JP2017015768A - 表示装置及びその制御方法 - Google Patents
表示装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017015768A JP2017015768A JP2015129051A JP2015129051A JP2017015768A JP 2017015768 A JP2017015768 A JP 2017015768A JP 2015129051 A JP2015129051 A JP 2015129051A JP 2015129051 A JP2015129051 A JP 2015129051A JP 2017015768 A JP2017015768 A JP 2017015768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- pixel
- image region
- luminance
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 78
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 abstract description 38
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 173
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/342—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
- G09G3/3426—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/02—Composition of display devices
- G09G2300/023—Display panel composed of stacked panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0233—Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0686—Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
【解決手段】独立に発光を制御可能な複数の光源を有する発光手段と、前記発光手段からの光の透過率を調節する第2のパネルと、前記第2のパネルからの光の透過率を調節する第1のパネルと、を備え、画像データに基づく画像を表示する表示装置であって、前記第1のパネルに対し、前記画像データに基づき画素毎に透過率を制御する第1の制御を行う第1の制御手段と、前記画像データにおいて高輝度の画像領域に低輝度の画像領域が隣接している場合に、前記低輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率よりも低くする、第2の制御を行う第2の制御手段と、を備える表示装置。
【選択図】図3
Description
前記発光手段からの光の透過率を調節する第2のパネルと、
前記第2のパネルからの光の透過率を調節する第1のパネルと、
を備え、画像データに基づく画像を表示する表示装置であって、
前記第1のパネルに対し、前記画像データに基づき画素毎に透過率を制御する第1の制御を行う第1の制御手段と、
前記画像データにおいて高輝度の画像領域に低輝度の画像領域が隣接している場合に、前記低輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率よりも低くする、第2の制御を行う第2の制御手段と、
を備える表示装置である。
前記発光手段からの光の透過率を調節する第2のパネルと、
前記第2のパネルからの光の透過率を調節する第1のパネルと、
を備え、画像データに基づく画像を表示する表示装置の制御方法であって、
前記第1のパネルに対し、前記画像データに基づき画素毎に透過率を制御する第1の制御を行う工程と、
前記画像データにおいて高輝度の画像領域に低輝度の画像領域が隣接している場合に、前記低輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率よりも低くする、第2の制御を行う工程と、
を有する表示装置の制御方法である。
本発明をわかりやすく説明するために、まず、比較例を説明する。比較例1として、複変調表示制御での2種類のハロー制御の例を示す。
各分割領域に対応する画像データに応じてLED3の制御と液晶パネル1の制御が行われる。分割領域に対応する画像が明るい画像であれば対応するLED3を強く発光させ、暗い画像であれば対応するLED3を暗く発光させる。このようなエリア制御により液晶パネル1のダイナミックレンジを超えた広いダイナミックレンジの画像表示ができる。
このように、従来の複変調表示制御では、ハローを抑制することと、黒画像の表示輝度を十分に低減することとを両立させることが難しかった。
以下に、実施例を示して本発明を詳細に説明する。
実施例1の表示装置は、独立に発光を制御可能な複数の光源を有する発光手段(バックライト)と、発光手段からの光の透過率を調節する第2のパネル(第2液晶パネル)と、第2のパネルからの光の透過率を調節する第1のパネル(第1液晶パネル)と、を有する
。この表示装置は、画像表示のための第1液晶パネルと、バックライトとの間に、ハローを補正するための第2液晶パネルを設けた構造であり、これら複数の液晶パネルとバックライトとを協調的に変調することにより、入力される画像データに基づく画像を表示する。このような変調制御を以下、三重変調表示制御という。この三重変調表示技術により、高輝度領域の輝度を保ちつつ、高輝度領域に隣接する低輝度領域の表示輝度を前述のBoffsetよりさらに低い輝度にすることができる。従ってハローの輝度レベルを低減させることによりハローを目立たなくすることができるとともに、高輝度領域の表示輝度の低下を抑制できる。以下、詳細に説明する。
第2の液晶パネル4は、第1液晶パネル1とLED3の間に設けられた液晶パネルである。実施例1では、これら複数の液晶パネルとバックライト光源を協調的に変調させる制御を行う。このような変調制御を三重変調表示制御という。
バックライト制御部6は、画像データSigIMGに応じてバックライト光源を制御する信号を生成する。バックライト制御部6は、各光源(LED)に対応するエリア(分割領域)における画像データの特徴量(例えば明るさ等)に基づき各光源の輝度を制御する第3の制御手段である。
第1液晶制御部7は、第1液晶パネル1を制御する信号を生成する。第1液晶制御部7は、第1液晶パネル1に対し、画像データに基づき画素毎に透過率を制御する第1の制御を行う第1の制御手段である。
第2液晶制御部8は、第2液晶パネル4を制御してハローを補正する信号を生成する。
なお、実施例1においては、制御部5が上記各機能部から構成されている例を示したが、必ずしもこのように明確な要素に分けられる必要はない。制御部5が全体として複数の液晶パネルとバックライト光源を同時に協調的に変調する機能が実現されていればよい。
図3に、実施例1の場合の、図18の低輝度の画像領域(暗い夜空の画像、暗部背景等。以下低輝度領域という)と高輝度の画像領域(星の画像、輝点等。以下高輝度領域という)とが隣接する位置における表示装置の断面模式図を示す。図3の左側には、上から表示装置による表示輝度分布(第1液晶パネルの透過光の輝度分布)、第1及び第2液晶パネルの画素毎の制御状態、バックライト光の輝度分布、各LEDの点灯状態を示す。高輝度領域が存在する領域に対応するLED3−1は高輝度で発光するよう制御されている。
低輝度領域では、その暗さを十分に表現するために、対応するLED3−2、3−3、3−4は低輝度で発光させるか又は消灯するよう制御される。
い。
を示す。
例を示す。
図11に、図9の画像データに図10のSobelオペレータを作用させた結果を示す。た
て、よこ、それぞれのSobelオペレータを別々に作用させ、その結果の絶対値和をとると
、高輝度領域に対応する画素の値は0となるが、その周辺のエッジ付近に対応する画素の値は大きくなる。また、高輝度領域から遠く離れると値は再び0となる。すなわち、たてのSobelオペレータとよこのSobelオペレータを元画像に作用させて絶対値和をとったものは、低輝度領域を背景に高輝度領域が存在する画像において高輝度領域のエッジ部分に値を持つ。これによりエッジを検出できる。
Xに対応する位置の第2液晶パネル4の画素Aの透過率を高くし、高輝度領域に隣接する画素Bの透過率を低く制御する。このことにより、高輝度領域に隣接する低輝度領域分の輝度を、前述のBoffsetよりさらに低い輝度にすることができる。このため、ハローの輝度レベルが低くなり、ハローが目立たなくなる。
用いる方法の例を示す。
図13にLaplaceオペレータの例を示す。
図14に、図9の画像データに図13のLaplaceオペレータを作用させた結果を示す。
高輝度領域に対応する画素の値は正の値となるが、その周辺のエッジの外側に対応する画素の値は負の値となっている。また、高輝度領域から遠く離れると値は0となっている。Laplaceオペレータを用いる方法においては、高輝度領域とその周囲の低輝度領域との境
界は、Laplaceオペレータを作用させた結果が正から負へ、あるいは負から正へ符号が変
わる、ゼロクロスの位置で表される。図14においては、高輝度領域である中央の画素と、その周囲を囲む8つの画素との間に境界があることが示されている。図14のこのエッジ検出結果と、図9の画像データとを比較することにより、中央の画素が高輝度領域で、その周囲を囲む8つの画素、及びその外側の画素が、高輝度領域の背景である低輝度領域であることがわかる。
実施例1では、第1液晶パネル1と第2液晶パネル4の画素の大きさ(画素間距離)が同じである例を説明したが、第1液晶パネル1と第2液晶パネル4の画素の大きさ(画素間距離)は同じでなくてもよい。実施例2では、第2液晶パネル4の画素の大きさ(画素間距離)が第1液晶パネル1の画素の大きさ(画素間距離)より大きい場合の実施例を説明する。この構成では、第2液晶パネル4の、最大制御値のときの透過率を高くすることにより、表示装置全体のエネルギー効率を高くすることができる。
a_lc2=2×a_lc1
である。
るので、表示装置全体のエネルギー効率が高くなる。第1液晶パネル1の画素中心間の距離a_lc1は画像表示装置の画素数や解像度の仕様で決まる値より大きくすることはできない。しかし、第2液晶パネル4の画素中心間の距離a_lc2は、画像表示装置の仕様とは独立に大きくすることが可能である。実施例2においては、第2液晶パネル4の画素中心間距離a_lc2を第1液晶パネル1の画素中心間距離a_lc1の2倍とした例を示したが、これに限らない。第2液晶パネル4の画素中心間距離a_lc2は、第1液晶パネル1の画素中心間距離a_lc1とバックライトのLED間距離a_ledとの間の値に設定することが望ましい。
すなわち、
a_lc1≦a_lc2≦a_led
を満たすようにa_lc2を決定するとよい。実施例2では、高輝度領域に対応する第2液晶パネル4の部分は、画像データの高輝度領域を構成する画素を包含する第2液晶パネル4の画素又は画像データの高輝度領域を構成する画素と共通部分を有する第2液晶パネル4の画素である。低輝度領域に対応する第2液晶パネル4の部分は、高輝度領域を構成する画素を包含する第2液晶パネル4の画素に隣接する第2液晶パネル4の画素又は高輝度領域を構成する画素と共通部分を有する第2液晶パネル4の画素に隣接する第2液晶パネルの画素である。また、光源間距離は、第2液晶パネル4の画素間距離より大きい。なお、図4や図7の場合と同様に、高輝度領域を構成する画素を包含する第2液晶パネル4の画素や高輝度領域を構成する画素と共通部分を有する第2液晶パネル4の画素から所定の距離にある画素を低輝度領域に対応する第2液晶パネル4の画素としても良い。
入力画像において低輝度領域を背景とする高輝度領域X(隣接する高輝度領域と低輝度領域)を検出し、高輝度領域Xに対応する第2液晶パネル4の画素Aに隣接する画素Bの透過率を低くする。第2液晶パネル4の画素中心間距離a_lc2はLED間距離a_ledより短いので、高輝度領域に対応する画素Aに隣接する画素Bの透過率を低くすることでLED3−1の光に起因するハローを抑制することが可能である。また、第2液晶パネル4の画素Aの透過率は高い値とするので、高輝度領域Xの表示輝度が低下することを抑制できる。これにより、高輝度領域の表示輝度を高く保つことと、周辺の低輝度領域におけるハローの抑制とを好適に両立することが可能となる。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
上記各実施例ではバックライトからの光の透過率を調節する表示パネルとして液晶パネルを用いた例を説明したが、表示パネルはこれに限らない。例えばMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)シャッター方式の表示パネルでもよい。
Claims (20)
- 独立に発光を制御可能な複数の光源を有する発光手段と、
前記発光手段からの光の透過率を調節する第2のパネルと、
前記第2のパネルからの光の透過率を調節する第1のパネルと、
を備え、画像データに基づく画像を表示する表示装置であって、
前記第1のパネルに対し、前記画像データに基づき画素毎に透過率を制御する第1の制御を行う第1の制御手段と、
前記画像データにおいて高輝度の画像領域に低輝度の画像領域が隣接している場合に、前記低輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率よりも低くする、第2の制御を行う第2の制御手段と、
を備える表示装置。 - 前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分に隣接する部分である請求項1に記載の表示装置。
- 前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分から、所定の距離にある部分である請求項1に記載の表示装置。
- 前記所定の距離は、前記光源からの光束の広がりの程度に基づく距離である請求項3に記載の表示装置。
- 前記第2の制御手段は、前記第2の制御において、前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分から前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分までの間の部分の透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分と同じ透過率に制御する請求項3又は4に記載の表示装置。
- 前記第2の制御手段は、前記第2の制御において、前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分から前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分までの間の部分の透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分よりも低くする請求項3又は4に記載の表示装置。
- 前記第2の制御手段は、前記第2の制御において、前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分からの距離が前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分よりも遠い位置にある前記第2のパネルの部分の透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分の透過率と前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分の透過率の間の透過率に制御する請求項2〜6のいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記第2の制御手段は、前記画像データにおいて輝度の差が閾値以上である領域が隣接している場合に、高輝度の画像領域と低輝度の画像領域が隣接していると判定する請求項1〜7のいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記第2の制御手段は、前記画像データにおいてエッジの検出を行い、エッジが検出された場合に、高輝度の画像領域と低輝度の画像領域が隣接していると判定する請求項1〜7のいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記第2の制御手段は、前記検出したエッジの両側の画素の輝度を比較し、輝度が低い
方の画素の領域を前記低輝度の画像領域とし、輝度が高い方の画素の領域を前記高輝度の画像領域として前記第2の制御を行う請求項9に記載の表示装置。 - 前記画像データにおいて、高輝度の画像領域に対し、当該高輝度の画像領域との輝度の差が閾値以上である第1の低輝度の領域が隣接するとともに、前記第1の低輝度の画像領域とは反対側に前記高輝度の画像領域との輝度の差が閾値より小さい第2の低輝度の画像領域が隣接している場合、前記第2の制御手段は、前記第2の制御において、前記第1の低輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率よりも低くする制御を行う請求項1に記載の表示装置。
- 前記第2のパネルの画素間距離は、前記第1のパネルの画素間距離と同じであり、
前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、前記高輝度の画像領域を構成する画素と同じ位置にある前記第2のパネルの画素であり、
前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、前記高輝度の画像領域を構成する画素に隣接する前記第2のパネルの画素である請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記第2のパネルの画素間距離は、前記第1のパネルの画素間距離と同じであり、
前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、前記高輝度の画像領域を構成する画素と同じ位置にある前記第2のパネルの画素であり、
前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、前記高輝度の画像領域を構成する画素から所定の距離にある前記第2のパネルの画素である請求項1、3〜6のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記第2のパネルの画素間距離は、前記第1のパネルの画素間距離より大きく、
前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、前記高輝度の画像領域を構成する画素を包含する前記第2のパネルの画素又は前記高輝度の画像領域を構成する画素と共通部分を有する前記第2のパネルの画素であり、
前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、
前記高輝度の画像領域を構成する画素を包含する前記第2のパネルの画素に隣接する前記第2のパネルの画素又は
前記高輝度の画像領域を構成する画素と共通部分を有する前記第2のパネルの画素に隣接する前記第2のパネルの画素である請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記第2のパネルの画素間距離は、前記第1のパネルの画素間距離より大きく、
前記高輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、
前記高輝度の画像領域を構成する画素を包含する前記第2のパネルの画素又は前記高輝度の画像領域を構成する画素と共通部分を有する前記第2のパネルの画素であり、
前記低輝度の画像領域に対応する前記第2のパネルの部分は、
前記高輝度の画像領域を構成する画素を包含する前記第2のパネルの画素から所定の距離にある前記第2のパネルの画素又は
前記高輝度の画像領域を構成する画素と共通部分を有する前記第2のパネルの画素から所定の距離にある前記第2のパネルの画素である請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記発光手段の光源間距離は、前記第2のパネルの画素間距離より大きい請求項14又は15に記載の表示装置。
- 前記各光源に対応するエリアにおける前記画像データの特徴量に基づき前記各光源の輝度を制御する第3の制御手段をさらに備える請求項1〜16のいずれか1項に記載の表示
装置。 - 前記第3の制御手段は、前記低輝度の画像領域に対応するエリアに対応する光源の輝度を前記高輝度の画像領域に対応するエリアに対応する光源の輝度より低くするか又は消灯させる請求項17に記載の表示装置。
- 独立に発光を制御可能な複数の光源を有する発光手段と、
前記発光手段からの光の透過率を調節する第2のパネルと、
前記第2のパネルからの光の透過率を調節する第1のパネルと、
を備え、画像データに基づく画像を表示する表示装置の制御方法であって、
前記第1のパネルに対し、前記画像データに基づき画素毎に透過率を制御する第1の制御を行う工程と、
前記画像データにおいて高輝度の画像領域に低輝度の画像領域が隣接している場合に、前記低輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率を、前記高輝度の画像領域に対応する部分における前記第2のパネルの透過率よりも低くする、第2の制御を行う工程と、
を有する表示装置の制御方法。 - 請求項19に記載の各工程をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015129051A JP6711564B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 表示装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US15/191,985 US9990890B2 (en) | 2015-06-26 | 2016-06-24 | Display device and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015129051A JP6711564B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 表示装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017015768A true JP2017015768A (ja) | 2017-01-19 |
JP2017015768A5 JP2017015768A5 (ja) | 2018-07-26 |
JP6711564B2 JP6711564B2 (ja) | 2020-06-17 |
Family
ID=57601274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015129051A Expired - Fee Related JP6711564B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 表示装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9990890B2 (ja) |
JP (1) | JP6711564B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019028418A (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
WO2019225137A1 (ja) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、表示装置、画像処理方法 |
US11869452B2 (en) | 2022-02-25 | 2024-01-09 | Sharp Display Technology Corporation | Liquid crystal display |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6599029B2 (ja) * | 2017-01-27 | 2019-10-30 | 富士フイルム株式会社 | 液晶表示装置、電子機器、表示制御方法、表示制御プログラム、及び非一時的記録媒体 |
KR102333764B1 (ko) * | 2017-03-20 | 2021-11-30 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 |
CN109507829B (zh) * | 2017-09-15 | 2021-09-14 | 群创光电股份有限公司 | 显示设备 |
CN107703673B (zh) * | 2017-11-28 | 2020-09-15 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示面板及显示装置 |
JP2019144311A (ja) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | キヤノン株式会社 | 表示装置およびその制御方法 |
CN108470548B (zh) * | 2018-05-17 | 2020-01-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶显示装置及其控制方法、头戴式显示设备、介质 |
CN110570824B (zh) * | 2019-08-06 | 2020-12-08 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示器及其图像显示方法、背光控制装置 |
US11610557B2 (en) * | 2019-10-15 | 2023-03-21 | Hefei Xinsheng Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Method and apparatus for improving a halo, and display |
JP2022187515A (ja) * | 2021-06-08 | 2022-12-20 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
CN113920947B (zh) * | 2021-09-17 | 2023-03-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示装置、显示控制方法及装置、显示系统 |
JP2023056900A (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
US11887518B2 (en) * | 2022-01-06 | 2024-01-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device having displayable area expansion unit and cutting unit and control method thereof |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007183639A (ja) * | 2006-01-09 | 2007-07-19 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | ディミング装置 |
JP2008122940A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-29 | Nec Lcd Technologies Ltd | 液晶表示装置及びシステム、その駆動回路、電子機器、画像送出用調整装置、画像切替え装置、画像診断装置 |
US20100231603A1 (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Artifact mitigation method and apparatus for images generated using three dimensional color synthesis |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6545653B1 (en) * | 1994-07-14 | 2003-04-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and device for displaying image signals and viewfinder |
US8624824B2 (en) | 2009-03-19 | 2014-01-07 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Area adaptive backlight with reduced color crosstalk |
JP6391280B2 (ja) * | 2014-04-17 | 2018-09-19 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置及びその制御方法 |
JP2016038567A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | キヤノン株式会社 | 表示装置及びその制御方法 |
-
2015
- 2015-06-26 JP JP2015129051A patent/JP6711564B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-06-24 US US15/191,985 patent/US9990890B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007183639A (ja) * | 2006-01-09 | 2007-07-19 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | ディミング装置 |
JP2008122940A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-29 | Nec Lcd Technologies Ltd | 液晶表示装置及びシステム、その駆動回路、電子機器、画像送出用調整装置、画像切替え装置、画像診断装置 |
US20100231603A1 (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Artifact mitigation method and apparatus for images generated using three dimensional color synthesis |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019028418A (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
WO2019225137A1 (ja) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、表示装置、画像処理方法 |
JPWO2019225137A1 (ja) * | 2018-05-22 | 2021-07-15 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置、表示装置、画像処理方法 |
US11348545B2 (en) | 2018-05-22 | 2022-05-31 | Sony Corporation | Image processing device, display device, and image processing method |
JP7306383B2 (ja) | 2018-05-22 | 2023-07-11 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置、表示装置、画像処理方法 |
US11869452B2 (en) | 2022-02-25 | 2024-01-09 | Sharp Display Technology Corporation | Liquid crystal display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9990890B2 (en) | 2018-06-05 |
JP6711564B2 (ja) | 2020-06-17 |
US20160379575A1 (en) | 2016-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6711564B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4872982B2 (ja) | 画像処理回路および画像表示装置 | |
JP4855191B2 (ja) | 透過型ディスプレイ装置、およびその表示制御方法 | |
US10810950B2 (en) | Light source control device, display device, and image processing device | |
US9773459B2 (en) | Image display apparatus that has a light emitting unit and method of controlling same | |
WO2011040021A1 (ja) | 表示装置および表示方法 | |
US20080036872A1 (en) | Image processing system, display device, program, and information recording medium | |
JP2008203292A (ja) | 画像表示装置、及び画像表示方法 | |
US20080101717A1 (en) | Image edge enhancing apparatus and method | |
JP6136030B2 (ja) | 映像表示制御装置 | |
US20170110070A1 (en) | Display apparatus with lighting device, control method for display apparatus, and storage medium | |
EP1878224A2 (en) | Contrast enhancement by selectively using light attenuating modulator | |
CN107507577A (zh) | 背光控制方法及装置 | |
US11289037B2 (en) | Image processing device, display device, and image processing method | |
US9966012B2 (en) | Image display apparatus and control method thereof | |
CN104240650B (zh) | 一种宽银幕电影显示模式下背光源亮度的控制方法及装置 | |
JP2015176137A (ja) | 画像表示装置、発光装置、及びその制御方法 | |
US11328680B2 (en) | Image processing device and liquid crystal display device | |
JP6226186B2 (ja) | 映像表示制御装置 | |
US9129565B2 (en) | Adjusting a brightness level of a side emitting backlight display device using light spreading profiles | |
JP6818781B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
US10573255B2 (en) | Display apparatus and control method therefor | |
JP6942447B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法、プログラム | |
WO2012014754A1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP6494195B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180612 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200528 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6711564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |