JP2017147889A - Power supply system - Google Patents
Power supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017147889A JP2017147889A JP2016029048A JP2016029048A JP2017147889A JP 2017147889 A JP2017147889 A JP 2017147889A JP 2016029048 A JP2016029048 A JP 2016029048A JP 2016029048 A JP2016029048 A JP 2016029048A JP 2017147889 A JP2017147889 A JP 2017147889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- heat
- power generation
- power supply
- supply system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/14—Combined heat and power generation [CHP]
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Abstract
Description
この発明は、太陽光発電装置を併設して電力を供給する電力供給システムに関する。 The present invention relates to a power supply system that supplies power with a photovoltaic power generation apparatus provided.
太陽光発電は、再生可能なエネルギとして、太陽光のエネルギを利用して発電できることから、太陽光発電システムが近年、産業向けや家庭向けに急速に普及し、需要先で使用する電力の一部が、太陽光発電により賄われている。太陽電池パネルで発電する電力は、直流電力であるため、太陽光発電システムから、住宅内の電力負荷、送配電系統等の需要先に電力を供給する場合には、インバータの一種であるパワーコンデショナーにより、直流電力が交流電力に変換される。 Since solar power generation can generate power using renewable energy as renewable energy, solar power generation systems have been rapidly spreading in recent years for industrial and household use, and part of the power used by customers But it is funded by solar power. Since the power generated by the solar panel is direct-current power, a power conditioner, which is a type of inverter, is used to supply power from a photovoltaic power generation system to customers such as power loads in houses and transmission / distribution systems. Thus, DC power is converted to AC power.
他方、太陽電池パネルで発電される出力は、日照に依存して、天候や昼夜によって大きく変動する。そのため、発電される出力が、需要先で必要な電力量より小さい場合には、足りない電力は、例えば、蓄電池等により補われるが、必要な電力量より大きい場合には、パワーコンデショナーが、直流電力に制御をかけて交流電力の出力を調整する。 On the other hand, the output generated by the solar cell panel varies greatly depending on the weather and day and night depending on the sunlight. Therefore, if the output to be generated is smaller than the amount of power required at the customer, the insufficient power is compensated by, for example, a storage battery, but if the output is larger than the required amount of power, the power conditioner Control the power and adjust the output of AC power.
また、特許文献1には、太陽電池パネルで発電される出力の変動に伴い、供給先の電力を調整する技術が、開示されている。特許文献1は、2つのヒートポンプ装置を直流部で電気的に接続したヒートポンプシステムである。第1ヒートポンプ装置は、太陽光発電装置と、第1エンジンで駆動する第1発電機と、ヒートポンプ用の第1圧縮機と、太陽光発電装置及び第1発電機より入力される直流電力を交流電力に変換して出力する第1インバータとを有している。第2ヒートポンプ装置は、第2エンジンで駆動する第2発電機と、ヒートポンプ用の第2圧縮機と、発電機より入力される直流電力を交流電力に変換して出力する第2インバータとを有している。 Patent Document 1 discloses a technique for adjusting the power of a supply destination in accordance with fluctuations in output generated by a solar cell panel. Patent Document 1 is a heat pump system in which two heat pump devices are electrically connected by a direct current section. The first heat pump device exchanges direct current power input from the photovoltaic power generation device, the first generator driven by the first engine, the first compressor for the heat pump, the photovoltaic power generation device and the first generator. And a first inverter that converts the electric power to output. The second heat pump device includes a second generator driven by the second engine, a second compressor for heat pump, and a second inverter that converts DC power input from the generator into AC power and outputs the AC power. doing.
特許文献1では、太陽光発電装置と第1発電機とにより発電される電力の和が、第1インバータの設定電力(定格容量)を上回るとき、設定分の電力が、第1インバータにより交流電力に変換されて交流系統に出力される。また、この設定電力を上回る分に相当する過剰な電力分と、第2発電機により発電される電力との和の電力分が、第2インバータにより交流電力に変換されて交流系統に出力される。 In Patent Document 1, when the sum of the power generated by the solar power generation device and the first generator exceeds the set power (rated capacity) of the first inverter, the set power is AC power by the first inverter. To be output to the AC system. Further, the sum of the excess power corresponding to the amount exceeding the set power and the power generated by the second generator is converted into AC power by the second inverter and output to the AC system. .
このような第1インバータと第2インバータとの制御は、制御部で行われる。これにより、太陽光発電装置による発電電力と、第1発電機による発電電力との和が、第1インバータの設定電力を上回っても、第1発電機で発電する電力量を変更することなく、ヒートポンプシステムの運転が継続できるとされている。 Such control of the first inverter and the second inverter is performed by the control unit. Thereby, even if the sum of the power generated by the solar power generator and the power generated by the first generator exceeds the set power of the first inverter, without changing the amount of power generated by the first generator, It is said that the operation of the heat pump system can be continued.
しかしながら、パワーコンデショナーにより、変換後の交流電力の出力を調整する技術では、直流電力に制御をかけて、抑制された交流電力に変換する際に、電気回路で発熱が生じる。この熱は放たれて、熱エネルギが損失し、太陽光のエネルギを有効に活用することができていない。 However, in the technique of adjusting the output of the AC power after conversion by the power conditioner, heat is generated in the electric circuit when the DC power is controlled and converted to the suppressed AC power. This heat is released, heat energy is lost, and the energy of sunlight cannot be used effectively.
また、特許文献1では、太陽光発電装置により発電される出力が、第1インバータの定格容量を上回ったときに、その過剰分の電力を第2インバータで交流電力に変換することにより、太陽光発電による出力の変動が吸収されているが、特許文献1は、圧縮機やエンジンから生じる熱エネルギを、有効に活用するシステムになっていない。 Moreover, in patent document 1, when the output produced | generated by a solar power generation device exceeds the rated capacity of a 1st inverter, the excess electric power is converted into alternating current power by a 2nd inverter. Although fluctuations in output due to power generation are absorbed, Patent Document 1 is not a system that effectively utilizes thermal energy generated from a compressor or an engine.
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、太陽光発電により発電される電力を需要先に供給するにあたり、エネルギを無駄なく利用すると共に、電力を安定して供給することができる電力供給システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and in supplying power generated by solar power generation to a demand destination, energy is used without waste and power is stably supplied. An object of the present invention is to provide a power supply system capable of performing the above.
上記目的を達成するために、本発明に係る電力供給システムは、以下の構成を有する。
(1)太陽光により発電を行う太陽光発電装置と、発電を行う発電装置と、電気モータで動作する圧縮機を有するヒートポンプと、を備えた電力供給システムにおいて、蓄熱可能な熱媒体を貯留する蓄熱槽と、前記発電装置及び前記ヒートポンプを制御する制御装置と、を備え、当該電力供給システムにより生成される電力を、需要先に向けて供給するにあたり、そのターミナルとなる電力供給部から、前記需要先に供給する電力の大きさを、供給側電力量とすると、前記太陽光発電装置による発電で出力される発電側電力量が、前記供給側電力量より小さいとき、前記制御装置の指令により、前記発電装置が、前記発電側電力量と前記供給側電力量との負の差分に相当する不足電力量に基づいて、運転され、運転時に、前記発電装置で発生する熱が、前記蓄熱槽内の前記熱媒体に蓄熱されること、を特徴とする。
(2)(1)に記載する電力供給システムにおいて、前記発電側電力量が、前記供給側電力量より大きいとき、前記制御装置の指令により、前記ヒートポンプが、前記発電側電力量と前記供給側電力量との正の差分に相当する余剰電力量に基づく電力で運転され、運転時に、前記ヒートポンプで発生する熱が、前記蓄熱槽内の前記熱媒体に蓄熱されること、を特徴とする。
(3)(1)または(2)に記載する電力供給システムにおいて、前記蓄熱槽は、前記熱媒体を水とした貯湯槽であること、を特徴とする。
(4)(1)乃至(3)のいずれか1つに記載する電力供給システムにおいて、前記発電装置は、エンジンの駆動により発電を行う発電機であり、前記エンジンに使用する燃料が、ガスであること、を特徴とする。
(5)(1)乃至(3)のいずれか1つに記載する電力供給システムにおいて、前記発電装置は、燃料電池であること、を特徴とする。
In order to achieve the above object, a power supply system according to the present invention has the following configuration.
(1) In a power supply system including a solar power generation device that generates power using sunlight, a power generation device that generates power, and a heat pump having a compressor that operates with an electric motor, a heat medium capable of storing heat is stored. A heat storage tank, and a control device that controls the power generation device and the heat pump, and when supplying the power generated by the power supply system toward a demand destination, from the power supply unit serving as the terminal, Assuming that the amount of power supplied to the demand destination is the supply-side power amount, when the power generation-side power amount output by the power generation by the solar power generation device is smaller than the supply-side power amount, the control device command The power generator is operated based on a shortage of energy corresponding to a negative difference between the power generation side power amount and the supply side power amount, and is generated in the power generation device during operation. That heat is being accumulated in the heat medium of the heat storage tank, characterized by.
(2) In the power supply system described in (1), when the power generation side power amount is larger than the supply side power amount, the heat pump causes the power generation side power amount and the supply side to be in accordance with a command from the control device. The heat pump is operated with electric power based on a surplus electric energy corresponding to a positive difference from the electric energy, and heat generated by the heat pump is stored in the heat medium in the heat storage tank during operation.
(3) In the power supply system described in (1) or (2), the heat storage tank is a hot water storage tank using water as the heat medium.
(4) In the power supply system described in any one of (1) to (3), the power generation device is a generator that generates power by driving an engine, and the fuel used for the engine is gas. It is characterized by being.
(5) In the power supply system described in any one of (1) to (3), the power generation device is a fuel cell.
上記構成を有する本発明の電力供給システムの作用・効果について説明する。
(1)太陽光により発電を行う太陽光発電装置と、発電を行う発電装置と、電気モータで動作する圧縮機を有するヒートポンプと、を備えた電力供給システムにおいて、蓄熱可能な熱媒体を貯留する蓄熱槽と、発電装置及びヒートポンプを制御する制御装置と、を備え、当該電力供給システムにより生成される電力を、需要先に向けて供給するにあたり、そのターミナルとなる電力供給部から、需要先に供給する電力の大きさを、供給側電力量とすると、太陽光発電装置による発電で出力される発電側電力量が、供給側電力量より小さいとき、制御装置の指令により、発電装置が、発電側電力量と供給側電力量との負の差分に相当する不足電力量に基づいて、運転され、運転時に、発電装置で発生する熱が、蓄熱槽内の熱媒体に蓄熱されること、を特徴とする。この特徴により、太陽光発電装置による発電が、日照量の違いにより、季節や天候、昼夜で大きく変動しても、太陽光発電装置で発電された発電側電力量と共に、補完的に発電装置で発電された不足電力量分の電力が、需要先で必要な電力量となって、電力供給部から需要先に安定して供給できる。また、需要先で必要とする供給側電力量を下回った不足電力量分の電力を、発電装置で補うとき、例えば、発電機の動力源であるエンジンの作動や、燃料電池の発電時の発熱等により得られる熱エネルギを、貯湯槽内の熱媒体に蓄えることができているため、熱媒体に蓄熱した熱も、有効に利用することができる。
The operation and effect of the power supply system of the present invention having the above configuration will be described.
(1) In a power supply system including a solar power generation device that generates power using sunlight, a power generation device that generates power, and a heat pump having a compressor that operates with an electric motor, a heat medium capable of storing heat is stored. A heat storage tank and a control device for controlling the power generation device and the heat pump, and when supplying the power generated by the power supply system to the customer, from the power supply unit serving as the terminal to the customer Assuming that the amount of power supplied is the supply-side power amount, when the power generation-side power amount output by the power generation by the photovoltaic power generation device is smaller than the supply-side power amount, the power generation device The heat generated in the power generator is stored in the heat medium in the heat storage tank during operation based on the shortage of power corresponding to the negative difference between the power on the side and the power on the supply side. , Characterized by. Due to this feature, even if the power generation by the solar power generation device fluctuates greatly depending on the amount of sunshine, due to the difference in the amount of sunlight, the power generation side power generated by the solar power generation device complements the power generation device. The generated amount of power corresponding to the amount of insufficient power becomes the amount of power required by the customer, and can be stably supplied from the power supply unit to the customer. In addition, when the power generation device supplements the amount of power that is less than the supply-side power required by the customer, for example, the operation of the engine that is the power source of the generator or the heat generation during fuel cell power generation Since the heat energy obtained by the above can be stored in the heat medium in the hot water tank, the heat stored in the heat medium can also be used effectively.
従って、本発明に係る電力供給システムによれば、太陽光発電により発電される電力を需要先に供給するにあたり、エネルギを無駄なく利用すると共に、電力を安定して供給することができる、という優れた効果を奏する。 Therefore, according to the power supply system of the present invention, when supplying power generated by solar power generation to a demand destination, energy can be used without waste and power can be stably supplied. Has an effect.
(2)に記載する電力供給システムにおいて、発電側電力量が、供給側電力量より大きいとき、制御装置の指令により、ヒートポンプが、発電側電力量と供給側電力量との正の差分に相当する余剰電力量に基づく電力で運転され、運転時に、ヒートポンプで発生する熱が、蓄熱槽内の熱媒体に蓄熱されること、を特徴とする。この特徴により、太陽光発電装置で発電された発電側電力量のうち、供給側電力量分の電力が、電力供給部から需要先に安定して供給できると共に、需要先で必要とする供給側電力量を上回った余剰電力量分の電力を、ヒートポンプの動力源としているため、太陽光から得たエネルギが無駄なく利用できている。さらに、ヒートポンプの作動により得られる熱エネルギを、貯湯槽内の熱媒体に蓄えることができているため、熱媒体に蓄熱した熱も、有効に利用することができる。 In the power supply system described in (2), when the power generation side power amount is larger than the supply side power amount, the heat pump corresponds to a positive difference between the power generation side power amount and the supply side power amount according to a command from the control device. The heat generated by the heat pump is stored in the heat medium in the heat storage tank during operation, and is operated with electric power based on the surplus electric power. With this feature, among the power generation-side power generated by the solar power generation device, the power for the supply-side power can be stably supplied from the power supply unit to the customer, and the supply side required by the customer Since the amount of surplus power that exceeds the amount of power is used as the power source of the heat pump, the energy obtained from sunlight can be used without waste. Furthermore, since the heat energy obtained by the operation of the heat pump can be stored in the heat medium in the hot water storage tank, the heat stored in the heat medium can also be used effectively.
(3)に記載する電力供給システムにおいて、蓄熱槽は、熱媒体を水とした貯湯槽であること、を特徴とする。この特徴により、貯湯槽内の水が、例えば、発電装置である発電機のエンジンから生じる熱、発電装置である燃料電池の発電時に生じる熱等による排熱や、ヒートポンプからの放熱に基づいて、90℃程度に加熱し蓄熱された後、その放熱を80〜90℃等の温度帯域で行えば、熱媒体による放熱を、熱供給先として、給湯設備や、冷暖房を行う空気調和設備等の熱源(エネルギ源)に活用することができる。特に、80〜90℃等という温度帯域の熱は、ポテンシェルエネルギが高く、空気調和設備等の熱源にそのまま供給できて管理し易いため、空気調和設備等の熱源に供給する上で適した温度であることから、貯湯槽内で熱媒体が、90℃程度に蓄熱されることが望ましい。 In the power supply system described in (3), the heat storage tank is a hot water storage tank using water as a heat medium. With this feature, the water in the hot water storage tank is based on, for example, heat generated from an engine of a generator that is a power generation device, heat exhausted by power generated by a fuel cell that is a power generation device, or heat dissipation from a heat pump. After being heated to about 90 ° C and stored, if the heat is radiated in a temperature band such as 80 to 90 ° C, the heat source is the heat source, such as a hot water supply facility or an air conditioning facility that performs air conditioning. (Energy source) can be used. In particular, heat in a temperature range of 80 to 90 ° C. has a high potenshell energy, and can be supplied as it is to a heat source such as an air conditioner and is easy to manage. Therefore, it is suitable for supplying to a heat source such as an air conditioner. Therefore, it is desirable that the heat medium is stored at about 90 ° C. in the hot water tank.
(4)に記載する電力供給システムにおいて、発電装置は、エンジンの駆動により発電を行う発電機であり、エンジンに使用する燃料が、ガスであること、を特徴とする。この特徴により、エンジンから生じる排ガスには、酸性雨の原因の一つとされている硫黄酸化物(SOx)が発生せず、窒素酸化物(NOx)の発生も比較的少なく抑えることができる。また、都市ガスの中でも、特に天然ガスの場合には、地球温暖化原因の一つとされる二酸化炭素(CO2)の発生が、石油や石炭による燃料の場合に比べて、少なく抑えられる。また、天然ガスは、電力、高圧蒸気または低圧蒸気、温水と、エネルギとして、多段階に無駄なく有効利用することが可能になる。 In the power supply system described in (4), the power generation device is a generator that generates power by driving the engine, and fuel used for the engine is gas. With this feature, the exhaust gas generated from the engine does not generate sulfur oxide (SOx), which is one of the causes of acid rain, and the generation of nitrogen oxide (NOx) can be suppressed to a relatively low level. Further, among the city gas, particularly in the case of natural gas, the generation of carbon dioxide (CO 2 ), which is one of the causes of global warming, can be suppressed as compared with the case of fuel with oil or coal. In addition, natural gas can be effectively used without waste in multiple stages as energy, high-pressure steam or low-pressure steam, hot water, and energy.
(5)に記載する電力供給システムにおいて、発電装置は、燃料電池であること、を特徴とする。この特徴により、燃料電池は、例えば、都市ガス等の燃料の持つ化学エネルギを、電気エネルギに直接変換して発電を行うため、エネルギ損失がより少なく抑えられて、効率の高い発電を行うことができる。また、二酸化炭素(CO2)の発生がない上、水素と酸素との電気化学反応後に生成される副産物が、水だけであるため、燃料電池による発電は環境に優しい。 In the power supply system described in (5), the power generation device is a fuel cell. Due to this feature, for example, since the fuel cell generates power by directly converting chemical energy of fuel such as city gas into electric energy, energy loss can be suppressed to a lower level and highly efficient power generation can be performed. it can. In addition, since no carbon dioxide (CO 2 ) is generated and the only byproduct generated after the electrochemical reaction between hydrogen and oxygen is water, power generation by the fuel cell is environmentally friendly.
以下、本発明に係る電力供給システムについて、実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。本実施形態に係る電力供給システムは、例えば、病院、ビル、大型商用施設、集合住宅のほか、一般家庭向けの戸建て住宅等の需要先に、電力を供給する場合を挙げて説明する。図1は、実施形態に係る電力供給システムの概念を模式的に示す図である。なお、図1は、実施例1として、エンジンの駆動により発電を行う発電機が構成された場合を示す図であるが、実施例2及び、実施例1の変形例の構成と共通する部分については、図1を用いて説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a power supply system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The power supply system according to the present embodiment will be described with reference to a case where power is supplied to demand destinations such as hospitals, buildings, large commercial facilities, apartment houses, and detached houses for general households. FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a concept of a power supply system according to an embodiment. FIG. 1 is a diagram illustrating a case where a generator that generates power by driving an engine is configured as the first embodiment. However, the same parts as those in the configurations of the second embodiment and the modified example of the first embodiment are illustrated. Will be described with reference to FIG.
図1に示すように、電力供給システム1は、太陽光発電装置10と、発電機22(発電装置)と、ヒートポンプ30と、蓄熱槽50等とを有している。太陽光発電装置10は、ガラス基板上に複数の発電セル(図示省略)を配設してなる発電モジュールを1つ以上備え、太陽光により発電を行う装置である。発電セルは、太陽の入射光による光エネルギを、電気エネルギに直接変換する素子であり、例えば、単結晶型、多結晶型、薄膜型、アモルファス型、色素増感型、多接合型等、周知技術により構成されている。発電モジュールは、複数の発電セルを、電気的に直列接続してなり、太陽光発電装置10で発電された電力は、直流電力である。
As shown in FIG. 1, the power supply system 1 includes a solar
ヒートポンプ30は、例えば、空気熱利用ヒートポンプ等であり、図示しない電気モータで動作する圧縮機31のほか、凝縮器、膨張弁、蒸発器等を有し、周知技術で構成されている。このヒートポンプ30は、後述するEMS81の制御機器83と電気的に接続されている。圧縮機31は、後述する太陽光発電装置10の余剰電力量W4に基づく電力により、運転される。ヒートポンプ30では、熱媒体が、圧縮機31で圧縮されて高温高圧の気体状となり、凝縮器による熱交換で放熱され、放たれた熱が、蓄熱槽50に貯留されている熱媒体51に供給される。ヒートポンプ30において、放熱後の熱媒体は、膨張弁を通じて噴射され、蒸発器に送り込まれて、周囲の外気から吸熱して低温低圧の気体状となる。
The
蓄熱槽は、蓄熱可能な熱媒体51を貯留する。具体的には、蓄熱槽は、熱媒体51を水とした貯湯槽50である。なお、蓄熱槽には、熱媒体51である水だけを貯留するのではなく、蓄熱槽内に、充填容器に封入された蓄熱材を、熱媒体51と共に収容しても良い。この蓄熱材は、状態変化または化学反応により、生じた熱の出入りを利用して蓄熱または放熱を行うものである。
The heat storage tank stores a
すなわち、蓄熱材は、相変化に伴う潜熱の出入りを利用して蓄熱または放熱を行う潜熱蓄熱材や、水との化学反応に伴う反応熱の出入りを利用して蓄熱または放熱を行う化学蓄熱材であり、充填容器を介して熱媒体51との間で熱を移動させることにより、蓄熱材への蓄熱、または蓄熱材から放熱を行うものでも良い。
That is, the heat storage material is a latent heat storage material that stores or releases heat by using the input and output of latent heat associated with phase change, and a chemical heat storage material that stores and releases heat using the input and output of reaction heat accompanying a chemical reaction with water. It is also possible to store heat in the heat storage material or to release heat from the heat storage material by transferring heat to and from the
このような潜熱蓄熱材等が、熱媒体51と共に、貯湯槽50内に収容されていると、例えば、80℃から90℃に昇温する際の蓄熱量では、潜熱蓄熱材等は、同体積で水を昇温する場合の蓄熱量42kJに対し、その約数〜10倍を超える等、より大きな蓄熱量を保持できる物性を有する。そのため、このような潜熱蓄熱材等を用いた貯湯槽50では、槽全体の大きさを、従来の蓄熱槽(貯湯槽)との対比で、例えば、1/3〜1/4程度等まで、コンパクト化することができる。また、蓄熱槽の構造も簡単にすることができる。
When such a latent heat storage material or the like is accommodated in the hot
次に、エネルギ管理システム81(以下、「EMS(EMS:Energy Management System)81」と略称する。)について、説明する。EMS81は、電力供給システム1より生成される電力の需要先80で、導入されている。具体的には、需要先80が、例えば、病院、ビル、大型商用施設、集合住宅等の場合には、EMS81は、ビルのエネルギ管理システム(BEMS:Building Energy Management System)であり、需要先80が、例えば、一般家庭向けの戸建て住宅等である場合には、EMS81は、住宅内のエネルギ管理システム(HEMS:Home Energy Management System)である。
Next, an energy management system 81 (hereinafter abbreviated as “EMS (Energy Management System) 81”) will be described. The
EMS81は、端末機器82と、制御機器83とを有している。EMS81では、制御機器83が、コージェネレーションシステム20(以下、「コージェネ20」と略称する。)の発電機22と、ヒートポンプ30の圧縮機31と、貯湯槽50内の熱交換器やバルブ等の動作制御を行う電気制御部(図示省略)と、第1電力量計65と、第2電力量計66と、電気的に接続されていると共に、端末機器82とも電気的に接続されている。制御機器83は、第1電力量計65で計測される電力量と、第2電力量計66で計測される電力量を検出すると共に、検出された双方の電力量に基づいて、発電機22の作動と圧縮機31の作動を制御する。コージェネ20、ヒートポンプ30、及び貯湯槽50は、端末機器82の操作により、制御機器83で制御されながら、自動運転を可能としている。
The
なお、図1には図示していないが、EMS81では、コージェネ20、ヒートポンプ30、貯湯槽50、第1電力量計65、及び第2電力量計66以外にも、制御機器83が、太陽光発電装置10や、例えば、空気調和設備、家電製品等、需要先80で使用する個々の電力負荷と、電気的に接続すると共に、通信可能な回線で相互に接続されていても良い。これにより、端末機器82は、太陽光発電装置10と、コージェネ20と、ヒートポンプ30と、貯湯槽50のほか、先に例示した空気調和設備、家電製品等、需要先80で使用する個々の電力負荷に対し、各々で消費するエネルギ(電力量)を確認することができる。また、ネットワークを構築して一元管理された空気調和設備や家電製品等を、端末機器82を通じて遠隔制御や自動制御で、操作することが可能になる。
Although not shown in FIG. 1, in the
(実施例1)
次に、実施例1に係る電力供給システム1について、説明する。実施例1は、発電機22の発電をエンジン21の駆動で行うコージェネ20であり、太陽光発電装置10で発電された直流電力を、交流電力に変換して電力供給部に送電する電力供給システム1である。この電力供給システム1は、電力の需要先80を、例えば、病院、ビル、大型商用施設、集合住宅等を主な対象としている。
Example 1
Next, the power supply system 1 according to the first embodiment will be described. The first embodiment is a
発電機22は、本実施例1では、コージェネ20内に構成され、動力源であるエンジン21の駆動により発電を行う。エンジン21は、本実施形態では、例えば、圧縮天然ガス、液化石油ガス(LPガス)(LPG:liquefied petroleum gas)等、都市ガスを燃料とする発電用ガスタービンエンジンである。本実施例1のように、ガスタービンエンジン式のエンジン21を備えたコージェネ20では、コージェネ20全体が小型であっても、発電機22の出力を比較的大きくできる利点がある。
In the first embodiment, the
なお、エンジン21の燃料に都市ガスと石油とが併用可能なコージェネ20であっても良い。また、コージェネ20のエンジン21は、内燃機関の一種であるガスタービンエンジン以外にも、例えば、ガスエンジン、ディーゼルエンジン等の内燃機関であっても良い。さらに、動力源は、内燃機関に限らず、例えば、蒸気ボイラー、蒸気タービン、スターリングエンジン等の外燃機関であっても良い。
In addition, the
図1に示すように、電力供給システム1では、貯湯槽50は、コージェネ20のエンジン21からの排熱Qcや、ヒートポンプ30からの放熱Qpに基づいて、水(熱媒体51)を、例えば、約90℃に加熱した温水を貯留する。
As shown in FIG. 1, in the power supply system 1, the hot
また、太陽光発電装置10が、インバータ61(図2では、第1インバータ61)、第1電力量計65、及び第2電力量計66を介して、電力供給部40と直列に接続されている。第1電力量計65と第2電力量計66との間には、コージェネ20の発電機22が、第1電力系統2と並列接続された第2電力系統3上に設けられている。なお、図示していないが、コージェネ用インバータが、コージェネ20に内蔵または外付けに関わらず、必要に応じて発電機22と電気的に接続され、発電機22により発電された交流電圧を、後述する電力供給部40への給電で必要とする所定の電圧値に可変する。
Further, the solar
ヒートポンプ30の圧縮機31は、第1電力量計65と第2電力量計66との間で、第1電力系統2と並列接続された第3電力系統4上に設けられている。なお、図示していないが、ヒートポンプ用インバータが、ヒートポンプ30に内蔵または外付けに関わらず、必要に応じて圧縮機31と電気的に接続され、インバータ61より変換された交流電圧を、圧縮機31への給電に適した所定の電圧値に可変する。
The
インバータ61(第1インバータ61)は、太陽光発電装置10により発電された直流電力を、交流電力に変換する。第1電力量計65は、インバータ61(第1インバータ61)により変換された交流電力の出力を計測する。第2電力量計66は、第1電力系統2を介して送電される交流電力の出力、または、第1電力系統2と第2電力系統3との双方より送電される交流電力の出力の和を計測する。電力供給部40は、電力供給システム1により生成される電力を、需要先80に向けて供給するにあたり、そのターミナルとなる部分である。
The inverter 61 (first inverter 61) converts the DC power generated by the solar
ここで、太陽光発電装置10により発電された直流電力に基づき、交流電力に変換された出力で、第1電力量計65で計測される電力量を、発電側電力量W1とし、電力供給部40から需要先80に供給する電力の大きさで、第2電力量計66で計測される電力量を、供給側電力量W2とする。また、発電側電力量W1が供給側電力量W2より小さいとき、発電側電力量W1と供給側電力量W2との負の差分に相当する電力量を、不足電力量W3とする。反対に、発電側電力量W1が供給側電力量W2より大きいとき、発電側電力量W1と供給側電力量W2との正の差分に相当する電力量を、余剰電力量W4とする。
Here, based on the DC power generated by the solar
電力供給システム1では、発電側電力量W1が供給側電力量W2より小さいときには、EMS81の制御機器83からの指令により、コージェネ20の発電機22が、不足電力量W3に基づいて運転され、運転時に、エンジン21で発生する排熱Qcが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱される。このとき、ヒートポンプ30の圧縮機31は稼働せず、ヒートポンプ30では熱が発生せず、放熱Qpはゼロである。
In the power supply system 1, when the power generation-side power amount W1 is smaller than the supply-side power amount W2, the
他方、発電側電力量W1が供給側電力量W2より大きいときには、EMS81の制御機器83からの指令により、ヒートポンプ30の圧縮機31が、余剰電力量W4に基づく電力により運転され、運転時に、ヒートポンプ30で発生する放熱Qpが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱される。このとき、コージェネ20のエンジン21は稼働せず、エンジン21からの排熱Qcはゼロである。勿論、発電機22は発電していない。
On the other hand, when the power generation-side power amount W1 is larger than the supply-side power amount W2, the
(実施例2)
次に、実施例2に係る電力供給システム1Aについて、図2を用いて説明する。図2は、実施例2に係る電力供給システムの概念を模式的に示す図である。実施例2は、燃料電池25(発電装置)により発電を行うコージェネ20Aであり、太陽光発電装置10で発電された直流電力を、交流電力に変換して電力供給部に送電する電力供給システム1Aである。本実施例2に係る電力供給システム1Aは、電力の需要先80を、例えば、一般家庭向けの戸建て住宅等を主な対象としており、第2インバータ62を有している点、及びコージェネ20Aの構成を除いて、実施例1に係る電力供給システム1と同じである。
(Example 2)
Next, a
燃料電池25は、コージェネ20A内に構成されている。燃料電池25は、例えば、燃料である都市ガス等から取り出した水素と、空気中の酸素とを電気化学反応させることにより、燃料の持つ化学エネルギを、電気エネルギに直接変換して発電を行う電池であり、燃料電池25により発電される電力は、直流である。第2インバータ62は、燃料電池25により発電された直流電力を、交流電力に変換する。燃料電池25では、水素と酸素との電気化学反応の応答性が良く、燃料電池25は、都市ガス等に含まれる水素と、空気中の酸素を供給し続けることで、いつでも発電することができるため、燃料電池25は、この電気化学反応の実施とその停止を制御する制御部(図示省略)を有している。この制御部は、EMS81の制御機器83からの指令に基づいて作動する。
The fuel cell 25 is configured in the
図2に示すように、電力供給システム1Aでは、貯湯槽50は、燃料電池25の発電時に発熱した排熱Qcや、ヒートポンプ30からの放熱Qpに基づいて、水(熱媒体51)を、例えば、約90℃に加熱した温水を貯留する。
As shown in FIG. 2, in the power supply system 1 </ b> A, the hot
実施例1の電力供給システム1と同様、電力供給システム1Aでも、発電側電力量W1が供給側電力量W2より小さいときには、EMS81の制御機器83からの指令により、コージェネ20Aが、不足電力量W3に基づいて運転され、運転時に、燃料電池25で生じる排熱Qcが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱される。このとき、ヒートポンプ30の圧縮機31は稼働せず、ヒートポンプ30では熱が発生せず、放熱Qpはゼロである。
Similarly to the power supply system 1 of the first embodiment, even in the
他方、発電側電力量W1が供給側電力量W2より大きいときには、EMS81の制御機器83からの指令により、ヒートポンプ30の圧縮機31が、余剰電力量W4に基づく電力により運転され、運転時に、ヒートポンプ30で発生する放熱Qpが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱される。このとき、コージェネ20A内の燃料電池25は発電せず、コージェネ20Aからの排熱Qcはゼロである。
On the other hand, when the power generation-side power amount W1 is larger than the supply-side power amount W2, the
(変形例)
次に、実施例1の変形例に係る電力供給システム1Bについて、図3を用いて説明する。図3は、変形例に係る電力供給システムの概念を模式的に示す図である。実施例3は、実施例1と同様、発電機22の発電をエンジン21の駆動で行うコージェネ20であるが、太陽光発電装置10で発電された直流電力を、電力供給部40を経た後、交流電力に変換する電力供給システム1Bである。
(Modification)
Next, a
図3に示すように、電力供給システム1Bでは、太陽光発電装置10が、DC/DCコンバータ(図示省略)、第1電力量計65A、及び第2電力量計66Aを介して、電力供給部40と直列に接続されている。DC/DCコンバータは、太陽光発電装置10により発電された直流電圧を、送電で必要とする所定の電圧値に変圧する。また、第1電力量計65Aと第2電力量計66Aとの間には、コージェネ20の発電機22が、第1電力系統2Aと並列接続された第2電力系統3A上に設けられ、コージェネ20と第2電力量計66Aとの間には、コンバータ(図示省略)が接続されている。このコンバータは、コージェネ20の発電機22により発電された交流電力を直流電力に変換する。
As shown in FIG. 3, in the
また、ヒートポンプ30の圧縮機31は、第1電力量計65Aと第2電力量計66Aとの間で、第1電力系統2Aと並列接続された第3電力系統4A上に、第1インバータ61Aと共に設けられている。充電装置70は、第2電力量計66Aと電力供給部40との間で、第1電力系統2Aと並列に接続されている。
The
第1インバータ61Aは、太陽光発電装置10により発電された直流電力を、圧縮機31の電源として必要な交流電力に変換する。第1電力量計65Aは、太陽光発電装置10により発電された直流電力の出力を計測する。第2電力量計66Aは、第1電力系統2Aを介して送電される直流電力の出力、または、第1電力系統2Aと第2電力系統3Aとの双方より送電される直流電力の出力の和を計測する。
The
充電装置70は、例えば、電気自動車、エンジンとモータとを搭載したハイブリッドタイプの自動車等、直流電力を電源とした被充電対象物に、電力供給システム1Bで生成される直流電力を充電する装置である。第2インバータ62Aは、電力供給システム1Bにより生成された直流電力を、需要先80で必要とされる交流電力に変換する。
The charging
ここで、太陽光発電装置10により発電された直流電力による出力で、第1電力量計65Aに計測される電力量を、発電側電力量W1とし、第2電力量計66Aに計測される電力量を、供給側電力量W2とする。なお、電力供給部40と需要先80との間に第2インバータ62Aがあり、この第2インバータ62Aで直流電力を交流電力に変換するときの電力ロスが、例えば、5%程度生じる。そのため、電力供給部40から需要先80に供給する交流電力の大きさは、この電力ロス分を加味したものであることが好ましい。
Here, the electric power measured by the first watt-hour meter 65A with the output by the DC power generated by the solar
そして、発電側電力量W1が供給側電力量W2より小さいとき、発電側電力量W1と供給側電力量W2との負の差分に相当する電力量を、不足電力量W3とする。反対に、発電側電力量W1が供給側電力量W2より大きいとき、発電側電力量W1と供給側電力量W2との正の差分に相当する電力量を、余剰電力量W4とする。 When the power generation-side power amount W1 is smaller than the supply-side power amount W2, the power amount corresponding to the negative difference between the power-generation-side power amount W1 and the supply-side power amount W2 is set as an insufficient power amount W3. On the contrary, when the power generation side power amount W1 is larger than the supply side power amount W2, the power amount corresponding to the positive difference between the power generation side power amount W1 and the supply side power amount W2 is set as the surplus power amount W4.
電力供給システム1Bでは、発電側電力量W1が供給側電力量W2より小さいときには、EMS81の制御機器83により、コージェネ20の発電機22が、不足電力量W3に基づいて運転され、運転時に、エンジン21で発生する排熱Qcが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱される。このとき、ヒートポンプ30の圧縮機31は稼働せず、ヒートポンプ30では熱が発生せず、放熱Qpはゼロである。
In the
他方、発電側電力量W1が供給側電力量W2より大きいときには、EMS81の制御機器83により、ヒートポンプ30の圧縮機31が、余剰電力量W4に基づく電力により運転され、運転時に、ヒートポンプ30で発生する放熱Qpが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱される。このとき、コージェネ20のエンジン21は稼働せず、エンジン21からの排熱Qcはゼロである。勿論、発電機22は発電していない。
On the other hand, when the power generation-side power amount W1 is larger than the supply-side power amount W2, the
次に、本実施の形態に係る電力供給システム1,1A,1Bの作用・効果について説明する。電力供給システム1,1A,1Bは、太陽光により発電を行う太陽光発電装置10と、発電を行う発電装置(発電機22または燃料電池25)と、電気モータで動作する圧縮機31を有するヒートポンプ30と、を備えた電力供給システムにおいて、蓄熱可能な熱媒体51を貯留する貯湯槽50と、発電機22及びヒートポンプ30(または、燃料電池25及びヒートポンプ30)を制御する制御機器83と、を備えている。電力供給システム1,1A,1Bにより生成される電力を、需要先80に向けて供給するにあたり、そのターミナルとなる電力供給部40から、需要先80に供給する電力の大きさを、供給側電力量W2とすると、太陽光発電装置10による発電で出力される発電側電力量W1が、供給側電力量W2より小さいとき、電力供給システム1,1Bでは、発電側電力量W1と供給側電力量W2との負の差分に相当する不足電力量W3に基づいて、発電機22が運転され、運転時に、コージェネ20のエンジン21で発生する排熱Qcが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱されること、を特徴とする。また、電力供給システム1Aでは、発電側電力量W1と供給側電力量W2との負の差分に相当する不足電力量W3に基づいて、燃料電池25が運転され、運転時に、コージェネ20Aの燃料電池25で発生する排熱Qcが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱されること、を特徴とする。
Next, functions and effects of the
この特徴により、太陽光発電装置10による発電が、日照量の違いにより、季節や天候、昼夜で大きく変動しても、太陽光発電装置10で発電された発電側電力量W1と共に、補完的にコージェネ20,20Aで発電された不足電力量W3分の電力が、需要先80で必要な電力量となって、電力供給部40から需要先80に安定して供給できる。特に、需要先80で日中、電力消費の大きい時間帯に、空気調和設備等、電力消費の比較的大きい電気製品を使用する場合でも、コージェネ20の発電機22、またはコージェネ20Aの燃料電池25が、不足電力量W3分の電力を補完することができるため、需要先80は、電力供給システム1,1A,1Bによる電力の供給を、安定して得ることができる。さらに、需要先80で必要とする供給側電力量W2を下回った不足電力量W3分の電力を、コージェネ20,20Aで補うとき、エンジン21の作動により得られる熱エネルギや、燃料電池25の発電時において水素と酸素との電気化学反応時に得られる熱エネルギを、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄えることができているため、熱媒体51に蓄熱した熱も、有効に利用することができる。
Due to this feature, even if the power generation by the solar
従って、本実施形態に係る電力供給システム1,1A,1Bによれば、太陽光発電により発電される電力を需要先80に供給するにあたり、エネルギを無駄なく利用すると共に、電力を安定して供給することができる、という優れた効果を奏する。
Therefore, according to the power supply systems 1, 1 </ b> A, and 1 </ b> B according to the present embodiment, when supplying power generated by solar power generation to the
また、本実施形態に係る電力供給システム1,1A,1Bでは、発電側電力量W1が、供給側電力量W2より大きいとき、発電側電力量W1と供給側電力量W2との正の差分に相当する余剰電力量W4に基づく電力により、圧縮機31が運転され、運転時に、ヒートポンプ30で発生する放熱Qpが、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄熱されること、を特徴とする。
Further, in the
この特徴により、太陽光発電装置10で発電された発電側電力量W1のうち、供給側電力量W2分の電力が、電力供給部40から需要先80に安定して供給できると共に、需要先80で必要とする供給側電力量W2を上回った余剰電力量W4分の電力を、ヒートポンプ30の動力源としているため、太陽光から得たエネルギが無駄なく利用できている。さらに、ヒートポンプ30の作動により得られる熱エネルギを、貯湯槽50内の熱媒体51に蓄えることができているため、熱媒体51に蓄熱した熱も、有効に利用することができる。
With this feature, among the power generation-side power amount W1 generated by the solar
また、本実施形態に係る電力供給システム1,1A,1Bでは、蓄熱槽は、熱媒体51を水とした貯湯槽50であること、を特徴とする。この特徴により、電力供給システム1,1Bでは、貯湯槽50内の熱媒体51(水)が、コージェネ20のエンジン21からの排熱Qcや、ヒートポンプ30からの放熱Qpに基づいて、例えば、90℃程度に加熱し蓄熱された後、その放熱を80〜90℃等の温度帯域で行えば、熱媒体51による放熱を、熱供給先として、給湯設備や、冷暖房を行う空気調和設備等の熱源(エネルギ源)に活用することができる。また、電力供給システム1Aでは、貯湯槽50内の熱媒体51(水)が、コージェネ20Aの燃料電池25からの排熱Qcや、ヒートポンプ30からの放熱Qpに基づいて、例えば、90℃程度に加熱し蓄熱された後、その放熱を80〜90℃等の温度帯域で行えば、熱媒体51による放熱を、熱供給先として、給湯設備や、冷暖房を行う空気調和設備等の熱源(エネルギ源)に活用することができる。このように、80〜90℃等という温度帯域の熱は特に、ポテンシェルエネルギが高く、空気調和設備等の熱源にそのまま供給できて管理し易いため、空気調和設備等の熱源に供給する上で適した温度であることから、貯湯槽50内で熱媒体51が、90℃程度に蓄熱されることが望ましい。
In the power supply systems 1, 1 </ b> A, and 1 </ b> B according to the present embodiment, the heat storage tank is a hot
また、本実施形態の実施例1,及び変形例に係る電力供給システム1,1Bでは、発電装置は、エンジン21の駆動により発電を行う発電機22であり、エンジン21に使用する燃料が、ガスであること、を特徴とする。この特徴により、エンジン21から生じる排ガスには、酸性雨の原因の一つとされている硫黄酸化物(SOx)が発生せず、窒素酸化物(NOx)の発生も比較的少なく抑えることができる。また、都市ガスの中でも、特に天然ガスの場合には、地球温暖化原因の一つとされる二酸化炭素(CO2)の発生が、石油や石炭による燃料の場合に比べて、少なく抑えられる。また、天然ガスは、電力、高圧蒸気または低圧蒸気、温水と、エネルギとして、多段階に無駄なく有効利用することが可能になる。
In the
また、本実施形態の実施例2に係る電力供給システム1Aでは、発電装置は、燃料電池25であること、を特徴とする。この特徴により、燃料電池25は、都市ガス等の燃料の持つ化学エネルギを、電気エネルギに直接変換して発電を行うため、エネルギ損失がより少なく抑えられて、効率の高い発電を行うことができる。また、二酸化炭素(CO2)の発生がない上、水素と酸素との電気化学反応後に生成される副産物が、水だけであるため、燃料電池25による発電は環境に優しい。
Moreover, in the electric
以上において、本発明を実施形態の実施例1,2、及び変形例に即して説明したが、本発明は上記実施例1,2、及び変形例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更して適用できる。 In the above, the present invention has been described according to the first and second embodiments and the modified examples of the embodiment. However, the present invention is not limited to the first and second embodiments and the modified examples, and the gist thereof is described. The present invention can be changed and applied as appropriate without departing from the scope.
例えば、実施形態の実施例1,2,及び変形例で、電力供給システム1,1A,1Bの概念を図1〜図3に例示したが、電力供給システムの概念は図1〜図3に限定されるものではない。すなわち、電力供給システムにおいて、太陽光発電装置と電力供給部との間に、コージェネレーションシステム等に構成された発電機とヒートポンプがそれぞれ、並列に接続されており、このコージェネレーションシステム等とヒートポンプとが、蓄熱槽と連結されていれば良い。そして、コージェネレーションシステム等が、不足電力量分の電力を発電し、発電時に生じる熱により、蓄熱槽内の熱媒体が蓄熱されれば良い。ヒートポンプが、余剰電力量分の電力により作動し、ヒートポンプから生じる熱により、蓄熱槽内の熱媒体が蓄熱されれば良い。 For example, in Examples 1 and 2 and the modification of the embodiment, the concept of the power supply systems 1, 1 </ b> A, and 1 </ b> B is illustrated in FIGS. 1 to 3, but the concept of the power supply system is limited to FIGS. Is not to be done. That is, in the power supply system, the generator and the heat pump configured in the cogeneration system or the like are connected in parallel between the photovoltaic power generation apparatus and the power supply unit, respectively. However, what is necessary is just to be connected with the thermal storage tank. And a cogeneration system etc. should generate | occur | produce the electric power for insufficient electric energy, and the heat medium in a thermal storage tank should just be heat-stored with the heat which arises at the time of electric power generation. The heat pump may be operated by electric power corresponding to the surplus electric power, and the heat medium in the heat storage tank may be stored by heat generated from the heat pump.
1,1A,1B 電力供給システム
10 太陽光発電装置
20,20A コージェネ(コージェネレーションシステム)
21 エンジン
22 発電機(発電装置)
25 燃料電池(発電装置)
30 ヒートポンプ
31 圧縮機
40 電力供給部
50 貯湯槽(蓄熱槽)
51 水(熱媒体)
80 需要先
83 制御機器(制御装置)
W1 発電側電力量
W2 供給側電力量
W3 不足電力量
W4 余剰電力量
Qc 排熱(エンジンや燃料電池で発生する熱)
Qp 放熱(ヒートポンプで発生する熱)
1,1A, 1B
21
25 Fuel cell (power generator)
30
51 Water (heat medium)
80
W1 Power generation side power amount W2 Supply side power amount W3 Insufficient power amount W4 Surplus power amount Qc Waste heat (heat generated in engine or fuel cell)
Qp heat dissipation (heat generated by heat pump)
Claims (5)
蓄熱可能な熱媒体を貯留する蓄熱槽と、前記発電装置及び前記ヒートポンプを制御する制御装置と、を備え、
当該電力供給システムにより生成される電力を、需要先に向けて供給するにあたり、そのターミナルとなる電力供給部から、前記需要先に供給する電力の大きさを、供給側電力量とすると、
前記太陽光発電装置による発電で出力される発電側電力量が、前記供給側電力量より小さいとき、
前記制御装置の指令により、前記発電装置が、前記発電側電力量と前記供給側電力量との負の差分に相当する不足電力量に基づいて、運転され、運転時に、前記発電装置で発生する熱が、前記蓄熱槽内の前記熱媒体に蓄熱されること、
を特徴とする電力供給システム。 In a power supply system comprising a solar power generation device that generates power by sunlight, a power generation device that generates power, and a heat pump that has a compressor that operates with an electric motor,
A heat storage tank for storing a heat medium capable of storing heat, and a control device for controlling the power generation device and the heat pump,
When supplying the electric power generated by the electric power supply system to the demand destination, when the magnitude of the electric power to be supplied to the demand destination from the power supply section serving as the terminal is the supply-side power amount,
When the power generation side electric energy output by the power generation by the solar power generation device is smaller than the supply side electric energy,
In response to a command from the control device, the power generation device is operated based on an insufficient power amount corresponding to a negative difference between the power generation side power amount and the supply side power amount, and is generated in the power generation device during operation. Heat is stored in the heat medium in the heat storage tank,
Power supply system characterized by
前記発電側電力量が、前記供給側電力量より大きいとき、
前記制御装置の指令により、前記ヒートポンプが、前記発電側電力量と前記供給側電力量との正の差分に相当する余剰電力量に基づく電力で運転され、運転時に、前記ヒートポンプで発生する熱が、前記蓄熱槽内の前記熱媒体に蓄熱されること、
を特徴とする電力供給システム。 The power supply system according to claim 1,
When the power generation side electric energy is larger than the supply side electric energy,
According to a command from the control device, the heat pump is operated with electric power based on a surplus electric energy corresponding to a positive difference between the power generation side electric energy and the supply side electric energy. During operation, heat generated by the heat pump is generated. Heat is stored in the heat medium in the heat storage tank,
Power supply system characterized by
前記蓄熱槽は、前記熱媒体を水とした貯湯槽であること、
を特徴とする電力供給システム。 In the electric power supply system according to claim 1 or 2,
The heat storage tank is a hot water storage tank using the heat medium as water;
Power supply system characterized by
前記発電装置は、エンジンの駆動により発電を行う発電機であり、
前記エンジンに使用する燃料が、ガスであること、
を特徴とする電力供給システム。 In the electric power supply system according to any one of claims 1 to 3,
The power generator is a generator that generates power by driving an engine,
The fuel used for the engine is gas,
Power supply system characterized by
前記発電装置は、燃料電池であること、
を特徴とする電力供給システム。 In the electric power supply system according to any one of claims 1 to 3,
The power generator is a fuel cell;
Power supply system characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029048A JP2017147889A (en) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | Power supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029048A JP2017147889A (en) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | Power supply system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017147889A true JP2017147889A (en) | 2017-08-24 |
Family
ID=59682456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016029048A Pending JP2017147889A (en) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | Power supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017147889A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108825369A (en) * | 2018-06-06 | 2018-11-16 | 广州供电局有限公司 | Distributed energy supply equipment and cool and thermal power decoupling method, device |
KR20200076042A (en) * | 2018-12-19 | 2020-06-29 | 한국지역난방공사 | Device for stablizing output fluctuation of electric power system, and method for stablizing output fluctuation of electric power system using the same |
KR20200076034A (en) * | 2018-12-19 | 2020-06-29 | 한국지역난방공사 | District heating system for frequency control of electric power system |
KR20200076036A (en) * | 2018-12-19 | 2020-06-29 | 한국지역난방공사 | District heating system control method for frequency control of electric power system |
JP2020145769A (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | 東京瓦斯株式会社 | Heat pump system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136681A (en) * | 1999-11-09 | 2001-05-18 | Nissin Electric Co Ltd | Power generation facility |
WO2011086886A1 (en) * | 2010-01-12 | 2011-07-21 | パナソニック株式会社 | Demand/supply control device, demand/supply control method, and demand/supply control system |
JP2014017993A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Sekisui House Ltd | Connection method for cogeneration system, and multiple dwelling house, commercial facility, or dwelling with shop using connection method |
JP2014161175A (en) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Kitami Institute Of Technology | Power supply system |
-
2016
- 2016-02-18 JP JP2016029048A patent/JP2017147889A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136681A (en) * | 1999-11-09 | 2001-05-18 | Nissin Electric Co Ltd | Power generation facility |
WO2011086886A1 (en) * | 2010-01-12 | 2011-07-21 | パナソニック株式会社 | Demand/supply control device, demand/supply control method, and demand/supply control system |
JP2014017993A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Sekisui House Ltd | Connection method for cogeneration system, and multiple dwelling house, commercial facility, or dwelling with shop using connection method |
JP2014161175A (en) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Kitami Institute Of Technology | Power supply system |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108825369A (en) * | 2018-06-06 | 2018-11-16 | 广州供电局有限公司 | Distributed energy supply equipment and cool and thermal power decoupling method, device |
KR20200076042A (en) * | 2018-12-19 | 2020-06-29 | 한국지역난방공사 | Device for stablizing output fluctuation of electric power system, and method for stablizing output fluctuation of electric power system using the same |
KR20200076034A (en) * | 2018-12-19 | 2020-06-29 | 한국지역난방공사 | District heating system for frequency control of electric power system |
KR20200076036A (en) * | 2018-12-19 | 2020-06-29 | 한국지역난방공사 | District heating system control method for frequency control of electric power system |
KR102210606B1 (en) * | 2018-12-19 | 2021-02-02 | 한국지역난방공사 | District heating system for frequency control of electric power system |
KR102210612B1 (en) * | 2018-12-19 | 2021-02-02 | 한국지역난방공사 | Device for stablizing output fluctuation of electric power system, and method for stablizing output fluctuation of electric power system using the same |
KR102210605B1 (en) * | 2018-12-19 | 2021-02-02 | 한국지역난방공사 | District heating system control method for frequency control of electric power system |
JP2020145769A (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | 東京瓦斯株式会社 | Heat pump system |
JP7181127B2 (en) | 2019-03-04 | 2022-11-30 | 東京瓦斯株式会社 | heat pump system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ceylan et al. | Design and simulation of the PV/PEM fuel cell based hybrid energy system using MATLAB/Simulink for greenhouse application | |
CN108496288B (en) | Household energy device and operation method for operating household energy device | |
AU2004291742B2 (en) | Hybrid power system for continuous reliable power at locations including remote locations | |
EP3063815B1 (en) | Power generation system | |
US20050109387A1 (en) | System and method for thermal to electric conversion | |
JP2017147889A (en) | Power supply system | |
Jiang et al. | Design, modeling and simulation of a green building energy system | |
Zhao et al. | A novel CCHP system based on a closed PEMEC-PEMFC loop with water self-supply | |
Mura et al. | An energy autonomous house equipped with a solar PV hydrogen conversion system | |
US20160372775A1 (en) | Method for Temporarily Storing the Electric Energy of an Energy Supply System and Regenerative Energy Storage Device | |
KR101965328B1 (en) | Thermoelectric composite grid system with DC nanogrid and its operation method | |
JP7522407B2 (en) | Power supply system and hydrogen utilization system | |
JP2019133803A (en) | Power supply system and hydrogen utilization system | |
US9847650B2 (en) | Management system, management method, control apparatus, and power generation apparatus | |
KR102479198B1 (en) | Building energy supply system using solar power | |
Tatti et al. | Hydrogen storage integrated in off-grid power systems: a case study | |
US10608268B2 (en) | Management system, management method, control apparatus, and power generation apparatus | |
JP5922525B2 (en) | Control device, fuel cell system and control method | |
Onur et al. | Design and analysis of mobile hybrid energy system for off-grid applications | |
JP5912070B2 (en) | Control device, fuel cell system and control method | |
JP6718605B2 (en) | Power management system, power management method, control device, and hot water supply unit | |
JP2002034161A (en) | Building equipped with fuel cell | |
Wang et al. | Real-World Scale Deployment of Hydrogen-Integrated Microgrid: Design and Control | |
CN221630064U (en) | Comprehensive energy supply system | |
Beck | A comprehensive solar electric system for remote areas |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200204 |