[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016532980A - 出力クランピング回路のためのイントリンシックコンパレータ遅延 - Google Patents

出力クランピング回路のためのイントリンシックコンパレータ遅延 Download PDF

Info

Publication number
JP2016532980A
JP2016532980A JP2016541751A JP2016541751A JP2016532980A JP 2016532980 A JP2016532980 A JP 2016532980A JP 2016541751 A JP2016541751 A JP 2016541751A JP 2016541751 A JP2016541751 A JP 2016541751A JP 2016532980 A JP2016532980 A JP 2016532980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
circuit
voltage
switch
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6360560B2 (ja
Inventor
ミン シャオ
ミン シャオ
ジャン ワン
ジャン ワン
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Publication of JP2016532980A publication Critical patent/JP2016532980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360560B2 publication Critical patent/JP6360560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/041Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using a short-circuiting device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/023Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of differential amplifiers or comparators, with internal or external positive feedback
    • H03K3/0233Bistable circuits
    • H03K3/02337Bistables with hysteresis, e.g. Schmitt trigger
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/2481Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors with at least one differential stage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

回路が、出力電圧と出力電圧に対するクランプ電圧閾値を設定する基準電圧とを監視することによりクランプ出力信号を生成するためにコンパレータを含む。クランプ出力信号は、入力電圧がクランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる。第1のスイッチが、基準電圧をコンパレータに供給する。第1のスイッチが、出力電圧におけるリップルを緩和するためにコンパレータにおける第1のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路の一部を形成する。第2のスイッチが、入力電圧及びコンパレータにおける第2のフィードバック経路に結合される。第2のスイッチは、出力電圧におけるリップルを更に緩和するためにコンパレータにおける第1のスイッチ、第1のフィードバック経路、及び第2のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路の別の部分を形成する。

Description

本開示は、電圧保護回路に関し、更に特定して言えば、クランピング回路性能を改善するためコンパレータイントリンシック(intrinsic)遅延回路及び単一基準入力を用いる保護回路に関連する。
過電圧保護回路は、電子的構成要素を損傷又は破壊する恐れのある過剰な電圧から電子機器を保護する回路である。過電圧保護回路は典型的に、ダウンストリーム回路要素を、検出された過剰電圧に起因する損傷から保護する。過電圧保護のための一般的なアプリケーションの一つは、携帯電話又はパーソナルコンピュータなどのモバイルデバイスにおけるものである。このようなモバイルデバイスが電源に接続されるとき、そのデバイスに印加される瞬時電力で大きな遷移電圧が生成されることがある。遷移に加え、電源の電圧出力がモバイルデバイスの入力要件を超える不適切な電源にそのデバイスが接続されることもある。いずれの過電圧シナリオにおいても、デバイスへの電圧を制限するために過電圧状態が検出されるときにモバイルデバイス内部の過電圧保護回路が関与し得る。
典型的な過電圧保護回路は、電源からの出力電圧を、保護回路への基準電圧入力により定義され得る所定の電圧レベルにクランプするように試みる。従来の幾つかの過電圧クランピング回路では、回路においてヒステリシスを提供し、そのためクランピング回路の応答を調整するための試みにおいて、クランピング回路への入力における複数の基準電圧が用いられる。複数の基準電圧を利用するこのような試みは典型的に、保護回路の出力における望ましくない量のリップル電圧につながる。
本開示は電圧クランピング回路に関連する。一例において、回路が、出力信号と出力電圧に対してクランプ電圧閾値を設定する基準電圧とを監視することによりクランプ出力電圧を生成するためにコンパレータを含む。クランプ出力信号は、入力電圧がクランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる。第1のスイッチが基準電圧をコンパレータに供給する。第1のスイッチは、出力電圧におけるリップルを緩和するために、コンパレータにおける第1のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路の一部を形成する。第2のスイッチが、入力電圧とコンパレータにおける第2のフィードバック経路とに結合される。第2のスイッチは、出力電圧におけるリップルを更に緩和するために、コンパレータにおける、第1のスイッチと、第1のフィードバック経路と、第2のフィードバック経路とを備えるイントリンシック遅延回路の別の部分を形成する。
別の例において、回路が、出力電圧と出力電圧に対してクランプ電圧閾値を設定する基準電圧とを監視することによりクランプ出力信号を生成するためにコンパレータを含む。クランプ出力信号は、入力電圧がクランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる。第1のスイッチが、基準電圧をコンパレータに供給し、基準電圧に接続される第1のドレインを含む。第1のスイッチは、コンパレータの第1の差動入力に結合される第1のソースと、コンパレータの第1の出力から第1のフィードバック信号を受け取る第1のゲートとを含む。第1のゲートは、第1のスイッチに、基準電圧をコンパレータの第1の差動入力に供給させ得る。第2のスイッチが、第1のスイッチと共に動作し、入力電圧に結合される第2のドレインを含む。第2のスイッチは、第1のスイッチの第1のソースに、及びコンパレータの第1の差動入力に結合される第2のソースを含む。第2のスイッチは、コンパレータの第2の出力から第2のフィードバック信号を受け取る第2のゲートを含む。第1のスイッチ、第1のフィードバック信号、第2のスイッチ、及び第2のフィードバック信号は、出力電圧におけるリップルを緩和するためにコンパレータにおいてイントリンシック遅延回路を形成する。
更に別の例において、システムが、モバイルデバイスと、モバイルデバイスへの入力電圧を制限するための保護回路とを含む。保護回路は、ゲート制御信号に応答してモバイルデバイスへの入力電圧を供給するためにパワースイッチング回路を含む。ゲート制御回路が、クランプ出力信号に応答してゲート制御信号を生成する。コンパレータが、モバイルデバイスへの出力電圧と、出力電圧に対してクランプ電圧閾値を設定する基準電圧とを監視することによりクランプ出力信号を生成する。クランプ出力信号は、入力電圧がクランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる。第1のスイッチが、基準電圧をコンパレータに供給する。第1のスイッチは、出力電圧におけるリップルを緩和するためにコンパレータにおける第1のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路の一部を形成する。第2のスイッチが、入力電圧及びコンパレータにおける第2のフィードバック経路に結合され、第2のスイッチは、出力電圧におけるリップルを更に緩和するために、コンパレータにおいて、第1のスイッチ、第1のフィードバック経路、及び第2のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路の別の部分を形成する。
コンパレータにおけるイントリンシック遅延回路を介して所定の出力電圧レベルで入力電圧をクランプするための保護回路の一例を図示する。
コンパレータにおいてヒステリシスを形成するように2つの基準電圧入力を用いる従来技術のクランプコンパレータを図示する。
図2の従来技術のクランプコンパレータのための従来技術の信号グラフを図示する。
保護回路において出力リップルを緩和するために、単一の基準電圧入力及びイントリンシック遅延回路を用いるクランプコンパレータの一例を図示する。
保護回路において出力リップルを緩和するために、単一の基準電圧入力及びイントリンシック遅延回路を用いるクランプコンパレータを有する保護回路の一例を図示する。
図5の保護回路のための例示の信号グラフを図示する。
保護回路において出力リップルを緩和するために、単一の基準電圧入力及びイントリンシック遅延回路を用いるクランプコンパレータを有する保護回路を用いるモバイルデバイスのシステム例を図示する。
デバイスに供給される出力リップル電圧を緩和する保護回路が提供される。保護回路は、入力電圧を受け取り、クランピング回路を介してデバイスへの入力過電圧を制限するレギュレートされた出力電圧を生成する。クランピング回路は、単一の基準入力を電圧制限閾値として利用するコンパレータを含み、コンパレータにおいて安定したスイッチングオペレーションを提供するためにコンパレータにおけるイントリンシック遅延回路を利用する一方で、デバイスへの出力電圧リップルを緩和する。一層高い出力リップルを起こす、複数の基準入力間のヒステリシスのウィンドウを提供する複数の基準入力設計とは対照的に、この単一基準入力及びイントリンシック遅延アーキテクチャは、コンパレータにおける効率的なスイッチングオペレーションを可能にする一方で、温度及び負荷に対して安定したオペレーションを助ける。イントリンシック遅延回路はまた、単極アーキテクチャも提供する。単極オペレーションは、温度及び負荷における変化にわたって一層低い回路複雑性でクランピング回路安定性を促進する。
図1は、コンパレータ120におけるイントリンシック遅延回路110を介して所定の出力電圧(VOUT)レベルで入力電圧(VIN)をクランプするための保護回路100の一例を図示する。保護回路100は、電源(例えば、AC/DCアダプタ、DC/DCアダプタ、USBポート)に接続され得るモバイルデバイス(例えば、携帯電話、コンピュータ)への電圧を制限するように提供され、その場合、保護回路は、VINを供給する電源からVOUTを受け取るデバイスへ過電圧を制限する。このような過電圧は、モバイルデバイスを電源に接続するとき遷移として、又は場合によっては、不適切なソースをデバイスに接続することから、生成され得る。いずれの場合においても、保護回路100は、入力電圧VINをそのデバイスに給電するVOUTにおける所定のレベルにクランピングすることによって、そのデバイスへの過電圧を制限する。
コンパレータ120は、分圧器130を介して出力電圧VOUTを監視することによりクランプ出力信号を生成する。基準電圧(VREF)が、保護回路100における出力電圧に対してクランプ電圧閾値を設定する。クランプ出力信号は、入力電圧VINが、VREFにより設定されるクランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる。クランプ出力信号は、ゲート制御信号を介してパワースイッチング回路150をイネーブル又はディセーブルするゲート制御回路140を駆動する。パワースイッチング回路150が、ゲート制御回路140及びクランプ出力信号コマンドを介してイネーブルされるとき、入力電圧VINが出力VOUTに渡される。パワースイッチング回路150が、ゲート制御回路140及びクランプ出力信号コマンドを介してディセーブルされるとき、入力電圧VINが出力VOUTから切断される。
コンパレータ120の負入力上で感知される入力電圧VINが、コンパレータの正入力においてVREFにより設定される出力電圧制限閾値を超えない限り、コンパレータからのクランプ出力信号は、パワースイッチング回路150がVINをVOUTに渡すことを可能にするようにゲート制御回路140に指令する。コンパレータ120の負入力におけるVINがコンパレータの正入力におけるVREFを上回って検出される場合、クランプ出力信号は、ゲート制御回路140に、VINがゲート制御信号及びパワースイッチング回路150を介してVOUTにおいて現れないように、切り替え及び指令する。パワースイッチング回路150がゲート制御回路140を介してアクティブ及びイナクティブにされるので、これはリップル電圧がVOUTにおいて現れるようにさせ、この場合、VOUTは、パワースイッチング回路がアクティブにされるとき電圧が上昇し得、パワースイッチング回路がイナクティブにされるとき電圧(負荷に起因して)が低減し得る。
コンパレータ120のイントリンシック遅延回路110に関連して単一基準入力VREFを利用することにより、このような出力リップル電圧は複数の基準入力システムにわたって緩和され、これらは、従来技術の図2及び図3に関連してここで簡単に説明される。図2は、コンパレータにおけるヒステリシスを形成するように2つの基準電圧入力VREFH及びVREFLを用いる従来技術のクランプコンパレータ210を図示する。入力VREFH及びVREFLは、その出力がコンパレータ210の正入力において連結されるトランジスタ220及び230を介してフィードされる。コンパレータ210の出力からのフィードバックがトランジスタ220を駆動し、一方、インバータ240からの反転された出力がトランジスタ230を駆動する。第2のインバータ250が、クランプ出力信号が生成される前に付加的な経路遅延を提供する。図示するように、コンパレータ210への負入力は、分圧器(図示せず)からのサンプリングされたVOUTを受け取る。
負入力上のVOUTが上昇するにつれて、それは、VREF高により設定される上側閾値に達するまで上昇し続ける。その時点で、クランプ出力は切り替わり得、正入力をインバータ240からのフィードバックを介して変えさせる。クランプ出力信号はVINをオフに切り替えるゲートをディアクティベートするので、これはまた、入力電圧を低下させる。VOUTとして現れる入力電圧は、VREFH及びVREFLにより設定される2つの基準入力間のヒステリシスウィンドウにおいて動作するリップル値を有し得る。図4に関連してこれ以降に図示及び説明するように、単一の基準電圧及びイントリンシック遅延回路が、このようなリップルを緩和するために用いられる。図3は、図2の従来技術のクランプコンパレータ210のための従来技術の信号グラフ300を図示し、複数の基準入力VREFH及びVREFLを有するコンパレータ210を介してリップル電圧がどのように生成されるかを示す。信号VREFH及びVREFLは、グラフ300で点線として図示される。頂部の波形310はコンパレータの正入力において生成される信号を示す。波形320はコンパレータの負入力を示し、これはディバイダ回路からのVOUTのサンプルである。図示するように、負入力におけるサンプリングされたVOUT信号320は、上昇し、その後、出力電圧が上昇して閾値に達すると、下がる。信号330はコンパレータからのクランプ出力信号を示す。信号340はゲート制御信号を示し、信号350は、デバイスに供給されるリップルを有するVOUT信号を示す。図6の信号グラフに示すように、出力リップルは、図1に示される単一基準アーキテクチャ及びイントリンシック遅延回路を用いるとき実質的に減少される。
再び図1を参照し、図4においてより詳しく説明する前に、イントリンシック遅延回路110の簡単な説明が提供される。イントリンシック遅延回路110は、基準電圧VREFをコンパレータ120に供給するために第1のスイッチを含む。第1のスイッチは、出力電圧におけるリップルを緩和するためにコンパレータにおける第1のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路の一部を形成する。イントリンシック遅延回路110はまた、入力電圧VIN及びコンパレータにおける第2のフィードバック経路に結合される第2のスイッチを含む。第2のスイッチは、出力電圧におけるリップルを更に緩和するために、コンパレータ120において、第1のスイッチ、第1のフィードバック経路、及び第2のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路110の別の部分を形成する。
一例において、回路100は、デバイスを保護するための回路(例えば、集積回路、ディスクリート回路、集積回路及びディスクリート回路の組み合わせ)として提供され得る。ディスクリート制御要素は、例えば、種々の回路内に提供され得る。本明細書に記載される例は、異なるアナログ及び/又はデジタル回路実装を介して提供され得ることに留意されたい。例えば、幾つかの場合において、電界効果トランジスタを用いることができ、他の場合において、接合トランジスタ又はダイオードが用いられ得る。回路100は、電圧及び/又は電流を監視することなど、電気的パラメータを監視する種々の手段を用いることができる。これはまた、本明細書に記載するように電圧及び/又は電流制御信号を生成することも含み得る。
図4は、保護回路における出力リップルを緩和するために単一の基準電圧入力及びイントリンシック遅延回路410を用いるクランプコンパレータ400の一例を図示する。コンパレータ400は、コンパレータ負入力(COMP−)における出力電圧と、出力電圧に対してクランプ電圧閾値を設定するコンパレータ正入力(COMP+)における基準電圧とを監視することによってクランプ出力信号を生成する。コンパレータ400は、トランジスタM1及びM2で構成される差動増幅器を含み、トランジスタM1及びM2はトランジスタM3及びM4から駆動され、トランジスタM3及びM4は、電源VINに接続される。M1及びM2の差動増幅器は、共通ソースポイントにおいて電流源420に接続される。トランジスタM5が、M2及びM4のドレインから駆動され、そのソースでVINに接続される。電流源がM5に結合され、M5はまたインバータ440を駆動し、インバータ440は、第2のインバータ450を駆動し、第2のインバータ450はクランプ出力信号を供給する。クランプ出力信号は、入力電圧VIN(ゲート制御及びパワースイッチングのための図5参照)がCOMP+入力において設定されるクランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる。
イントリンシック遅延回路410は、COMP+における基準電圧をコンパレータに供給するための第1のスイッチMC1を含む。第1のスイッチMC1は、COMP+において基準電圧に接続される第1のドレインと、M2のゲートにおいてコンパレータの第1の差動入力に結合される第1のソースとを含む。MC1の第1のゲートが、コンパレータ400の第1の出力から第1のフィードバック信号460を受け取り、この場合、第1のゲートが、第1のスイッチMC1に基準電圧をM2のゲートにおいてコンパレータ400の第1の差動入力に供給させる。イントリンシック遅延回路410は、第1のスイッチMC1で動作する第2のスイッチMC2を含む。第2のスイッチMC2は、入力電圧VINに結合される第2のドレインと、第1のスイッチMC1の第1のソースに及びM1のゲートにおいてコンパレータの第1の差動入力に結合される第2のソースとを含む。MC2のゲートは、コンパレータ400の第2の出力から第2のフィードバック信号470を受け取るイントリンシック遅延回路410の第2のゲートである。第1のスイッチMC1、第1のフィードバック信号460、第2のスイッチMC2、及び第2のフィードバック信号470は、出力電圧のリップルを緩和するためにコンパレータ400においてイントリンシック遅延回路を形成する。図5に示す保護回路が、出力リップル電圧を緩和するために単一の電圧基準により設定される所望の出力電圧レベルに入力電圧をクランプするためにコンパレータ400及びイントリンシック遅延回路410がどのように用いられるかを図示する。
図5は、保護回路において出力リップルを緩和するために単一の基準電圧入力(VREF)及びイントリンシック遅延回路520を用いるクランプコンパレータ510を有する保護回路500の一例を図示する。クランプコンパレータ510は、ゲート制御回路530を駆動するクランプ出力信号を生成する。ゲート制御回路530からのゲート制御信号が、パワースイッチング回路550におけるパワースイッチ540を制御する。パワースイッチング回路は、直列レジスタRsを介してパワースイッチ540に結合されるVINを受け取る。パワースイッチの出力は、保護回路500のレギュレートされた出力電圧VOUTである。レジスタRL及びキャパシタCLが、出力負荷を表し、VOUTに対するフィルタとしても動作し得る。R1及びR2で構成される分圧器が、コンパレータ510への負入力にVOUTのサンプルを提供する。そのため、VOUTは、コンパレータ510の正入力におけるVREFにより設定される閾値を交差するまで上昇する。
閾値ポイントにおいて、クランプ出力信号が切り替わり、これが、ゲート制御回路530にゲート制御信号をディアクティベートさせ、これは、パワースイッチ540をディアクティベートし、これがVINをVOUTにおいて現れることから切断する。R1及びR2の分圧器により感知されるようにVOUTがVREFにより設定される閾値を下回って下がるとき、クランプ出力信号が、切り替わり、その後、ゲート制御信号及びパワースイッチ540を介してVINをVOUTに切り替えさせ得る。図示するように、ゲート制御回路530は、VINから引き出され得るポンプ電圧源に接続されるポンプトランジスタMP1及びMP2を含み得る。トランジスタMP1及びMP2はトランジスタMN1及びMN2を駆動し、トランジスタMN1及びMN2は、それぞれ、電流源560及び570に接続される。インバータ580が、MN2のゲート入力におけるクランプ出力信号を反転させる。VOUT出力リップルは概して、電流源570及びコンパレータイントリンシック遅延時間TOFFに依存する。
図6は、図5の保護回路500のための例示の信号グラフ600を図示する。波形610は、図5に示したコンパレータ510の負入力(COMP−)において現れるサンプリングされたVOUT信号を表す。入力VREFは、VOUTの大きさに対して制限閾値を設定するコンパレータの他方の入力(COMP+)にフィードされる。信号620は、クランプ出力信号を示し、COMP−入力がVREFに達するときのTOFFへの遷移を示す。TOFFは、コンパレータアーキテクチャ及び入力電圧によって決まるコンパレータイントリンシック遅延時間である。ゲート制御信号620はクランプ出力信号から制御され、630は出力VOUTである。図5に示す単一基準入力及びイントリンシック遅延回路520は、VOUTにおいて現れる出力リップルを従来技術の図3に示すリップルより緩和させる。
図7は、保護回路において出力リップルを緩和するために単一の基準電圧入力及びイントリンシック遅延回路を用いるクランプコンパレータを有する保護回路720を用いるモバイルデバイス710の例示のシステム700を図示する。入力電圧VINが、電源730から保護回路720により受け取られる。電源730は、例えば、USBポートからなどコンピュータ入力からの、AC電源(例えば、AC/DCアダプタ)、DC電源(DC/DCアダプタ)、又は電力を含み得る。カップリング抵抗RIN及びインダクタンスLINは、ソース730からモバイルデバイス710へモデル化される。モバイルデバイス710は、例えば、携帯電話、モバイルコンピュータ、又はその他のデバイスなど、実質的に任意のデバイスであり得る。保護回路720は、VINを受け取り、レギュレートされたVOUTをデバイス710における負荷に提供し、これはまた、COUTとしてモデル化される何らかの静電容量も含み得る。図5及び6に関連して上述したように、保護回路720は、低減されたリップル出力電圧VOUTをモバイルデバイス710に提供し、また、デバイスへのVINの大きさも制限する。このようなリップルは、図3に示すような保護回路内でヒステリシスを供給するために複数の基準入力を用いる従来技術のシステムよりも緩和される。
上述したものは例である。もちろん、構成要素又は手順の、想定し得るあらゆる組み合わせを記載することはできないが、当業者であれば多くの更なる組み合わせ及び変形が可能であることが分かるであろう。従って、本開示は、添付の特許請求の範囲を含み、本願の範囲内に含まれる、このような改変、変形、及び変動の全てを包含することが意図されている。本明細書において用いられるように、「含む(include)」という用語は、それらに限定するわけではないがそれらを含むことを意味し、「含む(including)」という用語は、それらに限定するわけではないがそれらを含むことを意味する。「基づく(based on)」という用語は、少なくとも部分的に基づくことを意味する。また、本開示又は請求項において「a」、「an」、「第1の(first)」、又は「別の」要素、又はその等価物をいう場合、一つのこのような要素一つ又は複数を含むように解釈されるべきであり、二つ又はそれ以上のこのような要素を要求するのではなく、また、二つ又はそれ以上のこのような要素を排除しない。

Claims (20)

  1. 回路であって、
    出力電圧と、前記出力電圧に対してクランプ電圧閾値を設定する基準電圧とを監視することによりクランプ出力信号を生成するためのコンパレータであって、前記クランプ出力信号が、入力電圧が前記クランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる、前記コンパレータ、
    前記基準電圧を前記コンパレータに供給するための第1のスイッチであって、前記出力電圧におけるリップルを緩和するために前記コンパレータにおける第1のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路の一部を形成する、前記第1のスイッチ、及び
    前記コンパレータにおいて前記入力電圧及び第2のフィードバック経路に結合される第2のスイッチであって、前記出力電圧におけるリップルを更に緩和するために前記コンパレータにおける前記第1のスイッチと前記第1のフィードバック経路と前記第2のフィードバック経路とを備える前記イントリンシック遅延回路の別の部分を形成する、前記第2のスイッチ、
    を含む、回路。
  2. 請求項1に記載の回路であって、ゲート制御信号に応答して前記入力電圧を前記出力電圧に切り替えるためにパワースイッチング回路を更に含む、回路。
  3. 請求項2に記載の回路であって、前記パワースイッチング回路が、前記ゲート制御信号に応答して前記入力電圧に前記出力電圧を切り替えるパワートランジスタを更に含む、回路。
  4. 請求項3に記載の回路であって、前記パワースイッチング回路が、モバイルデバイスに供給される前記出力電圧をフィルタリングするためにフィルタを更に含む、回路。
  5. 請求項4に記載の回路であって、前記パワースイッチング回路が、前記コンパレータに供給される前記出力電圧を監視するために分圧器を更に含む、回路。
  6. 請求項2に記載の回路であって、前記クランプ信号に応答して前記ゲート制御信号を生成するためにゲート制御回路を更に含む、回路。
  7. 請求項6に記載の回路であって、前記ゲート制御回路が、前記ゲート制御信号を生成するために電流源の対により給電されるゲート制御トランジスタの対を更に含む、回路。
  8. 請求項7に記載の回路であって、前記ゲート制御回路が、前記ゲート制御信号を生成するためにゲート制御トランジスタの前記対を駆動するようにポンプトランジスタの対を更に含む、回路。
  9. 請求項1に記載の回路であって、前記コンパレータが、前記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチに結合される少なくとも一つの入力を有する差動入力増幅器を形成する差動トランジスタの対を更に含む、回路。
  10. 請求項9に記載の回路であって、前記コンパレータが、前記イントリンシック遅延回路において遅延経路を提供するために前記コンパレータの前記出力において少なくとも一つのインバータを更に含む、回路。
  11. 回路であって、
    出力電圧と、前記出力電圧に対してクランプ電圧閾値を設定する基準電圧とを監視することによりクランプ出力信号を生成するためのコンパレータであって、前記クランプ出力信号が、入力電圧が前記クランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる、前記コンパレータ、
    前記基準電圧を前記コンパレータに供給するための第1のスイッチであって、
    前記基準電圧に接続される第1のドレインと、
    前記コンパレータの第1の差動入力に結合される第1のソースと、
    前記コンパレータの第1の出力から第1のフィードバック信号を受け取る第1のゲートであって、前記第1のスイッチに前記基準電圧を前記コンパレータの前記第1の差動入力に供給させ得る、前記第1のゲートと、
    を含む、前記第1のスイッチ、及び
    前記第1のスイッチで動作する第2のスイッチであって、
    前記入力電圧に結合される第2のドレインと、
    前記第1のスイッチの前記第1のソースに及び前記コンパレータの前記第1の差動入力に結合される第2のソースと、
    前記コンパレータの第2の出力から第2のフィードバック信号を受け取る第2のゲートと、
    を含む、前記第2のスイッチ、
    を含み、
    前記第1のスイッチ、前記第1のフィードバック信号、前記第2のスイッチ、及び前記第2のフィードバック信号が、前記出力電圧におけるリップルを緩和するために前記コンパレータにおいてイントリンシック遅延回路を形成する、
    回路。
  12. 請求項11に記載の回路であって、前記コンパレータが、第1のスイッチの前記第1のゲート及び前記第2のスイッチの前記第2のゲートに結合される少なくとも一つの入力を有する差動入力増幅器を形成する差動トランジスタの対を更に含む、回路。
  13. 請求項12に記載の回路であって、前記コンパレータが、前記イントリンシック遅延回路において遅延経路を提供するために前記コンパレータの前記出力において少なくとも一つのインバータを更に含む、回路。
  14. 請求項11に記載の回路であって、ゲート制御信号に応答して前記入力電圧を前記出力電圧に切り替えるためにパワースイッチング回路を更に含む、回路。
  15. 請求項14に記載の回路であって、前記パワースイッチング回路が、前記ゲート制御信号に応答して前記入力電圧を前記出力電圧に切り替えるパワートランジスタを更に含む、回路。
  16. 請求項14に記載の回路であって、前記クランプ信号に応答して前記ゲート制御信号を生成するためにゲート制御回路を更に含む、回路。
  17. 請求項16に記載の回路であって、前記ゲート制御回路が、前記ゲート制御信号を生成するために電流源の対により給電されるゲート制御トランジスタの対を更に含む、回路。
  18. システムであって、
    モバイルデバイス、及び
    前記モバイルデバイスへの入力電圧を制限するための保護回路、
    を含み、
    前記保護回路が、
    ゲート制御信号に応答して前記入力電圧を前記モバイルデバイスに供給するためのパワースイッチング回路と、
    クランプ出力信号に応答して前記ゲート制御信号を生成するためのゲート制御回路と、
    前記モバイルデバイスへの出力電圧と、前記出力電圧に対してクランプ電圧閾値を設定する基準電圧とを監視することにより前記クランプ出力信号を生成するためのコンパレータであって、前記クランプ出力信号が、前記入力電圧が前記クランプ電圧閾値を超えることから制限するために用いられる、前記コンパレータと、
    前記基準電圧を前記コンパレータに供給するための第1のスイッチであって、前記出力電圧におけるリップルを緩和するために前記コンパレータにおける第1のフィードバック経路を備えるイントリンシック遅延回路の一部を形成する、前記第1のスイッチと、
    前記入力電圧及び前記コンパレータにおける第2のフィードバック経路に結合される第2のスイッチであって、前記出力電圧におけるリップルを更に緩和するために前記コンパレータにおける前記第1のスイッチと前記第1のフィードバック経路と前記第2のフィードバック経路を備える前記イントリンシック遅延回路の別の部分を形成する、前記第2のスイッチと、
    を含む、
    システム。
  19. 請求項18に記載のシステムであって、前記コンパレータが、前記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチに結合される少なくとも一つの入力を有する差動入力増幅器を形成する差動トランジスタの対を更に含む、システム。
  20. 請求項19に記載のシステムであって、前記コンパレータが、前記イントリンシック遅延回路における遅延経路を提供するために前記コンパレータの前記出力において少なくとも一つのインバータを更に含む、システム。
JP2016541751A 2013-09-09 2013-09-09 出力クランピング回路のためのイントリンシックコンパレータ遅延 Active JP6360560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/083109 WO2015032079A1 (en) 2013-09-09 2013-09-09 Intrinsic comparator delay for output clamping circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532980A true JP2016532980A (ja) 2016-10-20
JP6360560B2 JP6360560B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=51870140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541751A Active JP6360560B2 (ja) 2013-09-09 2013-09-09 出力クランピング回路のためのイントリンシックコンパレータ遅延

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8890599B1 (ja)
EP (1) EP3044863B1 (ja)
JP (1) JP6360560B2 (ja)
WO (1) WO2015032079A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9356587B2 (en) * 2014-02-19 2016-05-31 Stmicroelectronics S.R.L. High voltage comparison circuit
TWI545901B (zh) * 2014-06-23 2016-08-11 瑞鼎科技股份有限公司 比較器控制電路
CN104679092B (zh) * 2015-01-29 2016-04-06 电子科技大学 宽电源电压的过温迟滞保护电路
JP6365384B2 (ja) * 2015-04-16 2018-08-01 株式会社デンソー サージ保護回路
JP6661342B2 (ja) 2015-11-26 2020-03-11 Dynabook株式会社 ポート接続回路、ポート接続制御方法、電子機器
CN106026618B (zh) * 2016-07-19 2018-10-30 深圳市华星光电技术有限公司 开关电源的控制电路
US20180374705A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Qualcomm Incorporated Integrated transient voltage suppressor circuit
WO2019182511A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Agency For Science, Technology And Research Comparator circuit arrangement and method of forming the same
US11289903B2 (en) * 2018-10-04 2022-03-29 Texas Instruments Incorporated Suppressing overvoltage transients in a serial interface
US20230100409A1 (en) * 2021-09-30 2023-03-30 Ati Technologies Ulc Uniform distribution of peripheral power in asic platforms
CN114647269B (zh) * 2022-03-24 2024-06-18 上海精积微半导体技术有限公司 电源装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280616A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fujitsu Ltd ヒステリシス回路
JP2000013198A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Ricoh Co Ltd ヒステリシスコンパレータ回路、及び波形発生回路
JP2002366237A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Seiko Instruments Inc ボルテージ・レギュレータ
JP2008125342A (ja) * 2006-10-18 2008-05-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd インバータの駆動回路およびインバータの制御回路
JP2010136497A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Ricoh Co Ltd ヒステリシススイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2011039578A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Minebea Co Ltd 電源装置
US20130176009A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Monolithic Power Systems, Inc. Smart low drop-out voltage regulator and associated method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300810B1 (en) * 1999-02-05 2001-10-09 United Microelectronics, Corp. Voltage down converter with switched hysteresis
US6369555B2 (en) * 2000-05-15 2002-04-09 Texas Instruments Incorporated Integrated low ripple, high frequency hysteretic controller for DC-DC converters
US6628109B2 (en) * 2000-06-26 2003-09-30 Texas Instruments Incorporated Integrated low ripple, high frequency power efficient hysteretic controller for dc-dc converters
DE10120142B4 (de) * 2001-04-25 2010-12-30 Nxp B.V. Detektorschaltung zur Detektion von Spannungs-Spikes
GB2381882B (en) * 2001-11-09 2005-11-09 Micron Technology Inc Voltage clamp circuit
US6633193B1 (en) * 2002-04-08 2003-10-14 Wells Fargo Bank Minnesota, National Association, As Collateral Agent Method of forming a switching device and structure therefor
JP4685531B2 (ja) * 2005-07-11 2011-05-18 ローム株式会社 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
JP2007043565A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd 信号伝送方法
CN101493711A (zh) * 2008-01-24 2009-07-29 湖北师范学院 稳压电源延时充电式无级高位跟踪系统
JP2010263711A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Renesas Electronics Corp ソフトスタート機能付き入力過電圧保護回路
JP5838776B2 (ja) * 2011-12-15 2016-01-06 富士電機株式会社 内燃機関用点火装置
US9141119B2 (en) * 2013-01-16 2015-09-22 Freescale Semiconductor, Inc. Reducing output voltage ripple of power supplies

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280616A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fujitsu Ltd ヒステリシス回路
JP2000013198A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Ricoh Co Ltd ヒステリシスコンパレータ回路、及び波形発生回路
JP2002366237A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Seiko Instruments Inc ボルテージ・レギュレータ
JP2008125342A (ja) * 2006-10-18 2008-05-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd インバータの駆動回路およびインバータの制御回路
JP2010136497A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Ricoh Co Ltd ヒステリシススイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2011039578A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Minebea Co Ltd 電源装置
US20130176009A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Monolithic Power Systems, Inc. Smart low drop-out voltage regulator and associated method

Also Published As

Publication number Publication date
EP3044863A4 (en) 2017-05-10
EP3044863B1 (en) 2021-01-20
EP3044863A1 (en) 2016-07-20
WO2015032079A1 (en) 2015-03-12
JP6360560B2 (ja) 2018-07-18
US8890599B1 (en) 2014-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360560B2 (ja) 出力クランピング回路のためのイントリンシックコンパレータ遅延
KR102145165B1 (ko) 스위칭 레귤레이터 및 전자 기기
CN102111070B (zh) 待机电流减少的调节器过电压保护电路
US8044708B2 (en) Reference voltage generator
TWI610528B (zh) 升壓型切換調節器及電子機器
US8742741B2 (en) Apparatus and methods of soft-start in a hysteretic power converter
US9083237B2 (en) Circuits and methods for controlling a DC/DC converter
US10411586B2 (en) Circuit and method for overcurrent control and power supply system including the same
US9958889B2 (en) High and low power voltage regulation circuit
US9553514B2 (en) DC-DC converter
TW201325002A (zh) 過壓保護電路
CN105388957A (zh) 一种反馈控制电路及电源管理模块
US9160230B2 (en) DC/DC converter and electronic apparatus
CN104345851A (zh) 电源电路
US8884596B2 (en) Dynamic control of frequency compensation for improved over-voltage protection in a switching regulator
JP2008257493A (ja) 電源装置及びこれを用いた電気機器
US10686371B1 (en) Protection of charge pump circuits from high input voltages
TW201445866A (zh) 電源轉換電路及電子裝置
JP2014021634A (ja) 突入電流抑制回路
US10141839B2 (en) Voltage controlling circuit of T-CON load variation, display panel and display device
CN105515357A (zh) 一种dcdc限流电路
JP2012239292A (ja) 整流器のスナバ回路
TW201448435A (zh) 供電電路
JP5640441B2 (ja) 直流電源装置およびレギュレータ用半導体集積回路
US12034295B2 (en) Inrush current protection circuit with noise immune latching circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250