[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017063454A - 複数優先度の無線デバイスのためのパケットデータネットワーク接続 - Google Patents

複数優先度の無線デバイスのためのパケットデータネットワーク接続 Download PDF

Info

Publication number
JP2017063454A
JP2017063454A JP2016215153A JP2016215153A JP2017063454A JP 2017063454 A JP2017063454 A JP 2017063454A JP 2016215153 A JP2016215153 A JP 2016215153A JP 2016215153 A JP2016215153 A JP 2016215153A JP 2017063454 A JP2017063454 A JP 2017063454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdn connection
priority
timer
nas signaling
request message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016215153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6430457B2 (ja
Inventor
グプタ,ヴィヴェック
Gupta Vivek
ケイ. ジャイン,プニート
K Jain Puneet
ケイ. ジャイン,プニート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2017063454A publication Critical patent/JP2017063454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430457B2 publication Critical patent/JP6430457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication
    • H04B1/56Circuits using the same frequency for two directions of communication with provision for simultaneous communication in two directions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0473Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking constraints in layer or codeword to antenna mapping into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0486Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking channel rank into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • H04B7/0647Variable feedback rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • H04B7/065Variable contents, e.g. long-term or short-short
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1694Allocation of channels in TDM/TDMA networks, e.g. distributed multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/24Time-division multiplex systems in which the allocation is indicated by an address the different channels being transmitted sequentially
    • H04J3/26Time-division multiplex systems in which the allocation is indicated by an address the different channels being transmitted sequentially in which the information and the address are simultaneously transmitted
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0088Scheduling hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1215Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/27Control channels or signalling for resource management between access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1803Stop-and-wait protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1822Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】通常では低優先度レベルで通信するM2Mデバイスが、必要な場合に高い優先度レベルで通信する装置を提供する。【解決手段】デュアルアクセス優先度モードで構成されたユーザ装置(UE)においてパケットデータネットワーク(PDN)接続を形成するデバイス及び方法であって、UEからMME(mobility management entity)に、PDN接続が既存のPDN接続のものと異なるNASシグナリング優先度モードを有することを示すNASシグナリング優先度上書きインジケータを含むPDN接続要求メッセージを送信する。既存のPDN接続は、第1のシグナリング優先度モードで動作し、UEにおいて非活性化され、第2のNASシグナリング優先度モードで動作する新たなPDN接続がUEにおいて確立される。【選択図】図2

Description

マシン・ツー・マシン(M2M:machine-to-machine)無線マシン又はデバイス(以下ではM2Mデバイスと呼ばれる)は、ほとんど又は全く人間の介在なしに他のM2Mデバイスと主に又は排他的に通信することができる。M2Mデバイスの例は、無線センサ、保有車両の車両を追跡する計測器、又は電気又はガスのような公共施設の利用を測定する計測器等を含むことができる。多くの場合、これらのM2Mデバイスは無線ネットワークに接続し、無線広域ネットワークを介してネットワークサーバと通信することができる。例えば、M2Mデバイスは、IEEE(Institute of Electronics and Electrical Engineer)802.16標準、2009年5月29日に公開されたIEEE標準802.16-2009、及び3GPP(Third Generation Partnership Project)ネットワークで使用されてもよい。3GPP LTE(Long Term Evolution)のRelease 10(2011年3月)(LTE標準)の専門用語では、M2M通信は、代わりに“マシンタイプ通信(MTC:machine-type communications)”とも呼ばれることがある。
ネットワークの観点から、比較的高い待ち時間及び頻繁でないデータ伝送についてのM2Mデバイスの耐性のため、M2M通信は、比較的低優先度の通信であると考えられることができる。例えば、公共施設のセンサは、数ビットを有するレポートを1日に1回の頻度で送信することがある。レポートの配信時間ウィンドウは、数分から数時間の期間内で許容可能であると考えられ得る。高い待ち時間及び頻繁でない通信は、典型的には低い待ち時間の高い帯域幅のユーザに比べて、ネットワークキャリアが比較的低コストでネットワークへのM2Mデバイスのアクセスを提供することを可能にする。
しかし、通常では低優先度レベルで通信する多くの種類のM2Mデバイスは、低優先度より高い優先度レベルで通信する必要がある希な場合を有する可能性がある。
3GPP(third generation partnership project)無線ネットワークのブロック図 本発明の実施例によるユーザ装置(UE)とネットワークコントローラとの間のフロー図のブロック図 本発明の実施例によるデバイス特性の情報要素(IE:information element)を示す例示的なテーブル 本発明の実施例によるデバイス特性のIEの更なる情報を提供する例示的なテーブル 本発明の実施例によるデュアルアクセス優先度モードで構成されたユーザ装置(UE)においてパケットデータネットワーク(PDN:packet data network)を形成する方法のフローチャート 実施例による無線デバイス(例えば、MS又はUE)の図
本発明の特徴及び利点は、添付図面と共に考慮される以下の詳細な説明から明らかになる。添付図面及び詳細な説明は、共に本発明の特徴を一例として示している。
例示的な実施例に言及が行われる。ここでは同じものを説明するために特定の用語が使用される。それにも拘わらず、これによって本発明の範囲の制限を意図するものではないことが分かる。
本発明について開示及び説明する前に、本発明は、ここに開示された特定の構成、処理ステップ又は素材に限定されず、当業者により認識されるその等価物にも及ぶことが分かる。また、ここで使用される用語は、特定の実施例を説明する目的でのみ使用され、限定を意図するものではないことが分かる。
<定義>
ここで使用される“実質的に”という用語は、完全又はほぼ完全な範囲又は程度の動作、特徴、特性、状態、構成、項目又は結果を示す。例えば、“実質的に”囲まれた物体は、物体が完全に囲まれたこと又はほぼ完全に囲まれたことを意味する。絶対的な完全性からの正確な許容度の逸脱は、或る場合には特定の状況に依存し得る。しかし、一般的に言えば、完全性の近さは、絶対的且つ包括的な完全性が得られるかのような同じ全体の結果を有するようなものである。“実質的に”の使用は、動作、特徴、特性、状態、構成、項目又は結果の完全な欠如又はほぼ完全な欠如を示すために否定的な意味で使用される場合にも同等に適用可能である。
他の用語は、この明細書の本文のどこかで定義されることがある。
<例示的な実施例>
技術的な実施例の冒頭の概要が以下に提供され、次に、特定の技術的な実施例が更に詳細に以下に記載される。この冒頭の概要は、読者が技術を迅速に理解することを支援するのを意図しており、技術の主な特徴又は必須の特徴を特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲の対象範囲を限定することを意図するものでもない。以下の定義は、概要及び以下に記載する実施例の明瞭性のために提供される。
ここに記載する技術は、M2Mデバイスのようなユーザ装置(UE)が、無線ネットワーク環境においてUEにより開始された通信のために少なくとも2つの優先度レベル(すなわち、デュアル優先度)を提供することを可能にするために提供する。或る無線ネットワーク環境では、M2Mネットワークの過負荷制御作業は、M2Mデバイスを、M2Mデバイスで実行する全てのアプリケーションについて単一の優先度レベルに制限するように構成されることができる。M2Mデバイスは、“低優先度”又は“通常優先度”の優先度レベルを割り当てられることができる。実際には、M2Mデバイスによるかなりの数のマシンタイプ通信は、“低優先度”に分類されてもよい。従って、M2Mデバイスは、低優先度の設定で通信するように割り当てられることができる。
しかし、通常では“低優先度”の通信設定を使用するほとんどのM2Mデバイスは、M2Mデバイスが比較的低い待ち時間で適時に通信する必要がある珍しい場合を有することがある。例えば、道路のセンサは、降水量及び/又は温度情報のような天候状態を送信するために使用されてもよい。この情報は、典型的には低優先度で高い待ち時間で送信されてもよい。しかし、大雪の間には、道路センサが凍結温度又は積雪についての情報を適時に送信することが望ましいことがある。これを実現するために、M2Mデバイスは、“通常”の優先度の設定のような更に高い優先度の通信設定を使用するために、低優先度の設定から切り替えてもよい。更に高い優先度の通信設定は、低優先度の設定での通信に比べて比較的低い待ち時間での通信を可能にし得る。
他の例では、M2Mデバイスは、複数のアプリケーションをホストしてもよい。例えば、ホームオートメーション制御モジュールは、低優先度を使用してデータを送信する室温アプリケーションを含んでもよく、同じデバイスに存在するビデオストリーミングアプリケーションは、“通常優先度”を使用してデータを送信してもよい。ここに記載の実施例は、前述の例に限定されない。前述の例は、この開示に記載された技術の例に含まれる。
比較的大規模なM2Mネットワークが機能することを可能にするために、M2Mデバイスは、典型的にはほとんどの時間に低優先度の通信モードで動作する必要がある。従って、低優先度モードから更に高い優先度モードに切り替える機能は、希な場合にのみ行われるべきである。通信の優先度モードを切り替えるこの機能をサポートするために、マシンタイプ通信(MTC)を提供するように動作可能なM2Mデバイスを含むUEは、複数の非アクセス層(NAS:non-access stratum)シグナリング優先度モードをサポートするように構成されてもよい。更に高いNASシグナリング優先度モードは、低優先度のNASシグナリング優先度モードを使用した通信が試みられた後に使用されてもよい。しかし、実際には如何なるの優先度の順序の通信が使用されてもよい。
例えば、低優先度の通信を遅延させるネットワークトラヒック輻輳のため、例えば、低優先度モードの通信がネットワークにより拒否された場合、M2Mデバイス(すなわち、UE)は、通常の優先度のNASシグナリング優先度モードような更に高い優先度の通信モードを使用して2回目の通信を試みて再び通信を送信することを試みるように構成されてもよい。このことは、M2Mデバイスが必要な場合に更に高いNASシグナリング優先度モードに切り替えることにより低い待ち時間でデータを通信する機能を可能にしつつ、低優先度の通信で最初に通信を試みることにより、低優先度の通信の利用が最適化されることを可能にする。更に、M2Mデバイスのような単一のデバイスは、複数のアプリケーションを有することがある。いくつかのアプリケーションは、低優先度のNASシグナリング優先度モードを使用して通信するように構成されてもよく、他のアプリケーションは、更に高いNASシグナリング優先度モードを使用して通信するように構成されてもよい。低優先度を有するアプリケーションにより試みられた通信は拒否されることがあるが、更に高い優先度を有するアプリケーションによる通信はネットワークにより受け付けられることがある。更に、アプリケーションの優先度は変化することがある。複数の優先度で通信する機能は、無線ネットワークにおいて更なる効果を提供することができる。
図1は、M2Mデバイスと通信するように動作可能な1つの種類の無線ネットワーク100の例を示している。この例では、3GPP LTE無線アクセスネットワーク(RAN:radio access network)システムが示されている。このシステムは、リリース8、9、10及び11のような3GPP LTE仕様に基づいて動作する。この例が提供されているが、限定を意図するものではない。一般的にWiMAXと呼ばれるIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.16標準、及び一般的にWi-Fiと呼ばれるIEEE802.11標準のような他の無線ネットワークも、M2Mデバイスと通信するように構成されてもよい。一式の標準は、5GHz及び3.7GHz帯で通信するために1999年にリリースされたIEEE802.11a標準、2.4GHz帯域で通信するために1999年にリリースされたIEEE802.11b標準、直交周波数分割多重(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)及び/又は直接シーケンス・スペクトラム拡散(DSSS:direct sequence spread spectrum)を介して2.4GHz範囲で通信するために2003年にリリースされた802.11g標準、及びMIMO(multiple-input multiple-output)を使用して2.4GHz及び5GHz帯で通信するために2009年にリリースされた802.11n標準を含む。
WiFi又はBluetooth(登録商標)のような標準は、WiMAX(worldwide interoperability for microwave access)及び3GPPのようなセルラネットワーク標準にアクセスすることもできるデュアル優先度のデバイスによりアクセスされ得る無線ローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)を提供するために使用される。IEEE802.16標準のリリースは、IEEE 802.16e-2005、802.16-2009及び802.16m-2011を含む。3GPP標準のリリースは、2008年の第4四半期の3GPP LTEのRelease 8及び2011年の第1四半期の3GPP LTE AdvancedのRelease 10を含む。
図1に示す無線ネットワーク100は、RAN110及びEPC(evolved packet core)160で構成される。3GPP LTEでは、図1に示すRAN110は、eNodeB112A及び112Bとして表されるE-UTRAN又はeUTRAN(evolved universal terrestrial radio access)モジュールのような伝送ノードを含んでもよい。RANは、EPC(evolved packet core)モジュールと通信してもよい。EPCは、S-GW(serving gateway)と、MME(mobility management entity)130とを含んでもよい。EPCはまた、インターネット180、イントラネット又は他の同様のネットワークのようなPDNにS-GWを結合するP-GW(PDN(packet data network) gateway)を含んでもよい。S-GWは、RANに関連するモバイルデバイスについてインターネットのネットワークアクセスと標準的なネットワークアクセスとを提供してもよい。S-GW及びMMEは、ケーブル、配線、光ファイバ及び/又はルータ若しくはリピータのような伝送ハードウェアを介して相互に直接通信してもよい。eNodeB112A-Bは、それぞれLTE無線リンク115A-Bを介して無線M2Mデバイス150A-Bのようなユーザ装置に接続されてもよい。X2リンクのようなバックホールリンク114は、eNBを接続するために使用されてもよい。X2リンクは、eNB間の広帯域の有線又は光接続で形成される。eNB112A-Bと、S-GW120と、MME130との間の接続は、S1タイプの接続124A-B及び126A-Bを介して行われてもよい。S1インタフェースは、一般に公開されている3GPP TS(Technical Specification) 36.410のバージョン8(2008-12-11)、9(2009-12-10)及び10(2011-03-23)に記載されている。
EPC160はまた、ほぼリアルタイムに無線ネットワークのポリシールールを決定するために使用され得るPCRF(policy and charging rules function)ノード144を含んでもよい。PCRFノードは、認識できるように、加入者データベース及び課金システムのような他の専門機能にアクセスしてもよい。
図1は、一般的にモバイルデバイス(例えば、携帯電話)としてのM2Mデバイス150A-Bを示しているが、様々な実施例では、M2Mデバイス150A-Bは、3GPP LTE送受信機と通信するセンサ、パーソナルコンピュータ(PC)、ノートブック、ウルトラブック、ネットブック、スマートフォン、ウルトラモバイルPC(UMPC)、ハンドヘルドモバイルデバイス、UICC(universal integrated circuit card)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、CPE(Customer Premise Equipment)、タブレット、又はMP3プレイヤ、デジタルカメラ等のような他の家庭用電化製品でもよい。この開示では、移動局(MS:Mobile Station)、“UE”、“デバイス”及び“M2Mデバイス”の用語は、簡潔にする目的で区別なく使用される。eNB112A-Bは、1つ以上のアンテナと、無線インタフェースで送信又は受信される信号を変調及び/又は復調するための1つ以上の無線モジュールと、無線インタフェースで送信及び受信される信号を処理するための1つ以上のデジタルモジュールとを含んでもよい。eNBは、“マクロノード”と呼ばれる比較的高電力ノードでもよく、比較的低電力ノード(LPN:low power node)でもよい。LPNは、マイクロノード、ピコノード、HeNB(home eNB)、RRM(remote radio head)、RRE(remote radio entity)等を含んでもよい。
本発明の実施例は、アプリケーションがEPC160を介して“通常優先度”の通信を送信する必要がある場合に、デバイスの初期設定の“低優先度”の設定を上書き(変更)する機能を有するM2Mデバイスにあるアプリケーションを提供する。MMEのようなネットワークコントローラは、デュアル優先度のUEから通信を受信し、UEから受信したメッセージに基づいてパケットデータネットワークを変更するように構成されてもよい。
一実施例では、UE及び/又はUEにより開始された通信(例えば、UEによりホストされたアプリケーションにより開始された要求)は、初期設定の(例えば、低い)優先度レベルを割り当てられてもよい。或る場合、例えば、緊急時及び以下に詳細に説明する他の状況では、UEは、開始された要求に関連する初期設定の優先度を上書きし、割り当てられた優先度レベルに従ってネットワークに扱われ得る更に高い(例えば、“通常”の)優先度レベルを開始された要求に割り当てるように構成されてもよい。例えば、ネットワークが輻輳することがあり、初期設定の優先度(又は更に低いレベルの優先度)に関連するUEからの要求又は他の通信を直ちに受け付けないことがあるが、UEによる通信に割り当てられ得る更に高い(すなわち、通常の)優先度レベルに関連するUEからの要求又は他の通信を受け付けて処理することがある。より具体的には、ネットワークが輻輳していると決定されたため、UEからの初期設定の(低い)優先度を有する要求を処理することができない場合、ネットワークは、UEに対して、UEが低優先度を有する通信でネットワークに連絡することを試みることを抑制し得る待ち時間値を提供してもよい。しかし、UEが更に高い(通常の)優先度レベルで要求を開始した場合、これらの要求はネットワークにより受け付けられてもよい。しかし、特定の条件では、ネットワークが輻輳しすぎて、更に高い優先度の要求ですら拒否され得る点に留意すべきである。これが生じた場合、UEは、第3、第4、第5又は更に高い優先度レベルを提供するように構成されてもよい。使用され得る優先度レベルの実際の数は、システムのニーズ及び設計により決定されてもよい。
他の実施例では、UEが、EAB(Extended Access Barring)構成のようなUEに関連するアクセス制御構成を上書きする機能を有することが望ましいことがある。EAB(Extended Access Barring)は、アクセスネットワーク及び/又はコアネットワークの過負荷を回避するために、オペレータがEABで構成されたUEからのモバイルから生じたアクセスの試みを制御するための機構である。輻輳又は過負荷の状況では、オペレータは、EABで構成されたUEからのアクセスを制限しつつ、他のUEからのアクセスを許容してもよい。EABで構成されたUEは、他のUEよりアクセス制限に対して耐性があると考えられる。オペレータがEABを適用するのが適切であると決定した場合、ネットワークは、特定の種類のUE又は指定の領域に位置するUEにEAB制御を提供するために必要な情報をブロードキャストする。
しかし、或る場合には、EAB(Extended Access Barring)構成は、典型的には前述のデュアル優先度の上書き機能に関して、上書きされる必要があってもよい。典型的には、低いアクセス優先度で構成されたUEはまた、EABでも構成される。従って、UEにより開始される通信について低優先度を上書きすることが望ましい場合、通信が進行することを可能にするために、EAB設定も上書きすることが望ましいことがある。
UE150とネットワーク100(図1)との間の例示的な接続図が図2に示されている。図200が示すように、UEは、パケットデータネットワーク(PDN)接続要求メッセージ204をネットワークコントローラ206に送信してもよい。一実施例では、ネットワークコントローラはMMEでもよい。しかし、S-GW、P-GW及びPCRFを含み、他の種類のサーバもまた、ネットワークコントローラとして動作するように構成されてもよい。
PDN接続要求メッセージ204は、UE150がインターネットのようなPDNとデータを交換することを可能にするために、パケットデータネットワークとPDN接続を確立するためのUE150A又はBによる要求でもよい。ネットワークコントローラ206は、UE150A又はBとEPC160との間のPDN接続の確立及び/又は維持管理を制御してもよい。ネットワークコントローラ206は、UE150A又はBがPDN接続を確立することを試みるEPC160内に配置されてもよい。これは以下の段落で十分に説明される。
RAN110又はEPC160が輻輳し、PDN接続要求メッセージ204に関連する新たなPDN接続をサポートすることができない場合、ネットワークコントローラ206は、PDN接続要求メッセージ204を拒否するために、PDN接続拒否メッセージ208で応答してもよい。この場合、UE150A又はBとRAN110との間のPDN接続は確立されなくてもよい。一例では、PDN接続要求メッセージは、アタッチ要求メッセージ、トラッキングエリア更新要求メッセージ又は拡張サービス要求メッセージのようなNAS要求メッセージに関連してもよい。
或る場合には、MTCデバイスのような特定の種類のデバイスでは、ネットワークコントローラ206は、PDN接続拒否メッセージ208において、待ち時間(WT:wait time)値を提供してもよい。WT値はまた、拡張待ち時間としても知られる。WT値は、“バックオフタイマ”としても知られるデバイスに関連するEWTAタイマにより測定されてもよい。EPS(evolved packet system)セッション管理(ESM:EPS session management)に関連するバックオフタイマは、3GPP LTE仕様により、タイマT3396と呼ばれる。タイマT3396は、ネットワークコントローラから受信した待ち時間の期間だけ実行を開始するように構成されてもよい。タイマT3396は、待ち時間が満了するまで、MTCデバイスを“保留”にしてもよい(例えば、ネットワークへの通信を送信することを抑制する)。待ち時間が満了すると、MTCデバイスは、要求をネットワークに再送信することが許容されてもよい。これは以下の段落で十分に説明される。
MTCデバイスのようなデュアルモードUEでは、タイマT3396の値が満了するのを待つのではなく、デュアルモードMTCデバイスは、タイマT3396が動作している場合であっても、第2の接続要求メッセージを送信するように構成されてもよい。第2の接続要求メッセージは、更に高い(すなわち、通常又はより高い)優先度レベルのみで送信されてもよい。ネットワークコントローラ206は、更に高い優先度レベルを有する接続要求を許容してもよく、これにより、MTCデバイスが前の段落で説明したような特定の状況で迅速に通信することを可能にする。しかし、UE及びネットワークの双方は、異なるNASシグナリング優先度モードで第2のPDN接続要求が受け付けられることを可能にし、動作していてもよいタイマを適切に扱うように構成される必要がある。
以下の段落では、ネットワーク100が輻輳しており、UEが接続要求又はベアラ要求の変更に応じてネットワークから待ち時間値を受信した場合に、どのようにデュアルNASシグナリング優先度モードを有するUE150A又はBが動作するように構成され得るかを示すために、特定の例が提供される。
UEが図1に示すネットワーク100のようなネットワークと通信することができる前に、UEは、eNodeBへの非アクセス層(NAS:Non-Access
Stratum)アタッチ要求メッセージの送信により、アタッチ手順を開始する。eNodeBは、メッセージをMMEのようなネットワークコントローラに通信する。Rel. 8、9、10を含む3GPP LTE仕様に記載されているように、様々な情報がアタッチ要求メッセージで通信されてもよい。UEが有効なセキュリティパラメータを有する場合、アタッチ要求メッセージは、MMEによるUEの確認を可能にするためのNAS媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)により保護されたインテグリティである。UEが有効なEPSセキュリティ関連付けを有さない場合、アタッチ要求メッセージは、保護されたインテグリティではない。
<PDN接続>
PDN接続の簡単な概要が背景技術として提供される。PDN接続要求は、3GPP LTEにおいて、UEがパケットデータネットワークへの初期設定のEPSベアラの設定を要求することを可能にするために使用される手順である。UEは、PDN CONNECTVITY REQUESTメッセージをMMEのようなネットワークコントローラに送信することにより、PDNへの接続を要求してもよい。この要求がネットワークにより受け入れられた場合、ネットワークコントローラは、初期設定のEPSベアラのコンテキスト活性化手順の確立を開始する。この手順は、第1の初期設定のベアラを確立するために使用されてもよい。この場合、PDN接続要求は初期アタッチメッセージと共に送信される。或いは、次の初期設定のベアラは、更なるPDNを追加するために確立されてもよい。この場合、PDN接続要求は、初期アタッチメッセージの必要なく、UEによりネットワークコントローラに送信される。
更なるPDNへの接続を要求するときに、UEは、要求したアクセスポイント名(APN:Access Point Name)を含めてもよい。APNは、モバイルネットワークと、公衆インターネットのような他のコンピュータネットワークとの間のゲートウェイの名前である。データ接続を行うモバイルデバイスは、キャリアに提示するためにAPNで構成されてもよい。キャリアは、どの種類のネットワーク接続が生成されるべきかを決定するために、この識別子を検査する。APNは、モバイルデータユーザが通信したいと思うPDNを識別することができる。
セッション管理(SM:Session Management)は、ネットワークにおける輻輳の問題を管理するために、UEにおいてバックオフタイマと共に使用されてもよい。SMは、PDN接続の確立、及び更なるベアラの割り当て又は既存のベアラの側面の変更の際に使用されてもよい。SMシグナリングは、PDN接続要求、ベアラリソース割り当て又はベアラリソース変更要求の間にUEからのEPSセッション管理(ESM:EPS session management)要求により開始されてもよい。
UEは、NASシグナリングのセキュリティが活性化された後にMMEに伝送され得るプロトコル構成オプション、APN構成オプション又はこれらの双方のようなESM情報を有することを示すために、PDN接続要求メッセージにおいてESM情報伝送フラグを設定してもよい。UEがPDN接続要求メッセージにおいてESM情報伝送フラグを含める場合、MMEは、PDN接続手順を進める前に、ESM情報要求手順の完了まで待機するように構成される。MMEは、要求されたPDNとの接続が確立できるか否かを検査してもよい。
無線ネットワークにおいて輻輳制御を提供するためにESMを使用する場合、MMEは、特定のAPNに関連するESM輻輳が検出された場合に、特定のバックオフ時間でUEからのESM要求を拒否してもよい。MMEは、輻輳制御がAPNについて動作中である場合、SMバックオフ時間を格納してもよい。MMEは、格納されたSMバックオフタイマが満了する前に、APNに向けられたUEからのいずれか次の要求を直ちに拒否してもよい。更に、UEは、バックオフするように求められた場合に、典型的には要求を送信することを試みない。
SMバックオフタイマ(又は時間値)は、ネットワークコントローラ(例えば、MME)がESM要求を拒否した場合、MMEからUEに送信されてもよい。ESM拒否メッセージにおいてSMバックオフ時間値を受信すると、UEは、MMEから受信したSMバックオフ時間値に基づいて設定されたSMバックオフタイマを活性化してもよい。MMEにより提供されたバックオフ時間を適用するために、T3396タイマがUEにおいて使用されてもよい。この期間に、UEは、典型的には、PDN接続要求、ベアラリソース変更要求又はベアラリソース割り当て要求のように、輻輳したAPNについてSM手順を開始しなくてもよい。UEは、UEが活性化し得るAPN又は接続することを決定し得るAPN毎に、T3396タイマのような別のSMバックオフタイマを提供してもよい。
3GPP LTE仕様のRel.8、9及び10に記載のように、PDN接続要求は、複数の異なる情報要素(IE:information element)を含んでもよい。IEは、Request Type IE、EPS Bearer Identity IE、Procedure Transaction Identity IE、PDN Type IE及びDevice Properties IEを含んでもよい。仕様に記載のように、更なるIEが含まれてもよい。
<デュアル優先度のUE>
UEがデュアルNASシグナリング優先度機能で構成された場合、UEは、典型的には、適用可能なNAS要求メッセージにおいて低優先度のNASシグナリング優先度モードを示すために、デバイス特性IEを使用する。デバイス特性IEにおいて低優先度の指示のないメッセージ又はデバイス特性IEのないメッセージは、典型的にはネットワークにより通常優先度の要求として扱われる。
PDN接続要求設定において、低優先度の指示がUEからの要求に含まれていたか否かがCDR(Charging Data Record)に示される。3GPP LTE仕様のRel.8、9及び10では、課金システムの優先度設定は、PDN接続の持続期間中に更新されない。メッセージで使用された優先度がPDN接続が設定されたときに使用された優先度と実際に関係しているというネットワークのポリシーは存在しない。UEにおけるPDN接続のための低優先度設定の再構成は、頻繁でない動作であると考えられている。低優先度設定の再構成は、変更した構成で課金システムを更新するための非活性化又は再活性化のように、PDN接続の変更を起動するために構成されていない。これは、UEが低優先度のNASシグナリングモードから通常優先度のNASシグナリングモードのような更に高い優先度に変更することを困難にしている。
前述のように、MTCデバイスのような比較的頻繁でない高い待ち時間の通信について構成されたデバイスにおいて、低優先度のNASシグナリング優先度モードの使用を促進するために、低優先度設定が変更されることを許容し、このような変更が求められたときに低い待ち時間の通信を提供するように、MTCデバイス及び通信する無線ネットワークを構成することが重要になり得る。
本発明の一実施例によれば、UEは、デュアル優先度システムにおいてPDN接続を扱うために以下の対策を提供するように構成されてもよい。すなわち、(1)PDN接続を非活性化して新たなPDNを再確立するUE、(2)異なるAPNを使用して異なる優先度で複数のPDN接続を確立するUE、及び(3)同じAPNを使用して異なる優先度で複数のPDN接続を確立するUEである。
従って、UEが設定された低優先度のNASシグナリング優先度モードでPDN接続を確立することを試み、PDN接続要求がネットワークの輻輳のため拒否された場合、T3396タイマは、PDN接続拒否メッセージで受信した時間値に基づいて活性化される。典型的には、UEは、T3396タイマが満了するまでネットワークとの接続を再び試みることはできない。しかし、デュアル優先度のMTCデバイスのようなデュアル優先度のUEは、通常優先度のNASシグナリング優先度モードのような更に大きいNASシグナリング優先度モードを有する第2のPDN接続要求を送信することができる。
本発明の一実施例では、第1のNASシグナリング優先度モードで動作する、選択されたAPN及びPDNの種別についてのMMEとの既存のPDN接続は、非活性化されてもよい。同じAPN及びPDNの種別で新たなPDN接続が第2のNASシグナリング優先度モードで確立されてもよい。
既存のPDN接続の非活性化の前に同じAPN及びPDNの種別の新たなPDN接続要求がMMEにおいて受信された場合、所与のAPNについての複数のPDN接続は許容されないことを示すPDN接続拒否メッセージがMMEからUEに送信されてもよい。従って、第1のPDN接続が最初に非活性化されてもよい。
しかし、新たなPDN接続の活性化が続く、UEとネットワークコントローラとの間の単一のPDN接続の非活性化は、時間を浪費する可能性があり、不要なネットワークリソース量を使用する可能性がある。時間量及びネットワークリソース量を低減するために、MMEは、UEに通知せずに既存のPDN接続の既存のEPSベアラのコンテキストを非活性化し、通常のNASシグナリング優先度モードのような第2のNASシグナリング優先度モードで要求されたPDN接続手順を進めるように構成されてもよい。
ネットワーク(すなわち、MME)が既存のPDN接続について要求されたPDN接続手順を拒否しないことを確保するために、NASシグナリング優先度モードにおける変更を識別する手順が提供されてもよい。例えば、一実施例では、UEからMMEに送信されるPDN接続要求は、PDN接続要求についてのNASシグナリング優先度モードを識別するように構成されてもよい。NASシグナリング優先度モードが既存のPDN接続とは異なる場合、MMEは、UEに通知せずに、既存のPDN接続の既存のEPSベアラのコンテキストをローカルで非活性化し、要求されたPDN接続手順を進めるように構成されてもよい。
一実施例では、NASシグナリング優先度モードは、PDN接続要求メッセージで通信されるデバイス特性IEに含まれてもよい。デバイス特性IEの一例が図3a及び3bに示されている。この例は、限定を意図するものではない。示された情報は、認識できるように複数の方法で通信されてもよい。
図3aは、デバイス特性情報要素のオクテット1を示している。デバイス特性情報要素は、タイプ1の情報要素である。デバイス特性情報要素の目的は、UEがNASシグナリングの低優先度で構成されたか否かを示すためのものである。ネットワークは、ネットワーク輻輳の処理及び課金の目的のために、デバイス特性情報要素を使用してもよい。使用されるNASシグナリング優先度モードに基づいて異なる課金コードが割り当てられてもよい。一実施例では、課金コードは、PCRF144(図1)に通信されてもよい。或いは、課金コードはMME又は他のネットワークコントローラを使用してトラッキングされてもよい。
図3aに示すデバイス特性情報要素は、低優先度ビット(この例ではビット1)と、優先度上書きビット(この例ではビット2)とを含む。図3bのテーブルに示すように、低優先度ビットは、0又は1に設定されてもよい。この例では、ビット1に0の設定を行うことは、移動局(MS)(すなわち、UE)がNASシグナリングの低優先度で設定されていないことを示す。この場合、典型的にはNASシグナリングの通常優先度が使用される。ビット1が1に設定された場合、MSがNASシグナリングの低優先度で構成されたことを示す。
図3bに示すテーブルの例に示すように、デバイス特性IEのビット2は、ビット1の低優先度の設定を通常優先度で上書きするために、1の値に設定されてもよい。ビット2は、典型的には、高い待ち時間で頻繁でなく通信するMTCのようなUEがNASシグナリングの低優先度で通信することを可能にするために、0の値に設定されてもよい。前述のように、選択された状況において、NASシグナリングの通常優先度のように更に高いNASシグナリング優先度で通信することが望まれる場合、ビット2の値は1に変更されてもよい。
デバイス特性IEのビット2が1に変更された場合、この情報は、NASシグナリング優先度モードにおける変更を識別するために、PDN接続要求メッセージにおいてネットワークに通信されてもよい。MMEは、この例では、ビット2により提供された情報に基づいて、NASシグナリング優先度モードが既存のPDN接続とは異なることを決定してもよい。MMEは、UEへの通知なしに、既存のPDN接続の既存のEPSベアラのコンテキストをローカルで非活性化し、要求されたPDN接続手順を進めるように構成されてもよい。
デュアル優先度のNASシグナリングについて複数の例が提供されたが、これは限定を意図するものではない。如何なる数の優先度を有することも可能である。例えば、デバイス特性IEのビット1、3及び4もまた、優先度を示すために使用されてもよい。この例では、8個の異なる優先度レベルがデバイス特性IEで示されてもよい。更に大きい数の優先度レベルは、最高の優先度を有するデバイスに迅速なアクセスを提供し、最低の優先度を有するデバイスが比較的低いトラヒック負荷が存在するときに通信することを可能にすることにより、無線ネットワークのトラヒック負荷が効率的に管理されることを可能にし得る。更に大きい数の優先度レベルはまた、低優先度のデバイスが比較的低コストでネットワークを使用することを可能にし得る。この理由は、これらのデバイスは、低い利用の低いトラヒック期間の間にのみネットワークを使用することを許可され得るからである。
他の実施例では、PDN接続要求メッセージは、MMEとの新たなPDN接続を確立するために、異なるAPNでUEからMMEに通信されてもよい。このことは、UEが異なるAPNを使用して異なるNASシグナリングの優先度でPDN接続を確立することにより、NASシグナリング優先度モードを変更することを可能にする。異なるAPNを使用して異なるNASシグナリングの優先度でPDN接続を切り替える機能はまた、ネットワークのシグナリング負荷を低減するために使用されてもよく、新たなPDN接続の確立より短い時間で実現されてもよい。
双方の場合に、新たなPDN接続は、第1のNASシグナリング優先度モードより大きい第2のNASシグナリング優先度モードを有してもよい。例えば、第1のNASシグナリング優先度モードは低優先度でもよく、第2のNASシグナリング優先度モードは通常優先度でもよい。増加するNASシグナリング優先度モードは、ネットワークが選択された閾値より大きいトラヒック負荷を有する場合に、UEがより低いNASシグナリング優先度モードでPDNに対して低い待ち時間で通信することを可能にし得る。実際のトラヒック量は、ネットワークの能力に依存してもよい。
選択されたPDNのPDN接続要求がネットワークに送信され、要求されたPDNがネットワークにより受け付けられることができないという決定が行われた場合、MMEは、PDN接続要求メッセージをUEに送信するように構成されてもよい。メッセージは、要求されたPDN接続を拒否する理由を示すESM原因値を含んでもよい。例えば、3GPP TS(Technical Specification) 24.301 V.11.0.0(2011-09)のSection 6.5.1.4は、UEへのPDN接続拒否メッセージにおけるESM原因IEで送信され得る複数の異なるESM原因コードを開示している。ESM原因値が#26“不十分なリソース”である場合、ネットワークは、前述のようにUEが更なるPDN接続要求からバックオフすることを可能にするタイマT3396の値を含めてもよい。タイマT3396の値は、タイマT3396 IEにおいて送信されてもよい。
第1のPDN接続要求は、原因値#26及びタイマT3396の値を用いてMMEからUEに送信されるPDN接続拒否メッセージで、低優先度インジケータと共に送信されてもよい。デュアル優先度のUEは、通常優先度のような更に高い優先度インジケータで第2のPDN接続要求を送信してもよい。PDN接続拒否メッセージが原因値#26を用いた更に高い優先度インジケータを用いて第2の試みで送信された場合、タイマT3396の更新値が受信される。PDN接続要求メッセージが単独で送信された場合、UEは、動作している場合にはタイマT3396を停止するように構成されてもよい。UEは、タイマT3396を開始し、タイマT3396が満了するまで、タイマT3396が停止するまで、UEがオフにされるまで、又はUSIM(Universal Subscriber Identity Module)が取り外されるまで、同じAPNの他のPDN接続要求メッセージを送信しなくてもよい。
他の実施例では、PDN接続要求メッセージがアタッチ要求メッセージと共に送信され、PDN接続拒否メッセージが原因値#26及びT3396値のIEにおけるタイマT3396の値でMMEからUEに送信された場合、UEからの応答は、アタッチ拒否メッセージがインテグリティにより保護されているか否かに依存してもよい。UEが有効なセキュリティパラメータを有する場合、アタッチ拒否メッセージは、NAS-MACによりインテグリティにより保護されていると考えられ、このことは、MMEによるUEの確認を可能にする。UEが有効なEPSセキュリティアソシエーションを有さない場合、アタッチ拒否メッセージは、インテグリティにより保護されていない。
アタッチ拒否メッセージがインテグリティにより保護されている場合、UEは、タイマ動作している場合にはT3396を停止することにより、原因値#26を有するPDN接続拒否メッセージに応答してもよい。タイマ値が0を示さない場合又は非活性化されていない場合、UEは、PDN接続拒否メッセージのT3396値のIEで提供される値を用いてタイマT3396を開始してもよい。動作しているT3396タイマの値は、低優先度インジケータの理由での拒否に基づいてもよい前の拒否により決定されたものであるため、現在の拒否で送信されたタイマT3396値のIEで受信した値にタイマをリセットすることは、タイマT3396の値が無線ネットワークの現在の状態を正確に表現することを可能にする。ネットワークが第1の拒否から第2の拒否まで更に輻輳した場合、タイマT3396の値は増加してもよい。逆に、ネットワークが第1の拒否から第2の拒否まで輻輳が小さくなった場合、タイマT3396の値は減少してもよい。更に、タイマT3396の値は、NASシグナリング優先度モードに応じて異なるように設定されてもよい。実際のタイマT3396の値は、ネットワーク輻輳の程度、ネットワークの負荷、ネットワークに接続されているUEの数、及び3GPP LTE仕様内に記載された他の要因のような複数の要因に依存してもよい。タイマT3396値のIEをリセットすることにより、タイマのバックオフ時間が無線ネットワークの現在の状態を正確に表現することができる。
アタッチ拒否メッセージがインテグリティにより保護されていない場合、UEは、動作している場合にはタイマT3396を停止することにより、原因値#26を有するPDN接続拒否メッセージに応答してもよい。UEは、初期設定範囲からランダムな値を用いてタイマT3396を開始してもよい。初期設定範囲は、3GPP LTE仕様に指定されているものでもよい。例えば、初期設定範囲は、3GPP TS 24.008 V11.0.0 (2011 -09-28)に規定されたテーブル11.2.3に指定されているものでもよい。
タイマT3396は、ESM原因コードがネットワークにおける不十分なリソース(すなわち、ESM原因値#26)を示す場合、MMEからUEに送信される他の拒否メッセージに応じて同様に動作してもよい。例えば、ベアラリソース割り当て拒否メッセージがMMEからUEに送信された場合、このメッセージは、不十分なリソースを示すESM原因値#26を含んでもよい。MMEのようなネットワークコントローラは、タイマT3396値のIEにおける値をベアラリソース割り当て拒否メッセージに含めてもよい。ESM原因値が#26“不十分なリソース”であり、T3396値のIEが含まれており、T3396タイマが動作しており、0を示さない場合又は非活性化されていない場合、UEはタイマT3396を停止してもよい。UEは、T3396値のIEで提供された値を用いてタイマT3396を開始し、タイマT3396が満了するまで、タイマT3396が停止するまで、UEがオフになるまで、又はUSIMがUEから取り外されるまで、同じAPNについて他のPDN接続要求、ベアラリソース変更要求又はベアラリソース割り当て要求メッセージを送信しないように試みてもよい。
他の例では、ベアラリソース変更拒否メッセージがMMEからUEに送信された場合、このメッセージは、不十分なリソースを示すESM原因値#26を含んでもよい。MMEのようなネットワークコントローラは、タイマT3396値のIEの値をベアラリソース変更拒否メッセージに含めてもよい。ESM原因値が#26“不十分なリソース”であり、タイマT3396値のIEが含まれており、T3396タイマが動作しており、0を示さない場合又は非活性化されていない場合、UEはタイマT3396を停止してもよい。UEは、T3396値のIEで提供された値を用いてタイマT3396を開始し、タイマT3396が満了するまで、タイマT3396が停止するまで、UEがオフになるまで、又はUSIMがUEから取り外されるまで、同じAPNについて他のPDN接続要求、ベアラリソース変更要求又はベアラリソース割り当て要求メッセージを送信しないように試みてもよい。
図3a及び3bに戻り、デバイス特性IEは、NASシグナリングの低優先度モードで構成されてもよいデュアル優先度のUEのPDN接続要求メッセージに含まれてもよい。ベアラリソース変更要求又はベアラリソース割り当て要求メッセージが不十分なリソースを示すESM原因値#26及びタイマT3396の値で拒否された場合、デュアル優先度のUEは、タイマT3396が動作している間に同じAPNにPDN接続要求メッセージを送信してもよい。例えば、PDN接続要求メッセージは、通常優先度でビット1の前の低優先度の設定を上書きするために、1の値に設定したデバイス特性IEのオクテット1のビット2を用いて、前のPDN接続要求メッセージと同じAPNに送信されてもよい。MMEのようなネットワークコントローラは、タイマT3396が動作している間であっても、このメッセージを受信してそれに応答するように構成されてもよい。ネットワークのトラヒック状況に応じて、PDN接続要求メッセージに応じて、MMEは、デバイス接続受け付けメッセージをUEに送信してもよく、前述のように特定のESMコードを有するデバイス接続拒否メッセージを送信してもよい。
他の実施例では、PDN接続拒否メッセージは、“存在しないAPN又は未知のAPN”を示すESM原因値#27を含んでもよい。原因値#27が受信された場合、デュアル優先度のUEは、PDN接続要求メッセージを前のPDN接続要求メッセージと同じAPNに送信しないように構成されてもよい。この理由は、APNがネットワークコントローラにより認識されていないためである。
要するに、上位レイヤの要求の際に“MSがNASシグナリングの低優先度で構成された”に設定された低優先度インジケータを含むPDN接続要求、ベアラリソース変更要求又はベアラリソース割り当て要求メッセージがタイマT3396及びESM原因値#26“不十分なリソース”で拒否されたため、特定のAPNについてタイマT3396が動作している場合、UEは、“MSがNASシグナリングの低優先度で構成されていない”に設定された低優先度インジケータでPDN接続要求メッセージを同じAPNに送信してもよく、PDN接続が“MSがNASシグナリングの低優先度で構成されていない”に設定された低優先度インジケータを用いて確立された場合、“MSがNASシグナリングの低優先度で構成されていない”に設定された低優先度インジケータでPDN接続のベアラリソース変更要求メッセージ又はベアラリソース割り当て要求メッセージを送信してもよい。通常優先度でのビット1の前の低優先度の設定を上書きするために、1の値に設定されたデバイス特性IEのオクテット1のビット2でベアラリソース変更要求又はベアラリソース割り当て要求メッセージを送信することにより、既存のPDN接続は通常優先度に変更されてもよい。このことは、UEが同じAPNを使用して異なる優先度で複数のPDN接続を確立することを可能にする。
他の実施例では、複数アクセス優先度モードで構成されたユーザ装置(UE)又は移動局(MS)においてパケットデータネットワーク(PDN)接続を形成する方法400が、図4のフローチャートに示すように開示される。この方法は、ブロック410に示すように、UE又はMSからMME(mobility management entity)に、PDN接続が既存のPDN接続のものと異なるNASシグナリング優先度モードを有することを示すNASシグナリング優先度上書きインジケータを含むPDN接続要求メッセージを送信する動作を含む。この方法は、ブロック420に示すように、UE又はMSにおいてMMEとの既存のPDN接続を非活性化することを更に含む。ここで、既存のPDN接続は第1のNASシグナリング優先度モードで動作している。更なる動作は、ブロック430に示すように、UE又はMSにおいて、アプリケーションのための新たなPDN接続を確立することを含む。ここで、新たなPDN接続は、第2のNASシグナリング優先度モードで動作する。
一実施例では、PDN接続要求を送信する動作は、UE又はMSから、既存のPDN接続と同じAPN(Access Point Name)及びPDNタイプでPDN接続要求メッセージを送信し、デバイス特性情報要素(IE)においてNASシグナリング優先度上書きインジケータを送信することを更に有してもよい。
PDN接続要求を送信することは、“低優先度が上書きされていない”及び“低優先度が通常優先度で上書きされている”のうち1つを示すNASシグナリング優先度上書きインジケータを送信することを含んでもよい。PDN接続要求を送信することは、UE又はMSがNASシグナリングの低優先度で構成されていないこと、及びUE又はMSがNASシグナリングの低優先度で構成されたことのうち1つを示す低優先度インジケータを有するデバイス特性IEを送信することを更に有してもよい。
PDN接続要求は、低優先度及び通常優先度のようなデュアル優先度を含んでもよいが、更なる優先度レベルを含むことも可能である。一実施例では、PDN接続要求を送信する動作は、複数のNASシグナリングインジケータレベルのうち1つを示す優先度インジケータを有するデバイス特性IEを送信することを更に有してもよい。
新たなPDN接続を確立する動作は、異なるNASシグナリング優先度モードでPDN接続を確立する際のネットワークのオーバーヘッドを低減するために、UE又はMSに通知を送信することなく、MMEにおいて既存のPDN接続についてEPS(evolved packet system)ベアラのコンテキストを非活性化することを更に有してもよい。新たなPDN接続を確立することは、UE又はMSにおいて、所与のAPNについて複数のPDN接続が許可されていないというPDN接続拒否メッセージを受信することを含んでもよい。一実施例では、方法400は、アプリケーションのためのMMEとの新たなPDN接続を確立するために、既存のPDN接続を非活性化した後に、同じAPNでUE又はMSからPDN接続要求メッセージを送信することを更に有してもよい。この方法はまた、アプリケーションのためのMMEとの新たなPDN接続を確立するために、異なるAPNでUE又はMSからPDN接続要求メッセージを送信することを有してもよい。
図5は、UE、移動局(MS)、モバイル無線デバイス、モバイル通信デバイス、タブレット、ハンドセット、又は他の種類の無線モバイルデバイスのような、モバイルデバイスの例を提供する。モバイルデバイスは、BS、eNB(evolved Node B)、ベースバンドユニット(BBU:base band unit)、RRH(remote radio head)、RRE(remote radio equipment)、中継局(RS:relay station)、無線装置(RE:radio equipment)又は他の種類の無線広域ネットワーク(WWAN)アクセスポイントのような、ノード、マクロノード、低電力ノード(LPN:low power node)又は送信局と通信するように構成された1つ以上のアンテナを含んでもよい。モバイルデバイスは、3GPP LTE、WiMAX、HSPA(High Speed Packet Access)、Bluetooth(登録商標)及びWiFiを含む少なくとも1つの無線通信標準を使用して通信するように構成されてもよい。モバイルデバイスは、無線通信標準毎に別々のアンテナを使用して通信してもよく、複数の無線通信標準に共用のアンテナを使用して通信してもよい。モバイルデバイスは、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN:wireless personal area network)及び/又はWWANで通信してもよい。
図5はまた、モバイルデバイスからのオーディオ入力及び出力に使用され得るマイクロフォン及び1つ以上のスピーカの例を提供する。ディスプレイ画面は、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)画面又は有機発光ダイオード(OLED:organic light emitting diode)ディスプレイのような他の種類のディスプレイ画面でもよい。ディスプレイ画面は、接触式画面として構成されてもよい。接触式画面は、容量性、抵抗性又は他の種類の接触式画面技術を使用してもよい。アプリケーションプロセッサ及びグラフィックプロセッサは、処理及びディスプレイ機能を提供するために内部メモリに結合されてもよい。不揮発性メモリポートはまた、データ入力/出力の選択肢をユーザに提供するために使用されてもよい。不揮発性メモリポートはまた、モバイルデバイスのメモリ機能を拡張するために使用されてもよい。キーボードは、モバイルデバイスに統合されてもよく、更なるユーザ入力を提供するためにモバイルデバイスに無線で接続されてもよい。仮想キーボードもまた、接触式画面を使用して提供されてもよい。
一実施例では、デュアルNAS(non access stratum)シグナリング優先度モードを有するように構成された移動局(MS)又はユーザ装置(UE)が開示されている。MS又はUEは、MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成された状態に設定された低優先度インジケータでパケットデータネットワーク(PDN)接続要求メッセージ、ベアラリソース変更要求メッセージ又はベアラリソース割り当て要求メッセージを特定のAPN(Access Point Name)に送信し、不十分なリソースによる拒否を示すESM(EPS(evolved packet system) session management)原因値及びタイマT3396の値を有する拒否メッセージを受信し、MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された低優先度インジケータでPDN接続要求メッセージを特定のAPNに送信するように構成されたコンピュータ回路を含んでもよい。
MS又はUEは、MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された低優先度インジケータで確立されたPDN接続が存在することを決定し、MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された低優先度インジケータでPDF接続のベアラリソース変更要求メッセージを送信するように更に構成されたコンピュータ回路を有してもよい。
MS又はUEは、MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された低優先度インジケータで確立されたPDN接続が存在することを決定し、MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された低優先度インジケータでPDF接続のベアラリソース割り当て要求メッセージを送信するように更に構成されたコンピュータ回路を有してもよい。
MS又はUEは、特定のAPNを使用して異なるNASシグナリング優先度で複数のPDN接続を確立するように更に構成されたコンピュータ回路を有してもよい。
MS又はUEは、接触式ディスプレイ画面、スピーカ、マイクロフォン、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、内部メモリ又は不揮発性メモリポートを含んでもよい。
様々な技術又は特定の態様若しくはこの一部は、有形の媒体(フロッピー(登録商標)ディスク、CD-ROM、ハードドライブ、又は他の機械読み取り可能記憶媒体等)に具現されたプログラムコード(すなわち、命令)の形式になってもよい。プログラムコードがコンピュータのような機械にロードされて実行された場合、機械は、様々な技術を実施する装置になる。プログラム可能なコンピュータ上のプログラムコードの実行の場合、コンピュータデバイスは、プロセッサ、プロセッサにより読み取り可能な記憶媒体(揮発性及び不揮発性メモリ及び/又は記憶要素を含む)、少なくとも1つの入力デバイス、及び少なくとも1つの出力デバイスを含んでもよい。揮発性及び不揮発性メモリ及び/又は記憶要素は、RAM、EPROM、フラッシュドライブ、光ドライブ、磁気ハードドライブ又は他の電子データを格納する媒体でもよい。基地局及びモバイルデバイスはまた、トランシーバモジュール、カウンタモジュール、処理モジュール及び/又はクロックモジュール若しくはタイマモジュールを含んでもよい。ここに記載の様々な技術を実装又は利用し得る1つ以上のプログラムは、アプリケーションプログラミングインタフェース(API:application programming interface)、再利用可能な制御(reusable control)等を使用してもよい。このようなプログラムは、コンピュータシステムと通信するためにハイレベルな手続き型又はオブジェクト指向型プログラミング言語で実装されてもよい。しかし、プログラムは、必要な場合にはアセンブリ又は機械言語で実装されてもよい。いずれの場合でも、言語は、コンパイルされた言語又はインタープリタ型言語でもよく、ハードウェアの実装と組み合わされてもよい。
この明細書に記載の機能ユニットの多くは、実装の独立性を特に強調するために、モジュールとしてラベル付けされていることが分かる。例えば、モジュールは、カスタムVLSI回路又はゲートアレイを有するハードウェア回路、論理チップのような既製の半導体、トランジスタ、又は他の別のコンポーネントとして実装されてもよい。モジュールはまた、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プログラム可能アレイロジック、プログラム可能論理デバイス等のようなプログラム可能なハードウェアデバイスに実装されてもよい。
モジュールは、様々な種類のプロセッサによる実行のためにソフトウェアに実装されてもよい。例えば、実行可能コードの識別されたモジュールは、コンピュータ命令の1つ以上の物理的又は論理的ブロックを有してもよい。例えば、コンピュータ命令は、オブジェクト、プロシージャ又は関数として構成されてもよい。それにも拘わらず、識別されたモジュールの実行形式は、物理的に一緒に存在する必要はなく、異なる位置に格納された異なる命令を有してもよい。異なる命令は、論理的に結合された場合にモジュールを有し、モジュールの記載の目的を実現する。
実際に、実行可能コードのモジュールは、単一の命令でもよく、複数の命令でもよく、異なるプログラムの間で及び複数のメモリデバイスに渡って複数の異なるコード部分に分散されてもよい。同様に、動作データは、ここではモジュール内で識別されて示されてもよく、如何なる適切な形式に具現されてもよく、如何なる適切な種類のデータ構造内に構成されてもよい。動作データは、単一のデータセットとして収集されてもよく、異なる記憶デバイスを含む異なる位置に分散されてもよく、少なくとも部分的にシステム又はネットワーク上の電子信号として存在してもよい。モジュールは、所望の機能を実行するように動作可能なエージェントを含み、受動的でもよく能動的でもよい。
この明細書を通じて“一例”又は“例”への言及は、その例に関して記載した特定の機能、構成又は特徴が、本発明の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。従って、この明細書を通じて様々な場所に“一例では”又は“例では”という語句が現れることは、必ずしも同じ実施例を示しているとは限らない。
ここで使用される複数のアイテム、構造上の要素、構成要素及び/又は素材は、便宜的に一般的なリスト(common list)で提示されてもよい。しかし、これらのリストは、リストの各メンバが個々に別々の固有のメンバとして識別されるように解釈されるべきである。従って、このようなリストの個々のメンバは、別の指示がない限り、共通のグループに提示されていることに単に基づいて、同じリストの他のメンバの事実上の等価物として解釈されるべきではない。更に、本発明の様々な実施例及び例は、ここでは、様々なコンポーネントの代替と共に参照されてもよい。このような実施例、例及び代替は、相互の事実上の等価物として解釈されるべきではなく、本発明の別々の自律的な表現として解釈されるべきであることが分かる。
更に、記載の機能、構造又は特徴は、1つ以上の実施例においていずれか適切な方法で組み合わされてもよい。以下の説明では、本発明の実施例の完全な理解を提供するために、素材、留め具、サイズ、長さ、幅、形状の例等のように複数の特定の詳細が提供される。しかし、当業者は、本発明が1つ以上の特定の詳細なしに実施されてもよいこと、他の方法、コンポーネント、素材等を用いて実施されてもよいことを認識する。他の場合にも、本発明の態様を曖昧にすることを回避するため、周知の構造、素材又は動作は詳細には図示又は説明されていない。
前述の例は、1つ以上の特定の用途における本発明の原理の例であり、本発明の原理及び概念を逸脱することなく、発明能力を発揮せずに実装の形式、使用及び詳細において複数の変更が行われてもよいことは、当業者に明らかである。従って、本発明は、以下に示す特許請求の範囲を除き、限定されないことを意図する。

Claims (25)

  1. デュアルアクセスの非アクセス層(NAS)シグナリング優先度モードを有する移動局(MS)又はユーザ装置(UE)の装置であって、
    前記MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成された状態に設定された低優先度インジケータで、パケットデータネットワーク(PDN)接続要求メッセージ、ベアラリソース変更要求メッセージ又はベアラリソース割り当て要求メッセージを特定のアクセスポイント名(APN)に送信し、
    不十分なリソースのための拒否を示すESM(EPS(evolved packet system) session management)原因値を有する拒否メッセージを受信し、
    前記MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された前記低優先度インジケータで、PDN接続要求メッセージを前記特定のAPNに送信するように構成された1つ以上のプロセッサ及びメモリを有する装置。
  2. 前記MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された前記低優先度インジケータで確立されたPDN接続が存在することを決定し、
    前記MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された前記低優先度インジケータで前記PDF接続のベアラリソース変更要求メッセージを送信するように更に構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された前記低優先度インジケータで確立されたPDN接続が存在することを決定し、
    前記MS又はUEがNASシグナリングの低優先度で構成されていない状態に設定された前記低優先度インジケータで前記PDF接続のベアラリソース割り当て要求メッセージを送信するように更に構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記特定のAPNを使用して異なるNASシグナリングの優先度で複数のPDN接続を確立するように更に構成される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記MS又はUEは、アンテナ、接触式ディスプレイ画面、スピーカ、マイクロフォン、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、内部メモリ又は不揮発性メモリポートを含む、請求項1に記載の装置。
  6. 機械に対して、複数アクセス優先度モードで構成されたユーザ装置(UE)又は移動局(MS)においてパケットデータネットワーク(PDN)接続を形成させるプログラムであって、
    前記プログラムは、実行された場合、
    前記UE又はMSにおいて1つ以上のプロセッサを使用して、MME(mobility management entity)に、PDN接続が既存のPDN接続のものと異なるNASシグナリング優先度モードを有することを示すNASシグナリング優先度上書きインジケータを含むPDN接続要求メッセージを送信するステップと、
    前記UE又はMSにおいて前記1つ以上のプロセッサを使用して、前記MMEとの前記既存のPDN接続を非活性化するステップであり、前記既存のPDN接続は第1のNASシグナリング優先度モードで動作するステップと、
    前記UE又はMSにおいて前記1つ以上のプロセッサを使用して、前記UE又はMSにおいてアプリケーションのための新たなPDN接続を確立するステップであり、前記新たなPDN接続は、第2のNASシグナリング優先度モードで動作するステップと
    を実行するプログラム。
  7. 前記PDN接続要求を送信するステップは、
    前記UE又はMSから、前記既存のPDN接続と同じアクセスポイント名(APN)及びPDNタイプで前記PDN接続要求メッセージを送信するステップと、
    デバイス特性情報要素(IE)において前記NASシグナリング優先度上書きインジケータを送信するステップと
    を更に有する、請求項6に記載のプログラム。
  8. 前記機械に対して、
    前記アプリケーションのために前記MMEとの前記新たなPDN接続を確立するために、前記既存のPDN接続を非活性化した後に、前記UE又はMSから、前記同じAPNでPDN接続要求メッセージを送信するステップを更に実行させる、請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記機械に対して、
    前記アプリケーションのために前記MMEとの前記新たなPDN接続を確立するために、前記UE又はMSから異なるAPNでPDN接続要求メッセージを送信するステップを更に実行させる、請求項7に記載のプログラム。
  10. 前記PDN接続要求を送信するステップは、
    低優先度が上書きされていないこと、及び低優先度が通常優先度で上書きされたことのうち1つを示す前記NASシグナリング優先度上書きインジケータを送信するステップを更に有する、請求項6に記載のプログラム。
  11. 前記NASシグナリング優先度上書きインジケータは、デバイス特性IEのオクテット1のビット2で送信される、請求項10に記載のプログラム。
  12. 前記PDN接続要求を送信するステップは、
    前記UE又はMSがNASシグナリングの低優先度で構成されていないこと、及び前記UE又はMSがNASシグナリングの低優先度で構成されたことのうち1つを示す低優先度インジケータでデバイス特性IEを送信することを更に有する、請求項6に記載のプログラム。
  13. 前記優先度インジケータは、前記デバイス特性IEのオクテット1のビット1で送信される、請求項12に記載のプログラム。
  14. 前記PDN接続要求を送信するステップは、複数のNASシグナリングのインジケータレベルのうち1つを示す優先度インジケータでデバイス特性IEを送信するステップを更に有する、請求項6に記載のプログラム。
  15. 前記新たなPDN接続を確立するステップは、
    異なるNASシグナリング優先度モードで前記PDN接続を確立する際のネットワークオーバーヘッドを低減するために、前記UE又はMSに通知を送信することなく、既存のPDN接続について前記MMEにおいてEPS(evolved packet system)ベアラのコンテキストを非活性化するステップを更に有する、請求項6に記載のプログラム。
  16. 前記新たなPDN接続を確立するステップは、
    前記UE又はMSにおいて、所与のAPNについて複数のPDN接続が許可されていないというPDN接続拒否メッセージを受信するステップを更に有する、請求項6に記載のプログラム。
  17. デュアルアクセス非アクセス層(NAS)シグナリング優先度モードを有するユーザ装置(UE)又は移動局(MS)の装置であって、
    MME(mobility management entity)から、低優先度のNASシグナリング優先度モード及び通常優先度のNASシグナリング優先度モードのうち1つについてのPDN接続要求メッセージに応じて、タイマT3396の値及び不十分なリソースのための拒否を示すESM(EPS(evolved packet system) session management)原因値を有するパケットデータネットワーク(PDN)接続拒否メッセージを受信し、
    前記タイマT3396が動作している場合、前記タイマT3396を停止し、
    選択された値で前記タイマT3396を開始し、
    前記タイマT3396が満了した後に、異なるNASシグナリング優先度モードでPDN接続要求メッセージを前記MMEに送信するように構成された1つ以上のプロセッサ及びメモリを有する装置。
  18. 前記UE又は前記MSにおいて、インテグリティにより保護されていないアタッチ拒否メッセージを受信し、
    選択された範囲内のランダムな値で前記タイマT3396を開始するように更に構成される、請求項17に記載の装置。
  19. 前記UE又は前記MSにおいて、インテグリティにより保護されたアタッチ拒否メッセージを受信し、
    前記PDN接続拒否メッセージで提供された前記タイマT3396の値で前記タイマT3396を開始するように更に構成される、請求項17に記載の装置。
  20. 前記MMEから受信した前記タイマT3396の値で前記タイマT3396を開始するように更に構成され、
    前記タイマT3396の値は、前記MMEにおいて現在のトラヒック状況に基づいて決定される、請求項17に記載の装置。
  21. 前記UE又は前記MSにおいて前記MMEから、タイマT3396の値及び不十分なリソースのための拒否を示すESM原因値を有するベアラリソース割り当て拒否メッセージを受信し、
    前記ベアラリソース割り当て拒否メッセージのT3396値の情報要素(IE)で提供された値で前記タイマT3396を開始し、
    前記タイマT3396が満了した後又は前記タイマT3396が停止した後に、前記PDN接続要求メッセージ、ベアラリソース変更要求メッセージ又はベアラリソース割り当て要求メッセージを送信するように更に構成される、請求項17に記載の装置。
  22. 前記UE又は前記MSにおいて前記MMEから、タイマT3396の値及び不十分なリソースのための拒否を示すESM原因値を有するベアラリソース変更拒否メッセージを受信し、
    前記ベアラリソース変更拒否メッセージのT3396値の情報要素(IE)で提供された値で前記タイマT3396を開始し、
    前記タイマT3396が満了した後又は前記タイマT3396が停止した後に、前記PDN接続要求メッセージ、ベアラリソース変更要求メッセージ又はベアラリソース割り当て要求メッセージを送信するように更に構成される、請求項17に記載の装置。
  23. 前記UE又はMSは、移動局(MS)及びマシン・ツー・マシン(M2M)デバイスのうち1つであり、
    前記MS又はUEは、アンテナ、接触式ディスプレイ画面、スピーカ、マイクロフォン、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、内部メモリ又は不揮発性メモリポートを含む、請求項17に記載の装置。
  24. タイマT3396の値及び不十分なリソースのための拒否を示すESM(EPS(evolved packet system) session management)原因値を有する拒否メッセージを受信するように更に構成される、請求項1に記載の装置。
  25. 請求項6乃至16のうちいずれか1項に記載のプログラムを記憶した少なくとも1つの機械読み取り可能記憶媒体。
JP2016215153A 2012-05-11 2016-11-02 複数優先度の無線デバイスのためのパケットデータネットワーク接続 Active JP6430457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261646223P 2012-05-11 2012-05-11
US61/646,223 2012-05-11
US13/729,568 US9294213B2 (en) 2012-05-11 2012-12-28 Packet data network connections for multi priority wireless devices
US13/729,568 2012-12-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511784A Division JP6039062B2 (ja) 2012-05-11 2013-05-10 複数優先度の無線デバイスのためのパケットデータネットワーク接続

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017063454A true JP2017063454A (ja) 2017-03-30
JP6430457B2 JP6430457B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=64606593

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511784A Active JP6039062B2 (ja) 2012-05-11 2013-05-10 複数優先度の無線デバイスのためのパケットデータネットワーク接続
JP2016215153A Active JP6430457B2 (ja) 2012-05-11 2016-11-02 複数優先度の無線デバイスのためのパケットデータネットワーク接続

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511784A Active JP6039062B2 (ja) 2012-05-11 2013-05-10 複数優先度の無線デバイスのためのパケットデータネットワーク接続

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9294213B2 (ja)
EP (1) EP2848075B1 (ja)
JP (2) JP6039062B2 (ja)
KR (1) KR101637800B1 (ja)
BE (2) BE1023198B1 (ja)
BR (1) BR112014027933B1 (ja)
ES (1) ES2463216B2 (ja)
FI (1) FI127258B (ja)
FR (2) FR2990584B1 (ja)
IT (1) ITMI20130773A1 (ja)
NL (1) NL2010784C2 (ja)
SE (2) SE545730C2 (ja)
TW (1) TWI535324B (ja)
WO (1) WO2013170211A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120138546A (ko) * 2011-06-15 2012-12-26 한국전자통신연구원 분산 네트워크에서 우선순위에 기반한 디스커버리를 수행하는 장치 및 방법과, 디스커버리 백오프 타임 결정 방법
JP5421969B2 (ja) * 2011-10-03 2014-02-19 株式会社Nttドコモ 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局
CN104185973B (zh) * 2012-01-20 2017-09-22 三星电子株式会社 用于设定数据发送的优先级的方法和设备
US9015395B2 (en) * 2012-05-10 2015-04-21 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for multiple priority access in a wireless network system
WO2014026376A1 (zh) * 2012-08-17 2014-02-20 华为技术有限公司 承载建立方法、基站、分组数据网关和计算机系统
CN104919829B (zh) * 2012-11-02 2019-06-11 Lg电子株式会社 用于发送mtc设备的数据的方法
CN103118389B (zh) * 2013-01-25 2015-11-18 大唐移动通信设备有限公司 一种射频拉远模块的温度检测方法和装置
KR102093485B1 (ko) * 2013-02-19 2020-03-25 삼성전자주식회사 패킷 데이터 통신 시스템에서 서비스 억세스 제어를 위한 장치 및 방법
HUE038867T2 (hu) 2013-03-29 2018-12-28 Intel Ip Corp WLAN kiválasztási irányelv vezérlés barangolási (roaming) szcenáriókban
US9743341B2 (en) * 2013-03-29 2017-08-22 Intel IP Corporation Provisioning of application categories at a user equipment during network congestion
WO2014161780A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-09 Nokia Solutions And Networks Oy Enhanced back-off timer solution for gtp-c overload control
WO2014185953A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 Intel IP Corporation Multiple radio link control (rlc) groups
CN104969609B (zh) * 2013-05-30 2019-08-27 华为技术有限公司 基于无线通信网络的数据传输控制方法及装置
CN104684021B (zh) * 2013-11-29 2020-01-14 中兴通讯股份有限公司 一种建立nas连接的方法、系统及无线接入网节点
WO2015102444A1 (ko) * 2014-01-04 2015-07-09 엘지전자 주식회사 근접 통신을 위한 탐지 신호 전송 방법 및 사용자 장치
JP6259104B2 (ja) * 2014-01-19 2018-01-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド パワーセービングモードをサポートするための方法及びその無線機器
US9392531B2 (en) 2014-01-30 2016-07-12 Intel IP Corporation Application specific congestion control in a wireless network
CN104955171A (zh) * 2014-03-26 2015-09-30 中兴通讯股份有限公司 移动通信网络连接创建的控制方法及装置
CN105637921B (zh) * 2014-08-29 2019-10-22 华为技术有限公司 一种移动性管理流程发起方法和设备
US9980310B2 (en) * 2014-10-17 2018-05-22 Mediatek Inc. Method for processing unsuccessful PDN establishment request
US10117279B2 (en) 2014-10-17 2018-10-30 Mediatek Inc. Method for maintenance of maximum number of bearers when maximum number of bearers reached
US9807669B1 (en) * 2014-10-24 2017-10-31 Sprint Communications Company L.P. Identifying communication paths based on packet data network gateway status reports
US20160127239A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Network configuration settings sourced by user equipment
US9408219B2 (en) * 2014-12-01 2016-08-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Device centric distributed re-enabling of background application data communication
US10129788B2 (en) * 2015-03-11 2018-11-13 Cisco Technology, Inc. System and method for deferred delivery of content based on congestion in a network environment
JP2018093252A (ja) * 2015-04-07 2018-06-14 シャープ株式会社 端末装置、mme、pgw、及び通信制御方法
KR102336995B1 (ko) 2015-06-26 2021-12-09 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 통신 방법
KR101662027B1 (ko) * 2015-07-03 2016-10-05 주식회사 케이티 사설망 서비스 제공방법 및 이를 위한 이동성관리장치
EP3509337B1 (en) * 2015-08-14 2021-06-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A node and method for managing a packet data network connection
US9930517B2 (en) * 2015-10-30 2018-03-27 Acer Incorporated Apparatuses and methods for handling change of user equipment (UE) usage type
JP2017117243A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社リコー 操作デバイス及び操作デバイスにおける通信路の利用権管理方法
US10142923B2 (en) * 2016-02-26 2018-11-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Using a single packet data network for data transfers to manage network resources
US10667322B2 (en) 2016-05-03 2020-05-26 Kt Corporation Method and apparatus for changing connection state of terminal
JP2019134197A (ja) * 2016-05-17 2019-08-08 シャープ株式会社 端末装置、SME(Session Management Entity)、および通信制御方法
CN112888036A (zh) * 2017-03-20 2021-06-01 华为技术有限公司 一种通信系统间移动方法、用户设备和存储介质
CN106970542B (zh) * 2017-03-27 2019-06-28 合肥瑞石测控工程技术有限公司 一种可视化裂解炉烧焦状态监测装置
EP3808130A1 (en) * 2018-06-15 2021-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and method for acquisition of system information in wireless communications
JP2020088452A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 シャープ株式会社 Ue、制御装置、及び通信制御方法
JP7489846B2 (ja) 2020-07-13 2024-05-24 日本無線株式会社 無線通信ユニット及びそれを用いた無線ネットワークシステム
WO2024097421A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-10 Qualcomm Incorporated Enhanced privacy for priority access in wireless systems

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100505685C (zh) 2005-08-09 2009-06-24 华为技术有限公司 通信网络中对网络地址/端口转换请求进行处理的方法
US8363606B2 (en) 2006-09-05 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data and control multiplexing
US9398517B2 (en) 2010-01-11 2016-07-19 Blackberry Limited System and method for enabling discovery of local service availability in local cellular coverage
EP2369890A1 (en) 2010-03-26 2011-09-28 Panasonic Corporation Connection peak avoidance for machine-type-communication (MTC) devices
JP5330477B2 (ja) 2010-10-05 2013-10-30 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司 アクセスポイント名に基づく混雑状態の制御を取り扱う方法および関連する通信装置
EP2630832B1 (en) 2010-10-18 2017-02-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Communication scheduling based on priority and resource utilization
TWI448124B (zh) 2010-10-28 2014-08-01 Htc Corp 處理無線通訊系統中低優先次序裝置及機器型態通訊裝置的方法及其通訊裝置
EP2702712B1 (en) * 2011-04-29 2019-06-05 LG Electronics Inc. Method for processing data associated with session management and mobility management
EP2792169A1 (en) 2011-12-14 2014-10-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for triggering machine type communications applications
US9743447B2 (en) 2012-01-18 2017-08-22 Lg Electronics Inc. Control method and device based on multiple priorities in wireless communication system
US20130201870A1 (en) 2012-02-06 2013-08-08 Vivek Gupta Handling dual priority applications in a wireless communication network
US8661886B2 (en) 2012-03-09 2014-03-04 Nissan North America, Inc. Valve stem grommet structure

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON, ST-ERICSSON, NOKIA SIEMENS NETWORKS: "PDN Connection solution for Dual Priority[online]", 3GPP TSG-CT WG1♯78 C1-121798, JPN6015047571, 21 May 2012 (2012-05-21) *
RESEARCH IN MOTION: "Correcting mention of Service User of MultiMedia Priority Service[online]", 3GPP TSG-CT WG1♯72 C1-112930, JPN6015047564, 27 June 2011 (2011-06-27) *
SAMSUNG, HTC, INTEL: "UE knowledge that the back-off timer is running for low or normal priority[online]", 3GPP TSG-CT WG1♯80 C1-123914, JPN6015047568, 6 August 2012 (2012-08-06) *

Also Published As

Publication number Publication date
BE1023200A1 (fr) 2016-12-19
FR2990584B1 (fr) 2019-09-06
BR112014027933A2 (pt) 2017-06-27
BR112014027933A8 (pt) 2019-01-29
JP2015520565A (ja) 2015-07-16
JP6039062B2 (ja) 2016-12-07
SE1551610A1 (sv) 2015-12-08
ITMI20130773A1 (it) 2013-11-12
KR20150000504A (ko) 2015-01-02
FR3045996A1 (ja) 2017-06-23
BE1023200B1 (fr) 2016-12-19
BR112014027933B1 (pt) 2022-07-12
FI20135490A (fi) 2013-11-12
EP2848075A4 (en) 2016-01-13
EP2848075B1 (en) 2019-09-25
FR2990584A1 (fr) 2013-11-15
TWI535324B (zh) 2016-05-21
FI127258B (en) 2018-02-15
US20130301547A1 (en) 2013-11-14
JP6430457B2 (ja) 2018-11-28
SE545730C2 (sv) 2023-12-19
KR101637800B1 (ko) 2016-07-07
ES2463216R1 (es) 2014-07-31
TW201352044A (zh) 2013-12-16
SE1350582A1 (sv) 2013-11-12
WO2013170211A1 (en) 2013-11-14
ES2463216A2 (es) 2014-05-27
CN103428886A (zh) 2013-12-04
FR3045996B1 (fr) 2022-05-27
BE1023198B1 (fr) 2016-12-19
ES2463216B2 (es) 2015-08-04
US9294213B2 (en) 2016-03-22
EP2848075A1 (en) 2015-03-18
NL2010784C2 (en) 2015-06-04
NL2010784A (en) 2013-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430457B2 (ja) 複数優先度の無線デバイスのためのパケットデータネットワーク接続
US9967858B2 (en) Method and apparatus for configuring and using small data radio bearers
EP2989829B1 (en) An apparatus and method for congestion control in wireless communication networks
US9974004B2 (en) Extended access barring
RU2578666C2 (ru) Уменьшение избыточной сигнализации при переходах между состояниями управления радиоресурсами (rrc)
US9386617B2 (en) Discovery and operation of hybrid wireless wide area and wireless local area networks
KR101669777B1 (ko) 사용자 플레인 혼잡의 리포트
EP2777355A1 (en) Random backoff for extended access barring

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250