載の安定な配合剤。
- インスリン類似体が配列番号103に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号147〜149のいずれかに示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリンから選択される、請求項25または26記載の安定な配合剤。
- 速効性のインスリンの量が10U/mL〜1000U/mL、50U/mL〜500U/mL、100U/mL〜1000U/mLまたは500U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)である、請求項1〜27のいずれか記載の安定な配合剤。
- 緩衝剤がTris、ヒスチジン、リン酸およびクエン酸から選択される、請求項4および13〜28のいずれか記載の安定な配合剤。
- 緩衝剤がTrisであるである、請求項4および13〜29のいずれか記載の安定な配合剤。
- 緩衝剤の濃度が正確にまたは約1mM〜100mM、10mM〜50mMまたは20mM〜40mMである、請求項4および13〜30のいずれか記載の安定な配合剤。
- 製剤中の防腐剤(複数も可)が1種以上のフェノール防腐剤(複数も可)、非フェノール防腐剤(複数も可)またはフェノール防腐剤(複数も可)および非フェノール防腐剤(複数も可)を含む、請求項1〜31のいずれか記載の安定な配合剤。
- 防腐剤(複数も可)がフェノール、m−クレゾール、メチルパラベン、ベンジルアルコール、チメロサール、塩化ベンザルコニウム、4−クロロ−1−ブタノール、クロルヘキシジン二塩酸塩、グルコン酸クロルヘキシジン、L−フェニルアラニン、EDTA、ブロノポール、酢酸フェニル水銀、グリセロール、イミド尿素、クロルヘキシジン、デヒドロ酢酸ナトリウム、o−クレゾール、p−クレゾール、クロロクレゾール、セトリミド、塩化ベンゼトニウム、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベンおよびこれらのあらゆる組み合わせから選択される、請求項1〜32のいずれか記載の安定な配合剤。
- 製剤が1種の防腐剤または2種、3種または4種の防腐剤を含む防腐剤の混合物を含む、請求項1〜33のいずれか記載の安定な配合剤。
- 少なくとも1種のフェノール防腐剤を含む、請求項1〜34のいずれか記載の安定な配合剤。
- 防腐剤(複数も可)がフェノール、m−クレゾールまたはフェノールおよびm−クレゾールである、請求項1〜35のいずれか記載の安定な配合剤。
- 製剤中の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)としての1種以上の防腐剤の総量が正確にまたは0.1%および0.4%、0.1%〜0.3%、0.15%〜0.325%、0.15%〜0.25%、0.1%〜0.2%、0.2%〜0.3%または0.3%〜0.4%(両端値を含む)である、請求項1〜36のいずれか記載の安定な配合剤。
- 防腐剤がフェノールおよびm−クレゾールであり、製剤中の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)としての量が正確にまたは約0.1%〜0.25%フェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%m−クレゾール、正確にまたは約0.10%〜0.2%フェノールおよび正確にまたは約0.6%〜01.8%m−クレゾール、正確にまたは約0.1%〜0.15%フェノールおよび0.8%〜0.15%m−クレゾール、正確にまたは約0.10%〜0.15%フェノールおよび正確にまたは約0.06〜0.09%m−クレゾールまたは正確にまたは約0.12%〜0.18%フェノールおよび正確にまたは約0.14〜0.22%m−クレゾールである、請求項1〜37のいずれか記載の安定な配合剤。
- アミノ酸、アミノ酸誘導体、アミン、糖、ポリオール類、塩および界面活性剤から選択される安定化剤を含む、請求項1〜38のいずれか記載の安定な配合剤。
- 安定化剤がグリシンまたはプロリンであるアミノ酸である、請求項39記載の安定な配合剤。
- アミノ酸の濃度が正確にまたは約0.01M〜1M、0.01M〜0.1M、0.1M〜0.75Mまたは0.2M〜0.5M(両端値を含む)であるである、請求項39または40記載の安定な配合剤。
- 安定化剤がアルギニン、グルタミン酸、および/またはその塩類および/またはそれらの組み合わせから選択されるアミノ酸である、請求項39記載の安定な配合剤。
- アミノ酸類の濃度が1〜100mM、10〜100mM、または正確にまたは約30mM、50mMまたは80mMである、請求項42記載の安定な配合剤。
- 安定化剤が界面活性剤であり、製剤中の重量濃度(w/v)の%としての界面活性剤の量が正確にまたは約0.005%〜1.0%、0.01%〜0.5%、0.01%〜0.1%、0.01%〜0.05%、または0.01%〜0.02%である、請求項1〜43のいずれか記載の安定な配合剤。
- 界面活性剤がポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、ポロクサマーおよびポリソルベートから選択される、請求項44記載の安定な配合剤。
- 界面活性剤がポロクサマー188、ポリソルベート20およびポリソルベート80から選択される、請求項44または45記載の安定な配合剤。
- 安定化剤がポロクサマー188である界面活性剤であり、重量濃度(w/v)%としての量正確にまたは約0.01%〜0.05%で含むか;または
安定化剤がポリソルベート20である界面活性剤であり、重量濃度(w/v)%としての量正確にまたは約0.01%〜0.05%で含むか;または
安定化剤がポリソルベート80である界面活性剤であり、重量濃度(w/v)%としての量正確にまたは約0.01%〜0.05%で含む、
請求項1〜46のいずれか記載の安定な配合剤。 - 正確にまたは約245mOsm/kg〜305mOsm/kgのモル浸透圧濃度を維持するための浸透圧修飾剤を含む、請求項1〜47のいずれか記載の安定な配合剤。
- 浸透圧修飾剤がグリセリン、塩、アミノ酸類、ポリアルコール類およびトレハロースから選択される、請求項48記載の安定な配合剤。
- グリセリンを60mM未満、55mM未満、50mM未満、45mM未満、40mM未満、35mM未満、30mM未満、25mM未満、20mM未満、15mM未満、10mM未満の濃度で含む、請求項48または49記載の安定な配合剤。
- 速効性のインスリンがインスリンアスパルトであるインスリン類似体であり、製剤がグリセリンを正確にまたは約20mM〜50mM(両端値を含む)の濃度で含む;または
速効性インスリンがレギュラーインスリンまたはがインスリンリスプロであり、製剤がグリセリンを正確にまたは約40mM〜60mM(両端値を含む)で含む、
請求項48〜50のいずれか記載の安定な配合剤。 - 抗酸化剤を含む、請求項1〜51のいずれか記載の安定な配合剤。
- 抗酸化剤がシステイン、トリプトファンおよびメチオニンから選択される、請求項52記載の安定な配合剤。
- 抗酸化剤が正確にまたは約5mM〜50mM、5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mM(両端値を含む)の濃度である、請求項52または53記載の安定な配合剤。
- 抗酸化剤がメチオニンであり、濃度が正確にまたは約10mM〜20mMである、請求項53記載の安定な配合剤。
- 亜鉛を含む、請求項1〜55のいずれか記載の安定な配合剤。
- 亜鉛の濃度が正確にまたは約0.001〜0.1mg/インスリン100単位(mg/100U)、0.001〜0.05mg/100Uまたは0.01〜0.05mg/100Uである、請求項56記載の安定な配合剤。
- ニコチン化合物を含む、請求項1〜57のいずれか記載の安定な配合剤。
- ニコチン化合物がニコチンアミド、ニコチン酸、ナイアシン、ナイアシンアミド、ビタミンB3および/またはその塩類および/またはこれらのあらゆる組み合わせから選択される、請求項58記載の安定な配合剤。
- ニコチン化合物(複数も可)が正確にまたは約1mm〜150mM、10mM〜150mM、50mM〜100mMまたは正確にまたは約80mMの濃度で存在する、請求項58または59記載の安定な配合剤。
- 製剤が正確にまたは約7.0〜7.6のpHを有し:
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量の速効性のインスリン類似体;
正確にまたは約10mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のTris緩衝剤;
正確にまたは約50〜200mM(両端値を含む)の濃度のNaCl;
正確にまたは約5mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;
正確にまたは約0mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のグリセリン;
正確にまたは約0.01%〜0.5%の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポロクサマー188、ポリソルベート20またはポリソルベート80である界面活性剤;および
正確にまたは約0.1%〜0.25%の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のフェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%の%w/vのm−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)
を含む、請求項1〜60のいずれか記載の安定な配合剤。 - 0.001〜0.1mg/インスリン100単位(mg/100U)の濃度の亜鉛を含む、請求項61記載の安定な配合剤。
- 速効性のインスリンがインスリンリスプロである速効性のインスリン類似体であり、
製剤が正確にまたは約7.0〜7.6のpHを有し;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリンリスプロ;
正確にまたは約25mM〜35mM(両端値を含む)の濃度のTris緩衝剤;
正確にまたは約50mM〜120mM(両端値を含む)の濃度のNaCl;
正確にまたは約10mM〜30mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;
正確にまたは約40mM〜60mM(両端値を含む)の濃度のグリセリン;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポロクサマー188、ポリソルベート20またはポリソルベート80である界面活性剤;
0.017〜0.024mg/インスリン100単位(mg/100U)の濃度の亜鉛;および
重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)ので正確にまたは約0.08%〜0.17%(両端値も可)フェノールおよび正確にまたは約0.07%〜0.17%m−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
請求項61または62記載の安定な配合剤。 - NaCl濃度が正確にまたは約70mM〜100mMである、請求項63記載の安定な配合剤。
- 速効性のインスリンが速効性のインスリンアスパルトであるインスリン類似体であり、
製剤が正確にまたは約7.0〜7.6のpHを有し;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリンアスパルト;
正確にまたは約25mM〜35mM(両端値を含む)の濃度のTris緩衝剤;
正確にまたは約80mM〜160mM(両端値を含む)の濃度のNaCl;
正確にまたは約10mM〜30mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;
正確にまたは約20mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のグリセリン;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポロクサマー188、ポリソルベート20またはポリソルベート80である界面活性剤;
0.017〜0.024mg/インスリン100単位(mg/100U)の濃度の亜鉛;および
重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)ので正確にまたは約0.08%〜0.17%(両端値も可)フェノールおよび正確にまたは約0.07%〜0.17%m−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
請求項61または62記載の安定な配合剤。 - NaCl濃度が正確にまたは約70mM〜100mMである、請求項65記載の安定な配合剤。
- 速効性のインスリンがインスリングルリジンである速効性のインスリン類似体を含み;
製剤が正確にまたは約7.0〜7.6のpHを有し;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリングルリジン;
正確にまたは約25mM〜35mM(両端値を含む)の濃度のTris緩衝剤;
正確にまたは約80mM〜200mM(両端値を含む)の濃度のNaCl;
正確にまたは約10mM〜30mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;
正確にまたは約40mM〜60mM(両端値を含む)の濃度のグリセリン;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポロクサマー188である界面活性剤;および
重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)ので正確にまたは約0.08%〜0.17%(両端値も可)フェノールおよび正確にまたは約0.07%〜0.17%m−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
請求項61または62記載の安定な配合剤。 - NaCl濃度が正確にまたは約100mM〜150mMである、請求項67記載の安定な配合剤。
- 多数回投与用に製剤されている、請求項1〜68のいずれか記載の安定な配合剤。
- 治療有効量のヒアルロナン分解酵素;および
ヒアルロナン分解酵素を安定化する量のリシルリシン(Lys−Lys)
を含む、組成物。 - Lys−Lysの量がヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を少なくとも3日間、37℃で維持するのに十分である、請求項70記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を37℃で少なくとも4日間、5日間、6日間、1週間、2週間、3週間、1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間またはそれ以上維持する、請求項70または71記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を少なくとも1ヶ月間、37℃で維持する、請求項70〜72のいずれか記載の組成物。
- Lys−Lys濃度が正確にまたは約5mM〜120mM、10mM〜100mM、10mM〜50mM、30mM〜110mM、30mM〜80mM、50mM〜100mMまたは100mM〜120mMである、請求項70〜73のいずれか記載の組成物。
- 製剤のpHが正確にまたは約6.5〜8.0、6.5〜7.4、6.8〜7.8、7.0〜7.6または6.8〜7.2(両端値を含む)である、請求項70〜74記載の組成物。
- 製剤がさらに安定化剤を含む、請求項70〜75のいずれか記載の組成物。
- 安定化剤がアミノ酸、アミノ酸誘導体、アミン、糖、ポリオール、塩および界面活性剤から選択される、請求項76記載の組成物。
- 安定化剤が界面活性剤であり、製剤中の重量濃度(w/v)の%としての界面活性剤の量が正確にまたは約0.0005%〜1.0%、0.0005%〜0.005%、0.001%〜0.01%、0.01%〜0.5%、0.01%〜0.1%、0.01%〜0.05%、または0.01%〜0.02%(両端値を含む)である、請求項76または77記載の組成物。
- 界面活性剤がポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、ポロクサマーおよびポリソルベートから選択される、請求項77または78記載の組成物。
- 界面活性剤がポロクサマー188、ポリソルベート20およびポリソルベート80から選択される、請求項77〜79のいずれか記載の組成物。
- 組成物が抗酸化剤を含む、請求項70〜80のいずれか記載の組成物。
- 抗酸化剤がシステイン、トリプトファンおよびメチオニンから選択される、請求項81記載の組成物。
- 抗酸化剤がメチオニンである、請求項82記載の組成物。
- 抗酸化剤が正確にまたは約5mM〜50mM、5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mM(両端値を含む)の濃度である、請求項81〜83のいずれか記載の組成物。
- 正確にまたは約245mOsm/kg〜500mOsm/kg(両端値を含む)の浸透圧濃度を維持するための浸透圧修飾剤を含む、請求項70〜84のいずれか記載の組成物。
- 浸透圧修飾剤がグリセリン、塩、アミノ酸類、ポリアルコール類およびトレハロースから選択される、請求項85記載の組成物。
- 浸透圧修飾剤がNaClである塩であり、NaClの濃度が正確にまたは約20mM〜200mM、40mM〜160mM、80mM〜120mM、20mM〜80mMまたは50mM〜150mM(両端値を含む)である、請求項85または86記載の組成物。
- NaClを150mM未満、140mM未満、130mM未満、120mM未満、110mM未満、100mM未満、90mM未満、80mM未満、70mM未満、60mM未満、50mM未満、40mM未満、30mM未満、20mM未満、10mM未満またはそれ未満の濃度で含む、請求項70〜87のいずれか記載の組成物。
- 正確にまたは約6.5〜8.0、6.8〜7.8、7.0〜7.6、6.5〜7.2、または6.8〜7.4(両端値を含む)のpH範囲を維持するために十分量の緩衝剤を含む、請求項70〜88のいずれか記載の組成物。
- 緩衝剤がTris、ヒスチジン、リン酸およびクエン酸から選択される請求項89記載の組成物。
- 緩衝剤がリン酸ナトリウムであるリン酸である、請求項89または90記載の組成物。
- 緩衝剤の濃度が正確にまたは約1mM〜100mM、10mM〜80mM、5mM〜50mMまたは20mM〜40mM(両端値を含む)である、請求項89〜91のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素がヒアルロニダーゼまたはコンドロイチナーゼである、請求項70〜92のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が中性pHで活性なヒアルロニダーゼである、請求項70〜93のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が細胞から発現されたときグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーを欠くかまたは膜型ではない;または
ヒアルロナン分解がGPIアンカーの全部または一部を除去するための1個以上のアミノ酸残基のC末端短縮化を含む、
請求項70〜94のいずれか記載の組成物。 - ヒアルロナン分解酵素がPH20であるヒアルロニダーゼまたはそのC末端切断型フラグメントである、請求項70〜95のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかに示すアミノ酸配列、または配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の配列同一性を示すアミノ酸配列を有するPH20ポリペプチドである、請求項70〜96のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9のいずれかに示すアミノ酸配列を含むC末端切断型PH20である、請求項70〜97のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素の量が正確にまたは約10U/mL〜20,000U/mL、50U/mL〜15,000U/mL、50U/mL〜10,000U/mL、50U/mL〜5000U/mL、50U/mL〜4000U/mL、100U/mL〜10000U/mL、100U/mL〜5000U/mL、100U/mL〜2000U/mL、300U/mL〜5000U/mL、300U/mL〜2000U/mL、600U/mL〜5000U/mL、600U/mL〜2000U/mL、100U/mL〜1000U/mL、200U/mL〜800U/mL、100U/mL〜500U/mL、または150U/mL〜300U/ml(両端値を含む)である、請求項70〜98のいずれか記載の組成物。
- Lys−Lysの濃度が5mM〜50mM(両端値を含む)である、請求項70〜99のいずれか記載の組成物。
- 組成物のpHが正確にまたは約6.5〜7.2であり;
正確にまたは約100U/mL〜500U/mL(両端値を含む)の量のヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約5mM〜30mM(両端値を含む)の濃度のLys−Lys;
140mM未満NaClの濃度のNaCl;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポリソルベート80である界面活性剤;
正確にまたは約5mM〜20mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;および
正確にまたは約5mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のリン酸ナトリウムを含む、
請求項70〜100のいずれか記載の組成物。 - ヒアルロナン分解酵素はPH20またはそのC末端切断型フラグメントである、請求項70〜101のいずれか記載の組成物。
- さらに速効性のインスリンを含む、請求項70〜102のいずれか記載の組成物。
- Lys−Lysの濃度が30mM〜120mM、50mM〜105mMまたは80mM〜100mM(両端値を含む)である、請求項103記載の組成物。
- 速効性のインスリンがレギュラーインスリンである、請求項103または104記載の組成物。
- レギュラーインスリンがヒトインスリンまたはブタインスリンである、請求項105記載の組成物。
- レギュラーインスリンが配列番号103に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号104に示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリン;または配列番号123のアミノ酸残基位置88〜108に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号123のアミノ酸残基位置25〜54に示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリンである、請求項105または106記載の組成物。
- 速効性のインスリンがインスリン類似体である、請求項103〜107のいずれか記載の組成物。
- インスリン類似体がインスリンアスパルト、インスリンリスプロおよびインスリングルリジンから選択される、請求項108記載の組成物。
- インスリン類似体が配列番号103に示すアミノ酸配列を有するA鎖および配列番号147〜149のいずれかに示すアミノ酸配列を有するB鎖を有するインスリンから選択される、請求項108または109記載の組成物。
- 速効性のインスリンの量が正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL、20U/mL〜500U/mL、50U/mL〜300U/mLまたは200U/mL〜800U/mL(両端値を含む)である、請求項103〜110のいずれか記載の組成物。
- 速効性のインスリンがインスリン類似体およびヒアルロナン分解酵素はPH20またはそのC末端切断型フラグメントである、請求項103〜111のいずれか記載の組成物。
- 速効性のインスリンがグルリジンであるインスリン類似体およびLys−Lysの濃度が50〜105mMである;または
速効性のインスリンがインスリンアスパルトまたはインスリンリスプロであるインスリン類似体またはインスリンリスプロおよびLys−Lysの濃度が80〜100mMである、
請求項103〜112のいずれか記載の組成物。 - 単回投与または多回投与用である、請求項70〜113のいずれか記載の組成物。
- 組成物が多回投与用であり、抗微生物有効量の防腐剤または防腐剤の混合物を含む、請求項114記載の組成物。
- 製剤中の防腐剤(複数も可)が1種以上のフェノール防腐剤(複数も可)、非フェノール防腐剤(複数も可)またはフェノール防腐剤(複数も可)および非フェノール防腐剤(複数も可)を含む、請求項115記載の組成物。
- 防腐剤(複数も可)がフェノール、m−クレゾール、メチルパラベン、ベンジルアルコール、チメロサール、塩化ベンザルコニウム、4−クロロ−1−ブタノール、クロルヘキシジン二塩酸塩、グルコン酸クロルヘキシジン、L−フェニルアラニン、EDTA、ブロノポール、酢酸フェニル水銀、グリセロール、イミド尿素、クロルヘキシジン、デヒドロ酢酸ナトリウム、o−クレゾール、p−クレゾール、クロロクレゾール、セトリミド、塩化ベンゼトニウム、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベンおよびこれらのあらゆる組み合わせから選択される、請求項115または116記載の組成物。
- 製剤が1種の防腐剤を含む;または
2種、3種または4種の防腐剤を含む防腐剤の混合物を含む、
請求項115〜117のいずれか記載の組成物。 - 少なくとも1種のフェノール防腐剤を含む、請求項115〜118のいずれか記載の組成物。
- 防腐剤(複数も可)がフェノール、m−クレゾールまたはフェノールおよびm−クレゾールである、請求項115〜119のいずれか記載の組成物。
- 製剤中の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)としての1種以上の防腐剤の総量が正確にまたは0.1%および0.4%、0.1%〜0.3%、0.15%〜0.325%、0.15%〜0.25%、0.1%〜0.2%、0.2%〜0.3%または0.3%〜0.4%(両端値を含む)である、請求項115〜120のいずれか記載の組成物。
- 防腐剤がフェノールおよびm−クレゾールであり、製剤中の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)としての量が正確にまたは約0.1%〜0.25%フェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%m−クレゾール、正確にまたは約0.10%〜0.2%フェノールおよび正確にまたは約0.06%〜0.18%m−クレゾール、正確にまたは約0.1%〜0.15%フェノールおよび0.08%〜0.15%m−クレゾール、正確にまたは約0.10%〜0.15%フェノールおよび正確にまたは約0.06〜0.09%m−クレゾールまたはが正確にまたは約0.12%〜0.18%フェノールおよび正確にまたは約0.14〜0.22%m−クレゾール(両端値を含む)である、請求項115〜121のいずれか記載の組成物。
- 組成物のpHが正確にまたは約6.8〜7.4であり;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリングルリジンである速効性のインスリン類似体;
正確にまたは約50mM〜105mM(両端値を含む)の濃度のLys−Lys;
100mM未満の濃度のNaCl;
正確にまたは約0.0005%〜0.005%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポリソルベート20である界面活性剤;
正確にまたは約5mM〜20mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;および
正確にまたは約0.1%〜0.25%の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のフェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%の%w/vのm−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
請求項70〜122のいずれか記載の組成物。 - 組成物のpHが正確にまたは約6.8〜7.4であり;
正確にまたは約100U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のPH20であるヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約10U/mL〜1000U/mL(両端値を含む)の量のインスリンアスパルトまたはインスリンリスプロである速効性のインスリン類似体;
正確にまたは約80mM〜100mM(両端値を含む)の濃度のLys−Lys;
30mM未満の濃度のNaCl;
正確にまたは約0.0005%〜0.005%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポリソルベート20である界面活性剤;
正確にまたは約5mM〜20mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;および
正確にまたは約0.1%〜0.25%の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のフェノールおよび正確にまたは約0.05%〜0.2%の%w/vのm−クレゾールを含む防腐剤(複数も可)を含む、
請求項70〜122のいずれか記載の組成物。 - 治療有効量のヒアルロナン分解酵素;および
ヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を少なくとも3日間、37℃で維持するのに十分な量のMgCl2を含む、
組成物。 - MgCl2濃度が正確にまたは約50mM〜150mM、75mM〜125mMまたは80mM〜100mM(両端値を含む)である、請求項125記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が初期ヒアルロニダーゼ活性の少なくとも50%を37℃で少なくとも4日間、5日間、6日間、1週間、2週間、3週間、1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間またはそれ以上維持する、請求項125または126記載の組成物。
- 組成物のpHが正確にまたは約6.5〜8.0、6.5〜7.4、6.8〜7.8、7.0〜7.6または6.8〜7.2である、請求項125〜127のいずれか記載の組成物。
- 組成物がさらに安定化剤を含む、請求項125〜128のいずれか記載の組成物。
- 安定化剤がアミノ酸、アミノ酸誘導体、アミン、糖、ポリオール、塩および界面活性剤から選択される、請求項125〜129のいずれか記載の組成物。
- 安定化剤が界面活性剤であり、製剤中の重量濃度(w/v)の%としての界面活性剤の量が正確にまたは約0.0005%〜1.0%、0.0005%〜0.005%、0.001%〜0.01%、0.01%〜0.5%、0.01%〜0.1%、0.01%〜0.05%、または0.01%〜0.02%(両端値を含む)である、請求項130記載の組成物。
- 界面活性剤がポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、ポロクサマーおよびポリソルベートから選択される、請求項130または131記載の組成物。
- 界面活性剤がポロクサマー188、ポリソルベート20およびポリソルベート80から選択される、請求項130〜132のいずれか記載の組成物。
- 組成物が抗酸化剤を含む、請求項125〜133のいずれか記載の組成物。
- 抗酸化剤がシステイン、トリプトファンおよびメチオニンから選択される、請求項134記載の組成物。
- 抗酸化剤がメチオニンである、請求項135記載の組成物。
- 抗酸化剤が正確にまたは約5mM〜50mM、5mM〜40mM、5mM〜20mMまたは10mM〜20mM(両端値を含む)の濃度である、請求項134〜136のいずれか記載の組成物。
- 正確にまたは約6.5〜8.0、6.8〜7.8、7.0〜7.6、6.5〜7.2、または6.8〜7.4のpH範囲を維持するために十分量の緩衝剤を含む、請求項125〜137のいずれか記載の組成物。
- 緩衝剤がTris、ヒスチジン、リン酸およびクエン酸から選択される、請求項138記載の組成物。
- 緩衝剤がヒスチジン塩酸塩である、請求項138または139記載の組成物。
- 緩衝剤の濃度が正確にまたは約1mM〜100mM、10mM〜80mM、5mM〜50mMまたは20mM〜40mMである、請求項138〜140のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素がヒアルロニダーゼまたはコンドロイチナーゼである、請求項125〜141のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が中性pHで活性なヒアルロニダーゼである、請求項125〜142のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が細胞から発現されたときグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーを欠くかまたは膜型ではない;またはヒアルロナン分解酵素がGPIアンカーの全部または一部を除去するための1個以上のアミノ酸残基のC末端短縮化を含むヒアルロナン分解酵素である、請求項125〜143のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素がPH20であるヒアルロニダーゼまたはそのC末端切断型フラグメントである、請求項125〜144のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかに示すアミノ酸配列、または配列番号4〜9、47〜48、234〜254、および267〜273のいずれかと少なくとも70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の配列同一性を示すアミノ酸配列を有するPH20ポリペプチドである、請求項125〜145のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素が配列番号4〜9のいずれかに示すアミノ酸配列を含むC末端切断型PH20である、請求項125〜146のいずれか記載の組成物。
- ヒアルロナン分解酵素の量が正確にまたは約10U/mL〜20,000U/mL、50U/mL〜15,000U/mL、50U/mL〜10,000U/mL、50U/mL〜5000U/mL、50U/mL〜4000U/mL、100U/mL〜10000U/mL、100U/mL〜5000U/mL、100U/mL〜2000U/mL、300U/mL〜5000U/mL、300U/mL〜2000U/mL、600U/mL〜5000U/mL、600U/mL〜2000U/mL、100U/mL〜1000U/mL、200U/mL〜800U/mL、100U/mL〜500U/mL、または150U/mL〜300U/ml(両端値を含む)である、請求項125〜147のいずれか記載の組成物。
- 組成物のpHが正確にまたは約6.5〜7.2であり;
正確にまたは約100U/mL〜500U/mL(両端値を含む)の量のヒアルロナン分解酵素;
正確にまたは約50mM〜150mM(両端値を含む)の濃度のMgCl2;
正確にまたは約0.01%〜0.05%(両端値を含む)の重量濃度(w/v)のパーセンテージ(%)のポリソルベート80である界面活性剤;
正確にまたは約5mM〜20mM(両端値を含む)の濃度のメチオニン;および
正確にまたは約5mM〜50mM(両端値を含む)の濃度のヒスチジン/HClを含む、
請求項125〜148のいずれか記載の組成物。 - 組成物の容積が正確にまたは約0.5mL〜50mL、1mL〜40mL、1mL〜20mL、1mL〜10mL、または3mL〜10mL(両端値を含む)である、請求項1〜149のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
- バイアル、シリンジ、ペン、ポンプ用保存室または閉鎖ループ系を使用した送達用に製剤されている、請求項1〜150のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
- 連続的皮下インスリン注入を使用する送達のために製剤される、請求項1〜151のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
- pHが正確にまたは約6.8〜7.2である、請求項1〜152のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
- 請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物を含む、シリンジまたはバイアル。
- 請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物を含む、閉鎖ループ系。
- 請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物を含む、インスリンポンプ。
- 請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物を含む、インスリンペン。
- 請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物の治療有効量を対象に投与することを含む、糖尿病の処置方法。
- 糖尿病が1型糖尿病、2型糖尿病および妊娠性糖尿病から選択される、請求項158記載の方法。
- 請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物の治療を対象に投与することを含む、対象における血糖値のコントロール方法。
- さらに他の抗糖尿病剤を投与することを含む、請求項158〜160のいずれか記載の方法。
- 糖尿病の処置に使用するためのまたは対象における血糖値のコントロールに使用するための、請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物。
- 糖尿病の処置または対象における血糖値のコントロールのための、請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物の使用。
- 糖尿病の処置または対象における血糖値のコントロールのための医薬の製造における、請求項1〜153のいずれか記載の安定な配合剤または組成物の使用。
- 糖尿病が1型糖尿病、2型糖尿病および妊娠性糖尿病から選択される、請求項162〜164のいずれか記載の安定な配合剤または組成物または使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161520962P | 2011-06-17 | 2011-06-17 | |
US61/520,962 | 2011-06-17 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014516067A Division JP2014518216A (ja) | 2011-06-17 | 2012-06-15 | ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017197556A true JP2017197556A (ja) | 2017-11-02 |
Family
ID=46513830
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014516067A Pending JP2014518216A (ja) | 2011-06-17 | 2012-06-15 | ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 |
JP2016200761A Active JP6224802B2 (ja) | 2011-06-17 | 2016-10-12 | ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 |
JP2017111643A Pending JP2017197556A (ja) | 2011-06-17 | 2017-06-06 | ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014516067A Pending JP2014518216A (ja) | 2011-06-17 | 2012-06-15 | ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 |
JP2016200761A Active JP6224802B2 (ja) | 2011-06-17 | 2016-10-12 | ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2720712B1 (ja) |
JP (3) | JP2014518216A (ja) |
KR (2) | KR20140043438A (ja) |
CN (2) | CN103974715A (ja) |
AU (2) | AU2012271359B2 (ja) |
BR (1) | BR112013032396A2 (ja) |
CA (1) | CA2839511C (ja) |
EA (2) | EA201400031A1 (ja) |
ES (1) | ES2566549T3 (ja) |
IL (1) | IL229749A0 (ja) |
MX (1) | MX340172B (ja) |
NZ (2) | NZ717728A (ja) |
WO (1) | WO2012174478A2 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9993529B2 (en) | 2011-06-17 | 2018-06-12 | Halozyme, Inc. | Stable formulations of a hyaluronan-degrading enzyme |
AU2012362141B2 (en) | 2011-12-30 | 2017-09-21 | Halozyme, Inc. | PH20 polypeptide variants, formulations and uses thereof |
UA116217C2 (uk) | 2012-10-09 | 2018-02-26 | Санофі | Пептидна сполука як подвійний агоніст рецепторів glp1-1 та глюкагону |
SG11201504215PA (en) | 2012-12-21 | 2015-06-29 | Sanofi Sa | Functionalized exendin-4 derivatives |
TWI780236B (zh) * | 2013-02-04 | 2022-10-11 | 法商賽諾菲公司 | 胰島素類似物及/或胰島素衍生物之穩定化醫藥調配物 |
PT2950780T (pt) * | 2013-02-04 | 2020-07-07 | Sanofi Sa | Formulações farmacêuticas estabilizadas de análogos de insulina e/ou derivados de insulina |
AR098168A1 (es) * | 2013-10-25 | 2016-05-04 | Sanofi Sa | Formulación estable de insulina glulisina |
EP3080152A1 (en) | 2013-12-13 | 2016-10-19 | Sanofi | Non-acylated exendin-4 peptide analogues |
EP3080149A1 (en) | 2013-12-13 | 2016-10-19 | Sanofi | Dual glp-1/glucagon receptor agonists |
WO2015086728A1 (en) | 2013-12-13 | 2015-06-18 | Sanofi | Exendin-4 peptide analogues as dual glp-1/gip receptor agonists |
EP3080154B1 (en) | 2013-12-13 | 2018-02-07 | Sanofi | Dual glp-1/gip receptor agonists |
CN112957455A (zh) | 2014-01-09 | 2021-06-15 | 赛诺菲 | 胰岛素类似物和/或胰岛素衍生物的稳定化药物制剂 |
WO2015145860A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | テルモ株式会社 | 生体血管内血液置換用液体、生体血管内血液置換用液体製剤およびプレフィルドシリンジ |
TW201625669A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 衍生自艾塞那肽-4(Exendin-4)之肽類雙重GLP-1/升糖素受體促效劑 |
TW201625670A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 衍生自exendin-4之雙重glp-1/升糖素受體促效劑 |
TW201625668A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 作為胜肽性雙重glp-1/昇糖素受體激動劑之艾塞那肽-4衍生物 |
CN104095871A (zh) * | 2014-07-10 | 2014-10-15 | 青岛蔚蓝生物股份有限公司 | 一种含盐酸林可霉素与硫酸大观霉素的兽用注射液 |
EP3169351B1 (en) | 2014-07-16 | 2020-02-26 | New York University | Use of hyaluronidase for treatment of muscle stiffness |
AR102869A1 (es) | 2014-12-16 | 2017-03-29 | Lilly Co Eli | Composiciones de insulina de rápida acción |
AR105319A1 (es) | 2015-06-05 | 2017-09-27 | Sanofi Sa | Profármacos que comprenden un conjugado agonista dual de glp-1 / glucagón conector ácido hialurónico |
TW201706291A (zh) | 2015-07-10 | 2017-02-16 | 賽諾菲公司 | 作為選擇性肽雙重glp-1/升糖素受體促效劑之新毒蜥外泌肽(exendin-4)衍生物 |
CN105018457A (zh) * | 2015-07-20 | 2015-11-04 | 宁波美成生物科技有限公司 | 虫荧光素酶稳定剂 |
EP3757119A1 (en) * | 2015-11-16 | 2020-12-30 | Ubiprotein, Corp. | A method for extending half-life of a protein |
CN107789373A (zh) * | 2016-09-06 | 2018-03-13 | 杏辉天力(杭州)药业有限公司 | 茯苓萃取物及其活性成分于保养肌肤及/或促进伤口愈合的用途 |
MX2019002835A (es) | 2016-09-13 | 2019-09-04 | Allergan Inc | Composiciones no proteínicas de toxina clostridial. |
CN108070532A (zh) * | 2016-11-16 | 2018-05-25 | 福建力多利生物科技有限公司 | 一种生产葡萄糖氧化酶的方法 |
US11510967B2 (en) | 2017-09-08 | 2022-11-29 | Eli Lilly And Company | Pharmaceutical combinations comprising insulin and at least an agent selected from meloxicam, bromfenac sodium, acetylsalicylic acid, salicyclic acid and paracetamol |
CN107918020B (zh) * | 2017-11-15 | 2019-01-01 | 浙江夸克生物科技有限公司 | 中性粒细胞明胶酶相关脂质运载蛋白测定试剂盒 |
US20220143187A1 (en) * | 2019-03-15 | 2022-05-12 | Eli Lilly And Company | Preserved formulations |
CN110592056A (zh) * | 2019-09-19 | 2019-12-20 | 昆明理工大学 | 噬菌体裂解酶复合粉剂及其制备方法和应用 |
CN110713983B (zh) * | 2019-11-04 | 2022-06-10 | 深圳市体内生物医药科技有限公司 | 一种表达透明质酸酶的免疫细胞及其应用 |
EP4267105A1 (en) | 2020-12-28 | 2023-11-01 | Bristol-Myers Squibb Company | Antibody compositions and methods of use thereof |
EP4267172A1 (en) | 2020-12-28 | 2023-11-01 | Bristol-Myers Squibb Company | Subcutaneous administration of pd1/pd-l1 antibodies |
MX2024005173A (es) * | 2021-10-29 | 2024-05-29 | Alteogen Inc | Composicion farmaceutica que comprende hialuronidasa humana ph20 y farmaco. |
WO2023235847A1 (en) | 2022-06-02 | 2023-12-07 | Bristol-Myers Squibb Company | Antibody compositions and methods of use thereof |
KR20240102886A (ko) * | 2022-12-23 | 2024-07-03 | 한미약품 주식회사 | 면역 활성 인터루킨 2 아날로그 결합체를 포함하는 제제 |
KR102554775B1 (ko) * | 2023-02-07 | 2023-07-12 | 한국코러스 주식회사 | 히알루로니다제의 안정화제 및 이를 포함하는 히알루로니다제 제형 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009134380A2 (en) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | Halozyme, Inc. | Super fast-acting insulin compositions |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4179337A (en) | 1973-07-20 | 1979-12-18 | Davis Frank F | Non-immunogenic polypeptides |
US4002531A (en) | 1976-01-22 | 1977-01-11 | Pierce Chemical Company | Modifying enzymes with polyethylene glycol and product produced thereby |
EP0162007A1 (de) * | 1984-04-18 | 1985-11-21 | Geriaco AG | Stabiles, lagerungsfähiges Insulinpräparat zur Behandlung von Akne vulgaris |
EP0250119A3 (en) * | 1986-06-20 | 1990-04-18 | Vasocor | Atherosclerotic anti-idiotype antibody immunoassay and reagents |
US5122614A (en) | 1989-04-19 | 1992-06-16 | Enzon, Inc. | Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides |
US5324844A (en) | 1989-04-19 | 1994-06-28 | Enzon, Inc. | Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides |
US5446090A (en) | 1993-11-12 | 1995-08-29 | Shearwater Polymers, Inc. | Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules |
US6093563A (en) | 1994-07-08 | 2000-07-25 | Ibex Technologies R And D, Inc. | Chondroitin lyase enzymes |
US5932462A (en) | 1995-01-10 | 1999-08-03 | Shearwater Polymers, Inc. | Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces |
US5747027A (en) | 1995-04-07 | 1998-05-05 | The Regents Of The University Of California | BH55 hyaluronidase |
US5672662A (en) | 1995-07-07 | 1997-09-30 | Shearwater Polymers, Inc. | Poly(ethylene glycol) and related polymers monosubstituted with propionic or butanoic acids and functional derivatives thereof for biotechnical applications |
US6610292B2 (en) * | 1995-11-22 | 2003-08-26 | Ista Pharmaceuticals, Inc. | Use of hyaluronidase in the manufacture of an ophthalmic preparation for liquefying vitreous humor in the treatment of eye disorders |
ES2230727T3 (es) | 1997-11-12 | 2005-05-01 | Alza Corporation | Procedimiento de administracion dermal de polipeptidos. |
US6669663B1 (en) * | 1999-04-30 | 2003-12-30 | Medtronic, Inc. | Closed loop medicament pump |
US6559363B1 (en) * | 1999-07-05 | 2003-05-06 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Cotton plants with improved cotton fiber characteristics and method for producing cotton fibers from these cotton plants |
WO2001046291A1 (en) | 1999-12-22 | 2001-06-28 | Shearwater Corporation | Sterically hindered derivatives of water soluble polymers |
PT1282599E (pt) * | 2000-05-19 | 2006-08-31 | Alcon Inc | Derivados dissulfureto uteis para tratar doencas alergicas |
US6902548B1 (en) * | 2001-03-19 | 2005-06-07 | Ed Schuler | Use of Streptomyces hyalurolyticus enzyme in ophthalmic treatments |
US20030125234A1 (en) * | 2001-12-11 | 2003-07-03 | Middaugh Charles Russell | Alteration of protein stability |
EP2572732A1 (en) | 2003-02-26 | 2013-03-27 | Nektar Therapeutics | Polymer-factor VIII moiety conjugates |
US7871607B2 (en) | 2003-03-05 | 2011-01-18 | Halozyme, Inc. | Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminoglycanases |
KR101363658B1 (ko) | 2003-03-05 | 2014-02-14 | 할로자임, 아이엔씨 | 가용성 하이알우로니다제 당단백질 (sHASEGP), 이를 제조하는 방법, 용도 및 이를 포함하는 약학 조성물 |
US20060104968A1 (en) | 2003-03-05 | 2006-05-18 | Halozyme, Inc. | Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminogly ycanases |
NZ542729A (en) * | 2003-04-23 | 2009-04-30 | Hexima Ltd | Isolation of a chymotrypsin, HpCh5, from Helicoveipa spp, characterised by its resistance to the proteinase inhibitors derived from Nicotiana alata |
PT2319500E (pt) | 2004-03-12 | 2013-01-23 | Biodel Inc | Composições de distribuição de fármacos de actuação rápida |
AU2005227757C1 (en) * | 2004-03-31 | 2009-08-13 | Hexima Ltd | Arabinogalactan protein compositions and methods for fostering somatic embryogenic competence |
WO2005118799A1 (en) * | 2004-04-15 | 2005-12-15 | Ista Pharmaceuticals, Inc. | Ovine hyaluronidase |
US7976833B2 (en) * | 2005-10-14 | 2011-07-12 | Aspen Biomedical Research, Llc | Ophthalmic surgical irrigating solutions containing hyaluronidase and method for preventing post-operative intraocular pressure increases |
DE602006014990D1 (de) * | 2005-10-20 | 2010-07-29 | Mdrna Inc | Intranasale verabreichung von schnell wirkendem insulin |
CA2660029A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Nastech Pharmaceutical Company Inc. | Compositions for intranasal delivery of human insulin and uses thereof |
IL186598A0 (en) * | 2007-10-11 | 2008-11-03 | Mohammad Abdulrazik | Composition and method for the treatment or prevention of glaucoma and ocular hypertension |
EP4421168A3 (en) | 2008-03-06 | 2024-11-13 | Halozyme, Inc. | Large-scale production of soluble hyaluronidase |
TWI451876B (zh) * | 2008-06-13 | 2014-09-11 | Lilly Co Eli | 聚乙二醇化之離脯胰島素化合物 |
PT3037529T (pt) | 2008-12-09 | 2019-05-31 | Halozyme Inc | Polipéptidos ph20 estendidos solúveis e suas utilizações |
MX2012000304A (es) * | 2009-07-06 | 2012-01-27 | Sanofi Aventis Deutschland | Preparaciones insulinicas que comprenden metionina. |
EP2477603B1 (en) | 2009-09-17 | 2016-03-30 | Baxalta Incorporated | Stable co-formulation of hyaluronidase and immunoglobulin, and methods of use thereof |
BR112013032265A2 (pt) * | 2011-06-17 | 2016-12-20 | Halozyme Inc | métodos de infusão de insulina subcutânea contínua com uma enzima de degradação do hialuronano |
AU2012362141B2 (en) * | 2011-12-30 | 2017-09-21 | Halozyme, Inc. | PH20 polypeptide variants, formulations and uses thereof |
-
2012
- 2012-06-15 CA CA2839511A patent/CA2839511C/en active Active
- 2012-06-15 ES ES12735366.2T patent/ES2566549T3/es active Active
- 2012-06-15 NZ NZ717728A patent/NZ717728A/en unknown
- 2012-06-15 KR KR1020147001375A patent/KR20140043438A/ko active Search and Examination
- 2012-06-15 EA EA201400031A patent/EA201400031A1/ru unknown
- 2012-06-15 BR BR112013032396A patent/BR112013032396A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-06-15 WO PCT/US2012/042816 patent/WO2012174478A2/en active Application Filing
- 2012-06-15 JP JP2014516067A patent/JP2014518216A/ja active Pending
- 2012-06-15 EA EA201501068A patent/EA033472B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2012-06-15 CN CN201280039713.8A patent/CN103974715A/zh active Pending
- 2012-06-15 EP EP12735366.2A patent/EP2720712B1/en active Active
- 2012-06-15 NZ NZ618331A patent/NZ618331A/en not_active IP Right Cessation
- 2012-06-15 MX MX2013014923A patent/MX340172B/es active IP Right Grant
- 2012-06-15 AU AU2012271359A patent/AU2012271359B2/en not_active Ceased
- 2012-06-15 CN CN201610243096.3A patent/CN105797140B/zh active Active
- 2012-06-15 KR KR1020177027130A patent/KR101874401B1/ko active IP Right Grant
-
2013
- 2013-12-02 IL IL229749A patent/IL229749A0/en unknown
-
2016
- 2016-04-19 AU AU2016202472A patent/AU2016202472B2/en active Active
- 2016-10-12 JP JP2016200761A patent/JP6224802B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-06 JP JP2017111643A patent/JP2017197556A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009134380A2 (en) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | Halozyme, Inc. | Super fast-acting insulin compositions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101874401B1 (ko) | 2018-07-04 |
MX2013014923A (es) | 2014-02-11 |
AU2012271359A1 (en) | 2014-01-09 |
EP2720712A2 (en) | 2014-04-23 |
MX340172B (es) | 2016-06-28 |
CN103974715A (zh) | 2014-08-06 |
AU2016202472B2 (en) | 2017-02-02 |
EA201501068A1 (ru) | 2016-07-29 |
EA201400031A1 (ru) | 2014-07-30 |
KR20170116173A (ko) | 2017-10-18 |
WO2012174478A9 (en) | 2013-05-30 |
NZ717728A (en) | 2016-04-29 |
NZ618331A (en) | 2016-04-29 |
WO2012174478A2 (en) | 2012-12-20 |
BR112013032396A2 (pt) | 2016-11-22 |
JP6224802B2 (ja) | 2017-11-01 |
CA2839511C (en) | 2018-07-31 |
EA033472B1 (ru) | 2019-10-31 |
KR20140043438A (ko) | 2014-04-09 |
CN105797140B (zh) | 2020-08-11 |
CA2839511A1 (en) | 2012-12-20 |
AU2012271359B2 (en) | 2016-05-19 |
JP2014518216A (ja) | 2014-07-28 |
CN105797140A (zh) | 2016-07-27 |
EP2720712B1 (en) | 2016-03-02 |
ES2566549T3 (es) | 2016-04-13 |
WO2012174478A3 (en) | 2013-04-11 |
IL229749A0 (en) | 2014-01-30 |
JP2017036313A (ja) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6224802B2 (ja) | ヒアルロナン分解酵素の安定な製剤 | |
US9993529B2 (en) | Stable formulations of a hyaluronan-degrading enzyme | |
JP5890516B2 (ja) | ヒアルロナン分解酵素を用いる連続的皮下インスリン注入方法 | |
CN102083458B (zh) | 超速效胰岛素组合物 | |
AU2013201842B2 (en) | Super fast-acting insulin compositions | |
NZ618301B2 (en) | Continuous subcutaneous insulin infusion methods with a hyaluronan degrading enzyme |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170817 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170817 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180508 |