JP2017040224A - Exhaust emission control device for internal combustion engine - Google Patents
Exhaust emission control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017040224A JP2017040224A JP2015163149A JP2015163149A JP2017040224A JP 2017040224 A JP2017040224 A JP 2017040224A JP 2015163149 A JP2015163149 A JP 2015163149A JP 2015163149 A JP2015163149 A JP 2015163149A JP 2017040224 A JP2017040224 A JP 2017040224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- differential pressure
- egr
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関する。 The present invention relates to an exhaust emission control device for an internal combustion engine.
従来、内燃機関の排気通路を流通する排気の一部を内燃機関の吸気通路に還流するEGR技術が知られている。このEGR技術によれば、新気に排気を混合させることでシリンダ内の燃焼温度を低下させることができ、内燃機関から排出される排気中のNOxを低減できるとされている。 2. Description of the Related Art Conventionally, EGR technology is known that recirculates part of exhaust gas flowing through an exhaust passage of an internal combustion engine to an intake passage of the internal combustion engine. According to this EGR technique, it is said that the combustion temperature in the cylinder can be lowered by mixing exhaust with fresh air, and NOx in the exhaust discharged from the internal combustion engine can be reduced.
上記EGR技術では、排気通路を流通する排気の一部を吸気通路に還流するためのEGR通路と、還流する排気の流量を制御するためのEGR弁が設けられる。また、EGR弁を制御するために、EGR弁の上流側と下流側の圧力差を検出する差圧センサが設けられる(例えば、特許文献1参照)。 In the EGR technique, an EGR passage for returning a part of the exhaust gas flowing through the exhaust passage to the intake passage and an EGR valve for controlling the flow rate of the returned exhaust gas are provided. In order to control the EGR valve, a differential pressure sensor that detects a pressure difference between the upstream side and the downstream side of the EGR valve is provided (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら従来では、図6に示すように、EGR弁12の上流側と下流側の各圧力検出部141A,142Aと、差圧センサ本体部140Aとを連結する差圧検出用通路141B,142Bが、EGR通路11とは別に設けられる。そのため、EGR通路11の外部に差圧検出用通路及び配線部品等を設ける必要があり、周辺部品とのクリアランスの確保に鑑みるとパッケージング性が悪いという課題があった。
However, conventionally, as shown in FIG. 6, differential
また従来では、ブローバイオイル溜まりや凝縮水溜まり及びそれに伴う凍結を防止するために、差圧検出用通路141B,142BをEGR通路11の上部に接続し、該差圧検出用通路142Bを駆け上がり構造(傾斜構造)とする必要があった。そのため、差圧センサ本体部140Aの搭載位置が高くならざるを得ず、コンパクトなパッケージングが困難であるという課題があった。
Further, conventionally, in order to prevent the blow bioy pool, the condensed water pool and the freezing associated therewith, the differential
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、従来よりもパッケージング性を向上でき、よりコンパクトなパッケージングが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an exhaust emission control device for an internal combustion engine that can improve the packaging performance as compared with the prior art and can be more compactly packaged.
(1)上記目的を達成するため本発明は、内燃機関の排気系に設けられ、前記内燃機関の排気を浄化する排気浄化装置(例えば、後述の排気浄化装置1)であって、前記内燃機関の排気通路を流通する排気の一部を、前記内燃機関の吸気通路に還流するEGR通路(例えば、後述のEGR通路11)と、前記EGR通路に設けられ、前記排気通路から前記吸気通路に還流する排気の流量を制御するためのEGR弁(例えば、後述のEGR弁12)と、内部に前記EGR通路が形成され且つ前記EGR弁を格納するハウジング(例えば、後述のハウジング13)と、前記EGR通路における前記EGR弁の上流側と下流側の圧力差を検出するための差圧センサ(例えば、後述の差圧センサ14)と、を備え、前記差圧センサは、前記EGR弁の上流側及び下流側のうちの一方を一方側とし他方を他方側としたときに、前記EGR通路の前記一方側の外部近傍に設けられた差圧センサ本体部(例えば、後述の差圧センサ本体部140)と、前記EGR通路の前記一方側に設けられ、前記差圧センサ本体部に接続される第1圧力検出部(例えば、後述の第1圧力検出部141)と、前記ハウジング内に形成されるとともに前記EGR通路の前記他方側に接続通路(例えば、後述の接続通路144)を介して接続される差圧検出用通路(例えば、後述の差圧検出用通路143)と、前記差圧検出用通路における前記接続通路の反対側に設けられ、前記差圧センサ本体部に接続される第2圧力検出部(例えば、後述の第2圧力検出部142)と、を備える内燃機関の排気浄化装置である。
(1) In order to achieve the above object, the present invention is an exhaust purification device (for example, an
(1)の発明では、ハウジングの内部に差圧検出用通路を設けるとともに、EGR弁の上流側と下流側のいずれか一方側に、第1圧力検出部及び第2圧力検出部を集約させる。これにより、差圧検出用通路や配線部品をEGR通路の外部に設ける必要がなくなるため、装置のパッケージング性が向上する。
また、差圧検出用通路をハウジングの内部に設けるため、差圧センサ本体部の搭載位置を従来よりも低くできる。従って、(1)の発明によれば、よりコンパクトなパッケージングが可能である。
In the invention of (1), the differential pressure detection passage is provided inside the housing, and the first pressure detection unit and the second pressure detection unit are integrated on either the upstream side or the downstream side of the EGR valve. This eliminates the need to provide a differential pressure detection path and wiring components outside the EGR path, thereby improving the packaging of the apparatus.
Further, since the differential pressure detection passage is provided inside the housing, the mounting position of the differential pressure sensor main body can be made lower than in the prior art. Therefore, according to the invention of (1), more compact packaging is possible.
(2)前記差圧検出用通路は、前記第2圧力検出部側から前記接続通路側に向かうに従い下方に傾斜していることが好ましい。 (2) It is preferable that the said differential pressure detection channel | path inclines below as it goes to the said connection channel | path side from the said 2nd pressure detection part side.
(2)の発明では、差圧検出用通路を、第2圧力検出部側から接続通路側に向かうに従い下方に傾斜するように設ける。これにより、差圧検出用通路内におけるブローバイオイル溜まりや凝縮水溜まり及びそれに伴う凍結を防止でき、差圧を精度良く検出して高精度なEGR弁制御を可能としつつ、装置のパッケージング性を向上できる。 In the invention of (2), the differential pressure detection passage is provided so as to incline downward from the second pressure detection portion side toward the connection passage side. As a result, it is possible to prevent the blow bioile pool and condensate pool in the differential pressure detection passage and the freezing associated therewith. The differential pressure can be accurately detected and highly accurate EGR valve control can be performed, and the packaging of the device is improved. it can.
(3)前記接続通路は、前記ハウジング内において前記差圧検出用通路側から前記EGR通路側に向かって下方に傾斜していることが好ましい。 (3) It is preferable that the connection passage is inclined downward from the differential pressure detection passage side toward the EGR passage side in the housing.
(3)の発明では、EGR通路と差圧検出用通路を接続する接続通路を、ハウジング内において差圧検出用通路側からEGR通路側に向かって下方に傾斜して形成する。これにより、EGR通路と差圧検出用通路を接続する接続通路におけるブローバイオイル溜まりや凝縮水溜まり及びそれに伴う凍結を防止でき、上述の効果がより顕著に発揮される。 In the invention of (3), the connection passage connecting the EGR passage and the differential pressure detection passage is formed in the housing so as to be inclined downward from the differential pressure detection passage side toward the EGR passage side. As a result, the blow buoy pool, condensed water pool and freezing associated therewith in the connection path connecting the EGR path and the differential pressure detection path can be prevented, and the above-described effects can be exhibited more remarkably.
(4)前記接続通路の最下端部(例えば、後述の接続通路144の最下端部145)は、前記接続通路が接続された前記EGR通路の中心軸(例えば、後述のEGR通路11の中心軸X)方向の位置における最下端部に位置していることが好ましい。
(4) A lowermost end portion of the connection passage (for example, a
(4)の発明では、接続通路の最下端部を、接続通路が接続されたEGR通路の軸方向の位置における最下端部に配置する。これにより、差圧検出用通路とEGR通路を接続する接続通路の位置を最も低い位置に配置できるため、差圧センサ本体部の搭載位置をさらに低くでき、さらにコンパクトなパッケージングが可能となる。 In the invention of (4), the lowermost end portion of the connection passage is disposed at the lowermost end portion in the axial position of the EGR passage to which the connection passage is connected. As a result, the position of the connecting passage connecting the differential pressure detecting passage and the EGR passage can be arranged at the lowest position, so that the mounting position of the differential pressure sensor main body can be further lowered, and further compact packaging becomes possible.
本発明によれば、従来よりもパッケージング性を向上でき、よりコンパクトなパッケージングが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide an exhaust emission control device for an internal combustion engine that can improve the packaging performance as compared with the related art and can be more compactly packaged.
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置の斜視図である。図2は、本実施形態に係る排気浄化装置1の部分透過斜視図である。図3は、図1のA−A線断面図である。図4は、図1のB−B線断面図である。図1及び図2に示すように、本実施形態に係る内燃機関(以下、「エンジン」という。)の排気浄化装置1は、EGR装置10を含んで構成される。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a partially transparent perspective view of the exhaust
図示しない本実施形態のエンジンは、直列4気筒のディーゼルエンジンである。いずれも図示しない各気筒の燃焼室には、吸気管を介して吸気が供給されるとともに、各気筒に設けられた燃料噴射弁により燃料が直接噴射される。燃焼により生じた排気は、排気管を介して排出される。 The engine of this embodiment (not shown) is an inline 4-cylinder diesel engine. In either case, intake air is supplied to a combustion chamber of each cylinder (not shown) via an intake pipe, and fuel is directly injected by a fuel injection valve provided in each cylinder. Exhaust gas generated by the combustion is discharged through an exhaust pipe.
また、本実施形態のエンジンは、吸気管に吸気を圧送する過給機を備える。過給機は、排気管に設けられたタービンと、吸気管に設けられたコンプレッサとにより構成される。タービンは、排気管を流通する排気の運動エネルギにより駆動される。コンプレッサは、タービンにより回転駆動され、吸気を加圧し吸気管内へ圧送する。 Further, the engine of this embodiment includes a supercharger that pumps intake air into the intake pipe. The supercharger includes a turbine provided in the exhaust pipe and a compressor provided in the intake pipe. The turbine is driven by the kinetic energy of the exhaust flowing through the exhaust pipe. The compressor is rotationally driven by the turbine, pressurizes the intake air, and pumps it into the intake pipe.
本実施形態に係る排気浄化装置1を構成するEGR装置10は、タービンより下流側の排気管から排気の一部を取り出し、コンプレッサより上流側の吸気管内に排気を還流する低圧EGR(LP−EGR)装置である。図1に示すように排気浄化装置1(EGR装置10)は、EGR通路11と、EGR弁12と、ハウジング13と、差圧センサ14と、を備える。
The EGR
EGR通路11は、タービンより下流側の排気管と、コンプレッサより上流側の吸気管とを接続する。これにより、タービンより下流側の排気管から排気の一部が取り出され、コンプレッサより上流側の吸気管内に排気が還流される。EGR通路11は、下方の排気管から上方に向かって延びた後、吸気管に向かって大きく湾曲するEGR管110と、後述するハウジング13内に形成されたEGR弁通路130により構成される。
The EGR
また、EGR通路11は、EGR弁通路130が吸気管との接続部に向かうに従い下方に傾斜する掛け下がり構造となっている。これにより、EGR通路11内と、EGR弁通路130におけるブローバイオイル溜まりや凝縮水溜まり及びそれに伴う凍結が回避される。
Further, the EGR
EGR弁12は、EGR弁通路130の途中に設けられている。具体的にはEGR弁12は、EGR弁通路130の掛け下がり構造部の途中に設けられており、吸気管よりも上方に配置されている。このEGR弁12は、図示しないアクチュエータを介してECUに接続される。EGR弁12は、その弁開度がECUにより電磁的に制御されることで、排気管から吸気管に還流する排気の流量を制御する。
The
ハウジング13は、上記EGR弁通路130が内部に形成されている。また、ハウジング13は、EGR弁通路130内の途中にEGR弁12を格納している。
The
差圧センサ14は、EGR通路11におけるEGR弁12の上流側と下流側の圧力差を検出する。差圧センサ14は、差圧センサ本体部140と、第1圧力検出部141と、第2圧力検出部142と、差圧検出用通路143と、を備える。
The
差圧センサ本体部140は、EGR通路11の上流側の外部に設けられている。より詳しくは、差圧センサ本体部140は、EGR管110の湾曲部の上方に配置されている。
The differential pressure sensor
第1圧力検出部141は、EGR通路11の上流側に設けられている。より詳しくは、第1圧力検出部141は、EGR管110の湾曲部の近傍で上記差圧センサ本体部140の下方に配置されている。この第1圧力検出部141は、第1配管141aにより差圧センサ本体部140に接続される。これにより、第1圧力検出部141と後述の第2圧力検出部142との圧力差が検出される。
The
差圧検出用通路143は、ハウジング13内に形成されている。この差圧検出用通路143は、EGR通路11の下流側に接続通路144を介して接続されている。これにより、この差圧検出用通路143には、下流側から上流側に向かって排気の一部が流通する。これら差圧検出用通路143及び接続通路144については、後段で詳述する。
The differential
第2圧力検出部142は、差圧検出用通路143の上流側に設けられている。より詳しくは、第2圧力検出部142は、上記第1圧力検出部141の近傍で上記差圧センサ本体部140の下方に配置されている。この第2圧力検出部142は、第2配管142aにより差圧センサ本体部140に接続される。
The second
次に、差圧検出用通路143及び接続通路144について詳述する。
差圧検出用通路143は、図2に示すように、ハウジング13内においてEGR弁通路130の側方且つ下方に、EGR弁通路130に沿って形成されている。また、この差圧検出用通路143は、図2及び図3に示すように、第2圧力検出部142側から接続通路144側に向かうに従い下方に傾斜している。これにより、差圧検出用通路143内におけるブローバイオイル溜まりや凝縮水溜まり及びそれに伴う凍結が回避されている。
Next, the differential
As shown in FIG. 2, the differential
接続通路144は、図2及び図4に示すように、EGR弁通路130の側方から外側に延出するように形成されている。その先端部の幅は徐々に縮小し、先端部は先細り形状となっている。この接続通路144は、上述の差圧検出用通路143に連通している。これにより、EGR通路11(EGR弁通路130)から接続通路144内に導入された排気の一部は、差圧検出用通路143内に導入され、第2圧力検出部142に流入する。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
また、接続通路144は、図4に示すようにハウジング13内において、差圧検出用通路143側からEGR通路11(EGR弁通路130)側に向かって下方に傾斜している。本実施形態では、接続通路144の最下端部145が、図4に示すように接続通路144が接続されたEGR通路11の中心軸X方向の位置における最下端部に位置している。これにより、接続通路144内におけるブローバイオイル溜まりや凝縮水溜まり及びそれに伴う凍結が回避されている。
As shown in FIG. 4, the
本実施形態の効果について、図5及び図6を参照して説明する。
ここで、図5は、本実施形態に係る排気浄化装置1の模式図である。図6は、従来の排気浄化装置1Aの模式図である。
The effect of this embodiment will be described with reference to FIGS.
Here, FIG. 5 is a schematic diagram of the
本実施形態では、図5の模式図から明らかであるように、ハウジング13の内部に差圧検出用通路143を設けるとともに、EGR弁12の上流側に、第1圧力検出部141及び第2圧力検出部142を集約させた。これにより、図6の従来の排気浄化装置1Aと比べて、差圧検出用通路143や配線部品をEGR通路11の外部に設ける必要がなくなるため、装置のパッケージング性が向上する。
また、差圧検出用通路143をハウジング13の内部に設けるため、差圧センサ本体部140の搭載位置を従来よりも低くできる。ひいては、図示しない車両のボンネットの高さを低くでき、歩行者保護ラインを確保できる。従って、本実施形態によれば、よりコンパクトなパッケージングが可能である。
In the present embodiment, as is apparent from the schematic diagram of FIG. 5, a differential
In addition, since the differential
また本実施形態では、差圧検出用通路143を、第2圧力検出部142側から接続通路144側に向かうに従い下方に傾斜するように設けた。これにより、差圧検出用通路143内におけるブローバイオイル溜まりや凝縮水溜まり及びそれに伴う凍結を防止でき、差圧を精度良く検出して高精度なEGR弁12制御を可能としつつ、装置のパッケージング性を向上できる。
In the present embodiment, the differential
また本実施形態では、EGR通路11と差圧検出用通路143を接続する接続通路144を、ハウジング13内において差圧検出用通路143側からEGR通路11側に向かって下方に傾斜して形成した。これにより、EGR通路11と差圧検出用通路143を接続する接続通路144におけるブローバイオイル溜まりや凝縮水溜まり及びそれに伴う凍結を防止でき、上述の効果がより顕著に発揮される。
In the present embodiment, the
また本実施形態では、接続通路144の最下端部145を、接続通路144が接続されたEGR通路11の軸方向の位置における最下端部に配置した。これにより、差圧検出用通路143とEGR通路11を接続する接続通路144の位置を最も低い位置に配置できるため、差圧センサ本体部140の搭載位置をさらに低くでき、さらにコンパクトなパッケージングが可能となる。
In the present embodiment, the
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良は本発明に含まれる。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications and improvements within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
1…排気浄化装置
11…EGR通路
12…EGR弁
13…ハウジング
14…差圧センサ
140…差圧センサ本体部
141…第1圧力検出部
142…第2圧力検出部
143…差圧検出用通路
144…接続通路
145…接続通路の最下端部
X…EGR通路の中心軸
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記内燃機関の排気通路を流通する排気の一部を、前記内燃機関の吸気通路に還流するEGR通路と、
前記EGR通路に設けられ、前記排気通路から前記吸気通路に還流する排気の流量を制御するためのEGR弁と、
内部に前記EGR通路が形成され且つ前記EGR弁を格納するハウジングと、
前記EGR通路における前記EGR弁の上流側と下流側の圧力差を検出するための差圧センサと、を備え、
前記差圧センサは、
前記EGR弁の上流側及び下流側のうちの一方を一方側とし他方を他方側としたときに、
前記EGR通路の前記一方側の外部に設けられた差圧センサ本体部と、
前記EGR通路の前記一方側に設けられ、前記差圧センサ本体部に接続される第1圧力検出部と、
前記ハウジング内に形成されるとともに前記EGR通路の前記他方側に接続通路を介して接続される差圧検出用通路と、
前記差圧検出用通路における前記接続通路の反対側に設けられ、前記差圧センサ本体部に接続される第2圧力検出部と、を備える内燃機関の排気浄化装置。 An exhaust gas purification device that is provided in an exhaust system of an internal combustion engine and purifies exhaust gas of the internal combustion engine,
An EGR passage that recirculates part of the exhaust gas flowing through the exhaust passage of the internal combustion engine to the intake passage of the internal combustion engine;
An EGR valve provided in the EGR passage for controlling a flow rate of exhaust gas recirculated from the exhaust passage to the intake passage;
A housing in which the EGR passage is formed and which stores the EGR valve;
A differential pressure sensor for detecting a pressure difference between the upstream side and the downstream side of the EGR valve in the EGR passage,
The differential pressure sensor is
When one of the upstream side and the downstream side of the EGR valve is one side and the other is the other side,
A differential pressure sensor main body provided outside the one side of the EGR passage;
A first pressure detector provided on the one side of the EGR passage and connected to the differential pressure sensor main body;
A differential pressure detecting passage formed in the housing and connected to the other side of the EGR passage via a connecting passage;
An exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, comprising: a second pressure detection unit provided on the opposite side of the connection passage in the differential pressure detection passage and connected to the differential pressure sensor main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163149A JP2017040224A (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163149A JP2017040224A (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017040224A true JP2017040224A (en) | 2017-02-23 |
Family
ID=58206506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015163149A Pending JP2017040224A (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017040224A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021124169A (en) * | 2020-02-05 | 2021-08-30 | 愛三工業株式会社 | Electric valve device |
JP2022030991A (en) * | 2020-08-07 | 2022-02-18 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
JP2022030990A (en) * | 2020-08-07 | 2022-02-18 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
JP2022176712A (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
-
2015
- 2015-08-20 JP JP2015163149A patent/JP2017040224A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021124169A (en) * | 2020-02-05 | 2021-08-30 | 愛三工業株式会社 | Electric valve device |
JP7321110B2 (en) | 2020-02-05 | 2023-08-04 | 愛三工業株式会社 | electric valve device |
JP2022030991A (en) * | 2020-08-07 | 2022-02-18 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
JP2022030990A (en) * | 2020-08-07 | 2022-02-18 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
JP7381823B2 (en) | 2020-08-07 | 2023-11-16 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
JP7385090B2 (en) | 2020-08-07 | 2023-11-22 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
JP2022176712A (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
JP7453493B2 (en) | 2021-05-17 | 2024-03-21 | 株式会社クボタ | Exhaust gas recirculation device and engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7455044B2 (en) | Intake device of internal combustion engine | |
JP5673896B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2011185147A (en) | Vehicle intake manifold | |
JP2017040224A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP2014227930A (en) | Turbine housing of turbocharger | |
JP6119976B2 (en) | Condensate drain device | |
JP2010144700A (en) | Exhaust reflux device | |
CN105190008A (en) | Internal combustion engine with supercharger | |
JP2007303380A (en) | Exhaust gas control device for internal combustion engine | |
JP2016102453A (en) | Intake system for internal combustion engine | |
JP6146567B2 (en) | Engine intake system structure | |
JP6447105B2 (en) | Intake manifold | |
JP5999324B2 (en) | Intake system structure of internal combustion engine | |
JP4332900B2 (en) | Intake module | |
JP5754639B2 (en) | Sensor arrangement structure | |
JP2006214275A (en) | Exhaust circulating device of internal combustion engine | |
JP2009275603A (en) | Intake device of internal combustion engine | |
JP6213373B2 (en) | Supercharger air supply device | |
JP6187243B2 (en) | Drainage device for internal combustion engine | |
JP6201740B2 (en) | Drainage device for internal combustion engine | |
JP2013241834A (en) | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine | |
JP5769075B2 (en) | Structure for preventing moisture from gas sensor in internal combustion engine | |
JP5577836B2 (en) | Blow-by gas processing device for internal combustion engine | |
CN109209695B (en) | Sensor arrangement structure of internal combustion engine | |
JP2009185616A (en) | Intake device for internal combustion engine |