JP2017084557A - レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 - Google Patents
レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017084557A JP2017084557A JP2015210655A JP2015210655A JP2017084557A JP 2017084557 A JP2017084557 A JP 2017084557A JP 2015210655 A JP2015210655 A JP 2015210655A JP 2015210655 A JP2015210655 A JP 2015210655A JP 2017084557 A JP2017084557 A JP 2017084557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lens
- lens body
- incident
- guide convex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
なお、以下の説明で用いる図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがあり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
先ず、本発明の第1の実施形態として図1及び図2に示すレンズ体12を備えた車両用灯具10について説明する。なお、図1は、車両用灯具10の概略構成を示す側面図である。図2は、車両用灯具10の光源14からレンズ体12に入射した光Lの光路を示す光路図である。また、以下に示す図面では、XYZ直交座標系を設定し、X軸方向を車両用灯具10(レンズ体12)の前後方向、Y軸方向を車両用灯具10(レンズ体12)の左右方向、Z軸方向を車両用灯具10(レンズ体12)の上下方向として、それぞれ示すものとする。
次に、本発明の第2の実施形態として図8及び図9に示すレンズ体12Aを備えた車両用灯具10Aについて説明する。なお、図8は、車両用灯具10Aの概略構成を示す側面図である。図9は、車両用灯具10Aの光源14からレンズ体12Aに入射した光Lの光路を示す光路図である。また、以下の説明では、上記車両用灯具10(レンズ体12)と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
次に、本発明の第3の実施形態として図11(a),(b)に示すレンズ結合体22を備えた車両用灯具20について説明する。なお、図11(a)は、レンズ結合体22を光源14側から見た正面図である。図11(a)は、車両用灯具20の構成を示す上面図である。また、以下の説明では、上記車両用灯具10(レンズ体12)と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
次に、本発明の第4の実施形態として図12(a),(b)に示すレンズ結合体22Aを備えた車両用灯具20Aについて説明する。なお、図12(a)は、レンズ結合体22Aを光源14側から見た正面図である。図12(a)は、車両用灯具20Aの構成を示す上面図である。また、以下の説明では、上記車両用灯具10A(レンズ体12A)と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
例えば、上記レンズ体12では、上述した1つの導光凸部16が配置された構成となっているが、複数(本例では2つ)の導光凸部16が配置された構成とすることも可能である。この場合、複数の導光凸部16によって、LB用配光パターンPLOWの特定の領域(1箇所に限らず複数箇所であってもよい。)の照度を下げることが可能である。
Claims (10)
- 水平方向に延びる第1基準軸に沿って、入射部と、反射面と、出射面とがこの順で配置され、光源からの光が、前記入射面からレンズ内部に入射して、前記反射面によって一部が反射された後、前記出射面からレンズ外部に光が出射されることによって、レンズ前方に照射される光が、前記出射面側の焦点近傍に形成される光源像を反転投影して、上端縁に前記反射面の前端部によって規定されるカットオフラインを含む所定の配光パターンを形成するように構成されたレンズ体であって、
前記反射面から下方に突出して設けられた導光凸部を有し、
前記導光凸部は、レンズ前方に照射される光のうち、前記配光パターンの特定の領域に照射される光を透過させ、前記特定の領域の照度を下げることを特徴とするレンズ体。 - 前記配光パターンの前記カットオフラインよりも下方に位置する領域であることを特徴とする請求項1に記載のレンズ体。
- 前記導光凸部の前面から出射された光が前記出射面側の焦点よりも下方を通過するように、前記導光凸部の前面の角度が設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ体。
- 前記導光凸部の前面から出射された光が前記反射面からレンズ内部に入射した後に、前記出射面以外の面からレンズ外部に出射されるように、前記導光凸部の前面の角度が設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ体。
- 前記反射面は、前記第1基準軸に対して前方斜め下方に向かって傾斜していることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のレンズ体。
- 前記入射部となる第1入射面、前記反射面及び第1出射面を含む第1レンズ部と、
第2入射面及び前記出射面となる第2出射面を含む第2レンズ部とを有し、
前記第1出射面は、第1方向に関し、当該第1出射面から出射する光を集光させるように、その面形状が調整されており、
前記第2出射面は、前記第1方向に直交する第2方向に関し、当該第2出射面から出射する光を集光させるように、その面形状が調整されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載のレンズ体。 - 前記第1レンズ部と前記第2レンズ部とを連結する連結部を有し、
前記連結部は、前記第1出射面と前記第2入射面との間に空間が形成された状態で、前記第1レンズ部と前記第2レンズ部とを連結していることを特徴とする請求項6に記載のレンズ体。 - 請求項1〜7の何れか一項に記載のレンズ体を備え、
前記レンズ体が複数並んだ状態で、各々の前記出射面が結合されることによって、所定方向にライン状に延びる連続出射面が構成されていることを特徴とするレンズ結合体。 - 請求項1〜7の何れか一項に記載のレンズ体と、
前記レンズ体の前記入射部に向けて光を照射する光源とを備えることを特徴とする車両用灯具。 - 請求項8に記載のレンズ結合体と、
前記レンズ結合体を構成する複数のレンズ体に対して、各々の前記入射部に向けて光を照射する複数の光源とを備えることを特徴とする車両用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015210655A JP6659305B2 (ja) | 2015-10-27 | 2015-10-27 | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015210655A JP6659305B2 (ja) | 2015-10-27 | 2015-10-27 | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017084557A true JP2017084557A (ja) | 2017-05-18 |
JP6659305B2 JP6659305B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=58712129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015210655A Active JP6659305B2 (ja) | 2015-10-27 | 2015-10-27 | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6659305B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109827147A (zh) * | 2019-03-14 | 2019-05-31 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | 异形花纹单元 |
JP2020091998A (ja) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | 市光工業株式会社 | 車両用導光体、光源ユニット及び車両用前照灯 |
US20220412527A1 (en) * | 2019-11-27 | 2022-12-29 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicular light-guiding body and vehicular lamp unit |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251243A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用前照灯の灯具ユニット |
JP2010129321A (ja) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP2013544425A (ja) * | 2010-12-03 | 2013-12-12 | ドクター・オプティクス・エスイー | 車両のヘッドライト用ヘッドライトレンズ |
JP2014107112A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用前照灯 |
JP2014241220A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
JP2015176745A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | スタンレー電気株式会社 | レンズ体及び車両用灯具 |
-
2015
- 2015-10-27 JP JP2015210655A patent/JP6659305B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251243A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用前照灯の灯具ユニット |
JP2010129321A (ja) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP2013544425A (ja) * | 2010-12-03 | 2013-12-12 | ドクター・オプティクス・エスイー | 車両のヘッドライト用ヘッドライトレンズ |
JP2014107112A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用前照灯 |
JP2014241220A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
JP2015176745A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | スタンレー電気株式会社 | レンズ体及び車両用灯具 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020091998A (ja) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | 市光工業株式会社 | 車両用導光体、光源ユニット及び車両用前照灯 |
JP7268339B2 (ja) | 2018-12-05 | 2023-05-08 | 市光工業株式会社 | 車両用導光体、光源ユニット及び車両用前照灯 |
CN109827147A (zh) * | 2019-03-14 | 2019-05-31 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | 异形花纹单元 |
US20220412527A1 (en) * | 2019-11-27 | 2022-12-29 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicular light-guiding body and vehicular lamp unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6659305B2 (ja) | 2020-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6659304B2 (ja) | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 | |
JP6131724B2 (ja) | 車両用灯具 | |
EP3333477B1 (en) | Lens body, vehicle lighting feature | |
JP4930787B2 (ja) | 車両用灯具、及び、車両用灯具に用いられる導光レンズ | |
WO2018043663A1 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2019096614A (ja) | 車両用灯具 | |
JP6595881B2 (ja) | 拡散配光光学系及び車両用灯具 | |
JP6560514B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6222557B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2015176745A (ja) | レンズ体及び車両用灯具 | |
JP7536543B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2018181635A (ja) | レンズ体および車両用灯具 | |
EP3249285A1 (en) | Lens for a vehicle headlamp | |
JP6725282B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2017174734A (ja) | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 | |
JP7418492B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2017228452A (ja) | レンズ体および車両用灯具 | |
JP7675673B2 (ja) | 前照灯装置用光源分配素子、前照灯装置、及び前照灯モジュール | |
JP6659305B2 (ja) | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 | |
WO2021193588A1 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6682378B2 (ja) | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 | |
CN106764936B (zh) | 透镜体、透镜结合体以及车辆用灯具 | |
JP6052599B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2015176727A (ja) | 車両用灯具及びレンズ体 | |
JP5135644B2 (ja) | 車両灯具用レンズ及び車両用前照灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6659305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |