[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017028287A - 発光装置及びその製造方法 - Google Patents

発光装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017028287A
JP2017028287A JP2016143919A JP2016143919A JP2017028287A JP 2017028287 A JP2017028287 A JP 2017028287A JP 2016143919 A JP2016143919 A JP 2016143919A JP 2016143919 A JP2016143919 A JP 2016143919A JP 2017028287 A JP2017028287 A JP 2017028287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
light
quantum well
light emitting
multiple quantum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016143919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6925107B2 (ja
JP2017028287A5 (ja
Inventor
ル,シャオ−ピン
shao-ping Lu
ツァイ,チュン−フ
Chun-Fu Tsai
リン,チュン−ユ
Chun-Yu Lin
ペン,ユ−レン
peng Yu-ren
チェン,イィ−ミン
Yi-Ming Chen
シュ,ジュ−チエ
Tzu-Chieh Hsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epistar Corp
Original Assignee
Epistar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epistar Corp filed Critical Epistar Corp
Publication of JP2017028287A publication Critical patent/JP2017028287A/ja
Publication of JP2017028287A5 publication Critical patent/JP2017028287A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925107B2 publication Critical patent/JP6925107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】発光装置及びその製造方法を提供する。【解決手段】発光素子は、キャリア;及び、キャリア上に位置し、また、第一半導体構造及び第二半導体構造を有する第一発光ユニットを含み、そのうち、第二半導体構造は第一半導体構造によりもキャリアに接近し、第一半導体構造は、操作時に第一主波長を有する第一光線を発する第一多重量子井戸構造を含み、第二半導体構造は、操作時に光線を発しない第二多重量子井戸構造を含む。【選択図】図3

Description

本発明は、発光素子に関し、特に、複数の主波長を発し得る発光素子に関する。
LED(Light-Emitting Diode)は、幅広く使用されている固体半導体発光素子である。LEDはp型半導体層、n型半導体層、及び、p型半導体層とn型半導体層との間に位置し且つ光線を発するための活性層を含む。LEDは電気エネルギーを光エネルギーに変換することができ、そのワーキング原理は、電子及び正孔を活性層に注入させるように電流をLEDに提供し、これにより、電子及び正孔が活性層において結合して光線を発するということである。
本発明の目的は、発光装置及びその製造方法を提供することにある。
発光素子が提供され、前記発光素子は、キャリア;及び、キャリア上に位置し、第一半導体構造及び第二半導体構造を有する第一発光ユニットを含み、そのうち、第二半導体構造は、第一半導体構造よりもキャリアに接近し、第一半導体構造は、操作時に第一主波長を有する第一光線を発する第一多重量子井戸構造を含み、第二半導体構造は、操作時に光線を発しない第二多重量子井戸構造を含む。
また、発光素子の製造方法が提供され、前記製造方法は、成長基板を提供し;成長基板上に第一多重量子井戸構造を含む第一半導体スタック層を成長させ;第一半導体スタック層上に第二多重量子井戸構造を含む第二半導体スタック層を成長させ;キャリアを提供し;第二半導体スタック層をキャリアに結合し、そのうち、キャリアは第一領域及び第一領域に隣接する第二領域を含み;キャリア上の第二領域における第一半導体スタック層を除去して、第二半導体スタック層を露出し、また、キャリア上の第一領域における第一半導体スタック層を保留し(残し);一部の第二半導体スタック層を除去して溝を形成し、これにより、第二半導体スタック層を2つの別々の部分に分け;キャリア上の第一領域における第一半導体スタック層上に第一頂部電極を形成し;及び、キャリア上の第二領域における第二半導体スタック層上に第二頂部電極を形成し、そのうち、キャリアは、第一頂部電極及び第二頂部電極の両方に電気接続されることを含む。
本発明の一実施例における発光素子の製造方法を示す図である。 本発明の一実施例における発光素子の製造方法を示す図である。 本発明の一実施例における発光素子の製造方法を示す図である。 本発明の一実施例における発光素子の製造方法を示す図である。 本発明の第一実施例における発光素子の断面図である。 本発明の第二実施例における発光素子的断面図である。
本発明についての説明をより詳細かつ完全にするよう以下の実施例の記載及び添付した図面を参照する。なお、以下に開示の実施例は本発明の発光素子を例示するためだけのものであり、即ち、本発明は以下の実施例に限定されない。また、本明細書の実施例に記載の構成部品のサイズ、材質、形状、相対配置などは、特段の事情がない限り、本発明の範囲を限定するものではなく、単なる説明だけである。各図面に示す構成部品のサイズ又は位置関係などは、説明を明確にするために大げさに言う場合がある。さらに、以下の説明では、便宜のために、同一又は同性質の構成部品について同一名称や符号を以て示す。
第1A図〜第1D図は本発明の一実施例における発光素子1の製造方法を示す。第1A図に示すように、発光素子1の製造方法は、エピタキシャル方法、例えば、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、又はハイドライド気相成長法(HVPE)により、成長基板10上に第一半導体スタック層11をエピタキシャル成長させることを含む。成長基板10は、第一半導体スタック層11を成長基板10上にエピタキシャル成長させるよう単結晶面を有する単結晶材料を含み、そのうち、単結晶面は、サファイアC面、サファイアR面、又はサファイアA面を含む。もう一つの例では、成長基板10は、金属酸化物又は半導体材料、例えば、炭化ケイ素(SiC)、ケイ素、酸化亜鉛、ヒ化ガリウム、又は窒化ガリウムを含む。第一半導体スタック層11は、第一導電性を有する第一半導体層111、第一導電性と異なる第二導電性を有する第二半導体層113、及び、第一半導体層111と第二半導体層113との間に形成される第一活性層112を含む。第一活性層112は、シングルヘテロ構造(single heterostructure、SH)、ダブルヘテロ構造(double heterostructure、DH)、又は多層量子井戸構造(multi-quantum well、MQW)を含む。一実施例では、第一半導体層111は、電子を提供するn型半導体層であり、第二半導体層113は、正孔を提供するp型半導体層であり、電子及び正孔は、駆動電流下で第一活性層112において結合して光線を発することができる。もう一つの実施例では、第一半導体層111はp型半導体層であっても良く、また、第二半導体層113はn型半導体層であっても良い。第一活性層112の材料は、紫外線と緑色光との(スペクトルの)間に位置する主波長を有する光線を発し得るInxGnyAl(1-x-y)N(0≦x、y≦1)、黄色光と赤色光との(スペクトルの)間に位置する主波長を有する光線を発し得るInxGayAl(1-x-y)P(0≦x、y≦1)、又は、赤外線スペクトルに位置する主波長を有する光線を発し得るInxGayAl(1-x-y)As(0≦x、y≦1)を含む。
続いて、エピタキシャル成長により反射層13を第一半導体スタック層11上に成長させる。反射層13は、ブラッグ反射(DBR)構造及びIII-V族半導体材料を含む。反射層13は、第一半導体スタック層11の第二半導体層113と同じ導電性を有する。続いて、III-V族半導体材料を含むトンネル接合(tunnel junction)14をエピタキシャル成長により第一半導体スタック層11の上に成長させる。このトンネル接合14は、第一導電性を有する第一高濃度ドーパント層、例えば、n型導電性半導体層、及び、第二導電性を有する第二高濃度ドーパント層、例えば、p型導電性半導体層からなるpn接合を含む。高濃度添加のn型導電性半導体層及び高濃度添加のp型導電性半導体層は、第一半導体スタック層11の半導体層の添加濃度よりも少なくとも1オーダー(order)以上高い添加濃度を有る。トンネル接合14を構成する複数の高濃度添加層は、好ましくは、操作時に低抵抗値の導電性接合を提供するよう1018/cm3よりも高い添加濃度を有する。低抵抗値を有するトンネル接合14は、第一半導体構造11aと、後続プロセスにおいて第一半導体構造11aに形成される他の半導体構造との間の導電性接合とされる。トンネル接合14の一方側は、第二半導体層113又は反射層13に隣接し、第二半導体層113又は反射層13と同じ導電性を有する。トンネル接合14の他方側は、第二半導体層113又は反射層13から離れ、第二半導体層113又は反射層13と相反の導電性を有る。
続いて、エッチングストップ層23を第一半導体スタック層11の上にエピタキシャル成長させる。続いて、第二半導体スタック層15をエピタキシャル方法によりエッチングストップ層23上にエピタキシャル成長させ、エピタキシャル方法は、例えば、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、又はハイドライド気相成長法(HVPE)である。第二半導体スタック層15は、第一導電性を有する第三半導体層151、第一導電性と異なる第二導電性を有する第四半導体層153、及び、第三半導体層151と第四半導体層153との間に形成される第二活性層152を含む。第二活性層152は、シングルヘテロ構造(single heterostructure、SH)、ダブルヘテロ構造(double heterostructure、DH)、又は多層量子井戸構造(multi-quantum well、MQW)を含む。一実施例では、第三半導体層151は、電子を提供するn型半導体層であり、第四半導体層153は、正孔を提供するp型半導体層であり、正孔及び電子は、駆動電流下で第二活性層152において結合して光線を発することができる。もう一つの実施例では、第三半導体層151はp型半導体層であっても良く、また、第四半導体層153はn型半導体層であっても良い。第二活性層152の材料は、紫外線と緑色光との(スペクトルの)間に位置する主波長を有する光線を発し得るInxGnyAl(1-x-y)N(0≦x、y≦1)、黄色光と赤色光との(スペクトルの)間に位置する主波長を有する光線を発し得るInxGayAl(1-x-y)P(0≦x、y≦1)、又は、赤外線スペクトルに位置する主波長を有する光線を発し得るInxGayAl(1-x-y)As(0≦x、y≦1)を含む。
第一半導体スタック層11、反射層13、トンネル接合14、エッチングストップ層23、及び第二半導体スタック層15は、汚染を防ぎ、また、半導体層スタック時のエピタキシャル品質を確保するために、エピタキシャル成長用空洞中で連続して成長基板10上に成長させられる。
第1B図に示すように、発光素子1の製造方法はさらに結合ステップを含み、これにより、上述のステップ中の多層構造をキャリア20上にフリップチップ結合させる。結合ステップは、接着層21により、第二半導体スタック層15の第四半導体層153をキャリア20上に結合するプロセス、及び、熱圧プロセスを含み、そのうち、キャリア20は、第一領域、及び、第一領域に隣接する第二領域を含む。結合用の層としての接着層21は、接着材料を含む。キャリア20及び接着層21は、導電材料、例えば、金属又は溶接材料を含む。本実施例の変化例では、キャリア20は、熱伝導材料又は絶縁材料を含む。続いて、第二半導体スタック層15の第四半導体層153をキャリア20に結合させた後に、成長基板10を除去する。
第1C図に示すように、発光素子1の製造方法はさらに、リソグラフィープロセスによりパターン化マスク(図示せず)を第一半導体スタック層11上に形成し、及び、化学ウエットエッチング又はドラーエッチングによりキャリア20の第二領域上の第一半導体スタック層11、例えば、パターン化マスクにカバーされていない一部の第一半導体スタック層11、反射層13、及びトンネル接合14をエッチングして、エッチングストップ層23を露出し、また、キャリア20の第一領域上の第一半導体スタック層11を保留することを含む。エッチングストップ層23は、III-V族半導体材料、例えば、InGaPであり、エッチングステップにおいて第一半導体スタック層11のエッチングレートよりも低いエッチングレートを有する。パターン化マスクにより覆われている一部の第一半導体スタック層11は、第二半導体スタック層15上に残り、第一半導体構造11aを形成する。
第1D図に示すように、発光素子1の製造方法はさらに、露出したエッチングストップ層23及び第二半導体スタック層15を貫通する溝30を形成することを含む。溝30は、第二半導体スタック層15を第二半導体構造15a及び第三半導体構造15bに分け、そのうち、第二半導体構造15aは、キャリア20と第一半導体構造11aとの間に形成され、第三半導体構造15bは、キャリア20の上に形成され、第二半導体構造15aと別々のものである。
続いて、製造方法により得られた発光素子1の代替例を第2図及び第3図にそれぞれ例示する。
第2図又は第3図に示すように、底部電極22は、キャリア20の裏側に位置し、第一半導体構造11a、第二半導体構造15a、及び第三半導体構造15bに電気接続される。第一頂部電極17及び第二頂部電極18は、それぞれ、第一半導体構造11aの上側及び第三半導体構造15bの上側に形成される。
第2図は発光素子1の製造方法の第一例を示す。製造方法はさらに、第二半導体構造15aの露出表面15s上に第三頂部電極16を提供し、及び、第二半導体構造15aのダイオード特性を壊す(break down)よう第三頂部電極16と底部電極22との間に電流を流すことを含む。具体的に言えば、第三頂部電極16と底部電極22との間に、第二半導体構造15aの逆方向破壊電圧を超えた逆方向バイアスを提供し、第二半導体構造15aのダイオード特性を壊し、これにより、上記第二半導体構造15aの第二活性層152は発光できなくなる。より具体的に言えば、0.1から0.5秒までの持続期間において、80 A/cm2から200 A/cm2までの電流を第三頂部電極16と底部電極22との間に流し、電流が第二半導体構造15aに流れることで第二半導体構造15aのダイオード特性を破壊し、ここでは、上記ダイオード特性とは、非線形の電流/電圧特性を指す。上述のステップにより第二半導体構造15aが線形の電流/電圧特性を有する構造になり、これにより、第二半導体構造15aは、抵抗値が200オーム(ohms)以下の抵抗器、好ましくは、抵抗値が100オーム(ohms)以下の抵抗器、より好ましくは、抵抗値が10オーム(ohms)以下の抵抗器とされる。よって、順方向バイアスを第二半導体構造15aに提供しても、第二半導体構造15aにおける第二活性層152の第二多重量子井戸(MQW)構造は実質的に発光しない。上述のステップの後に、本発明の第一実施例における発光素子1の構造を完成する。
第3図は発光素子1の製造方法の第二例を示す。製造方法はさらに、第三頂部電極16を第二半導体構造15aの上表面15s及び側表面15s’上に直接形成することを含み、第二半導体構造15aにおける第二活性層152の第二多重量子井戸(MQW)構造は、第三頂部電極16に直接接触し、第二半導体構造15a上で短絡を形成する。上述のプロセスにより、第一頂部電極17と底部電極22との間の駆動電流を、第二半導体構造15aの第二活性層152を避けて通過させることができ、これにより、上記第二半導体構造15aの第二活性層152は発光できなくなる。上述のプロセスステップの後に、本発明の第二実施例における発光素子1の構造を完成する。
第一頂部電極17、第二頂部電極18、底部電極22、及び第三頂部電極16は、低抵抗率を有する金属材料、例えば、Au、Al、Pt、Cr、Ti、Ni、W、又は上記材料の組み合わせを含み、また、単層又は多層構造であっても良い。第一頂部電極17、第二頂部電極18、底部電極22、又は第三頂部電極16の厚みは約0.1ないし10μmである。発光素子1の上面図では、第一頂部電極17及び第二頂部電極18は、それぞれ、形状、例えば、矩形、多角形、円形、又は楕円形を有する。第一頂部電極17、第二頂部電極18、底部電極22、及び第三頂部電極16は、スパッタリング(Sputtering)、蒸着(Evaporation)、又はめっき(Plating)により形成することができる。
第2図は本発明の第一実施例における発光素子1の断面図を示す。発光素子1は第一発光ユニット1a及び第二発光ユニット1bを含む。第一発光ユニット1aは、第一半導体構造11a及び第二半導体構造15aを含み、第二発光ユニット1bは、第三半導体構造15bを含む。第一発光ユニット1a及び第二発光ユニット1bはともにキャリア20の上に位置する。第一発光ユニット1aは、第一半導体構造11a、及び、第一半導体構造11aとキャリア20との間に位置する第二半導体構造15aを含む。第一発光ユニット1aが含む第一半導体構造11aは第一活性層112を有し、それは、第一頂部電極17と底部電極22との間に流れる電流の駆動により第一主波長λ1を有する光線を発し得る第一多重量子井(MQW)構造を含む。第一発光ユニット1aが駆動されて第一主波長λ1を有する光線を発する時に、第一発光ユニット1aにおける第二半導体構造15aの第二活性層152が含む第二多重量子井戸(MQW)構造は発光しない。第二発光ユニット1bは、キャリア20の上に位置し且つ第一発光ユニット1aに隣接する第三半導体構造15bを含み、そのうち、第三半導体構造15bの第二活性層152は、第二半導体構造15aの第二活性層152と同じ第二多重量子井(MQW)構造を含み、且つ、第三半導体構造15bの第二活性層152が含む第二多重量子井(MQW)構造は、第二頂部電極18及び底部電極22により駆動されて第二主波長λ2を有する光線を発することができる。第一半導体構造11aの第一多重量子井(MQW)構造に含まれる材料組成は、第二半導体構造15aの第二多重量子井(MQW)構造又は第三半導体構造15bの第二多重量子井(MQW)構造の材料組成と異なる。また、第一主波長λ1は第二主波長λ2と異なる。本実施例の一例では、第一主波長λ1は第二主波長λ2よりも長い。本実施例のもう一つの例では、第一主波長λ1は赤外線の領域に位置し、第二主波長λ2は赤色光の領域に位置する。本実施例のまたもう一つの例では、第一主波長λ1及び第二主波長λ2は赤色光の領域に位置する。本実施例の他の例では、第一主波長λ1及び第二主波長λ2は赤外線の領域に位置する。
第三頂部電極16は第二半導体構造15aの表面15s上に位置する。第一電流を第一頂部電極17及び底部電極22に提供し、順方向で第一半導体構造11aにおける第一活性層112の第一多重量子井戸(MQW)構造を駆動し、第一主波長λ1を有する光線を発させることができる。第二電流を第二頂部電極18及び底部電極22に提供し、順方向で第三半導体構造15bにおける第二活性層152の第二多重量子井戸(MQW)構造を駆動し、第二主波長λ2を有する光線を発させることができる。そのうち、波長λ1は波長λ2と異なる。より具体的に言えば、電流100が、直列接続される第一多重量子井戸(MQW)構造及び第二多重量子井戸(MQW)構造に流れる時に、第一発光ユニット1aの第一多重量子井戸(MQW)構造は第一主波長のみを発し、そのうち、順方向で第二半導体構造15aを駆動しても、第二半導体構造15aにおける第二活性層152の第二多重量子井戸(MQW)構造は発光しない。
第3図は本発明の第二実施例における発光素子1の断面図を示す。第3図及び第2図では、同じ名称や符号を有する構造は、同じ構造であり、同じ材料を有し、又は同じ機能を有ることを示し、ここではその説明を省略し又は記載しないことがある。
第3図に示すように、第一半導体構造11aの側表面及び第二半導体構造15aの表面15sには階段状構造が形成される。第三頂部電極16は、第二半導体構造15aの上表面15s上に形成される接触電極161、及び、第二半導体構造15aの側表面15s’上に形成されるブリッジ電極162を含む。具体的に言えば、第三頂部電極16は第二半導体構造15aの表面のすぐ隣である。接触電極161は第二半導体構造15aの表面15s上に位置し、ブリッジ電極162は接触電極161からキャリア20又は接着層21に延伸する。第三頂部電極16は、第二半導体構造15aに電流が流れないように通過径路を形成するために構成され、これにより、第二半導体構造15aにおける第二活性層152の第二多重量子井戸(MQW)構造は電流の流れがないため発光しない。第三頂部電極16は、低抵抗率の金属材料、例えば、Au、Al、Pt、Cr、Ti、Ni、W又は上記材料の組み合わせを含み、また、単層又は多層構造であっても良い。第三頂部電極16は、第一頂部電極17と底部電極22との間の直接接続を提供する。第三頂部電極16は、第二半導体構造15aの上表面及び側表面上に直接形成され、第二半導体構造15a上で短絡を形成し、これにより、第一頂部電極17と底部電極22との間の駆動電流が第二半導体構造15aの第二活性層152を避けて流れ、第二半導体構造15aの第二活性層152は操作時に発光しない。第一半導体構造11aにおける第一活性層112の第一多重量子井戸(MQW)構造は、第一頂部電極17及び底部電極22により駆動されて第一主波長λ1を有する光線を発することができる。より具体的に言えば、電流200が、直列接続される第一多重量子井戸(MQW)構造及び第二多重量子井戸(MQW)構造に流れる時に、第一発光ユニット1aの第一多重量子井戸(MQW)構造は、第一主波長のみ発し、そのうち、第二多重量子井戸(MQW)構造は発光しない。
第2、3図に示すように、発光素子1の接着層21は金属材料、例えば、Cu、Al、Pt、Ti、W、Ag又は上記材料の組み合わせを含む。接着層21は、第一発光ユニット1aとキャリア20との間に形成され、及び/又は、第二発光ユニット1bとキャリア20との間に形成され、第一発光ユニット1aの第一活性層112が生成した光線を反射してキャリア20を離れる第一発光ユニット1aの光取り出し面へ射出させることができ、及び/又は、第二発光ユニット1bの第二活性層152が生成した光線を反射して第二発光ユニット1bの光取り出し面へ射出させることができる。本発明の一実施例では、第一発光ユニット1a及び第二発光ユニット1bの光取り出し効率は接着層21により向上することができる。
さらに言えば、第三頂部電極16と底部電極22との間に提供される逆方向バイアスが第二半導体構造15aの逆方向破壊電圧を超えなければ、第一発光ユニット1aの第二半導体構造15aのダイオード特性は第一実施例において壊されず、又は、第三頂部電極16(接触電極161及びブリッジ電極162)の短絡電流は、電流が第二実施例中の第一発光ユニット1aにおける第二半導体構造15aの第二活性層152に流れることを完全にブロックすることができず、このとき、一部の光線が生成されて第一発光ユニット1aにおける第二半導体構造15aの第二活性層152から射出する可能性がある。よって、反射層13は、第一発光ユニット1aにおける第二半導体構造15aの第三半導体層151と、第一発光ユニット1aにおける第一半導体構造11aの第二半導体層113との間に形成され、第一発光ユニット1aにおける第一半導体構造11aの第一活性層112が生成した光線を反射して第一発光ユニット1aの第一半導体構造11aの光取り出し面へ射出させることができ、また、第一発光ユニット1aにおける第二半導体構造15aの第二活性層152が生成した光線を反射して第一発光ユニット1aの第一半導体構造11aの光取り出し面へ射出させることができる。これらの例示では、第一発光ユニット1aにおける第二半導体構造15aの第二活性層152が発した光の出力は、発光素子1の光の総出力の約10%である。
本発明の上述した各実施例は、本発明を説明するためだけのものであり、本発明の範囲を限定しない。本発明に対して行われる当業者に自明の修飾や変更は全て本発明の精神及び範囲に属する。
1 発光素子
1a 第一発光ユニット
1b 第二発光ユニット
10 成長基板
11 第一半導体スタック層
11a 第一半導体構造
111 第一半導体層
112 第一活性層
113 第二半導体層
13 反射層
14 トンネル接合
15 第二半導体スタック層
15a 第二半導体構造
15b 第三半導体構造
15s 表面
15s’ 側表面
151 第三半導体層
152 第二活性層
153 第四半導体層
16 第三上部電極
161 接触電極
162 ブリッジ電極
17 第一頂部電極
18 第二頂部電極
20 キャリア
21 接着層
22 底部電極
23 エッチングストップ層
30 溝
100 電流
200 電流

Claims (10)

  1. 発光素子であって、
    キャリア;
    前記キャリアの上に位置し、また、第一多重量子井戸構造を有する第一半導体構造及び第二多重量子井戸構造を有する第二半導体構造を含む第一発光ユニット;
    前記第一発光ユニットの前記第一半導体構造上に位置する第一頂部電極;及び
    前記第一発光ユニットの前記第二半導体構造上に位置する第三頂部電極を含み、
    前記第二半導体構造は前記第一半導体構造よりも前記キャリアに接近し、
    前記第一多重量子井戸構造は線形の電流/電圧特性を有し、また、第一主波長を有する第一光線を発することができ、
    前記第二多重量子井戸構造は非線形の電流/電圧特性を有し、又は、前記第二多重量子井戸構造は前記第三頂部電極に直接接触する、発光素子。
  2. 請求項1に記載の発光素子であって、
    前記キャリア上に位置する底部電極をさらに含み、
    前記第三頂部電極及び前記底部電極は電流径路を構成し、前記第三頂部電極は前記第一頂部電極及び前記底部電極と電気的に直列接続される、発光素子。
  3. 請求項1に記載の発光素子であって、
    前記キャリア上に位置する底部電極をさらに含み、
    前記第三頂部電極及び前記底部電極は電流径路を構成し、前記第一頂部電極及び前記底部電極に流れる電流が順方向で前記第一多重量子井戸構造を駆動して前記第一光線を発させることができる、発光素子。
  4. 請求項1に記載の発光素子であって、
    前記第二多重量子井戸構造は壊されて光線を発しない、発光素子。
  5. 請求項1に記載の発光素子であって、
    前記キャリアの上に位置する第二発光ユニットをさらに含み、
    前記第一発光ユニットは、前記第二発光ユニットと物理的に別々に形成され、前記第二発光ユニットは前記第二多重量子井戸構造を有する第三半導体構造を有し、前記第三半導体構造の前記第二多重量子井戸構造は第二主波長を有する第二光線を発することができる、発光素子。
  6. 請求項5に記載の発光素子であって、
    前記第一光線は赤外光線であり、前記第二光線は赤色光である、発光素子。
  7. 請求項1に記載の発光素子であって、
    前記第一多重量子井戸構造はInxGayAl(1-x-y)As(0≦x、y≦1)を含み、前記第二多重量子井戸構造はInaGabAl(1-a-b)P(0≦a、b≦1)を含む、発光素子。
  8. 請求項1に記載の発光素子であって、
    前記第一半導体構造と前記第二半導体構造との間に位置するトンネル接合をさらに含み、エッチングストップ層が前記第一半導体構造と前記第二半導体構造との間に位置し、ブラッグ反射(DBR)構造が前記第一半導体構造と前記第二半導体構造との間に位置する、発光素子。
  9. 発光素子の製造方法であって、
    成長基板を提供し;
    第一多重量子井戸構造を含む第一半導体スタック層を前記成長基板上に成長させ;
    第二多重量子井戸構造を含む第二半導体スタック層を前記第一半導体スタック層の上に成長させ;
    キャリアを提供し;
    前記第二導体スタック層を前記キャリアに結合し、前記キャリアは第一領域及び該第一領域に隣接する第二領域を含み;
    前記キャリアの前記第二領域における前記第一半導体スタック層を除去して前記第二半導体スタック層を露出し、また、前記キャリアの前記第一領域における前記第一半導体スタック層を残し;
    一部の前記第二半導体スタック層を除去して、前記第二半導体スタック層を2つの別々の部分に分かるよう溝を形成し;
    第一頂部電極を前記キャリアの前記第一領域における前記第一半導体スタック層上に形成し;及び
    前記キャリアの前記第二領域における前記第二半導体スタック層上に第二頂部電極を形成し、前記キャリアは、前記第一頂部電極及び前記第二頂部電極の両方に電気接続されることを含む、発光素子の製造方法。
  10. 請求項9に記載の発光素子の製造方法であって、
    電流を、前記キャリアの前記第一領域における前記第二多重量子井戸構造を壊すように提供することをさらに含み、
    前記第一領域における前記第一多重量子井戸構造及び前記第二多重量子井戸構造間の電気的な直列接続により、前記第一領域における前記第一多重量子井戸構造は順方向で駆動されて発光し、そのうち、順方向で前記第一領域における前記第一多重量子井戸構造を駆動する前に、前記第一領域における前記第二多重量子井戸構造は壊される、発光素子の製造方法。
JP2016143919A 2015-07-24 2016-07-22 発光装置及びその製造方法 Active JP6925107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/808,295 US9825088B2 (en) 2015-07-24 2015-07-24 Light-emitting device and manufacturing method thereof
US14/808,295 2015-07-24

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017028287A true JP2017028287A (ja) 2017-02-02
JP2017028287A5 JP2017028287A5 (ja) 2019-08-29
JP6925107B2 JP6925107B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=57836230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016143919A Active JP6925107B2 (ja) 2015-07-24 2016-07-22 発光装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9825088B2 (ja)
JP (1) JP6925107B2 (ja)
KR (1) KR20170012146A (ja)
CN (2) CN112234126A (ja)
DE (1) DE102016111923A1 (ja)
TW (1) TWI736544B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021508175A (ja) * 2017-12-22 2021-02-25 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Iii−窒化物マルチ波長発光ダイオード
JP2022543821A (ja) * 2019-08-06 2022-10-14 プレッシー・セミコンダクターズ・リミテッド Ledアレイおよびledアレイを形成する方法
JP2023513562A (ja) * 2020-02-10 2023-03-31 グーグル エルエルシー ディスプレイデバイスおよび関連付けられた方法
JP7323783B2 (ja) 2019-07-19 2023-08-09 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
JP2023546473A (ja) * 2020-11-12 2023-11-02 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー エッチング停止層を有するiii族-窒化物マルチ波長ledアレイ
US12009454B2 (en) 2020-11-16 2024-06-11 Nichia Corporation Light emitting device
JP7555946B2 (ja) 2019-09-11 2024-09-25 ジェイド バード ディスプレイ(シャンハイ) リミテッド 多色ledピクセルユニットおよびマイクロledディスプレイパネル

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016112502A1 (de) * 2016-07-07 2018-01-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiode und Verfahren zu deren Herstellung
CN107068811B (zh) * 2017-03-15 2019-06-18 京东方科技集团股份有限公司 发光二极管装置的制作方法以及发光二极管装置
KR101931798B1 (ko) 2017-09-19 2018-12-21 주식회사 썬다이오드코리아 다중 터널 정션 구조를 가지는 발광 다이오드
CN108417675B (zh) * 2018-03-27 2020-11-03 厦门乾照光电股份有限公司 一种具有水平桥接结构的高压发光二极管及其制作方法
TWI672466B (zh) * 2018-04-11 2019-09-21 台灣愛司帝科技股份有限公司 微型發光二極體顯示器及其製作方法
KR102592696B1 (ko) * 2018-06-05 2023-10-24 삼성전자주식회사 다파장 광원 장치, 이를 포함하는 다기능 프로젝터 및 다기능 프로젝터를 포함하는 전자 장치
TWI785106B (zh) * 2018-08-28 2022-12-01 晶元光電股份有限公司 半導體裝置
TWI806793B (zh) * 2018-08-28 2023-06-21 晶元光電股份有限公司 半導體裝置
US11621253B2 (en) * 2018-11-02 2023-04-04 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device
TWI794380B (zh) * 2018-12-24 2023-03-01 晶元光電股份有限公司 半導體元件
US10930814B1 (en) * 2019-09-11 2021-02-23 Jade Bird Display (shanghai) Limited Method of manufacturing multi-color light emitting pixel unit
US11362133B2 (en) 2019-09-11 2022-06-14 Jade Bird Display (shanghai) Limited Multi-color LED pixel unit and micro-LED display panel
CN110767670B (zh) * 2019-10-31 2022-11-15 成都辰显光电有限公司 显示面板、显示装置和显示面板的制作方法
US11211527B2 (en) 2019-12-19 2021-12-28 Lumileds Llc Light emitting diode (LED) devices with high density textures
US11264530B2 (en) 2019-12-19 2022-03-01 Lumileds Llc Light emitting diode (LED) devices with nucleation layer
US11923398B2 (en) 2019-12-23 2024-03-05 Lumileds Llc III-nitride multi-wavelength LED arrays
CN114788005A (zh) * 2019-12-23 2022-07-22 亮锐有限责任公司 Iii族氮化物多波长led阵列
US11404473B2 (en) 2019-12-23 2022-08-02 Lumileds Llc III-nitride multi-wavelength LED arrays
KR20210106054A (ko) * 2020-02-19 2021-08-30 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 및 이를 포함한 표시 장치
TW202145601A (zh) * 2020-03-30 2021-12-01 中國大陸商上海顯耀顯示科技有限公司 具有堆疊接合結構之多彩發光二極體(led)之系統及方法
CN112820805A (zh) * 2021-02-19 2021-05-18 福建兆元光电有限公司 一种芯片外延层结构及其制造方法
JP2024106488A (ja) * 2023-01-27 2024-08-08 ウシオ電機株式会社 赤外led素子

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188456A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JPH10256597A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
US20080303041A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Lite-On Technology Corporation Light emitting element, manufacturing method thereof and light emitting module using the same
US20090078955A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Iii-N Technlogy, Inc Micro-Emitter Array Based Full-Color Micro-Display
JP2010505251A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Led半導体ボディおよびled半導体ボディの使用方法
US20110140132A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Dae Sung Kang Light-Emitting Device
JP2014179427A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線発光素子及びガスセンサ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999553A (en) * 1997-11-25 1999-12-07 Xerox Corporation Monolithic red/ir side by side laser fabricated from a stacked dual laser structure by ion implantation channel
US6803604B2 (en) * 2001-03-13 2004-10-12 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor optical modulator, an optical amplifier and an integrated semiconductor light-emitting device
JP2004014965A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子
WO2007037617A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting device having vertically stacked light emitting diodes
JP4656183B2 (ja) * 2008-05-14 2011-03-23 ソニー株式会社 半導体発光素子
KR101332794B1 (ko) * 2008-08-05 2013-11-25 삼성전자주식회사 발광 장치, 이를 포함하는 발광 시스템, 상기 발광 장치 및발광 시스템의 제조 방법
CN102117771B (zh) * 2009-12-31 2013-05-08 比亚迪股份有限公司 一种发光二极管外延片和管芯及其制作方法
JP2011228532A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Kyocera Corp 発光部品および発光モジュール
US9263636B2 (en) * 2011-05-04 2016-02-16 Cree, Inc. Light-emitting diode (LED) for achieving an asymmetric light output
US9070613B2 (en) * 2011-09-07 2015-06-30 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device
KR101978632B1 (ko) * 2011-12-15 2019-09-03 엘지이노텍 주식회사 발광소자
CN202616281U (zh) * 2012-05-25 2012-12-19 厦门乾照光电股份有限公司 一种具有双外延结构的AlGaInP系的发光二极管
CN102664224A (zh) * 2012-05-25 2012-09-12 厦门乾照光电股份有限公司 一种具有双外延结构的AlGaInP系的发光二极管
CN103779450A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 甘志银 增大led发光功率的集成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188456A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JPH10256597A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2010505251A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Led半導体ボディおよびled半導体ボディの使用方法
US20080303041A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Lite-On Technology Corporation Light emitting element, manufacturing method thereof and light emitting module using the same
US20090078955A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Iii-N Technlogy, Inc Micro-Emitter Array Based Full-Color Micro-Display
US20110140132A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Dae Sung Kang Light-Emitting Device
JP2014179427A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線発光素子及びガスセンサ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"J. Han et al.,"Advances in AlGaInN Blue and Ultraviolet Light Emitters"", IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS, vol. vol.8,no.2,, JPN7020002375, 7 August 2002 (2002-08-07), pages 289 - 297, ISSN: 0004322694 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140835B2 (ja) 2017-12-22 2022-09-21 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Iii-窒化物マルチ波長発光ダイオード
JP2021508175A (ja) * 2017-12-22 2021-02-25 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Iii−窒化物マルチ波長発光ダイオード
JP7323783B2 (ja) 2019-07-19 2023-08-09 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
JP2022543821A (ja) * 2019-08-06 2022-10-14 プレッシー・セミコンダクターズ・リミテッド Ledアレイおよびledアレイを形成する方法
JP7387871B2 (ja) 2019-08-06 2023-11-28 プレッシー・セミコンダクターズ・リミテッド Ledアレイおよびledアレイを形成する方法
JP7555946B2 (ja) 2019-09-11 2024-09-25 ジェイド バード ディスプレイ(シャンハイ) リミテッド 多色ledピクセルユニットおよびマイクロledディスプレイパネル
JP7555946B6 (ja) 2019-09-11 2024-10-22 ジェイド バード ディスプレイ(シャンハイ) リミテッド 多色ledピクセルユニットおよびマイクロledディスプレイパネル
JP2023513562A (ja) * 2020-02-10 2023-03-31 グーグル エルエルシー ディスプレイデバイスおよび関連付けられた方法
JP7534427B2 (ja) 2020-02-10 2024-08-14 グーグル エルエルシー ディスプレイデバイスおよび関連付けられた方法
US11894416B2 (en) 2020-02-10 2024-02-06 Google Llc Display devices with multiple emitters
JP7450122B2 (ja) 2020-11-12 2024-03-14 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー エッチング停止層を有するiii族-窒化物マルチ波長ledアレイ
JP2023546473A (ja) * 2020-11-12 2023-11-02 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー エッチング停止層を有するiii族-窒化物マルチ波長ledアレイ
US12009454B2 (en) 2020-11-16 2024-06-11 Nichia Corporation Light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
US20170025567A1 (en) 2017-01-26
US9825088B2 (en) 2017-11-21
KR20170012146A (ko) 2017-02-02
DE102016111923A1 (de) 2017-02-09
CN106374018A (zh) 2017-02-01
TW201705520A (zh) 2017-02-01
JP6925107B2 (ja) 2021-08-25
US20180012929A1 (en) 2018-01-11
TWI736544B (zh) 2021-08-21
CN106374018B (zh) 2020-10-20
CN112234126A (zh) 2021-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925107B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
US9136432B2 (en) High efficiency light emitting diode
TW201427075A (zh) 具有優異電流分佈效果之發光裝置及其製造方法
KR101565122B1 (ko) 열전도성 기판을 갖는 단일칩 반도체 발광소자
JP7043551B2 (ja) 発光デバイスのp型層を形成する方法
TW201801431A (zh) 發光元件
TW201828496A (zh) 發光二極體元件
JP2016513878A (ja) モノリシック発光デバイス
US20090057696A1 (en) Light emitting diode device and manufacturing method therof
US11784210B2 (en) Light-emitting device and manufacturing method thereof
US20130228740A1 (en) Light-emitting diode device
US8742395B2 (en) Semiconductor light emitting device
JP2004006919A (ja) 窒化物半導体素子
KR101494331B1 (ko) 플립 칩 구조의 질화물 반도체 발광소자
JP5098482B2 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
JP6651052B2 (ja) 半導体レーザの製造方法および半導体レーザ
JP5772213B2 (ja) 発光素子
KR101090178B1 (ko) 반도체 발광소자
JP2013179227A (ja) 半導体発光素子
JP2014116397A (ja) 発光素子
JP7227476B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
JP2011138842A (ja) 発光素子
US8502244B2 (en) Solid state lighting devices with current routing and associated methods of manufacturing
JP2018534781A (ja) 紫外線発光素子及び発光素子パッケージ
KR20110076639A (ko) 반도체 발광소자 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250