JP2017141336A - Inkjet oily recording liquid and inkjet recording method - Google Patents
Inkjet oily recording liquid and inkjet recording method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017141336A JP2017141336A JP2016022495A JP2016022495A JP2017141336A JP 2017141336 A JP2017141336 A JP 2017141336A JP 2016022495 A JP2016022495 A JP 2016022495A JP 2016022495 A JP2016022495 A JP 2016022495A JP 2017141336 A JP2017141336 A JP 2017141336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- oil
- recording liquid
- resin
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェット用油性記録液及びインクジェット記録方法に関する。 The present invention relates to an oil-based recording liquid for inkjet and an inkjet recording method.
オフィスユースのインクジェットプリンターの開発が進められている。オフィスユースのプリンターでは、普通紙等の記録媒体に高画質で高速印刷することが可能であり、なおかつ、印刷後に製本等のフィニッシャー対応が可能であることが求められている。このため、このプリンターで使用する記録液に必要とされる特性として、普通紙に対して高速で高い印字濃度が確保できることと、両面印刷を可能とするために裏抜けが抑制されていること、さらには、高速印刷後に、コックリングやカール等の紙変形が発生しないことが求められている。インクとして水性媒質を配合した水系記録液を使用した場合、普通紙高速印刷後にコックリングやカール等の紙変形が発生する場合があるため、紙変形が発生しにくい、有機溶媒を配合したインクジェット用油性記録液の開発も進められている。 Development of office-use inkjet printers is ongoing. An office use printer is required to be capable of high-speed printing at high image quality on a recording medium such as plain paper, and to be able to handle a finisher such as bookbinding after printing. For this reason, as a characteristic required for the recording liquid used in this printer, it is possible to secure a high print density at a high speed for plain paper, and to prevent back-through to enable double-sided printing, Furthermore, it is required that paper deformation such as cockling and curling does not occur after high-speed printing. When an aqueous recording liquid containing an aqueous medium is used as the ink, paper deformation such as cockling and curling may occur after high-speed printing on plain paper. Oil-based recording liquids are also being developed.
油性記録液には、色材として染料又は顔料が用いられているが、耐光性・耐水性が良好であるため顔料が好まれている。染料は、多くの場合、油性記録液の溶媒に溶解して存在するのに対し、顔料は、油性記録液の溶媒に分散して存在するので、記録液中での分散安定性を確保するために、顔料分散剤と併用したり、自己分散型の顔料を使用する必要がある。そこで、顔料の分散粒子径と含有量を所定の範囲に規定することにより、低解像度での印刷時における印刷濃度を向上させ、さらにはノズルからの吐出性も改善する技術がある(例えば、特許文献1参照)。 In oil-based recording liquids, dyes or pigments are used as coloring materials, but pigments are preferred because of their good light resistance and water resistance. In many cases, the dye is dissolved in the solvent of the oil-based recording liquid, whereas the pigment is dispersed in the solvent of the oil-based recording liquid, so that the dispersion stability in the recording liquid is ensured. In addition, it is necessary to use in combination with a pigment dispersant or to use a self-dispersing pigment. Therefore, there is a technique for improving the printing density at the time of printing at a low resolution and further improving the ejection property from the nozzle by defining the dispersed particle diameter and content of the pigment within a predetermined range (for example, patents). Reference 1).
しかしながら、上記技術では、顔料の分散粒子径は規定されているが、顔料の一次粒子径については何ら言及されていない。顔料の分散粒子径と一次粒子径とは必ずしも相関する訳ではなく、顔料の一次粒子径が小さすぎる場合には、顔料が記録液中で安定して分散せず、耐光性に劣る等の画像の堅牢性が低下する場合があり、また、吐出安定性や発色性についても低下する場合がある。これらの問題は、上記技術では解決することが難しい。 However, in the above technique, the dispersed particle diameter of the pigment is specified, but no mention is made of the primary particle diameter of the pigment. The dispersed particle size of the pigment and the primary particle size do not necessarily correlate. When the primary particle size of the pigment is too small, the pigment is not stably dispersed in the recording liquid, and the light resistance is poor. In some cases, the fastness of the ink may decrease, and the ejection stability and color developability may also decrease. These problems are difficult to solve with the above technique.
そこで、本発明に係る幾つかの態様は、上述の課題の少なくとも一部を解決することで、顔料を記録液中で安定に分散させて、吐出安定性、得られた画像の発色性、堅牢性が確保されたインクジェット用油性記録液及びインクジェット記録方法を提供することにある。 Accordingly, some aspects of the present invention solve at least a part of the above-described problems, thereby stably dispersing the pigment in the recording liquid, thereby improving the ejection stability, the color developability of the obtained image, and the fastness. Another object of the present invention is to provide an ink jet recording liquid and an ink jet recording method in which properties are ensured.
本発明は、上記課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様または適用例として実現することができる。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following aspects or application examples.
[適用例1]
本発明に係るインクジェット用油性記録液の一態様は、
顔料と、油性媒質と、樹脂とを含有し、
前記顔料の一次粒子径の個数分布の10%積算値(D10)が40nm以上80nm以
下であり、90%積算値(D90)が90nm以上150nm以下であることを特徴とする。
[Application Example 1]
One aspect of the oil-based recording liquid for inkjet according to the present invention is:
Containing a pigment, an oily medium, and a resin;
10% integrated value (D10) of the number distribution of the primary particle diameter of the pigment is 40 nm or more and 80 nm or less, and 90% integrated value (D90) is 90 nm or more and 150 nm or less.
上記適用例に係る記録液によれば、顔料の一次粒子径の個数分布のD10とD90が上記範囲にあることにより、顔料が記録液中で安定に分散され、吐出安定性、得られた画像の発色性、堅牢性が確保されたインクジェット用油性記録液を提供することができる。 According to the recording liquid according to the application example, since the number distribution D10 and D90 of the primary particle diameter of the pigment is in the above range, the pigment is stably dispersed in the recording liquid, and the ejection stability and the obtained image are obtained. It is possible to provide an oil-based recording liquid for ink jet in which color development and fastness are ensured.
[適用例2]
上記適用例において、
前記樹脂が、ウレタン変性アクリル樹脂、脂肪酸変性アルキド樹脂及びウレタン変性アルキド樹脂からなる群より選択される少なくとも1種であることができる。
[Application Example 2]
In the above application example,
The resin may be at least one selected from the group consisting of a urethane-modified acrylic resin, a fatty acid-modified alkyd resin, and a urethane-modified alkyd resin.
[適用例3]
上記適用例において、
前記油性媒質が、石油系溶剤、脂肪酸エステル及び高級アルコールを含有し、
前記石油系溶剤がナフテン系溶剤であることができる。
[Application Example 3]
In the above application example,
The oily medium contains a petroleum solvent, a fatty acid ester and a higher alcohol;
The petroleum solvent may be a naphthenic solvent.
[適用例4]
上記適用例において、
前記油性媒質に溶解している前記樹脂の含有量が、0.1質量%以上2質量%以下である、
[Application Example 4]
In the above application example,
The content of the resin dissolved in the oily medium is 0.1% by mass or more and 2% by mass or less.
[適用例5]
上記適用例において、
前記インクジェット用油性記録液中における、前記顔料と前記分散剤の質量比(顔料/分散剤)が、0.5以上2.0以下の範囲内であることができることを特徴とする。
[Application Example 5]
In the above application example,
The mass ratio of the pigment and the dispersant (pigment / dispersant) in the oil-based recording liquid for inkjet may be in the range of 0.5 or more and 2.0 or less.
[適用例6]
本発明に係るインクジェット記録方法の一態様は、
適用例1ないし適用例5のいずれか1例に記載のインクジェット用油性記録液により記録を行うことを特徴とする。
[Application Example 6]
One aspect of the inkjet recording method according to the present invention is:
Recording is performed using the oil-based recording liquid for inkjet described in any one of Application Examples 1 to 5.
以下に本発明の好適な実施の形態について説明する。以下に説明する実施の形態は、本発明の一例を説明するものである。また、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形例も含む。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. The embodiment described below describes an example of the present invention. In addition, the present invention is not limited to the following embodiments, and includes various modifications that are implemented within a range that does not change the gist of the present invention.
1.インクジェット用油性記録液
本実施形態に係るインクジェット用油性記録液(以下、単に「油性記録液」、「インク」とも呼ぶ。)は、顔料と、油性媒質と、樹脂とを含有し、前記顔料の一次粒子径の個数分布の10%積算値(D10)が40nm以上80nm以下であり、90%積算値(D90)が90nm以上150nm以下であることを特徴とする。
1. Ink-jet oil-based recording liquid The ink-jet oil-based recording liquid according to this embodiment (hereinafter also simply referred to as “oil-based recording liquid” or “ink”) contains a pigment, an oil-based medium, and a resin. The 10% integrated value (D10) of the number distribution of primary particle diameters is from 40 nm to 80 nm, and the 90% integrated value (D90) is from 90 nm to 150 nm.
ここで、本明細書における「油性記録液」とは、有機溶媒を主成分とするインクであり、実質的に水を含まないインクを意味する。また、「実質的に水を含まない」とは、インクを製造する際に水を意図的に添加しないという意味であり、インクを製造中または保管
中に不可避的に混入する微量の水分を含んでいても構わない。
Here, the “oil-based recording liquid” in the present specification is an ink containing an organic solvent as a main component and means an ink that does not substantially contain water. In addition, “substantially free of water” means that water is not intentionally added when the ink is produced, and contains a minute amount of water that is inevitably mixed during the production or storage of the ink. It does not matter.
なお、「実質的に水を含まない油性記録液」の具体的な水の含有量は、好ましくは油性記録液中の水の含有量が3質量%以下であり、より好ましくは1質量%以下であり、さらに好ましく0.05質量%未満であり、一層好ましくは0.01質量%未満、さらに一層好ましくは0.005質量%未満、最も好ましくは0.001質量%未満であることをいう。 The specific water content of the “oil-based recording liquid substantially free of water” is preferably such that the water content in the oil-based recording liquid is 3% by mass or less, more preferably 1% by mass or less. More preferably, it is less than 0.05% by mass, more preferably less than 0.01% by mass, still more preferably less than 0.005% by mass, and most preferably less than 0.001% by mass.
以下、インクジェット用油性記録液に含まれる成分、および含まれ得る成分について説明する。 Hereinafter, components contained in the oil-based recording liquid for inkjet and components that may be contained will be described.
1.1.色材
本実施形態に係る油性記録液は、顔料を含有する。顔料としては、従来の油性インクジェットインク組成物に通常用いられている有色無機顔料または有色有機顔料等の顔料を用いることができる。これらの顔料は、1種単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよい。
1.1. Colorant The oil-based recording liquid according to this embodiment contains a pigment. As the pigment, a pigment such as a colored inorganic pigment or a colored organic pigment usually used in conventional oil-based inkjet ink compositions can be used. These pigments may be used alone or in combination of two or more.
油性記録液中の顔料の一次粒子径は、顔料の一次粒子径の個数分布の10%積算値(D10)が40nm以上80nm以下であり、90%積算値(D90)が90nm以上150nm以下であり、顔料の色相が、白、黒、イエロー、マゼンタ、シアン、レッド、グリーン、ブルーまたはオレンジであれば、特に制限なく、従来公知の無機顔料および有機顔料を使用することができる。 The primary particle diameter of the pigment in the oil-based recording liquid is such that the 10% integrated value (D10) of the number distribution of the primary particle diameter of the pigment is 40 nm to 80 nm and the 90% integrated value (D90) is 90 nm to 150 nm. As long as the hue of the pigment is white, black, yellow, magenta, cyan, red, green, blue or orange, conventionally known inorganic pigments and organic pigments can be used without particular limitation.
ここで、本明細書において、顔料の一次粒子径は次のようにして得られる。まず、顔料粉体をTEM(透過型電子顕微鏡)やSEM(走査型電子顕微鏡)で観察し、個々の顔料粒子の画像を取得する。次に、取得した個々の顔料粒子の画像の重心から、角度0°から179°の範囲を間隔1°で粒子径(直径)を計測し、計測された180個の粒子径の平均値を同顔料粒子の一次粒子径とした。また、顔料の一次粒子径の個数分布の10%積算値(D10)、90%積算値(D90)は、この様にして得た100個以上の顔料粒子の一次粒子径の測定値から求めた。 Here, in this specification, the primary particle diameter of the pigment is obtained as follows. First, the pigment powder is observed with a TEM (transmission electron microscope) or SEM (scanning electron microscope), and images of individual pigment particles are acquired. Next, the particle diameter (diameter) is measured from the center of gravity of the acquired image of each pigment particle at an interval of 1 ° in an angle range of 0 ° to 179 °, and the average value of the 180 measured particle sizes is the same. The primary particle diameter of pigment particles was used. Further, the 10% integrated value (D10) and 90% integrated value (D90) of the number distribution of the primary particle diameters of the pigments were determined from the measured primary particle diameters of 100 or more pigment particles thus obtained. .
本件の発明者は、顔料の一次粒子径の個数分布の10%積算値(D10)が40nm以上80nm以下であり、90%積算値(D90)が90nm以上150nm以下であることにより、この記録液を用いて得られた画像の発色性が特異的に向上することを発見した。これは、水系記録液では見られなかった現象である。水系記録液では、顔料粒子径が小さくなると、顔料粒子が紙内部に浸透してしまうため、発色性は一般に低下することが分かっている(例えば、DIC TECHNICAL REVIEW No.8/2002
P.21等)。これに対し、油性媒質での高発色化の詳細メカニズムは不明だが、概略としては以下のように推定される。
The inventor of the present invention indicates that this recording liquid has a 10% integrated value (D10) of the number distribution of the primary particle diameter of the pigment of 40 nm to 80 nm and a 90% integrated value (D90) of 90 nm to 150 nm. It was found that the color developability of the image obtained by using is improved specifically. This is a phenomenon that has not been seen with aqueous recording liquids. In aqueous recording liquids, it is known that when the pigment particle size is small, the pigment particles penetrate into the paper, so that the color developability generally decreases (for example, DIC TECHNIC REVIEW No. 8/2002).
P. 21 etc.). On the other hand, the detailed mechanism of high color development in an oily medium is unknown, but is roughly estimated as follows.
例えば、カラー顔料は、フタロシアニン分子やキナクリドン分子のような芳香族分子が積層した分子結晶から形成されている。これらの分子は、分子内の極性等の電子状態に由来する表面化学特性を有し、この表面化学特性は、分子の積層状態にも左右される。例えば、顔料の一次粒子径が大きいと、分子内の高活性部位が分子間相互作用で緩和され、結果として顔料表面は活性の低い部位で覆われる。これに対し、顔料の一次粒子径が小さい場合には、活性部位を緩和することが出来ず、顔料表面に高活性部位が露出する。この高活性部位は電気的な極性を有しており、その静電相互作用によって顔料粒子間に相互作用が発生し、これによって、記録液が紙面上に着弾するとそこで顔料粒子が凝集し、紙面上に堆積する。このようにして紙表面に顔料が偏在すると、印刷としての発色性が高まることになる。油性媒質で上記効果が顕著なのは、油性媒質の誘電率が水性媒質に比べて低い
ことによると推測される。
For example, color pigments are formed from molecular crystals in which aromatic molecules such as phthalocyanine molecules and quinacridone molecules are laminated. These molecules have surface chemical properties derived from electronic states such as polarities within the molecules, and the surface chemical properties also depend on the layered state of the molecules. For example, when the primary particle diameter of the pigment is large, the highly active site in the molecule is relaxed by the intermolecular interaction, and as a result, the pigment surface is covered with the less active site. On the other hand, when the primary particle diameter of the pigment is small, the active site cannot be relaxed and the highly active site is exposed on the pigment surface. This highly active site has an electrical polarity, and the electrostatic interaction causes an interaction between the pigment particles. As a result, when the recording liquid lands on the paper surface, the pigment particles agglomerate there, Deposit on top. When the pigment is unevenly distributed on the paper surface in this way, the color developability as printing is enhanced. It is presumed that the above effect is remarkable in an oily medium because the dielectric constant of the oily medium is lower than that of the aqueous medium.
また、顔料の分子結晶が小さい場合には、インクジェット方式で吐出安定性に優れていることが知られている。しかし、顔料の分子結晶が小さすぎると、紫外線や酸化ガスに対する耐性が極端に劣化する。このため、画像の発色性と堅牢性を両立させるためには、顔料の一次粒子径の個数分布の10%積算値(D10)が40nm以上80nm以下であり、90%積算値(D90)が90nm以上150nm以下であることが重要であり、それを用いた記録液による画像は発色性が高いだけでなく、画像の耐光性、耐オゾン性が高いことが分かった。 In addition, when the molecular crystal of the pigment is small, it is known that the ink jet method is excellent in ejection stability. However, if the molecular crystal of the pigment is too small, the resistance to ultraviolet rays and oxidizing gas is extremely deteriorated. For this reason, in order to achieve both color development and fastness of the image, the 10% integrated value (D10) of the number distribution of the primary particle diameter of the pigment is 40 nm or more and 80 nm or less, and the 90% integrated value (D90) is 90 nm. It is important that the thickness is 150 nm or less, and it has been found that an image using a recording liquid using the same has not only high color developability but also high light resistance and ozone resistance of the image.
ここで、D10が40nm未満の場合には、画像堅牢性が劣化する場合がある。また、80nmを超えると、ノズルの目詰まりが発生する場合があり、クリーニングによる回復不良が発生する場合がある。また、D90が90nm未満の場合には、普通紙等の浸透性記録媒体での発色性が低下する場合がある。また、D90が90nmを超えると、記録液の沈降安定性を確保できない場合がある。 Here, when D10 is less than 40 nm, image fastness may deteriorate. On the other hand, if it exceeds 80 nm, clogging of the nozzle may occur and a recovery failure due to cleaning may occur. On the other hand, when D90 is less than 90 nm, color developability on a permeable recording medium such as plain paper may be deteriorated. If D90 exceeds 90 nm, the sedimentation stability of the recording liquid may not be ensured.
なお、顔料の粒子径としてよく用いられる分散粒子径とは、顔料と、それを媒質に分散させるための樹脂(分散剤)から形成される分散粒子(複合体粒子)の直径を意味する。この顔料と樹脂の複合体粒子は、樹脂吸着量が大きいため顔料の大きさを反映できず、顔料特性に起因する画像堅牢性等の諸特性と相関しない場合がある。そこで、本発明では、顔料の一次粒子径のD10とD90とをパラメーターとして用い、これを制御することで、顔料に起因する諸特性を含めた記録液のパフォーマンスを効果的に設計することが可能となる。また、顔料の一次粒子径を制御することにより、保存安定性、吐出安定性、及び沈降性に優れた記録液となる。 The dispersed particle diameter often used as the particle diameter of the pigment means the diameter of dispersed particles (composite particles) formed from a pigment and a resin (dispersant) for dispersing the pigment in a medium. The composite particles of the pigment and the resin cannot reflect the size of the pigment because the resin adsorption amount is large, and may not correlate with various characteristics such as image fastness due to the pigment characteristics. Therefore, in the present invention, it is possible to effectively design the performance of the recording liquid including various characteristics due to the pigment by using D10 and D90 of the primary particle diameter of the pigment as parameters and controlling them. It becomes. Further, by controlling the primary particle diameter of the pigment, the recording liquid is excellent in storage stability, ejection stability, and sedimentation.
本実施形態に係る油性記録液で使用可能な顔料としては、例えば、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料;フタロシアニン顔料、ペリレンおよびペリレン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサンジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料等の多環式顔料;塩基性染料型レーキ、酸性染料型レーキ等の染料レーキ;ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、昼光蛍光顔料等の有機顔料;カーボンブラック等の無機顔料等が挙げられる。 Examples of pigments that can be used in the oil-based recording liquid according to this embodiment include azo pigments such as azo lakes, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, and chelate azo pigments; phthalocyanine pigments, perylene and perylene pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxanes Polycyclic pigments such as gin pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinophthalone pigments; dye lakes such as basic dye-type lakes and acid dye-type lakes; nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, daylight fluorescent pigments, etc. Organic pigments; inorganic pigments such as carbon black.
より詳細には、本実施形態に係る油性記録液をマゼンタまたはレッドインクとする場合の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントレッド2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド6、C.I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド15、C.I.ピグメントレッド16、C.I.ピグメントレッド48:1、C.I.ピグメントレッド53:1、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド139、C.I.ピグメントレッド144、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメントレッド170、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.I.ピグメントレッド194、C.I.ピグメントレッド209、C.I.ピグメントレッド222、C.I.ピグメントレッド224、C.I.ピグメント バイオレット19等が挙げられる。
More specifically, examples of the pigment when the oil-based recording liquid according to this embodiment is magenta or red ink include C.I. I.
本実施形態で用いられる油性記録液をオレンジまたはイエローインクとする場合の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントオレンジ31、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.ピグメントオレンジ64、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー15、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー94、C.I.ピグメントイエロー1
28、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー150、C.I.ピグメントイエロー180等が挙げられる。
Examples of the pigment used when the oil-based recording liquid used in the present embodiment is orange or yellow ink include C.I. I. Pigment orange 31, C.I. I. Pigment orange 43, C.I. I. Pigment orange 64, C.I. I. Pigment yellow 12, C.I. I. Pigment yellow 13, C.I. I. Pigment yellow 14, C.I. I. Pigment yellow 15, C.I. I. Pigment yellow 17, C.I. I. Pigment yellow 74, C.I. I. Pigment yellow 93, C.I. I. Pigment yellow 94, C.I. I.
28, C.I. I. Pigment yellow 138, C.I. I. Pigment yellow 150, C.I. I. And CI Pigment Yellow 180.
本実施形態で用いられる油性記録液をグリーンまたはシアンインクとする場合の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:2、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー15:4、C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン36等が挙げられる。
Examples of the pigment when the oil-based recording liquid used in this embodiment is green or cyan ink include C.I. I. Pigment blue 15, C.I. I. Pigment blue 15: 2, C.I. I. Pigment blue 15: 3, C.I. I. Pigment blue 15: 4, C.I. I. Pigment blue 16, C.I. I. Pigment blue 60, C.I. I.
本実施形態で用いられる油性記録液をブラックインクとする場合の顔料としては、例えば、カーボンブラック等が挙げられる。 Examples of the pigment when the oil-based recording liquid used in the present embodiment is black ink include carbon black.
本実施形態で用いられる油性記録液をホワイトインクとする場合の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントホワイト6、C.I.ピグメントホワイト18、C.I.ピグメントホワイト21等が挙げられる。 Examples of the pigment when the oil-based recording liquid used in the present embodiment is white ink include C.I. I. Pigment white 6, C.I. I. Pigment white 18, C.I. I. And CI Pigment White 21.
市販品としては、黒色の顔料としては、例えば、三菱化学株式会社製カーボンブラックMA11、MA100、MA220、MA600a、#40、#44が好ましく挙げられる。また、黒色以外の顔料としては、例えば、大日本インキ株式会社製 SYMULERBrilliant Carmine 6B、SYMULER Red、FASTOGENSuper Magenta、SYMULER Fast Yellow、FASTOGEN Blue 4RO−2、FASTOGEN Green、FASTOGEN SuperViolet等が挙げられる。これらの顔料は、単独で用いてもよいし、適宜組み合わせて使用することも可能である。 As a commercially available product, for example, carbon black MA11, MA100, MA220, MA600a, # 40, and # 44 manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation are preferably cited as black pigments. Examples of pigments other than black include SYMULERBrillant Carmine 6B, SYMULER Red, FASTOGEN Super Magenta, SYMULER Fast Yellow, FASTOGEN Blue 4RO-2, FASTOGEN VST, and FASTOGEN VST, manufactured by Dainippon Ink Co., Ltd. These pigments may be used alone or in appropriate combination.
本実施形態で用いられる油性記録液中における顔料の含有量は、用途や印刷特性によって適宜選択することができるが、優れた隠蔽性及び色再現性が得られるため、記録液の総質量(100質量%)に対して、0.01質量%以上20質量%以下の範囲で含有されることが好ましく、より好ましくは0.5質量%以上15質量%以下、特に好ましくは1質量%以上10質量%以下である。 The pigment content in the oil-based recording liquid used in the present embodiment can be appropriately selected depending on the application and printing characteristics. However, since excellent concealment and color reproducibility can be obtained, the total mass (100 % By mass) is preferably contained in the range of 0.01% by mass to 20% by mass, more preferably 0.5% by mass to 15% by mass, and particularly preferably 1% by mass to 10% by mass. % Or less.
1.2.油性媒質
本実施形態に係る油性記録液は、油性媒質を含有する。ここで、本明細書における「油性媒質」とは、顔料等を分散させる液体媒質が有機溶剤を含むものであり、常温常圧で液体の媒質をさす。ここで、油性媒質が有機溶剤と有機溶剤以外の混合物からなる有機溶剤含有物の場合には、有機溶剤の含有率が5質量%を超えるものをさす。
1.2. Oily medium The oily recording liquid according to this embodiment contains an oily medium. Here, the “oil-based medium” in this specification refers to a liquid medium in which a pigment or the like is dispersed contains an organic solvent, and refers to a liquid medium at normal temperature and pressure. Here, when the oil-based medium is an organic solvent-containing material composed of an organic solvent and a mixture other than the organic solvent, the organic solvent content exceeds 5% by mass.
本実施形態に係る油性記録液で使用される油性媒質としては、各種公知の植物油及び/又は石油系溶剤のいずれも使用することが可能であり、非極性有機溶剤および極性有機溶剤のいずれも使用が可能である。 As the oil-based medium used in the oil-based recording liquid according to the present embodiment, any of various known vegetable oils and / or petroleum-based solvents can be used, and both nonpolar organic solvents and polar organic solvents are used. Is possible.
1.2.1.非極性有機溶剤
本実施形態に係る油性記録液で使用される非極性有機溶剤としては、例えば、ナフテン系、パラフィン系、イソパラフィン系等の石油系溶剤である炭化水素溶剤、フッ素系溶剤、シリコン系溶剤等が挙げられる。これらの非極性有機溶剤としては、市販されているものを用いてもよく、例えば、ドデカン等の脂肪族飽和炭化水素類、エクソンモービル株式会社製アイソパー、同エクソール、JX日鉱日石エネルギー株式会社製AFソルベント、同ノルマルパラフィンH、ウィルヴィー社製ASゾール、松村石油株式会社製ダストクリーン、サン石油株式会社製サンセン、同サンパー、AGCセイミケミカル株式会社製サーフロン等が挙げられる。
1.2.1. Non-polar organic solvent Examples of the non-polar organic solvent used in the oil-based recording liquid according to the present embodiment include hydrocarbon solvents such as naphthenic, paraffinic, and isoparaffinic petroleum solvents, fluorine-based solvents, and silicon-based solvents. A solvent etc. are mentioned. As these nonpolar organic solvents, commercially available ones may be used. For example, aliphatic saturated hydrocarbons such as dodecane, Isopar manufactured by ExxonMobil Co., Ltd., Exsol, manufactured by JX Nippon Oil & Energy Corporation AF Solvent, Normal Paraffin H, AS Sol manufactured by Wilvie Co., Ltd., Dust Clean manufactured by Matsumura Oil Co., Ltd., Sansen Co., Ltd. manufactured by Sun Oil Co., Ltd., and Thumper manufactured by AGC Seimi Chemical Co., Ltd.
1.2.2.極性有機溶剤
本実施形態に係る油性記録液で使用される極性有機溶剤としては、例えば、エステル系溶剤、アルコール系溶剤、アミド系溶剤、脂肪酸系溶剤、エーテル系溶剤等が挙げられる。
1.2.2. Polar organic solvent Examples of the polar organic solvent used in the oil-based recording liquid according to this embodiment include ester solvents, alcohol solvents, amide solvents, fatty acid solvents, ether solvents, and the like.
エステル系溶剤としては、1分子中の炭素数が5以上、好ましくは1分子中の炭素数が9以上、より好ましくは1分子中の炭素数が12以上32以下の高級脂肪酸エステル類が挙げられ、例えば、イソノナン酸イソデシル、イソノナン酸イソトリデシル、イソノナン酸イソノニル、ラウリル酸メチル、ラウリル酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソオクチル、パルミチン酸ヘキシル、パルミチン酸イソステアリル、イソパルミチン酸イソオクチル、オレイン酸メチル、オレイン酸エチル、オレイン酸イソプロピル、オレイン酸ブチル、オレイン酸ヘキシル、リノール酸メチル、リノール酸イソブチル、リノール酸エチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸イソオクチル、イソステアリン酸イソプロピル、ピバリン酸2−オクチルドデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチル、モノカプリル酸プロピレングリコール、トリ2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル等が挙げられる。また、乾性油脂肪酸とアルコールのエステルである大豆油脂肪酸メチル、大豆油脂肪酸イソブチル、亜麻仁油脂肪酸メチル、亜麻仁油脂肪酸ブチル、亜麻仁油脂肪酸プロピル、亜麻仁油脂肪酸2−エチルヘキシル、桐油脂肪酸メチル、トール油脂肪酸メチル、トール油脂肪酸イソブチル等が挙げられる。 Examples of the ester solvent include higher fatty acid esters having 5 or more carbon atoms in one molecule, preferably 9 or more carbon atoms in one molecule, more preferably 12 to 32 carbon atoms in one molecule. For example, isodecyl isononanoate, isotridecyl isononanoate, isononyl isononanoate, methyl laurate, isopropyl laurate, isopropyl myristate, isopropyl palmitate, isooctyl palmitate, hexyl palmitate, isostearyl palmitate, isooctyl isopalmitate, olein Methyl acid, ethyl oleate, isopropyl oleate, butyl oleate, hexyl oleate, methyl linoleate, isobutyl linoleate, ethyl linoleate, butyl stearate, hexyl stearate, isotearic acid Octyl, isopropyl isostearate, 2-octyldodecyl pivalate, diisopropyl adipate, diisopropyl sebacate, diethyl sebacate, propylene glycol monocaprylate, trimethylolpropane tri-2-ethylhexanoate, glyceryl tri-2-ethylhexanoate, etc. Can be mentioned. In addition, soybean oil fatty acid methyl, soybean oil fatty acid isobutyl, linseed oil fatty acid methyl, linseed oil fatty acid butyl, linseed oil fatty acid propyl, linseed oil fatty acid 2-ethylhexyl, tung oil fatty acid methyl, tall oil fatty acid which are esters of drying oil fatty acid and alcohol Examples include methyl and tall oil fatty acid isobutyl.
また、環状エステルとして、β−プロピオラクトン、β−ブチロラクトン、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、γ−カプロラクトン、σ−バレロラクトン、およびε−カプロラクトン等が挙げられる。 Examples of the cyclic ester include β-propiolactone, β-butyrolactone, γ-butyrolactone, γ-valerolactone, γ-caprolactone, σ-valerolactone, and ε-caprolactone.
アルコール系溶剤としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、イソプロピルアルコール、フッ化アルコール等が挙げられる。特に、アルコール系溶剤としては、1分子中の炭素数が12以上の脂肪族高級アルコール類が好ましく、例えば、ヘキサデカノール、イソミリスチルアルコール、イソパルミチルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール等の高級アルコール等が挙げられる。 Examples of the alcohol solvent include methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, butyl alcohol, isopropyl alcohol, and fluorinated alcohol. In particular, the alcohol solvent is preferably an aliphatic higher alcohol having 12 or more carbon atoms in one molecule. For example, higher solvents such as hexadecanol, isomyristyl alcohol, isopalmityl alcohol, isostearyl alcohol, oleyl alcohol and the like. Alcohol etc. are mentioned.
また、多価アルコール類としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオグリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン等が挙げられる。 Examples of polyhydric alcohols include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, 1,2,6-hexanetriol, thioglycol, hexylene glycol, glycerin, Examples include trimethylolethane and trimethylolpropane.
アミド系溶剤としては、例えば、アセトアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン等が挙げられる。 Examples of the amide solvent include acetamide, dimethylacetamide, N-methylpyrrolidinone and the like.
脂肪酸系溶剤としては、1分子中の炭素数が4以上、好ましくは1分子中の炭素数が9以上22以下の脂肪酸類が挙げられ、例えば、イソノナン酸、イソミリスチン酸、ヘキサデカン酸、イソパルミチン酸、オレイン酸、イソステアリン酸等が挙げられる。 Examples of the fatty acid solvent include fatty acids having 4 or more carbon atoms in one molecule, preferably 9 to 22 carbon atoms in one molecule. For example, isononanoic acid, isomyristic acid, hexadecanoic acid, isopalmitin Acid, oleic acid, isostearic acid and the like can be mentioned.
エーテル系溶剤としては、例えば、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル等のグリコールエーテル類の他、グリコールエーテル類の
アセタート等が挙げられる。
Examples of the ether solvent include glycol ethers such as diethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol dibutyl ether, and acetates of glycol ethers.
ケトン系溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等が挙げられる。 Examples of the ketone solvent include acetone, methyl ethyl ketone, and cyclohexanone.
アミン類を配合してもよく、例えば、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミン、トリブタノールアミン、N,N−ジメチル−2−アミノエタノール、N,N−ジエチル−2−アミノエタノール等のヒドロキシルアミン等が挙げられる。 Amines may be blended, for example, hydroxylamines such as triethanolamine, tripropanolamine, tributanolamine, N, N-dimethyl-2-aminoethanol, N, N-diethyl-2-aminoethanol, etc. Can be mentioned.
ここで例示した油性媒質は、一種又は複数種を、油性記録液に対して、適宜の配合量で添加することができる。 One or a plurality of oily media exemplified here can be added to the oily recording liquid in an appropriate amount.
なお、本発明において、油性媒質として芳香族系、特にナフテン系溶剤を選択すると、上記顔料の分散安定性効果が顕著に発揮されることが確認された。これは、溶媒分子が、極性・分子構造的に顔料構成分子と類似していることによると推測される。このため、ナフテン系溶剤を使用した場合には、さらに、吐出安定性、得られた画像の発色性、堅牢性が確保された油性記録液が得られる。 In the present invention, it was confirmed that when an aromatic solvent, particularly a naphthene solvent, is selected as the oily medium, the dispersion stability effect of the pigment is remarkably exhibited. This is presumably because the solvent molecules are similar in polarity and molecular structure to the pigment constituent molecules. For this reason, when a naphthenic solvent is used, an oil-based recording liquid in which ejection stability, color developability of the obtained image, and fastness are ensured can be obtained.
1.3.樹脂
本実施形態に係る油性記録液は、分散剤として樹脂を含有する。樹脂としては、顔料の分散安定性を向上させる観点から、通常の油性記録液において用いられる任意の分散剤を用いることができる。本発明で使用できる顔料分散剤としては、顔料を溶剤中に安定して分散させるものであれば特に限定されないが、例えば、日本ルーブリゾール株式会社製ソルスパース5000、ソルスパース13940、ソルスパース11200、ソルスパース21000、ソルスパース28000等が挙げられる。
1.3. Resin The oil-based recording liquid according to the present embodiment contains a resin as a dispersant. As the resin, any dispersant used in a normal oil-based recording liquid can be used from the viewpoint of improving the dispersion stability of the pigment. The pigment dispersant that can be used in the present invention is not particularly limited as long as the pigment is stably dispersed in a solvent. For example, Solsperse 5000, Solsperse 13940, Solsperse 11200, Solsperse 21000, manufactured by Nippon Lubrizol Co., Ltd. Solsperse 28000 etc. are mentioned.
特に、顔料表面の高活性部位を含む顔料表面を被覆して分散安定性を確保するために、樹脂が、ウレタン変性アクリル樹脂、脂肪酸変性アルキド樹脂、ウレタン変性アルキド樹脂から選択される樹脂が有効であることが分かった。樹脂がこれらのうちのいずれかである場合には、顔料が記録液中でより安定して分散されるため、インクジェットノズルから吐出する際の液滴形成性が向上する。このため、吐出安定性が高まり、特に、高速ライン式インクジェット記録において連続安定吐出が可能となる。また、顔料が記録液中でより安定して分散されるため、得られた画像の発色性、堅牢性が確保される。 In particular, a resin selected from urethane-modified acrylic resin, fatty acid-modified alkyd resin, and urethane-modified alkyd resin is effective for coating the pigment surface including the highly active site on the pigment surface to ensure dispersion stability. I found out. When the resin is any one of these, the pigment is more stably dispersed in the recording liquid, so that the droplet forming property when ejected from the inkjet nozzle is improved. For this reason, the ejection stability is improved, and continuous stable ejection is possible particularly in high-speed line-type ink jet recording. Further, since the pigment is more stably dispersed in the recording liquid, the color developability and fastness of the obtained image are ensured.
本実施形態に係る油性記録液において、分散剤の含有量は、分散すべき顔料によって適宜選択することができるが、油性記録液中の油性媒質に溶解している樹脂の含有量が、0.1質量%以上10質量%以下であることが好ましく、より好ましくは1質量%以上5質量%以下である。ここで、「溶解している」樹脂とは、記録液中で顔料表面に吸着していない、油性媒質の連続層に存在する樹脂を指す。この範囲にある場合には、顔料を記録液中でより安定に分散されるため、吐出安定性、得られた画像の発色性、堅牢性が確保される。また、油性記録液中における、顔料と分散剤の質量比(顔料/分散剤)が、0.5以上2.0以下の範囲内であることが好ましく、より好ましくは1.0以上1.5以下である。 In the oil-based recording liquid according to the present embodiment, the content of the dispersant can be appropriately selected depending on the pigment to be dispersed, but the content of the resin dissolved in the oil-based medium in the oil-based recording liquid is 0. The content is preferably 1% by mass or more and 10% by mass or less, more preferably 1% by mass or more and 5% by mass or less. Here, the “dissolved” resin refers to a resin present in a continuous layer of an oily medium that is not adsorbed on the pigment surface in the recording liquid. In this range, since the pigment is more stably dispersed in the recording liquid, ejection stability, color development of the obtained image, and fastness are ensured. The mass ratio of pigment to dispersant (pigment / dispersant) in the oil-based recording liquid is preferably in the range of 0.5 to 2.0, more preferably 1.0 to 1.5. It is as follows.
1.4.その他の成分
本実施形態に係る油性記録液には、さらに通常の油性記録液に含まれるその他の添加剤を添加してもよい。その他の添加剤としては、例えば、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、界面活性剤、バインダー樹脂等が挙げられる。
1.4. Other Components Other additives contained in a normal oil-based recording liquid may be further added to the oil-based recording liquid according to the present embodiment. Examples of other additives include stabilizers such as antioxidants and ultraviolet absorbers, surfactants, binder resins, and the like.
<酸化防止剤>
酸化防止剤としては、例えば、BHA(2,3−ブチル−4−オキシアニソール)、BHT(2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール)等が挙げられる。
<Antioxidant>
Examples of the antioxidant include BHA (2,3-butyl-4-oxyanisole), BHT (2,6-di-t-butyl-p-cresol) and the like.
<紫外線吸収剤>
紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物等が挙げられる。
<Ultraviolet absorber>
Examples of the ultraviolet absorber include benzophenone compounds and benzotriazole compounds.
<バインダー樹脂>
本実施形態に係る油性記録液は、顔料を記録媒体に定着させるたり、記録液の粘度を調整する目的でバインダー樹脂を添加してもよい。バインダー樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、スチレンアクリル樹脂、ロジン変性樹脂、フェノール樹脂、テルペン系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、セルロースアセテートブチレート等の繊維系樹脂、ビニルトルエン−α−メチルスチレン共重合体樹脂等が挙げられる。これらのバインダー樹脂は、1種単独で用いてもよく、2種以上混合して用いてもよい。これらの樹脂を含有することにより、記録媒体への定着性を向上でき、また耐擦性も向上する。
<Binder resin>
In the oil-based recording liquid according to this embodiment, a binder resin may be added for the purpose of fixing the pigment to the recording medium or adjusting the viscosity of the recording liquid. Examples of the binder resin include acrylic resin, styrene acrylic resin, rosin modified resin, phenol resin, terpene resin, polyester resin, polyamide resin, epoxy resin, vinyl chloride vinyl acetate copolymer resin, cellulose acetate butyrate and the like. Resin, vinyltoluene-α-methylstyrene copolymer resin, and the like. These binder resins may be used alone or in combination of two or more. By containing these resins, the fixing property to the recording medium can be improved and the abrasion resistance is also improved.
本実施形態に係る油性記録液中におけるバインダー樹脂の固形分含有量は、好ましくは0.05質量%以上15質量%以下、より好ましくは0.1質量%以上10質量%以下、さらに好ましくは1質量%以上5質量%以下である。 The solid content of the binder resin in the oil-based recording liquid according to the present embodiment is preferably 0.05% by mass to 15% by mass, more preferably 0.1% by mass to 10% by mass, and still more preferably 1%. It is from 5% by mass to 5% by mass.
<界面活性剤>
本実施形態に係る油性記録液には、表面張力を低下させて記録媒体との濡れ性を向上させる観点から、シリコン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、または非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレン誘導体を添加してもよい。
<Surfactant>
The oil-based recording liquid according to the present embodiment is a silicon-based surfactant, a fluorine-based surfactant, or a nonionic surfactant from the viewpoint of reducing surface tension and improving wettability with a recording medium. A polyoxyethylene derivative may be added.
シリコン系界面活性剤としては、ポリエステル変性シリコンやポリエーテル変性シリコンを用いることが好ましい。具体例としては、BYK−315、315N、347、348、BYK−UV3500、3510、3530、3570(いずれもビックケミー・ジャパン株式会社製)等が挙げられる。 As the silicon surfactant, it is preferable to use polyester-modified silicon or polyether-modified silicon. Specific examples include BYK-315, 315N, 347, 348, BYK-UV3500, 3510, 3530, 3570 (all manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.).
フッ素系界面活性剤としては、フッ素変性ポリマーを用いることが好ましく、具体例としては、BYK−340(ビックケミー・ジャパン株式会社製)や、サーフロンS−211、S−131、S−132、S−141、S−144、S−145(旭硝子株式会社製)、フタージェント100、150、251(株式会社ネオス社製)、メガファックスF477(DIC株式会社製)、FC−170C、FC−430、フロラード・FC4430(住友スリーエム株式会社製);FSO、FSO−100、FSN、FSN−100、FS−300(Dupont株式会社製);FT−250、251(株式会社ネオス社製)等が挙げられる。 As the fluorosurfactant, it is preferable to use a fluorine-modified polymer. Specific examples include BYK-340 (manufactured by BYK Japan), Surflon S-211, S-131, S-132, S-. 141, S-144, S-145 (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), aftergent 100, 150, 251 (manufactured by Neos Co., Ltd.), Megafax F477 (manufactured by DIC Corporation), FC-170C, FC-430, Fluorard FC4430 (manufactured by Sumitomo 3M); FSO, FSO-100, FSN, FSN-100, FS-300 (manufactured by Dupont); FT-250, 251 (manufactured by Neos) and the like.
また、ポリオキシエチレン誘導体としては、アセチレングリコール系界面活性剤を用いることが好ましい。具体例としては、サーフィノール82、104、465、485、TG(いずれもエアープロダクツジャパン株式会社製)、オルフィンSTG、E1010(いずれも日信化学株式会社製)、ニッサンノニオンA−10R、A−13R(いずれも日油株式会社製)、フローレンTG−740W、D−90(共栄社化学株式会社製)、ノイゲンCX−100(第一工業製薬株式会社製)等が挙げられる。 As the polyoxyethylene derivative, it is preferable to use an acetylene glycol surfactant. Specific examples include Surfinol 82, 104, 465, 485, TG (all manufactured by Air Products Japan Co., Ltd.), Olphine STG, E1010 (all manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.), Nissan Nonion A-10R, A-. 13R (all manufactured by NOF Corporation), Floren TG-740W, D-90 (manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.), Neugen CX-100 (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) and the like.
本実施形態に係る油性記録液中における界面活性剤の含有量は、好ましくは0.05質量%以上3質量%以下、より好ましくは0.1質量%以上2質量%以下、さらに好ましくは0.5質量%以上1質量%以下である。 The content of the surfactant in the oil-based recording liquid according to the present embodiment is preferably 0.05% by mass to 3% by mass, more preferably 0.1% by mass to 2% by mass, and still more preferably 0.8%. It is 5 mass% or more and 1 mass% or less.
さらに、本実施形態に係る油性記録液は、必要に応じて、pH調整剤、エチレンジアミン四酢酸塩(EDTA)等のキレート化剤、防腐剤・防かび剤、及び防錆剤等、所定の性能を付与するための物質を添加することができる。 Furthermore, the oil-based recording liquid according to the present embodiment has predetermined performance such as a pH adjuster, a chelating agent such as ethylenediaminetetraacetate (EDTA), an antiseptic / antifungal agent, and a rust preventive, as necessary. A substance for imparting can be added.
1.5.油性記録液の製造方法
本実施形態に係る油性記録液は、公知の慣用方法によって製造することができる。最初に、顔料、分散剤、および油性媒質(一部分)を混合した後、ボールミル、ビーズミル、超音波、またはジェットミル等で顔料分散液を調製し、所望のインク特性を有するように調整する。続いて、油性媒質(残量)、およびその他の添加剤(例えば、界面活性剤やバインダー樹脂)を撹拌下に加えて油性記録液を得ることができる。
1.5. Method for Producing Oil-Based Recording Liquid The oil-based recording liquid according to this embodiment can be produced by a known conventional method. First, a pigment, a dispersant, and an oily medium (part) are mixed, and then a pigment dispersion is prepared by a ball mill, a bead mill, an ultrasonic wave, a jet mill or the like, and adjusted to have desired ink characteristics. Subsequently, an oily recording liquid can be obtained by adding an oily medium (remaining amount) and other additives (for example, a surfactant or a binder resin) under stirring.
1.6.物性
本実施形態に係る油性記録液は、記録品質とインクジェット用インク組成物としての信頼性とのバランスの観点から、20℃における表面張力が20mN/m以上50mN/mであることが好ましく、25mN/m以上40mN/m以下であることがより好ましい。なお、表面張力の測定は、自動表面張力計CBVP−Z(協和界面科学株式会社製)を用いて、20℃の環境下で白金プレートをインクで濡らしたときの表面張力を確認することにより測定することができる。
1.6. Physical Properties The oil-based recording liquid according to the present embodiment preferably has a surface tension at 20 ° C. of 20 mN / m or more and 50 mN / m from the viewpoint of the balance between recording quality and reliability as an ink-jet ink composition. More preferably, it is at least 40 mN / m. The surface tension is measured by using an automatic surface tension meter CBVP-Z (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) by confirming the surface tension when the platinum plate is wet with ink in an environment of 20 ° C. can do.
また、同様の観点から、本実施形態に係る油性記録液の20℃における粘度は、2mPa・s以上30mPa・s以下であることが好ましく、2mPa・s以上20mPa・s以下であることがより好ましい。なお、粘度の測定は、粘弾性試験機MCR−300(Pysica株式会社製)を用いて、20℃の環境下で、Shear Rateを10〜1000に上げていき、Shear Rate200時の粘度を読み取ることにより測定することができる。 From the same viewpoint, the viscosity of the oil-based recording liquid according to the present embodiment at 20 ° C. is preferably 2 mPa · s or more and 30 mPa · s or less, and more preferably 2 mPa · s or more and 20 mPa · s or less. . The viscosity is measured by using a viscoelasticity tester MCR-300 (manufactured by Pysica Corporation), increasing the Shear Rate to 10 to 1000 in an environment of 20 ° C., and reading the viscosity at Shear Rate 200. Can be measured.
2.インクジェット記録方法
次に、本実施形態に係るインクジェット記録方法について説明する。本実施形態に係るインクジェット記録方法は、上記した油性記録液により記録を行うものである。
2. Inkjet Recording Method Next, the inkjet recording method according to the present embodiment will be described. The ink jet recording method according to the present embodiment performs recording with the above-described oil-based recording liquid.
2.1.インクジェット記録装置
次に、本実施形態に係るインクジェット記録方法が実施されるインクジェット記録装置の一例について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施形態に係るインクジェット記録方法に使用できるインクジェット記録装置は、以下の態様に限定されるものではない。
2.1. Inkjet Recording Apparatus Next, an example of an inkjet recording apparatus in which the inkjet recording method according to this embodiment is performed will be described with reference to the drawings. The ink jet recording apparatus that can be used in the ink jet recording method according to the present embodiment is not limited to the following modes.
インクジェット装置としては、例えば、図1に示すインクジェットヘッドを搭載したインクジェット式プリンター(以下、プリンター)が挙げられる。図1に示すように、プリンター1は、記録紙等の記録媒体2の表面に対して液体状のインクを噴射して画像等の記録を行う装置である。このプリンター1は、インクジェットヘッド3、インクジェットヘッド3が取り付けられるキャリッジ4、キャリッジ4を主走査方向(プリンター1の長手方向、すなわち、記録媒体2の幅方向。)に移動させるキャリッジ移動機構5、記録媒体2を副走査方向(主走査方向に直交する方向。)に移送する搬送機構6等を備えている。
Examples of the ink jet apparatus include an ink jet printer (hereinafter referred to as a printer) equipped with the ink jet head shown in FIG. As shown in FIG. 1, the
ここで、インクジェット記録装置で用いる油性記録液は、インクカートリッジ7に貯留されている。このインクカートリッジ7は、インクジェットヘッド3に対して着脱可能に装着される。なお、インクカートリッジ7がプリンター1の本体側に配置され、当該インクカートリッジ7からインク供給チューブを通じてインクジェットヘッド3に供給される構成を採用することもできる。
Here, the oil-based recording liquid used in the ink jet recording apparatus is stored in the
上記のキャリッジ移動機構5はタイミングベルト8を備えている。そして、このタイミングベルト8はDCモーター等のパルスモーター9により駆動される。従って、パルスモーター9が作動すると、キャリッジ4は、プリンター1に架設されたガイドロッド10に案内されて、主走査方向を往復移動する。
The
記録動作時のインクジェットヘッド3の下方には、プラテン11が配置されている。プラテン11は、記録動作を行う際のインクジェットヘッド3のノズル形成面(ノズルプレート;図示せず)に対向して間隔を空けて配置され、記録媒体2を支持する。また、プラテン11の主走査方向の端部、詳しくは、プラテン11に配置された記録媒体2に対してインクが噴射される領域(記録領域)から外れた領域にフラッシングボックス12が設けられている。フラッシングボックス12は、例えば、油性記録液の予備吐出する場合において、インクジェットヘッド3から噴射された油性記録液を捕集する部材である。本実施形態のフラッシングボックス12は、上方(インクジェットヘッド3側)に向けて開口した箱体状に形成されている。そして、フラッシングボックス12の内部の底面には、例えば、ウレタンスポンジ等で作製されたインク吸収材(図示せず)が配設されている。なお、このフラッシングボックス12は、プラテン11の主走査方向両側に設けることが望ましいが、少なくとも一方に設けられていればよい。
A
インクジェットヘッド3は、記録媒体2に油性記録液を付着させる手段であり、油性記録液を吐出するノズル(図示せず)を備える。油性記録液をノズルから吐出させる方式としては、例えば、ノズルとノズルの前方に置いた加速電極の間に強電界を印加し、ノズルから液滴状の油性記録液を連続的に吐出させ、油性記録液の液滴が偏向電極間を飛翔する間に記録情報信号に対応して吐出させる方式(静電吸引方式);小型ポンプで油性記録液に圧力を加え、ノズルを水晶振動子等で機械的に振動させることにより、強制的に油性記録液の液滴を吐出させる方式;油性記録液に圧電素子で圧力と記録情報信号を同時に加え、油性記録液の液滴を吐出・記録させる方式(ピエゾ方式);油性記録液を記録情報信号にしたがって微小電極で加熱発泡させ、油性記録液の液滴を吐出・記録させる方式(サーマルジェット方式)等が挙げられる。
The ink-jet head 3 is means for attaching an oil-based recording liquid to the
インクジェットヘッド3としては、ライン式インクジェットヘッド、シリアル式インクジェットヘッドのいずれも使用可能であるが、本実施形態ではシリアル式インクジェットヘッドを用いている。 As the ink-jet head 3, either a line-type ink-jet head or a serial-type ink-jet head can be used, but in this embodiment, a serial-type ink-jet head is used.
ここで、シリアル式インクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置とは、記録用ヘッドを記録媒体に対して相対的に移動させつつ該インク組成物を吐出させる走査(パス)を、複数回行うことによって記録を行うものである。シリアル型の記録ヘッドの具体例には、記録媒体の幅方向(記録媒体の搬送方向に交差する方向)に移動するキャリッジに記録用ヘッドが搭載されており、キャリッジの移動に伴って記録用ヘッドが移動することにより記録媒体上に液滴を吐出するものが挙げられる。 Here, the ink jet recording apparatus provided with the serial ink jet head refers to recording by performing a plurality of scans (passes) for discharging the ink composition while moving the recording head relative to the recording medium. Is to do. In a specific example of the serial type recording head, a recording head is mounted on a carriage that moves in the width direction of the recording medium (a direction that intersects the conveyance direction of the recording medium), and the recording head accompanies the movement of the carriage. In which liquid droplets are ejected onto the recording medium by moving.
一方、ライン式インクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置は、記録用ヘッドを記録媒体に対して相対的に移動させつつ該インク組成物を吐出させる走査(パス)を1回行うことにより記録を行うものである。ライン型の記録用ヘッドの具体例には、記録用ヘッドが記録媒体の幅よりも広く形成され、記録用ヘッドが移動せずに記録媒体上に液滴を吐出するものが挙げられる。 On the other hand, an ink jet recording apparatus equipped with a line type ink jet head performs recording by performing a scan (pass) for discharging the ink composition once while moving the recording head relative to the recording medium. It is. A specific example of the line-type recording head is one in which the recording head is formed wider than the width of the recording medium, and droplets are ejected onto the recording medium without moving the recording head.
なお、図示していないが、インクジェット装置には、乾燥手段を設けてもよい。乾燥手段を設けることにより、記録媒体に付着させた油性記録液から液状媒体を速やかに蒸発飛散させて、記録画像等を速やかに形成することができる。乾燥手段に採用可能な乾燥手段
は、油性記録液に含まれる液状媒体の蒸発飛散を促進させる構成を備えていれば、特に制限されない。例えば、記録媒体に熱を加える手段、油性記録液に風を吹き付ける手段、さらにそれらを組み合わせる手段等が挙げられる。具体的には、強制空気加熱、輻射加熱、電導加熱、高周波乾燥、マイクロ波乾燥等が好ましく用いられる。
Although not shown, the ink jet apparatus may be provided with a drying means. By providing the drying means, the liquid medium can be quickly evaporated and scattered from the oil-based recording liquid adhered to the recording medium, and a recorded image or the like can be formed quickly. The drying means that can be employed as the drying means is not particularly limited as long as it has a configuration that promotes evaporation and scattering of the liquid medium contained in the oil-based recording liquid. For example, means for applying heat to the recording medium, means for blowing air on the oil-based recording liquid, means for combining them, and the like can be mentioned. Specifically, forced air heating, radiation heating, conductive heating, high frequency drying, microwave drying, and the like are preferably used.
また、乾燥手段による乾燥は、加熱を伴う乾燥であることが好ましく、インクジェット記録装置が、加熱された記録媒体へ吐出を行うことで記録を行うものであることが好ましい。加熱方法は、特に限定されるものではないが、例えばヒートプレス法、常圧スチーム法、高圧スチーム法、及びサーモフィックス法が挙げられ、記録媒体の加熱手段としては、例えば赤外線(ランプ)が挙げられる。この場合、加熱された記録媒体の温度は、30℃以上50℃以下であることが好ましく、30℃以上40℃以下であることがより好ましい。この場合には、記録工程におけるインクの乾燥を促進することができる。 Further, the drying by the drying means is preferably drying accompanied by heating, and it is preferable that the ink jet recording apparatus perform recording by discharging to a heated recording medium. The heating method is not particularly limited, and examples thereof include a heat press method, a normal pressure steam method, a high pressure steam method, and a thermofix method. Examples of the heating means for the recording medium include infrared rays (lamps). It is done. In this case, the temperature of the heated recording medium is preferably 30 ° C. or higher and 50 ° C. or lower, and more preferably 30 ° C. or higher and 40 ° C. or lower. In this case, drying of the ink in the recording process can be promoted.
2.2.記録媒体
本実施形態において、印刷対象となる記録媒体は特に制限されず、普通紙、コート紙、プラスチックフィルム、布帛、皮革等のいずれの種類の記録媒体にも用いることができ、インク低吸収性または非吸収性の記録媒体であってもよい。
2.2. Recording medium In this embodiment, the recording medium to be printed is not particularly limited, and can be used for any type of recording medium such as plain paper, coated paper, plastic film, fabric, leather, etc., and has low ink absorption. Alternatively, a non-absorbable recording medium may be used.
本明細書における「インク低吸収性または非吸収性の記録媒体」とは、インク組成物を全く吸収しない、またはほとんど吸収しない性質を有する記録媒体を指す。定量的には、インク非吸収性または低吸収性の記録媒体とは、「ブリストー(Bristow)法において接触開始から30msec1/2までの水吸収量が10mL/m2以下である記録媒体」を指す。このブリストー法は、短時間での液体吸収量の測定方法として最も普及している方法であり、日本紙パルプ技術協会(JAPAN TAPPI)でも採用されている。試験方法の詳細は「JAPAN TAPPI紙パルプ試験方法2000年版」の規格No.51「紙及び板紙−液体吸収性試験方法−ブリストー法」に述べられている。これに対して、インク吸収性の記録媒体とは、インク非吸収性または低吸収性の記録媒体に該当しない記録媒体のことを指す。 In the present specification, the “ink-absorbing or non-absorbing recording medium” refers to a recording medium having a property of not absorbing or hardly absorbing an ink composition. Quantitatively, a non-ink-absorbing or low-absorbing recording medium is a “recording medium having a water absorption of 10 mL / m 2 or less from the start of contact to 30 msec 1/2 in the Bristow method”. Point to. This Bristow method is the most popular method for measuring the amount of liquid absorbed in a short time, and is also adopted by the Japan Paper Pulp Technology Association (JAPAN TAPPI). For details of the test method, refer to Standard No. of “JAPAN TAPPI Paper Pulp Test Method 2000”. 51 "Paper and paperboard-Liquid absorbency test method-Bristow method". On the other hand, an ink-absorbing recording medium refers to a recording medium that does not correspond to a non-ink-absorbing or low-absorbing recording medium.
インク非吸収性の記録媒体としては、例えば、インク吸収層を有していないプラスチックフィルム、紙等の基材上にプラスチックがコーティングされているものやプラスチックフィルムが接着されているもの等が挙げられる。ここでいうプラスチックとしては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられる。 Examples of non-ink-absorbing recording media include plastic films that do not have an ink absorbing layer, those that are coated with plastic on a substrate such as paper, and those that have a plastic film adhered thereto. . Examples of the plastic here include polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polystyrene, polyurethane, polyethylene, and polypropylene.
インク低吸収性の記録媒体としては、表面にインクを受容するための塗工層が設けられた記録媒体が挙げられ、例えば、基材が紙であるものとしては、アート紙、コート紙、マット紙等の印刷本紙が挙げられ、基材がプラスチックフィルムである場合には、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の表面に、親水性ポリマーが塗工されたもの、シリカ、チタン等の粒子がバインダーとともに塗工されたものが挙げられる。これらの記録媒体は、透明な記録媒体であってもよい。 Examples of the recording medium with low ink absorption include a recording medium provided with a coating layer for receiving ink on the surface. For example, as the base material is paper, art paper, coated paper, mat For example, when the base material is a plastic film, a hydrophilic polymer is applied to the surface of polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polystyrene, polyurethane, polyethylene, polypropylene, etc. , Silica and titanium particles are coated with a binder. These recording media may be transparent recording media.
2.3.記録工程(油性記録液付着工程)
次に、記録工程について説明する。本実施形態において記録工程とは、記録媒体の表面に、油性記録液を付着させて画像を記録する工程である。これにより、記録媒体表面に油性記録液からなる画像が形成される。
2.3. Recording process (oil-based recording liquid adhesion process)
Next, the recording process will be described. In the present embodiment, the recording step is a step of recording an image by attaching an oil-based recording liquid to the surface of a recording medium. As a result, an image made of an oil-based recording liquid is formed on the surface of the recording medium.
本発明において「画像」とは、ドット群から形成される記録パターンを示し、テキスト印字、ベタ画像も含める。なお、「ベタ画像」とは、記録解像度で規定される最小記録単
位領域である画素の全ての画素に対してドットを記録し、通常、記録媒体の記録領域がインクで覆われ記録媒体の地が見えていないような画像であるべき画像パターンを意味する。
In the present invention, “image” refers to a recording pattern formed from a group of dots, and includes text printing and solid images. Note that a “solid image” means that dots are recorded for all of the pixels that are the minimum recording unit area defined by the recording resolution. Normally, the recording area of the recording medium is covered with ink and the ground of the recording medium is recorded. This means an image pattern that should be an image that cannot be seen.
油性記録液の記録媒体表面への最大付着量は、好ましくは5mg/inch2以上15mg/inch2以下である。油性記録液の記録媒体表面への最大付着量が前記範囲内にあると、記録速度が速くできる点で好ましい。 The maximum adhesion amount of the oil-based recording liquid to the recording medium surface is preferably 5 mg / inch 2 to 15 mg / inch 2 . It is preferable that the maximum adhesion amount of the oil-based recording liquid on the surface of the recording medium is within the above range because the recording speed can be increased.
なお、記録工程の後、記録媒体に付着させた油性記録液を乾燥させる乾燥工程を備えていてもよい。この場合には、記録媒体表面に付着させた油性記録液に触れた際に、べたつきが感じられない程度まで乾燥を行うことが好ましい。油性記録液の乾燥工程は、自然乾燥で行ってもよいが、加熱を伴う乾燥であることが好ましい。油性記録液の加熱方法は、特に限定されるものではないが、例えば、前述の加熱方法が挙げられる。 In addition, you may provide the drying process which dries the oil-based recording liquid adhering to the recording medium after a recording process. In this case, it is preferable to perform drying to such an extent that no stickiness is felt when the oily recording liquid adhered to the surface of the recording medium is touched. The drying step of the oil-based recording liquid may be performed by natural drying, but is preferably drying with heating. The method for heating the oil-based recording liquid is not particularly limited, and examples thereof include the heating method described above.
本実施形態で用いられるインクジェット記録方法では、顔料が安定に分散された本実施形態に係る油性記録液を用いて記録することにより、インクジェットノズルから吐出する際の液滴形成性が向上する。このため、吐出安定性が高まり、特に、高速ライン式インクジェット記録において連続安定吐出が可能となる。また、顔料が記録液中でより安定して分散されるため、得られた画像の発色性、堅牢性が確保される。 In the ink jet recording method used in the present embodiment, by using the oil-based recording liquid according to the present embodiment in which the pigment is stably dispersed, the droplet formability when ejected from the ink jet nozzle is improved. For this reason, the ejection stability is improved, and continuous stable ejection is possible particularly in high-speed line-type ink jet recording. Further, since the pigment is more stably dispersed in the recording liquid, the color developability and fastness of the obtained image are ensured.
3.実施例
以下、本発明を実験例および比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに何ら限定されるものではない。
3. EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to experimental examples and comparative examples, but the present invention is not limited to these examples.
3.1.試料の調製
3.1.1.顔料の調製
(顔料1)
DIC株式会社製 ファーストゲンスーパーマゼンタRTS 500g、粉砕塩(食塩) 2000g、ジエチレングリコール 2000gを混合し、株式会社トーシン製 10リットル双腕ニーダー(TK10)により、80℃にて6時間ソルトミリングを施して顔料1を含有する混練物を得た。当該混練物を20Lステンレス製撹拌容器に入れ、イオン交換水15Lを入れて1時間撹拌し、それをフィルタープレスに充填して水分を絞取した。これを5回繰り返し、濾水の電気伝導度が検出限界以下になったのを確認した。こうして製造されたウェットケークを乾燥粉砕し、顔料1を得た。
3.1. Sample preparation 3.1.1. Preparation of pigment (Pigment 1)
First Gen Super Magenta RTS (500 g) manufactured by DIC Corporation, 2000 g of crushed salt (salt) and 2000 g of diethylene glycol are mixed, and then subjected to salt milling at 80 ° C. for 6 hours using a 10-liter double arm kneader (TK10) manufactured by Toshin Co., Ltd. A kneaded product containing 1 was obtained. The kneaded product was placed in a 20 L stainless steel stirring vessel, and 15 L of ion exchange water was added and stirred for 1 hour, which was filled in a filter press to squeeze out moisture. This was repeated 5 times, and it was confirmed that the electrical conductivity of the filtrate was below the detection limit. The wet cake thus produced was dried and ground to obtain
顔料1乾燥粉体 1g、ドデシルベンゼンスルホン酸Na塩(花王株式会社製 ネオペレックスG−85) 1g、イオン交換水 20gを混合して超音波ホモジナイザー(株式会社日本精機製作所製 US−50)で分散処理を行い、その分散液0.05gを普通紙に滴下して風乾させた。当該乾燥物にPtで蒸着処理後、SEM(日立製作所製 S−4800)にて紙表面の顔料粒子を観察し、その観察像から個々の顔料粒子の周囲長を計測し、同周囲長の円の直径を算出して当該顔料粒子の粒子径とした。
(顔料2)
顔料1の製造方法の粉砕塩(食塩)の添加量を5000g、ソルトミリングの時間を9時間に変更し、その他は顔料1と同様の条件で顔料2を製造した。
(Pigment 2)
(顔料3)
顔料1の製造方法のソルトミリングの時間を3時間に変更し、その他は顔料1と同様の条件で顔料3を製造した。
(Pigment 3)
Pigment 3 was produced under the same conditions as for
3.1.2.樹脂の調製
(樹脂1:ウレタン変性アクリル樹脂)
容量5Lのセパラブルフラスコにジムロート冷却管、撹拌翼、滴下ロートを装填し、窒素置換をしながら60℃のオイルバスに1時間浸漬し、十分に窒素置換と昇温を行った。モノマー溶液(メタクリル酸ドデシル700g、スチレン150g、昭和電工株式会社製
カレンツMOI−BM 100g、日本油脂株式会社製 ブレンマーANP−300 50g)を作製し、それにパルミチン酸イソオクチル500g、重合開始剤(和光純薬工業株式会社製 V−65) 10g、ドデシルメルカプタン10gを添加して滴下ロートに充填し、2時間かけて滴下した。滴下後、更に1時間撹拌を続け、V−65 2.0gを添加してさらに1時間撹拌してアクリル系の幹ポリマーを得た。その後、還流しながらオイルバスを150℃に昇温し、1時間撹拌を続けてイソシアネートモノマーを脱ブロック化し、脱離した1−メチルプロピリデンアミンを留去した。オイルバスの温度を60℃に設定し、ジプロピレングリコール 94g、三井化学株式会社製 タケネート600 238gを混合して滴下ロートに充填し、1時間かけて滴下した。その後、パルミチン酸イソオクチル 854gを添加して混合溶解し、樹脂1 50質量%溶液を得た。DMFを展開液とし、GPC(東ソー株式会社製 HLC−8320GPC)にて樹脂1の分子量を計測した。
3.1.2. Preparation of resin (Resin 1: Urethane-modified acrylic resin)
A separable flask having a capacity of 5 L was charged with a Dimroth condenser, a stirring blade, and a dropping funnel, and immersed in an oil bath at 60 ° C. for 1 hour while purging with nitrogen. A monomer solution (700 g of dodecyl methacrylate, 150 g of styrene, 100 g of Karenz MOI-BM manufactured by Showa Denko KK, 50 g of Blemmer ANP-300 manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.), 500 g of isooctyl palmitate and a polymerization initiator (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) V-65) manufactured by Kogyo Co., Ltd. 10 g and 10 g of dodecyl mercaptan were added and filled in a dropping funnel, and the mixture was dropped over 2 hours. After dropping, stirring was continued for another hour, 2.0 g of V-65 was added, and stirring was further continued for 1 hour to obtain an acrylic trunk polymer. Thereafter, the temperature of the oil bath was raised to 150 ° C. while refluxing, and stirring was continued for 1 hour to deblock the isocyanate monomer, and the desorbed 1-methylpropylideneamine was distilled off. The temperature of the oil bath was set to 60 ° C., 94 g of dipropylene glycol and 238 g of Takenate 600 manufactured by Mitsui Chemicals, Inc. were mixed, filled in the dropping funnel, and dropped over 1 hour. Thereafter, 854 g of isooctyl palmitate was added and mixed and dissolved to obtain a
(樹脂2:脂肪酸変性アルキド樹脂)
容量20Lのセパラブルフラスコにジムロート冷却管、撹拌翼を装填し、窒素置換をしながら260℃に加温して十分に窒素置換と昇温を行った。そこに無水フタル酸 2960g、亜麻仁油脂肪酸 1420g、ペンタエリスリトール 990g、グリセリン 2100gを添加して撹拌しながら反応させ、酸価が30以下となったらパラトルエンスルホン酸 10gを添加して酸価が20以下になるまで反応を継続させた。その後、反応系を33質量%亜麻仁油粘度が8.0Pa・Sになるよう調整し、0.02MPaで10分間減圧した。その後、冷却して樹脂2を得た。また、樹脂2の一部をパルミチン酸イソオクチルに溶解して50質量%の樹脂2溶液を得た。
(Resin 2: Fatty acid-modified alkyd resin)
A 20-liter separable flask was charged with a Dimroth condenser and a stirring blade, and heated to 260 ° C. while being purged with nitrogen, and sufficiently purged with nitrogen and heated. 2960 g of phthalic anhydride, 1420 g of linseed oil fatty acid, 990 g of pentaerythritol, and 2100 g of glycerin were added and reacted while stirring. When the acid value became 30 or less, 10 g of paratoluenesulfonic acid was added and the acid value was 20 or less. The reaction was continued until Thereafter, the reaction system was adjusted so that the 33 mass% linseed oil viscosity was 8.0 Pa · S, and the pressure was reduced at 0.02 MPa for 10 minutes. Then, it cooled and the
(樹脂3:ウレタン変性アルキド樹脂)
容量5Lのセパラブルフラスコにジムロート冷却管、撹拌翼、滴下ロートを装填し、窒素置換をしながら110℃のオイルバスに1時間浸漬し、十分に窒素置換と昇温を行った。そこに樹脂2(固形) 612.4g、プロピレングリコール 4.4g、ジエタノールアミン 6.0gパルミチン酸イソオクチル 225.7gを添加し、窒素パージしながら撹拌溶解した。その後、110℃で2時間保持した後、ジラウリン酸ジブチル錫 0.4gを添加撹拌し、その溶液に、タケネート600 22.5g、パルミチン酸イソオクチル 202.5gの溶液を30分かけて滴下ロートからフラスコ内に添加した。滴下後、184.2gのパルミチン酸イソオクチルで滴下ロートを洗浄し、その洗浄液をフラスコ内に充填した。温度を110℃に維持して6時間反応させ、冷却して樹脂3溶液(50質量%)を得た。
(Resin 3: Urethane-modified alkyd resin)
A separable flask having a capacity of 5 L was charged with a Dimroth condenser, a stirring blade, and a dropping funnel, and immersed in an oil bath at 110 ° C. for 1 hour while purging with nitrogen, and was sufficiently purged with nitrogen and heated. Resin 2 (solid) 612.4g, propylene glycol 4.4g, diethanolamine 6.0g isooctyl palmitate 225.7g was added there, and it stirred and melt | dissolved, purging with nitrogen. Then, after maintaining at 110 ° C. for 2 hours, 0.4 g of dibutyltin dilaurate was added and stirred, and 22.5 g of Takenate 600 and 202.5 g of isooctyl palmitate were added to the solution over 30 minutes from the dropping funnel. Added inside. After dropping, the dropping funnel was washed with 184.2 g of isooctyl palmitate, and the washing liquid was filled in the flask. The temperature was maintained at 110 ° C., the reaction was performed for 6 hours, and the mixture was cooled to obtain a resin 3 solution (50 mass%).
(樹脂4:アクリル樹脂)
容量5Lのセパラブルフラスコにジムロート冷却管、撹拌翼、滴下ロートを装填し、窒素置換をしながら60℃のオイルバスに1時間浸漬し、十分に窒素置換と昇温を行った。モノマー溶液(メタクリル酸ドデシル 700g、スチレン 250g、日本油脂株式会社製ブレンマー ブレンマーANP−300 50g)を作成し、それにパルミチン酸イソオクチル 500g、重合開始剤(和光純薬工業株式会社製 V−65) 10g、ドデシルメルカプタン 10gを添加して滴下ロートに充填して、2時間かけて滴下した。滴下後更に1時間撹拌を続け、V−65 2.0gを添加してさらに1時間撹拌してアクリル樹脂4を得た。その後、パルミチン酸イソオクチル 500gを添加して混合溶解し、樹脂4 50質量%溶液を得た。DMFを展開液とし、GPC(東ソー株式会社製 H
LC−8320GPC)にて樹脂4の分子量を計測した。
(Resin 4: Acrylic resin)
A separable flask with a capacity of 5 L was charged with a Dimroth condenser, a stirring blade, and a dropping funnel, and immersed in an oil bath at 60 ° C. for 1 hour while purging with nitrogen, and sufficiently purged with nitrogen and heated. A monomer solution (700 g of dodecyl methacrylate, 250 g of styrene, 50 g of Blenmer Blenmer ANP-300 manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.) was prepared, 500 g of isooctyl palmitate, and 10 g of a polymerization initiator (V-65 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 10 g of dodecyl mercaptan was added, filled in the dropping funnel, and dropped over 2 hours. Stirring was continued for an additional hour after the addition, 2.0 g of V-65 was added, and the mixture was further stirred for 1 hour to obtain
LC-8320GPC), the molecular weight of
3.1.3.インクの調製
(実施例1)
エクソールD130 5000g、顔料1 600g、樹脂1溶液 1000gを20Lステンレス容器に入れ、株式会社井上製作所製ディゾルバーで1時間撹拌し、ミルベースを調製した。同ミルベースをアシザワ・ファインテック株式会社製 スターミルLMZ(周速12m/s、使用ビーズ:ジルコニア φ0.1mm、ビーズ充填率:85%)で、パス運転で5パス分散処理を実施した。その後、日立工機株式会社製 冷却遠心分離機(CR7N)にて加速度11,000Gにて20分間遠心分離処理を施し、その後3μmフィルターでろ過した。濾液にエクソールD130 1000g、パルミチン酸イソオクチル 1000g、ヘキサデカノール1400gを添加し、十分撹拌して、実施例1のインクを得た。
3.1.3. Ink Preparation (Example 1)
5000 g of Exol D130, 600 g of
(実施例2)
実施例1の樹脂1溶液を樹脂2溶液に変更し、他は同様にして実施例2のインクを得た。
(Example 2)
The ink of Example 2 was obtained in the same manner except that the
(実施例3)
実施例1の樹脂1溶液を樹脂4溶液に変更し、他は同様にして実施例3のインクを得た。
(Example 3)
The ink of Example 3 was obtained in the same manner except that the
(実施例4)
エクソールD130 4000g、顔料1 600g、樹脂1溶液 4000gを20Lステンレス容器に入れ、株式会社井上製作所製ディゾルバーで1時間撹拌し、ミルベースを製造した。同ミルベースをアシザワ・ファインテック株式会社製 スターミルLMZ(周速12m/s、使用ビーズ:ジルコニア φ0.1mm、ビーズ充填率:85%)で、パス運転で5パス分散処理を実施した。その後、日立工機株式会社製 冷却遠心分離機(CR7N)にて加速度11,000Gにて20分間遠心分離処理を施し、その後3μmフィルターでろ過した。濾液にヘキサデカノール 1400gを添加し、十分撹拌して、実施例4のインクを得た。
Example 4
4,000 g of Exol D130, 600 g of
(実施例5)
実施例4の樹脂1溶液を樹脂2溶液に変更し、他は同様にして実施例5のインクを得た。
(Example 5)
Ink of Example 5 was obtained in the same manner except that the
(実施例6)
パルミチン酸イソオクチル 1000g、顔料1 600g、樹脂1溶液 4000gを20Lステンレス容器に入れ、株式会社井上製作所製ディゾルバーで1時間撹拌し、ミルベースを製造した。同ミルベースをアシザワ・ファインテック株式会社製 スターミルLMZ(周速12m/s、使用ビーズ:ジルコニア φ0.1mm、ビーズ充填率:85%)で、パス運転で5パス分散処理を実施した。その後、日立工機株式会社製 冷却遠心分離機(CR7N)にて加速度11,000Gにて20分間遠心分離処理を施し、その後3μmフィルターでろ過した。濾液にパルミチン酸イソオクチル 3000g、ヘキサデカノール 1400gを添加し、十分撹拌して、実施例6のインクを得た。
(Example 6)
1000 g of isooctyl palmitate, 600 g of
(実施例7)
エクソールD130 2000g、顔料1 600g、樹脂1溶液 1000gを20Lステンレス容器に入れ、株式会社井上製作所製ディゾルバーで1時間撹拌し、ミルベースを製造した。同ミルベースをアシザワ・ファインテック株式会社製 スターミルLMZ
(周速12m/s、使用ビーズ:ジルコニア φ0.1mm、ビーズ充填率:85%)で、パス運転で5パス分散処理を実施した。の後、日立工機株式会社製 冷却遠心分離機(CR7N)にて加速度11,000Gにて20分間遠心分離処理を施し、その後3μmフィルターでろ過した。濾液にパルミチン酸イソオクチル 3000g、ヘキサデカノール
3400gを添加し、十分撹拌して、実施例7のインクを得た。
(Example 7)
2000 g of Exol D130, 600 g of
(Passing speed: 12 m / s, beads used: zirconia φ0.1 mm, beads filling rate: 85%), a 5-pass dispersion treatment was performed by a pass operation. Then, it centrifuged for 20 minutes by the acceleration 11,000G with the Hitachi Koki cooling centrifuge (CR7N), and filtered with the 3 micrometer filter after that. The ink of Example 7 was obtained by adding 3000 g of isooctyl palmitate and 3400 g of hexadecanol to the filtrate and stirring sufficiently.
(実施例8)
実施例1の樹脂1溶液を樹脂4溶液に変更し、他は同様にして実施例8のインクを得た。
(Example 8)
The ink of Example 8 was obtained in the same manner except that the
(比較例1)
実施例1の顔料1を顔料2に変更し、他は同様にして比較例1のインクを得た。
(Comparative Example 1)
Ink of Comparative Example 1 was obtained in the same manner except that
(比較例2)
実施例1の顔料1を顔料3に変更し、他は同様にして比較例2のインクを得た。
(Comparative Example 2)
Ink of Comparative Example 2 was obtained in the same manner except that
3.2.評価試験
3.2.1.沈降安定性試験
日立工機株式会社製 冷却遠心分離機(CR7N)の遠心管に評価インク1000mlを充填し、7,000rpm(11,100G)で1時間、遠心分離処理を実施した。処理後、上澄み10mlを採取し、その吸光度を測定し、以下の基準で評価した。
(評価基準)
○:ピーク波長の吸光度の初期からの低下量が5%未満
×:ピーク波長の吸光度の初期からの低下量が5%以上
3.2. Evaluation test 3.2.1. Sedimentation stability test A centrifuge tube of Hitachi Koki Co., Ltd. cooled centrifuge (CR7N) was filled with 1000 ml of the evaluation ink, and centrifuged at 7,000 rpm (11,100 G) for 1 hour. After the treatment, 10 ml of the supernatant was collected and the absorbance was measured and evaluated according to the following criteria.
(Evaluation criteria)
○: The amount of decrease in the absorbance at the peak wavelength from the initial stage is less than 5% ×: The amount of decrease in the absorbance at the peak wavelength from the initial stage is 5% or more
3.2.2.目詰まり回復性試験
セイコーエプソン株式会社製インクジェットプリンター PX−7050改造機に上記各インクを充填し、A4用紙 1000枚を連続印刷した。その後、ヘッドを外して40℃/30%R.H.環境下に静置し、再びプリンターに装着して印字を行い、目詰まりの有無を確認した。目詰まりが無ければ再度上記静置を繰り返し、目詰まりによる吐出不良が発生するまで実施した。目詰まり発生後、ヘッドクリーニングを実施し、再度ノズルチェックパターンを印字して回復性を確認し、以下の基準で評価した。
(評価基準)
○:ヘッドクリーニング3回以内に目詰まりが解消する
×:ヘッドクリーニング3回以内に目詰まりが解消しない
3.2.2. Clogging recovery test An ink jet printer PX-7050 remodeled machine manufactured by Seiko Epson Corporation was filled with the above inks, and 1000 sheets of A4 paper were continuously printed. Thereafter, the head was removed and 40 ° C./30% R.D. H. After leaving it in the environment, it was mounted on the printer again, and printing was performed to check for clogging. If there was no clogging, the above-mentioned standing was repeated again until the discharge failure due to clogging occurred. After clogging occurred, head cleaning was performed, and a nozzle check pattern was printed again to confirm recovery, and evaluation was performed according to the following criteria.
(Evaluation criteria)
○: Clogging is eliminated within 3 head cleanings ×: Clogging is not eliminated within 3 head cleanings
3.2.3.発色性試験
セイコーエプソン株式会社製インクジェットプリンター PX−7050改造機に上記各インクを充填し、普通紙(富士ゼロックス株式会社製 P紙A4)にベタ印字を実施し、以下の基準で評価した。
(評価基準)
○:ODが1.2以上
×:ODが1.2未満
3.2.3. Color development test Each ink was filled in an ink jet printer PX-7050 remodeled machine manufactured by Seiko Epson Corporation, solid printing was performed on plain paper (P paper A4 manufactured by Fuji Xerox Co., Ltd.), and the following criteria were evaluated.
(Evaluation criteria)
○: OD is 1.2 or more ×: OD is less than 1.2
3.2.4.耐光性試験
JEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)規格 CP−3901Aに準拠し、以下の基準で評価した。
(評価基準)
○:OD1.0パッチの屋内耐光性寿命予測年が45年以上
×:OD1.0パッチの屋内耐光性寿命予測年が45年未満
3.2.4. Light Resistance Test Based on JEITA (Electronic Information Technology Industries Association) standard CP-3901A, evaluation was performed according to the following criteria.
(Evaluation criteria)
○: Indoor light-resistant life prediction year of OD1.0 patch is 45 years or more ×: Indoor light-proof life prediction year of OD1.0 patch is less than 45 years
3.2.5.吐出安定性試験
セイコーエプソン株式会社製インクジェットプリンター PX−7050改造機に上記各インクを充填し、普通紙(富士ゼロックス株式会社製 P紙A4)に、2P文字品質、1ドット罫線(縦、横)を含むテストパターンを1000枚に連続印刷し、以下の基準で評価した。
(評価基準)
5:不良率 0.1%未満
4:不良率 0.1%以上1%未満
3:不良率 1%以上5%未満
2:不良率 5%以上10%未満
1:不良率 10%以上
3.2.5. Ejection stability test Inkjet printer manufactured by Seiko Epson Corporation PX-7050 remodeled machine is filled with the above inks, and 2P character quality, 1 dot ruled line (vertical, horizontal) on plain paper (P paper A4 manufactured by Fuji Xerox Co., Ltd.) The test pattern including the ink was continuously printed on 1000 sheets and evaluated according to the following criteria.
(Evaluation criteria)
5: Defect rate less than 0.1% 4: Defect rate 0.1% or more and less than 1% 3:
3.3.評価結果
以上の評価結果を表1に示す。
を両立させることができなかった。これに対し、実施例では、顔料の一次粒子径が本発明の範囲であることにより、多くの評価を満たすことができた。特に、樹脂として、ウレタン変性アクリル樹脂、脂肪酸変性アルキド樹脂及びウレタン変性アルキド樹脂のいずれかを使用した場合には、吐出安定性と他の性能との両立が可能であった。また、ナフテン系溶剤の含有量が高い方が、性能が向上する傾向にあった。
3.3. Evaluation results The above evaluation results are shown in Table 1.
本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成または同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible. For example, the present invention includes substantially the same configuration (for example, a configuration having the same function, method, and result, or a configuration having the same purpose and effect) as the configuration described in the embodiment. In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that achieves the same effect as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. In addition, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
1…プリンター、2…記録媒体、3…インクジェットヘッド、4…キャリッジ、5…キャリッジ移動機構、6…搬送機構、7…インクカートリッジ、8…タイミングベルト、9…パルスモーター、10…ガイドロッド、11…プラテン、12…フラッシングボックス
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記顔料の一次粒子径の個数分布の10%積算値(D10)が40nm以上80nm以下であり、90%積算値(D90)が90nm以上150nm以下である、インクジェット用油性記録液。 Containing a pigment, an oily medium, and a resin;
An oil-based recording liquid for inkjet, wherein a 10% integrated value (D10) of a number distribution of primary particle diameters of the pigment is from 40 nm to 80 nm and a 90% integrated value (D90) is from 90 nm to 150 nm.
前記石油系溶剤がナフテン系溶剤である、請求項1または請求項2に記載のインクジェット用油性記録液。 The oily medium contains a petroleum solvent, a fatty acid ester and a higher alcohol;
The oil-based recording liquid for ink jet according to claim 1 or 2, wherein the petroleum solvent is a naphthenic solvent.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016022495A JP2017141336A (en) | 2016-02-09 | 2016-02-09 | Inkjet oily recording liquid and inkjet recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016022495A JP2017141336A (en) | 2016-02-09 | 2016-02-09 | Inkjet oily recording liquid and inkjet recording method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017141336A true JP2017141336A (en) | 2017-08-17 |
Family
ID=59628850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016022495A Pending JP2017141336A (en) | 2016-02-09 | 2016-02-09 | Inkjet oily recording liquid and inkjet recording method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017141336A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023248596A1 (en) * | 2022-06-24 | 2023-12-28 | サカタインクス株式会社 | Oil-based inkjet ink composition |
-
2016
- 2016-02-09 JP JP2016022495A patent/JP2017141336A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023248596A1 (en) * | 2022-06-24 | 2023-12-28 | サカタインクス株式会社 | Oil-based inkjet ink composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6149630B2 (en) | Water-based ink for ink jet, ink cartridge, ink jet recording apparatus | |
JP6149632B2 (en) | Water-based ink for ink jet, ink cartridge, ink jet recording apparatus | |
US9446606B2 (en) | Aqueous ink for inkjet, inkjet recorder and inkjet recording method | |
US9493665B2 (en) | Ink set for inkjet and inkjet recording method | |
JP4866079B2 (en) | Pigment dispersion, recording ink, ink cartridge, ink jet recording method, and ink jet recording apparatus | |
US11427723B2 (en) | Aqueous inkjet ink and method for producing printed item | |
JP2011246571A (en) | Nonaqueous ink composition for ink jet recording and inkjet recording method | |
JP2008266598A (en) | Ink composition, inkjet recording method, and recorded matter | |
JP2011202087A (en) | Ink composition, inkjet recording method, and recorded matter | |
JP2015186919A (en) | Inkjet recording method, inkjet recorded article, and inkjet recording device | |
JP5811344B2 (en) | Non-aqueous ink composition for inkjet recording and inkjet recording method | |
US20190077979A1 (en) | Non-Aqueous Ink Jet Composition | |
JP6003190B2 (en) | Inkjet ink set and inkjet recording method | |
JP2018001479A (en) | Droplet discharge method | |
JP6651701B2 (en) | Ink jet recording apparatus and ink jet recording method | |
JP2013104011A (en) | Non-aqueous ink composition for inkjet recording and inkjet recording method | |
JP2017141336A (en) | Inkjet oily recording liquid and inkjet recording method | |
JP2017141387A (en) | Oily inkjet recording liquid and method for producing oily inkjet recording liquid | |
JP2017190430A (en) | Inkjet ink, inkjet recording method and inkjet recording device | |
US20220119661A1 (en) | Water-based ink for ink-jet recording | |
JP7392292B2 (en) | Water-based ink for inkjet recording | |
JP5843062B2 (en) | Non-aqueous ink composition for inkjet recording and inkjet recording method | |
JP6891983B2 (en) | Inkjet recording device, inkjet recording method | |
US20220098426A1 (en) | Water-based ink for ink-jet recording and ink-jet recording method | |
JP2004035716A (en) | Inkjet ink composition and inkjet recording method |