JP2017043183A - Information processing technique related to customer services using beacon when accident occurs - Google Patents
Information processing technique related to customer services using beacon when accident occurs Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017043183A JP2017043183A JP2015166262A JP2015166262A JP2017043183A JP 2017043183 A JP2017043183 A JP 2017043183A JP 2015166262 A JP2015166262 A JP 2015166262A JP 2015166262 A JP2015166262 A JP 2015166262A JP 2017043183 A JP2017043183 A JP 2017043183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- call center
- notification
- data
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 57
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、事故発生時における、保険に付随する顧客サービスに関連する情報処理技術に関する。 The present invention relates to an information processing technology related to customer service accompanying insurance when an accident occurs.
ある従来技術文献には、携帯電話機を、ドライブレコーダに用いることが開示されており、事故発生時に撮影されたデータ等はサーバに送信されることが開示されている。 One prior art document discloses that a mobile phone is used for a drive recorder, and that data or the like taken when an accident occurs is transmitted to a server.
また、他の従来技術文献には、ドライブレコーダの機能を専用端末で実現し、事故のデータ及び車両IDや個人IDなどを、警察や保険会社に自動的に送信するものが開示されている。保険会社では、事故の内容や程度、発生原因などの客観的な事故情報を正確に把握、評価するということになっているが、具体的な処理については明示されていない。 Another prior art document discloses a device that realizes the function of a drive recorder with a dedicated terminal and automatically transmits accident data, vehicle ID, personal ID, and the like to the police and an insurance company. The insurance company is supposed to accurately grasp and evaluate objective accident information such as the content and extent of the accident and the cause of the accident, but the specific processing is not specified.
さらに他の従来技術文献には、事故時に、位置データ等をセンタに送信すると共に、通話も行う例が開示されている。 Still another prior art document discloses an example in which, in the event of an accident, position data and the like are transmitted to the center and a telephone call is also made.
このように従来技術文献には、車両側の装置から、センタ側にデータを送信したり、通話を行うことは開示されているが、センタ側でどのような処理を行うのかについて具体的な記載はほとんど無い。また、車両側の装置についても、保険に付随する顧客サービスという観点から考慮されていない点もある。 As described above, the prior art document discloses that data is transmitted from the device on the vehicle side to the center side or makes a call, but a specific description of what processing is performed on the center side is disclosed. There is almost no. In addition, the vehicle-side device is not considered from the viewpoint of customer service accompanying insurance.
よって、本発明の目的は、一側面によれば、事故発生時における、保険に付随する顧客サービスを適切に提供するための技術を提供することである。 Therefore, the objective of this invention is providing the technique for providing the customer service accompanying insurance appropriately at the time of accident occurrence according to one side.
本発明の第1の態様に係る情報処理方法は、(A)車両に設置された加速度センサが発する電波を受信可能な範囲に入ったことを検出した後、データ格納部に格納された契約データに基づき、コールセンタへの発呼の可否を判定するステップと、(B)コールセンタへの発呼が可能と判定された場合、加速度センサから所定の閾値以上の加速度を検出したという事象を検出したことを表す通知の受信、又は加速度センサから通知される加速度が所定の閾値以上であるとの判定を待つステップと、(C)通知の受信又前記判定に応じて、コールセンタへの発呼を行うステップとを含む。 In the information processing method according to the first aspect of the present invention, (A) the contract data stored in the data storage unit is detected after detecting that the radio wave emitted by the acceleration sensor installed in the vehicle is within the range that can be received. And (B) when it is determined that a call to the call center is possible, an event that an acceleration equal to or greater than a predetermined threshold is detected from the acceleration sensor is detected. A step of waiting for the reception of the notification indicating the acceleration or the determination that the acceleration notified from the acceleration sensor is greater than or equal to a predetermined threshold; Including.
一側面によれば、事故発生時における、保険に付随する顧客サービスを適切に提供できるようになる。 According to one aspect, it is possible to appropriately provide customer services accompanying insurance when an accident occurs.
本発明の実施の形態では、加速度センサを有し且つ近距離無線通信可能なビーコンを用いる場合を説明する。 In the embodiment of the present invention, a case where a beacon having an acceleration sensor and capable of short-range wireless communication is used will be described.
ビーコンは、例えば所定時間間隔で識別子を含む第1の通知を無線で発信すると共に、内蔵する加速度センサが所定の閾値以上の加速度を検出した場合には当該所定の閾値以上加速度を検出したという事象を表す第2の通知を無線で発信する加速度センサ付き近距離無線通信機である。 For example, the beacon wirelessly transmits a first notification including an identifier at a predetermined time interval, and when the built-in acceleration sensor detects an acceleration equal to or higher than a predetermined threshold, an event that the acceleration is detected higher than the predetermined threshold. This is a short-range wireless communication device with an acceleration sensor that wirelessly transmits a second notification representing
本実施の形態のシステム概要を図1に示す。 An outline of the system according to the present embodiment is shown in FIG.
本実施の形態に係るシステムでは、ビーコンと端末装置(例えばスマートフォン)が保険契約者の車両1000bに搭載されている。端末装置は、ビーコンからの通知を受信し、無線通信にてネットワーク2000(公衆回線網などを含む)を介して、クラウドのストレージサーバ3000、コールセンタシステム4000b及び保険会社サーバ7000に接続する。
In the system according to the present embodiment, a beacon and a terminal device (for example, a smartphone) are mounted on the
コールセンタシステム4000bは、1又は複数のコンピュータで構成されており、コールセンタに設置され且つコールセンタの各オペレータによって操作される端末装置4100bに接続されている。また、コールセンタのオペレータは、車両1000bに搭載されている端末装置などと、例えば端末装置4100bに接続されたヘッドセットなどを用いて通話できるようになっている。
The
クラウドのストレージサーバ3000には、本顧客サービス用のデータ格納領域が確保される。より具体的には、車両1000bに配置されている端末装置又は保険契約者毎に、コールセンタシステム4000b等によってアクセス可能なデータ格納領域が確保される。
A data storage area for the customer service is secured in the
ネットワーク2000には、保険会社サーバ7000等も接続されている。保険会社サーバ7000は、車両1000bに搭載される端末装置にインストールすべきアプリケーションや、予め格納すべきデータ(例えば契約データの一部)を、端末装置に配信する。
The
図2に、車両1000b内において車両1000bの前方向を見た状態を示す。本実施の形態では、ダッシュボード下(又はダッシュボード上など)の適切な位置にビーコン1700を設置し、端末装置であるスマートフォン1100bも車両1000b内部に配置される。なお、簡単な構成では、スマートフォン1100bを固定せずに座席などに置いておいても良いが、例えば車両1000bに搭載されている自動診断システム(例えば、OBD(On-Board Diagnostic system)-II)と接続可能な端子に接続させても良い。
FIG. 2 shows a state where the front direction of the
ビーコン1700は、例えば図3に示すような機能を有する。すなわち、ビーコン1700は、所定時間間隔で特定の識別子を含む第1の通知を無線で発信する第1通知発信部1710と、加速度を計測して所定の閾値以上の加速度が検出された場合に出力を出す加速度センサ1720と、加速度センサ1720からの出力に応じて第2の通知を無線で発信する第2通知発信部1730とを有する。なお、第2の通知にも特定の識別子が含まれるものとする。
The
なお、第1の通知も第2の通知も、おおよそ車両1000b内部の範囲で届くような強度の電波で発信される。また、所定の閾値以上の加速度が検出された場合には、ビーコン1700に設けられたLED(Light Emitting Diode)等によって、ビーコン1700の外部に視覚的に知らせるようにしても良い。
Note that both the first notification and the second notification are transmitted by radio waves having such an intensity that they reach within the range within the
また、スマートフォン1100bに対して予め保険会社から提供されたアプリケーションプログラムをインストールして、実行することにより、図4に示すような機能を実現する。
Moreover, the function as shown in FIG. 4 is realized by installing and executing an application program provided in advance by an insurance company on the
図4に、本実施の形態に係るスマートフォン1100bの機能ブロック図を示す。車両1000bに配置される端末装置としてのスマートフォン1100bは、第1通信部1110と、第2通信部1120bと、測位部1130と、データ取得部1210と、制御部1190bと、データ格納部1200bとを有する。
FIG. 4 shows a functional block diagram of
制御部1190bは、本顧客サービスに関連する処理を、各構成要素に対して実行させる。 The control unit 1190b causes each component to execute processing related to the customer service.
第1通信部1110は、例えばVoIP(Voice over Internet Protocol)などによりコールセンタなどと通話するための通信部である。但し、一般的な携帯電話の通話機能である場合もある。また、第2通信部1120bは、保険会社サーバ7000などからデータを受信してデータ格納部1200bに格納すると共に、例えばパケットにてデータをクラウドのストレージサーバ3000に送信する機能を有する。
The
通知受信部1220は、ビーコン1700から特定の識別子を含む第1の通知及び第2の通知を受信すると、制御部1190bに出力する。
When receiving the first notification and the second notification including the specific identifier from the
さらに、測位部1130は、制御部1190bによって指示されると例えばGPS(Global Positioning System)などによって車両1000bの位置(例えば緯度経度)を取得し、データ格納部1200bに格納する。
Further, when instructed by the control unit 1190b, the
データ取得部1210は、スマートフォン1100bの外部インタフェースを介して接続された機器(例えば自動診断システムや場合によってはカメラなど)から、制御部1190bからの指示に応じてデータを取得する。
The
データ格納部1200bは、例えば第2通信部1120bにより保険会社サーバ7000から取得した契約データ(例えば、証券番号、契約期間、契約者名、車名、登録番号など)を格納し、制御部1190bによる指示に応じて各構成要素が取得するデータも格納する。
The
図5に、本実施の形態に係るコールセンタシステム4000bの構成例を示す。
FIG. 5 shows a configuration example of the
コールセンタシステム4000bは、受信部4011と、車両抽出部4012と、契約者DB4013と、データ取得部4014bと、データ格納部4015bと、データ出力処理部4016bと、入力処理部4017bと、通話処理部4021bと、対処データ格納部4020bと、代理店通知部4022とを有する。
The
受信部4011は、所定の電話番号に宛てた、スマートフォン1100bからの着信を受け付け、スマートフォン1100bの電話番号を発信番号通知により特定し、当該電話番号を車両抽出部4012に出力する。なお、受信部4011は、スマートフォン1100bからの着信については、予め定められたルールに基づき応対可能なオペレータの端末装置4100bに転送する。
The receiving
契約者DB4013は、例えば電話番号と、契約データと、クラウドのストレージサーバ3000におけるデータ格納領域を特定するためのアクセス情報(例えばURI(Uniform Resource Identifier))とを対応付けて格納する。アクセス情報の少なくとも一部については、電話番号や車両の登録番号から何らかの関数にて特定するようにしても良い。
The contractor DB 4013 stores, for example, telephone numbers, contract data, and access information (for example, URI (Uniform Resource Identifier)) for specifying a data storage area in the
車両抽出部4012は、スマートフォン1100bの電話番号から、契約者DB4013に格納されている契約データ及びアクセス情報を読み出して、契約データ及びアクセス情報についてはデータ出力処理部4016bに出力し、アクセス情報をデータ取得部4014bに出力する。
The
データ取得部4014bは、アクセス情報に基づき、クラウドのストレージサーバ3000におけるデータ格納領域からデータを取得してデータ格納部4015bに格納する。データ出力処理部4016bは、受信部4011によって決定された着信の転送先の端末装置4100bに対して、契約データやデータ格納部4015bに格納されたデータを出力するための処理を実行する。
The data acquisition unit 4014b acquires data from the data storage area in the
通話処理部4021bは、車両1000bにおけるスマートフォン1100b等に電話をかけるための処理を実行する。
The
入力処理部4017bは、端末装置4100bからの指示又は入力に応じて、データ出力処理部4016b、通話処理部4021bなどに処理を行わせる。また、入力処理部4017bは、スマートフォン1100bからの着信に応じて行った対処に関するデータを対処データ格納部4020bに格納する。対処データ格納部4020bに格納されるデータは、アクセス情報及び契約データを含み、端末装置4100bにおいて入力された文章のデータ等も含む場合もある。
The
代理店通知部4022は、対処データ格納部4020bに格納されたデータに基づき、事故が発生した車両1000bに関係する自動車保険等を販売した代理店に対してメールを送信するなどの処理を行う。これによって、代理店とも、情報の共有が図られる。
Based on the data stored in the handling data storage unit 4020b, the
なお、コールセンタシステム4000bの機能については端末装置4100bと連携して実現する場合もあるので、端末装置4100b側に設けられる機能が存在する場合もある。
Note that since the function of the
次に、図1に示したシステムの処理内容を図6及び図7を用いて説明する。 Next, processing contents of the system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS.
まず、運転時以外の時間帯で、例えば保険会社サーバ7000から、本実施の形態に係る顧客サービスのためのアプリケーションプログラムをダウンロードしておく。また、スマートフォン1100bの制御部1190bは、例えば保険会社サーバ7000に対して、定期的又は非定期で若しくはビーコン1700取得後に、契約データの要求を、第2通信部1120bに送信させる(図6:ステップS101)。なお、ステップS101は、例えばステップS111に応じて実行するようにしても良い。
First, an application program for customer service according to the present embodiment is downloaded from an
これに対して保険会社サーバ7000は、スマートフォン1100bから契約データの要求を受信すると、例えば認証などを行った後、契約データをスマートフォン1100bへ送信する(ステップS103)。認証はどのような方式のものであっても良い。
On the other hand, when the
スマートフォン1100bの第2通信部1120bは、保険会社サーバ7000から契約データを受信すると、データ格納部1200bに格納する(ステップS105)。運転前に、このような前処理を行っておく。
When receiving the contract data from the
この後、スマートフォン1100bを保持した運転者が車両1000bに乗り込むと、ビーコン1700の第1通知発信部1710から定期的に発信される第1の通知(ステップS107)を、スマートフォン1100bの通知受信部1220が受信する(ステップS109)。第1の通知は、識別子を含んでおり、この識別子により、インストールされたアプリケーションプログラムに関連する通知であるか否かが判断される。
Thereafter, when the driver holding the
通知受信部1220は、制御部1190bが起動していない場合、制御部1190bを起動させて動作を開始させる(ステップS111)。制御部1190bは、起動すると、データ格納部1200bに格納されている契約データ(証券番号、契約期間、契約者名、車名、登録番号など)を読み出し(ステップS113)、現時点が契約期間内であるか否か等に基づき顧客サービスを提供可能であるか否かを判断する(ステップS115)。
If the control unit 1190b is not activated, the
現時点が契約期間外であったり、何らかの理由で顧客サービスの提供が禁止されている場合には(ステップS115:Noルート)、制御部1190bは、スマートフォン1100bの表示装置に使用不可を表示し、処理を終了する(ステップS117)。
If the current time is out of the contract period or the provision of customer service is prohibited for some reason (step S115: No route), the control unit 1190b displays “unusable” on the display device of the
一方、顧客サービスを提供可能であると判断した場合(ステップS115:Yesルート)、制御部1190bは、第2通信部1120bに保険会社サーバ7000へアクセスさせる(ステップS119)。この際、制御部1190bは、測位部1130に現在位置のデータを取得させ、当該現在位置のデータを保険会社サーバ7000に送信するようにしても良い。
On the other hand, when determining that the customer service can be provided (step S115: Yes route), the control unit 1190b causes the
保険会社サーバ7000は、スマートフォン1100bからのアクセスに応じて、現時点における運転補助情報を、スマートフォン1100bへ配信する(ステップS121)。スマートフォン1100bの第2通信部1120bは、運転補助情報を保険会社サーバ7000から受信し、制御部1190bに出力する。制御部1190bは、表示装置に運転補助情報を表示する(ステップS123)。処理は端子Bを介して図7の処理に移行する。
The
運転補助情報は、例えば天候情報、渋滞などの道路交通情報、その他の事故を誘引する環境に関する情報を含む。現在位置のデータが保険会社サーバ7000に通知されれば、現在位置付近の運転補助情報を抽出して配信する。
The driving assistance information includes, for example, weather information, road traffic information such as traffic jams, and other information related to an environment that induces an accident. When the current position data is notified to the
なお、ビーコン1700の第1通知発信部1710は、定期的に第1の通知を発信しているので、通知受信部1220は、その第1の通知を受信するが、制御部1190bが起動済みであれば、特に処理を行わない。また、定期的に第1の通知を受信できなくなった場合には、運転者がスマートフォン1100bを保持して車両1000bを離れたことになる。従って、定期的に第1の通知を受信しなくなったことを制御部1190bに出力して、制御部1190bは、車両1000bから離れて処理が終了したことを表示装置に表示させるようにしても良い。
Since the first
図7の処理の説明に移行する。ビーコン1700の加速度センサ1720は、加速度を継続的に測定しており、所定の閾値以上の加速度を検出しなければ、第2通知発信部1730に対する出力は行わない。衝撃等によって加速度センサ1720が、所定の閾値以上の加速度を検出すると、第2通知発信部1730に対して出力を行い、第2通知発信部1730は、所定の閾値以上の加速度を検出したことを表す第2の通知を発信する(ステップS125)。
Shifting to the description of the processing in FIG. The
スマートフォン1100bの通知受信部1220は、第2の通知を受信すると、制御部1190bに第2の通知の受信を知らせる(ステップS127)。そうすると、制御部1190bは、測位部1130に現在位置のデータを取得させ、時計から日時データを取得し、データ格納部1200bから契約データを読み出すことで、クラウドのストレージサーバ3000に格納すべきデータを抽出し、第2通信部1120bに、クラウドのストレージサーバ3000へ送信させる(ステップS129)。なお、位置情報については、ステップS111以降継続的に取得して、ステップS129以前所定期間内の位置情報を併せてストレージサーバ3000に送信するようにしても良い。このようにすれば、位置情報の精度が低い場合でも、所定期間内の位置情報を総合判断することでより正しい位置を特定できることもあるためである。また、このように継続的に位置情報を取得することで、例えば定期的に運転補助情報を取得するようにしても良い。
When receiving the second notification, the
クラウドのストレージサーバ3000は、スマートフォン1100bから抽出データ(本実施の形態では、衝撃事象データ(位置データ及び日時データ)と契約データ)を受信すると、例えば契約データに含まれる車両登録番号等から特定されるデータ格納領域に格納する(ステップS131)。
When the
そして、制御部1190bは、第1通信部1110に、コールセンタへの自動発呼を行わせる(ステップS133)。なお、コールセンタのオペレータが着信を受けたとしても機械音声を流すようにする。また、コールセンタのオペレータは、機械音声から、本実施の形態に係るオペレーションが必要であることを認識する。機械音声が終了した後は、オペレータと運転者とは会話可能であるが、一旦回線を切って、コールバックするようにしても良い。機械音声の内容は、抽出データの少なくとも一部を含む場合もある。
Then, the control unit 1190b causes the
なお、コールセンタへの自動発呼と、クラウドのストレージサーバ3000に対する抽出データの送信とについては、並列に行っても良いし、図7の順番とは逆に行うようにしても良い。
The automatic call to the call center and the transmission of the extracted data to the
コールセンタシステム4000bの受信部4011は、車両1000bからの着信を受け付け(ステップS135)、発信者番号通知にて得られる電話番号を車両抽出部4012に出力する。車両抽出部4012は、電話番号で契約者DB4013を検索することで契約データ及びアクセス情報を読み出して、アクセス情報をデータ取得部4014bに出力し、契約データ及びアクセス情報をデータ出力処理部4016bに出力する。
The receiving
データ取得部4014bは、電話番号に基づき特定されたアクセス情報を用いて、クラウドのストレージサーバ3000に対して、格納された抽出データを要求する(ステップS137)。
The data acquisition unit 4014b requests the extracted data stored in the
クラウドのストレージサーバ3000は、コールセンタシステム4000bから抽出データの要求を受信すると、アクセス情報で特定されるデータ格納領域から抽出データを読み出して、コールセンタシステム4000bへ送信する(ステップS139)。
When receiving the request for the extracted data from the
データ取得部4014bは、クラウドのストレージサーバ3000から、抽出データを受信すると、データ格納部4015bに格納する(ステップS141)。そうすると、データ出力処理部4016bは、受信部4011によって決定された端末装置4100bに対して、抽出データ及び契約データを表示させる(ステップS143)。
When receiving the extracted data from the
本実施の形態では、端末装置4100bに表示できるデータは、抽出データ及び契約データとなるが、スマートフォン1100bにおいてさらなる情報を取得できれば、より多くの情報をクラウドのストレージサーバ3000に蓄積してコールセンタのオペレータに提示できるようになる。
In this embodiment, the data that can be displayed on the
この表示内容を参照して、オペレータは、端末装置4100bにコールバックを指示する。そうすると、入力処理部4017bは、通話処理部4021bに、スマートフォン1100bの電話番号を出力し、当該電話番号に発呼させることで、通話を行う(ステップS145)。
With reference to this display content, the operator instructs the
オペレータと、車両1000bの運転者又は搭乗者とは通話において、状況の確認を行う。具体的には、事故発生の有無を確認し、けがの有無などを確認し、ロードサービスの必要性(レッカー車の必要性、修理の必要性など)について確認する。この時点で、各種のアドバイスを運転者又は搭乗者に行うようにしても良い。オペレータは、ロードサービスが必要であれば、ロードサービスの手配を行い、救助が必要であれば救助の手配を行う。
The operator and the driver or passenger of the
事故でないことが確認できれば、ここで例えば対処データとして事故無しを入力するなどして処理を終了する。事故発生が確認されれば、聞き取り内容やロードサービスの実施有無や救助の有無などの内容を対処データとして入力する。 If it can be confirmed that there is no accident, the process is terminated by inputting, for example, no accident as the handling data. If the occurrence of an accident is confirmed, the contents of the interview, whether or not the road service is implemented, whether or not rescue is performed, and the like are input as countermeasure data.
オペレータが、このような対処データの入力を行って登録の指示を端末装置4100bに行うと、端末装置4100bから入力された対処データがコールセンタシステム4000bの入力処理部4017bに出力される。
When the operator inputs such handling data and gives a registration instruction to the
入力処理部4017bは、データ出力処理部4016bから、例えばアクセス情報、契約データ等を取得して、対処データと共に、対処データ格納部4020bに格納する(ステップS147)。
The
そして、対処データに事故有りを表すデータが含まれれば、代理店通知部4022は、例えば契約データに含まれる代理店コードからメールアドレスを特定して、代理店に対して、事故の初動完了の通知を送信する(ステップS149)。この通知には、例えばアクセス情報を含めることで、代理店もクラウドのストレージサーバ3000のデータ格納領域に格納されているデータを確認できるようにする。
If the data indicating that there is an accident is included in the handling data, the
このようにして情報の共有が行われるようになり、代理店としての活動を速やかに行うことができるようになる。 In this way, information can be shared, and activities as an agency can be performed promptly.
なお、同様の通知を、車両1000bの運転者が属する企業の安全運転管理者などその他の関係者に送付するようにしても良い。
A similar notification may be sent to other related parties such as a safe driving manager of a company to which the driver of the
以上のような処理を行うことで、事故発生時における様々な顧客サービスを簡易な構成にて速やかにそして適切に行うことができるようになる。 By performing the processing as described above, various customer services at the time of an accident can be quickly and appropriately performed with a simple configuration.
なお、上ではビーコン1700の加速度センサ1720が、所定の閾値以上の加速度が検出されたという事象を検出する例を示したが、加速度の値をスマートフォン1100bに送信して、制御部1190bが、このような事象の発生の有無を判定するようにしても良い。さらに、ビーコン1700に加速度センサ1720を設けずに、スマートフォン1100bに設けられている加速度センサを用いるようにしても良い。この場合には、制御部1190bが、加速度センサが出力する加速度を判断する。また、この場合、測定される加速度の誤差が大きい場合も想定されるので、自動発呼ではなく運転者による確認の上発呼するようにしても良い。
In addition, although the example which the
さらに、顧客サービスを提供可能であるか否かについてはスマートフォン1100bで判定していたが、保険会社サーバ7000やコールセンタシステム4000bにおいて判定するようにしても良い。
Further, whether or not the customer service can be provided is determined by the
さらに、図8に示すように、無線通信可能なカメラ1800を、例えばミラー1300等に付けて、車両1000bの前方(場合によっては併せて車両1000b内)を撮影して、撮影したデータをスマートフォン1100bに送信するようにしても良い。このようにすれば、ビーコン1700を用いる場合においても、映像情報をクラウドのストレージサーバ3000にアップロードできるようになる。その他、車両1000bに搭載されている自動診断システム1400をスマートフォン1100bに接続させても良い。これによって、エンジン、バッテリ、燃料系などの各々について損傷の有無を表す自動診断データを、クラウドのストレージサーバ3000にアップロードできるようになる。
Further, as shown in FIG. 8, a
なお、スマートフォン1100bは、フィーチャーフォンである場合もある。
Note that the
上で述べたシステム又はサーバ若しくは端末装置4100bは、一般的なコンピュータに、特定のアプリケーションプログラムをインストールして実行させることで実現される。一般的なコンピュータは、1又は複数のプロセッサ、メモリ(ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory))、ディスクドライブ、通信デバイス、表示装置、キーボード及びマウスなどの入力装置などを含んでいる。このようなハードウエアとプログラムとが有機的に結びついて上で述べたような機能が実現される。
The system or server or
スマートフォン1100b等の携帯電話機も、プロセッサ、メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ)、GPS装置、近距離無線方式の通信機、無線LAN(Local Area Network)の通信機、セルラー方式の無線通信機、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示装置、タッチパネルやボタンなどの入力装置、加速度センサを有している。このようなハードウエアとプログラムとが有機的に結びついて上で述べたような機能が実現される。
A mobile phone such as a
以上述べた実施の形態を以下のようにまとめることができる。 The embodiments described above can be summarized as follows.
本実施の形態に係る情報処理方法は、(A)車両に設置された加速度センサが発する電波を受信可能な範囲に入ったことを検出した後、データ格納部に格納された契約データに基づき、コールセンタへの発呼の可否を判定するステップと、(B)コールセンタへの発呼が可能と判定された場合、加速度センサから所定の閾値以上の加速度を検出したという事象を検出したことを表す通知の受信、又は加速度センサから通知される加速度が所定の閾値以上であるとの判定を待つステップと、(C)通知の受信又上記判定に応じて、コールセンタへの発呼を行うステップとを含む。 The information processing method according to the present embodiment is (A) based on the contract data stored in the data storage unit after detecting that the radio wave emitted by the acceleration sensor installed in the vehicle is within a range that can be received. A step of determining whether or not a call to the call center is possible; and (B) a notification indicating that an event that an acceleration equal to or greater than a predetermined threshold is detected from the acceleration sensor is determined that the call to the call center is possible. Or waiting for a determination that the acceleration notified from the acceleration sensor is equal to or greater than a predetermined threshold, and (C) receiving the notification or making a call to the call center in response to the determination. .
このようにすれば、通信機能付きの加速度センサを例えば端末装置(例えばスマートフォン等の携帯端末装置)と連携させる場合などにおいても、適切な顧客に対してのみ顧客サービスを提供できるようになる。 In this way, even when an acceleration sensor with a communication function is linked with, for example, a terminal device (for example, a mobile terminal device such as a smartphone), customer service can be provided only to appropriate customers.
又、上記情報処理方法は、(D)上記通知の受信又は上記判定後に、上記事象に関連するデータを、コールセンタからアクセス可能なデータ格納装置へ送信するステップをさらに含むようにしても良い。このようにすれば、客観的なデータをコールセンタなどと共有されるようになるため、適切な顧客対応が可能となる。 The information processing method may further include a step of (D) transmitting data related to the event to a data storage device accessible from a call center after receiving the notification or determining. In this way, objective data can be shared with a call center or the like, so that appropriate customer correspondence can be achieved.
さらに、上記情報処理方法は、(E)コールセンタへの発呼が可能と判定された場合、運転補助情報を所定のコンピュータから受信し、表示装置に表示するステップをさらに含むようにしても良い。このようにすれば、運転前に、運転のための情報(天候や渋滞の情報等)を得ることができ、事故防止に役立つ。 Further, the information processing method may further include a step (E) of receiving driving assistance information from a predetermined computer and displaying it on a display device when it is determined that a call to the call center is possible. In this way, it is possible to obtain information for driving (such as weather and traffic information) before driving, which is useful for preventing accidents.
なお、上記方法による処理をプロセッサに行わせるためのプログラムを作成することができ、当該プログラムは、例えばフレキシブルディスク、CD−ROM、光磁気ディスク、半導体メモリ、ハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体又は記憶装置に格納される。尚、中間的な処理結果はメインメモリ等の記憶装置に一時保管される。 A program for causing the processor to perform the processing according to the above method can be created, and the program can be a computer-readable storage medium such as a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, a hard disk, or the like. It is stored in a storage device. The intermediate processing result is temporarily stored in a storage device such as a main memory.
1000b 車両
1100b スマートフォン
1700 ビーコン
2000 ネットワーク
3000 クラウドのストレージサーバ
4000b コールセンタシステム
4100b 端末装置
7000 保険会社サーバ
Claims (5)
前記コールセンタへの発呼が可能と判定された場合、前記加速度センサから所定の閾値以上の加速度を検出したという事象を検出したことを表す通知の受信、又は前記加速度センサから通知される加速度が前記所定の閾値以上であるとの判定を待つステップと、
前記通知の受信又前記判定に応じて、前記コールセンタへの発呼を行うステップと、
を、端末装置に実行させるためのプログラム。 A step of determining whether or not a call center can be called based on the contract data stored in the data storage unit after detecting that the radio wave emitted by the acceleration sensor installed in the vehicle is within a range that can be received;
When it is determined that a call to the call center is possible, reception of a notification indicating that an event that an acceleration equal to or greater than a predetermined threshold is detected is detected from the acceleration sensor, or the acceleration notified from the acceleration sensor is Waiting for a determination that it is greater than or equal to a predetermined threshold;
Making a call to the call center in response to receiving or determining the notification;
For causing a terminal device to execute
をさらに前記端末装置に実行させるための請求項1記載のプログラム。 The program according to claim 1, further comprising: causing the terminal device to further execute a step of transmitting data related to the event to a data storage device accessible from the call center after the reception of the notification or the determination.
をさらに前記端末装置に実行させるための請求項1又は2記載のプログラム。 The program according to claim 1 or 2 for causing the terminal device to further execute a step of receiving driving assistance information from a predetermined computer and displaying it on a display device when it is determined that a call to the call center is possible.
前記コールセンタへの発呼が可能と判定された場合、前記加速度センサから所定の閾値以上の加速度を検出したという事象を検出したことを表す通知の受信、又は前記加速度センサから通知される加速度が前記所定の閾値以上であるとの判定を待つステップと、
前記通知の受信又前記判定に応じて、前記コールセンタへの発呼を行うステップと、
を含み、1又は複数の装置が実行する情報処理方法。 A step of determining whether or not a call center can be called based on the contract data stored in the data storage unit after detecting that the radio wave emitted by the acceleration sensor installed in the vehicle is within a range that can be received;
When it is determined that a call to the call center is possible, reception of a notification indicating that an event that an acceleration equal to or greater than a predetermined threshold is detected is detected from the acceleration sensor, or the acceleration notified from the acceleration sensor is Waiting for a determination that it is greater than or equal to a predetermined threshold;
Making a call to the call center in response to receiving or determining the notification;
An information processing method executed by one or more devices.
前記コールセンタへの発呼が可能と判定された場合、前記加速度センサから所定の閾値以上の加速度を検出したという事象を検出したことを表す通知の受信、又は前記加速度センサから通知される加速度が前記所定の閾値以上であるとの判定を待つ手段と、
前記通知の受信又前記判定に応じて、前記コールセンタへの発呼を行う手段と、
を有する情報処理システム。 Means for determining whether or not to call the call center based on the contract data stored in the data storage unit after detecting that the radio wave emitted by the acceleration sensor installed in the vehicle is within a range that can be received;
When it is determined that a call to the call center is possible, reception of a notification indicating that an event that an acceleration equal to or greater than a predetermined threshold is detected is detected from the acceleration sensor, or the acceleration notified from the acceleration sensor is Means for waiting for a determination that the threshold is equal to or greater than a predetermined threshold;
Means for making a call to the call center in response to reception of the notification or the determination;
An information processing system having
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015166262A JP2017043183A (en) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | Information processing technique related to customer services using beacon when accident occurs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015166262A JP2017043183A (en) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | Information processing technique related to customer services using beacon when accident occurs |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017043183A true JP2017043183A (en) | 2017-03-02 |
Family
ID=58209976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015166262A Withdrawn JP2017043183A (en) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | Information processing technique related to customer services using beacon when accident occurs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017043183A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005101713A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Toyota Motor Corp | Information communication method, information communication system and information communication device |
JP2006195580A (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Toyota Motor Corp | Emergency report system |
JP2007334574A (en) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Alpine Electronics Inc | Emergency call unit, emergency call system, and emergency vehicle guide system |
JP2010055261A (en) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Nec Corp | Reporting equipment, notification method, and program |
JP2013131135A (en) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Honda Motor Co Ltd | Emergency reporting system |
-
2015
- 2015-08-25 JP JP2015166262A patent/JP2017043183A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005101713A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Toyota Motor Corp | Information communication method, information communication system and information communication device |
JP2006195580A (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Toyota Motor Corp | Emergency report system |
JP2007334574A (en) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Alpine Electronics Inc | Emergency call unit, emergency call system, and emergency vehicle guide system |
JP2010055261A (en) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Nec Corp | Reporting equipment, notification method, and program |
JP2013131135A (en) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Honda Motor Co Ltd | Emergency reporting system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9466061B1 (en) | Assistance on the go | |
US9282447B2 (en) | Vehicle incident response method and system | |
US9064412B2 (en) | Method for providing information to first responders of vehicle accidents | |
CN108668222B (en) | Taxi booking method and taxi booking device | |
WO2018177425A1 (en) | Rescue request method, device and system | |
US20120203599A1 (en) | Method and apparatus for providing a safe taxi service | |
US9444929B2 (en) | Mobile device usage activity reporting system and method | |
US10560824B1 (en) | Early notification of driving status to a mobile device | |
US20110034128A1 (en) | Mobile Communication Device Linked to In-Vehicle System | |
CN108632347A (en) | Use the collision detection of GNSS tachometric surveys and bus monitoring | |
US8103256B2 (en) | Method and system for routing calls to an advisor from mobile customers within a mobile vehicle communications system | |
WO2017098817A1 (en) | Information transfer system, vehicle-mounted terminal, and information transfer method | |
JP2017116998A (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program | |
CN103841517A (en) | Taxi calling information service system and method | |
JP6595842B2 (en) | Information processing technology related to customer service in the event of an accident | |
CN105844902A (en) | Taxi-taking call device and taxi-taking system and method | |
KR101246109B1 (en) | Driver evaluation and management system by using smart phone and method thereof | |
US8712628B1 (en) | Vehicle and communication monitoring | |
US9055409B2 (en) | Method and apparatus for roadside assistance facilitation | |
JP2017087812A (en) | Accident notifying device, accident notifying application, accident notifying system, and accident notifying method | |
US10319371B2 (en) | Disambiguation of vehicle speech commands | |
JP2015226182A (en) | Portable terminal program, request acceptance device, and request acceptance system | |
JP2017043183A (en) | Information processing technique related to customer services using beacon when accident occurs | |
JP6095835B1 (en) | Accident reporting device, accident reporting application, accident reporting system, accident reporting method | |
KR20150022280A (en) | Terminal and server for providing notification service and operating method thereof and computer readable medium having computer program recorded therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20190628 |