JP2017015505A - Fastening machine - Google Patents
Fastening machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017015505A JP2017015505A JP2015131306A JP2015131306A JP2017015505A JP 2017015505 A JP2017015505 A JP 2017015505A JP 2015131306 A JP2015131306 A JP 2015131306A JP 2015131306 A JP2015131306 A JP 2015131306A JP 2017015505 A JP2017015505 A JP 2017015505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- force sensor
- tightening machine
- support arm
- main body
- tightening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ボルト・ナット等の螺合部材の締結に用いる締付機の技術に関し、より詳しくは、作業者の操作意思を検出するための力覚センサを備えた締付機に関する。 The present invention relates to a technique of a clamping machine used for fastening a screwing member such as a bolt and a nut, and more particularly to a clamping machine provided with a force sensor for detecting an operator's intention to operate.
従来、ボルト・ナット等の螺合部材の締結に用いる締付機(所謂ナットランナー)が一般的に用いられている。
従来の締付機には、特許文献1に示すように、ボルト・ナット等の螺合部材を締め付けるときの反力を測定する力センサを備えているものがある。そして、このような従来の締付機では、力センサで検出した反力に基づいて、ナットランナーのソケットの回転数等を制御して、螺合部材の締め付け状態を調整するように構成される。
Conventionally, a tightening machine (so-called nut runner) used for fastening a screwing member such as a bolt and a nut is generally used.
Some conventional tightening machines include a force sensor that measures a reaction force when tightening a screwing member such as a bolt and a nut, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707. And in such a conventional clamping machine, it is comprised so that the rotation speed of the socket of a nut runner, etc. may be controlled based on the reaction force detected with the force sensor, and the fastening state of a screwing member may be adjusted. .
本願発明者は、作業者の操作によって締付機本体を変位させるときに、締付機本体に作用する操作力をセンサ(以下、力覚センサと呼ぶ)によって検出し、作業者による操作意思を検出する構成とした締付機を検討している。尚、本願発明者が検討している操作力を検出する力覚センサは、特許文献1に記載の締付機に備えられる反力を検出する力センサと測定対象量が相違しているため、用途が異なっている。
The inventor of the present application detects an operation force acting on the tightening machine main body by a sensor (hereinafter referred to as a force sensor) when the clamping machine main body is displaced by an operator's operation, and the operator's intention of operation is We are considering a tightening machine with a detection configuration. In addition, since the force sensor which detects the operation force which this inventor is examining is different from the force sensor which detects the reaction force provided in the fastening machine described in
図3には、締付機本体に作用する操作力を力覚センサによって検出し、作業者による操作意思を検出する構成とした締付機を例示している。
図3に示す締付機31は、被螺合部材50に対して、ボルト51を螺合するための装置であり、締付機本体32、支持アーム33、力覚センサ35等を備えている。
締付機31では、支持アーム33の手先部34に力覚センサ35を固定しており、力覚センサ35に対して、接続部材36を介して締付機本体32を固定する構成としている。
FIG. 3 illustrates a tightening machine configured to detect an operation force acting on the body of the tightening machine with a force sensor and detect an operator's intention to operate.
A
In the
締付機31は、作業者が、ボルト51にソケット32aを位置合わせするために、手動操作によって、締付機本体32を把持して、締付機本体32を変位させることができるように構成され、作業者が締付機本体32を変位させたときの操作力を力覚センサ35で検出することで、作業者の操作意思を知覚することができる。
The
しかしながら、このような構成の締付機31では、ボルト51の締め付けを行うときに生じた反力が、締付機本体32、接続部材36および力覚センサ35を介して支持アーム33に伝達されるため、力覚センサ35に反力が入力されてしまい、力覚センサ35が破損したり、寿命が短くなったりするという問題があった。
However, in the tightening
本発明は、斯かる現状の課題を鑑みてなされたものであり、作業者の操作力を検出するための力覚センサを備えた締付機において、破損等の不具合から力覚センサを保護することを目的としている。 The present invention has been made in view of such a problem of the present situation, and protects the force sensor from malfunctions such as breakage in a tightening machine provided with a force sensor for detecting an operation force of an operator. The purpose is that.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
即ち、本願発明に係る締付機は、締付機本体と、前記締付機本体を変位可能に支持するとともに、前記締付機本体を位置決めされた位置で停止させる支持アームと、作業者が前記締付機本体を変位させるときの操作力を検出する力覚センサと、前記作業者が前記締付機本体を変位させるときの、前記作業者が把持するための部位を構成する持ち手部材と、を備え、前記力覚センサは、前記支持アームに固定され、前記持ち手部材は、前記締付機本体および前記支持アームから離間した状態で前記力覚センサに固定されるものである。 That is, a clamping machine according to the present invention includes a clamping machine main body, a support arm that supports the clamping machine main body displaceably, and stops the clamping machine main body at a positioned position, and an operator A force sensor for detecting an operation force when displacing the tightening machine main body, and a handle member constituting a part for the operator to hold when the worker displaces the tightening machine main body The force sensor is fixed to the support arm, and the handle member is fixed to the force sensor in a state of being separated from the tightening machine body and the support arm.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
本願発明に係る締付機によれば、螺合部材を締め付けるときに生じる反力が力覚センサに入力されることを防止できる。これにより、締付機に対する操作力を検出するための力覚センサを備えた締付機において、力覚センサの破損等の不具合から保護することができる。 According to the tightening machine according to the present invention, it is possible to prevent a reaction force generated when the screwing member is tightened from being input to the force sensor. Thereby, in the clamping machine provided with the force sensor for detecting the operating force with respect to the clamping machine, it is possible to protect against problems such as breakage of the force sensor.
次に、発明の実施の形態を説明する。 Next, embodiments of the invention will be described.
まず始めに、本発明の第一の実施形態に係る締付機について、図1(a)(b)を用いて説明をする。
図1(a)(b)に示す如く、本発明の第一の実施形態に係る締付機1は、被螺合部材50に対してボルト51を螺合するための装置であり、締付機本体2、支持アーム3、力覚センサ5、持ち手部材6等を備えている。
被螺合部材50は、第一部材50aと第二部材50bからなり、第一部材50aに形成された挿通孔(図示せず)のボルト51を挿通するとともに、ボルト51を第二部材50bに形成されたボルト孔(図示せず)に螺合させることで、ボルト51によって、第二部材50bに対して第一部材50aが締結される。
First, a tightening machine according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), the
The
締付機本体2は、ボルト51を締め付けるための工具(所謂ナットランナー)である。
締付機本体2には、モータ(図示せず)が内蔵されており、締付機本体2から下方に向けてモータ軸(図示せず)突出されている。モータ軸の下端にはドライブ角(図示せず)が備えられており、該ドライブ角に対して、ソケット2aが装着されている。
ソケット2aは、ボルト51の頭部51aに対応した略六角形の凹部(図示せず)が形成されており、該凹部に頭部51aを嵌めこんだ状態で、モータによってソケット2aをモータ軸回りに回転させることで、ボルト51を被螺合部材50に対して螺合することができる。
また、締付機本体2には、締付機本体2を支持アーム3に取り付けるためのフランジ状の部位である鍔部2bを備えている。
The tightening machine
A motor (not shown) is built in the tightening machine
The
Further, the tightening machine
支持アーム3は、締付機本体2を変位可能に支持するものであり、締付機1によって、被螺合部材50に対してボルト51を締め付けるときに発生する反力を、支持アーム3によって受ける構成としている。
支持アーム3としては、多関節型ロボットを採用することができ、作業者が、支持アーム3の手先に付設された締付機本体2を手動操作で移動させるときに、各関節(図示せず)が可動するように構成される。また、支持アーム3において、各関節にはサーボモータ(図示せず)が配置されており、作業者の操作力をサーボモータの駆動力で補助して、作業者の負担を軽減する構成としている。
The
As the
支持アーム3はプレート状の手先部4を備えており、手先部4に対して、締付機本体2が固定されている。
The
手先部4は、支持アーム3に対して、締付機本体2を固定するための部位である。
手先部4には、ボルト8を挿通するための孔である複数(本実施形態では4個)の放射状に配置された挿通孔4a・4a・4a・4aが形成されており、挿通孔4a・4a・4a・4aが配置された部位によって、締付機本体2を固定するためのフランジ状の部位を構成している。
また、手先部4には、ボルト9を挿通するための孔である複数(本実施形態では4個)の放射状に配置された挿通孔4b・4b・4b・4bが形成されており、挿通孔4b・4b・4b・4bが配置された部位によって、力覚センサ5を固定するためのフランジ状の部位を構成している。
The hand part 4 is a part for fixing the
A plurality of (four in this embodiment) radially arranged
Further, the hand portion 4 is formed with a plurality of (four in this embodiment) radially arranged through
そして、締付機本体2は、挿通孔4a・4a・4a・4aに挿通したボルト8・8・8・8を、締付機本体2の鍔部2bに形成されたボルト孔(図示せず)に螺合させることによって、支持アーム3の手先部4に固定され、支持アーム3によって、締付機本体2が支持される。
Then, the tightening machine
力覚センサ5は、ひずみゲージや圧電素子等を組み合わせて構成されるセンサであり、互いに直交する3軸の方向に作用する力の大きさと、各軸回りに作用するモーメントの大きさを同時に検出することができる。
The
力覚センサ5は、挿通孔4b・4b・4b・4bに挿通したボルト9・9・9・9を、力覚センサ5に形成されたボルト孔(図示せず)に螺合させることによって、支持アーム3の手先部4に固定される。
The
持ち手部材6は、作業者がソケット2aをボルト51に対して位置決めするために、手動操作で締付機本体2を移動させる際に、作業者が把持するための部位を構成する部材であり、持ち手部6aを備えている。
また、持ち手部材6は、持ち手部材6を力覚センサ5に固定するためのフランジ状の部位であるフランジ部6bを備えており、フランジ部6bにおいて、ボルト9・9・9・9を挿通するための孔である、複数(本実施形態では4個)の放射状に配置された挿通孔6c・6c・6c・6cが形成されている。
The
The
そして、本発明の第一の実施形態に係る締付機1では、持ち手部材6は、締付機本体2および支持アーム3から離間している。ここでいう「離間している」とは、持ち手部材6と締付機本体2および支持アーム3の間に隙間があって、持ち手部材6と締付機本体2および支持アーム3が接触していない状態であることを意味している。
尚、本発明の第一の実施形態に係る締付機1では、持ち手部材6の持ち手部6aの軸心位置は、締付機本体2の軸心位置と一致していない。
In the
In the tightening
また、持ち手部材6は、挿通孔6c・6c・6c・6cに挿通したボルト9・9・9・9を、力覚センサ5に形成されたボルト孔(図示せず)に螺合させることによって、力覚センサ5に対して固定される。
即ち、支持アーム3の手先部4と持ち手部材6には、力覚センサ5が介設されており、力覚センサ5によって、手先部4に対する持ち手部材6の相対変位を検出することができるように構成している。
Further, the
That is, a
力覚センサ5は、作業者が締付機本体2を変位させるときに、持ち手部材6の持ち手部6aに入力される作業者の操作力を検出するためのセンサであり、制御装置(図示せず)に接続されている。制御装置は、力覚センサ5からの入力信号によって、作業者の操作意思を知覚するとともに、入力信号に応じて、支持アーム3の各関節のサーボモータに信号を出力して、支持アーム3のアシスト状態を制御する。
The
このような構成の締付機1では、ボルト51の締付位置にソケット2aの位置決めをするときにおいて、締付機本体2を直接把持して操作する代わりに、作業者が持ち手部6aを把持して締付機本体2を操作し、持ち手部6aに入力された操作力を力覚センサ5で検出する。作業者による持ち手部6aを把持しての締付機本体2の操作が行われ、作業者により締付機本体2のソケット2aがボルト51の締付位置に位置決めされると、支持アーム3は締付機本体2を位置決めされた位置で停止させる。
そして、被螺合部材50に対してボルト51を螺合させるときには、作業者は、持ち手部6aから持ち替えて締付機本体2を直接把持する。
In the tightening
When the
締付機1を用いて、被螺合部材50に対してボルト51を螺合させるときやボルト51の螺合が完了してソケット2aが空転するときには、締付機本体2に対して反力が作用する。そして、締付機1に対して作用する反力は、締付機本体2を介して、支持アーム3に伝達される。
When the
一方、持ち手部材6は、締付機本体2および支持アーム3から離間しているため、締付機1に対して反力が作用したとき、持ち手部材6と力覚センサ5は支持アーム3の手先部4と同じように変位する。
このため、締付機1では、締付機本体2に反力が作用しても、手先部4と持ち手部材6の間に相対変位が生じず、力覚センサ5に反力の影響が及ばない。
On the other hand, since the
For this reason, in the tightening
このように、本発明の第一の実施形態に係る締付機1では、締付機本体2と力覚センサ5を支持アーム3に固定するとともに、持ち手部材6を力覚センサ5に固定し、かつ、持ち手部材6を締付機本体2および支持アーム3から離間させることによって、ボルト51の螺合時に生じた反力が力覚センサ5に伝達されることを防止している。
Thus, in the clamping
即ち、本発明の第一の実施形態に係る締付機1は、締付機本体2と、締付機本体2を変位可能に支持するとともに、締付機本体2を位置決めされた位置で停止させる支持アーム3と、作業者が締付機本体2を変位させるときの操作力を検出する力覚センサ5と、作業者が締付機本体2を変位させるときの、作業者が把持するための部位である持ち手部6aを構成する持ち手部材6と、を備え、力覚センサ5は、支持アーム3の手先部4に固定され、持ち手部材6は、締付機本体2および支持アーム3から離間した状態で力覚センサ5に固定されるものである。
このような構成により、螺合部材たるボルト51を締め付けるときに生じる反力が力覚センサ5に入力されることを防止できる。これにより、操作力を検出するための力覚センサ5を備えた締付機1において、力覚センサ5を破損等の不具合から保護することができる。
That is, the
With such a configuration, it is possible to prevent a reaction force generated when the
次に、本発明の第二の実施形態に係る締付機について、図2(a)(b)を用いて説明をする。
図2(a)(b)に示す如く、本発明の第二の実施形態に係る締付機11は、被螺合部材50に対して、ボルト51を螺合するための装置であり、締付機本体12、支持アーム13、力覚センサ15、持ち手部材16等を備えている。
Next, a tightening machine according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 2A and 2B, the tightening
本発明の第二の実施形態に係る締付機11を構成する締付機本体12、支持アーム13、力覚センサ15は、前述した本発明の第一の実施形態に係る締付機1を構成する締付機本体2、支持アーム3、力覚センサ5とそれぞれ同じものである。
即ち、本発明の第二の実施形態に係る締付機11は、前述した本発明の第一の実施形態に係る締付機1に対して、持ち手部材16の構成が相違している。
The clamping machine
That is, the tightening
持ち手部材16は、作業者がソケット12aをボルト51に対して位置決めするために、手動操作で締付機本体12を移動させる際に、作業者が把持するための部位を構成する部材であり、持ち手部16aとプレート部16bを備えている。
持ち手部16aは、内側に締付機本体12を挿通可能な円筒状の部位である。
また、プレート部16bは、持ち手部材16を力覚センサ15に取付けるとともに、持ち手部16aを所定位置に配置するための平板状の部位であり、締付機本体12を挿通可能な孔部16cが形成されており、孔部16cの円形状における軸心位置を、締付機本体12の軸心位置に一致させている。
持ち手部16aは、持ち手部16aの円筒形状における軸心位置を、孔部16cの円形状における軸心位置に一致させた状態で、孔部16cを取り囲むようにしてプレート部16bに突設されている。
このような構成により、締付機11では、持ち手部16aの軸心を、締付機本体12の軸心に一致させている。
The
The
The
The
With such a configuration, in the tightening
持ち手部材16のプレート部16bには、ボルト19を挿通するための孔であって、複数(本実施形態では4個)の放射状に配置された挿通孔16d・16d・16d・16dが形成されており、挿通孔16d・16d・16d・16dが形成された部位において、持ち手部材16を力覚センサ15に固定するためのフランジ状の部位を構成している。
そして、持ち手部材16は、挿通孔16d・16d・16d・16dに挿通したボルト19・19・19・19を、力覚センサ15に形成されたボルト孔(図示せず)に螺合させることによって、力覚センサ15に対して固定される。
The
Then, the
本発明の第二の実施形態に係る締付機11では、持ち手部材16は、支持アーム13および締付機本体12から離間している。ここでいう「離間している」とは、持ち手部材16と締付機本体12および支持アーム13の間に隙間があって、持ち手部材16と締付機本体12および支持アーム13が接触していない状態であることを意味している。
また、本発明の第二の実施形態に係る締付機11では、持ち手部材16の持ち手部16aの軸心位置が、締付機本体12の軸心位置と一致している。
In the
Further, in the tightening
このような構成の締付機11では、作業者がボルト51の締付位置にソケット12aの位置決めをするときにおいて、締付機本体12を直接把持して操作する代わりに、持ち手部16aを把持して締付機本体12を操作し、持ち手部16aに入力された操作力を力覚センサ15で検出する。そして、被螺合部材50に対してボルト51を螺合させるときには、作業者は、持ち手部16aから持ち替えて締付機本体12を直接把持する。
In the tightening
締付機11を用いて、被螺合部材50に対してボルト51を螺合させるとき、締付機本体12には反力が作用する。そして、締付機11に対して作用する反力は、締付機本体12を介して、支持アーム13に伝達される。
When the
一方、持ち手部材16は、締付機本体12から離間しているため、締付機11に対して反力が作用したとき、持ち手部材16と力覚センサ15は、支持アーム13の手先部14と同じように変位する。
このため、締付機11では、締付機本体12に反力が作用しても、手先部14と持ち手部材16の間には相対変位が生じず、力覚センサ15に反力の影響が及ばない。
On the other hand, since the
For this reason, in the tightening
このように、本発明の第二の実施形態に係る締付機11では、締付機本体12と力覚センサ15を支持アーム13に固定するとともに、持ち手部材16を力覚センサ15に固定し、かつ、持ち手部材16を締付機本体12および支持アーム13から離間させることによって、ボルト51の螺合時に生じた反力が力覚センサ15に伝達されることを防止している。
As described above, in the clamping
即ち、本発明の第二の実施形態に係る締付機11は、締付機本体12と、締付機本体12を変位可能に支持するとともに、締付機本体12を位置決めされた位置で停止させる支持アーム13と、作業者が締付機本体12を変位させるときの操作力を検出する力覚センサ15と、作業者が締付機本体12を変位させるときの、作業者が把持するための部位である持ち手部16aを構成する持ち手部材16と、を備え、力覚センサ15は、支持アーム13の手先部14に固定され、持ち手部材16は、締付機本体12および支持アーム13から離間した状態で力覚センサ15に固定されるものである。
このような構成により、螺合部材たるボルト51を締め付けるときに生じる反力が力覚センサ15に入力されることを防止できる。これにより、操作力を検出するための力覚センサ15を備えた締付機11において、力覚センサ15を破損等の不具合から保護することができる。
That is, the clamping
With such a configuration, it is possible to prevent a reaction force generated when the
このような構成の締付機11では、作業者がボルト51の締付位置にソケット12aの位置決めをするときにおいて、締付機本体12を直接把持して操作する代わりに、持ち手部16aを把持して締付機本体12を操作し、持ち手部16aに入力された操作力を力覚センサ15で検出する。そして、締付機11では、持ち手部16aの軸心が、締付機本体12の軸心と一致する構成であるため、締付機本体12を直接把持して操作するときとほぼ同じ操作感覚で、ソケット12aの位置決めをすることができる。
また、締付機11では、作業者が、持ち手部16aから若干上に手を滑らせるだけで、容易に締付機本体12に持ち替えることができるため、締付機1を使用する場合に比して、腕を動かす距離が少なくて済み、ボルト51の締付作業の効率がよりよくなっている。
In the tightening
Further, in the tightening
本発明の第一の実施形態に係る締付機1では、持ち手部6aの軸心と締付機本体2の軸心がズレているため、締付機本体2を直接把持して操作する場合との操作感覚のズレが生じることが懸念される。
一方、本発明の第二の実施形態に係る締付機11では、持ち手部16aの軸心と締付機本体12の軸心を同軸上に配置することによって、締付機本体12を直接把持して操作する場合と操作感覚をほぼ同様に維持しながら、力覚センサ15に反力が伝達されるのを防止することができる。
In the tightening
On the other hand, in the tightening
1 締付機(第一の実施形態)
2 締付機本体
3 支持アーム
4 手先部
5 力覚センサ
6 持ち手部材
6a 持ち手部
11 締付機(第二の実施形態)
12 締付機本体
13 支持アーム
14 手先部
15 力覚センサ
16 持ち手部材
16a 持ち手部
1 Tightening machine (first embodiment)
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記締付機本体を変位可能に支持するとともに、前記締付機本体を位置決めされた位置で停止させる支持アームと、
作業者が前記締付機本体を変位させるときの操作力を検出する力覚センサと、
前記作業者が前記締付機本体を変位させるときの、前記作業者が把持するための部位を構成する持ち手部材と、
を備え、
前記力覚センサは、前記支持アームに固定され、
前記持ち手部材は、前記締付機本体および前記支持アームから離間した状態で前記力覚センサに固定される、
ことを特徴とする締付機。 A tightening machine body;
A support arm that displaceably supports the tightening machine main body and stops the tightening machine main body at a positioned position;
A force sensor for detecting an operation force when an operator displaces the tightening machine body;
A handle member that constitutes a part for the operator to hold when the operator displaces the fastening machine main body,
With
The force sensor is fixed to the support arm,
The handle member is fixed to the force sensor in a state of being separated from the tightening machine body and the support arm.
A tightening machine characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131306A JP6418083B2 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Tightening machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131306A JP6418083B2 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Tightening machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017015505A true JP2017015505A (en) | 2017-01-19 |
JP6418083B2 JP6418083B2 (en) | 2018-11-07 |
Family
ID=57830238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015131306A Expired - Fee Related JP6418083B2 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Tightening machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6418083B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7322541B2 (en) | 2019-06-21 | 2023-08-08 | 株式会社アイシン | object detector |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5662779A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-28 | Nordson Corp | Robot which can be manually operated and programmed |
US6385508B1 (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-07 | Fanuc Robotics North America, Inc. | Lead-through teach handle assembly and method of teaching a robot assembly |
JP2013071202A (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Thk Co Ltd | Rotary tool supporting device |
JP2013529559A (en) * | 2010-07-02 | 2013-07-22 | コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ | Robot apparatus for supporting operations having various power increase rates |
-
2015
- 2015-06-30 JP JP2015131306A patent/JP6418083B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5662779A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-28 | Nordson Corp | Robot which can be manually operated and programmed |
US6385508B1 (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-07 | Fanuc Robotics North America, Inc. | Lead-through teach handle assembly and method of teaching a robot assembly |
JP2013529559A (en) * | 2010-07-02 | 2013-07-22 | コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ | Robot apparatus for supporting operations having various power increase rates |
JP2013071202A (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Thk Co Ltd | Rotary tool supporting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6418083B2 (en) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102547472B1 (en) | pulsed tool | |
US20170205798A1 (en) | Screw fastening device which uses rotational force output from robot | |
US20170095932A1 (en) | Robot operating apparatus provided with handles for operating robot | |
JP5807750B2 (en) | Fastening device and fastening method | |
US9782863B2 (en) | Screw tightening apparatus | |
JP4851923B2 (en) | Member attachment / detachment method and apparatus | |
JP5741617B2 (en) | Robot equipment | |
JP6288277B2 (en) | Robot system | |
JP6165524B2 (en) | Clamp head | |
JP2010264514A (en) | Automatic screwing device and method for controlling the same | |
WO2011145713A4 (en) | Force control robot | |
JP6717921B2 (en) | Robot operating device with handle for operating the robot | |
JP6418083B2 (en) | Tightening machine | |
KR102304628B1 (en) | Attachment/detachment device for clamp arm of clamping device | |
JP5351984B2 (en) | Work gripping device | |
WO2010016185A1 (en) | Screw tightening device and torque sensor | |
JP6657824B2 (en) | Robot hand connection structure | |
JP6241539B2 (en) | Screw tightening system and screw tightening method | |
CN111002345A (en) | Sensor holder and robot system | |
US11383334B2 (en) | Tightening device | |
JP6493530B2 (en) | Working machine | |
US10974384B2 (en) | Force detecting device and robot system | |
WO2011158370A1 (en) | Device for elevator repair work | |
KR102315120B1 (en) | Round tube gripping and rotating device | |
JP6550679B2 (en) | Shock absorber for screw tightening device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180924 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6418083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |