JP2017095166A - 青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体 - Google Patents
青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017095166A JP2017095166A JP2015232014A JP2015232014A JP2017095166A JP 2017095166 A JP2017095166 A JP 2017095166A JP 2015232014 A JP2015232014 A JP 2015232014A JP 2015232014 A JP2015232014 A JP 2015232014A JP 2017095166 A JP2017095166 A JP 2017095166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging container
- film
- vegetables
- polymer film
- fruits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 115
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 title claims abstract description 54
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 44
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 72
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 50
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 28
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 21
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 19
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 19
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 7
- 239000003230 hygroscopic agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 28
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 23
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 18
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 8
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N dimethylbutene Natural products CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 4
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 4
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 4
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N allyl isothiocyanate Chemical compound C=CCN=C=S ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 3
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 3
- ARIWANIATODDMH-AWEZNQCLSA-N 1-lauroyl-sn-glycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)CO ARIWANIATODDMH-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDLNTMNRNCENRZ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-hydroxyethyl(octadecyl)amino]ethanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN(CCO)CCO NDLNTMNRNCENRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MJWIPTSHMLSLFE-UHFFFAOYSA-N 2-[hexadecyl(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN(CCO)CCO MJWIPTSHMLSLFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 2
- ARIWANIATODDMH-UHFFFAOYSA-N Lauric acid monoglyceride Natural products CCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO ARIWANIATODDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 235000016720 allyl isothiocyanate Nutrition 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 2
- FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N beta-thujaplicin Chemical compound CC(C)C=1C=CC=C(O)C(=O)C=1 FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 244000013123 dwarf bean Species 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 235000021331 green beans Nutrition 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 229920001432 poly(L-lactide) Polymers 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 2
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 240000004507 Abelmoschus esculentus Species 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 1
- 235000004936 Bromus mango Nutrition 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LKUNXBRZDFMZOK-GFCCVEGCSA-N Capric acid monoglyceride Natural products CCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](O)CO LKUNXBRZDFMZOK-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 244000301850 Cupressus sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000009355 Dianthus caryophyllus Nutrition 0.000 description 1
- 240000006497 Dianthus caryophyllus Species 0.000 description 1
- 235000002722 Dioscorea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 235000006536 Dioscorea esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000001811 Dioscorea oppositifolia Species 0.000 description 1
- 235000003416 Dioscorea oppositifolia Nutrition 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000007710 Grifola frondosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000001080 Grifola frondosa Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 1
- 235000001715 Lentinula edodes Nutrition 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 1
- 235000014826 Mangifera indica Nutrition 0.000 description 1
- 240000007228 Mangifera indica Species 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 241000758706 Piperaceae Species 0.000 description 1
- 240000001462 Pleurotus ostreatus Species 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 235000011158 Prunus mume Nutrition 0.000 description 1
- 244000018795 Prunus mume Species 0.000 description 1
- 241000220324 Pyrus Species 0.000 description 1
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 1
- 244000079529 Pyrus serotina Species 0.000 description 1
- 235000005733 Raphanus sativus var niger Nutrition 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 240000001970 Raphanus sativus var. sativus Species 0.000 description 1
- 241000282806 Rhinoceros Species 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 235000009184 Spondias indica Nutrition 0.000 description 1
- 241000121220 Tricholoma matsutake Species 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 description 1
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 description 1
- OGELJRHPEZALCC-UHFFFAOYSA-N [3-(2,3-dihydroxypropoxy)-2-hydroxypropyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COCC(O)CO OGELJRHPEZALCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N alpha-Thujaplicin Natural products CC(C)C=1C=CC=CC(=O)C=1O TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;molecular oxygen Chemical compound O=O.O=C=O UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003077 lignite Substances 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 229920004889 linear high-density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000006241 metabolic reaction Methods 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002120 nanofilm Substances 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 235000021017 pears Nutrition 0.000 description 1
- 239000003415 peat Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920009537 polybutylene succinate adipate Polymers 0.000 description 1
- 239000004630 polybutylene succinate adipate Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- LKUNXBRZDFMZOK-UHFFFAOYSA-N rac-1-monodecanoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO LKUNXBRZDFMZOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 229930007845 β-thujaplicin Natural products 0.000 description 1
Landscapes
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
Description
当該包装容器は、青果物の鮮度保持用に好適であり、カット野菜等の鮮度保持用に特に好適である。
例えば特許文献1には、青果物を密封した高分子フイルムよりなる青果物入り包装体において、前記包装体が(A)有孔高分子フイルムと(B)無孔高分子フィルムにより構成されており、前記(A)、(B)の少なくとも一方のフィルム特性が25℃、相対湿度75%の条件下で測定した水蒸気透過率が前記包装体の有効表面積を基準にして50〜800gm-2d-1であり、前記(A)の開孔面積比率は前記包装体の有効表面積に対し3×10-6〜7×10-4%であることを特徴とする青果物入り包装体が記載されており、より具体的には、(A)有孔高分子フィルムとして、厚さ35μmの延伸ポリプロピレンからなり、平均孔径30μmの孔を95個あけたもの、平均孔径が60μmの孔を9個開けたもの等が使用されている。
なお、孔、開口部の径を更に増大し、あるいはその数を増加させることで脱気時間の短縮をすることも可能ではあるが、その場合空気中の異物が侵入するという上述の問題が更に深刻なものとなることが懸念される。
本発明者は、鋭意検討の結果、従来円形又は略円形であった包装容器の高分子フィルム中の孔、開口部の断面形状をスリット状とすることで、適切な気体透過性を維持しながら、空気中の異物の侵入を適切に抑制でき、かつ圧迫時には内部の気体を脱気することで破袋を回避できる包装容器を実現できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
[1]高分子フィルムを含んでなる包装容器であって、22℃、40%RHでの酸素透過度が500から50000cc/m2/day/atmであり、該高分子フィルムが少なくとも1の開口部を有し、該開口部の長さが0.5〜7mmであり、幅が10μm未満である、上記包装容器である。
[2]
前記高分子フィルムが3から5の前記開口部を有し、酸素透過度が1000から5000cc/m2/day/atmである、[1]に記載の包装容器。
[3]
前記開口部の長さ方向が、前記高分子フィルムの結晶の配向方向に対して略垂直である、[1]又は[2]に記載の包装容器。
[4]
前記高分子フィルムが、ポリエチレン系フィルム層を含む、[1]から[3]のいずれかに記載の包装容器。
[5]
前記開口部の長さ方向が、前記高分子フィルムの製造時の長手方向に対して略垂直であり、かつ、複数の該開口部が、該長手方向に間隔を置いて設けられている、[1]又は[2]に記載の包装容器。
[6]
前記高分子フィルムの厚みが、10から100μmである、[1]から[5]のいずれか一項に記載の包装容器。
[7]
前記高分子フィルムが、延伸ポリプロピレンフィルム、又は延伸フィルムとポリエチレン系フィルムとの積層体である、[1]から[3]及び[5]から[6]のいずれか一項に記載の包装容器。
[8]
前記高分子フィルムが、少なくとも1種の抗菌剤を含有し、又は少なくとも1種の抗菌剤が塗布されている、[1]から[7]のいずれか一項に記載の包装容器。
[9]
青果物の鮮度保持用に用いられる、[1]から[8]のいずれか一項に記載の包装容器。
[10]
青果物を、[1]から[9]のいずれか一項に記載の包装容器に収納してなる、青果物鮮度保持用包装体。
[11]
更に吸湿剤及び/又は抗菌剤を収納してなる、[10]に記載の青果物鮮度保持用包装体。
本発明の包装容器に青果物を収納することで、鮮度保持機能に優れ、異物の侵入が抑制され、流通等の効率の良い青果物鮮度保持用包装体を実現することができる。
本発明は、高分子フィルムを含んでなる包装容器であって、酸素透過度が500から50000cc/m2/day/atmであり、該高分子フィルムが少なくとも1の開口部を有し、該開口部の長さが0.5〜7mmであり、幅が10μm未満である、上記包装容器である。
まず、次の方法で内寸220mm×240mmの袋を形成する。
1枚のフィルムをほぼ均等に2つ折りにし約5mm幅で、インパルスシーラー(富士インパルス社製、品番Fi−200−10WK)で加熱条件の目盛を3に設定してヒートシールを行い、当該ヒートシール辺がほぼ中央にくるようにヒートシール辺とほぼ垂直をなす辺の一方の全体を、他方の辺の一方の連通部となる端部約2cmを除く全体をヒートシールして、内寸220mm×240mmの袋を形成する。
次に前記連通部から窒素ガスを注入し、袋内が飽和状態になれば袋内のガスを連通部からほぼすべて排出する。この操作を5回繰り返した後、窒素ガスを注入して袋内を窒素ガスで飽和させて連通部を前記インパルスシーラーで同様の条件でヒートシールする。窒素ガスを飽和させた袋を22℃、相対湿度40%の空気中(1気圧、酸素濃度:21%、窒素濃度:79%)の室内に6時間放置する。
次にサンプリング針チューブで約20ccサンプリングして食品包装用ジルコニア酸素濃度計(東レエンジニアリング社製、型番LC−750F)にて袋中の酸素濃度を測定する。さらに、袋中の気体の体積を測定し、下記の式から酸素透過度を算出する。
(式) 酸素透過度=内部酸素濃度変化(%)/100×体積(cm3)×24×60/時間(360分)×10000cm2/面積(1232cm2)/0.21(酸素の分圧)
従って、上記包装容器は、全部又は主要部が可撓性の高分子フィルムで構成された可撓性の包装容器、いわゆる包装袋であってもよく、可撓性の高分子フィルムとコーティング紙等のそれ以外の可撓性の部材を組み合わせた可撓性の包装容器であってもよく、あるいは可撓性の高分子フィルムと剛直な部材とを組み合わせた包装容器、例えば、蓋材としての高分子フィルムと、トレー、カップ等の剛直な部材とを組み合わせた形態のものであってもよい。
なお、このような包装袋は、その平面視での形状は円形、三角形、四角形、四角形以上の多角形でもよいが、加工性や取扱いの容易さの観点から長方形をなすことが好ましい。
上記スリット状の開口部の長さは、通気性を確保する観点から、0.5〜7mmであり、好ましくは0.7〜7mmであり、より好ましくは0.8〜5mmであり、さらに好ましくは1.0〜3.0mmであり、特に好ましくは1.0〜2.0mmである。一方、上記スリット状の開口部の幅は、前記空気中の異物の侵入を防止する観点から、10μm未満であり、好ましくは7μm以下であり、より好ましくは5μm以下であり、更に好ましくは3μm以下である。スリット状の開口部の長さが0.5mm未満では必要なガス透過性を有しない可能性があり、7mm以上では空気中の異物等が侵入する可能性がある。
なお、スリット状の開口部の幅の下限については22℃、40%RHでの酸素透過度が500から50000cc/m2/day/atmの範囲内を維持できれば特に限定はされない。
高分子フィルムを構成する高分子は、一般に主鎖方向とそれに垂直な方向とで構造、性質等が大きく異なるため、製造条件等の影響で特定の方向に配向し易い。特に、その強度等を向上させるために製造工程において延伸を行った高分子フィルムは、延伸の方向に配向することが多く、一般に結晶の主鎖方向と延伸方向とが揃う様に配向する傾向がある。
一方、横延伸においては、例えばテンターによる延伸の場合は、高分子フィルムの製造時の長手方向とは垂直の方向に延伸が行われるので、高分子フィルムの長手方向と配向方向とは直行する。
したがって、これらの構成の高分子フィルムは、フィルムの配向方向との関係に応じて、フィルム製造又は加工の際のローラーの一部に、ローラーの軸方向に略平行又は垂直な刃を設けることで効率良く製造することが可能である。
開口部の間隔は必要とされる開口部の数によるので特に制限は無いが、製造上の効率等、フィルムの強度等の観点からは、2〜200mm程度であることが好ましい。
なお、個々の開口部の大きさと、開口部の個数は、包装容器全体の酸素透過度が適切な限りにおいて、適宜設定、変更可能であり、その際には、高分子フィルムの有効面積に占める開口部の数が指針となる。例えば2mmの長さのスリット状の開口部であって、閉じた状態では光学顕微鏡(オリンパス社製、型式SZH−131)にて倍率4倍による観察では貫通口としての幅は視認することができないものを設ける場合、200mm×200mmの包装容器に対して1つ存在するごとに約1000cc/m2/day/atmの酸素透過度を上げる効果があり、この様な知見に基づき必要とされる包装容器全体の酸素透過度からスリット開口部の数を決めることが好ましい。
包装容器の酸素透過度が上記の範囲にあるとき、当該包装容器に青果物等を収納してなる鮮度保持用包装体の内部の酸素濃度は、収納される青果物等の条件にもよるが、葉物野菜には、好ましくは0.5〜5体積%と、青果物の鮮度保持に適した値となるので好ましい。一般に酸素濃度0.5体積%未満では野菜にアルコール臭が発生し、5体積%以上では褐変が大きいとされる。
前記プロピレン系重合体としては、ポリプロピレンの名称で製造、販売されているプロピレン単独重合体(ホモPPとも呼ばれている)、プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体(ランダムPPとも呼ばれている)、プロピレン単独重合体と、低結晶性または非晶性のプロピレン・エチレンランダム共重合体との混合物(ブロックPPとも呼ばれている)などのプロピレンを主成分とする結晶性の重合体が挙げられる。また、プロピレン系重合体は、分子量が異なるプロピレン単独重合体の混合物であってもよく、プロピレン単独重合体と、プロピレンとエチレン又は炭素数4から10のα−オレフィンとのランダム共重合体との混合物であってもよい。
本発明の延伸ポリプロピレンフィルムは少なくとも一方向に延伸されたフィルムから構成されていてもよいし、延伸ポリプロピレンフィルム自体が少なくとも一方向に延伸されていてもよい。また、延伸ポリプロピレンフィルムとして二軸延伸フィルムを得る場合には、例えば逐次、あるいは同時二軸延伸することにより容易に製造することも可能である。本発明の延伸ポリプロピレンフィルムとして二軸延伸フィルムを得る場合には、通常、縦方向に5〜8倍延伸し、続いて横方向にテンター機構を用いて8〜10倍延伸し、フィルムの厚さを最終的に20〜40μmとする方法、あるいは、縦方向及び横方向に夫々5〜10倍(面倍率で25〜100倍)延伸することにより製造することができる。
前記エチレン系重合体としては、エチレンの単独重合体、エチレンを主要モノマーとし、それと炭素数3から8のα−オレフィンの少なくとも1種類以上との共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、そのケン化物及びアイオノマーが挙げられる。具体的には、ポリエチレン、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・1−ブテン共重合体、エチレン・1−ペンテン共重合体、エチレン・1−ヘキセン共重合体、エチレン・4−メチル−1−ペンテン共重合体、エチレン・1−オクテン共重合体などのエチレンを主要モノマーとし、これと炭素数3から8のα−オレフィンの少なくとも1種類以上との共重合体が挙げられる。これらの共重合体中のα−オレフィンの割合は、1〜15モル%であることが好ましい。
本発明のポリエチレン系フィルムは、前記エチレン系重合体を含むフィルムである。本発明のポリエチレン系フィルムは種々の公知の成型方法を用いることができるが、エクストルーダーによる押出によるキャスト成型が、生産効率の観点から好ましい。
ナイロン6、ナイロン66等からなるポリアミドフィルム、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートに代表されるポリエステルからなるフィルム、ポリカーボネートフィルム、エチレン・ビニルアルコール共重合体フィルム、ポリビニルアルコールフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレン等のポリオレフィン及びポリL乳酸、ポリD乳酸、またはポリL乳酸とポリD乳酸を精密に配位したステレオコンプレックス晶ポリ乳酸からなる一軸あるいは二軸延伸フィルムである。
本発明の延伸フィルムとポリエチレン系フィルムとの積層体は上記ポリエチレン系フィルムの層と延伸フィルムの層を積層して得られる。ポリエチレン系フィルムは一方向または二方向に延伸されていてもよいが、包装袋の機械的強度の安定性の観点から、無延伸フィルムであることが好ましい。
予め作製された延伸フィルムとポリエチレン系フィルムとを接着剤により貼着させるドライラミネーションを行うが、ここで接着剤を塗布する延伸フィルム表面にはコロナ処理をしておくことが接着安定性の観点から好ましい。具体的には、コロナ処理後のフィルム表面の表面張力が接着安定性の観点から、35mN/m以上が好ましく、40mN/m以上がより好ましい。
青果物等の内容物の鮮度保持の観点からは、上記高分子フィルムが、少なくとも1種の抗菌剤を含有することが好ましい。
また、上記高分子フィルムの表面に特定の界面活性剤が特定量存在し、又は上記高分子フィルムが特定の界面活性剤を特定量含むことで、抗菌機能を有していてもよい。例えば、パルミチルジエタノールアミン、ステアリルジエタノールアミン、グリセリンモノラウレートおよびジグリセリンモノラウレートからなる群から選択される少なくとも一種の化合物が、上記高分子フィルムの少なくとも一方の表面に存在することが好ましく、当該少なくとも1種の化合物が0.002〜0.5g/m2存在することが特に好ましい。あるいは、上記高分子フィルムが、パルミチルジエタノールアミン、ステアリルジエタノールアミン、グリセリンモノラウレートおよびグリセリンモノカプレートからなる群から選択される少なくとも一種の化合物を含有していることが好ましく、0.001〜3質量部含有していることが特に好ましい。
上記高分子フィルムの表面に特定の界面活性剤が特定量存在し、又は上記高分子フィルムが特定の界面活性剤を特定量含むことで、該高分子フィルムの表面での結露が抑制され、雑菌の繁殖が抑制されることにより、結露(ドリップ)中での雑菌の増殖が抑制され、抗菌機能が発揮される。
この場合、延伸プロピレンフィルム単体で用いる場合は、その厚さが10〜100μmであることが好ましく、延伸ポリプロピレンフィルムとポリエチレン系フィルムとの積層体を用いる場合には、前者の厚さが10〜50μm、後者の厚さが10〜120μmであることが好ましい。
この実施形態において包装容器に収納され鮮度保持される青果物には特に制限は無いが、例えばバナナ、マンゴー、ウメ、リンゴ、イチゴ、ミカン、ブドウ、和梨、西洋梨のような果実類、ダイコン、ニンジン、ナガイモ、ゴボウのような根菜類、トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、エダマメ、オクラのような果菜類、緑豆モヤシ、大豆モヤシ、トウミョウのような芽物類、シイタケ、シメジ、エリンギ、マイタケ、マツタケのような菌茸類(キノコ類)、ブロッコリー、ホウレンソウ、コマツナ、チンゲンサイ、キャベツ、レタス、アスパラガスのような葉茎菜類、キク、ユリ、カーネーション等の花卉または苗が挙げることができる。
従って、青果物は収穫されたままのものであってもよく、外葉等を除去したいわゆる前処理済みのものであってもよく、カット済みのいわゆるカット野菜であってもよい。また、青果物は、洗浄、冷却、脱水等の処理のいずれか又は全てを行ったものであってもよく、またこれらの処理のいずれも行わないものであってもよい。
以下、本実施形態の青果物鮮度保持用包装体の製造方法を、カット野菜の鮮度保持用包装体を例に説明する。
また、カット幅が狭いほど、切断面積が増加し、鮮度保持がより困難になるため、鮮度保持の観点からは、需要の形態に適合する限りにおいてカット幅が広い方が好ましい。
更に、カット野菜に当初から雑菌が多く付着していると、鮮度保持がより困難になるため、カット野菜をよく洗浄するなどして、雑菌の付着をできるだけ低減することが好ましい。洗浄は、雑菌の付着を低減するばかりか、活性の高い酵素等を含み変色等の原因となりうる細胞液等を除去する効果もあるため、鮮度保持のために特に有効である。
加えて、洗浄後にカット野菜表面に付着した水分を十分に除去することが、鮮度保持のために重要である。洗浄後静置して水切りを行っても、カット野菜表面にはなお多くの水が付着している場合が多いので、遠心脱水機等を用いて水分を除去することが有効である。
また、流通の過程での効率向上やスペース節約、特定の気体の排除等の観点からも、包装容器の封止後に脱気を行うことが好ましい。
上述の様に、本発明の包装容器を構成する高分子フィルム中の開口部はスリット状の断面形状を有するので、機械的圧力をかける等の比較的簡便な手段で、スリットの中央部の幅を拡げて気体透過性を顕著に増大させることが可能であり、これにより包装体を比較的容易にかつ短時間で脱気することが可能である。
例えば、青果物に加えて、吸湿剤、及び/又は抗菌剤が包装容器中に収納されていてもよい。
吸湿剤には特に限定は無く、吸湿効果または調湿効果を有する公知又は市販の材料を使用することができる。吸湿剤として好適に用いられるものとしては、例えば、活性炭、シリカゲル、アルミナゲル、シリカアルミナゲル、無水硫酸マグネシウム、ゼオライト、合成ゼオライト、酸化カルシウム、塩化カルシウム、及び、焼ミョウバン、又はこれらの混合物等が挙げられるが、これらに限定されない。
これらの中でも、青果物への影響や食品である青果物等の近くで使用することに関する懸念の比較的少ない活性炭を用いることが特に好ましい。活性炭は粉末状、粒状どちらでも何ら差し支えなく、原料はヤシ殻、おがくず、木炭、竹炭、褐炭、泥炭、ほね、石油ピッチなどどんなものでも差し支えない。また活性炭は不織布、セロファン、紙などなどで使用単位毎に包装してあることが望ましいが、活性炭自体が繊維状になったものでも差し支えない。活性炭の包材としては、合成樹脂からなる不織布のように、ヒートシール性を有するものが好ましいが、水蒸気透過性を有しかつ活性炭がこぼれないもので有れば、紙、天然繊維などでも何ら問題ない。
(フィルム開口部の形状)
光学顕微鏡(オリンパス社製、型式SZH−131)により4倍の条件で、フィルム中に設けられた開口部の形状を観察し、開口部の長さ及び幅を測定した。
(酸素透過度)
まず、次の方法で内寸220mm×240mmの袋を形成した。
1枚のフィルムをほぼ均等に2つ折りにし約5mm幅で、インパルスシーラー(富士インパルス社製、品番Fi−200−10WK)で加熱条件の目盛を3に設定してヒートシールを行い、当該ヒートシール辺がほぼ中央にくるようにヒートシール辺とほぼ垂直をなす辺の一方の全体を、他方の辺の一方の連通部となる端部約2cmを除く全体をヒートシールして、内寸220mm×240mmの袋を形成した。
次に前記連通部から窒素ガスを注入し、袋内が飽和状態になってから袋内のガスを連通部からほぼすべて排出した。この操作を5回繰り返した後、窒素ガスを注入して袋内を窒素ガスで飽和させて連通部を前記インパルスシーラーで同様の条件でヒートシールした。窒素ガスを飽和させた袋を22℃、相対湿度40%の空気中(1気圧、酸素濃度:21%、窒素濃度:79%)の室内に6時間放置した。
次にサンプリング針チューブで袋内のガスを約20ccサンプリングして食品包装用ジルコニア酸素濃度計(東レエンジニアリング社製、型番LC−750F)にて袋中の酸素濃度を測定した。さらに、袋中の気体の体積を測定し、下記の式から酸素透過度を算出した。
(式)酸素透過度=内部酸素濃度変化(%)/100×体積(cm3)×24×60/時間(360分)×10000cm2/面積(1232cm2)/0.21(酸素の分圧)
ロール上に設けた金属製の刃(ロールの軸方向:2mmピッチ、ロールの周方向:2mm幅、刃長さ:30μm)を用いて、厚さ30μmのOPP(二軸延伸ポリプロピレン)フィルムに、2mm間隔でスリット状の開口部を形成した。
その後、当該OPPフィルムと、上記スリット状の開口部が形成されていない同一厚みのOPPフィルムとを重ね合わせて、3辺をヒートシールで封止のうえ切断して、1辺が未封止の包装袋(220mm×240mm、内寸の面積:1232cm2)を作製した。
包装袋1袋当たり120個のスリット状の開口部が形成された。開口部の形状は、ほぼ直線形であり、長さ(ロールの軸方向)2mm、であり、光学顕微鏡(倍率4倍)で観察したがスリット状開口部の貫通口の幅は視認することはできなかった。但し、スリット状の開口部全体にいきわたるように赤色浸透液(三菱ガス化学株式会社製、商品名:エージレスシールチェックスプレー)を包装容器内に注入後、インパルスシーラーで加熱条件の目盛を3に設定し、約5mm幅でヒートシールして、紙(コクヨ PPC用紙 共用紙 A4)を押しあてたところ、幅2mmのスリットに沿ってインクが転写したことから、スリット部が貫通していることが確認できた。
同じ刃を用いてバッチで包装袋あたりのスリット数が1個、5個のサンプル袋を形成した。
酸素透過度の測定結果は下表−1のとおりであり、スリット数を変えることで広範な酸素透過度が簡易な設備で得られることが分かる。参考例として、スリットを有さないサンプル袋について同様の評価を行った結果を併せて表−1に示す。
スリット数が0、1、5、120の袋にカットキャベツ150gを封入し、ヒートシール後5℃の冷暗所で保管したところ、カットキャベツによる呼吸により包装袋内部の酸素濃度は日々低下した。5日目に開封し、内容物の観察をおこなった。
その結果、スリット数に応じて、包装袋内部の酸素濃度が変わり、キャベツの臭いに差が見られた。この条件ではスリット数1個/袋、及び5個/袋のとき表−2に示すような良好な結果が得られた。
(比較例1)
スリット加工に代えて熱針を用いてφ100の孔を1つ空けた他は、実施例1と同様の条件で作製を行い、比較例1の包装袋を得た。本包装袋は1袋当たり120個のスリット状の開口部が形成された実施例1の包装袋とほぼ同等の酸素透過度であり、鮮度保持試験ほぼ同じ結果となった。
次に上記の包装袋をそのままエバキュレーターに入れ、5分ほどかけておおよそ0.3kgfに減圧した。その結果、上記参考例の開口部を有さない包装袋と比較例1のφ100の貫通孔を設けた包装袋でシール部の破れが見られた。これは減圧による気圧変化に対して実施例のスリット加工フィルムでは拡がったスリット開口部から包装袋内の空気が排出されることにより減圧環境下に順応したのに対して比較例では開口部の径が変わらないので空気を排出することにより減圧環境下に順応できなかったためと推定する。
またこの試験結果からは、実施例のスリット加工包装袋は保管環境の気圧変化に順応することができるため、保管環境の気圧変化を伴う例えば空輸等に適しているといえる。
(実施例2、比較例2)
実施例1の30μmのOPP(二軸延伸ポリプロピレン)フィルムに代えてOPP20μとPE30μの積層フィルム(総厚み50μm)を用いて、スリット加工の刃長さも同じく50μmとして、他の条件も実施例1、又は比較例1と同じで、包装袋作製及び試験を行った。
その結果、下表−3に示すように、実施例1とほぼ同等の結果が得られた。
但し、シール部の破れは延伸ポリプロピレンフィルム単体(実施例1)に比べてちいさかった。
(比較例3)
実施例1のフィルムをスリットするさいに刃長さをフィルムに対して5μm少ない25μmとして非貫通のスリット加工とした。その結果、スリットの個数が異なっていても酸素透過度は変わらなかった。このことから、酸素透過度を調整するためには、フィルムと精密に一致した刃長さの加工が必要なことが確認できた。
(比較例3)
実施例2のラミフィルムに代えてポリエチレン単体で厚さ50μmのフィルムを用いた他は、実施例2と同様の条件で包装袋作製及び試験を行った。刃長さはフィルムと同じ50μmであったが、ポリエチレンフィルムは柔らかく、深く凹むだけで予定した貫通のスリット加工ができなかった。その結果、スリットの個数が異なっていても酸素透過度は変わらなかった。そのためポリエチレンフィルムのスリット加工には延伸フィルムとの貼り合わせが好適なことが分かった。
Claims (11)
- 高分子フィルムを含んでなる包装容器であって、22℃、40%RHでの酸素透過度が500から50000cc/m2/day/atmであり、該高分子フィルムが少なくとも1の開口部を有し、該開口部の長さが0.5〜7mmであり、該開口部の幅が10μm未満である、上記包装容器。
- 前記高分子フィルムが3から5の前記開口部を有し、酸素透過度が1000から5000cc/m2/day/atmである、請求項1に記載の包装容器。
- 前記開口部の長さ方向が、前記高分子フィルムの結晶の配向方向に対して略垂直である、請求項1又は2に記載の包装容器。
- 前記高分子フィルムが、ポリエチレン系フィルム層を含む、請求項1〜3のいずかに記載の包装容器。
- 前記開口部の長さ方向が、前記高分子フィルムの製造時の長手方向に対して略垂直であり、かつ、複数の該開口部が、該長手方向に間隔を置いて設けられている、請求項1又は2に記載の包装容器。
- 前記高分子フィルムの厚みが、10から100μmである、請求項1から5のいずれか一項に記載の包装容器。
- 前記高分子フィルムが、延伸ポリプロピレンフィルム、又は延伸フィルムとポリエチレン系フィルムとの積層体である、請求項1から3及び5から6のいずれか一項に記載の包装容器。
- 前記高分子フィルムが、少なくとも1種の抗菌剤を含有し、又は少なくとも1種の抗菌剤が塗布されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の包装容器。
- 青果物の鮮度保持用に用いられる、請求項1から8のいずれか一項に記載の包装容器。
- 青果物を、請求項1から9のいずれか一項に記載の包装容器に収納してなる、青果物鮮度保持用包装体。
- 更に吸湿剤、及び/又は抗菌剤を収納してなる、請求項10に記載の青果物鮮度保持用包装体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232014A JP2017095166A (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体 |
PCT/JP2016/084510 WO2017090567A1 (ja) | 2015-11-27 | 2016-11-21 | 包装容器、及びそれを用いた包装体 |
TW105138904A TW201731740A (zh) | 2015-11-27 | 2016-11-25 | 包裝容器、及使用該包裝容器之包裝體 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232014A JP2017095166A (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017095166A true JP2017095166A (ja) | 2017-06-01 |
Family
ID=58803190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015232014A Pending JP2017095166A (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017095166A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107156280A (zh) * | 2017-06-27 | 2017-09-15 | 合肥市老海新材料有限公司 | 一种水果保鲜系统 |
JP2022140512A (ja) * | 2018-03-29 | 2022-09-26 | 三井化学東セロ株式会社 | 青果物包装体、及び青果物の鮮度保持方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820671A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-02-07 | 旭化成株式会社 | 微多孔フイルム及びこれを用いた袋及び成形容器 |
JPH0622686A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-01 | Toppan Printing Co Ltd | 青果物鮮度保持用袋及び包材のガス透過性調整方法 |
JP2004284654A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Futamura Chemical Industries Co Ltd | 青果物用鮮度維持包装袋 |
WO2014142218A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | 三井化学東セロ株式会社 | 鮮度保持フィルム |
WO2015068438A1 (ja) * | 2013-11-11 | 2015-05-14 | 住友ベークライト株式会社 | 青果物用包装袋および青果物包装体 |
-
2015
- 2015-11-27 JP JP2015232014A patent/JP2017095166A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820671A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-02-07 | 旭化成株式会社 | 微多孔フイルム及びこれを用いた袋及び成形容器 |
JPH0622686A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-01 | Toppan Printing Co Ltd | 青果物鮮度保持用袋及び包材のガス透過性調整方法 |
JP2004284654A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Futamura Chemical Industries Co Ltd | 青果物用鮮度維持包装袋 |
WO2014142218A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | 三井化学東セロ株式会社 | 鮮度保持フィルム |
WO2015068438A1 (ja) * | 2013-11-11 | 2015-05-14 | 住友ベークライト株式会社 | 青果物用包装袋および青果物包装体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107156280A (zh) * | 2017-06-27 | 2017-09-15 | 合肥市老海新材料有限公司 | 一种水果保鲜系统 |
JP2022140512A (ja) * | 2018-03-29 | 2022-09-26 | 三井化学東セロ株式会社 | 青果物包装体、及び青果物の鮮度保持方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017140008A (ja) | 青果物の鮮度保持用に好適な防曇性に優れた包装容器、及びそれを用いた包装体 | |
JP2017124841A (ja) | 内容物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体 | |
WO2017090567A1 (ja) | 包装容器、及びそれを用いた包装体 | |
JP2017141058A (ja) | 内容物の鮮度保持用に好適な防曇性に優れた包装容器、及びそれを用いた包装体 | |
JP6636980B2 (ja) | 青果物の鮮度保持に適した包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP2018016403A (ja) | 青果物の鮮度保持用に好適なガス透過性、防曇性に優れた包装袋、及びそれを用いた包装体 | |
JP2017095166A (ja) | 青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体 | |
JP6636981B2 (ja) | 青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP2022132509A (ja) | 青果物を収納した包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6674407B2 (ja) | 青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6577506B2 (ja) | 青果物の鮮度保持に適した包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6728104B2 (ja) | 青果物の包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6694845B2 (ja) | 青果物の鮮度保持用の包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6644018B2 (ja) | ダイコンを含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6728103B2 (ja) | 小松菜を含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及びその青果物の鮮度保持方法 | |
JP2019177917A (ja) | 青果物を収納した包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP2018167897A (ja) | レタスを含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP2020048415A (ja) | 菌増殖の抑制方法、青果物の鮮度保持用に好適な包装容器、及びそれを用いた包装体、並びに青果物の鮮度保持方法 | |
JP6636979B2 (ja) | キャベツを含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6695822B2 (ja) | 青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6636988B2 (ja) | ダイコンを含む青果物の鮮度保持に適した包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP6674408B2 (ja) | キャベツを含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及びキャベツを含む青果物の鮮度保持方法 | |
JP6694846B2 (ja) | レタスを含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及びレタスを含む青果物の鮮度保持方法 | |
JP2022140512A (ja) | 青果物包装体、及び青果物の鮮度保持方法 | |
JP2019172360A (ja) | 青果物を収納した包装体、及び青果物の鮮度保持方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170307 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200303 |