JP2017172875A - Humidifying air cleaner - Google Patents
Humidifying air cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017172875A JP2017172875A JP2016059656A JP2016059656A JP2017172875A JP 2017172875 A JP2017172875 A JP 2017172875A JP 2016059656 A JP2016059656 A JP 2016059656A JP 2016059656 A JP2016059656 A JP 2016059656A JP 2017172875 A JP2017172875 A JP 2017172875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- unit
- humidification
- humidified
- humidifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
Description
本発明は、加湿空気清浄機に関する。 The present invention relates to a humidified air cleaner.
特許文献1に、加湿器が記載されている。特許文献1に記載の加湿器は、器枠を備える。器枠には、第1の吹出口及び第2の吹出口が開口している。また特許文献1に記載の加湿器は、送風機、霧発生部及びフィルターを備える。
特許文献1に記載の加湿器の送風機は、気流を発生させて空気を取り込む。送風機によって取り込まれた空気は、フィルターによって清浄される。フィルターによって清浄された空気の一部は、第1の吹出口から吹き出される。また送風機によって取り込まれた空気は、霧発生部によって加湿される。霧発生部によって加湿された空気は、第2の吹出口から吹き出される。これにより特許文献1に記載の加湿器は、室内の空気の加湿及び清浄を行う。
The air blower of the humidifier described in
上記の特許文献1に記載の加湿器において、加湿された空気は、器枠に形成された第2の吹出口から吹き出される。使用者は、加湿された空気が吹き出される高さを調節することができない。上記の特許文献1の加湿器では、加湿された空気を所望の高さの位置の対象に供給することができない。
In the humidifier described in
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものである。本発明の目的は、空気の加湿及び清浄を行うことができ、かつ加湿された空気を所望の高さの位置の対象に供給することができる加湿空気清浄機を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems. An object of the present invention is to provide a humidified air cleaner that can humidify and clean air and supply the humidified air to a target at a desired height.
本発明に係る加湿空気清浄機は、空気清浄ユニットと、加湿ユニットと、空気清浄ユニットと加湿ユニットとの間に設けられた可動部と、を備える。空気清浄ユニットには、第1吸気口及び第1吹出口が形成される。加湿ユニットには、第2吸気口及び第2吹出口が形成される。空気清浄ユニットは、気流を発生させることによって第1吸気口から空気を取り込む第1ファンと、空気を清浄する清浄部と、を有する。清浄部によって清浄された空気は第1吹出口から吹き出される。加湿ユニットは、第2吸気口から取り込まれた空気を加湿する加湿部を有する。加湿部によって加湿された空気は第2吹出口から吹き出される。可動部は、加湿ユニットを空気清浄ユニットに対して上下方向へ移動させる。 The humidified air cleaner according to the present invention includes an air purifying unit, a humidifying unit, and a movable part provided between the air purifying unit and the humidifying unit. A first air inlet and a first air outlet are formed in the air cleaning unit. The humidification unit is formed with a second air inlet and a second air outlet. The air cleaning unit includes a first fan that takes in air from the first air inlet by generating an air flow, and a cleaning unit that cleans the air. The air cleaned by the cleaning unit is blown out from the first air outlet. The humidifying unit has a humidifying unit that humidifies the air taken in from the second air inlet. The air humidified by the humidifying unit is blown out from the second outlet. A movable part moves a humidification unit to an up-down direction with respect to an air purifying unit.
本発明に係る加湿空気清浄機は、空気清浄ユニットと、加湿ユニットと、空気清浄ユニットと加湿ユニットとの間に設けられた可動部と、を備える。可動部は、加湿ユニットを空気清浄ユニットに対して上下方向へ移動させる。このため、本発明に係る加湿空気清浄機であれば、空気の加湿及び清浄を行うことができ、かつ加湿された空気を所望の高さの位置の対象に供給することができる。 The humidified air cleaner according to the present invention includes an air purifying unit, a humidifying unit, and a movable part provided between the air purifying unit and the humidifying unit. A movable part moves a humidification unit to an up-down direction with respect to an air purifying unit. For this reason, if it is a humidified air cleaner which concerns on this invention, it can humidify and clean air, and can supply the humidified air to the object of the position of desired height.
以下、添付の図面を参照して、実施の形態について説明する。尚、各図における同一部分または相当部分には、同一の符号を付して、重複する説明を簡略化または省略する。 Embodiments will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same part in each figure, or an equivalent part, and the overlapping description is simplified or abbreviate | omitted.
実施の形態1.
実施の形態1の加湿空気清浄機100は、空気の清浄と加湿とを行う装置である。図1は、実施の形態1の加湿空気清浄機100の斜視図である。図2は、実施の形態1の加湿空気清浄機100の縦断面図である。ここで、図2の紙面上の左右方向を、前後方向とする。図2の紙面上の上下方向を、上下方向とする。図2の紙面に垂直な方向を、左右方向とする。前後方向及び左右方向は、横方向に含まれる。
The
まず加湿空気清浄機100の全体構成について、概要を説明する。加湿空気清浄機100は、空気清浄ユニット1、加湿ユニット2、可動台3a及び可動支持体3bを備える。
First, an outline of the overall configuration of the
空気清浄ユニット1には、第1吸気口の一例である空気清浄ユニット吸気口4aが形成される。また空気清浄ユニット1には、第1吹出口の一例である清浄空気吹出口4bが形成される。空気清浄ユニット1の内部には、例えば室内の空気が空気清浄ユニット吸気口4aから取り込まれる。空気清浄ユニット1は、空気清浄ユニット吸気口4aから取り込まれた空気を清浄する機能を有する。清浄空気吹出口4bからは、清浄な空気が吹き出される。
The
加湿ユニット2には、第2吸気口の一例である加湿ユニット吸気口5aが形成される。また加湿ユニット2には、第2吹出口の一例である高湿空気吹出口5bが形成される。加湿ユニット2の内部には、一例として、空気清浄ユニット1によって清浄された空気が加湿ユニット吸気口5aから取り込まれる。加湿ユニット2は、加湿ユニット吸気口5aから取り込まれた空気を加湿する機能を有する。高湿空気吹出口5bからは、加湿された空気が吹き出される。
The humidifying
可動台3a及び可動支持体3bは、加湿ユニット2を上下方向に移動させる可動部の一例である。可動台3aは、例えば横方向に伸びる板状の部位である。可動支持体3bは、例えば上下方向に伸びる板状の部位である。可動台3aは、可動支持体3bの上部に設けられる。
The movable table 3a and the
可動支持体3bは、例えば空気清浄ユニット1の上部に設けられる。可動支持体3bは、空気清浄ユニット1に対して上下方向に移動可能に形成される。可動台3aは、可動支持体3bとともに上下方向に移動可能である。
The
本実施例において加湿ユニット2は、図1及び図2に示すように、空気清浄ユニット1の上方に配置される。加湿ユニット2は、可動台3aに着脱自在に接続可能に形成される。加湿ユニット2は、可動台3aの上面に設置される。可動台3a及び可動支持体3bは、上下方向に移動することによって、加湿ユニット2を上下方向に移動させる。
In the present embodiment, the
次に、空気清浄ユニット1について、より詳細に説明する。空気清浄ユニット1は、第1筐体4を有する。空気清浄ユニット吸気口4aは、例えば第1筐体4の前面に形成される。また清浄空気吹出口4bは、例えば第1筐体4の上面に形成される。
Next, the
空気清浄ユニット1は、第1ファンの一例として、第1送風ファン6を有する。第1送風ファン6は、第1筐体4の内部に設けられる。第1送風ファン6は、第1モータ6a及び第1翼部6bを有する。第1モータ6aは、第1翼部6bを回転させる。第1送風ファン6は、第1翼部6bの回転によって、気流を発生させる。
The
第1送風ファン6は、例えば第1筐体4の外部から第1筐体4の内部へ空気清浄ユニット吸気口4aを介して向かう気流を発生させる。第1送風ファン6は、気流を発生させることによって、空気清浄ユニット吸気口4aから第1筐体4の内部へ空気を取り込む。
The
また空気清浄ユニット1は、空気を清浄する清浄部の一例として、フィルター7を有する。フィルター7は、空気中の埃または臭い成分、あるいは埃及び臭い成分の両方を除去するものである。なお空気清浄ユニット1が有する清浄部は、フィルター7に限られない。
The
フィルター7は、第1筐体4の内部に配置される。フィルター7は、空気清浄ユニット吸気口4aの近傍に配置される。フィルター7は、第1筐体4の内部から空気清浄ユニット吸気口4aを覆うように設けられる。フィルター7は、第1筐体4の内部から着脱自在に設けられる。
The
第1筐体4の内部には、吸気ダクト8が設けられる。吸気ダクト8は、フィルター7から第1送風ファン6にかけて形成される。吸気ダクト8は、フィルター7から第1送風ファン6へ向かう吸気風路8aを形成する。
An
空気清浄ユニット1は、第1ダクトの一例として、清浄空気ダクト9を有する。清浄空気ダクト9は、第1筐体4の内部に設けられる。清浄空気ダクト9は、第1送風ファン6から清浄空気吹出口4bにかけて形成される。清浄空気ダクト9は、第1送風ファン6から清浄空気吹出口4bへ向かう第1送風路9aを形成する。第1送風路9aは、吸気風路8aに連通する。
The
また空気清浄ユニット1は、第2ダクトの一例として、可動ダクト10を有する。可動ダクト10は、第1筐体4の上面後部から上方に向けて突出するように設けられる。可動ダクト10は、一部が第1筐体4の内部に差し込まれるように設けられる。可動ダクト10は、第1筐体4に対して、上下方向に移動可能に形成される。
The
可動ダクト10は、第1送風ファン6から加湿ユニット吸気口5aへ向かう第2送風路10aを形成するように設けられる。第2送風路10aは、吸気風路8aに連通する。また可動ダクト10には、例えば図2に示すように、上方に開口する吹出口10bが形成されていてもよい。吹出口10bは、第3吹出口の一例である。
The
空気清浄ユニット1は、一例として風量調整弁11を有する。本実施例において第1送風ファン6は、気流を発生させることによって、第1送風路9a及び第2送風路10aへ空気を送る。風量調整弁11は、第1送風路9a及び第2送風路10aへ送られる空気の量を調整する弁である。風量調整弁11は、第1筐体4の内部に設けられる。風量調整弁11は、図2に示すように、第1送風路9aと第2送風路10aとの間に配置される。
The
風量調整弁11には、回動軸11aが設けられる。回動軸11aは、第1筐体4の内部に固定される。風量調整弁11は、回動軸11aを支点にして回動可能に形成される。風量調整弁11は、回動することによって、第1送風路9aまたは第2送風路10aを閉塞可能に形成される。
The air
また空気清浄ユニット1は、空気清浄度センサ12を有してもよい。空気清浄度センサ12は、第1筐体4の内部で、フィルター7の上方に設けられる。空気清浄度センサ12は、空気中に含まれる埃及び臭いを検出するセンサの一例である。
The
空気清浄ユニット1には、第1操作表示部13が設けられる。第1操作表示部13は、例えば第1筐体4の前面の上部に設けられる。第1操作表示部13は、例えば空気清浄ユニット吸気口4aの上方に設けられる。
The
第1操作表示部13は、第1操作部14aを有する。第1操作部14aは、加湿空気清浄機100の操作及び加湿空気清浄機100の設定を行うための操作手段の一例である。第1操作部14aには、一例として加湿空気清浄機100の電源スイッチが含まれる。また第1操作部14aには、一例として加湿空気清浄機100の運転モードの切り替えを行うためのスイッチが含まれる。第1操作部14aは、使用者からの操作に応じた信号を送信する。
The first
第1操作表示部13は、第1表示部14bを有する。第1表示部14bは、例えばLED等のランプを有する。第1表示部14bは、加湿空気清浄機100の状態を示す表示手段の一例である。第1表示部14bは、ランプの点灯及び消灯によって加湿空気清浄機100の状態を示す。
The first
加湿空気清浄機100は、第1制御装置15を備える。第1制御装置15は、例えば空気清浄ユニット1に設けられる。第1制御装置15は、例えば第1筐体4の内部に設けられる。第1制御装置15は、空気清浄ユニット1に備えられた各機器を制御する装置の一例である。
The humidified
第1制御装置15は、例えば第1操作表示部13の後方に配置される。第1制御装置15は、第1操作表示部13に接続される。第1制御装置15と第1操作表示部13とは、相互に通信が可能である。第1制御装置15は、第1操作部14aが送信した信号に基づいて動作する。また第1表示部14bは、第1制御装置15からの信号に基づいて動作する。
The
第1制御装置15の出力側には、第1モータ6aが接続される。第1制御装置15は、例えば通電によって第1モータ6aを制御する。第1送風ファン6の駆動及び停止は、第1制御装置15によって制御される。第1送風ファン6によって送られる空気の風量及び風速は、第1制御装置15によって調整される。また第1制御装置15の出力側には、風量調整弁11が接続される。第1制御装置15は、風量調整弁11を制御する。
The
第1制御装置15の入力側には、加湿空気清浄機100に備えられた各種のセンサが接続される。各種のセンサには、空気清浄度センサ12が含まれる。第1制御装置15は、一例として、空気清浄度センサ12からの入力に基づいて動作する。
Various sensors provided in the humidified
空気清浄ユニット1は、複数個のキャスター16を有していてもよい。キャスター16は、第1筐体4の下面に設けられる。これにより、空気清浄ユニット1及び加湿空気清浄機100全体の移動が容易になる。
The
次に、可動部の一例である可動台3a及び可動支持体3bについて、より詳細に説明する。本実施例の可動台3a及び可動支持体3bは、図2に示すように、中空に形成される。可動台3aの内部及び可動支持体3bの内部には、空間が形成される。可動台3aの内部の空間と可動支持体3bの内部の空間とは連通している。また可動支持体3bの内部の空間は、図2に示すように、第1筐体4の内部の空間と連通している。
Next, the movable table 3a and the
可動台3aは、加湿ユニット2の外形に合わせた形状に形成される。また可動台3aは、可動ダクト10と接続されている。可動ダクト10は、例えば可動台3aの後端に接続される。本実施例において可動ダクト10は、可動台3aと共に動く。すなわち第2ダクトの一例である可動ダクト10は、可動部の一例である可動台3a及び可動支持体3bと共に上下方向に移動する。
The movable table 3 a is formed in a shape that matches the outer shape of the
可動台3aは、第1接続部の一例として第1接続端子17aを有する。第1接続端子17aは、例えば可動台3aの後部に形成される。また本実施例の加湿ユニット2には、第2接続部の一例として、第2接続端子17bが形成される。第1接続端子17aは、この第2接続端子17bに着脱自在に接続する部位である。第1接続端子17aと第2接続端子17bとは、電気的に接続することができる。
The movable table 3a includes a
また第1筐体4内の第1制御装置15には、第1ケーブル18aの一端が接続される。第1ケーブル18aには、例えば電源供給線と信号線とが含まれる。第1ケーブル18aは、第1筐体4、可動支持体3b及び可動台3aの内部を通る。第1ケーブル18aの他端は、第1接続端子17aに接続される。第1制御装置15と第1接続端子17aとは、第1ケーブル18aによって電気的に接続される。第1ケーブル18aは、可動支持体3b内で伸縮可能に形成される。
One end of the
次に、加湿ユニット2について、より詳細に説明する。加湿ユニット2は、第2筐体5を有する。本実施例において加湿ユニット吸気口5a及び高湿空気吹出口5bは、第2筐体5に形成される。加湿ユニット吸気口5aは、例えば第2筐体5の後面の下部に形成される。高湿空気吹出口5bは、例えば第2筐体5の前面の上部に形成される。第2接続端子17bは、例えば第2筐体5の後側の下部に形成される。
Next, the
図1及び図2に示すように、加湿ユニット2は、給水タンク19を有する。給水タンク19は、第2筐体5の後側の上部に、着脱自在に装着される。使用者は、第2筐体5から取り外された給水タンク19に水を補充することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
第2筐体5の内部には、貯水部20が設けられる。貯水部20は、第2筐体5の内部の後側に設けられる。貯水部20には、タンク受け部21が形成される。タンク受け部21は、上方に向けて開口する凹形の部位である。タンク受け部21内には、この開口によって空間が形成される。
A
給水タンク19には、取付部22が形成される。給水タンク19は、取付部22が下を向くように第2筐体5に装着される。給水タンク19は、取付部22がタンク受け部21に入り込むように、第2筐体5に装着される。給水タンク19は、取付部22とタンク受け部21とが連結することによって、第2筐体5に装着される。取付部22は、給水タンク19が第2筐体5に取り付けられた状態において、下方に向けて開口している。
An
給水タンク19には、給水弁23が設けられている。給水弁23は、図2に示すように、給水タンク19が第2筐体5に取り付けられた状態において、給水タンク19の下面と取付部22との間に位置する。給水弁23は、給水タンク19が第2筐体5に取り付けられると開く。給水弁23は、給水タンク19が第2筐体5から取り外されると閉じる。
A
給水タンク19が第2筐体5に取り付けられると給水弁23が開き、給水タンク19内の水が取付部22の開口まで供給される。貯水部20には、取付部22の開口から水が供給される。これにより、貯水部20に水が貯められる。一例として貯水部20には、水位が取付部22の開口の高さになるように水が貯められる。
When the
また加湿ユニット2は、空気を加湿する加湿部の一例として、蒸気生成部24を有する。蒸気生成部24は、例えば第2筐体5の内部に設けられる。蒸気生成部24は、蒸発皿25、ヒータ26及び蒸気カバー27を有する。
Moreover, the
蒸発皿25の底面は、図2に示すように開口している。蒸発皿25の底面の開口は、ホース28によって、貯水部20の底部と接続される。蒸発皿25には、ホース28を介して、貯水部20から水が供給される。蒸発皿25には、水が貯められる。
The bottom surface of the evaporating
蒸発皿25の材質は、例えばアルミニウム等の金属である。ヒータ26は、例えば金属製の蒸発皿25の側面の外周に設けられる。また蒸気カバー27は、蒸発皿25の上方に設けられる。蒸気カバー27は、図2に示すように、蒸発皿25を覆うように設けられる。蒸気カバー27の上面には上下に貫通した孔が形成される。
The material of the evaporating
ヒータ26は、蒸発皿25を加熱する。これにより、蒸発皿25に貯められた水が加熱される。蒸発皿25に貯められた水は、加熱されることによって沸騰する。蒸発皿25に貯められた水が沸騰することにより、蒸気W0が生成される。蒸気W0は、蒸気カバー27の上面の孔から上方へ放出される。蒸気生成部24は、蒸気W0を放出することによって、空気を加湿する。
The
なお空気を加湿する加湿部は、本例の蒸気生成部24に限られない。加湿ユニット2は、例えば熱を使用せずに超音波によって空気を加湿する加湿部を有してもよい。また加湿部は、例えばレーヨン等の水を吸収する材料で形成されたフィルターによって空気を加湿してもよい。
In addition, the humidification part which humidifies air is not restricted to the steam production |
加湿ユニット2は、第3ダクトの一例として、高温高湿空気ダクト29を有する。高温高湿空気ダクト29は、第2筐体5の内部に形成される。高温高湿空気ダクト29は、図2に示すように、蒸気生成部24から高湿空気吹出口5bにかけて形成される。高温高湿空気ダクト29は、蒸気生成部24から放出された蒸気W0を内部に取り込むように形成される。高温高湿空気ダクト29は、蒸気生成部24によって加湿された空気を高湿空気吹出口5bへ導く部位である。
The
高温高湿空気ダクト29は、一例として、高湿空気吹出口5bから後方へ向かって前後方向に沿う部位を有する。高温高湿空気ダクト29のうち、高湿空気吹出口5bから後方へ向かって前後方向に沿う部位の底面は、高湿空気吹出口5bから後方へ向かって下方に傾斜していてもよい。本例であれば、高温高湿空気ダクト29内で発生した結露水は、高温高湿空気ダクト29あるいは蒸気生成部24の内部へ留まる。
As an example, the high-temperature and high-
高温高湿空気ダクト29には、ガードリブ30が設けられてもよい。ガードリブ30は、高湿空気吹出口5bの近傍で、高温高湿空気ダクト29の内側に設けられる。ガードリブ30は、高湿空気吹出口5bから高温高湿空気ダクト29内への異物及び使用者の手の侵入を防止する。これにより、ヒータ26によって加熱された高温の空間に使用者の手が触れてしまうことが防止される。また異物が、高温高湿空気ダクト29の内部へ侵入してから蒸気生成部24へ落下することが防止される。
また加湿ユニット2は、送風ダクト31を有する。送風ダクト31は、筒状の部位である。送風ダクト31の一端には、気流取込口31aが開口している。送風ダクト31は、図2に示すように、気流取込口31aが第2筐体5の内部で下方を向くように設けられる。
The
また送風ダクト31の他端には、搬送空気吹出口31bが開口している。送風ダクト31は、図1及び図2に示すように、搬送空気吹出口31bが第2筐体5の前方へ突出するように設けられる。送風ダクト31は、高温高湿空気ダクト29の後方及び上方を通るように設けられる。送風ダクト31は、搬送空気吹出口31bが高湿空気吹出口5bの上に並ぶように設けられる。搬送空気吹出口31bと高湿空気吹出口5bとは、上下に並んで配置される。
A
高温高湿空気ダクト29の内部には、図2に示すように、蒸気生成部24の上方に蒸気混合空間32が形成されている。第2筐体5の内部には、送風ダクト31内の空間とこの蒸気混合空間32とを連通させるガイド風路33が形成される。ガイド風路33は、一例として、蒸気混合空間32の中央に対して水平方向に偏った位置に形成される。
As shown in FIG. 2, a
加湿ユニット2は、第2ファンの一例として、第2送風ファン34を有する。第2送風ファン34は、第2筐体5の内部に設けられる。第2送風ファン34は、第2モータ34a及び第2翼部34bを有する。第2モータ34aは、第2翼部34bを回転させる。第2送風ファン34は、第2翼部34bの回転によって、気流を発生させる。
The
第2送風ファン34は、例えば図2に示すように、加湿ユニット吸気口5aと気流取込口31aとの間に設けられる。第2送風ファン34は、例えば第2筐体5の外部から加湿ユニット吸気口5aを介して第2筐体5の内部へ向かう気流を発生させる。第2送風ファン34は、気流を発生させることによって、加湿ユニット吸気口5aから第2筐体5の内部へ空気を取り込む。
For example, as shown in FIG. 2, the
また第2送風ファン34は、例えば気流取込口31aから搬送空気吹出口31bへ向かう気流を発生させる。搬送空気吹出口31bからは、第2送風ファン34によって発生させられた気流によって、空気が吹き出される。
Moreover, the
ここで、送風ダクト31には、例えば風向調整部31cが設けられてもよい。風向調整部31cは、搬送空気吹出口31bから吹き出される空気の風向を調整する部位である。風向調整部31cは、例えば板状の部材である。板状の風向調整部31cは、例えば図2に示すように、搬送空気吹出口31bの上側の縁に設けられる。風向調整部31cは、搬送空気吹出口31bから前方へ向かって先端が突出するように設けられる。風向調整部31cの後端は、左右方向から軸支される。風向調整部31cは、軸支された後端を中心にして上下方向に回動可能に形成される。
Here, the
また加湿ユニット2には、第2操作表示部35が設けられる。第2操作表示部35は、例えば第2筐体5の前面に設けられる。第2操作表示部35は、例えば高湿空気吹出口5bの下方に設けられる。
The
第2操作表示部35は、第2操作部36aを有する。第2操作部36aには、一例として、加湿ユニット2の操作及び設定を行うためのスイッチが含まれる。第2操作部36aは、使用者からの操作に応じた信号を送信する。
The second
また第2操作表示部35は、第2表示部36bを有する。第2表示部36bは、例えばLED等のランプを有する。第2表示部36bは、ランプの点灯及び消灯によって、加湿空気清浄機100の状態を示す。
The second
また加湿空気清浄機100は、第2制御装置37を備える。第2制御装置37は、加湿ユニット2に設けられる。第2制御装置37は、例えば第2筐体5の内部に設けられる。第2制御装置37は、加湿ユニット2に備えられた各機器を制御する装置の一例である。また第1制御装置15及び第2制御装置37は、加湿空気清浄機100を制御する制御手段の一例である。
The humidified
第2制御装置37は、例えば第2操作表示部35の後方に配置される。第2制御装置37は、第2操作表示部35に接続される。第2制御装置37と第2操作表示部35とは、相互に通信が可能である。第2制御装置37は、例えば第2操作部36aからの信号に基づいて動作する。また第2表示部36bは、第2制御装置37からの信号に基づいて動作する。
The
第2制御装置37は、例えば第2操作部36aが送信した信号に基づいて、加湿ユニット2に備えられた各機器を制御する。第2制御装置37の出力側には、例えばヒータ26及び第2モータ34aが接続される。第2制御装置37は、例えば通電によってヒータ26及び第2モータ34aを制御する。第2送風ファン34によって送られる空気の風量及び風速は、第2制御装置37によって調整される。使用者は、第2操作表示部35を操作することによって、加湿ユニット2に設けられた各機器を制御することができる。
The
また加湿ユニット2は、各種のセンサ系統を備えてもよい。加湿ユニット2が備える各種のセンサ系統は、例えば第2制御装置37の入力側に接続される。加湿ユニット2が備える各種のセンサ系統には、例えば水位検出部、湿度検出部、人検出部及び近接センサが含まれる。
Moreover, the
水位検出部は、給水タンク19内の水位を検出する。湿度検出部は、加湿空気清浄機100の周囲の湿度を検出する。人検出部は、加湿空気清浄機100の周囲に存在する人を検出する。また近接センサは、高湿空気吹出口5bに人が接近したことを検出する。
The water level detection unit detects the water level in the
また第2制御装置37には、第2ケーブル18bの一端が接続される。第2ケーブル18bには、例えば電源供給線と信号線とが含まれる。第2ケーブル18bの他端は、第2接続端子17bに接続される。第2制御装置37は、第2接続端子17bと電気的に接続される。
The
加湿ユニット2が可動台3aに接続されているとき、第2制御装置37は、第1ケーブル18a、第1接続端子17a、第2接続端子17b及び第2ケーブル18bを介し、第1制御装置15に電気的に接続される。加湿ユニット2が可動台3aに接続されているとき、第2制御装置37には、一例として第1制御装置15から電力及び信号が送られる。加湿ユニット2が可動台3aに接続されているとき、第1制御装置15は、第2制御装置37を介して、加湿ユニット2に設けられた各機器を制御する。
When the
次に加湿空気清浄機100の動作について説明する。加湿空気清浄機100は、一例として室内で使用される。加湿空気清浄機100の電源は、例えば使用者が第1操作部14aを操作することによって、オンの状態になる。電源がオンになることにより、加湿空気清浄機100の運転が開始される。使用者は、例えば電源をオンの状態にした後、第1操作部14aによって運転モードの選択を行う。
Next, the operation of the humidified
本実施例の加湿空気清浄機100の第1制御装置15には、一例として複数の運転モードが記憶されている。使用者は、第1操作部14aを操作することによって、第1制御装置15に記憶された複数の運転モードの中から一つの運転モードを選択することができる。加湿空気清浄機100は、選択された運転モードに基づいて動作をする。
In the
第1制御装置15には、例えば複数の運転モードのうちの1つとして、加湿清浄運転モードが記憶されている。加湿清浄運転モードが選択されると、加湿空気清浄機100は、加湿清浄運転を開始する。加湿清浄運転とは、加湿された空気と清浄された空気とを同時に吹き出す運転である。
The
加湿空気清浄機100の動作として、加湿清浄運転について説明する。図3は、実施の形態1の加湿空気清浄機100の加湿空気清浄運転時の縦断面図である。加湿清浄運転モードが選択されると、第1制御装置15は、第1送風路9aと第2送風路10aとが開かれるように風量調整弁11を動作させる。また第1制御装置15は、第1送風ファン6に気流を発生させる。第1送風ファン6が発生させた気流により、空気清浄ユニット吸気口4aから第1筐体4の内部へ室内空気W1が取り込まれる。
As an operation of the humidified
室内空気W1は、フィルター7を通過することによって、清浄空気W2となる。清浄空気W2は、吸気風路8aを流れる。吸気風路8aを流れる清浄空気W2の一部は、第1送風路9aへ流れる。第1送風路9aへ流れた清浄空気W2は、清浄空気ダクト9によって清浄空気吹出口4bへ導かれる。清浄空気吹出口4bへ導かれた清浄空気W2は、一例として空気清浄ユニット1に対して上方へ吹き出される。
The indoor air W1 becomes clean air W2 by passing through the
また吸気風路8aを流れる清浄空気W2の一部は、第2送風路10aへ流れる。第2送風路10aへ流れた清浄空気W2は、可動ダクト10によって加湿ユニット吸気口5aへ導かれる。また可動ダクト10によって導かれる清浄空気W2の一部は、吹出口10bから吹き出される。清浄空気W2は、一例として、吹出口10bから空気清浄ユニット1に対して上方へ吹き出される。
Part of the clean air W2 flowing through the
また第1制御装置15は、加湿清浄運転モードが選択されると、例えば加湿清浄運転制御信号を、第2制御装置37へ送信する。第2制御装置37は、加湿清浄運転制御信号を受信すると、第2送風ファン34及びヒータ26を駆動させる。
Moreover, the
第2送風ファン34は、気流を発生させることにより、加湿ユニット吸気口5aへ導かれた清浄空気W2を第2筐体5の内部へ取り込む。またヒータ26が駆動することによって、蒸気W0が生成される。蒸気W0は、蒸気生成部24から蒸気混合空間32へ放出される。
The
第2制御装置37は、加湿清浄運転に必要な量の清浄空気W2が第2筐体5の内部へ取り込まれるように、第2送風ファン34を制御する。一例として第2制御装置37は、第2筐体5の内部へ取り込まれる清浄空気W2の風量が0.2[m^3/min]以下になるように、第2送風ファン34を制御する。
The
第2筐体5の内部へ取り込まれた清浄空気W2は、第2送風ファン34が発生させた気流によって、気流取込口31aへ導かれる。清浄空気W2は、気流取込口31aから送風ダクト31内へ流れる。気流取込口31aから送風ダクト31内へ流れた清浄空気W2の一部は、ガイド風路33によって、蒸気混合空間32へ導かれる。
The clean air W2 taken into the
蒸気混合空間32の内部では、ガイド風路33によって導かれた清浄空気W2と、蒸気W0とが混合される。蒸気混合空間32は、一例として円筒形状に形成されてもよい。円筒形状の蒸気混合空間32内に流入した蒸気W0と清浄空気W2とは、互いに旋回しながら効率よく混合される。蒸気W0と清浄空気W2とが混合されることにより、高温高湿空気W3が生成される。
Inside the
高温高湿空気ダクト29は、高温高湿空気W3を、高湿空気吹出口5bへ導く。高温高湿空気W3は、高湿空気吹出口5bから吹き出される。一例として高温高湿空気W3は、高湿空気吹出口5bから加湿ユニット2に対して前方向、すなわち加湿ユニット2に対して横方向へ吹き出される。
The high temperature and high
また気流取込口31aから送風ダクト31内へ流れた清浄空気W2の一部は、送風ダクト31によって、高湿空気吹出口5bの上方の搬送空気吹出口31bへ導かれる。一例として清浄空気W2は、搬送空気吹出口31bから加湿ユニット2に対して前方向、すなわち加湿ユニット2に対して横方向へ吹き出される。
Further, a part of the clean air W2 flowing into the
図3に示すように、搬送空気吹出口31bへ導かれた清浄空気W2と高湿空気吹出口5bへ導かれた高温高湿空気W3とは、横方向に併進するように吹き出される。清浄空気W2と高温高湿空気W3とは、横方向に併進しつつ、上下方向から互いに熱交換しながら混ざり合う。清浄空気W2と高温高湿空気W3とは、混ざり合って加湿空気W4となる。加湿空気W4は、加湿対象に向かって送り出される。
As shown in FIG. 3, the clean air W2 guided to the
また使用者は、可動台3a及び可動支持体3bを上下方向に動かすことができる。使用者は、可動台3a及び可動支持体3bによって加湿ユニット2の高さが変更された状態の加湿空気清浄機100を使用することができる。図4は、実施の形態1の加湿ユニット2の高さが変更された加湿空気清浄機100の斜視図である。使用者は、例えば可動台3a及び可動支持体3bを上方向に動かすことによって、加湿ユニット2をより高い位置にさせることができる。
Further, the user can move the movable table 3a and the
図5は、実施の形態1の加湿ユニット2の高さが変更された加湿空気清浄機100の加湿空気清浄運転時の縦断面図である。本実施例において第1ケーブル18aは、可動支持体3b内で伸縮可能に形成される。これにより、可動台3a及び可動支持体3bが上下方向へ移動された場合においても、第1制御装置15と第1接続端子17aとは電気的に接続される。加湿空気清浄機100は、可動台3a及び可動支持体3bが上下方向へ移動された場合においても、図5に示すように、加湿清浄運転を行うことができる。
FIG. 5 is a longitudinal sectional view of the humidified
上記実施例の加湿清浄運転において、加湿空気W4は、横方向へ送り出される。また清浄空気吹出口4b及び吹出口10bからは、清浄空気W2が上方向へ吹き出される。加湿空気清浄機100は、清浄空気W2によって部屋全体を清浄しつつ、加湿空気W4を加湿対象へ供給することができる。
In the humidifying / cleaning operation of the above embodiment, the humidified air W4 is sent out in the lateral direction. Further, clean air W2 is blown upward from the
加湿空気清浄機100の加湿対象は、例えば使用者の顔である。一例として加湿空気清浄機100は、加湿空気W4が使用者の顔に当たるように使用される。加湿空気W4は、清浄部の一例であるフィルター7を通過した清浄空気W2によって生成される。加湿空気W4は、清浄な空気であり、衛生的である。加湿空気清浄機100は、清浄されて衛生的でかつ加湿された空気を、加湿対象の一例である使用者の顔へ供給することができる。また加湿空気清浄機100は、加湿空気W4と同時に清浄空気W2を吹き出すことにより、より衛生的な環境下で加湿空気W4を加湿対象へ供給することができる。加湿空気清浄機100は、一例として就寝中の使用者の喉及び鼻の粘膜を、清浄かつ衛生的な空気によって保湿することができる。
The humidification target of the humidified
加湿空気清浄機100は、例えば使用者の就寝位置の近傍に置かれて使用される。加湿空気清浄機100は、例えば使用者の顔から0.75[m]離れた位置に置かれて使用される。加湿空気清浄機100は、加湿空気W4が就寝中の使用者の顔に当たるように使用される。使用者は、顔に当たる空気の風速が0.5[m/s]以下であると、吹かれ感のない快適な状態となる。
The humidified
上記実施例において加湿清浄運転の際に第2送風ファン34は、第2筐体5の内部へ取り込まれる清浄空気W2の風量が0.2[m^3/min]以下になるように制御される。また第2送風ファン34は、一例として搬送空気吹出口31bでの風速が0.7[m/s]で、かつ高湿空気吹出口5bでの風速が1.0[m/s]となるように制御されてもよい。これにより、搬送空気吹出口31bから0.75[m]先での加湿空気W4の風速は0.25[m/s]となる。本例であれば、使用者は、吹かれ感のない快適な状態で就寝しつつ、加湿空気W4を顔に受けることができる。なお加湿清浄運転の際の第2送風ファン34の制御は本例に限られない。
In the above embodiment, the
加湿清浄運転の際には、加湿空気W4は横方向に送り出される。清浄空気W2は、上方向に吹き出される。このため清浄空気W2の流れによる加湿空気W4の流れへの影響が少ない。これにより、加湿対象に向けて送られる加湿空気W4の到達距離がより長くなる。 In the humidification cleaning operation, the humidified air W4 is sent out in the lateral direction. The clean air W2 is blown upward. For this reason, there is little influence on the flow of humidified air W4 by the flow of clean air W2. Thereby, the reach | attainment distance of the humidification air W4 sent toward a humidification object becomes longer.
なお加湿ユニット2には、例えば搬送空気吹出口31bが形成されていなくてもよい。例えば加湿ユニット2は、高温高湿空気W3を、清浄空気W2と混合させずに加湿対象まで直接送り出す構成を有していてもよい。
In addition, the
搬送空気吹出口31bから吹き出される清浄空気W2は、例えば水平に比べて下向きに吹き出されてもよい。すなわち清浄空気W2は、搬送空気吹出口31bから、高温高湿空気W3の風向と交わる方向に吹き出されてもよい。清浄空気W2が搬送空気吹出口31bから吹き出される方向は、例えば風向調整部31cによって調整される。
The clean air W2 blown out from the
高温高湿空気W3は、水の沸騰によって生じた蒸気W0から生成される。高温高湿空気W3は、室温に比べて高温である。このため、高湿空気吹出口5bから吹き出された高温高湿空気W3は上昇しようとする。一方で搬送空気吹出口31bから吹き出される清浄空気W2は室温である。清浄空気W2は、上昇せずに、吹き出された方向へ進行する。水平に比べて下向きに吹き出された清浄空気W2は、高温高湿空気W3の上昇を防ぎながら高温高湿空気W3と混ざり合う。
The high-temperature and high-humidity air W3 is generated from the steam W0 generated by boiling water. The high temperature and high humidity air W3 has a higher temperature than the room temperature. For this reason, the high-temperature high-humidity air W3 blown out from the high-
清浄空気W2は、水平に比べて下向きに吹き出されることにより、より効率よく高温高湿空気W3と混ざり合う。これにより、加湿空気W4の到達距離がより長くなる。本例であれば、例えば清浄空気W2及び高温高湿空気W3が低風速の場合であっても、より遠い位置まで湿度が高く温かい空気が届けられる。 The clean air W2 is more efficiently mixed with the high-temperature and high-humidity air W3 by being blown downward compared to the horizontal. Thereby, the reach distance of humidified air W4 becomes longer. In this example, even if the clean air W2 and the high-temperature and high-humidity air W3 are at a low wind speed, for example, warm air with high humidity is delivered to a farther position.
上記実施例において加湿ユニット2は、空気清浄ユニット1の上方に配置されている。このため、加湿空気清浄機100は、より高い位置から加湿空気W4を供給することができる。上記実施例の加湿空気清浄機100であれば、例えば高いベッドで就寝している使用者の顔周辺に、吹かれ感のない加湿空気W4を供給することができる。
In the said Example, the
使用者は、可動部の一例である可動台3a及び可動支持体3bを動かすことによって、加湿ユニット2の位置を所望の高さにすることができる。加湿空気清浄機100は、加湿ユニット2の高さが変更された状態においても、図5に示すように加湿空気清浄運転を行うことができる。加湿空気清浄機100は、空気の加湿及び清浄を行うことができ、かつ加湿された空気を所望の高さの位置の対象に供給することができる。
The user can move the
上記実施例の加湿空気清浄機100であれば、所望の高さの位置の対象に、加湿された清浄な空気を供給することができる。加湿空気清浄機100は、例えば使用者が就寝の際に使用するベッドの高さによらず、就寝中の使用者の顔周辺に加湿された清浄な空気を供給することができる。上記実施例であれば、加湿された清浄な空気が、適切な位置に供給される。
If it is the humidified
なお可動支持体3bには、例えば可動台3aが一定の高さだけ持ち上げられると第1筐体4に嵌め合わされて固定される構造が形成されていてもよい。また第1筐体4には、例えば可動支持体3bと第1筐体4との嵌め合いを解除する操作レバーが設けられていてもよい。また可動台3a及び可動支持体3bは、手動あるいは自動のいずれによって動かされてもよい。一例として可動支持体3bは、例えば第1制御装置15によって、通電による制御をされてもよい。
The
可動部の一例である可動台3a及び可動支持体3bは、空気清浄ユニット1の上部に設けられている。加湿ユニット2は、可動台3aに接続される。加湿空気W4が供給される高さは、加湿ユニット2、可動台3a及び可動支持体3bの移動によって変更される。
The movable table 3a and the
空気清浄ユニット1によって空気が清浄される効率は、フィルター7が大きくなるほど高くなる。フィルター7が大きくなると、空気清浄ユニット1は重くなる。上記実施例であれば、例えば空気清浄ユニット1が重い場合でも、加湿空気W4が供給される高さを、加湿空気清浄機100の全体を上下方向に移動させる場合に比べて容易に変更することができる。
The efficiency with which the air is cleaned by the
また加湿空気清浄機100の重心は、例えば図4及び図5に示すように加湿ユニット2、可動台3a及び可動支持体3bを上方向へ移動した場合、加湿空気清浄機100の全体を上方向に移動させる場合よりも低くなる。これにより、加湿空気清浄機100が安定する。
Further, the center of gravity of the humidified
上記実施例の加湿清浄運転において清浄空気W2は、必要な量だけ第2筐体5の内部へ取り込まれる。清浄空気吹出口4bからは、フィルター7を通過した清浄空気W2の一部が加湿ユニット2を経由せずに吹き出される。清浄空気吹出口4bから吹き出される清浄空気W2の風量は大きい。これにより、使用者は吹かれ感を感じることなく加湿空気W4を受けることができ、かつ加湿空気清浄機100の周囲の空気が効率的に清浄される。
In the humidification cleaning operation of the above embodiment, the clean air W2 is taken into the
また可動ダクト10には、一例として吹出口10bが形成される。清浄空気W2は、清浄空気吹出口4bと吹出口10bとの両方から吹き出される。上記実施例であれば、加湿空気清浄機100の周囲の空気がより効率的に清浄される。
Moreover, the
なお加湿空気清浄機100は、加湿清浄運転の他に、例えば加湿運転及び空気清浄運転を行ってもよい。加湿運転とは、加湿対象に加湿空気W4を送る運転である。空気清浄運転とは、清浄空気W2を吹き出す運転である。図6は、実施の形態1の加湿空気清浄機100の加湿運転時の縦断面図である。また図7は、実施の形態1の加湿空気清浄機100の空気清浄運転時の縦断面図である。
The humidified
第1制御装置15には、例えば加湿運転モード及び空気清浄運転モードが記憶されていてもよい。第1制御装置15は、例えば第1操作部14aによって加湿運転モードが選択されると、図6に示すように風量調整弁11に第1送風路9aを閉じさせる。第1制御装置15は、第1送風路9aが閉じられた状態で、第1送風ファン6を駆動させる。
The
また第1制御装置15は、加湿運転モードが選択されると、例えば加湿運転制御信号を、第2制御装置37へ送信する。第2制御装置37は、加湿運転制御信号を受信すると、第2送風ファン34及びヒータ26を駆動させる。第1送風路9aが閉じられた状態で第1送風ファン6、第2送風ファン34及びヒータ26が駆動することによって、図6に示す加湿運転が実行される。
Moreover, the
なお加湿運転の際に第2送風ファン34は、例えば図7に示すように、可動ダクト10によって導かれる清浄空気W2の全量が加湿ユニット吸気口5aから取り込まれるように駆動してもよい。また加湿運転の際に第2送風ファン34は、加湿清浄運転と同様に、可動ダクト10によって導かれる清浄空気W2の一部が加湿ユニット吸気口5aから取り込まれるように駆動してもよい。
In the humidification operation, the
また第1制御装置15は、例えば第1操作部14aによって空気清浄運転モードが選択されると、図7に示すように風量調整弁11に第2送風路10aを閉じさせる。第1制御装置15は、第2送風路10aが閉じられた状態で、第1送風ファン6を駆動させる。これにより、図6に示す空気清浄運転が実行される。加湿空気清浄機100は、空気清浄運転によって、集中的に空気を清浄することができる。
Moreover, the
加湿空気清浄機100は、例えば加湿清浄運転または加湿運転を行っている際に空気清浄度センサ12によって検出された空気の清浄度が一定以下になると、空気清浄運転を自動的に開始してもよい。また空気清浄運転を行っている際に空気清浄度センサ12によって検出された空気の清浄度が一定値を超えると、加湿清浄運転または加湿運転を自動的に開始してもよい。
The humidified
このように、加湿空気清浄機100は、周囲の環境によって、運転状態を自動的に切替える装置であってもよい。また加湿空気清浄機100は、例えば第1操作部14aによって設定された一定時間だけ空気清浄運転を行った後に、加湿運転または加湿清浄運転を行ってもよい。本例の加湿空気清浄機100は、例えば使用者の就寝前に室内の空気を集中的に清浄した後に、加湿された清浄な空気を就寝中の使用者に供給することができる。
Thus, the humidified
上記実施例の加湿空気清浄機100は、第1送風ファン6及び第2送風ファン34を備える。第1送風ファン6及び第2送風ファン34は、それぞれ独立に駆動することができる。これにより加湿空気清浄機100は、加湿対象へ送られる加湿空気W4及び室内へ吹き出される清浄空気W2の送風量をより容易に調整することができる。
The humidified
また上記実施例の加湿ユニット2は、可動台3aに着脱自在に接続可能に形成される。使用者は、加湿ユニット2を空気清浄ユニット1、可動台3a及び可動支持体3bから分離させることができる。図8は、実施の形態1の加湿ユニット2が分離されたときにおける加湿空気清浄機の縦断面図である。
Moreover, the
一例として第2筐体5の底面には、鉄板が設けられる。また可動台3aには、一例として磁石が設けられる。また加湿ユニット2の第2筐体5と可動台3aとは、一例として磁力によって接続される。これにより、第1接続端子17aと第2接続端子17bとが密着する。使用者は、例えば第2筐体5を前方に引きながら持ち上げることにより、加湿ユニット2を空気清浄ユニット1から分離することができる。
As an example, an iron plate is provided on the bottom surface of the
上記実施例の加湿空気清浄機100の使用者は、加湿ユニット2を、空気清浄ユニット1から分離された状態で使用することができる。使用者は、加湿ユニット2と空気清浄ユニット1とを、それぞれ独立して別な場所で使用することができる。例えば使用者は、空気清浄ユニット1よりも低い位置で加湿ユニット2を使用することができる。また加湿ユニット2は、例えば空気清浄ユニット1から分離された状態で、空気を清浄するフィルターが取り付け可能に形成されてもよい。
The user of the humidified
また加湿空気清浄機100は、例えば加湿ユニット2が可動台3aに着脱されたことを検出するセンサを備えていてもよい。加湿ユニット2が可動台3aに着脱されたことを検出するセンサは、例えば第1制御装置15の入力側に接続される。第1制御装置15は、例えば加湿ユニット2が可動台3aに接続された状態と加湿ユニット2が可動台3aから外された状態とで、それぞれ異なる表示を第1表示部14bにさせてもよい。
Further, the humidified
加湿空気清浄機100は、例えば図8に示すように、空気清浄ユニット1から分離された加湿ユニット2の第2接続端子17bに着脱自在に接続される電源コード38を備えてもよい。空気清浄ユニット1から分離された加湿ユニット2には、一例として、電源コード38によって電力が供給されてもよい。本例であれば、空気清浄ユニット1から分離された加湿ユニット2に電力を供給するための構造を別途形成する必要がない。
For example, as shown in FIG. 8, the humidified
上記実施例において、加湿ユニット2が可動台3aに接続されているとき、第1制御装置15は第1ケーブル18aを介して第1接続端子17aへ電力を供給する。また第1接続端子17aは、電気的に接続された第2接続端子17bへ電力を供給する。
In the said Example, when the
加湿ユニット2の第2送風ファン34には、例えば図示しない電線等によって、第1接続端子17aに接続された第2接続端子17bから電力が供給されてもよい。本例であれば、加湿ユニット2に電力を供給するための構造を別途形成することなく、加湿ユニット2に備えられた各機器へ電力が供給される。例えば外部の電源から空気清浄ユニット1へ電力を供給することによって、空気清浄ユニット1と加湿ユニット2との両方が動作可能となる。
Electric power may be supplied to the
上記実施例において使用者は、例えば第2操作部36aによって加湿ユニット2の動作の設定を変更することができる。また加湿ユニット2が可動台3aに接続されているとき、第1制御装置15は、第1操作部14aからの信号に基づいて、第2制御装置37へ信号を送信する。使用者は、第1操作部14aによって、第1制御装置15及び第2制御装置37を介して空気清浄ユニット1と加湿ユニット2との両方を操作することができる。
In the above embodiment, the user can change the setting of the operation of the
上記実施例であれば使用者は、例えば第1操作部14aを操作することによって、第1送風ファン6及び第2送風ファン34の両方を制御することができる。使用者は、加湿空気清浄機100全体を容易に操作することができる。また加湿空気清浄機100は、例えば第1操作部14aによって空気清浄ユニット1と加湿ユニット2との両方の動作の設定を行えるように構成されてもよい。
If it is the said Example, a user can control both the
図9は、実施の形態1の加湿空気清浄機100の変形例の加湿清浄運転時の縦断面図である。加湿ユニット2は、例えば図9に示すように、空気清浄ユニット1に設けられた可動台3aに固定されていてもよい。また加湿空気清浄機100は、第1接続端子17a及び第2接続端子17bを有していなくてもよい。加湿ユニット2は、第2操作表示部35及び第2制御装置37を有していなくてもよい。例えばヒータ26は、第1制御装置15によって制御されてもよい。
FIG. 9 is a vertical cross-sectional view of the modified example of the humidified
また可動ダクト10には、吹出口10bが形成されていなくてもよい。また加湿ユニット2は第2送風ファン34を備えていなくてもよい。
The
本変形例の加湿清浄運転時に第1制御装置15は、例えば図9に示すように、第1送風路9a及び第2送風路10aへ向かう気流を第1送風ファン6に発生させる。第1制御装置15は、一例として、第2送風路10aを流れる清浄空気W2の風量が0.2[m^3/min]以下となるように、風量調整弁11を動作させる。第1制御装置15は、通電によってヒータ26を駆動させる。これにより、上記実施例と同様に、吹かれ感のない清浄な加湿空気W4が使用者へ供給される。
For example, as illustrated in FIG. 9, the
また図10は、実施の形態1の加湿空気清浄機100の変形例の加湿運転時の縦断面図である。本変形例において第1制御装置15は、風量調整弁11に第1送風路9aを閉鎖させつつ、第1送風ファン6及びヒータ26を駆動させてもよい。これにより、図10に示す加湿運転が実行される。図10に示す加湿運転において第1制御装置15は、例えば吸気風路8a及び第2送風路10aを流れる清浄空気W2の風量が0.2[m^3/min]以下となるように第1送風ファン6を制御する。これにより、上記実施例と同様に、吹かれ感のない清浄な加湿空気W4が使用者へ供給される。
Moreover, FIG. 10 is a longitudinal cross-sectional view at the time of the humidification driving | operation of the modification of the
なお清浄部の一例であるフィルター7は、上記実施例及び変形例以外にも、例えば第1送風路9aに設けられてもよい。フィルター7によって清浄された空気は、例えば全て清浄空気吹出口4bから吹き出されてもよい。例えばフィルター7が第1送風路9aに設けられた場合においても、加湿空気清浄機100は、空気の加湿及び清浄を行うことができ、かつ加湿された空気を所望の高さの位置の対象に供給することができる。
In addition, the
図11は、加湿空気清浄機100の制御手段の構成例を示す図である。上記実施例の加湿空気清浄機100は、制御手段の一例として、第1制御装置15及び第2制御装置37を備える。第1制御装置15及び第2制御装置37は、例えば印刷配線基板を有する。この印刷配線基板上には、一例として、記憶回路、記憶回路に記憶された各種の制御プログラムを実行する演算処理部、演算処理部に対して信号を入出力する入出力回路及び時間を計測するタイマー回路が設けられる。記憶回路、演算処理部、入出力回路及びタイマー回路を、まとめて処理回路とする。
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of a control unit of the humidified
制御手段の一例である第1制御装置15及び第2制御装置37の各機能は、この処理回路により実現される。処理回路は、専用ハードウェア60であってもよい。処理回路は、プロセッサ61及びメモリ62を備えていてもよい。処理回路は、一部が専用ハードウェア60として形成され、更にプロセッサ61及びメモリ62を備えていてもよい。図11は、処理回路が、その一部が専用ハードウェア60として形成され、プロセッサ61及びメモリ62を備えている場合の例を示している。
Each function of the
処理回路の一部が、少なくとも1つの専用ハードウェア60である場合、処理回路には、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又はこれらを組み合わせたものが該当する。
When a part of the processing circuit is at least one
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ61及び少なくとも1つのメモリ62を備える場合、第1制御装置15及び第2制御装置37の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア及びファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ62に格納される。プロセッサ61は、メモリ62に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。プロセッサ61は、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータあるいはDSPともいう。メモリ62には、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリー、EPROM及びEEPROM等の不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、又は磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク及びDVD等が該当する。
When the processing circuit includes at least one
このように、制御手段の一例である第1制御装置15及び第2制御装置37の各機能は、処理回路によって実現される。処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって、第1制御装置15及び第2制御装置37の各機能を実現することができる。
As described above, each function of the
1 空気清浄ユニット、 2 加湿ユニット、 3a 可動台、 3b 可動支持体、 4 第1筐体、 4a 空気清浄ユニット吸気口、 4b 清浄空気吹出口、 5 第2筐体、 5a 加湿ユニット吸気口、 5b 高湿空気吹出口、 6 第1送風ファン、 6a 第1モータ、 6b 第1翼部、 7 フィルター、 8 吸気ダクト、 8a 吸気風路、 9 清浄空気ダクト、 9a 第1送風路、 10 可動ダクト、 10a 第2送風路、 10b 吹出口、 11 風量調整弁、 11a 回動軸、 12 空気清浄度センサ、 13 第1操作表示部、 14a 第1操作部、 14b 第1表示部、 15 第1制御装置、 16 キャスター、 17a 第1接続端子、 17b 第2接続端子、 18a 第1ケーブル、 18b 第2ケーブル、 19 給水タンク、 20 貯水部、 21 タンク受け部、 22 取付部、 23 給水弁、 24 蒸気生成部、 25 蒸発皿、 26 ヒータ、 27 蒸気カバー、 28 ホース、 29 高温高湿空気ダクト、 30 ガードリブ、 31 送風ダクト、 31a 気流取込口、 31b 搬送空気吹出口、 31c 風向調整部、32 蒸気混合空間、 33 ガイド風路、 34 第2送風ファン、 34a 第2モータ、 34b 第2翼部、 35 第2操作表示部、 36a 第2操作部、 36b 第2表示部、 37 第2制御装置、 38 電源コード、 60 専用ハードウェア、 61 プロセッサ、 62 メモリ、 100 加湿空気清浄機 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Air purification unit, 2 Humidification unit, 3a Movable stand, 3b Movable support body, 4 1st housing | casing, 4a Air cleaning unit inlet, 4b Clean air blower outlet, 5 2nd housing, 5a Humidification unit inlet, 5b High-humidity air outlet, 6 First blower fan, 6a First motor, 6b First wing, 7 Filter, 8 Intake duct, 8a Intake air passage, 9 Clean air duct, 9a First air passage, 10 Movable duct, DESCRIPTION OF SYMBOLS 10a 2nd ventilation path, 10b blower outlet, 11 air volume adjusting valve, 11a rotating shaft, 12 air cleanliness sensor, 13 1st operation display part, 14a 1st operation part, 14b 1st display part, 15 1st control apparatus 16 casters, 17a first connection terminal, 17b second connection terminal, 18a first cable, 18b second cable, 19 Water supply tank, 20 water storage part, 21 tank receiving part, 22 mounting part, 23 water supply valve, 24 steam generation part, 25 evaporating dish, 26 heater, 27 steam cover, 28 hose, 29 high temperature and high humidity air duct, 30 guard rib, 31 Air blow duct, 31a Air flow intake port, 31b Carrying air blowout port, 31c Airflow direction adjusting part, 32 Steam mixing space, 33 Guide air passage, 34 Second air blower fan, 34a Second motor, 34b Second blade part, 35 Second Operation display unit, 36a Second operation unit, 36b Second display unit, 37 Second control device, 38 Power cord, 60 Dedicated hardware, 61 Processor, 62 Memory, 100 Humidified air purifier
Claims (10)
第2吸気口及び第2吹出口が形成された加湿ユニットと、
前記空気清浄ユニットと前記加湿ユニットとの間に設けられた可動部と、
を備え、
前記空気清浄ユニットは、
気流を発生させることによって前記第1吸気口から空気を取り込む第1ファンと、
空気を清浄する清浄部と、
を有し、
前記清浄部によって清浄された空気は前記第1吹出口から吹き出され、
前記加湿ユニットは、
前記第2吸気口から取り込まれた空気を加湿する加湿部を有し、
前記加湿部によって加湿された空気は前記第2吹出口から吹き出され、
前記可動部は、前記加湿ユニットを、前記空気清浄ユニットに対して上下方向へ移動させる加湿空気清浄機。 An air cleaning unit in which a first air inlet and a first air outlet are formed;
A humidifying unit in which a second air inlet and a second air outlet are formed;
A movable part provided between the air purification unit and the humidification unit;
With
The air purification unit includes:
A first fan that takes in air from the first air inlet by generating an air flow;
A cleaning section for cleaning air;
Have
The air cleaned by the cleaning unit is blown out from the first air outlet,
The humidifying unit is
A humidifying unit for humidifying air taken in from the second air inlet;
The air humidified by the humidifying unit is blown out from the second air outlet,
The said movable part is a humidification air cleaner which moves the said humidification unit to an up-down direction with respect to the said air purification unit.
前記可動部は、前記空気清浄ユニットの上部に設けられ、前記空気清浄ユニットに対して上下方向に移動することによって、前記加湿ユニットを、前記空気清浄ユニットに対して上下方向へ移動させる請求項1に記載の加湿空気清浄機。 The humidifying unit is disposed above the air cleaning unit,
The movable unit is provided on an upper portion of the air purification unit, and moves the humidification unit in the vertical direction with respect to the air purification unit by moving in the vertical direction with respect to the air purification unit. A humidified air cleaner as described in 1.
前記清浄部によって清浄された空気の一部を前記第1吹出口へ導く第1ダクトと、
前記清浄部によって清浄された空気の一部を前記第2吸気口へ導く第2ダクトと、
を有し、
前記加湿ユニットは、
前記加湿部によって加湿された空気を前記第2吹出口へ導く第3ダクトを有する請求項1または請求項2に記載の加湿空気清浄機。 The air purification unit includes:
A first duct for guiding a part of the air cleaned by the cleaning section to the first air outlet;
A second duct for guiding a part of the air cleaned by the cleaning unit to the second air inlet;
Have
The humidifying unit is
The humidified air cleaner according to claim 1 or 2, further comprising a third duct that guides the air humidified by the humidifying unit to the second air outlet.
前記第2ダクトによって導かれる空気の一部は、前記第3吹出口から吹き出される請求項3または請求項4に記載の加湿空気清浄機。 A third outlet is formed in the second duct,
The humidified air cleaner according to claim 3 or 4, wherein a part of the air guided by the second duct is blown out from the third outlet.
前記加湿ユニットは、前記第1接続部に着脱自在に接続される第2接続部を有し、
前記加湿ユニットと前記可動部とが接続されているとき、前記第2ファンには、前記第1接続部に接続された前記第2接続部から電力が供給される請求項7に記載の加湿空気清浄機。 The movable part has a first connection part,
The humidification unit has a second connection part that is detachably connected to the first connection part,
The humidified air according to claim 7, wherein when the humidifying unit and the movable part are connected, the second fan is supplied with electric power from the second connecting part connected to the first connecting part. Cleaner.
前記加湿ユニットと前記可動部とが接続されているとき、前記操作手段によって送信された信号に基づいて前記第1ファン及び前記第2ファンを制御する制御手段と、
を備える請求項7から請求項9の何れか1項に記載の加湿空気清浄機。 An operating means provided in the air cleaning unit for transmitting a signal;
Control means for controlling the first fan and the second fan based on a signal transmitted by the operation means when the humidifying unit and the movable portion are connected;
A humidified air cleaner according to any one of claims 7 to 9, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016059656A JP6607112B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Humidified air purifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016059656A JP6607112B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Humidified air purifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017172875A true JP2017172875A (en) | 2017-09-28 |
JP6607112B2 JP6607112B2 (en) | 2019-11-20 |
Family
ID=59971018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016059656A Active JP6607112B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Humidified air purifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6607112B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200114248A (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-07 | 엘지전자 주식회사 | Air conditioner and method for controlling the same |
CN114877455A (en) * | 2022-04-24 | 2022-08-09 | 吴毅 | Indoor air ventilation purification and humidification device for building |
CN115789817A (en) * | 2023-02-02 | 2023-03-14 | 潍坊医学院附属医院 | Movable air humidifying device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179522U (en) * | 1986-04-30 | 1987-11-14 | ||
JPH02127147U (en) * | 1989-03-30 | 1990-10-19 | ||
JPH05221238A (en) * | 1991-12-10 | 1993-08-31 | Nippondenso Co Ltd | Room cooling device |
JPH07217955A (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-18 | Iwao Ando | Rollaway type ultrasonic wave humidifier |
JPH11197541A (en) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Ricoh Elemex Corp | Air cleaning device |
US20090139408A1 (en) * | 2007-12-04 | 2009-06-04 | Woongjin Coway Co., Ltd. | Apparatus for purifying and humidifying air |
JP2012161487A (en) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Bozo Research Center:Kk | Air cleaner |
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2016059656A patent/JP6607112B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179522U (en) * | 1986-04-30 | 1987-11-14 | ||
JPH02127147U (en) * | 1989-03-30 | 1990-10-19 | ||
JPH05221238A (en) * | 1991-12-10 | 1993-08-31 | Nippondenso Co Ltd | Room cooling device |
JPH07217955A (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-18 | Iwao Ando | Rollaway type ultrasonic wave humidifier |
JPH11197541A (en) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Ricoh Elemex Corp | Air cleaning device |
US20090139408A1 (en) * | 2007-12-04 | 2009-06-04 | Woongjin Coway Co., Ltd. | Apparatus for purifying and humidifying air |
JP2012161487A (en) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Bozo Research Center:Kk | Air cleaner |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200114248A (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-07 | 엘지전자 주식회사 | Air conditioner and method for controlling the same |
JP2022528064A (en) * | 2019-03-28 | 2022-06-08 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Air regulator and its control method |
KR102610034B1 (en) * | 2019-03-28 | 2023-12-06 | 엘지전자 주식회사 | Air conditioner and method for controlling the same |
CN114877455A (en) * | 2022-04-24 | 2022-08-09 | 吴毅 | Indoor air ventilation purification and humidification device for building |
CN115789817A (en) * | 2023-02-02 | 2023-03-14 | 潍坊医学院附属医院 | Movable air humidifying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6607112B2 (en) | 2019-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9266118B2 (en) | Air purifier | |
JP6014945B2 (en) | Humidifier | |
US20080240689A1 (en) | 360° Portable electric space heater | |
US20160032927A1 (en) | Fan assembly | |
JP6607112B2 (en) | Humidified air purifier | |
KR20110004137U (en) | Evaporative Humidifier | |
JP2003056873A (en) | Electric space heater with humidifying function | |
JP6565713B2 (en) | humidifier | |
JP6394273B2 (en) | Humidifier | |
JP2017072320A (en) | Blower module | |
JP6295889B2 (en) | Humidifier | |
JP5632342B2 (en) | Nanomist and negative ion generator | |
JP6488633B2 (en) | Humidifier | |
JP6536166B2 (en) | humidifier | |
JP2017215127A (en) | Humidification air cleaner | |
JP6105899B2 (en) | Humidifier | |
JP4201744B2 (en) | Hot air fan with humidification function | |
JP6477238B2 (en) | humidifier | |
JP6728999B2 (en) | humidifier | |
JP7572632B2 (en) | Humidification device and control method thereof | |
JP5983840B1 (en) | Humidifier | |
JPH04109094A (en) | Hot air device | |
JP2523051B2 (en) | Humidifier | |
JP6303922B2 (en) | Humidifier | |
JP5040273B2 (en) | Humidification air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6607112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |