JP2016531524A - アプリケーションプログラミングインターフェースを介した物理レイヤワイヤレスパラメータの通信 - Google Patents
アプリケーションプログラミングインターフェースを介した物理レイヤワイヤレスパラメータの通信 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016531524A JP2016531524A JP2016540279A JP2016540279A JP2016531524A JP 2016531524 A JP2016531524 A JP 2016531524A JP 2016540279 A JP2016540279 A JP 2016540279A JP 2016540279 A JP2016540279 A JP 2016540279A JP 2016531524 A JP2016531524 A JP 2016531524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- application
- physical layer
- parameter
- modem
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 82
- 230000006399 behavior Effects 0.000 claims description 87
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 41
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 25
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 22
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
- H04W8/183—Processing at user equipment or user record carrier
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/75—Indicating network or usage conditions on the user display
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
[0001]本特許出願は、本出願の譲受人に譲渡され、2013年9月6日に出願された「Communicating Physical Layer Wireless Parameters Over an Application Programming Interface」と題する、Huらによる米国特許出願第14/019,843号の優先権を主張する。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレスデバイスを管理する方法であって、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムにおいて少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを測定することと、
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスモデムから前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションに、前記ワイヤレスモデムと前記アプリケーションとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して報告することと、
前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信を制御するために、前記ワイヤレスモデムによって報告された前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて前記アプリケーションの挙動を適応させることと
を備える方法。
[C2]
前記ワイヤレスモデム上で動作するサーバにおいて、前記アプリケーションのクライアント構成要素からの要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、前記要求は、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを識別する、
前記要求に応答して、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して送信することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記報告することが、
前記アプリケーションからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータについての少なくとも1つの継続要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムが接続状態である間、複数の周期報告間隔の各々において、前記少なくとも1つの継続要求に基づいて前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションに報告することと
を備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記報告することが、
前記ワイヤレスモデムがアイドル状態である間、複数のスケジュールされたウェイクアップの各々の間に、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに報告すること
を備える、C1に記載の方法。
[C5]
前記報告することが、
前記ワイヤレスモデムの前記アイドル状態の間に、前記ワイヤレスモデムの接続状態の間とは異なるセットの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションに報告すること
をさらに備える、C4に記載の方法。
[C6]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを複数の所定のカテゴリのうちの1つにマッピングすることをさらに備え、
前記報告することが、前記所定のカテゴリを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに送信することを備える、
C1に記載の方法。
[C7]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータが、前記ワイヤレスモデムからデータを送信することに関連付けられたモデム電力コスト、アップリンクデータレート、ダウンリンクデータレート、ネットワークローディングパラメータ、最大マルチメディアレート、前記ワイヤレスモデムのアップリンクバッファサイズ、パイロット信号強度、またはデバイス到達可能性のうちの1つまたは複数を備える、C1に記載の方法。
[C8]
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ワイヤレスデバイスによるドメインネームサーバ(DNS)プリフェッチの使用を動的に変更することを備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ネットワークからの前記アプリケーションによって要求されたデータのフォーマットを動的に変更することを備える、C1に記載の方法。
[C10]
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記アプリケーションのバックグラウンド更新のダウンロードを動的に変更することを備える、C1に記載の方法。
[C11]
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間でデータをストリーミングするために使用される圧縮を動的に変更することを備える、C1に記載の方法。
[C12]
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間の前記ワイヤレス通信に使用される無線アクセス技術を動的に選択することを備える、C1に記載の方法。
[C13]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータとともに前記ワイヤレスデバイスのバッテリー状態を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに報告することをさらに備え、
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ワイヤレスデバイスの前記のバッテリー状態にさらに基づく、
C1に記載の方法。
[C14]
ワイヤレスデバイスであって、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムにおいて少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを測定するための手段と、
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスモデムから前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションに、前記ワイヤレスモデムと前記アプリケーションとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して報告するための手段と、
前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信を制御するために、前記ワイヤレスモデムによって報告された前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて前記アプリケーションの挙動を適応させるための手段と
を備えるワイヤレスデバイス。
[C15]
前記ワイヤレスモデム上で動作するサーバにおいて、前記アプリケーションのクライアント構成要素からの要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するための手段と、前記要求は、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを識別する、
前記要求に応答して、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して送信するための手段と
をさらに備える、C14に記載のワイヤレスデバイス。
[C16]
前記報告することが、
前記アプリケーションからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータについての少なくとも1つの継続要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムが接続状態である間、複数の周期報告間隔の各々において、前記少なくとも1つの継続要求に基づいて前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションに報告することと
を備える、C14に記載のワイヤレスデバイス。
[C17]
前記報告することが、
前記ワイヤレスモデムがアイドル状態である間、複数のスケジュールされたウェイクアップの各々の間に、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに報告すること
を備える、C14に記載のワイヤレスデバイス。
[C18]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータが、前記ワイヤレスモデムからデータを送信することに関連付けられたモデム電力コスト、アップリンクデータレート、ダウンリンクデータレート、ネットワークローディングパラメータ、最大マルチメディアレート、前記ワイヤレスモデムのアップリンクバッファサイズ、パイロット信号強度、またはデバイス到達可能性のうちの1つまたは複数を備える、C14に記載のワイヤレスデバイス。
[C19]
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ワイヤレスデバイスによるドメインネームサーバ(DNS)プリフェッチの使用、前記ネットワークからの前記アプリケーションによって要求されたデータのフォーマット、前記アプリケーションのバックグラウンド更新のダウンロード、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間でデータをストリーミングするために使用される圧縮のうちの1つまたは複数を動的に変更することを備える、C14に記載のワイヤレスデバイス。
[C20]
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間の前記ワイヤレス通信に使用される無線アクセス技術を動的に選択することを備える、C14に記載のワイヤレスデバイス。
[C21]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータとともに前記ワイヤレスデバイスのバッテリー状態を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに報告するための手段をさらに備え、前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ワイヤレスデバイスの前記のバッテリー状態にさらに基づく、
C14に記載のワイヤレスデバイス。
[C22]
ワイヤレスデバイスであって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリとを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムにおいて少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを測定し、
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスモデムから前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションに、前記ワイヤレスモデムと前記アプリケーションとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して報告し、
前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信を制御するために、前記ワイヤレスモデムによって報告された前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて前記アプリケーションの挙動を適応させる、
前記メモリに記憶された前記アプリケーションを実行するように構成される、
ワイヤレスデバイス。
[C23]
ワイヤレスデバイスを管理するためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムにおいて少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを測定し、
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスモデムから前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションに、前記ワイヤレスモデムと前記アプリケーションとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して報告し、
前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信を制御するために、前記ワイヤレスモデムによって報告された前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて前記アプリケーションの挙動を適応させる、
プロセッサによって実行可能な命令を備える非一時的コンピュータ可読媒体。
[C24]
ワイヤレスデバイスを管理する方法であって、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムからの少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションと前記ワイヤレスモデムとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して要求することと、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータは、前記ワイヤレスデバイスと少なくとも1つの基地局との間のエアインターフェースに関連付けられた情報を備える、
前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムからの前記受信された少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて、前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信に対する変更を決定することと、
前記決定された変更に従って、前記ワイヤレスモデムを使用して前記ネットワークと通信することと
を備える方法。
[C25]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータについての少なくとも1つの継続要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記ワイヤレスモデムに送信することと、
前記ワイヤレスモデムが接続状態である間、複数の周期報告間隔の各々において、前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータの報告を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと
をさらに備える、C24に記載の方法。
[C26]
前記ワイヤレスモデムがアイドル状態である間、複数のスケジュールされたウェイクアップの各々の間に、前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータの報告を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することをさらに備える、C24に記載の方法。
[C27]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータが、前記ワイヤレスモデムからデータを送信することに関連付けられたモデム電力コスト、アップリンクデータレート、ダウンリンクデータレート、ネットワークローディングパラメータ、最大マルチメディアレート、アップリンクバッファサイズ、パイロット信号強度、またはデバイス到達可能性のうちの1つまたは複数を備える、C24に記載の方法。
[C28]
前記アプリケーションと前記ネットワークとの間のワイヤレス通信に対する前記変更が、前記ワイヤレスデバイスによるドメインネームサーバ(DNS)プリフェッチの使用、前記ネットワークからの前記アプリケーションによって要求されたデータのフォーマット、前記アプリケーションのバックグラウンド更新のダウンロード、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間でデータをストリーミングするために使用される圧縮、または前記アプリケーションと前記ネットワークとの間の前記ワイヤレス通信に使用される無線アクセス技術のうちの1つまたは複数に対する変更を備える、C24に記載の方法。
[C29]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータとともに前記ワイヤレスデバイスのバッテリー状態を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することをさらに備え、前記ワイヤレス通信に対する前記変更が、前記ワイヤレスデバイスの前記バッテリー状態にさらに基づく、C24に記載の方法。
[C30]
ワイヤレスデバイスであって、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムからの少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションと前記ワイヤレスモデムとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して要求するための手段と、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータは、前記ワイヤレスデバイスと少なくとも1つの基地局との間のエアインターフェースに関連付けられた情報を備える、
前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するための手段と、
前記ワイヤレスモデムからの前記受信された少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて、前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信に対する変更を決定するための手段と、
前記決定された変更に従って、前記ワイヤレスモデムを使用して前記ネットワークと通信するための手段と
を備えるワイヤレスデバイス。
[C31]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータについての少なくとも1つの継続要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記ワイヤレスモデムに送信するための手段と、
前記ワイヤレスモデムが接続状態である間、複数の周期報告間隔の各々において、前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータの報告を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するための手段と
をさらに備える、C30に記載のワイヤレスデバイス。
[C32]
前記ワイヤレスモデムがアイドル状態である間、複数のスケジュールされたウェイクアップの各々の間に、前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータの報告を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するための手段
をさらに備える、C30に記載のワイヤレスデバイス。
[C33]
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータが、前記ワイヤレスモデムからデータを送信することに関連付けられたモデム電力コスト、アップリンクデータレート、ダウンリンクデータレート、ネットワークローディングパラメータ、最大マルチメディアレート、アップリンクバッファサイズ、パイロット信号強度、またはデバイス到達可能性のうちの1つまたは複数を備える、C30に記載のワイヤレスデバイス。
[C34]
前記アプリケーションと前記ネットワークとの間のワイヤレス通信に対する前記変更が、前記ワイヤレスデバイスによるドメインネームサーバ(DNS)プリフェッチの使用、前記ネットワークからの前記アプリケーションによって要求されたデータのフォーマット、前記アプリケーションのバックグラウンド更新のダウンロード、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間でデータをストリーミングするために使用される圧縮、または前記アプリケーションと前記ネットワークとの間の前記ワイヤレス通信に使用される無線アクセス技術のうちの1つまたは複数に対する変更を備える、C30に記載のワイヤレスデバイス。
[C35]
ワイヤレスデバイスであって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと通信可能に結合されたメモリとを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムからの少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションと前記ワイヤレスモデムとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して要求することと、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータは、前記ワイヤレスデバイスと少なくとも1つの基地局との間のエアインターフェースに関連付けられた情報を備える、
前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムからの受信されたエアリンク情報に基づいて、前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信に対する変更を決定することと、
前記決定された変更に従って、前記ワイヤレスモデムを使用して前記ネットワークと通信することと
を行うための前記メモリに記憶された前記アプリケーションを実行するように構成される、
ワイヤレスデバイス。
[C36]
ワイヤレスデバイスを管理するためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムからの少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションと前記ワイヤレスモデムとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して要求することと、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータは、前記ワイヤレスデバイスと少なくとも1つの基地局との間のエアインターフェースに関連付けられた情報を備える、
前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムからの受信されたエアリンク情報に基づいて、前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信に対する変更を決定することと、
前記決定された変更に従って、前記ワイヤレスモデムを使用して前記ネットワークと通信することと
をプロセッサによって実行可能な命令を備える非一時的コンピュータ可読媒体。
Claims (36)
- ワイヤレスデバイスを管理する方法であって、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムにおいて少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを測定することと、
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスモデムから前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションに、前記ワイヤレスモデムと前記アプリケーションとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して報告することと、
前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信を制御するために、前記ワイヤレスモデムによって報告された前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて前記アプリケーションの挙動を適応させることと
を備える方法。 - 前記ワイヤレスモデム上で動作するサーバにおいて、前記アプリケーションのクライアント構成要素からの要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、前記要求は、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを識別する、
前記要求に応答して、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して送信することと
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記報告することが、
前記アプリケーションからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータについての少なくとも1つの継続要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムが接続状態である間、複数の周期報告間隔の各々において、前記少なくとも1つの継続要求に基づいて前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションに報告することと
を備える、請求項1に記載の方法。 - 前記報告することが、
前記ワイヤレスモデムがアイドル状態である間、複数のスケジュールされたウェイクアップの各々の間に、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに報告すること
を備える、請求項1に記載の方法。 - 前記報告することが、
前記ワイヤレスモデムの前記アイドル状態の間に、前記ワイヤレスモデムの接続状態の間とは異なるセットの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションに報告すること
をさらに備える、請求項4に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを複数の所定のカテゴリのうちの1つにマッピングすることをさらに備え、
前記報告することが、前記所定のカテゴリを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに送信することを備える、
請求項1に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータが、前記ワイヤレスモデムからデータを送信することに関連付けられたモデム電力コスト、アップリンクデータレート、ダウンリンクデータレート、ネットワークローディングパラメータ、最大マルチメディアレート、前記ワイヤレスモデムのアップリンクバッファサイズ、パイロット信号強度、またはデバイス到達可能性のうちの1つまたは複数を備える、請求項1に記載の方法。
- 前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ワイヤレスデバイスによるドメインネームサーバ(DNS)プリフェッチの使用を動的に変更することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ネットワークからの前記アプリケーションによって要求されたデータのフォーマットを動的に変更することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記アプリケーションのバックグラウンド更新のダウンロードを動的に変更することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間でデータをストリーミングするために使用される圧縮を動的に変更することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間の前記ワイヤレス通信に使用される無線アクセス技術を動的に選択することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータとともに前記ワイヤレスデバイスのバッテリー状態を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに報告することをさらに備え、
前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ワイヤレスデバイスの前記のバッテリー状態にさらに基づく、
請求項1に記載の方法。 - ワイヤレスデバイスであって、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムにおいて少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを測定するための手段と、
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスモデムから前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションに、前記ワイヤレスモデムと前記アプリケーションとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して報告するための手段と、
前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信を制御するために、前記ワイヤレスモデムによって報告された前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて前記アプリケーションの挙動を適応させるための手段と
を備えるワイヤレスデバイス。 - 前記ワイヤレスモデム上で動作するサーバにおいて、前記アプリケーションのクライアント構成要素からの要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するための手段と、前記要求は、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを識別する、
前記要求に応答して、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して送信するための手段と
をさらに備える、請求項14に記載のワイヤレスデバイス。 - 前記報告することが、
前記アプリケーションからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータについての少なくとも1つの継続要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムが接続状態である間、複数の周期報告間隔の各々において、前記少なくとも1つの継続要求に基づいて前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションに報告することと
を備える、請求項14に記載のワイヤレスデバイス。 - 前記報告することが、
前記ワイヤレスモデムがアイドル状態である間、複数のスケジュールされたウェイクアップの各々の間に、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに報告すること
を備える、請求項14に記載のワイヤレスデバイス。 - 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータが、前記ワイヤレスモデムからデータを送信することに関連付けられたモデム電力コスト、アップリンクデータレート、ダウンリンクデータレート、ネットワークローディングパラメータ、最大マルチメディアレート、前記ワイヤレスモデムのアップリンクバッファサイズ、パイロット信号強度、またはデバイス到達可能性のうちの1つまたは複数を備える、請求項14に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ワイヤレスデバイスによるドメインネームサーバ(DNS)プリフェッチの使用、前記ネットワークからの前記アプリケーションによって要求されたデータのフォーマット、前記アプリケーションのバックグラウンド更新のダウンロード、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間でデータをストリーミングするために使用される圧縮のうちの1つまたは複数を動的に変更することを備える、請求項14に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間の前記ワイヤレス通信に使用される無線アクセス技術を動的に選択することを備える、請求項14に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータとともに前記ワイヤレスデバイスのバッテリー状態を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記アプリケーションに報告するための手段をさらに備え、前記アプリケーションの前記挙動を前記適応させることが、前記ワイヤレスデバイスの前記のバッテリー状態にさらに基づく、
請求項14に記載のワイヤレスデバイス。 - ワイヤレスデバイスであって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリとを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムにおいて少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを測定し、
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスモデムから前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションに、前記ワイヤレスモデムと前記アプリケーションとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して報告し、
前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信を制御するために、前記ワイヤレスモデムによって報告された前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて前記アプリケーションの挙動を適応させる、
前記メモリに記憶された前記アプリケーションを実行するように構成される、
ワイヤレスデバイス。 - ワイヤレスデバイスを管理するためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムにおいて少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを測定し、
前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスモデムから前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションに、前記ワイヤレスモデムと前記アプリケーションとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して報告し、
前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信を制御するために、前記ワイヤレスモデムによって報告された前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて前記アプリケーションの挙動を適応させる、
プロセッサによって実行可能な命令を備える非一時的コンピュータ可読媒体。 - ワイヤレスデバイスを管理する方法であって、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムからの少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションと前記ワイヤレスモデムとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して要求することと、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータは、前記ワイヤレスデバイスと少なくとも1つの基地局との間のエアインターフェースに関連付けられた情報を備える、
前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムからの前記受信された少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて、前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信に対する変更を決定することと、
前記決定された変更に従って、前記ワイヤレスモデムを使用して前記ネットワークと通信することと
を備える方法。 - 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータについての少なくとも1つの継続要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記ワイヤレスモデムに送信することと、
前記ワイヤレスモデムが接続状態である間、複数の周期報告間隔の各々において、前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータの報告を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと
をさらに備える、請求項24に記載の方法。 - 前記ワイヤレスモデムがアイドル状態である間、複数のスケジュールされたウェイクアップの各々の間に、前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータの報告を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータが、前記ワイヤレスモデムからデータを送信することに関連付けられたモデム電力コスト、アップリンクデータレート、ダウンリンクデータレート、ネットワークローディングパラメータ、最大マルチメディアレート、アップリンクバッファサイズ、パイロット信号強度、またはデバイス到達可能性のうちの1つまたは複数を備える、請求項24に記載の方法。
- 前記アプリケーションと前記ネットワークとの間のワイヤレス通信に対する前記変更が、前記ワイヤレスデバイスによるドメインネームサーバ(DNS)プリフェッチの使用、前記ネットワークからの前記アプリケーションによって要求されたデータのフォーマット、前記アプリケーションのバックグラウンド更新のダウンロード、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間でデータをストリーミングするために使用される圧縮、または前記アプリケーションと前記ネットワークとの間の前記ワイヤレス通信に使用される無線アクセス技術のうちの1つまたは複数に対する変更を備える、請求項24に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータとともに前記ワイヤレスデバイスのバッテリー状態を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することをさらに備え、前記ワイヤレス通信に対する前記変更が、前記ワイヤレスデバイスの前記バッテリー状態にさらに基づく、請求項24に記載の方法。
- ワイヤレスデバイスであって、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムからの少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションと前記ワイヤレスモデムとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して要求するための手段と、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータは、前記ワイヤレスデバイスと少なくとも1つの基地局との間のエアインターフェースに関連付けられた情報を備える、
前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するための手段と、
前記ワイヤレスモデムからの前記受信された少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータに基づいて、前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信に対する変更を決定するための手段と、
前記決定された変更に従って、前記ワイヤレスモデムを使用して前記ネットワークと通信するための手段と
を備えるワイヤレスデバイス。 - 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータについての少なくとも1つの継続要求を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記ワイヤレスモデムに送信するための手段と、
前記ワイヤレスモデムが接続状態である間、複数の周期報告間隔の各々において、前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータの報告を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するための手段と
をさらに備える、請求項30に記載のワイヤレスデバイス。 - 前記ワイヤレスモデムがアイドル状態である間、複数のスケジュールされたウェイクアップの各々の間に、前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータの報告を前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するための手段
をさらに備える、請求項30に記載のワイヤレスデバイス。 - 前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータが、前記ワイヤレスモデムからデータを送信することに関連付けられたモデム電力コスト、アップリンクデータレート、ダウンリンクデータレート、ネットワークローディングパラメータ、最大マルチメディアレート、アップリンクバッファサイズ、パイロット信号強度、またはデバイス到達可能性のうちの1つまたは複数を備える、請求項30に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アプリケーションと前記ネットワークとの間のワイヤレス通信に対する前記変更が、前記ワイヤレスデバイスによるドメインネームサーバ(DNS)プリフェッチの使用、前記ネットワークからの前記アプリケーションによって要求されたデータのフォーマット、前記アプリケーションのバックグラウンド更新のダウンロード、前記アプリケーションと前記ネットワークとの間でデータをストリーミングするために使用される圧縮、または前記アプリケーションと前記ネットワークとの間の前記ワイヤレス通信に使用される無線アクセス技術のうちの1つまたは複数に対する変更を備える、請求項30に記載のワイヤレスデバイス。
- ワイヤレスデバイスであって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと通信可能に結合されたメモリとを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムからの少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションと前記ワイヤレスモデムとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して要求することと、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータは、前記ワイヤレスデバイスと少なくとも1つの基地局との間のエアインターフェースに関連付けられた情報を備える、
前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムからの受信されたエアリンク情報に基づいて、前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信に対する変更を決定することと、
前記決定された変更に従って、前記ワイヤレスモデムを使用して前記ネットワークと通信することと
を行うための前記メモリに記憶された前記アプリケーションを実行するように構成される、
ワイヤレスデバイス。 - ワイヤレスデバイスを管理するためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
前記ワイヤレスデバイスのワイヤレスモデムからの少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを、前記ワイヤレスデバイス上で動作するアプリケーションと前記ワイヤレスモデムとの間のアプリケーションプログラミングインターフェースを介して要求することと、前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータは、前記ワイヤレスデバイスと少なくとも1つの基地局との間のエアインターフェースに関連付けられた情報を備える、
前記ワイヤレスモデムからの前記少なくとも1つの物理レイヤワイヤレスパラメータを前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することと、
前記ワイヤレスモデムからの受信されたエアリンク情報に基づいて、前記アプリケーションとネットワークとの間のワイヤレス通信に対する変更を決定することと、
前記決定された変更に従って、前記ワイヤレスモデムを使用して前記ネットワークと通信することと
をプロセッサによって実行可能な命令を備える非一時的コンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/019,843 | 2013-09-06 | ||
US14/019,843 US9143921B2 (en) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | Communicating physical layer wireless parameters over an application programming interface |
PCT/US2014/052887 WO2015034720A1 (en) | 2013-09-06 | 2014-08-27 | Communicating physical layer wireless parameters over an application programming interface |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016531524A true JP2016531524A (ja) | 2016-10-06 |
JP2016531524A5 JP2016531524A5 (ja) | 2017-09-07 |
Family
ID=51564798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016540279A Pending JP2016531524A (ja) | 2013-09-06 | 2014-08-27 | アプリケーションプログラミングインターフェースを介した物理レイヤワイヤレスパラメータの通信 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9143921B2 (ja) |
EP (1) | EP3042491A1 (ja) |
JP (1) | JP2016531524A (ja) |
CN (1) | CN105519077A (ja) |
AR (1) | AR099262A1 (ja) |
TW (1) | TW201511587A (ja) |
WO (1) | WO2015034720A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170168797A1 (en) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Model-driven updates distributed to changing topologies |
US10015694B2 (en) | 2016-06-09 | 2018-07-03 | Apple Inc. | Buffer status report including uncategorized data |
US11778479B2 (en) * | 2021-06-24 | 2023-10-03 | Qualcomm Incorporated | Methods to improve user equipment performance in DSS deployments |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010268150A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Ntt Docomo Inc | 移動局及び無線通信方法 |
JP2011223587A (ja) * | 2000-03-30 | 2011-11-04 | Qualcomm Incorporated | 移動局のアプリケーションが生のパケット化されたデータを受信および送信するための方法および装置 |
WO2012047421A1 (en) * | 2010-10-04 | 2012-04-12 | Qualcomm Incorporated | System and method of performing domain name server pre-fetching |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19713956C2 (de) * | 1997-04-04 | 1999-02-18 | Ericsson Telefon Ab L M | Verfahren, Kommunikationsnetz und Dienst-Zugangs-Interface für Kommunikationen in einer Umgebung für Verbindungen von offenen Systemen |
US6334047B1 (en) | 1999-04-09 | 2001-12-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Adaptive power control in a mobile radio communications system |
US6973039B2 (en) | 2000-12-08 | 2005-12-06 | Bbnt Solutions Llc | Mechanism for performing energy-based routing in wireless networks |
US20040203722A1 (en) | 2002-08-30 | 2004-10-14 | Lassers Harold Aaron | Network initiated information delivery |
EP1503548A1 (en) | 2003-08-01 | 2005-02-02 | fg microtec GmbH | Distributed Quality of Service Management System |
US7263333B2 (en) * | 2004-01-28 | 2007-08-28 | Harris Corporation | Wireless ultra wideband network having frequency bin transmission level setting and related methods |
US7583645B2 (en) * | 2004-09-01 | 2009-09-01 | Intel Corporation | Adaptive MAC architecture for wireless networks |
US7242920B2 (en) | 2005-05-31 | 2007-07-10 | Scenera Technologies, Llc | Methods, systems, and computer program products for controlling data transmission based on power cost |
US7787892B2 (en) | 2005-10-05 | 2010-08-31 | Via Technologies, Inc. | Method and apparatus for adaptive multi-stage multi-threshold detection of paging indicators in wireless communication systems |
US7725093B2 (en) | 2006-03-29 | 2010-05-25 | Intel Corporation | Method and apparatus for a power-efficient framework to maintain data synchronization of a mobile personal computer to simulate a connected scenario |
US8121585B2 (en) | 2006-08-25 | 2012-02-21 | International Business Machines Corporation | Technique for synchronizing data with a mobile device based on a synchronization context |
US20120207098A1 (en) | 2007-03-23 | 2012-08-16 | Zenzui, Inc. | Systems and methods for controlling application updates across a wireless interface |
US8121655B2 (en) | 2007-12-12 | 2012-02-21 | Motorola Mobility, Inc. | Method and device for improving battery life of a mobile station |
US8638790B2 (en) | 2008-06-23 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for managing data services in a multi-processor computing environment |
US9736769B2 (en) | 2009-10-01 | 2017-08-15 | Qualcomm Incorporated | Energy efficient quality of service aware communication over multiple air-links |
US8270990B2 (en) | 2009-12-18 | 2012-09-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Techniques to provide enhanced message management services |
WO2011097646A1 (en) | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Maxlinear, Inc. | Methods and apparatus for intelligent power reduction in communications systems |
US8560026B2 (en) | 2010-11-23 | 2013-10-15 | Motorola Mobility Llc | Methods and devices for power-aware data synchronization in wireless devices |
US8885533B2 (en) | 2011-07-13 | 2014-11-11 | Zte Corporation | Enhancement of slotted mode operation for wireless communication |
CN102547907A (zh) * | 2012-01-16 | 2012-07-04 | 上海金网通信技术发展有限公司 | 一种用于移动宽带多跳自组网的联合节点网络设备 |
US9367113B2 (en) | 2013-01-11 | 2016-06-14 | Qualcomm Incorporated | Managing modem power consumption |
-
2013
- 2013-09-06 US US14/019,843 patent/US9143921B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-08-21 TW TW103128858A patent/TW201511587A/zh unknown
- 2014-08-27 JP JP2016540279A patent/JP2016531524A/ja active Pending
- 2014-08-27 EP EP14766838.8A patent/EP3042491A1/en not_active Withdrawn
- 2014-08-27 WO PCT/US2014/052887 patent/WO2015034720A1/en active Application Filing
- 2014-08-27 CN CN201480048840.3A patent/CN105519077A/zh active Pending
- 2014-09-04 AR ARP140103314A patent/AR099262A1/es unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011223587A (ja) * | 2000-03-30 | 2011-11-04 | Qualcomm Incorporated | 移動局のアプリケーションが生のパケット化されたデータを受信および送信するための方法および装置 |
JP2010268150A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Ntt Docomo Inc | 移動局及び無線通信方法 |
WO2012047421A1 (en) * | 2010-10-04 | 2012-04-12 | Qualcomm Incorporated | System and method of performing domain name server pre-fetching |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201511587A (zh) | 2015-03-16 |
US9143921B2 (en) | 2015-09-22 |
WO2015034720A1 (en) | 2015-03-12 |
EP3042491A1 (en) | 2016-07-13 |
AR099262A1 (es) | 2016-07-13 |
CN105519077A (zh) | 2016-04-20 |
US20150072667A1 (en) | 2015-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6972227B2 (ja) | 低コストデバイスのためのページング | |
JP6370917B2 (ja) | バッテリーの現在の充電の状態に基づいてモデム電力を低減するための方法及び装置 | |
JP6113758B2 (ja) | 2次キャリアのue主導型動的アクティブ化および非アクティブ化 | |
JP6797827B2 (ja) | 構成可能なランダムアクセス初期電力レベル選択 | |
JP5231551B2 (ja) | 無線通信システムにおけるセル再選択 | |
JP6285029B2 (ja) | カバレッジ外デバイスのためのlte−直接中継の電力効率発見 | |
JP6285039B2 (ja) | セルのオンオフ手順に関するセルモードおよびcsiフィードバック規則のインジケーション | |
JP6408128B2 (ja) | 拡張アイドル間欠受信のためのアイドルモード向上 | |
JP6449259B2 (ja) | アンテナ選択によるマルチフロー | |
JP5563157B2 (ja) | セクタ負荷および信号品質測定に基づく負荷平準化 | |
JP5959763B2 (ja) | ワイヤレス通信システムにおいて接続失敗を処理するための方法および装置 | |
JP6599356B2 (ja) | ネットワークパラメータに基づく電力最適化のための技術 | |
JP6411512B2 (ja) | ワイヤレスネットワークに対する制限されたライセンスチャネル使用によるtcpエンハンスメント | |
US9367113B2 (en) | Managing modem power consumption | |
JP6648319B2 (ja) | 測定イベントタイマーおよび低電力期間の優先順位管理 | |
JP6743104B2 (ja) | アクセスポイント間通信に基づいた複数のアクセスポイントとの通信の管理 | |
JP2017513368A (ja) | 複数接続性ワイヤレス通信におけるベアラ優先度付けおよびデータマッピングのための技法 | |
JP2016528812A (ja) | 支援eノードBにおける選択されたインターネットプロトコルトラフィックオフロードのサポートのための技法 | |
JP5847842B2 (ja) | 送信制御プロトコル(tcp)レイヤ・スループットを制御するためにパケット欠落を用いるダウンリンク・フロー制御 | |
JP6449433B2 (ja) | トラフィックアグリゲーションを用いたワイヤレスネットワークにおける通信をスケジュールするための技法 | |
JP2020123967A (ja) | 共有無線周波数スペクトル帯域中のバースト的干渉を扱うための技法 | |
JP2015505177A (ja) | ワイヤレス通信チャネルを選択的にリセットし、転送するための方法および装置 | |
JP2016531524A (ja) | アプリケーションプログラミングインターフェースを介した物理レイヤワイヤレスパラメータの通信 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190212 |