JP2017182363A - Information processing device, information processing method and information processing program - Google Patents
Information processing device, information processing method and information processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017182363A JP2017182363A JP2016067132A JP2016067132A JP2017182363A JP 2017182363 A JP2017182363 A JP 2017182363A JP 2016067132 A JP2016067132 A JP 2016067132A JP 2016067132 A JP2016067132 A JP 2016067132A JP 2017182363 A JP2017182363 A JP 2017182363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform
- unit
- arbitrary
- information processing
- variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 56
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 208000018910 keratinopathic ichthyosis Diseases 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報の処理を行う情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program for processing information.
例えば、特許文献1には、Webアクセスログや商品・サービス購入ログ等に基づいてユーザの履歴情報を処理し、当該ユーザの次期トレンドとなりうるアイテムを予測するための方法及びシステム装置が提案されている。
For example,
ところで、特許文献1に開示された方法および装置を応用しても、例えば、商品の売上や株価という業績の時間的な変動について理由を示すことは困難であり、さらに、当該理由が業績の変動にどのくらい影響を与えているのかを示すことは困難である。
By the way, even if the method and apparatus disclosed in
例えば、ある商品が売れた、またはある商品が売れなかったという業績の変動が、どのような理由で生じ、さらに当該理由が業績の変動にどのくらい影響を与えているのかを示すことができれば、マーケティングなど多くの場面で役に立つ。 For example, if you can show why a change in performance that a product sold or did not sell, and why it affects that change, marketing Useful in many situations.
本発明では、業績が変動した理由に対する示唆と、当該理由が業績の変動にどのくらい影響を与えているのかに対する示唆をリアルタイムに示すことができる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention provides an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program capable of showing in real time an indication of the reason for the change in performance and how much the reason affects the change in the performance. For the purpose.
上記目的を達成するために、本発明の一態様における情報処理装置は、任意の説明変数を指示する第1指示部と、前記任意の説明変数に対応する情報源を取得する取得部と、前記情報源を解析する解析部と、前記解析部により解析された結果に基づいて第1波形を生成する第1波形生成部と、任意の目的変数を指示する第2指示部と、前記任意の目的変数の波形と前記第1波形との関連性に基づいて第2波形を生成する第2波形生成部と、前記第2波形を表示部に出力する出力部とを備える。 To achieve the above object, an information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a first instruction unit that instructs an arbitrary explanatory variable, an acquisition unit that acquires an information source corresponding to the arbitrary explanatory variable, An analysis unit that analyzes an information source, a first waveform generation unit that generates a first waveform based on a result analyzed by the analysis unit, a second instruction unit that indicates an arbitrary objective variable, and the arbitrary purpose A second waveform generation unit configured to generate a second waveform based on a relationship between the variable waveform and the first waveform; and an output unit configured to output the second waveform to a display unit.
本発明の一態様における情報処理方法は、任意の説明変数を指示する第1指示工程と、前記任意の説明変数に対応する情報源を取得する取得工程と、前記情報源を解析する解析工程と、前記解析工程により解析された結果に基づいて第1波形を生成する第1波形生成工程と、任意の目的変数を指示する第2指示工程と、前記任意の目的変数の波形と前記第1波形との関連性に基づいて第2波形を生成する第2波形生成工程と、前記第2波形を表示部に出力する出力工程とを備える。 An information processing method according to one aspect of the present invention includes a first instruction step for indicating an arbitrary explanatory variable, an acquisition step for acquiring an information source corresponding to the arbitrary explanatory variable, and an analysis step for analyzing the information source. A first waveform generating step for generating a first waveform based on a result analyzed by the analyzing step, a second indicating step for indicating an arbitrary objective variable, a waveform of the arbitrary objective variable, and the first waveform A second waveform generating step for generating a second waveform based on the relationship with the output, and an output step for outputting the second waveform to a display unit.
本発明の一態様における情報処理プログラムは、任意の説明変数を指示する第1指示工程と、前記任意の説明変数に対応する情報源を取得する取得工程と、前記情報源を解析する解析工程と、前記解析工程により解析された結果に基づいて第1波形を生成する第1波形生成工程と、任意の目的変数を指示する第2指示工程と、前記任意の目的変数の波形と前記第1波形との関連性に基づいて第2波形を生成する第2波形生成工程と、前記第2波形を表示部に出力する出力工程と、をコンピュータによって実現するためのプログラムである。 An information processing program according to an aspect of the present invention includes a first instruction step for indicating an arbitrary explanatory variable, an acquisition step for acquiring an information source corresponding to the arbitrary explanatory variable, and an analysis step for analyzing the information source. A first waveform generating step for generating a first waveform based on a result analyzed by the analyzing step, a second indicating step for indicating an arbitrary objective variable, a waveform of the arbitrary objective variable, and the first waveform Is a program for realizing, by a computer, a second waveform generation step for generating a second waveform based on the relationship between the output and the output step for outputting the second waveform to a display unit.
本発明によれば、業績が変動した理由に対する示唆と、当該理由が業績の変動にどのくらい影響を与えているのかに対する示唆をリアルタイムに示すことができる。 According to the present invention, it is possible to show in real time an indication for the reason why the performance has changed and an indication of how much the reason has an influence on the change in the performance.
以下、本発明の実施形態に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムについて図面を参照しながら説明する。なお、実施形態を説明する全図において、共通の構成要素には同一の符号を付し、繰り返しの説明を省略する。 Hereinafter, an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In all the drawings for explaining the embodiments, common constituent elements are denoted by the same reference numerals, and repeated explanation is omitted.
情報処理装置1は、図1に示すように、任意の説明変数を指示する第1指示部11と、任意の説明変数に対応する情報源を取得する取得部12と、情報源を解析する解析部13と、解析部13により解析された結果に基づいて第1波形を生成する第1波形生成部14と、任意の目的変数(以下では、KPIという)を指示する第2指示部15と、KPI波形と第1波形との関連性(相関や一致度など)に基づいて第2波形を生成する第2波形生成部16と、第2波形を表示部2に出力する出力部17とを備える。
As illustrated in FIG. 1, the
第1指示部11が指示する任意の説明変数の詳細については、後述するが、例えば、キーワードや、複数のキーワードが関連付けられているカテゴリなどが該当する。なお、任意の説明変数は、気象情報など現象であってもよい。
The details of an arbitrary explanatory variable instructed by the
取得部12が取得する情報源は、インターネットを介してアクセスできるソースであって、例えば、新聞社やテレビ局等が提供するWebサイトや、個人のブログや、ツイッター(登録商標)などである。また、情報源は、テキストベースのものに限られない。例えば、情報源は、画像(動画および静止画)や音等でもよい。取得部12は、画像や音などを数値化し、数値化した情報を解析部13に出力する。例えば、取得部12は、任意のハッシュタグがついた画像の日々の出現投稿回数の推移を抽出することができる。
The information source acquired by the
解析部13は、取得した情報源に含まれている情報の定量化を行う分類器としての機能を有している。解析部13は、図2に示すように、ノイズ除去処理部13a、ワードカウント処理部13b、およびP/N判定部13cのすべてまたは一部を備えている。
The
解析部13の組み合わせとしては、図2(a)に示すように、ノイズ除去処理部13a、ワードカウント処理部13b、およびP/N判定部13cを備える形態と、図2(b)に示すように、ノイズ除去処理部13aおよびワードカウント処理13bを備える形態と、図2(c)に示すように、ノイズ除去処理部13aおよびP/N判定部13cを備える形態がある。
As a combination of the
ノイズ除去処理部13aは、情報源に含まれている情報(例えば、テキスト情報)に対してノイズ除去処理を行う。ノイズ除去処理は、スパム分類、広告の分類、意味的分類などがある。
The noise
ワードカウント処理部13bは、ノイズ除去処理部13aによりノイズ除去されたテキストデータをキーワード分類、またはカテゴリ分類(文章で分ける)などに分類する処理を行う。
The word
P/N判定部13cは、ノイズ除去処理部13aによりノイズ除去されたテキストデータ、または、ワードカウント処理部13bにより分類されたテキストデータに対して、ポジティブであるかネガティブであるかの判定を行う。具体的には、機械学習や、大量のコーパスに基づいて、形態素解析後のテキストデータに対して、ポジティブであるかネガティブであるかの判定を行う。
The P /
ここで、第1波形について、図3を参照しながら説明する。第1波形生成部14は、解析部13により解析された結果から時間の推移を示す波形(第1波形)を生成する。第1波形は、例えば、図3に示すように、ある単語(図3に示す例では、情報A1、情報A2、情報A3)を任意の説明変数として指定した場合における、各単語の出現回数の時間推移を示す波形である。また、第1波形生成部14は、単語ごとの波形ではなく、複数の単語をまとめたものをひとつの第1波形として生成してもよい。
Here, the first waveform will be described with reference to FIG. The first
例えば、情報A1のキーワードの個数をWCA1とし、情報A2のキーワードの個数をWCA2とし、情報A3のキーワードの個数をWCA3とし、・・・、情報AJのキーワードの個数をWCAJとすると、第1波形は、(1)式によって示すことができる。
第1波形=ft(WCAJ) ・・・(1)
For example, if the number of keywords in information A1 is WC A1 , the number of keywords in information A2 is WC A2 , the number of keywords in information A3 is WC A3, and so on, and the number of keywords in information AJ is WC AJ. The first waveform can be expressed by equation (1).
First waveform = ft (WC AJ ) (1)
なお、後述するように、KPIが任意の企業Xの株価である場合、情報A1〜AJは、企業Xに関連する商品名が含まれる場合もあるし、企業Xに関連しない商品名が含まれる場合もある。さらに、情報A1〜AJは、単語だけではなく、ある現象(例えば、気象情報)を示す場合もある。 As will be described later, when the KPI is a stock price of an arbitrary company X, the information A1 to AJ may include a product name related to the company X or a product name not related to the company X. In some cases. Furthermore, the information A1 to AJ may indicate a certain phenomenon (for example, weather information) as well as a word.
また、第1波形生成部14は、ワードカウントではなく、評判解析に基づいて第1波形を生成してもよい。例えば、取得部12により取得した情報源に含まれる記事Aの重みをWa1とし、記事Bの重みをWa2とし、記事Cの重みをWa3とし、・・・記事iの重みをWaiとし、任意の企業Xに対する情報A1の重みをWA1とし、任意の企業Xに対する情報A2の重みをWA2とし、任意の企業Xに対する情報A3の重みをWA3とし、・・・任意の企業Xに対する情報Ajの重みをWAjとすると、第1波形は、(2)式によって示すことができる。
第1波形=ft(Wai,WAj) ・・・(2)
Further, the first
First waveform = ft (W ai , W Aj ) (2)
なお、記事Aの重みWa1とは、記事Aが含まれている情報源に対する信頼度を示す値でもよいし、当該情報源に対するリンク数でもよいし、当該リンク数に任意の係数を乗算した値でもよいし、当該情報源に対するフォロワー数でもよいし、当該フォロワー数に任意の係数を乗算した値でもよい。 Note that the weight W a1 of the article A may be a value indicating the reliability of the information source including the article A, the number of links to the information source, or the number of links multiplied by an arbitrary coefficient. It may be a value, the number of followers for the information source, or a value obtained by multiplying the number of followers by an arbitrary coefficient.
第2指示部15により指示されるKPIとは、組織や事業、業務の目標の達成度合いを計る定量的な指標を意味し、例えば、株価、任意の商品の売上、Webアクセス数、来場者数、視聴率などである。また、第2指示部15は、KPIの時系列データが入力され、KPI波形に変換する。第2指示部15によって変換されたKPI波形は、第2波形生成部16と出力部17に入力される。
The KPI instructed by the
つぎに、第2波形について、図4を参照しながら説明する。第2波形生成部16は、多変量解析、統計的アプローチ、非線形解析または金融数学による処理(以下、所定の処理という)を用いて、KPI波形と各第1波形との間の関連性を求める。
Next, the second waveform will be described with reference to FIG. The second
なお、第2波形生成部16は、任意の目的変数に欠損値がある場合、欠損値を含まないデータを利用して補間処理を行う。補間処理は、欠損値を含まないデータのコピーによる補間、欠損値を含まない複数のデータの平均値を利用した補間、または、非線形的な補間を行う。また、平均値を利用した補間では、過去の複数のデータ(例えば、10個のデータ)を単純に平均した値でもよいし、個々のデータに重みをつけて算出(加重平均法)した値でもよい。第2波形生成部16は、欠損値に補間した値を代入して、第2波形を生成する。
Note that the second
<一致度の求め方>
第2波形生成部16は、KPI波形の形に応じて波形を構成する点の数であるnを決定し、KPI波形のn点の特性と、第1波形のn点の特性とを比較し、当該比較結果に基づいて第2波形を生成する。つまり、第2波形生成部16は、KPI波形の周期性に基づいてダイナミックにnを決定する。
<How to find the degree of agreement>
The second
例えば、第2波形生成部16は、KPI波形の形に7日ごとの周期性があった場合、nを7に決定する。第2波形生成部16は、KPI波形の連続する7点の特性と、第1波形の連続する7点の特性とを比較する。特性とは、第一次導関数(傾き)でもよいし、第二次導関数(変曲率)でもよい。また、第2波形生成部16は、比較結果から、一致度を求めて第2波形を生成してもよいし、相関係数を求めて第2波形を生成してもよいし、P/N判定を行って第2波形を生成してもよい。
For example, the second
さらに、第2波形生成部16は、KPI波形のn点(点P11〜点P1n)それぞれの傾きと、情報A1に基づく第1波形のn点(点P21〜P2n)それぞれの傾きとを比較して、一致度を求め、一致度が高いと判定された第1波形の任意の複数の点P21〜P2nがKPI波形の任意の複数の点P11〜点P1nよりも時間的に前にあれば、情報A1に基づく第1波形がKPI波形の先行指標であると判断することができる。また、一致度が高いと判定された第1波形の任意の複数の点P21〜P2nがKPI波形の任意の複数の点P11〜点P1nよりも時間的に後にあれば、情報A1に基づく第1波形がKPI波形の遅行指標であると判断することができる。
Further, the second
第2波形生成部16は、図4に示すように、情報A1のキーワードの個数に、求めた一致度を乗算することにより第2波形を生成する。同様にして、第2波形生成部16は、(3)式に示すように、他の情報のキーワードの個数(WC)に対して、それぞれ求めた一致度を乗算して第2波形を生成する。
第2波形=WC×一致度 ・・・(3)
As illustrated in FIG. 4, the second
Second waveform = WC × degree of coincidence (3)
図4に示す例では、第2波形を2本だけ示しているが、第1指示部11で指示された数だけ第2波形が生成される。
In the example shown in FIG. 4, only two second waveforms are shown. However, as many second waveforms as the number designated by the
<一致度以外>
上述では、KPI波形と第1波形の一致度を求める手法について説明したが、当該手法に限られない。例えば、KPI波形と第1波形の間における相関係数を求め、他の情報のキーワードの個数(WC)に対して、それぞれ求めた相関係数を乗算して第2波形を生成してもよい。また、KPI波形と第1波形の間においてP/N判定を行い、他の情報のキーワードの個数(WC)に対して、それぞれ求めたP/N判定の結果を乗算して第2波形を生成してもよい。
<Other than match level>
In the above description, the method for obtaining the degree of coincidence between the KPI waveform and the first waveform has been described. However, the method is not limited thereto. For example, the correlation coefficient between the KPI waveform and the first waveform may be obtained, and the number of other information keywords (WC) may be multiplied by the obtained correlation coefficient to generate the second waveform. . Also, P / N determination is performed between the KPI waveform and the first waveform, and the number of other information keywords (WC) is multiplied by the obtained P / N determination results to generate the second waveform. May be.
また、第2波形生成部16は、(2)式で示される第1波形についても同様に、一致度や相関係数などを乗算して、WaiおよびWAjを時々刻々と変化させて第2波形を生成する。時々刻々と変化するWaiは、インターネット上で様々な情報を発信する媒体(メディア)によって評価される任意の企業XのKPI(例えば、株価)に影響を与える情報源の重み(ウェイト値)であるといえる。また、時々刻々と変化するWAjは、インターネット上で様々な情報を発信する媒体(メディア)によって評価される任意の企業XのKPI(例えば、株価)に影響を与える情報(例えば、商品)の重み(ウェイト値)であるといえる。
Similarly, the second
上述のように構成される情報処理装置1は、KPI波形に影響を与えていると考えられる第2波形の推移を示すことにより、業績(KPI)が変動した理由と、当該理由が業績の変動にどのくらい影響を与えていると考えられるのかをリアルタイムに示すことができる。
The
また、第1指示部11は、予め定められている複数の説明変数の中から任意に一または複数の説明変数を選択することにより任意の説明変数を指示する、または、説明変数を入力操作することにより任意の説明変数を指示する構成でもよい。
In addition, the
具体的には、後述する図9に示す画面において、キーワード・カテゴリ選択項目120で一または複数のキーワードまたはカテゴリを選択することができる。
Specifically, one or more keywords or categories can be selected by the keyword /
よって、情報処理装置1は、KPI波形に影響を与えている複数の第2波形の推移を示すことにより、業績(KPI)が変動した理由と、当該理由が業績の変動にどのくらい影響を与えているのかをリアルタイムに示すことができる。
Therefore, the
また、第1指示部11は、複数の説明変数がひとつのカテゴリにまとめられており、当該カテゴリを選択することにより任意の説明変数を指示する構成でもよい。
Moreover, the 1st instruction |
カテゴリとは、複数の説明変数に共通する概念やルールなどを示すものである。また、カテゴリは、任意の説明変数をユーザが自由に組み合わせて作成できてもよいし、シソーラス(類語辞典)に基づいて、複数の説明変数が組み合わされて作成されてもよい。 A category indicates a concept or rule common to a plurality of explanatory variables. The category may be created by a user freely combining arbitrary explanatory variables, or may be created by combining a plurality of explanatory variables based on a thesaurus (thesaurus).
例えば、個々の説明変数ではKPIに対する影響が小さくても、当該説明変数を含むカテゴリではKPIに対する影響が大きい場合がある。このような場合には、個々の説明変数を選択するよりも、カテゴリを選択した方が効率的になる。 For example, even if an individual explanatory variable has a small influence on KPI, a category including the explanatory variable may have a large influence on KPI. In such a case, selecting a category is more efficient than selecting individual explanatory variables.
なお、本実施例においては、ある説明変数がKPIと相関があり、当該説明変数がKPIの変化に対して、無視できない動きをしているときに、「当該説明変数はKPIに対して影響が大きい」などと表現する。よって、本実施例において使用する「影響」という文言は、実際に、ある説明変数がKPIの変化に力を及ぼしていることを意味していない。 In this embodiment, when an explanatory variable has a correlation with KPI and the explanatory variable moves non-negligible with respect to a change in KPI, “the explanatory variable has an influence on KPI. It is expressed as “large”. Therefore, the term “influence” used in the present embodiment does not actually mean that a certain explanatory variable has an influence on the change of KPI.
ここで、情報処理装置1の動作について説明する。ユーザは、例えば、SaaS(Software as a Service)によって提供されるソフトウエアにおいて、所定の操作(ログインの操作)を行うことにより、図5に示す画面(以下、ログイン後画面という)が表示される。
Here, the operation of the
ログイン後画面は、所定のロゴとプロジェクト名が表示される項目101と、KPIのタブとから構成されている。図5に示す例では、2種類のKPIが入力されている場合を示している。KPI(売上)タブ102は、ある商品または店舗の売上のKPIが入力されているタブである。KPI(会員数)タブ103は、ある会社の会員数のKPIが入力されているタブである。図5では、KPI(売上)タブ102が選択されている場合を示している。なお、KPI(売上)やKPI(会員数)というタブの名称は、ユーザが自由に変更することができる。
The post-login screen is composed of an
KPI(売上)タブ102には、複数のビューがサブメニューとして配置されている。各ビューは、ダッシュボード104と、KPI(売上)105と、センチメント106と、キーワード出現回数107と、キーワード編集108とがあるが、これに限られない。
A plurality of views are arranged as submenus on the KPI (sales)
ダッシュボード104には、各ビューをサマリーしたポータルとして可動パーツ(ウィジェット)を選択表示することができる。各ウィジェットは、KPI(売上)105、センチメント106、キーワード出現回数107の各ビューへのショートカットである。
A movable part (widget) can be selected and displayed on the
<表示期間変更機能>
情報処理装置1は、図1に示すように、表示期間を変更する期間変更部18を備える。期間変更部18は、変更した期間を取得部12に出力する。取得部12は、期間変更部18によって変更された期間に基づいて、任意の説明変数に対応する情報源を取得する。
<Display period change function>
As illustrated in FIG. 1, the
具体的には、ダッシュボード104は、表示期間変更機能109を有している。表示期間変更機能109は、表示期間を変更することにより、KPI(売上)105、センチメント106およびキーワード出現回数107の各表示期間を一括で変更することができる。例えば、表示期間の開始日は固定でよいが、終了日は毎日、前日の日付へと更新されるようにしてもよい。また、期間選択のカレンダー下に、「直近7日間」、「直近30日間」を選択するリンクを配置してもよい。
Specifically, the
ダッシュボード104は、ロゴ110(以下、センチメンター110という)が表示される。センチメンター110は、第1指示部11で指示された複数の任意の説明変数によって、KPIが説明できているかどうかを示す指標である。センチメンター110は、説明ができているかどうかによって、形、色、動きなどが変化する。ユーザは、センチメンター110をみるだけでKPIと複数の任意の説明変数との関係性(KPI説明率)を評価することができる。また、ユーザには、KPI説明率が高くなるように、日々複数の任意の説明変数を選ぶことが期待される。
The
<テキスト表示機能>
情報処理装置1は、図1に示すように、第2波形生成部16により生成された第2波形と、第2指示部15により指示された任意の目的変数の波形(KPI波形)とを比較し、一定条件下において、KPI波形に影響を与えている任意の説明変数(例えば、キーワード)を抽出する抽出部19を備える。抽出部19で抽出されたキーワードは、出力部17に入力される。なお、上述したように、「影響」という文言は、実際に、あるキーワードがKPI波形の変化に力を及ぼしていることを意味していない。
<Text display function>
As shown in FIG. 1, the
例えば、抽出部19は、選択されているすべてのキーワードにおいて、前日のセンチメントスコアと本日のセンチメントスコアを比較し、上昇率が一番大きかったキーワード、上昇率が一番小さかったキーワード、下降率が一番大きかったキーワード、または、下降率が一番大きかったキーワードを抽出する。また、抽出部19は、選択されているすべてのキーワードにおいて、本日のセンチメントスコアを比較し、スコアが一番大きかったキーワード、またはスコアが一番小さかったキーワードを抽出する。
For example, the
具体的には、ダッシュボード104は、抽出部19によって抽出された任意の説明変数を表示するテキスト表示機能111を有している。テキスト表示機能111は、複数の任意の説明変数の中において、前日比で最もKPIに影響を与えている説明変数を表示する。例えば、テキスト表示機能111には、「前日比で最も上昇したキーワードはビアガーデンです」などと表示される。なお、表示される説明変数は、ユーザが直接指示(選択または入力)した説明変数でもよいし、日々自動的に選ばれた説明変数でもよい。
Specifically, the
さらに、テキスト表示機能111は、抽出部19により抽出されているすべてのキーワード(例えば、上昇率が一番大きかったキーワード、上昇率が一番小さかったキーワード、下降率が一番大きかったキーワード、下降率が一番大きかったキーワード、
本日のセンチメントスコアが一番大きかったキーワード、および、本日のセンチメントスコアが一番小さかったキーワード)を順次表示する形態でもよいし、更新される度に異なるキーワードを表示する形態でもよい。
Further, the
The keyword with the highest sentiment score for today and the keyword with the lowest sentiment score for today) may be displayed sequentially, or a different keyword may be displayed each time it is updated.
ダッシュボード104は、任意の説明変数であるキーワードの影響を表示するキーワード影響表示項目112と、KPIのサマリーを表示するKPIサマリー表示項目113と、KPIの推移を表示するKPI推移表示項目114と、センチメント(上述した図4に示す第2波形)を表示するセンチメント表示項目115と、キーワードの出現回数(上述した図3に示す第1波形)を表示するキーワード出現回数表示項目116とが配置される。なお、上述は、ダッシュボード104に表示される項目の一例を示しただけである。よって、ダッシュボード104には、上述した項目の一部のみが配置されてもよいし、上述した項目以外の項目が配置されてもよい。また、以下では、第2波形をセンチメントまたはセンチメントスコアと呼ぶことがある。
The
<キーワードの影響>
情報処理装置1は、図1に示すように、第2波形生成部16により生成された第2波形の中から一定条件下に複数の第2波形を選択し、各第2波形の基になった第1波形に関連する任意の説明変数を求め、任意の説明変数の順位を決定する決定部20を備える。決定部20は、決定した任意の説明変数の順位を出力部17に入力する。例えば、決定部20は、センチメントスコアが高い第2波形を10個選択し、各第2波形の基になった第1波形に関連するキーワードを求め、キーワードの順位を決定する。また、決定部20は、センチメントスコアの上昇率が高い第2波形を10個選択し、各第2波形の基になった第1波形に関連するキーワードを求め、キーワードの順位を決定する。また、決定部20は、センチメントスコアの下降率が高い第2波形を10個選択し、各第2波形の基になった第1波形に関連するキーワードを求め、キーワードの順位を決定する。
<Influence of keywords>
As shown in FIG. 1, the
具体的には、キーワード影響表示項目112は、所定期間において、センチメントスコアが高いキーワード(例えば、上位10個)を表示するグラフ112aと、所定期間において、センチメントスコアの上昇率が高いキーワード(例えば、上位10個)を表示するグラフ112bと、所定期間において、センチメントスコアの下降率が高いキーワード(例えば、上位10個)を表示するグラフ112cとから構成される。なお、所定期間は、例えば、直近1ヶ月、または直近1週間などである。
Specifically, the keyword
また、キーワード影響表示項目112は、初回ログイン時において、3つのグラフには何も表示せず、「表示するデータはありません」などのメッセージを表示してもよい。また、初回ログイン時には、テキスト表示機能111において、例えば、「KPIとキーワードを入力もしくはアップロードしてセンチメント分析をスタートしましょう」などのメッセージを表示してもよい。
Further, the keyword
また、キーワード影響表示項目112における編集ボタン112dを操作して編集ウィジットを表示することができる。編集ウィジットを利用することにより、表示形態の変更(例えば、棒グラフを円グラフに変更)、表示期間の変更(例えば、直近1週間を直近1ヶ月に変更)、各グラフをそのまま画像としてダウンロード、および、各グラフをCSV形式でダウンロードすることができる。
Further, the
KPIサマリー表示項目113は、目標達成率、前日比、前週(7日間)比、前月(30日間)比、KPI説明率、目標達成率の前月(30日間)比、同表示期間(30日間)比、表示期間平均とが表示される。KPIサマリー表示項目113は、値を出せないときには、「−−−.−−%」などの表示を行う。なお、各項目の並び順の変更も可能である。
KPI
<KPI(売上)>
つぎに、サブメニューにおいて、KPI(売上)105を選択した場合の表示画面について、図6を用いて説明する。KPI(売上)105は、KPI(売上)表示項目117と、集計表表示項目118とにより構成されている。KPI(売上)表示項目117は、第2指示部15によって指示したKPIを表示する項目である。
<KPI (sales)>
Next, a display screen when KPI (sales) 105 is selected in the submenu will be described with reference to FIG. The KPI (sales) 105 includes a KPI (sales)
情報処理装置1は、図1に示すように、表示部2に表示されているKPI波形のどこかが選択された場合、KPI波形上の選択された位置(例えば、日付)を特定する特定部21と、第2指示部15により指示されたKPIに基づいて、特定部21により特定された位置(例えば、日付)に対応する情報を生成する情報生成部22とを備える。情報生成部22は、生成した情報を出力部17に出力する。
As illustrated in FIG. 1, the
具体的には、図6に示すように、KPIとして、任意の企業Xの株価が表示されている例を示している。ここで、KPI波形のどこかをマウスで選択(表示部2がタッチパネル式の場合には、指で選択)すると、選択された日付に対応する情報を読み出して、詳細情報117aがポップアップで表示される。例えば、詳細情報117aには、「プロジェクト1 企業X株価(円) 2014/6/28(SAT) 3,695」などと表示される。表示期間変更機能109により表示期間を変更すると、当該変更に応じて、KPI(売上)表示項目117の横軸が変更される。
Specifically, as shown in FIG. 6, an example is shown in which the stock price of an arbitrary company X is displayed as the KPI. Here, when somewhere in the KPI waveform is selected with a mouse (if the
KPI(売上)表示項目117における編集ボタン117bを操作して編集ウィジットを表示することができる。編集ウィジットを利用することにより、グラフの色の変更、グラフの表示範囲の変更、縦軸と横軸の範囲の変更、対数軸への変更、グラフをそのまま画像としてダウンロード、および、グラフをCSV形式でダウンロードすることができる。
An edit widget can be displayed by operating the
また、KPI(売上)表示項目117は、KPI波形とともに目標達成率の折れ線グラフも2軸で表示する構成でもよい。当該構成の場合には、表示期間中に1日でも目標値が入力されていれば、目標達成率の折れ線グラフを出現させる構成でもよい。また、表示期間中に1日も目標値が入力されていない場合には、目標達成率の折れ線グラフを表示しない構成でもよい。また、対数軸を選んでも2軸の目標達成率グラフは変わらない。また、編集ウィジットにおいて、目標達成率の非表示を選択できてもよい。
Further, the KPI (sales)
また、KPI(売上)入力/編集117cを操作することにより、KPIの入力や編集を行うことができる。例えば、KPI(売上)入力/編集117cを操作することにより、現在表示されるKPIを他のKPIに変更することができる。
Also, by operating the KPI (sales) input /
<日付メモ機能>
情報処理装置1は、図1に示すように、メッセージを入力する入力部23と、入力部23で入力されたメッセージを、任意の目的変数の波形(KPI波形)に関連付けて日付ごとに保存する保存部24と、特定部21により特定された位置に対応する日付のメッセージを保存部24から読み出す読出部25とを備える。読出部25は、読み出したメッセージを出力部17に出力する。
<Date memo function>
As illustrated in FIG. 1, the
具体的には、KPI(売上)表示項目117には、日付メモ機能とコメント機能を追加することができる。日付メモ機能は、各ビューのグラフ下部から日付ごとに入力し、また、共有することができる機能であり、各ビューの時系列グラフで共通するものである。
Specifically, a date memo function and a comment function can be added to the KPI (sales)
また、KPIが入力されていない場合には、図7に示すような画面が表示される。この場合には、KPIを入力する必要がある。そこで、KPIのファイルを選択して入力する場合には、ボタン117dを操作して当該ファイルを選択し、KPIを入力する。また、KPIが入力されたファイルをエリア117eに直接ドロップ操作することによりKPIを入力する。
When no KPI is input, a screen as shown in FIG. 7 is displayed. In this case, it is necessary to input KPI. Therefore, when a KPI file is selected and input, the
また、表117fは、図7においては、日付とKPIの項目を示したが、他の項目が追加されてもよい。また、表117fは、日付は降順で示し、1ページあたり30日分が表示され、特に、初回ログイン時には昨日から最大過去180日間(6ページ分)遡れる構成でもよい。また、保存せずにページ遷移をしようとした場合、確認ポップを表示してもよい。また、保存すると、「分析更新」ボタン(不図示)を操作できるようにしてもよい。また、 The table 117f shows the items of date and KPI in FIG. 7, but other items may be added. The table 117f shows dates in descending order, and 30 days per page are displayed. In particular, when logging in for the first time, the date may be up to 180 days (6 pages) from yesterday. In addition, when a page transition is attempted without saving, a confirmation pop may be displayed. In addition, after saving, an “analysis update” button (not shown) may be operated. Also,
また、ユーザーインターフェイス(UI)は、表117fではなく、図8に示すように、カレンダー117gでもよい。カレンダー117gの各項目は、例えば、日付、KPI、目標値、メモの順番で表示されてもよい。
Further, the user interface (UI) may be a
また、日付をクリックすると吹き出し117hがポップアップで表示される。吹き出し117hには、KPI、目標値、メモを入力することができる。吹き出し117hの保存を選択すると、入力された内容が保存されて、カレンダー117gの該当する日付の項目に反映される。また、KPIが未入力の日がある場合には、該当する日付の項目をハイライトなどで強調的に表示してもよい。また、利用している当日(今日)と前日(昨日)は、日付横に明記するとともに、枠色をつけるなどして視覚的に気づきやすくしてもよい。
When the date is clicked, a
<集計表>
集計表表示項目118には、図6に示すように、集計表が表示される項目である。集計表には、KPI波形の元になったKPIの時系列データが入力されている。また、集計表では、大きなデータや小さなデータが一目で認識できるようになっている。例えば、ヒートマップ機能を利用して、数値が大きいデータが入力されている項目ほど背景色を濃くし、数値が小さいデータが入力されている項目ほど背景色を薄くする。集計表の横軸は、例えば、センチメントやキーワード出現回数と同様に時系列で構成され、クリック操作により展開表示や折り畳み表示を行うことができる。時系列は、例えば、累計(暦年をまたぐ総合計)、暦年、四半期(1〜3月、4〜6月、7〜9月、10〜12月)、月、日などが選択できる。集計表の縦軸は、例えば、目標値、KPI(ラベル名)、目標達成率から構成される。
<Aggregation table>
The summary
つぎに、サブメニューにおいて、センチメント106を選択した場合の表示画面について、図9から図11を用いて説明する。センチメント106は、KPI(売上)表示項目117と、センチメント表示項目115と、ソース一覧表示項目119と、キーワード・カテゴリ選択項目120とにより構成されている。ソース一覧表示項目119は、集計表119a、情報源119bおよびキーワード関連図119cで構成されている。
Next, a display screen when the
<キーワード・カテゴリ>
キーワード・カテゴリ選択項目120は、第1指示部11に相当し、キーワードやカテゴリを選択することができる項目である。なお、キーワード・カテゴリ選択項目120は、開閉ボタン120aを操作することにより開閉することができる。デフォルトでは開状態にしておく。閉状態にするとKPI(売上)表示項目117などに表示されているグラフの横幅を広げて閲覧することができる。また、キーワード編集ボタン120bを選択することにより、キーワードおよびカテゴリの追加、変更、削除などの編集を行うことができる。
<Keyword category>
The keyword /
キーワードとは、例えば、商品名、人名、用語などが該当する。例えば、キーワードは、70語表示されるものとするが70語に限られない。キーワードが並ぶ順番は、例えば、KPIに対する影響が大きい順にソートされていてもよい。キーワードは、予め用意されていてもよいし、ユーザが自由に入力して登録できてもよい。 The keyword corresponds to, for example, a product name, a person name, or a term. For example, 70 keywords are displayed, but are not limited to 70 words. The order in which the keywords are arranged may be sorted, for example, in descending order of influence on the KPI. The keyword may be prepared in advance, or the user may freely input and register the keyword.
<キーワード・カテゴリの自動入力機能>
情報処理装置1は、機械学習により説明変数を選択する選択部26を備える。取得部25は、第1指示部11により指示された任意の説明変数に対応する情報源と、選択部26により選択された任意の説明変数に対応する情報源とを取得する。また、選択部26は、所定の期間ごとに説明変数を変更する構成でもよい。
<Keyword / category automatic input function>
The
例えば、キーワードを70個選ぶ場合には、ユーザは、任意にキーワードを選択または入力することによって40個指定し、残りの30個は、KPIに影響を与えそうなキーワードを機械学習により指定するような構成でもよい。当該構成の場合、機械学習によって指定される30個は、所定の期間ごとに順次選びなおされてもよい。 For example, when selecting 70 keywords, the user designates 40 keywords by arbitrarily selecting or inputting keywords, and the remaining 30 are designated by machine learning as keywords that are likely to affect KPI. It may be a simple configuration. In the case of the configuration, the 30 specified by machine learning may be sequentially selected every predetermined period.
カテゴリとは、複数のキーワードに共通する概念やルールなどを示すものである。また、カテゴリは、任意のキーワードをユーザが自由に組み合わせて作成できてもよいし、シソーラス(類語辞典)に基づいて、複数のキーワードが組み合わされて作成されてもよい。例えば、個々のキーワードではKPIに対する影響が小さくても、当該キーワードを含むカテゴリではKPIに対する影響が大きい場合がある。このような場合には、個々のキーワードを選択するよりも、カテゴリを選択した方が効率的である。 A category indicates a concept or rule common to a plurality of keywords. The category may be created by a user freely combining arbitrary keywords, or may be created by combining a plurality of keywords based on a thesaurus (thesaurus). For example, even if an individual keyword has a small influence on KPI, a category including the keyword may have a large influence on KPI. In such a case, selecting a category is more efficient than selecting individual keywords.
キーワード・カテゴリ選択項目120において、キーワードが選択された場合、当該キーワードの第2波形(センチメント)がセンチメント表示項目115に表示される。
When a keyword is selected in the keyword /
キーワード・カテゴリ選択項目120において、「すべて」が選択された場合、キーワード・カテゴリ選択項目120に表示されているすべてのキーワードおよびカテゴリが選択され、選択されたキーワードおよびカテゴリの第2波形(センチメント)がセンチメント表示項目115に表示される。また、キーワードがひとつも選択されていない場合には、センチメント表示項目115には第2波形(センチメント)が表示されない。
When “all” is selected in the keyword /
また、キーワードごとに異なる色が指定されており、第2波形は、キーワードの色と同じ色で表示されている構成でもよい。当該構成によれば、どのキーワードがどの第2波形に対応しているのかを一見して把握しやすくなるメリットがある。 Also, a different color may be specified for each keyword, and the second waveform may be displayed in the same color as the keyword color. According to the said structure, there exists a merit which becomes easy to grasp | ascertain which keyword corresponds to which 2nd waveform at a glance.
また、カテゴリごとに系統色を決めても良い。例えば、「カテゴリ:銘柄」は、青系統の色で指定し、「カテゴリ:季節」は、赤系統の色で指定する。 Further, a system color may be determined for each category. For example, “category: brand” is designated by a blue color, and “category: season” is designated by a red color.
<カテゴリが選択された場合の表示方法>
出力部17は、カテゴリが選択された場合、カテゴリに属するすべての説明変数に基づく第2波形を表示部2に出力する、カテゴリに属するすべての説明変数に基づく第2波形を総和した一本の波形を表示部2に出力する、カテゴリに属するすべての説明変数に基づく第2波形を平均した一本の波形を表示部2に出力する、または、カテゴリに属するすべての説明変数に基づく第2波形を所定の計算方法によって計算し、当該計算結果から得られた一本の波形を表示部2に出力する構成でもよい。
<Display method when a category is selected>
When the category is selected, the output unit 17 outputs the second waveform based on all the explanatory variables belonging to the category to the
具体的には、キーワード・カテゴリ選択項目120において、カテゴリが選択された場合、カテゴリに属するキーワードの第2波形(センチメント)すべてがセンチメント表示項目115に表示される構成でもよいし、カテゴリに属するキーワードの第2波形(センチメント)を総和した一本の波形がセンチメント表示項目115に表示される構成でもよいし、カテゴリに属するキーワードの第2波形(センチメント)を平均した一本の波形がセンチメント表示項目115に表示される構成でもよいし、カテゴリに属するキーワードの第2波形(センチメント)を所定の計算方法によって計算し、当該計算結果から得られた一本の波形がセンチメント表示項目115に表示される構成でもよい。
Specifically, in the keyword /
<情報源等の表示>
また、センチメント表示項目115において、第2波形の任意の場所をマウスで選択(表示部2がタッチパネル式の場合には、指で選択)した場合、図9に示すように、吹き出し115aがポップアップで表示される。吹き出し115aには、第2波形の元になったキーワードや日時などの情報(例えば、「商品名A1 2014/6/28(sat) 調整済みセンチメント 70」)が表示される。
<Display of information sources>
Further, in the
出力部17は、第2波形への影響が強い情報源を、第2波形と関連付けて表示する構成でもよい。例えば、ユーザは、第2波形の変化について、その根拠を知りたいと思った場合には、所定の操作を行うことにより、第2波形に関連付けてその情報源を表示することができる。このようにして、当該情報源の詳細情報が瞬時に得られることにより、ユーザは、第2波形の変化の原因を知ることができる。 The output unit 17 may be configured to display an information source having a strong influence on the second waveform in association with the second waveform. For example, when the user wants to know the basis for the change in the second waveform, the user can display the information source in association with the second waveform by performing a predetermined operation. Thus, the detailed information of the information source can be obtained instantaneously, so that the user can know the cause of the change in the second waveform.
具体的には、吹き出し115aには、複数のメニューが選択可能に表示される。メニューは、例えば、「所属カテゴリのみ表示」、「関連キーワードのみ表示」、「情報源の表示」、「キーワード関連図の表示」および「グラフから除外」である。
Specifically, a plurality of menus are displayed in a
センチメント表示項目115は、「所属カテゴリのみ表示」が選ばれた場合、選択された第2波形のキーワードが所属するカテゴリのみを表示する。例えば、現在、センチメント表示項目115に、商品名A1の第2波形、商品名A2の第2波形、商品名A5の第2波形、商品名B1の第2波形、商品名B5の第2波形が表示されている場合において、商品名A1の第2波形を選択した場合、商品名A1が属するカテゴリである商品名A1の第2波形、商品名A2の第2波形、商品名A2の第2波形、商品名A3の第2波形、商品名A4の第2波形および商品名A5の第2波形のみが表示される。
The
また、センチメント表示項目115は、「関連キーワードのみ表示」が選ばれた場合、選択された第2波形のキーワードに関連するキーワードの第2波形のみを表示する。
The
また、ソース一覧表示項目119は、「情報源の表示」が選ばれた場合、選択された第2波形のキーワードの情報源を表示する。ソース一覧表示項目119は、「キーワード関連図の表示」が選ばれた場合、キーワード関連図を表示する。キーワード関連図とは、キーワード同士の関連性を距離などで示す図である。
The source
また、センチメント表示項目115は、「グラフから除外」が選ばれた場合、選択された第2波形を表示対象から除外する。
The
また、選択箇所は、一箇所に限らず、複数個所選択できてもよい。複数個所選択した場合には、吹き出し115aには、上述したメニューのみが表示されてもよい。
Further, the selection location is not limited to one location, and a plurality of selection locations may be selected. When a plurality of locations are selected, only the menu described above may be displayed in the
集計表119aは、図9に示すように、センチメント表示項目115に表示されている第2波形のキーワードを一日単位で集計した結果を示す表である。グラフ表示期間のデータは、CSV形式でダウンロードすることができる。
As shown in FIG. 9, the tabulation table 119a is a table showing the result of tabulating the keywords of the second waveform displayed in the
<情報源>
情報源119bは、図10に示すように、センチメント表示項目115に表示されている第2波形のキーワードを抽出した情報源である。情報源は、本文と、取得日時と、情報源の信頼度から構成されている。なお、情報源は、信頼度(例えば、フォロワー数など)の大きい順に並んでいる。また、本文は、所定文字数(例えば、140文字)まで表示し、それ以上閲覧したい場合には、「もっと見る」をクリックすることにより、前文を表示する構成でもよい。
<Source of information>
The
例えば、ユーザは、センチメント表示項目115に表示されている第2波形の変化について、その根拠を知りたいと思った場合、第2波形の変化している場所をマウスなどで選択する(表示部2がタッチパネル式の場合には、指で選択する)。当該選択付近に表示される吹き出し115aの「情報源の表示」を選択すると、同じ画面の下方に配置されている情報源119bに第2波形のキーワードの情報源の詳細情報が表示される。ユーザは、情報源119bを閲覧することにより、変化の根拠を知ることができる。
For example, when the user wants to know the basis of the change of the second waveform displayed in the
<キーワード関連図>
出力部17は、任意の説明変数の関連性に基づいて生成した関連図を表示部2に表示する。具体的には、キーワード関連図119cは、選択されたキーワードと、当該キーワードに関連するキーワードとの距離などを示す。
<Keyword-related figure>
The output unit 17 displays a related diagram generated based on the relevance of an arbitrary explanatory variable on the
例えば、キーワード関連図119cは、TF(Term Frequency)−IDF(Inverse Document Frequency)などによりキーワード間の関連度や類似度を計算し、当該計算に基づいてキーワード関連図を生成する。また、キーワード関連図119cは、選択されたキーワードを主ワードとして中心に関連図を生成する。円の大きさは、出現頻度に基づいて計算してもよい。線の長さは、Cos類似度により計算してもよい。 For example, in the keyword association diagram 119c, the degree of association and similarity between keywords are calculated by TF (Term Frequency) -IDF (Inverse Document Frequency) or the like, and a keyword association diagram is generated based on the calculation. Also, the keyword relation diagram 119c generates a relation diagram with the selected keyword as the main word. The size of the circle may be calculated based on the appearance frequency. The length of the line may be calculated from the Cos similarity.
なお、上述では、キーワード同士の関連図について説明したがこれに限られず、カテゴリ同士の関連図でもよいし、キーワードとカテゴリとの間の関連図でもよい。 In the above description, the relationship diagram between keywords has been described. However, the present invention is not limited to this, and a relationship diagram between categories may be used, or a relationship diagram between keywords and categories may be used.
<キーワード出現回数>
つぎに、サブメニューにおいて、キーワード出現回数107を選択した場合の表示画面について、図12を用いて説明する。キーワード出現回数107は、キーワード出現回数表示項目116と、ソース一覧表示項目119と、キーワード・カテゴリ選択項目120とにより構成されている。ソース一覧表示項目119は、集計表119a、情報源119bおよびキーワード関連図119cで構成されている。
<Keyword appearance count>
Next, a display screen when the
出力部17は、第1波形生成部14により生成された第1波形を表示部2に出力する。具体的には、キーワード出現回数表示項目116には、キーワードの出現回数(上述した図3に示す第1波形)が表示される。
The output unit 17 outputs the first waveform generated by the first
また、キーワードごとに異なる色が指定されており、第1波形は、キーワードの色と同じ色で表示されている構成でもよい。当該構成によれば、どのキーワードがどの第1波形に対応しているのかを一見して把握しやすくなるメリットがある。 Also, a different color may be specified for each keyword, and the first waveform may be displayed in the same color as the keyword color. According to the said structure, there exists a merit which becomes easy to grasp | ascertain which keyword corresponds to which 1st waveform at a glance.
また、カテゴリごとに系統色を決めても良い。例えば、「カテゴリ:銘柄」は、青系統の色で指定し、「カテゴリ:季節」は、赤系統の色で指定する。 Further, a system color may be determined for each category. For example, “category: brand” is designated by a blue color, and “category: season” is designated by a red color.
また、キーワード出現回数表示項目116における編集ボタン116bを操作して編集ウィジットを表示することができる。編集ウィジットを利用することにより、グラフ(波形)の色の変更、縦軸と横軸の範囲の変更、対数軸への変更、各グラフをそのまま画像としてダウンロード、および、各グラフをCSV形式でダウンロードすることができる。
Further, the
また、キーワード出現回数表示項目116において、第1波形の任意の場所をマウスで選択(表示部2がタッチパネル式の場合には、指で選択)した場合、図12に示すように、吹き出し116bがポップアップで表示される。吹き出し116bには、第1波形の元になったキーワードや出現回数などの情報(例えば、「商品名A1 出現回数:50 2015/5/20(wed)」)が表示される。
Also, in the keyword appearance
また、吹き出し116bには、複数のメニューが選択可能に表示される。メニューは、例えば、「所属カテゴリのみ表示」、「関連キーワードのみ表示」、「情報源の表示」、「キーワード関連図の表示」および「キーワードを除外」である。
The
キーワード出現回数表示項目116は、「所属カテゴリのみ表示」が選ばれた場合、選択された第1波形のキーワードが所属するカテゴリのみを表示する。キーワード出現回数表示項目116は、「関連キーワードのみ表示」が選ばれた場合、選択された第1波形のキーワードに関連するキーワードの第1波形のみを表示する。
The keyword appearance
また、ソース一覧表示項目119は、「情報源の表示」が選ばれた場合、選択された第1波形のキーワードの情報源を表示する。ソース一覧表示項目119は、「キーワード関連図の表示」が選ばれた場合、キーワード関連図を表示する。キーワード関連図とは、キーワード同士の関連性を距離などで示す図である。
The source
また、キーワード出現回数表示項目116は、「グラフから除外」が選ばれた場合、選択された第1波形を表示対象から除外する。
The keyword appearance
<キーワード編集>
情報処理装置1は、図1に示すように、第1指示部11により指示された任意の説明変数をフィルタリングするフィルタ部27を備える。
<Keyword editing>
As illustrated in FIG. 1, the
フィルタ部27は、処理の対象になるキーワードが登録されているホワイトリストや、処理の対象にならないキーワードが登録されているブラックリストを有している。フィルタ部27は、第1指示部11によりキーワードが指示されたときに、ホワイトリストやブラックリストを参照して、処理の対象になるキーワードを通過させる。フィルタ部27を通過したキーワードは、取得部12に入力される。
The
また、フィルタ部27は、第1指示部11により指示されたキーワードが有意義な情報の取得が困難なものである場合に、処理の対象としないための登録リストを有している。この登録リストは、所定の文字数以下であることや特定の文字が連続する等の要件によって定めてもよいし、キーワードの出現回数やその推移の特徴値から抽出することもできる。フィルタ部27は、第1指示部11によりキーワードが指示されたときに、キーワードの文字数が所定の文字数以下の場合など所定の要件を満たすときに、登録リストを参照し、処理の対象になるキーワードを通過させる。フィルタ部27を通過したキーワードは、取得部12に入力される。
In addition, the
上述したホワイトリスト、ブラックリストおよび登録リストは、キーワードの追加、変更、削除などの編集が可能である。また、フィルタ部27を通過したキーワードは、キーワード・カテゴリ選択項目120に登録される。
The white list, black list, and registration list described above can be edited by adding, changing, or deleting keywords. The keyword that has passed through the
ここで、サブメニューにおいて、キーワード編集108を選択した場合の表示画面について、図13および図14を用いて説明する。キーワード編集108では、キーワードおよびカテゴリの追加、変更、削除などの編集を行うことができる。
Here, a display screen when
キーワードとカテゴリを編集する手段は複数ある。例えば、ボタン108aを操作してキーワードが入力されたファイルを選択することによりキーワードを入力する。また、キーワードが入力されたファイルをエリア108bに直接ドロップ操作することによりキーワードを入力する。なお、ファイル形式は、CSV形式とするが、これに限られない。また、キーワードは、70語まで登録できるものとするが、70語に限られない。
There are multiple ways to edit keywords and categories. For example, the keyword is input by operating the
また、カテゴリを入力窓108cに入力し、キーワードを入力窓108dに入力して、登録ボタン108eを選択することにより、キーワードとカテゴリの編集を行ってもよい。なお、登録ボタン108eを選択したときに、上述したフィルタ部27によるキーワードのフィルタリングが行われる。
Further, the keyword and the category may be edited by inputting the category into the
上述のように入力されたカテゴリとキーワードは、図9等に示す、キーワード・カテゴリ選択項目120に反映される。
The category and keyword input as described above are reflected in the keyword /
ここで、キーワードとカテゴリの編集の具体例について、図14を参照しながら説明する。以下では、すでに6つのキーワードが登録されているものとする。 Here, a specific example of editing keywords and categories will be described with reference to FIG. In the following, it is assumed that six keywords have already been registered.
カテゴリに「銘柄」を入力し、当該カテゴリに属するキーワードに「商品名A1」を入力する。 Enter “brand” in the category and enter “product name A1” in the keyword belonging to the category.
また、「共起または共起除外ワードを追加」を選択することにより、入力したキーワードに対して共起キーワードと除外する共起キーワードを指定することができる。図14に示す例では、共起ワードとして「XXX」が指定され、除外する共起ワードとして「YYY」が指定されている。 Further, by selecting “add co-occurrence or co-occurrence exclusion word”, it is possible to specify the co-occurrence keyword and the co-occurrence keyword to be excluded from the input keyword. In the example shown in FIG. 14, “XXX” is designated as the co-occurrence word, and “YYY” is designated as the co-occurrence word to be excluded.
また、キーワード編集108は、編集作業中においては、一定時間が経過すると入力されている内容を自動保存する機能を有している。自動保存した場合には、自動保存した年月日と時間を表示する。
Further, the
また、「前に戻す」を選択すると、例えば、5世代にまでに遡って編集状態を選択することができる。 Further, when “return to the previous” is selected, for example, the editing state can be selected retroactively to the fifth generation.
また、本実施例では、主に、業績が変動した理由と、当該理由が業績の変動にどのくらい影響を与えているのかをリアルタイムに示すための情報処理装置1の構成と動作について説明したが、これに限られず、各構成要素を備え、業績が変動した理由と、当該理由が業績の変動にどのくらい影響を与えているのかをリアルタイムに示すための方法、およびプログラムとして構成されてもよい。
In addition, in this embodiment, the configuration and operation of the
さらに、情報処理装置1を構成する各機能を実現するためのプログラムをコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。
Further, it is realized by recording a program for realizing each function constituting the
具体的には、当該プログラムは、情報処理プログラムであって、任意の説明変数を指示する第1指示工程と、任意の説明変数に対応する情報源を取得する取得工程と、情報源を解析する解析工程と、解析工程により解析された結果に基づいて第1波形を生成する第1波形生成工程と、任意の目的変数を指示する第2指示工程と、任意の目的変数の波形と第1波形との関連性に基づいて第2波形を生成する第2波形生成工程と、第2波形を表示部2に出力する出力工程とをコンピュータによって実現するためのプログラムである。
Specifically, the program is an information processing program, and includes a first instruction step for indicating an arbitrary explanatory variable, an acquisition step for acquiring an information source corresponding to the arbitrary explanatory variable, and analyzing the information source. An analysis step, a first waveform generation step for generating a first waveform based on a result analyzed by the analysis step, a second instruction step for indicating an arbitrary objective variable, a waveform of the arbitrary objective variable and the first waveform Is a program for realizing, by a computer, a second waveform generation step for generating a second waveform based on the relevance to and an output step for outputting the second waveform to the
さらに、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータで読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。 Furthermore, the “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a hard disk built in the computer system.
さらに「コンピュータで読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含んでもよい。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。 Furthermore, “computer-readable recording medium” means that a program is dynamically held for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. It is also possible to include one that holds a program for a certain time, such as a volatile memory inside a computer system that becomes a server or client in that case. Further, the program may be for realizing a part of the above-described functions, and may be capable of realizing the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system. .
1 情報処理装置、11 第1指示部、12 取得部、13 解析部、13a ノイズ除去処理部、13b ワードカウント処理部、13c P/N判定部、14 第1波形生成部、15 第2指示部、16 第2波形生成部、17 出力部、18 期間変更部、19 抽出部、20 決定部、21 特定部、22 情報生成部、23 入力部、24 保存部、25 読出部、26 選択部、27 フィルタ部、101 第1項目、102 KPI(売上)タブ、103 KPI(会員数)タブ、104 ダッシュボード、105 KPI(売上)、106 センチメント、107 キーワード出現回数、108 キーワード編集、108a,117d ボタン、108b,117e エリア、108c,108d 入力窓、108e 登録ボタン、109 表示期間変更機能、110 ロゴ、111 テキスト表示機能、112 キーワード影響表示項目、112a,112b,112c グラフ、113 KPIサマリー表示項目、114 KPI推移表示項目、115 センチメント表示項目、115a,117h 吹き出し、116 キーワード出現回数表示項目、117 KPI(売上)表示項目、117a 詳細情報、117b 編集ボタン、117c KPI(売上)入力/編集、117f 表、117g カレンダー、118 集計表表示項目、119 ソース一覧表示項目、119a 集計表、119b 情報源、119c キーワード関連図、120 キーワード・カテゴリ選択項目、120a 開閉ボタン、120b キーワード編集ボタン。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus, 11 1st instruction | indication part, 12 Acquisition part, 13 Analysis part, 13a Noise removal process part, 13b Word count process part, 13c P / N determination part, 14 1st waveform generation part, 15 2nd instruction part , 16 Second waveform generation unit, 17 output unit, 18 period change unit, 19 extraction unit, 20 determination unit, 21 identification unit, 22 information generation unit, 23 input unit, 24 storage unit, 25 reading unit, 26 selection unit, 27 Filter part, 101 1st item, 102 KPI (sales) tab, 103 KPI (number of members) tab, 104 dashboard, 105 KPI (sales), 106 sentiment, 107 keyword appearance frequency, 108 keyword edit, 108a, 117d Button, 108b, 117e area, 108c, 108d input window, 108e registration button, 109 display period Change function, 110 logo, 111 text display function, 112 keyword influence display item, 112a, 112b, 112c graph, 113 KPI summary display item, 114 KPI transition display item, 115 sentiment display item, 115a, 117h balloon, 116 keyword appearance Number display item, 117 KPI (sales) display item, 117a detailed information, 117b edit button, 117c KPI (sales) input / edit, 117f table, 117g calendar, 118 summary table display item, 119 source list display item, 119a summary table 119b Information source, 119c Keyword related diagram, 120 Keyword / category selection item, 120a Open / close button, 120b Keyword edit button.
Claims (21)
前記任意の説明変数に対応する情報源を取得する取得部と、
前記情報源を解析する解析部と、
前記解析部により解析された結果に基づいて第1波形を生成する第1波形生成部と、
任意の目的変数を指示する第2指示部と、
前記任意の目的変数の波形と前記第1波形との関連性に基づいて第2波形を生成する第2波形生成部と、
前記第2波形を表示部に出力する出力部とを備える情報処理装置。 A first instruction unit for indicating an arbitrary explanatory variable;
An acquisition unit for acquiring an information source corresponding to the arbitrary explanatory variable;
An analysis unit for analyzing the information source;
A first waveform generation unit that generates a first waveform based on a result analyzed by the analysis unit;
A second instruction unit for designating an arbitrary objective variable;
A second waveform generating unit that generates a second waveform based on the relationship between the waveform of the arbitrary objective variable and the first waveform;
An information processing apparatus comprising: an output unit that outputs the second waveform to a display unit.
前記期間変更部は、変更した期間を前記取得部に出力し、
前記取得部は、前記期間変更部によって変更された期間に基づいて、前記任意の説明変数に対応する情報源を取得する請求項1記載の情報処理装置。 It has a period change section that changes the display period,
The period change unit outputs the changed period to the acquisition unit,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires an information source corresponding to the arbitrary explanatory variable based on the period changed by the period changing unit.
前記第2指示部により指示された任意の目的変数に基づいて、前記特定部により特定された位置に対応する情報を生成する情報生成部とを備える請求項1記載の情報処理装置。 When a waveform of an arbitrary target variable displayed on the display unit is selected, a specifying unit that specifies a selected position in the waveform of the arbitrary target variable;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an information generation unit that generates information corresponding to the position specified by the specifying unit based on an arbitrary objective variable instructed by the second instruction unit.
前記入力部で入力されたメッセージを、任意の目的変数の波形に関連付けて日付ごとに保存する保存部と、
前記特定部により特定された位置に対応する日付のメッセージを前記保存部から読み出す読出部とを備える請求項6記載の情報処理装置。 An input section for inputting a message;
A storage unit that stores the message input in the input unit in association with a waveform of an arbitrary objective variable for each date;
The information processing apparatus according to claim 6, further comprising: a reading unit that reads a message having a date corresponding to the position specified by the specifying unit from the storage unit.
カテゴリに属するすべての説明変数に基づく第2波形を前記表示部に出力する、
カテゴリに属するすべての説明変数に基づく第2波形を総和した一本の波形を前記表示部に出力する、
カテゴリに属するすべての説明変数に基づく第2波形を平均した一本の波形を前記表示部に出力する、
または、カテゴリに属するすべての説明変数に基づく第2波形を所定の計算方法によって計算し、当該計算結果から得られた一本の波形を前記表示部に出力する請求項9記載の情報処理装置。 The output unit, when a category is selected,
Outputting a second waveform based on all explanatory variables belonging to the category to the display unit;
Outputting one waveform summed up the second waveforms based on all explanatory variables belonging to the category to the display unit;
Outputting one waveform obtained by averaging the second waveforms based on all explanatory variables belonging to the category to the display unit;
Alternatively, the information processing apparatus according to claim 9, wherein the second waveform based on all explanatory variables belonging to the category is calculated by a predetermined calculation method, and one waveform obtained from the calculation result is output to the display unit.
前記取得部は、前記第1指示部により指示された任意の説明変数に対応する情報源と、前記選択部により選択された任意の説明変数に対応する情報源とを取得する請求項1記載の情報処理装置。 A selection unit for selecting explanatory variables by machine learning;
The said acquisition part acquires the information source corresponding to the arbitrary explanatory variables instruct | indicated by the said 1st instruction | indication part, and the information source corresponding to the arbitrary explanatory variables selected by the said selection part. Information processing device.
前記任意の説明変数に対応する情報源を取得する取得工程と、
前記情報源を解析する解析工程と、
前記解析工程により解析された結果に基づいて第1波形を生成する第1波形生成工程と、
任意の目的変数を指示する第2指示工程と、
前記任意の目的変数の波形と前記第1波形との関連性に基づいて第2波形を生成する第2波形生成工程と、
前記第2波形を表示部に出力する出力工程とを備える情報処理方法。 A first indicating step for indicating an arbitrary explanatory variable;
An acquisition step of acquiring an information source corresponding to the arbitrary explanatory variable;
An analysis step of analyzing the information source;
A first waveform generation step of generating a first waveform based on the result analyzed by the analysis step;
A second indicating step for indicating an arbitrary objective variable;
A second waveform generation step of generating a second waveform based on the relationship between the waveform of the arbitrary objective variable and the first waveform;
An information processing method comprising: an output step of outputting the second waveform to a display unit.
前記任意の説明変数に対応する情報源を取得する取得工程と、
前記情報源を解析する解析工程と、
前記解析工程により解析された結果に基づいて第1波形を生成する第1波形生成工程と、
任意の目的変数を指示する第2指示工程と、
前記任意の目的変数の波形と前記第1波形との関連性に基づいて第2波形を生成する第2波形生成工程と、
前記第2波形を表示部に出力する出力工程と、をコンピュータによって実現するための情報処理プログラム。 A first indicating step for indicating an arbitrary explanatory variable;
An acquisition step of acquiring an information source corresponding to the arbitrary explanatory variable;
An analysis step of analyzing the information source;
A first waveform generation step of generating a first waveform based on the result analyzed by the analysis step;
A second indicating step for indicating an arbitrary objective variable;
A second waveform generation step of generating a second waveform based on the relationship between the waveform of the arbitrary objective variable and the first waveform;
An information processing program for realizing the output step of outputting the second waveform to the display unit by a computer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016067132A JP2017182363A (en) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | Information processing device, information processing method and information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016067132A JP2017182363A (en) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | Information processing device, information processing method and information processing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017182363A true JP2017182363A (en) | 2017-10-05 |
Family
ID=60006092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016067132A Pending JP2017182363A (en) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | Information processing device, information processing method and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017182363A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022503842A (en) * | 2018-09-27 | 2022-01-12 | オラクル・インターナショナル・コーポレイション | Techniques for data-driven correlation of metrics |
JP2022014405A (en) * | 2020-07-06 | 2022-01-19 | 株式会社エイチ・エーエル | Management support system, management support device and management support method |
US12039287B2 (en) | 2019-09-13 | 2024-07-16 | Oracle International Corporation | Identifying regulator and driver signals in data systems |
-
2016
- 2016-03-30 JP JP2016067132A patent/JP2017182363A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022503842A (en) * | 2018-09-27 | 2022-01-12 | オラクル・インターナショナル・コーポレイション | Techniques for data-driven correlation of metrics |
US12039287B2 (en) | 2019-09-13 | 2024-07-16 | Oracle International Corporation | Identifying regulator and driver signals in data systems |
JP2022014405A (en) * | 2020-07-06 | 2022-01-19 | 株式会社エイチ・エーエル | Management support system, management support device and management support method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220342923A1 (en) | User interface for visualizing search data | |
Nave et al. | A decision support system framework to track consumer sentiments in social media | |
US7788087B2 (en) | System for processing sentiment-bearing text | |
US7788086B2 (en) | Method and apparatus for processing sentiment-bearing text | |
US10303710B2 (en) | Systems and methods for identifying issues in electronic documents | |
Kangale et al. | Mining consumer reviews to generate ratings of different product attributes while producing feature-based review-summary | |
Rai | Identifying key product attributes and their importance levels from online customer reviews | |
US20160335345A1 (en) | Unstructured data analytics systems and methods | |
US9189540B2 (en) | Mobile web-based platform for providing a contextual alignment view of a corpus of documents | |
Kregel et al. | Beyond the hype: robotic process automation's public perception over time | |
Chen et al. | Exploring determinants of attraction and helpfulness of online product review: A consumer behaviour perspective | |
Zhao et al. | Finding eWOM customers from customer reviews | |
US11967177B2 (en) | Method for managing item recommendation using degree of association between language unit and usage history | |
Alamsyah et al. | Sentiment analysis based on appraisal theory for marketing intelligence in Indonesia's mobile phone market | |
Salminen et al. | Detecting pain points from user-generated social media posts using machine learning | |
US20200356725A1 (en) | System and method for automatically tagging customer messages using artificial intelligence models | |
KR101007284B1 (en) | System and method for searching opinion using internet | |
US10055487B2 (en) | Preference visualization system and censorship system | |
Gyódi et al. | Informing policy with text mining: technological change and social challenges | |
JP2017182363A (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
Król et al. | Local government website usability on mobile devices: test results and recommendations | |
Kim et al. | Competitive intelligence in Korean Ramen market using text mining and sentiment analysis | |
Comai | Decision-making support: the role of data visualization in analyzing complex systems | |
Nogueira et al. | A proposed model for consumer-based brand equity analysis on social media using data mining and social network analysis | |
Harding | BI crucial to making the right decision: business intelligence is all about collecting useful information from multiple sources and then presenting it in an easy to understand format.(Special Report: Business Intelligence) |