JP2017091984A - Surface light source device and liquid crystal display device - Google Patents
Surface light source device and liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017091984A JP2017091984A JP2015224453A JP2015224453A JP2017091984A JP 2017091984 A JP2017091984 A JP 2017091984A JP 2015224453 A JP2015224453 A JP 2015224453A JP 2015224453 A JP2015224453 A JP 2015224453A JP 2017091984 A JP2017091984 A JP 2017091984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- emitting
- guide plate
- source device
- light guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
本発明は面光源装置および液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a surface light source device and a liquid crystal display device.
液晶表示装置が備える液晶表示素子は、自ら発光しない。このため、液晶表示装置は液晶表示素子を照明する光源として、液晶表示素子の背面にバックライト装置(面光源装置とも記載する)を備えている。近年では、青色発光ダイオード(以下、LED(Light Emitting Diode)と記載する)の性能が飛躍的に向上したことに伴い、光源に青色LEDを利用した面光源装置が広く採用されている。ここで「背面」とは、液晶表示素子の映像を表示する側の面と反対の面である。 The liquid crystal display element included in the liquid crystal display device does not emit light by itself. For this reason, the liquid crystal display device includes a backlight device (also referred to as a surface light source device) on the back surface of the liquid crystal display element as a light source for illuminating the liquid crystal display element. In recent years, as the performance of blue light emitting diodes (hereinafter referred to as LEDs (Light Emitting Diodes)) has dramatically improved, surface light source devices using blue LEDs as light sources have been widely adopted. Here, the “rear surface” is a surface opposite to the surface on the liquid crystal display element that displays an image.
青色LEDを利用した光源は、青色のLED素子及び蛍光体を有している。この蛍光体は、青色LEDから発される光を吸収し青色の補色となる光を発光する。青色LEDと蛍光体を組み合わせることで、白色の光を発するLED(白色LED)が得られる。ここで「青色の補色」とは、すなわち、緑色と赤色とを含む色で黄色である。 A light source using a blue LED has a blue LED element and a phosphor. This phosphor absorbs light emitted from the blue LED and emits light that is a complementary color of blue. An LED that emits white light (white LED) can be obtained by combining the blue LED and the phosphor. Here, the “blue complementary color” is a color including green and red, which is yellow.
白色LEDは、電気−光変換効率が高く、低消費電力化に有効である。しかしながら一方で、白色LEDはその波長帯域幅が広く、色再現範囲が狭いという問題を有する。液晶表示装置は、その液晶表示素子の内部にカラーフィルタを備えている。液晶表示装置は、このカラーフィルタによって赤色、緑色又は青色のスペクトル範囲だけを取り出して、色表現を行っている。白色LEDのように波長帯域幅の広い連続スペクトルを有する光源は、色再現範囲を広げるために、カラーフィルタの表示色の色純度を高める必要がある。つまり、カラーフィルタを透過する波長帯域は狭く設定される。しかし、カラーフィルタを透過する波長帯域を狭く設定すると、光の利用効率が低下する。なぜなら、液晶表示素子の画像表示に用いられない不要な光の量が多くなるからである。 White LEDs have high electrical-light conversion efficiency and are effective in reducing power consumption. However, on the other hand, white LEDs have the problem that their wavelength bandwidth is wide and the color reproduction range is narrow. The liquid crystal display device includes a color filter inside the liquid crystal display element. The liquid crystal display device performs color expression by extracting only the red, green, or blue spectral range by using the color filter. A light source having a continuous spectrum with a wide wavelength bandwidth such as a white LED needs to increase the color purity of the display color of the color filter in order to widen the color reproduction range. That is, the wavelength band that transmits the color filter is set narrow. However, if the wavelength band that passes through the color filter is set narrow, the light utilization efficiency decreases. This is because the amount of unnecessary light that is not used for image display of the liquid crystal display element increases.
カラーフィルタによる光損失を最小限に抑制しながらも、色再現範囲を広げるためには、波長帯域幅の狭い光を発する光源を採用する必要がある。すなわち、色純度の高い光を発する光源を採用する必要がある。 In order to extend the color reproduction range while minimizing light loss due to the color filter, it is necessary to employ a light source that emits light with a narrow wavelength bandwidth. That is, it is necessary to employ a light source that emits light with high color purity.
レーザー発光素子は、LEDよりも、波長帯域幅が狭く、色純度の高い光を発する。また、レーザー発光素子を光源として使用すると、赤色、緑色および青色それぞれに独立したスペクトル範囲だけを有する光源を使用することになり色再現性を向上させることが可能である。しかしながら、独立したスペクトル帯域を有する複数の光源を使用した面光源装置を構成するためには、それぞれの光源が発する光を面光源装置内で均一に混ぜ合わせる必要がある。 Laser light-emitting elements emit light with a narrower wavelength bandwidth and higher color purity than LEDs. Further, when a laser light emitting element is used as a light source, a light source having only independent spectral ranges for red, green and blue can be used, and color reproducibility can be improved. However, in order to construct a surface light source device using a plurality of light sources having independent spectral bands, it is necessary to uniformly mix the light emitted from each light source in the surface light source device.
面光源装置の方式として、光源を面発光導光板の側端面に沿って配置するサイドライト方式が広く採用されている。このようなバックライト装置には、これまで薄型化、高輝度化、および輝度の均一性が要求されてきたが、近年、液晶表示パネルの高精細化にともない、出射光の色調の均一性の向上に対する要求も増大している。 As a method of the surface light source device, a sidelight method in which a light source is arranged along the side end surface of the surface light-emitting light guide plate is widely adopted. Such backlight devices have so far been required to be thin, have high brightness, and uniformity of brightness, but in recent years, with the increase in definition of liquid crystal display panels, the uniformity of the color tone of emitted light has been improved. The demand for improvement is also increasing.
そこで、特許文献1の液晶表示装置では、導光板の側端面から漏れ出る光のうち、青色の成分のみを反射させて再び導光板に入射させることで、入光面と対向する端面側における色むらの発生を抑制している。
Therefore, in the liquid crystal display device of
色再現範囲を広げるために赤色、緑色および青色それぞれに独立したスペクトル帯域を有する光源を使用する場合、上述した特許文献1のように青色成分のみを導光板に戻して再利用するだけでは色むらの補正として、必ずしも十分なものであるとはいえない。
When light sources having independent spectral bands for red, green, and blue are used in order to widen the color reproduction range, color unevenness is obtained only by returning only the blue component to the light guide plate and reusing it as in
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、複数色の独立した狭いスペクトル帯域を有する光源を備える面光源装置であって、広色域で均一性に優れた面光源装置の提供を目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is a surface light source device including a light source having a plurality of independent narrow spectral bands and having a wide color gamut and excellent uniformity. The purpose is to provide a device.
本発明に係る面光源装置は、異なる色の光を発する複数のレーザー発光素子と、第1の光入射面と第1の光出射面とを有する導光部材と、第2の光入射面と第2の光出射面とを有する面発光導光板と、反射膜と、を備え、導光部材は、第1の光入射面から入射する複数のレーザー発光素子が発する光を混色して前記第1の光出射面から出射し、面発光導光板の前記第2の光入射面には、第1の光出射面から出射する光が入射され、面発光導光板は、第2の光入射面から入射する光を面状光に変換して第2の光出射面から出射し、反射膜は、面発光導光板の第2の光出射面に接する面に対向して配置され、反射膜の反射率において、異なる色の光において相対的に波長が小さい光の反射率が、相対的に波長が大きい光の反射率よりも大きい。 A surface light source device according to the present invention includes a plurality of laser light emitting elements that emit light of different colors, a light guide member having a first light incident surface and a first light emitting surface, and a second light incident surface. A light-emitting plate having a second light exit surface, and a reflective film, wherein the light guide member mixes light emitted from a plurality of laser light-emitting elements incident from the first light incident surface to mix the light. The light emitted from the first light emitting surface is incident on the second light incident surface of the surface light-emitting light guide plate, and the surface light-emitting light guide plate has the second light incident surface. The incident light from the light is converted into planar light and emitted from the second light emitting surface, and the reflective film is disposed to face the surface in contact with the second light emitting surface of the surface light emitting light guide plate. In the reflectance, the reflectance of light having a relatively small wavelength in light of different colors is larger than the reflectance of light having a relatively large wavelength.
本発明に係る面光源装置においては、面発光導光板の第2の光出射面に接する面に対向するように、内部吸収率の違いを補正する反射率特性を有する反射膜を配置した。ここで、内部吸収率の違いを補正する反射率特性とは、複数色のレーザー光線において相対的に波長が小さい光の反射率が、相対的に波長が大きい光の反射率よりも大きい特性である。これにより、光源として異なる色の光を発する複数のレーザー発光素子を備える場合においても、色ムラが抑制され、広色域で均一性に優れた面状光を出射する面光源装置を得ることが可能である。 In the surface light source device according to the present invention, a reflective film having a reflectance characteristic for correcting a difference in internal absorptance is disposed so as to face a surface in contact with the second light emitting surface of the surface emitting light guide plate. Here, the reflectance characteristic that corrects the difference in internal absorptance is a characteristic in which the reflectance of light having a relatively small wavelength is larger than the reflectance of light having a relatively large wavelength in laser beams of a plurality of colors. . Accordingly, even when a plurality of laser light emitting elements that emit light of different colors are provided as a light source, a surface light source device that emits planar light with excellent color uniformity and a wide color gamut can be obtained. Is possible.
<実施の形態1>
図1は、本実施の形態1に係る面光源装置200および液晶表示装置100の断面図である。図2は、面光源装置200および液晶表示装置100の分解斜視図である。また、図3は、面光源装置200を背面側から見た平面図である。
<
FIG. 1 is a cross-sectional view of the surface
本実施の形態1において、図の説明を容易にするために、xyz座標を用いる。x軸は、液晶表示装置100の表示面側から見て左右方向である。+x軸方向は右側であり、−x軸方向は左側である。y軸は、液晶表示装置100の上下方向である。+y軸方向は上側で、−y軸方向は下側である。z軸は、液晶表示装置100の表示面側から見て前後方向である。+z軸方向は手前側で、−z軸方向は奥側である。「手前側」とは、液晶表示装置100の表示面側である。「奥側」とは、液晶表示装置100の裏面側(背面側)である。図1において、紙面に垂直な方向はy軸方向である。また、図1において、面発光導光板4の光入射面41cからその対向する面(端面41d)へ向かう方向はx軸の正方向(+x軸方向)である。つまり、図1の紙面の右から左へ向かう方向は、+x軸方向である。図1の紙面の下から上へ向かう方向は、z軸の正方向である。
In the first embodiment, xyz coordinates are used to facilitate the description of the drawing. The x-axis is the left-right direction when viewed from the display surface side of the liquid
<液晶表示装置100の構成>
図1に示すように、液晶表示装置100は、液晶パネル1および面光源装置200を備える。液晶パネル1は、液晶表示素子を有し、画像光を形成するパネルである。そして、液晶パネル1は、光を透過する透過型のパネルである。「画像光」とは、画像情報を有する光のことである。また、液晶表示装置100は、光学シート(第1の光学シート)2を備えてもよい。また、液晶表示装置100は、光学シート(第2の光学シート)3を備えてもよい。面光源装置200は、液晶パネル1の背面1b(後述)に光を照射している。図1に示すように、面光源装置200が発した光は、光学シート3,2を透過して液晶パネル1の背面1bに達する。
<Configuration of Liquid
As shown in FIG. 1, the liquid
光学シート2は、透過する照明光L44(後述)を液晶パネル1の背面1bの方向へ向ける機能を持つ。光学シート3は、照明光L44の細かな照明むらなどの光学的影響を抑制する機能を持つ。
The
図1に示すように、液晶表示装置100は、z軸の正方向から負方向へ順に、液晶パネル1、光学シート2,3および面光源装置200を備えている。液晶パネル1、光学シート2,3は板形状をしている。また、面光源装置200を構成する面発光導光板4も板形状をしている。このため、液晶パネル1、光学シート2,3および面光源装置200は、積層状に配置されている。「積層」とは、層を積み重ねることである。
As shown in FIG. 1, the liquid
液晶パネル1は、+z軸側の面に表示面1aを有している。また、液晶パネル1は、−z軸側の面に背面1bを有している。また、液晶パネル1は、表示面1aと背面1bとの間に液晶層(図示しない)を有している。液晶パネル1の表示面1aは、x−y平面に平行な面である。液晶パネル1の液晶層は、x−y平面に平行な方向に広がる面状の構造を有する。
The
液晶パネル1の表示面1aは、通常、矩形であり、表示面1aに接して互いに隣接する2辺は、直交する。本実施の形態1では、液晶パネル1の長辺は、x軸に平行である。また、液晶パネル1の短辺は、y軸に平行である。なお、本実施の形態1では、液晶パネル1の表示面1aは矩形として説明するが、液晶パネル1の表示面1aの形状はこれに限るものではなく、他の形状であってもよい。
The
また、図1には図示していないが、液晶表示装置100は、図4に示すように、制御部31、液晶表示素子駆動部32、レーザー光源駆動部33を備えている。液晶表示素子駆動部32は、液晶パネル1を駆動する。レーザー光源駆動部33は、レーザー発光素子81,82,83(後述)を駆動する。
Although not shown in FIG. 1, the liquid
<面光源装置200の構成>
面光源装置200は、複数のレーザー発光素子81,82,83、導光部材6、面発光導光板4および反射膜5を備える。また、面光源装置200は、必要に応じて背面用反射シート7を備えてもよい。
<Configuration of Surface
The surface
複数のレーザー発光素子81,82,83は互いに異なる色の光線L81,L82,L83を発する。導光部材6は、第1の光入射面61aと第1の光出射面61bを有する。面発光導光板4は、第2の光入射面41cと第2の光出射面41aを有する。
The plurality of laser
導光部材6は、第1の光入射面61aから入射する複数のレーザー発光素子81,82,83が発する光線L81,L82,L83を混色して、混色光L70として第1の光出射面61bから出射する。面発光導光板4の第2の光入射面41cには、第1の光出射面61bから出射する光が入射する。面発光導光板4は、第2の光入射面41cから入射する混色光L70を面状光(照明光L44)に変換して第2の光出射面41aから出射する。
The
反射膜5は、端面用反射シート50の表面に設けられる。つまり、反射膜5は、面発光導光板4の第2の光出射面41aに接する面(即ち端面41d)に対向して配置される。反射膜5は、相対的に波長が小さい光の反射率が、相対的に波長が大きい光の反射率よりも大きい反射特性を有する。反射膜5は、面発光導光板4の端面41dと同じ矩形形状である。
The
面光源装置200には、z軸の正方向から負方向へ順に、面発光導光板4および背面用反射シート7が配置されている。また、面光源装置200において、面発光導光板4の−x軸側(背面側)にレーザー発光素子81,82,83が配置される。
In the surface
面発光導光板4は、板形状をしている。面発光導光板4は、第2の光出射面41a、背面41b、第2の光入射面41cおよび端面41dを有する。面発光導光板4の第2の光入射面41cは、面発光導光板4の1つの端面に形成されている。「端面」とは、厚みのあるものを切断したときにできる切り口の面である。ここでは、板形状をしている面発光導光板4の第2の光出射面41aと背面41bとをつなぐ面である。つまり、板形状の側面である。なお、第2の光出射面41aおよび背面41bは、x−y平面に平行な面である。第2の光入射面41cから入射した光は、第2の光出射面41aから面状光となって出射する。
The surface-emitting
面発光導光板4の背面41bには、複数の微小光学素子42が形成されている。第2の光入射面41cから入射した光は、全反射の条件を満たしながらx軸方向に進行する。しかし、微小光学素子42に入射した光の中には、全反射条件を満たさなくなる光がある。全反射条件を満たさなくなる光は、第2の光出射面41aから出射する。
A plurality of micro
端面用反射シート50は、面発光導光板4の第2の光入射面41cと対向する端面41d側に配置されている。また、端面用反射シート50の面発光導光板4の端面41dと対向する側の面には、反射膜5が配置されている。
The end
導光部材6において、レーザー発光素子81,82,83のそれぞれから発せられた光線L81,L82,L83は導光部材6の第1の光入射面61aに入射して、第1の光出射面61bから出射する。導光部材6の第1の光出射面61bと、面発光導光板4の第2の光入射面41cは対向して配置されている。
In the
背面用反射シート7は、面発光導光板4の背面41b側に配置されている。また、背面用反射シート7は、背面用反射シート7の表面側(反射面側)を面発光導光板4に向けて配置されている。微小光学素子42で全反射条件を満たさなくなった光は、背面41b側からも出射する。背面用光反射シート7は、面発光導光板4の背面41b側から出射した光を、第2の光出射面41a側(+z軸方向)に向けて反射する。これにより、面発光導光板4に入射した光を、効率良く液晶パネル1側に出射することができる。
The
レーザー発光素子81,82,83は、導光部材6の第1の光入射面61aに対向して配置されている。導光部材6の第1の光入射面61aから入射した光線L81,L82,L83は、全反射の条件を満たしながら導光部材6内部を進行し、第1の光出射面61bに到達する。光線L81,L82,L83は、導光部材6の内部を進行する過程で混色されて混色光L70(白色光)となる。導光部材6の第1の光出射面61bから出射した混色光L70は、面発光導光板4の第2の光入射面41cに入射する。混色光L70は、面発光導光板4内を全反射しながら伝搬するが、伝搬の途中で微小光学素子42に入射し全反射の条件を満たさなくなった光線は第2の光出射面41aから出射する。面発光導光板4の端面41dに到達した光線は、端面用反射シート50に設けられた反射膜5で拡散反射され、再び面発光導光板4の内部へ戻る。「拡散反射」とは、拡散して反射することである。
The laser
<レーザー発光素子>
レーザー発光素子81,82,83は、それぞれ赤色、緑色、青色のレーザー光線L81,L82,L83を発する。図3に示すように、面光源装置200は、レーザー発光素子81,82,83のそれぞれを複数備える構成でもよい。
<Laser light emitting device>
The laser
赤色のレーザー光線L81は、例えば波長630nmに光強度のピークを有する光である。レーザー光線L81の波長幅は、半値全幅で1nmである。つまり、レーザー光線L81のスペクトル幅は、単色のLED素子から発される光又は蛍光体を使用したLED素子から発される光のスペクトル幅に比べて極めて狭い。ここで、「半値全幅」とは、光強度が最高になる波長に対する、光強度が最高強度の50%になる波長幅をいう。レーザー光のスペクトルの一例を図5に示す。 The red laser beam L81 is, for example, light having a light intensity peak at a wavelength of 630 nm. The wavelength width of the laser beam L81 is 1 nm in full width at half maximum. That is, the spectral width of the laser beam L81 is extremely narrow compared to the spectral width of light emitted from a single-color LED element or light emitted from an LED element using a phosphor. Here, “full width at half maximum” refers to a wavelength width at which the light intensity is 50% of the maximum intensity with respect to the wavelength at which the light intensity is maximum. An example of the spectrum of laser light is shown in FIG.
また、緑色のレーザー光線L82は、例えば波長530nmに光強度のピークを有する光である。レーザー光線L82の波長幅は、半値全幅で1nmである。また、青色のレーザー光線L83は、例えば波長465nmに光強度のピークを有する光である。レーザー光線L83の波長幅は、半値全幅で1nmである。 The green laser beam L82 is light having a light intensity peak at a wavelength of 530 nm, for example. The wavelength width of the laser beam L82 is 1 nm in full width at half maximum. The blue laser beam L83 is light having a light intensity peak at a wavelength of 465 nm, for example. The wavelength width of the laser beam L83 is 1 nm in full width at half maximum.
レーザー発光素子81,82,83の発光部は、導光部材6の第1の光入射面61aに対向して配置されている。ここで、発光部とは、各レーザー発光素子81,82,83のレーザー光線L81,L82,L83を出射する面である。
The light emitting portions of the laser
<導光部材>
導光部材6は、面発光導光板4の背面41b側に第1の光入射面61aが来るように配置されている。また、面光源装置200が背面用反射シート7を有する場合には、レーザー導光部材6は、背面用反射シート7の裏面側(−z軸方向側)第1の光入射面61aが来るように配置される。
<Light guide member>
The
導光部材6は、透明な材料により構成されている。例えば、導光部材6の材料には、アクリル樹脂(PMMA)などが用いられる。図1、2に示すように、導光部材6の第1の光出射面61bは、面発光導光板4の第2の光入射面41cと対向して配置される。また、図3に示すように、図導光部材6の第1の光入射面61aは、面発光導光板4の第2の光出射面41aと対向する面(背面41b)と平面視で重なるように配置される。
The
<面発光導光板>
上述のように、面発光導光板4は、第2の光出射面41a、背面41b、第2の光入射面41cおよび端面41dを有する。第2の光出射面41aは、面発光導光板4の液晶パネル1側(+z軸側)の主面である。背面41bは、面発光導光板4の第2の光出射面41aに対向する面である。つまり、背面41bは、面発光導光板4の−z軸側の面である。
<Surface emitting light guide plate>
As described above, the surface-emitting
面発光導光板4は、透明材料で形成されている。例えば、面発光導光板4の材料は、アクリル樹脂(例えば、PMMA)などである。面発光導光板4は、板形状の部材である。面発光導光板4は、例えば厚み3mmの板形状の部材である。面発光導光板4は、光学シート3と背面用反射シート7との間に積層されて配置されている。「積層」とは、層を積み重ねることである。つまり、シート状の光学シート3、板状の面発光導光板4および背面用反射シート7とが、層を積み重ねるように配置されている。面発光導光板4は、液晶パネル1の表示面1aに対して平行に配置されている。つまり、第2の光出射面41aは、表示面1aに対して平行に配置されている。また、背面41bは、表示面1aに対して平行に配置されている。
The surface-emitting
第2の光入射面41cは、面発光導光板4の1つの端面に形成されている。また、端面41dは、面発光導光板4の1つの端面に形成されている。第2の光入射面41cは、−x側の端面である。端面41dは、+x側の端面である。つまり、端面41dは、第2の光入射面41cに対向する面である。導光部材6の第1の光出射面61bから出射されたレーザー光線L81,L82,L83は、面発光導光板4の第2の光入射面41cから入射する。
The second
面発光導光板4の背面41bには、複数の微小光学素子42が設けられている。微小光学素子42は、−z軸方向に突出した半球状の凸形状(凸レンズ形状)を有している。つまり、微小光学素子42は、背面41bから第2の光出射面41aと反対側に突出している。また、微小光学素子42は、面発光導光板4の背面41b上(x−y平面上)の位置に応じて異なる配置密度で配置されている。ここで、「配置密度」とは、微小光学素子42の単位面積当たりの数又は微小光学素子42の大きさなどをいう。つまり、配置密度は、単位面積当たりの微小光学素子42の占める割合である。
A plurality of micro
この微小光学素子42の配置密度の変化により、照明光L44(後述)の面内輝度分布を制御することができる。つまり、第2の光出射面41aから出射される照明光L44の空間強度分布が均一となるように、微小光学素子42は配置されている。なお、「面内輝度分布」とは、任意の平面において、2次元で表される位置に対する輝度の高低を示す分布のことをいう。ここで、「面内」とは液晶パネル1の表示面1a内のことをいう。
The in-plane luminance distribution of illumination light L44 (described later) can be controlled by changing the arrangement density of the micro
なお、ここでは微小光学素子42を凸レンズ形状としたが、これに限るものではない。微小光学素子42は、照明光L44となる混色光L70を+z軸方向に反射して液晶パネル1の背面1bに向けて出射する機能を有する形状であれば別の形状であっても良い。例えば、プリズム形状又はランダムな凹凸パターンなどが、微小光学素子42の別の形状として利用できる。また、例えば、微小光学素子42は白色ドット印刷としてもよい。
Here, although the micro
微小光学素子42の配置密度は、第2の光入射面41cから入射された後の混色光L70のもつ角度強度分布に応じて設計される。微小光学素子42は、第2の光入射面41cから対向する端面41dに向けて粗から密に配置されている。これにより、第2の光出射面41aから出射する光の量は、x軸方向で均一となり、均一性の高い面状の光を形成することができる。
The arrangement density of the micro
<端面用反射シート>
端面用反射シート50は、面発光導光板4の端面41dに対向して配置されている。端面用反射シート50の面発光導光板4の端面41d側の面には、反射膜5が設けられている。反射膜5は例えば、ポリエチレンテレフタラートなどの樹脂を基材とした光を反射するシートにより形成される。また、反射膜5は例えば端面用反射シート50の表面に金属材料、誘電体等を単一層又は複数層で蒸着した蒸着膜であってもよい。端面用反射シート50の反射膜5が設けられている側の面は、透過率の高い両面テープ等の粘着材で面発光導光板4の端面41dに張り付けられる。上述のように、反射膜5は、端面41dから出射した光を光入射面41c(−x軸方向)に向けて拡散反射する。これにより、面発光導光板4に入射した光を、効率良く液晶パネル1側に出射することができる。
<Reflection sheet for end face>
The end
反射膜5の相対分光反射率の一例を図6に示す。図6に示すように、本実施形態における反射膜5は、青成分(波長460nm以上470nm以下)の帯域に反射率のピーク(最大値)を持つ。また、青成分よりも緑成分(波長525nm以上535nm以下)の反射率が低くなっている。また、緑成分よりも赤成分(波長630nm以上640nm)の反射率が低くなっている。
An example of the relative spectral reflectance of the
面発光導光板4の第2の光入射面41cから入射し端面41dから出射される光は、面発光導光板4内部を伝搬中に内部吸収により減衰される。内部吸収率は短波長側の光が高くなるため、端面41dから出射される光は長波長側の光が相対的に高強度となる。レーザー発光素子のように波長帯域の狭い光源を用いた場合は、内部吸収による強度差が顕著になる。そのため、端面41dから、全ての色の光を同じ反射率で拡散反射させて光を再利用すると、面発光導光板4の第2の光出射面41aから出射される照明光L44の一部(端面41d付近)に色むらが発生する。
Light that is incident from the second
本実施形態では、例えば図6に示す相対分光反射率を有する反射膜5を用いることで、面発光導光板4の内部吸収により発生した青成分、緑成分、赤成分のアンバランスを解消することができる。また、反射膜5を設けることで、端面41dから出射される光を効率よく利用することできる。
In the present embodiment, for example, the
<背面用反射シート>
背面用反射シート7は、面発光導光板4の背面41bに対向して配置されている。背面用反射シート7は、液晶パネル1の表示面1aと平行に配置されている。背面用反射シート7は、例えば、ポリエチレンテレフタラートなどの樹脂を基材とした光を反射するシートにより形成される。また、背面用反射シート7は、基板の表面に蒸着により金属をコーティングしたシートであってもよい。上述のように、背面用反射シート7は、背面41b側から出射した光を第2の出射面41a側(+z軸方向)に向けて反射する。これにより、面発光導光板4に入射した光を、効率良く液晶パネル1側に出射することができる。なお、背面用反射シート7は、背面41b側から出射した光を第2の光出射面41a側(+z軸方向)に向けて反射する機能を有すれば、板状であっても構わない。
<Reflection sheet for the back>
The
<レーザー光線の挙動>
レーザー発光素子81,82,83から出射されるレーザー光線L81,L82,L83の挙動について説明する。レーザー発光素子81,82,83から出射されたレーザー光線L81,L82,L83は、第1の光入射面61aから導光部材6内部に入射する。レーザー光線L81,L82,L83は、導光部材6を伝搬中に内部で複数回反射を繰り返し、第1の光出射面61bに到達するまでに空間的に重なりあって白色の混色光L70となる。混色光L70は第2の光入射面41cから面発光導光板4に入射する。
<Laser beam behavior>
The behavior of the laser beams L81, L82, and L83 emitted from the laser
面発光導光板4の第2の光入射面41cから入射した混色光L70は、面発光導光板4と空気層との界面で全反射を繰り返しながら、+x軸方向に進む。「面発光導光板4と空気層との界面」とは、第2の光出射面41a側の面又は背面41b側の面と空気層の界面をいう。また、混色光L70の一部は、全反射を繰り返す過程で微小光学素子42に入射する。そして、微小光学素子42に入射した混色光L70は、微小光学素子42の曲面で反射する際に進行方向を変える。進行方向が変化した混色光L70の中には、面発光導光板4の表面と空気層との界面における全反射条件を満たさなくなる光線が含まれる。全反射条件を満たさなくなった光線(+z軸方向に進む光線)は、面発光導光板4の第2の光出射面41aから液晶パネル1の背面1bに向かって、照明光L44として出射される。照明光L44は、面状の光となって第2の光出射面41aから+z軸方向に出射される。このとき、照明光L44は、x−y平面における空間強度分布が均一な面状の光である。照明光L44の出射方向は、x−y平面に垂直な方向である。照明光L44は、x−y平面において空間強度分布の均一性が高い白色の面状光となる。
The mixed light L70 incident from the second
ここで、面発光導光板4の内部を進行する混色光L70の中には、面発光導光板4の背面41bから出射して−z軸方向に進む光がある。背面41bから出射した光は、背面用反射シート7で反射され、+z軸方向へ進む光となる。つまり、背面用反射シート7で反射された混色光L70は、照明光L44となる。そして、背面用反射シート7で反射されて照明光L44となった混色光L70は、液晶パネル1の背面1bを照明する。
Here, in the mixed color light L <b> 70 traveling inside the surface light-emitting
また、面発光導光板4の内部を進行する混色光L70の中には、面発光導光板4の端面41dから出射して+x軸方向へ進む光がある。端面41dから出射した光は、端面用反射シート50に設けられた反射膜5で拡散反射され、−x軸方向へ進む光となる。つまり反射膜5で拡散反射された光は面発光導光板4へ再度入射し、再利用される。
Further, in the mixed color light L <b> 70 traveling in the surface light-emitting
<液晶表示装置の制御>
液晶表示装置100において、液晶パネル1に映像が表示されるまでの動作について説明する。図4は、液晶表示装置100の制御系の構成を概略的に示すブロック図である。図4に示すように、液晶表示装置100に設けられた制御部31には、映像信号34が入力される。制御部31は、液晶表示素子制御信号35を生成し、液晶表示素子駆動部32へ送る。また、制御部31は、レーザー光源制御信号36を生成し、レーザー光源駆動部33へ送る。レーザー光源制御信号36は、制御部31に入力された映像信号34の表示に必要とされる各色の光強度の割合に応じて生成される。
<Control of liquid crystal display device>
An operation until an image is displayed on the
液晶表示素子駆動部32は、液晶表示素子制御信号35を受け取ると、これに基づいて液晶パネル1を駆動する。つまり、液晶表示素子駆動部32は、液晶パネル1に電気信号(液晶表示素子制御信号35)を送り、各画素における光の透過率を変化させる。具体的には、液晶表示素子駆動部32は、液晶層に印加する電圧を変化させることにより液晶の配向を変え、各画素を透過する光の偏光方向を回転させる。偏光方向が回転した光は、液晶層の後方に備えられる偏光板により透過する光量が制御される。この光の透過率の変化により、画像の明るさや色を変化させる。レーザー光源駆動部33は、レーザー光源制御信号36を受け取ると、これに基づいてレーザー発光素子81,82,83のそれぞれを駆動する。
When receiving the liquid crystal display
なお、制御部31、晶表示素子駆動部32、レーザー光源駆動部33は、処理回路によって実現される。処理回路は、専用のハードウェアであっても、メモリに格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSPともいう)であってもよい。
The
処理回路が専用のハードウェアである場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらを組み合わせたものが該当する。 When the processing circuit is dedicated hardware, the processing circuit corresponds to, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof.
処理回路がCPUの場合、制御部31、液晶表示素子駆動部32、レーザー光源駆動部33の機能はソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアやファームウェアはプログラムとして記述され、メモリに格納される。処理回路は、メモリに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、制御部31、晶表示素子駆動部32、レーザー光源駆動部33の機能を実現する。また、このプログラムは、制御部31、晶表示素子駆動部32、レーザー光源駆動部33の手順や方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。ここで、メモリとは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリー、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリや、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等が該当する。
When the processing circuit is a CPU, the functions of the
なお、制御部31、液晶表示素子駆動部32、レーザー光源駆動部33の機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。
In addition, about the function of the
<効果>
本実施の形態1における面光源装置200は、異なる色の光を発する複数のレーザー発光素子81,82,83と、第1の光入射面61aと第1の光出射面61bとを有する導光部材6と、第2の光入射面41cと第2の光出射面41aとを有する面発光導光板4と、反射膜5と、を備え、導光部材6は、第1の光入射面61aから入射する複数のレーザー発光素子81,82,83が発する光を混色して第1の光出射面61bから出射し、面発光導光板4の第2の光入射面41cには、第2の光出射面41aから出射する光が入射され、面発光導光板4は、第2の光入射面41cから入射する光を面状光(照明光L44)に変換して第2の光出射面41aから出射し、反射膜5は、面発光導光板4の第2の光出射面41aに接する面(即ち端面41d)に対向して配置され、反射膜5の反射率において、異なる色の光において相対的に波長が小さい光の反射率が、相対的に波長が大きい光の反射率よりも大きい。
<Effect>
The surface
面発光導光板4内部を伝搬する複数色のレーザー光線は、内部吸収により減衰される。内部吸収率は短波長側の光が高くなるため、面発光導光板4の端面(第2の光出射面41aに接する面)において、面状光に色ムラが発生し易い。本実施の形態1では、面発光導光板4の端面に対向するように、内部吸収率の違いを補正する反射率特性を有する反射膜5を配置した。ここで、内部吸収率の違いを補正する反射率特性とは、異なる色の光(複数色のレーザー光線)において相対的に波長が小さい光の反射率が、相対的に波長が大きい光の反射率よりも大きい特性である。これにより、光源として異なる色の光を発する複数のレーザー発光素子81,82,83を備える場合においても、色ムラが抑制され、広色域で均一性に優れた白色の面状光を出射する面光源装置200を得ることが可能である。
Laser beams of a plurality of colors propagating through the surface emitting
また、本実施の形態1における面光源装置200において、第2の光出射面41aは、面発光導光板4の主面であり、第2の光入射面41cは、面発光導光板4の主面に接する端面であり、反射膜5は、第2の光入射面41cに対向する面(即ち端面41d)に対向して配置される。
In the surface
面発光導光板4において内部吸収率の差による各色光の強度の差が最も大きくなるのは、光入射面(即ち第2の光入射面41c)と対向する端面(即ち端面41d)である。よって、端面41dに対向して反射膜5を配置することで、効果的に面状光の色ムラを抑制することが可能となる。
In the surface light-emitting light-guiding
また、本実施の形態1における面光源装置200において、複数のレーザー発光素子81,82,83は、青色光を発するレーザー発光素子81と、緑色光を発するレーザー発光素子82と、赤色光を発するレーザー発光素子83である。
In the surface
従って、青色光、緑色光、赤色光のレーザー発光素子81,82,83で光源を構成することにより、これらを混色して白色光を得ることが可能である。
Therefore, by forming a light source with the laser
また、本実施の形態1における面光源装置200において、反射膜5は、青色光の波長帯域に反射率のピークを有し、緑色光の波長帯域の反射率は青色光の波長帯域の反射率よりも小さく、赤色光の波長帯域の反射率は緑色光の波長帯域の反射率よりも小さい。
In the surface
従って、反射膜5の反射率特性に関して、内部吸収による減衰率が最も大きい青色光の波長帯域に反射率のピークを設定し、内部吸収による減衰率が青色光の次に大きい緑色光の反射率を青色光の反射率よりも小さく設定し、内部吸収による減衰率が緑色光の次に大きい赤色光の反射率を緑色光の反射率よりも小さく設定する。これにより、光源として異なる色の光を発する複数のレーザー発光素子81,82,83を備える場合においても、面発光導光板4の内部吸収による減衰率の差を補正することが可能となる。
Therefore, regarding the reflectance characteristics of the
また、本実施の形態1における面光源装置200において、青色光は460nm以上470nm以下の波長を有する光であり、緑色光は525nm以上535nm以下の波長を有する光であり、赤色光は630nm以上640nm以下の波長を有する光である。
In the surface
従って、反射膜5の反射率特性に関して、460nm以上470nm以下の波長帯域に反射率のピークを設定し、525nm以上535nm以下の波長帯域の反射率を460nm以上470nm以下の波長帯域の反射率よりも小さく設定し、630nm以上640nm以下の波長帯域の反射率を525nm以上535nm以下の波長帯域の反射率よりも小さく設定する。これにより、面発光導光板4の内部吸収による減衰率の差を補正することが可能となる。
Therefore, regarding the reflectance characteristics of the
また、本実施の形態1における面光源装置200において、反射膜5は、面発光導光板4とは別の部材として設けられる。
In the surface
従って、反射膜5を面発光導光板4と別の部材として設けることにより、面発光導光板4に加工を施すことなく、反射膜5を面発光導光板4の端面4dに対向するように容易に配置することが可能である。
Accordingly, by providing the
また、本実施の形態1における面光源装置200において、導光部材6の第1の光入射面61aは、面発光導光板4の第2の光出射面41aと対向する面(即ち背面41b)と平面視で重なる。
Further, in the surface
従って、導光部材6の第1の光入射面61aを面発光導光板4の背面41b側に配置することにより、複数のレーザー発光素子81,82,83を面発光導光板4の背面41b側に配置することが可能となる。これにより、第2の光出射面41aの周囲に平面視で配置される部材が少なくなるため、面光源装置200の挟額縁化が可能である。
Therefore, by arranging the first
<実施の形態2>
図7は、本実施の形態2に係る面光源装置201および液晶表示装置101を−y軸側から見た断面図である。図8は、面光源装置201および液晶表示装置101の分解斜視図である。図の説明を容易にするために、実施の形態1と同様のxyz座標を用いる。
<
FIG. 7 is a cross-sectional view of the surface
本実施の形態2における面光源装置201は、実施の形態1の端面用反射シート50を備えず、面発光導光板4の端面41dに反射膜5が一体に設けられる。この点以外は、実施の形態1と同様の構成である。実施の形態1と同一の構成要素は、同一の符号を付し、説明を省略する。実施の形態1と同様の構成要素は、液晶パネル1、光学シート2,3、導光部材6、背面用反射シート7、レーザー発光素子81,82,83である。
The surface
<面発光導光板4の端面41d>
面発光導光板4の端面41dについて説明する。面発光導光板4の端面41dには反射膜5がコーティングされている。反射膜5の相対分光反射率の特性は、実施の形態1(図5)と同じである。実施の形態1と同様、面発光導光板4の端面41dに達した混色光L70は、青色成分、緑色成分、赤色成分の順に大きい反射率で反射され、再び面発光導光板4に入射する。これにより、面発光導光板4の内部吸収による減衰率の差が補正される。
<
The
本実施の形態2は、反射膜5を面発光導光板4の端面41dに一体に配置する点で実施の形態1と異なるが、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
Although the second embodiment is different from the first embodiment in that the
<効果>
本実施の形態における面光源装置201において、反射膜5は、面発光導光板4の第2の光出射面41aに接する面(即ち端面41d)に一体に設けられる。
<Effect>
In the surface
従って、反射膜5を面発光導光板4の端面41dに一体に設けることにより、端面41dに達した光をより効率良く反射することが可能となる。よって、色ムラが抑制された品質の高い白色の面状光を出射する面光源装置201を得ることが可能である。
Therefore, by providing the
上述した実施の形態1において、液晶表示装置100は、面光源装置200と、面光源装置200によって照射される光を利用して画像を表示する液晶パネル1と、を備える。また、上述した実施の形態2において、液晶表示装置101は、面光源装置201と、面光源装置201によって照射される光を利用して画像を表示する液晶パネル1と、を備える。
In the first embodiment described above, the liquid
従って、実施の形態1、2における液晶表示装置100,101によれば、色ムラが抑制され、広色域で色再現性に優れた画像光を表示することが可能となる。
Therefore, according to the liquid
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。 It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.
1 液晶パネル、1a 表示面、1b 背面、2 第1の光学シート、3 第2の光学シート、4 面発光導光板、41a 第2の光出射面、41b 背面、41c 第2の光入射面、41d 端面、42 微小光学素子、5 反射膜、50 端面用反射シート、6 導光部材、61a 第1の光入射面、61b 第1の光出射面、7 背面用反射シート、81,82,83 レーザー発光素子、100,101 液晶表示装置、200,201 面光源装置、31 制御部、32 液晶表示素子駆動部、33 レーザー光源駆動部、34 映像信号、35 液晶表示素子制御信号、36 レーザー光源制御信号、L70 混色光、L81,L82,L83 光線、L44 照明光。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
第1の光入射面と第1の光出射面とを有する導光部材と、
第2の光入射面と第2の光出射面とを有する面発光導光板と、
反射膜と、
を備え、
前記導光部材は、前記第1の光入射面から入射する前記複数のレーザー発光素子が発する光を混色して前記第1の光出射面から出射し、
前記面発光導光板の前記第2の光入射面には、前記第1の光出射面から出射する光が入射され、
前記面発光導光板は、前記第2の光入射面から入射する光を面状光に変換して前記第2の光出射面から出射し、
前記反射膜は、前記面発光導光板の前記第2の光出射面に接する面に対向して配置され、
前記反射膜の反射率において、前記異なる色の光において相対的に波長が小さい光の反射率が、相対的に波長が大きい光の反射率よりも大きい、
面光源装置。 A plurality of laser light emitting elements emitting light of different colors;
A light guide member having a first light incident surface and a first light exit surface;
A surface emitting light guide plate having a second light incident surface and a second light emitting surface;
A reflective film;
With
The light guide member mixes the light emitted from the plurality of laser light emitting elements incident from the first light incident surface and emits the light from the first light output surface,
Light emitted from the first light emitting surface is incident on the second light incident surface of the surface light-emitting light guide plate,
The surface-emitting light guide plate converts light incident from the second light incident surface into planar light and emits the light from the second light emitting surface.
The reflective film is disposed to face a surface in contact with the second light emitting surface of the surface-emitting light guide plate,
In the reflectance of the reflective film, the reflectance of light having a relatively small wavelength in the light of the different color is larger than the reflectance of light having a relatively large wavelength,
Surface light source device.
前記第2の光入射面は、前記面発光導光板の前記主面に接する端面であり、
前記反射膜は、前記第2の光入射面に対向する面に対向して配置される、
請求項1に記載の面光源装置。 The second light exit surface is a main surface of the surface-emitting light guide plate,
The second light incident surface is an end surface in contact with the main surface of the surface-emitting light guide plate,
The reflective film is disposed to face a surface facing the second light incident surface;
The surface light source device according to claim 1.
請求項1又は請求項2に記載の面光源装置。 The plurality of laser light emitting elements are a laser light emitting element that emits blue light, a laser light emitting element that emits green light, and a laser light emitting element that emits red light.
The surface light source device according to claim 1.
請求項3に記載の面光源装置。 The reflective film has a reflectance peak in the wavelength band of the blue light, the reflectance of the wavelength band of the green light is smaller than the reflectance of the wavelength band of the blue light, and the reflectance of the wavelength band of the red light is The reflectance is smaller than the reflectance of the green light wavelength band,
The surface light source device according to claim 3.
前記緑色光は525nm以上535nm以下の波長を有する光であり、
前記赤色光は630nm以上640nm以下の波長を有する光である、
請求項3又は請求項4に記載の面光源装置。 The blue light is light having a wavelength of 460 nm or more and 470 nm or less,
The green light is light having a wavelength of 525 nm or more and 535 nm or less,
The red light is light having a wavelength of 630 nm to 640 nm.
The surface light source device according to claim 3 or 4.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の面光源装置。 The reflective film is provided as a separate member from the surface-emitting light guide plate.
The surface light source device according to any one of claims 1 to 5.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の面光源装置。 The reflective film is integrally provided on a surface in contact with the second light emitting surface of the surface light-emitting light guide plate.
The surface light source device according to any one of claims 1 to 5.
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の面光源装置。 The first light incident surface of the light guide member overlaps with a surface of the surface-emitting light guide plate facing the second light output surface in plan view.
The surface light source device according to any one of claims 1 to 7.
前記面光源装置によって照射される光を利用して画像を表示する液晶パネルと、
を備える、
液晶表示装置。 A surface light source device according to any one of claims 1 to 8,
A liquid crystal panel for displaying an image using light irradiated by the surface light source device;
Comprising
Liquid crystal display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224453A JP2017091984A (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Surface light source device and liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224453A JP2017091984A (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Surface light source device and liquid crystal display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017091984A true JP2017091984A (en) | 2017-05-25 |
Family
ID=58769032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015224453A Pending JP2017091984A (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Surface light source device and liquid crystal display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017091984A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7551584B2 (en) | 2021-09-14 | 2024-09-17 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | Head-mounted display |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013038633A1 (en) * | 2011-09-15 | 2013-03-21 | 三菱電機株式会社 | Light intensity distribution conversion element, planar light source device, and liquid crystal display device |
JP2013114876A (en) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Sharp Corp | Lighting device and liquid crystal display device equipped with this |
-
2015
- 2015-11-17 JP JP2015224453A patent/JP2017091984A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013038633A1 (en) * | 2011-09-15 | 2013-03-21 | 三菱電機株式会社 | Light intensity distribution conversion element, planar light source device, and liquid crystal display device |
JP2013114876A (en) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Sharp Corp | Lighting device and liquid crystal display device equipped with this |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7551584B2 (en) | 2021-09-14 | 2024-09-17 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | Head-mounted display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523538B2 (en) | Surface light source device | |
WO2010010749A1 (en) | Backlight unit and liquid crystal display device | |
JP2009157276A (en) | Liquid crystal display apparatus | |
US20200159071A1 (en) | Back light unit and display device having the same | |
JP2016045993A (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
JP6358895B2 (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
JP2010217349A (en) | Liquid crystal display | |
KR20170004205A (en) | Light guide plate and plane light source device having the same | |
JP2011228078A (en) | Backlight device and liquid crystal display device | |
JP6585892B2 (en) | Liquid crystal display | |
WO2017170017A1 (en) | Illumination device and display device | |
WO2010001653A1 (en) | Light guide unit, planar light source device and liquid crystal display device | |
WO2014141822A1 (en) | Light guide plate, light source apparatus, and display apparatus | |
WO2017159556A1 (en) | Lighting device and display device | |
WO2011077864A1 (en) | Illumination device, display device, and television receiver | |
WO2019021952A1 (en) | Lighting device and display device | |
WO2013161811A1 (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
WO2012111501A1 (en) | Illumination device, display device, and television receiver device | |
JP2014207067A (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
JP2014164834A (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
JP2013149559A (en) | Lighting system, display device, and television receiver | |
JP2013171631A (en) | Light source device and electronic equipment | |
JP6000161B2 (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
JP2017091984A (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
WO2018155294A1 (en) | Illumination device and display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191015 |