[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016530399A - 成形工具用コーティング - Google Patents

成形工具用コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2016530399A
JP2016530399A JP2016526467A JP2016526467A JP2016530399A JP 2016530399 A JP2016530399 A JP 2016530399A JP 2016526467 A JP2016526467 A JP 2016526467A JP 2016526467 A JP2016526467 A JP 2016526467A JP 2016530399 A JP2016530399 A JP 2016530399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
wear
alsi
coated
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454701B2 (ja
Inventor
マティアス ルーカス ゾビーヒ
マティアス ルーカス ゾビーヒ
ハンス・ヴェルナー ヴルケ
ハンス・ヴェルナー ヴルケ
Original Assignee
エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン
エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP13005498.4A external-priority patent/EP2876184B1/en
Application filed by エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン, エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン filed Critical エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン
Publication of JP2016530399A publication Critical patent/JP2016530399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454701B2 publication Critical patent/JP6454701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/01Selection of materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0057Reactive sputtering using reactive gases other than O2, H2O, N2, NH3 or CH4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • C23C14/0611Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • C23C14/185Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/343Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one DLC or an amorphous carbon based layer, the layer being doped or not

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、Al、ZnおよびFeをベースとするか、または他の対照体との接触時に、室温および高温において、向上したトライボロジ的性能(低研磨および凝着摩耗)を達成するための専用の構造デザインを有する、少なくとも1つの硬質層を含んでなる硬質コーティングに関する。

Description

本発明は、成形工具用コーティングに関する。ウォームもしくはホットスタンプまたは他のいずれかの成形である、成形工具に関して、成形される基材が、コーティングされた基材である場合、特に問題が生じる。本発明は、そのような問題または関連する問題のいくつかの態様を取り扱う。したがって、種々の態様および解決案が以下に記載される。
本発明の第1の態様:ホットスタンプ(PR1332)
軽量構造および乗客安全性の改善に関する、自動車産業における絶え間なく増加する必要条件は、ホットスタンプのアプローチによって首尾よく達成することができる。AlSiコーティング超高強度鋼(UHSS;22MnB5)は、今日では、構造部品(例えば、中柱・bピラー)の製造に一般に使用される。AlSiトップコートは、周囲雰囲気での約930℃における熱処理(オーステナイト化)の間のブランク酸化に対する保護を提供し、成形プロセス間の工具と金属ブランク表面との間の潤滑を向上させることを可能とし、そして一旦成分が車両シャーシの一部となると、最終的に不働態腐食バリアとして作用する。都合の悪いことに、AlSiトップコートは、高温における成形操作時に工具鋼表面で蓄積する強い傾向を示し、これは、有意な(著しい)凝着摩耗を導く。時間のかかるツールメンテナンス期間を回避することによって生産性を増加させるために、AlSiの蓄積傾向が低い高温安定性PVDコーティング溶液が自動車産業に必要とされている。ホットスタンプ用途に関して、TiAlNおよびAlCrNコーティングが現在使用されている。これらの材料系は、接着強度、硬度、構造安定性および酸化抵抗などの優れた高温特性を特徴とする。残念なことに、両材料系は、有意なAlSi蓄積傾向を示す。
第1の態様によるホットスタンプコーティングの必要条件
長期操作において効果的にAlSi蓄積を防ぐ高温安定性PVDコーティング溶液
T約800℃における長期性能
構造安定性
化学安定性
酸化抵抗
熱機械疲労に対する抵抗
熱衝撃に対する抵抗
高温硬度
研磨摩耗抵抗
AlSi蓄積に対する長期抵抗
本発明の対象は、AlSiコーティング金属ブランクのホットスタンプの間に低い研磨摩耗および低い凝着摩耗を提供する、スタンプ工具用のコーティングを開示することある。
本発明の第1の態様による目的および解決案
本発明によると、金属炭化物コーティングは、スタンプ工具用コーティングの機能層として使用される。
本発明の好ましい実施形態によると、コーティング中の炭素濃度は、化学量論的濃度を上回る。
本発明の実施形態によると、金属元素はモリブデンである。本発明の別の実施形態によると、金属部品はCrおよびSiを含んでなる。
本発明の別の実施形態によると、金属部品はWおよびSiを含んでなる。
本発明の別の実施形態によると、少なくとも1つの層を含んでなる接着層系は、機能層と基材との間で提供される。
本発明の別の実施形態によると、接着層系は、Me1N層、続いて、Me1Me2N層、続いて、Me1Me2NC層を含んでなり、Me2Cは、機能層として使用される要素である。
第1の態様によるMoC調製のためのPVCルーチン
MoCコーティング(系)は、反応性カソードのアーク蒸着によって堆積させた。
試験ピンは、堆積の前に湿潤化学的にクリーニングした。
10〜5mbar未満までのプロセスチャンバーの排気の後、基材への良好な層接着を確実にするため、標準加熱およびエッチングを実行した。
使用されたターゲットは、純モリブデン(機能層用)および純クロム(中間層用)から構成され、そしてガス流れ制御装置の使用によって、適切なガス(N、C、Ar)との反応モードで操作された。
コーティング堆積温度は、約450℃であった。
MoCコーティング系は、4つの副層からなる。
CrN中間層:150A供給源電流、0.6Aコイル電流および20Vのバイアスにおいて、純粋なN雰囲気(3Pa)における2xCrターゲットの操作
CrMoN移行層:Crに関して150A供給源電流および0.6Aコイル電流、ならびにMoに関して220A供給源電流および0.4Aコイル電流で、20Vのバイアスによる純粋なN雰囲気(3Pa N)における2xCrおよび2xMoターゲットの操作
CrMoN+C移行層:Crに関して150A供給源電流および0.6Aコイル電流、ならびにMoに関して220A供給源電流および0.4Aコイル電流で、20Vのバイアスによる混合Ar、NおよびC雰囲気(3〜1.5Paの全圧力勾配)における2xCrおよび2xMoターゲットの操作
MoCトップ層:Moに関して220A供給源電流および0.4Aコイル電流で、20Vのバイアスによる混合ArおよびC雰囲気(1.5Pa Ar圧力および200sccm Cで)における2xMoターゲットの操作
HT−SRV試験コーティング対AlSi/22MnB5
800〜500℃における応用指向型内部HT−SRV−試験
通常のSRV試験:10分間の900℃における金属ブランクのオーステナイト化、およびその後のそれぞれの試験温度(800℃、700℃、600℃および500℃)への冷却の後、コーティングされた相当物・対照体(Pin)をコーティング表面に挿入、装填した。滑動を2.5分間実行した。
凝着摩耗:1が最良、5が最悪
研磨摩耗:%でのコーティング損失
結論:
−本発明の炭化物コーティングと比較するために、AlCrN、TiAlNおよびMoコーティングを使用する。
−本発明のMoCコーティングには、T範囲800〜500℃において優れたHT性能がある。
−本発明のCrSiCおよびWSiCは、基本的に同様の可能性を有する。
本発明の第2の態様:向上した性能を有するコーティングされた温間または熱間成形工具(PR1343)
本発明は、向上した工具寿命および性能を達成するために、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層を含んでなる硬質コーティングでコーティングされた温間または熱間成形工具に関する。
最新技術
近年、超高強度鋼シート(例えば、22MnB5)のホットスタンプは、一方でCO排出量を減少するため、そしてまた他方では同時に乗客安全性を改善するために、軽量化された自動車部品(例えば、中柱)の製造のために、ますます使用されている。したがって、超高強度鋼シートから製造された構造部品(例えば、中柱)は、単にシート厚さを減少させることによって、有意により軽く製造することができる。これらの理由のために、新しい自動車構造部品の製造のためのホットスタンプまたは熱間シート金属成形プロセスの応用は近年かなり増加し、したがって、同時に生じる複雑化に焦点を合わせる必要がある。
欧州では、約1500MPa(加工後)の引張強さを有する自動車構造部品を製造するために、例えば、ダイクエンチ、熱間成形、ホットスタンプまたはホットプレスと呼ばれる熱間金属シート成形法が利用される。この方法によって、(均一なオーステナイト化のため、約950℃まで)予熱された超高強度鋼シートを容易に成形することができ、そして成形プレスを閉鎖すると、即座に硬化することができる。プロセスは、以下の通りに記載することができる:加熱された超高強度鋼シートは、加熱炉から抽出され、次いで、押圧機に数秒以内に移され、その後、室温で維持される専用の熱間金属シート成形工具を使用して、予定された形状に成形され、そして成形の間、超高強度鋼シートをクエンチすることによって、それは、オーステナイトからマルテンサイトへの相変換によって硬化することができ、これは最終的に約1500MPaの引張強さを示す。マルテンサイト変換が完了するまで、プレスを数秒間閉鎖しておく(Senuma,T.:ISIJ Int.41,520(2001))。
一般的に、鉄鋼シートの引張強さが増加すると、その成形性および延性は減少する。したがって、これらの限界を克服するために、様々な超高強度鋼シート製品が開発され、そしてなお継続中の研究課題である(Senuma,T.:ISIJ Int.41,520(2001);8.Erlanger Workshop Warmblechumformung Nov.12 2013)。
周囲雰囲気における約950℃までの加熱の間の制御されていない酸化(すなわち、スケール形成)から鉄鋼シート表面を保護するため、保護トップコートは、例えば、AlSiまたはZnをベースとするコーティングとして、しばしば利用されている(J.Kondratiuk et al.Wear 270(2011)839)。この目的のために、いわゆる、USIBOR 1500(AlSiコーティング)などのアルミ被覆された鉄鋼シート、ならびに亜鉛をベースとするコーティングでコーティングされた種々の種類の金属シートが開発されてきた。これらの金属シートの変形は、一般に優れたホットプレス特性および腐食抵抗品質を示す。
しかしながら、上記のコーティングされた(AlSiおよびZn)金属シートの変形によって示される非常に有望な特性にもかかわらず、以下の通りに記載することができる深刻なプロセス化がある:両シートコーティング材料(AlSiおよびZn)は、高温で成形工具表面上へ接着する(固着する)非常に顕著な傾向を示す。いくつかの連続成形サイクルの後、接着して蓄積した材料は、成形製品(例えば、中柱)の表面上に擦傷および最終的に亀裂(この問題はしばしばゴーリングと呼ばれる)をもたらし、したがって、低下したか、または不満足な製品品質をもたらし得る。さらにまた、成形工具表面上への材料の大規模な固着は、製造環境における頻繁なメンテナンス期間(工具表面のクリーニング)を導き、生産性を非常に低下させる。さらに、AlSiおよびZnの酸化は、研磨酸化物相の形成に導く。したがって、工具表面と直接接触して、そして長期操作時に、研磨摩耗がますます関連する。追加的に、特に、Znコーティング金属シートに関して、成形時の微小亀裂の成形も腐食性能に関して最も重要である。
これらの複雑化を克服するため、プロセス潤滑が、AlSiコーティングおよびZnコーティングシートに関して、ゴーリングを抑制するために、また特にZnコーティングシートに関して、微小亀裂の程度を低下させるために、有用となり得ることは、すでに考察されている。しかしながら、産業的な見解から、固体または液体薬剤による効率的なプロセス潤滑は、作業環境を大規模に悪化させ、そして成形された部品の後処理時に、成形された部品の表面から潤滑剤の残りを除去するために、不健康な脱脂剤が必要であるため、不可能である。
国際公開第2012104048号パンフレットにおいて、コーティングされた金属シートを使用する熱間金属シート成形プロセスによって電流性能を改善するための1つ概念は、熱間金属シート成形工具上で低摩擦/高磨耗抵抗PVDコーティングを適用することであることが記載されている。さらにまた、国際公開第2012104048号パンフレットは、ゴーリングに対するコーティングの応答を評価するために特に設計された試験における種々のコーティング系の挙動についてのいくつかの研究に関して、Clarysseらによって得られる結果(Clarysse,F.et al.Wear 264(2008)400−404)を引用した。DLC型(DLCは、非晶質ダイヤモンド様炭素コーティングを記載する周知の略語であり、これはまた、それらが炭素に加えて、いずれかのさらなる元素を含まず、水素のみを含有する場合、a−C:Hコーティングとしても記載され得る)およびWC/C(WC/Cコーティングは、本発明に関して、a−C:H:Wコーティングである)などの炭素をベースとする複合体層が、非常に優れた関係するゴーリング抵抗を達成することが報告され、したがって、ゴーリングを回避するために、例えば、CrN、TiNおよびCrN/TiCrNなどの典型的な硬質コーティングの代わりに、この種類の工具コーティングを使用することが勧められた。
最新技術のより良好な理解のために、Clarysseらが試験を実行した温度は特定化されなかったことを強調することは重要である。しかしながら、実験の記載によると、Clarysseらの意図は、熱間金属シート成形操作に関してではなく、冷間金属シート成形操作に関するコーティングの挙動を調査することであったことを結論付けることは簡単である。
国際公開第2012104048号パンフレットの著者は、Clarysseらによって提案されるコーティングを用いて得られる冷間金属シート成形工具のための改善された性能が、コーティングされた超高強度金属シートの熱間シート金属成形プロセスに対しては十分に与えられないことを報告した。
さらにまた、国際公開第2012104048号パンフレットには、USIBOR 1500などのAlSiコーティング超高強度鋼シートが使用される場合、ゴーリング現象を満足に低減させることができず、そのため、ゴーリング摩耗に問題が継続することが報告される。追加的に、国際公開第2012104048号パンフレットの著者は、熱間金属シート成形工具のゴーリングを回避するためにCrSiNコーティングを使用することを勧めた。
そのうえ、窒化および浸炭窒化プロセス、ならびに他の種類の表面処理、例えばプラズマ処理および微小構造化の使用も、熱間金属シート成形工具の改善する性能の代わりとして、国際公開第201204048号パンフレットに記載されている。
同様に、国際公開第2011011129号パンフレットには、冷間成形条件で通常良好に機能するコーティングでは、温間または熱間成形操作下、あるいは高接触負荷条件下で低い性能が得られる傾向があることが記載されている。国際公開第2011011129号パンフレットの著者は、これらの状態のコーティングの低い性能は、このコーティングには、例えば、温間および熱間成形用途において直面する循環熱機械または高接触負荷用途に耐性を示す能力がないことに起因する可能性があることを仮定した。温間および熱間金属成形プロセスにおいて、工具は熱機械条件に暴露されて、したがって、例えば、工具の厚さにわたって、高い熱勾配を経験することが説明される。加えて、工具の表面は、循環熱負荷も受け、圧縮−引張応力サイクルも受ける。結果的に、温間および熱間成形操作における工具の熱機械負荷サイクルも、冷間成形操作における工具のものとは有意に異なる。追加的に、国際公開第2011011129号パンフレットは、熱機械負荷用途で使用される成形工具に対して改善された摩耗寿命、ならびに酸化抵抗特性を提供することが可能でなければならないコーティングを提案し、このコーティングは、例えば、底部コーティングとしてTiC(1−x)またはTiMC(1−X)(式中、M:Alまたは周期表の第4、5および6族からの遷移元素である)を含んでなり、かつ例えば、アルミナまたはアルミニウム含有相を含む上部コーティングを有する。
発明の目的
本発明の目的は、温間または熱間成形操作において、特に、コーティングされた金属シート、特に、AlSiおよびZnをベースとするコーティングでコーティングされた金属シートの温間または熱間金属シート成形において、改善された寿命および満足な性能を有する、温間または熱間成形工具を提供することである。
本発明の説明
本発明は、請求項1による、硬質コーティングでコーティングされた温間または熱間成形工具に関する。
本発明による温間または熱間成形工具は、基材と、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層を含んでなる硬質コーティングとを有する。
本発明による温間または熱間成形工具は、特に温間または熱間金属シート成形工具であることができる。
本発明の好ましい実施形態によると、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層は、最外層として堆積される。
本発明の別の好ましい実施形態によると、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層は、機能層として堆積される。
基材、例えば、クロム層への硬質コーティングの接着を改善するために、少なくとも1つの中間層を基材と硬質コーティングとの間で堆積させることができる。
本発明の上記実施形態による工具は、ワークピースを製造するための熱間シート金属成形プロセスに使用することができる。
本発明によると、ワークピースは、Znをベースとするか、またはAlSiをベースとするコーティングでコーティングされた金属シートであることができる。
本発明によると、ワークピースは、適切なホットスタンプ後に約1500MPa以上の引張強さを示すことが可能な超高強度金属シートであることができる。
いくつかのa−C:H:Wコーティングは、2倍の基材回転を適用し、150℃より低いプロセス温度または基材温度で、Oerlikon Balzers RS50機を使用して、スパッタリングによって堆積された。約0.6μmの厚さを有する接着層としてクロム中間層の堆積をスパッタリングするために、純粋なクロムターゲットが使用された。約2.4μmの全体的な厚さを有する機能性a−C:H:Wコーティングの堆積のために、4つのWC含有ターゲットを使用した。それぞれのターゲットは、原子パーセントで約6%のNiを含んでなる。WCターゲットは、混合アルゴン/アセチレン雰囲気でスパッタリングされた。アセチレン流は、全ての実験に関して、アルゴン流より高かった。300V未満のバイアス電圧が基材に印加された。追加的に、いくつかの実験に関して、機能性a−C:H:Wコーティングにおいて、アセチレン流の増加を使用して、追加のa−C:H:W層が堆積された。
a−C:H:W型のコーティングは、炭素および水素に加えて、タングステンも含んでなるX線非晶質ダイヤモンド様炭素コーティングであり、タングステンは、非晶質炭素水素マトリックス(a−C:H)に埋め込まれた炭化タングステン(WC)として少なくとも部分的にコーティングで利用可能である。これらの種類のコーティングは、例えば、エンジンまたはギアボックス中の可動部品において、高い機械負荷下で操作される機械部品において、または金属ワークピースを成形および切断するための工具においてなどの種々のトライボロジ的な用途でしばしば利用される、金属ドーピングされたa−C:Hコーティング(a−C:H:Me)の群に属する。
低い摩擦および高い摩耗抵抗などのそれらの非常に優れた特性のため、a−C:H−Wコーティングは、冷間金属シート成形操作などで使用される工具の性能を改善するために、特に、工具表面におけるゴーリング(材料蓄積)を防ぐため、しばしば使用される(例えば、B.Podgornikt et al.Surf.Coat.Tech.184(2004)338、P.Carlsson et al.Surf.Coat.Tech.200(2006)4654、F.Clarysse et al.Wear 264(2008)400およびE.E.Vera et al.Wear 271(2011)2116を参照のこと)。
上記された通り、熱間シート金属成形用途における工具摩耗挙動(中柱などの自動車構造部品の製造のために、産業的に適用される技術は、22MnB5などの超高強度鋼のホットスタンプまたはプレス硬化と呼ばれる)は、現在、特に、コーティングされた(例えば、AlSiまたはZnをベースとする)金属シートが使用される場合、厳しいゴーリング現象に直面する(例えば、J.Pujante et al.CHS2 proceedings 2011 p.377、J.Kondratiuk et al.Wear 207(2011)839を参照のこと)。
コーティングされた金属シートのホットスタンプ間のa−C:H:Wコーティングの性能に関係する文献報告は存在しないが、上記国際公開第2012/104048号パンフレットにおいて、以下を読むと、a−C:H:WコーティングはAlSiがコーティングされたシートのホットスタンプの間、工具性能を改善する可能性はむしろ低いことが最近明示された(3ページ、20〜22行を参照のこと):「特に、USIBOR 1500などのAlSiコーティング高強度鉄鋼を使用して、ゴーリング現象は、満足に低減させることができなかった」。この結論は、明らかに、F.Clarysse et al.Wear 264(2008)400によって実行される研究と直接関連する。しかしながら、上記の通り、これらの研究は、室温における金属シート成形の間、トライボロジ的コーティング性能に関するが、ホットスタンププロセスの場合の500℃の温度を超える金属シート成形の間のトライボロジ的コーティング性能には関連しない。
そのうえ、Clarysseらは、特に、一般的な略語WC/CでBalinit Cの製品名で知られるOerlikon Balzers社からのa−C:H:Wコーティングを分析したことを報告した。最大操作温度に関する一般的な推奨は、DLC型またはドーピングされたDLC型(例えば、SiにドーピングされたDLCを除く)のコーティングは、300℃より高い温度で化学的および機械的安定性を失うという論証に基づき、300℃である。この背景に対して、そのようなコーティングが冷間金属成形操作に非常に有用であることができるが、コーティングが約500℃を超える温度に曝露される、温間または熱間金属成形操作に関して、そのようなコーティングが適切でないことは、一般に仮定される。
しかしながら、本発明者は、a−C:H:Wコーティングが熱間金属成形用途に適切ではない理由をより詳細に理解するために、実際のコーティング性能を評価することに対して非常に興味がある。
実験のために、本発明者は、Balinit Cの名称で製造されるOerlikon Balzers社からのWC/Cコーティングなどのa−C:H:Wコーティングを試験することを決定した。
a−C:H:Wコーティングの研磨および凝着摩耗挙動の評価に対する健全な根拠を得るため、コーティングされた(AlSiおよびZnをベースとする)超高強度鉄鋼(22MnB5)に対する高温トライボロジ的研究を実行した。確立されたAlCrNコーティング、ならびにその表面がプラズマ窒化プロセスを受けた基材(ここでは上部で、約10μmの厚さを有するFe−Nからなる化合物層が形成され、以下、化合物層はCLと略される)を、比較分析のための参照として使用した。
実験室環境で効率的なトライボロジ的コーティングの特徴決定をするために、高温反復運動摩耗試験(HT−SRV、Optimol Instruments GmbH)を利用した(試験機構の図は、図1に示す)。
試験の下部は、コーティングされた金属シート2(AlSiまたはZnがコーティングされた22MnB5)からなり、これはそれぞれ最初に、AlSiがコーティングされた22MnB5シートに関しては900℃まで、またはZnがコーティングされた22MnB5シートに関しては880℃まで加熱された。金属シートの下に配置される加熱カートリッジを加熱のために使用した。温度は、その後、約10分間一定にされ、その後、金属シートは、それぞれ、AlSiがコーティングされた22MnB5シートに関しては600℃まで、またはZnがコーティングされた22MnB5シートに関しては700℃まで冷却された。トライボロジ的試験の開始の直前に、コーティングされたSRV−Pin1からなる試験の上部をデバイスに取り付け、下部の表面上へ10Nを負荷し、そして2.5分間、1Hzの周波数での往復の滑動に配置した(数ミリメートルの移動距離に適用される)。
試験時間に対応するコーティングの摩耗挙動に関する詳細な情報を得るため、それぞれの試験で、新しい(未使用の)金属シートを使用するが、コーティングされたSRV−Pinを不変にしておくことによって、同様の2.5分の試験ルーチンを連続して10回繰り返した。
トライボロジ的試験の後、コーティングされたSRV−Pinを走査電子顕微鏡(SEM)へ移し、そして材料蓄積挙動(すなわち、凝着摩耗)に特に焦点を合わせ、摩耗痕跡の特徴決定を行った。凝着摩耗を評価するために、1から5への主観的な分類を使用した。1は「蓄積なし」に相当し、そして5は「非常に有意な蓄積」に相当する。
加えて、摩耗痕跡外ならびに内で、(キャロット研削法によって)コーティング厚さを測定することによって、研磨摩耗を量的に決定した。したがって、8ミクロンのコーティング厚さに正規化された%で研磨摩耗を得ることが可能であった。
試験された表面(コーティングされ、窒化された表面、化合物層CLとともに窒化された)の重要なコーティング特性を表1にまとめる。
表1は特に重要なコーティング特性の要約を示す。
試験されたa−C:H:Wコーティングは、約3ミクロンの全コーティング厚さを有した。より良好なコーティング接着を達成するために、純粋なクロム層は、基材表面と機能性a−C:H:W層との間の接着層として堆積された。a−C:H:Wコーティングは、図5に示されるように、非晶質X線スペクトルを示した。
Alに対してRT(室温)で試験されたa−C:H:Wコーティングの研磨耐摩耗性は、窒化されたCL基材と比較して有意により高かったが、AlCrNコーティングと比較して同様に良好であった。
約10GPa、ならびに約15GPaの全硬度を有する試験されたa−C:H:Wコーティングが試験をされた。特に、約15GPaのむしろ中程度のコーティング硬度を示すa−C:H:Wコーティングは、より良好な摩耗挙動を示した。
乾燥条件におけるAlに対するRTの摩擦挙動は、約0.1の非常に優れた摩擦係数によって特徴づけられた。
コーティング表面の摩耗痕跡、ならびにAlボールの摩耗痕跡は、優れたトライボロジ的性能を実証する(図2を参照のこと)。
さらにまた、構造および化学安定性に関して、周囲雰囲気で高温性能を評価するため、周囲雰囲気で1時間の600℃のアニール化実験が実行された。酸化挙動に関係する結果(すなわち、断面SEM分析において測定される酸化物層厚さの形成)は、表1中、8ミクロンのコーティング厚さに正規化された%で示される。
a−C:H:Wコーティングは窒化されたCL基材と比較して1時間600℃で良好な酸化抵抗を示したが、AlCrNコーティングは、いずれの酸化も完全になかった。1時間600℃のアニール化の後、試験されたa−C:H:Wコーティングの表面は、明らかに目に見える微細構造的な変化を示した(図3に示されるSEM像を参照のこと)。
断面SEM顕微鏡写真(図4の左側を参照のこと)は、数百ナノメートルの範囲の厚さを有する酸化物層の形成を明らかにし、そして5kVの加速電圧による上面図EDX分析によって、酸化物層はタングステンおよび酸素から主になることが確認された(図4の右側を参照のこと)。最終的にXRDによって、酸化物層が結晶質斜方晶WOから構成されることを示すことは明解に可能であった(図5を参照のこと)。
1時間600℃の酸化挙動に加えて、試験されたa−C:H:Wコーティングが、これらのアニール化条件で良好な構造安定性を示すことをアニール化実験によって実証することが可能であった。キャロ研削(図3を参照のこと)、断面SEM顕微鏡写真(図4の左側を参照のこと)、ならびにHRCインデント(図5を参照のこと)は、1時間600℃のアニール化の後、コーティングは、優れたコーティング接着をなお示して保存される(いくつかの軽度の微細構造的変性は見られる)ことを明らかに示した。
そのうえ、アニール化の前後に採取されたXRDパターンの比較によって、「X線非晶質」a−C:H:Wコーティングから始まる「非晶質の丘」は多少の影響を受けず、すなわち、a−C:H:Wコーティングの構造は、アニール時に有意に変化しなかったことを示す。
トライボシステムコーティング対AlSi/22MnB5に関するHT−SRV試験の結果を表2および図6に示す。凝着摩耗は、最良の挙動としての数1および最悪の挙動としての数5で評価され、研磨摩耗は8μmまで正規化された%でのコーティング損失として報告された。摩擦係数(COF)も同様に測定された。
表2は、コーティングが関与するトライボシステム対AlSi/22MnB5に関するHT−SRV試験の後に得られる結果を示す。凝着摩耗:1が最良であり、5が最悪、研磨摩耗:8μmまで正規化された%のコーティング損失。
試験されたa−C:H:Wコーティングは、1回の2.5分試験後、接着性でないだけでなく研磨摩耗をほとんど示さなかった。このことは、同様に、ホットスタンプ用途に関与する表面の性能を改善することによって、熱間金属成形工具の性能を改善するための、特に熱間金属シート成形工具の性能を向上させるための、そのようなa−C:H:Wコーティングの可能性を明確に明らかにする(図6を参照のこと)。
同様の2.5分のSRV試験の10回の繰り返しの後、試験されたa−C:H:WコーティングはAlSi蓄積がなお多少なかったが、研磨摩耗は問題となった。しかしながら、研磨摩耗の度合は、一種の産業的な参照として採用することができる、産業的に適用された窒化されたCL表面と同程度であった。すなわち、研磨摩耗のこの度合は容認可能であることを仮定することができる。
非常に印象深いことに、a−C:H:Wに関して有意により低い摩擦係数(COF)が、ベンチマークと比較してAlSi/22MnB5に対する試験の間に直接測定された。COFは約4倍小さい。a−C:H:Wの優れた性能は、有意に低減したCOFに関連がある場合がある。
本発明者は、非常に驚くべきことに、a−C:Hおよび金属ドーピングa−C:Hコーティング(a−C:H:Siコーティングを除く)、例えば、a−C:H:Wコーティングが300℃の温度を超える高温用途に有用ではないという広範囲に容認された事実にもかかわらず、そのような種類のコーティングは、実際に、コーティングされた超高強度鋼のホットスタンプまたは熱間金属シート成形などの産業的な熱間金属成形用途のために非常に良好な有望な候補となることができることを発見した。
試験されたa−C:H:Wコーティングは、試験時に産業的なベンチマークに匹敵する研磨摩耗挙動を示したが、AlSiがコーティングされたシートに対するこの種類のコーティングの主要な利点は、それらが長期操作時(長期間にわたる試験時)に、AlSi蓄積がほとんどないままであることである可能性がある。
トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5に対するHT−SRV検査の結果を表3および図7に示す。凝着摩耗は数で評価され、それぞれ、数1は最良に相当し、数5は最悪な挙動に相当する。研磨摩耗は、8μmに正規化された%におけるコーティング損失として報告された。摩擦係数(COF)も同様に測定された。
表3は、コーティングが関与するトライボシステム対Znベース/22MnB5のHT−SRV試験の後に得られる結果を示す。摩擦係数は、同様に測定された。凝着摩耗:1が最良、5が最悪、研磨摩耗:8μmまで正規化された%のコーティング損失。
試験されたa−C:H:Wコーティングは、1回の2.5分試験後、研磨ならびに凝着摩耗を示さず、そして同様の2.5分のSRVが試験の10回の繰り返しの後、これらのコーティングは、いずれのZnOx蓄積もなお全く存在せず、そして、非常に驚くべきことに、研磨摩耗がなかった。この予想外の結果は、明らかに、a−C:H:Wコーティングは、Znをベースとするコーティングされた金属シートのホットスタンピングまたは熱間金属シート成形に関して、特に非常に有望であることを示す。
また非常に印象深いことに、a−C:H:Wの有意により低い摩擦係数(COF)は、ベンチマークと比較してZn/22MnB5に対して試験の間に直接測定された。COFは約2倍小さい。a−C:H:Wの優れた性能は、有意に低減したCOFに関連がある場合がある。上記の通り、特にZnがコーティングされたシートに関して微小亀裂の程度を低減させるために、プロセス潤滑が有用な場合があることは、すでに考察された。したがって、a−C:H:Wの低減したCOFは、実際に、成形時に微小亀裂の形成が最も重要である、Znがコーティングされた金属シートの最適化された製造のために重要な場合がある。
図面表題
・図1:HT−SRV試験機構
・図2:ディスク試験におけるトライボロジカルボール後のa−C:H:Wコーティングおよび対照体(Alボール)上の摩耗痕跡。
・図3:堆積されたまま、およびアニールされた(1時間600℃)試験片上のSEM上面顕微鏡写真、キャロ研削およびHRCインデント。
・図4:堆積されたまま、およびアニールされた試験片上の断面(破断)SEM顕微鏡写真(左)および5kVの加速電圧による上面EDXスペクトル(右)。
・図5:1時間600℃でアニール化する前後に採取されたXRDパターン。
・図6:トライボシステムコーティング対AlSi/22MnB5の600℃での2.5分の試験の後の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。蓄積物質は、AlSiをベースとする。
・図7:トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5の700℃での2.5分の試験の後の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。蓄積物質は、ZnOxをベースとする。
本発明の第3の態様:室温および高温のトライボロジ的用途のためのコーティング(PR1347)
本発明は、Al、ZnおよびFeをベースとする対照体(カウンターボディ)と接触して、室温および高温で、向上したトライボロジ的性能(低研磨および凝着摩耗)を達成するための、専用の構造デザインを有する少なくとも1つのMo−C(モリブデン炭化物)硬質層を含んでなる硬質コーティングに関する。
最新技術
産業的製造(例えば、自動車部品製造のための鉄鋼の切断または成形)、ならびにその後の消費者向け用途(例えば、個人的用途のための自動車の使用)のための新規技術の開発および応用には、常に、不可避的に、種々の対照体材料と接触して、室温および高温で、新規の挑戦的なトライボロジ的システムに関係する必要性が関与する。新規技術の開発が理論的に可能であるとしても、それらは、関与するトライボロジ的システムが、生産性および効率が摩耗によって制限されないように設計される場合のみ、首尾よく我々の日用生活で実際に実施することができる。この背景に対して、その摩擦および摩耗は、産業的に、また我々の社会的環境に最も重要であり、したがって、材料摩耗の制御と意志は、我々の技術開発の主要目標の1つであり続けることが直接的に続く。特に非周囲温度において、機械、構造および化学安定性に関して関与する表面(例えば、部品、要素、工具など)の機能性を確実にすることは必須である。このために、硬質コーティングがしばしば利用される。しかしながら、機械的、構造的および化学的性能を損失することなく、研磨および凝着摩耗の両方を同時に減少させるため、高温用途に関して、向上したトライボロジ的特性を有する硬質コーティングを提供することは、なお非常に困難である。
したがって、1つの適当な実施例は、CO排出を低減して自動車を製造するための、低重量超高強度鋼(例えば、22MnB5)を提供することを目標とした、数年前に開発された「ホットスタンピング」または「プレス硬化」技術である。したがって、乗客安全性の課題に関して重要である機械的性能を失うことなく、単にシートの厚さを低下させることによって、超高強度鋼シートで製造された構造部品(例えば、中柱)を有意により軽量に製造することができる。これらの理由のために、新規構造自動車部品の製造のためのホットスタンププロセスの適用が近年かなり増加しているが、他方では、有意な工具摩耗および他のトライボロジ的現象などのプロセスの複雑化が同時に発生し、これらの話題に焦点をおくことが現在絶対的に必須となる。以下、最初にホットスタンプ技術のより詳細な理解が与えられ、その後、上記のプロセスの複雑化を都合よく記載することができる。
欧州では、約1500MPa(加工後)の引張強さを有する自動車構造部品を製造するために、例えば、ダイクエンチ、熱間成形、ホットスタンプまたはホットプレスと呼ばれる熱間金属シート成形法が利用される。この方法によって、(均一なオーステナイト化のため、約950℃まで)予熱された超高強度鋼シートを容易に成形することができ、そして成形プレスを閉鎖すると、即座に硬化することができる。全プロセスは、以下の通りに記載することができる:加熱された超高強度鋼シートは、加熱炉から抽出され、次いで、押圧機に数秒以内に移され、その後、室温で維持される専用の熱間金属シート成形工具を使用して、予定された形状に成形され、そして成形の間、超高強度鋼シートをクエンチすることによって、鉄鋼シートは、オーステナイトからマルテンサイトへの相変換によって硬化することができ、これは最終的に約1500MPaの引張強さを示す。マルテンサイト変換が完了するまで、プレスを数秒間閉鎖しておく。
周囲雰囲気における約950℃までの加熱の間の制御されていない酸化(すなわち、スケール形成)から鉄鋼シート表面を保護するため、保護トップコートは、例えば、AlSiまたはZnをベースとするコーティングとして、しばしば利用されている。この目的のために、いわゆる、USIBOR 1500(AlSiコーティング)などのアルミ被覆された鉄鋼シート、ならびにZnベースのコーティングでコーティングされた種々の種類の金属シートが開発されてきた。これらの金属シートの変形は、一般に優れたホットスタンプ特性および良好な腐食抵抗を示す。
しかしながら、上記のコーティングされた(AlSiおよびZnベースの)金属シートの変形によって示される非常に有望な特性にもかかわらず、以下の通りに記載することができる(工具/シート界面における工具摩耗および他のトライボロジ的現象に関連する)深刻なプロセスの複雑化がある:
−両シートコーティング材料(AlSiおよびZn)は、高温で成形工具表面上へ接着する(固着する)非常に顕著な傾向を示す。図1を参照のこと。いくつかの連続成形サイクルの後、接着して蓄積した材料は、成形製品(例えば、中柱)の表面上に擦傷および最終的に亀裂(この問題はしばしばゴーリングと呼ばれる)をもたらし、したがって、低下したか、または不満足な製品品質をもたらし得る。
−さらにまた、成形工具表面上への(AlSiおよびZnベースの)材料の大規模な固着は、製造環境における頻繁なメンテナンス期間(工具表面のクリーニング)を導き、生産性を非常に低下させる。
−さらに、AlSiおよびZnをベースとするコーティングの酸化は、研磨酸化物相の形成を導く。したがって、工具表面と直接接触して、そして長期操作時に、研磨摩耗がますます関連する。
−追加的に(特に、Znコーティング金属シートに関して)、成形時のコーティング/基材システム内の微小亀裂の成形も腐食性能に関して最も重要である。図1を参照のこと。
高温で工具/シート界面において生じる、これらのプロセスの複雑化を克服するため、プロセス潤滑が、AlSiおよびZnコーティングシートに関して、ゴーリングを抑制するために、また特にZnコーティングシートに関して、微小亀裂の程度を低下させるために、有用となり得ることは、すでに考察されている。しかしながら、産業的な見解から、固体または液体薬剤による効率的なプロセス潤滑は、作業環境を大規模に悪化させ、そして成形された部品の後処理時に、成形された部品の表面から潤滑剤の残りを除去するために、不健康な脱脂剤が必要であるため、不可能である。
国際公開第2012104048号パンフレットにおいて、コーティングされた金属シートのホットスタンプの間の工具性能を改善するための1つ概念は、成形工具上で一般に低摩擦/高磨耗抵抗PVDコーティングを適用することであることが記載されている。
文献から、DLC(DLCは、非晶質ダイヤモンド様炭素コーティングに関する周知の略語であり、これはまた、コーティングが炭素に加えて、いずれかのさらなる元素を含まず、水素のみを含有する場合、a−C:Hとしても記載される)およびWC/C(WC/Cコーティングは、a−C:H:Wコーティングであり、すなわち、Wを有するDLCコーティング)などの炭素をベースとする複合体層が、冷間金属シート成形操作において非常に優れた関係するゴーリング抵抗を達成することは既知であり、したがって、ゴーリングを回避するために、例えば、CrN、TiNおよびCrN/TiCrNなどの典型的な硬質コーティングの代わりに、この種類の工具コーティングを使用することが勧められる。
しかしながら、高温におけるそのような炭素をベースとするコーティングの性能についての実験的結果を含む適切な説明は、なお入手可能でない。国際公開第2011011129号パンフレットにおいて、冷間成形操作において通常良好に機能するコーティングが、冷間成形条件で通常良好に機能するコーティングでは、熱間成形操作下、および/または高接触負荷条件下で低い性能が得られる傾向があることは、一般に明示されているのみである。著者は、この挙動が、熱間成形用途の間の循環熱機械負荷条件に耐性を示す能力がコーティングにはないことに起因していると想定した。それらの提案は、そのような用途のために、酸化および摩耗抵抗を考慮して、底部コーティングとしてTiCxN(l−x)またはTiMCxN(l−x)(式中、M:Alまたは周期表の第4、5および6族からの遷移元素である)および上部コーティングとして、例えば、アルミナまたはアルミニウム含有相を使用することである。
コーティングされた金属シートのホットスタンプの間に工具性能を改善するさらなる概念は、国際公開第2012104048号パンフレットに記載されるように、窒化および浸炭窒化プロセス、ならびに他の種類の表面処理、例えばプラズマ処理および微小構造化の使用である。しかしながら、著者は、熱間金属シート成形工具のゴーリングを回避するために、CrSiNコーティングを使用することを勧めた。
しかしながら、上記の工具表面概念の用途は、コーティングされた金属シートのホットスタンプの間、工具性能の十分な改善をなお提供しない。特に、AlSiおよびZnコーティング超高強度鋼シート(例えば、22MnB5)に関して、ゴーリング現象および微小亀裂の問題(特に、Znコーティング22MnB5に関して)は、最も高い優先順位の問題のままである。
発明の目的
上記の背景に対して、本発明の目的は、Al、ZnおよびFeをベースとする対照体と接触して、室温および高温で、向上したトライボロジ的性能(低研磨および凝着摩耗)を達成するための硬質コーティングを提供することである。
本発明による解決案
本発明によると、これは、少なくとも1つのMo−C(モリブデン炭化物)硬質層を含んでなる硬質コーティングによって達成される。1つの好ましい実施形態によると、それは専用の構造デザインを有する。
向上したトライボロジ的性能(低凝着摩耗および有意に低減したゴーリング)を達成するための少なくとも1つのMo−C(モリブデン炭化物)硬質層を含んでなるそのような硬質コーティングによって、AlSiおよびZnコーティング超高強度鋼シート(例えば、22MnB5)のホットスタンプの間の工具性能を有意に増加することができる。
発明の詳細な説明
ここで、本発明は、実施例によって、そして表および図面を参照して説明される。
表1:2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果。コーティングの凝着摩耗:1は最良、5は最悪。コーティングの研磨摩耗:8μmに正規化された%におけるコーティング損失。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図9に示される。
表2:600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果。コーティングの凝着摩耗:1は最良、5は最悪。コーティングの研磨摩耗:8μmに正規化された%におけるコーティング損失。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。摩耗の漸進的変化の概略例示および適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、それぞれ、図10および図11に示される。
表3:トライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての要約:600℃で2.5分のHT−SRV試験(凝着摩耗:1は最良、5は最悪;研磨摩耗:8μmに正規化された%におけるコーティング損失)、RTの研磨摩耗係数、硬度、摩擦係数および酸化挙動(8μmのコーティング厚さに正規化された%における断面SEM分析において測定された酸化物層厚さ)。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図12に示される。
表4:トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての要約:700℃で2.5分および10×2.5分のHT−SRV試験(凝着摩耗:1は最良、5は最悪;研磨摩耗:8μmに正規化された%におけるコーティング損失)、RTの研磨摩耗係数、硬度、摩擦係数および酸化挙動(8μmのコーティング厚さに正規化された%における断面SEM分析において測定された酸化物層厚さ)。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図13に示される。
図1:(1)AlSiベースおよび(2)Znベース金属シートに関するホットスタンププロセス関連の複雑化の概略例示。
図2:sccmのC流と、15kvにおけるスタンダードレスEDSによるMo−Cコーティングの測定された化学組成物との相関関係。
図3:sccmのC流と、Mo−Cコーティングの40kVおよび30mAによるCu−KaによるX線回折による測定された相組成(c)、200sccmのC流によるMo−CコーティングのXRDパターン(a)、およびsccmのC流に対する111ピークのFWHMの絶対変化を含むfcc構造における応力のない格子定数の変化(すなわち、Al NIST標準SRM 1976aに対して測定される)(b)との相関関係。
図4:sccmのC流に対する堆積されたままのMo−Cコーティング表面の上面図SEM顕微鏡写真。
図5:sccmのC流に対する堆積されたままのMo−Cコーティング粒子モルフォロジーの断面(破断)SEM顕微鏡写真。MoC−300sccmCに関して、HRC押込も示される。
図6:sccmのC流と、Mo−Cコーティングの機械特性:a)押込硬度、b)二軸ヤング率、c)残留機械応力、およびd)Alに対してRTで測定された研磨摩耗係数との相関関係。
図7:sccmのC流と、室温におけるMo−Cコーティングのトライボロジ的特性:a)Alに対する摩擦係数、b)対照体摩耗およびc)コーティング摩耗との相関関係。
図8:非周囲温度におけるトライボロジ的試験のためのHT−SRV試験機構:コーティングされたSRVピンを装填し(1)、その後、高温で(AlSiおよびZn)コーティング金属シートに対して打つ(2)。
図9:2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。蓄積物質は、AlSiをベースとする。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。表1も参照のこと。
図10:600℃における試験時間に対するトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗漸進的変化の概略例示(左:凝着摩耗、右:研磨摩耗)。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。表2も参照のこと。
図11:600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。蓄積物質は、AlSiをベースとする。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。表2も参照のこと。
図12:600℃で2.5分のHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。摩耗(特に凝着摩耗)に関する、200sccmのCおよび構造デザインを有するMo−Cへの炭素および「CrSi」の追加の効果を示す。蓄積物質は、AlSiをベースとする。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。表3も参照のこと。
Mo−Cコーティング(モリブデン炭化物)は、Oerlikon Balzers Innova堆積システムを使用して、反応性カソードアーク蒸着によって堆積した。10〜5mbar未満までプロセスチャンバーの排気の後、基材への良好な層接着を確実にするため、標準加熱およびエッチングを実行した。使用されるターゲットは、純粋なモリブデン(機能層の堆積のために)、ならびにクロム、クロムケイ素、チタン、チタン−アルミニウムおよびアルミニウム−クロムなどの他の金属ターゲット(中間および移行層の堆積のために)から構成され、そしてガス流れ制御装置の使用によって、適切なガス(N、CおよびAr)による反応モードで操作された。全体的なコーティング厚さは、4〜6μmの範囲にあった。コーティング堆積温度は、約450℃であった。全コーティング系の良好なコーティング接着を確実にするため(鉄鋼、炭化タングステンおよび他のセラミック基材1上へ、図14を参照のこと)、窒化物中間層2(例えば、CrN、図14を参照のこと)は、3Paの圧力および20Vの低バイアス電圧で、約0.5μmの厚さで、純粋なN雰囲気において堆積された。その後、窒化物から炭化物領域まで非常に滑らかに移動するため、浸炭窒化物移行層3(例えば、CrCN、図14を参照のこと)が1〜2μmの全体的な厚さを示すように、N流が延長された時間で減少される間、C流はAr流と共に増加された。これは、上記の続く純粋なMoC層へのカップリングを改善した。次いで、機能性MoC層4(図14を参照のこと)は、種々のMo/C−比を有する純粋なMoCコーティングを得るため、種々のC/アルゴン比で、すなわち、種々のC流(50〜300sccm)で、混合C/アルゴン雰囲気において堆積された。移行および機能層は、バイアス電圧を増加させることは、摩擦に特に焦点を合わせたコーティング性能を改善しないと認識されたため、20Vの同バイアス電圧を使用して堆積された。
以下、C流に対する機能性MoC層の微細構造的な特徴決定に焦点を置いた。それに従って、室温および高温のトライボロジ的特性を検討する。
sccmのC流と、15kvの加速電圧によるスタンダードレスエネルギー分散X線分光学(EDS)によるMo−Cコーティングの測定された化学組成物との相関関係は、図2に示される。C流が50から300sccmのCへ増加すると、Mo/C−比は減少し、すなわち、Mo−Cコーティングは、炭素がますます豊富になる。
適合する相漸進的変化を調査するため、(平行ビーム形状およびエネルギー分散型検出器を使用する、Cu−Kaおよび40kV/30mAによる)X線回折相分析を実行した。図3c)から見られるように、100〜300sccmからのC流によるMoCコーティングは、面心立方(fcc)MoCからなる単相であるが、fcc−MoCの格子定数は、C流の増加により減少する(図3bを参照のこと)。50sccmのC流のみに関して、Mo2CおよびMoCを含んでなる二相Mo−Cコーティングが観察された。図3a)に示されるXRDパターンは、回折線の回折強度ならびに半値全幅が異なるという事実は別として、100〜300sccmのC流による全てのMo−Cコーティングの代表である。C流の増加によって、回折線は有意により広くなることが観察され、このことは、微結晶径の有意な減少を示すが(図3bを参照のこと)、図3a)で見られるように、多少のランダムな微結晶配向は不変のままであり、これは、これらのコーティングが顕著な結晶学的テクスチャーを示さないことを示す。
流に対応する堆積されたままのMo−Cコーティングの上面および断面SEM顕微鏡写真は、それぞれ、図4および5に示す。Mo−Cコーティングが、表面および破断モルフォロジーに関係する2つの(微細構造的な)群に再分割されることができることは明らかであり、すなわち、200sccm以上のC流によるMoCコーティングは、むしろ、微細構造化「粒子」破断モルフォロジーで、欠陥が豊富な表面(多くのドロップレット)を示す。しかしながら、50および100sccmのC流によるMo−Cコーティングは、より表面欠陥(ドロップレット)を示さず、非常により高密度(「ガラス様」)に見える。これに加えて、Mo−Cコーティングの機械特性は、C流によって有意に変化することは明らかである。一般に、コーティング硬度、二軸ヤング率、残留圧縮応力および研磨摩耗係数は、C流が増加すると、減少すると言うことができる(図6を参照のこと)。この観察は、上記のように「粒子」破断モルフォロジーの変化に一致している。
図7に示すように種々のMo−Cコーティングに関して、Alボール(直径8mm、5Nの負荷、10cm/秒の速度および300mの距離)を使用して、室温でディスク試験における標準トライボロジカルピンを実行した。摩擦係数は、C流が増加すると、有意に減少する(図7aを参照のこと)。300sccmのC流によるMoCコーティングに関して、ディスク試験のピンを鉄鋼(100Cr6)に対しても実行し、測定された摩擦係数は、Alと比較して低かった(約0.16)。さらにまた、対照体(図7bを参照のこと)およびコーティング摩耗(図7cを参照のこと)の評価は、再び、C流の増加によって、性能が増加する(すなわち、摩耗は減少する)ことを明らかにした。
ベンチマークコーティング、MoNならびに他の有望な炭化物系(CrSiCおよびWSiC)と比較して、Mo−Cコーティングの研磨および凝着摩耗挙動の評価のための適切な根拠を提供するために、コーティングされた(AlSiおよびZnベース)超高強度鉄鋼(22MnB5)に対する高温トライボロジ的研究を実行した。ベンチマークコーティングとして、十分確立されたAlCrNおよびTiAlNコーティング、ならびに表面がプラズマ窒化プロセスを受けた基材(上部に、約10μmの厚さを有するFe−Nからなる化合物層が形成され、以下、化合物層はCLと略される)が使用された。これらの系の最も重要なコーティング特性(例えば、研磨摩耗係数、硬度、摩擦係数および酸化挙動)は、表3に示される。
実験室環境で効率的なトライボロジ的コーティングの特徴決定をするために、高温反復運動摩耗試験(HT−SRV、Optimol Instruments GmbH)を利用した(試験機構の図は、図8に示す)。
試験の下部は、コーティングされた金属シート2(AlSiまたはZnがコーティングされた22MnB5)からなり、これはそれぞれ最初に、AlSiがコーティングされた22MnB5シートに関しては900℃まで、またはZnがコーティングされた22MnB5シートに関しては880℃まで加熱された。金属シートの下に配置される加熱カートリッジを加熱のために使用した。温度は、その後、約10分間一定にされ、その後、金属シートは、それぞれ、AlSiがコーティングされた22MnB5シートに関しては800〜500℃まで、またはZnがコーティングされた22MnB5シートに関しては700℃まで冷却された。トライボロジ的試験の開始の直前に、コーティングされたSRV−Pin1からなる試験の上部をデバイスに取り付け、下部の表面上へ10Nを負荷し、そして2.5分間、1Hzの周波数での往復の滑動に配置した(数ミリメートルの移動距離に適用される)。それぞれ、600℃におけるAlSi/22MnB5に関して、および700℃におけるZn/22mNB5に関する長期性能(時間依存摩耗挙動)を評価するため、それぞれの試験で、新しい(未使用の)金属シートを使用するが、コーティングされたSRV−Pinを不変にしておくことによって、同様の2.5分の試験ルーチンを連続して10回繰り返した。
トライボロジ的試験の後、コーティングされたSRV−Pinを走査電子顕微鏡(SEM)へ移し、そして材料蓄積挙動(すなわち、凝着摩耗)に特に焦点を合わせ、摩耗痕跡の特徴決定を行った。凝着摩耗を評価するために、1から5への主観的な分類を使用した。1は「蓄積なし」に相当し、そして5は「非常に有意な蓄積」に相当する。
加えて、摩耗痕跡外ならびに内で、(キャロット研削法によって)コーティング厚さを測定することによって、研磨摩耗を量的に決定した。したがって、8μmのコーティング厚さに正規化された%で研磨摩耗を得ることが可能であった。
表1において、2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果を示す。試験されたコーティングの適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真の編集は、図9に示される。ベンチマークコーティング(窒化CL、AlCrNおよびTiAlN)、MoNは、全調査温度範囲(800〜500℃)において、特に、AlCrN、TiAlNおよびMoNに関しては、研磨摩耗が0%である場合であっても、むしろ低い凝着摩耗性能を示し、すなわち、多くのAlSi蓄積は観察された。逆に、CrSiC−150(150sccmのC流によるCr−Si−Cコーティング)およびWSiCは、金属ブランクの低下した温度とともに増加した研磨摩耗の開始を経験するが、炭化物コーティングが、一般に、全温度範囲(800〜500℃)において有意に向上した凝着摩耗性能を有することは、非常に著しい。しかしながら、200sccmのC流によるMo−Cコーティング(MoC−200)は、全ての適用された温度に関して研磨摩耗を示さず、それに加えて、AlSi蓄積がほとんど完全にないままであった。
表2において、600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果を示す。コーティング摩耗漸進的変化の概略例示および適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、それぞれ、図10および11に示される。ベンチマークコーティングAlCrNは、「長期」試験の間、研磨摩耗がなく、完全に損われないままであったが、図11で明らかに見られるように、凝着摩耗(AlSi蓄積の量)は有意に増加した。150sccmのC流によるCr−Si−Cコーティング(CrSiC−150)は、AlCrNと比較して、より良好な凝着摩耗漸進的変化を示したが、研磨摩耗が試験時間の経過とともに増加していたという事実のために、蓄積の量は同様に増加し、機能層がますます失われた。しかしながら、Mo−Cコーティングの優れた性能は、明白に再びここで実証される。200sccmのCおよび300sccmのCによる両コーティングMo−C(MoC−200およびMoC−300)は、試験時間において、ほとんどAlSi蓄積がないままであり、特に、研磨摩耗の発生がない。全ての試験されたコーティングの間の直接的な比較によって、凝着および研磨摩耗が延長された試験の間、完全に不在であったため、MoC−300は、最良の全体的な性能を有したこと(図10および11を参照のこと)が明確に明らかになった。
Mo−Cに関して300sccmまでC流を増加させることによって、高温において最良のトライボロジ的性能が導かれことが上記された。しかしながら、これに関連して、有望なコーティング系が、(産業的な用途のために必要とされるように)長期間、高温に耐えることが一般に可能であることを確実にすることが特に重要であった。そのうえ、本文書の初めに、すでに述べたように、高温におけるコーティングされたシートへの直接接触における摩擦係数に関する情報も非常に興味深い(特に、Znがコーティングされたシートに関して、微小亀裂に関して)。これらの理由のために、トライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての包括的な要約は、表3で示される。HT−SRV性能に加えて、RTにおける研磨摩耗係数、コーティング硬度、Alに対してRT、およびコーティングされたシートに対してHTにおける摩擦係数、ならびに酸化挙動も提示される。酸化挙動は、周囲雰囲気で1時間600℃に試験片をアニールした後、断面SEMにおける酸化物層厚さ(またはコーティング厚さの損失)を測定することによって決定され、したがって、8μmのコーティング厚さに正規化された%で酸化挙動を得ることが可能であった。コーティングにおける適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図12に示される。
ベンチマークコーティングAlCrNおよびTiAlNは酸化がなく、そしてAlSi/シートに対するCOFは約1.2でむしろ高い。MoNはAlCrNおよびTiAlNと同様のCOFを有するが、コーティングはこれらの条件で化学的に安定性ではなく、このことは、コーティングが完全に酸化されたことを意味する。窒化CLはAlSi/シートに対して最も高いCOFを示し、そして30%の酸化挙動はむしろ中間的な性質である。
これと比較して、200sccmのC流によるMo−Cコーティングは、約30%の同様の酸化挙動を示し(一種の産業的な参照として解釈され得る、産業的に適用された窒化CL表面と比較して、すなわち、この程度の酸化は容認できることを仮定することができる)、そして約1.0のAlSi/シートに対するCOFの低下を示す。そのうえ、300sccmまでC流を増加させたMo−Cコーティングは、一方で、改善された酸化挙動(約15%のMoC−300)を示し、そして他方では、約0.5のAlSi/シートに対する有意に減少したCOFを有したことは非常に著しい。200sccm(以上)のC流による純粋なMo−Cコーティングの酸化性能を増加させるための1つのアプローチは、コーティング構造にCrおよびSiを添加することであることが認識された。混合C/アルゴン雰囲気におけるMoおよびCrSi(95/5)ターゲットの同時の操作によって、有意に改善された酸化性能を有する微細ナノ層Mo−C/Cr−Si−Cコーティング6(図14を参照のこと)の成形が導かれる(表3のMoCrSiC−200およびMoCrSiC−300の結果を参照のこと)。これは、150sccmのC流によるCr−Si−Cコーティングが非常に良好な酸化抵抗を示したという事実によって説明することができる。しかしながら、それと平行して、研磨摩耗性能は、ナノ層Mo−C/Cr−Si−Cコーティングに関して減少し、このことは、150sccmのCによるCr−Si−Cコーティングの低い研磨摩耗挙動に関連がある可能性がある。幸運にも、適切な全体的な妥協が達成されることができるように構造を調節することが可能であり(表3のMoC/MoCrSiC−200を参照のこと)、すなわち、AlSi/シートに対するCOFが、純粋なMoC−300に関するほど良好ではなく、約0.9であったが、低い凝着および研磨摩耗に対する高い酸化抵抗である。この専用の構造は、純粋なMo−C 5(図14を参照のこと)と、ナノ層Mo−C/Cr−Si−C 6(図14を参照のこと)との間の多層間として記載されることができ、上部に純粋なMo−C 5があり(図14を参照のこと)、200sccmの一定のC流は異なる副層を通る。
表3および図12中、AlSi蓄積挙動がC流といかに相関するかが、種々のMoCコーティングに関して印象的に示される。それは200sccm以上のC流によるMo−Cコーティングが凝着摩耗の常に低い度合を確実にするために必要とされるということに従う。
表4において、トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5のための重要なコーティング特性についての包括的な要約が示される。700℃において2.5分および10×2.5分のHT−SRV試験、RTにおける研磨摩耗係数、コーティング硬度、Alに対するRTおよびコーティングされたシートに対するHTにおける摩擦係数、ならびに酸化挙動が提示される。酸化挙動は、すでに上記で説明されたように決定され、この理由のために、これらの結果は、それらが表4における完全性のために含まれるとしても、再び検討されない。コーティングにおける適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図13に示される。ベンチマークコーティング(窒化CL、AlCrNおよびTiAlN)は、700℃における2.5分の試験の後、研磨摩耗を示さなかったが、ZnOの顕著な蓄積が見られた。Zn/シートに対するCOFも、全3つのコーティングに関して、約1.4で比較的高かった。「長期」試験時に、窒化CL表面は凝着摩耗のむしろ高い程度のままであり、研磨摩耗に加えて、問題となった(約15%)。MoNは、基本的に有望な性能を示し、すなわち、研磨摩耗がなく、低い凝着摩耗であり、これは「長期」試験の後も不変であった。Zn/シートに対するCOFは、約1.0の値に低下した。しかしながら、最良の全体的な性能は、(すでにトライボシステムコーティング対AlSi/22MnB5に関して報告されるように)300sccmのC流によるMo−Cコーティング(MoC−300)に関して観察され、研磨摩耗がなく、非常に低い凝着摩耗であり、これは「長期」試験時に不変ままであった。さらにまた、Zn/シートに対するCOFは、約0.5の値に有意に低下した。
要約すると、上記の背景に対して、300sccmのC流によるアーク蒸着Mo−Cコーティングは、研磨摩耗、凝着摩耗、摩擦係数および酸化挙動などの全ての重要なコーティング特性が、ベンチマークと比較して優れているか、または少なくとも等しいため、AlSiおよびZnコーティング超高強度鋼シート(例えば、22MnB5)のホットスタンプのために適切なオールインワンの解決案として使用することができる特定の可能性を示すことが結論付けられ得る。
300sccmのC流によるアーク蒸着Mo−Cコーティングは、以下の特定の利点を有する。
−AlSiコーティング金属シートと接触して、極めて低い凝着摩耗が観察され、このことは、工業的な操作の間、有意に厳しいゴーリング現象を低下させることの特定の可能性を提供する。
−Znコーティング金属シートと接触して、ベンチマークと比較して、約0.5の有意に低下したCOFが観察され、このことは、微小亀裂の問題を改善することの特定の可能性を提供する。
未コーティング22MnB5ブランクとAlSiコーティング22MnB5ブランクの特徴を説明する図である。 MoCコーティングの特徴決定を示す図である。 MoCコーティングの特徴決定を示す図である。 HT−SRV試験コーティング対AlSi/22MnB5を示す図である。 HT−SRV試験コーティング対AlSi/22MnB5を示す図である。 HT−SRV試験機構を示す図である。 ディスク試験におけるトライボロジカルボール後のa−C:H:Wコーティングおよび対照体(Alボール)上の摩耗痕跡を示す図である。 堆積されたまま、およびアニールされた(1時間600℃)試験片上のSEM上面顕微鏡写真、キャロ研削およびHRCインデントを示す図である。 堆積されたまま、およびアニールされた試験片上の断面(破断)SEM顕微鏡写真(左)および5kVの加速電圧による上面EDXスペクトル(右)を示す図である。 1時間600℃でアニール化する前後に採取されたXRDパターンを示す図である。 トライボシステムコーティング対AlSi/22MnB5の600℃での2.5分の試験の後の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。蓄積物質は、AlSiをベースとする。 トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5の700℃での2.5分の試験の後の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。蓄積物質は、ZnOxをベースとする。 2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果を示す図である。 600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果を示す図である。 トライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての要約を示す図である。 トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての要約を示す図である。 (1)AlSiベースおよび(2)Znベース金属シートに関するホットスタンププロセス関連の複雑化の概略例示を示す図である。 sccmのC流と、15kvにおけるスタンダードレスEDSによるMo−Cコーティングの測定された化学組成物との相関関係を示す図である。 sccmのC流と、Mo−Cコーティングの40kVおよび30mAによるCu−KaによるX線回折による測定された相組成(c)、200sccmのC流によるMo−CコーティングのXRDパターン(a)、およびsccmのC流に対する111ピークのFWHMの絶対変化を含むfcc構造における応力のない格子定数の変化(すなわち、Al NIST標準SRM 1976aに対して測定される)(b)との相関関係を示す図である。 sccmのC流に対する堆積されたままのMo−Cコーティング表面の上面図SEM顕微鏡写真を示す図である。 sccmのC流に対する堆積されたままのMo−Cコーティング粒子モルフォロジーの断面(破断)SEM顕微鏡写真を示す図である。 sccmのC流と、Mo−Cコーティングの機械特性:a)押込硬度、b)二軸ヤング率、c)残留機械応力、およびd)Alに対してRTで測定された研磨摩耗係数との相関関係を示す図である。 sccmのC流と、室温におけるMo−Cコーティングのトライボロジ的特性:a)Alに対する摩擦係数、b)対照体摩耗およびc)コーティング摩耗との相関関係を示す図である。 非周囲温度におけるトライボロジ的試験のためのHT−SRV試験機構:コーティングされたSRVピンを装填し(1)、その後、高温で(AlSiおよびZn)コーティング金属シートに対して打つ(2)を示す図である。 2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。 600℃における試験時間に対するトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗漸進的変化の概略例示(左:凝着摩耗、右:研磨摩耗)を示す図である。 600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。 600℃で2.5分のHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。 図2−11に対応するコーティングにおける適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真を示す図である。 混合C/アルゴン雰囲気におけるMoおよびCrSi(95/5)ターゲットの同時の操作によって、有意に改善された酸化性能を有する微細ナノ層Mo−C/Cr−Si−Cコーティング6などを示す図である。 ホットスタンプの紹介を示す図である。 ホットスタンプの紹介を示す図である。 HTトライボロジの結果を示す図である。 HTトライボロジの結果を示す図である。
国際公開第2012104048号 国際公開第2011011129号
本発明は、成形工具用コーティングに関する。ウォームもしくはホットスタンプまたは他のいずれかの成形である、成形工具に関して、成形される基材が、コーティングされた基材である場合、特に問題が生じる。本発明は、そのような問題または関連する問題のいくつかの態様を取り扱う。したがって、種々の態様および解決案が以下に記載される。
本発明の第1の態様:ホットスタンプ(PR1332)
軽量構造および乗客安全性の改善に関する、自動車産業における絶え間なく増加する必要条件は、ホットスタンプのアプローチによって首尾よく達成することができる。AlSiコーティング超高強度鋼(UHSS;22MnB5)は、今日では、構造部品(例えば、中柱・bピラー)の製造に一般に使用される。AlSiトップコートは、周囲雰囲気での約930℃における熱処理(オーステナイト化)の間のブランク酸化に対する保護を提供し、成形プロセス間の工具と金属ブランク表面との間の潤滑を向上させることを可能とし、そして一旦成分が車両シャーシの一部となると、最終的に不働態腐食バリアとして作用する。都合の悪いことに、AlSiトップコートは、高温における成形操作時に工具鋼表面で蓄積する強い傾向を示し、これは、有意な(著しい)凝着摩耗を導く。時間のかかるツールメンテナンス期間を回避することによって生産性を増加させるために、AlSiの蓄積傾向が低い高温安定性PVDコーティング溶液が自動車産業に必要とされている。ホットスタンプ用途に関して、TiAlNおよびAlCrNコーティングが現在使用されている。これらの材料系は、接着強度、硬度、構造安定性および酸化抵抗などの優れた高温特性を特徴とする。残念なことに、両材料系は、有意なAlSi蓄積傾向を示す。
第1の態様によるホットスタンプコーティングの必要条件
長期操作において効果的にAlSi蓄積を防ぐ高温安定性PVDコーティング溶液
T約800℃における長期性能
構造安定性
化学安定性
酸化抵抗
熱機械疲労に対する抵抗
熱衝撃に対する抵抗
高温硬度
研磨摩耗抵抗
AlSi蓄積に対する長期抵抗
本発明の対象は、AlSiコーティング金属ブランクのホットスタンプの間に低い研磨摩耗および低い凝着摩耗を提供する、スタンプ工具用のコーティングを開示することある。
本発明の第1の態様による目的および解決案
本発明によると、金属炭化物コーティングは、スタンプ工具用コーティングの機能層として使用される。
本発明の好ましい実施形態によると、コーティング中の炭素濃度は、化学量論的濃度を上回る。
本発明の実施形態によると、金属元素はモリブデンである。本発明の別の実施形態によると、金属部品はCrおよびSiを含んでなる。
本発明の別の実施形態によると、金属部品はWおよびSiを含んでなる。
本発明の別の実施形態によると、少なくとも1つの層を含んでなる接着層系は、機能層と基材との間で提供される。
本発明の別の実施形態によると、接着層系は、Me1N層、続いて、Me1Me2N層、続いて、Me1Me2NC層を含んでなり、Me2Cは、機能層として使用される要素である。
第1の態様によるMoC調製のためのPVCルーチン
MoCコーティング(系)は、反応性カソードのアーク蒸着によって堆積させた。
試験ピンは、堆積の前に湿潤化学的にクリーニングした。
10〜5mbar未満までのプロセスチャンバーの排気の後、基材への良好な層接着を確実にするため、標準加熱およびエッチングを実行した。
使用されたターゲットは、純モリブデン(機能層用)および純クロム(中間層用)から構成され、そしてガス流れ制御装置の使用によって、適切なガス(N、C、Ar)との反応モードで操作された。
コーティング堆積温度は、約450℃であった。
MoCコーティング系は、4つの副層からなる。
CrN中間層:150A供給源電流、0.6Aコイル電流および20Vのバイアスにおいて、純粋なN雰囲気(3Pa)における2xCrターゲットの操作
CrMoN移行層:Crに関して150A供給源電流および0.6Aコイル電流、ならびにMoに関して220A供給源電流および0.4Aコイル電流で、20Vのバイアスによる純粋なN雰囲気(3Pa N)における2xCrおよび2xMoターゲットの操作
CrMoN+C移行層:Crに関して150A供給源電流および0.6Aコイル電流、ならびにMoに関して220A供給源電流および0.4Aコイル電流で、20Vのバイアスによる混合Ar、NおよびC雰囲気(3〜1.5Paの全圧力勾配)における2xCrおよび2xMoターゲットの操作
MoCトップ層:Moに関して220A供給源電流および0.4Aコイル電流で、20Vのバイアスによる混合ArおよびC雰囲気(1.5Pa Ar圧力および200sccm Cで)における2xMoターゲットの操作
HT−SRV試験コーティング対AlSi/22MnB5
800〜500℃における応用指向型内部HT−SRV−試験
通常のSRV試験:10分間の900℃における金属ブランクのオーステナイト化、およびその後のそれぞれの試験温度(800℃、700℃、600℃および500℃)への冷却の後、コーティングされた相当物・対照体(Pin)をコーティング表面に挿入、装填した。滑動を2.5分間実行した。
凝着摩耗:1が最良、5が最悪
研磨摩耗:%でのコーティング損失
結論:
−本発明の炭化物コーティングと比較するために、AlCrN、TiAlNおよびMoコーティングを使用する。
−本発明のMoCコーティングには、T範囲800〜500℃において優れたHT性能がある。
−本発明のCrSiCおよびWSiCは、基本的に同様の可能性を有する。
本発明の第2の態様:向上した性能を有するコーティングされた温間または熱間成形工具(PR1343)
本発明は、向上した工具寿命および性能を達成するために、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層を含んでなる硬質コーティングでコーティングされた温間または熱間成形工具に関する。
最新技術
近年、超高強度鋼シート(例えば、22MnB5)のホットスタンプは、一方でCO排出量を減少するため、そしてまた他方では同時に乗客安全性を改善するために、軽量化された自動車部品(例えば、中柱)の製造のために、ますます使用されている。したがって、超高強度鋼シートから製造された構造部品(例えば、中柱)は、単にシート厚さを減少させることによって、有意により軽く製造することができる。これらの理由のために、新しい自動車構造部品の製造のためのホットスタンプまたは熱間シート金属成形プロセスの応用は近年かなり増加し、したがって、同時に生じる複雑化に焦点を合わせる必要がある。
欧州では、約1500MPa(加工後)の引張強さを有する自動車構造部品を製造するために、例えば、ダイクエンチ、熱間成形、ホットスタンプまたはホットプレスと呼ばれる熱間金属シート成形法が利用される。この方法によって、(均一なオーステナイト化のため、約950℃まで)予熱された超高強度鋼シートを容易に成形することができ、そして成形プレスを閉鎖すると、即座に硬化することができる。プロセスは、以下の通りに記載することができる:加熱された超高強度鋼シートは、加熱炉から抽出され、次いで、押圧機に数秒以内に移され、その後、室温で維持される専用の熱間金属シート成形工具を使用して、予定された形状に成形され、そして成形の間、超高強度鋼シートをクエンチすることによって、それは、オーステナイトからマルテンサイトへの相変換によって硬化することができ、これは最終的に約1500MPaの引張強さを示す。マルテンサイト変換が完了するまで、プレスを数秒間閉鎖しておく(Senuma,T.:ISIJ Int.41,520(2001))。
一般的に、鉄鋼シートの引張強さが増加すると、その成形性および延性は減少する。したがって、これらの限界を克服するために、様々な超高強度鋼シート製品が開発され、そしてなお継続中の研究課題である(Senuma,T.:ISIJ Int.41,520(2001);8.Erlanger Workshop Warmblechumformung Nov.12 2013)。
周囲雰囲気における約950℃までの加熱の間の制御されていない酸化(すなわち、スケール形成)から鉄鋼シート表面を保護するため、保護トップコートは、例えば、AlSiまたはZnをベースとするコーティングとして、しばしば利用されている(J.Kondratiuk et al.Wear 270(2011)839)。この目的のために、いわゆる、USIBOR 1500(AlSiコーティング)などのアルミ被覆された鉄鋼シート、ならびに亜鉛をベースとするコーティングでコーティングされた種々の種類の金属シートが開発されてきた。これらの金属シートの変形は、一般に優れたホットプレス特性および腐食抵抗品質を示す。
しかしながら、上記のコーティングされた(AlSiおよびZn)金属シートの変形によって示される非常に有望な特性にもかかわらず、以下の通りに記載することができる深刻なプロセス化がある:両シートコーティング材料(AlSiおよびZn)は、高温で成形工具表面上へ接着する(固着する)非常に顕著な傾向を示す。いくつかの連続成形サイクルの後、接着して蓄積した材料は、成形製品(例えば、中柱)の表面上に擦傷および最終的に亀裂(この問題はしばしばゴーリングと呼ばれる)をもたらし、したがって、低下したか、または不満足な製品品質をもたらし得る。さらにまた、成形工具表面上への材料の大規模な固着は、製造環境における頻繁なメンテナンス期間(工具表面のクリーニング)を導き、生産性を非常に低下させる。さらに、AlSiおよびZnの酸化は、研磨酸化物相の形成に導く。したがって、工具表面と直接接触して、そして長期操作時に、研磨摩耗がますます関連する。追加的に、特に、Znコーティング金属シートに関して、成形時の微小亀裂の成形も腐食性能に関して最も重要である。
これらの複雑化を克服するため、プロセス潤滑が、AlSiコーティングおよびZnコーティングシートに関して、ゴーリングを抑制するために、また特にZnコーティングシートに関して、微小亀裂の程度を低下させるために、有用となり得ることは、すでに考察されている。しかしながら、産業的な見解から、固体または液体薬剤による効率的なプロセス潤滑は、作業環境を大規模に悪化させ、そして成形された部品の後処理時に、成形された部品の表面から潤滑剤の残りを除去するために、不健康な脱脂剤が必要であるため、不可能である。
国際公開第2012104048号パンフレットにおいて、コーティングされた金属シートを使用する熱間金属シート成形プロセスによって電流性能を改善するための1つ概念は、熱間金属シート成形工具上で低摩擦/高磨耗抵抗PVDコーティングを適用することであることが記載されている。さらにまた、国際公開第2012104048号パンフレットは、ゴーリングに対するコーティングの応答を評価するために特に設計された試験における種々のコーティング系の挙動についてのいくつかの研究に関して、Clarysseらによって得られる結果(Clarysse,F.et al.Wear 264(2008)400−404)を引用した。DLC型(DLCは、非晶質ダイヤモンド様炭素コーティングを記載する周知の略語であり、これはまた、それらが炭素に加えて、いずれかのさらなる元素を含まず、水素のみを含有する場合、a−C:Hコーティングとしても記載され得る)およびWC/C(WC/Cコーティングは、本発明に関して、a−C:H:Wコーティングである)などの炭素をベースとする複合体層が、非常に優れた関係するゴーリング抵抗を達成することが報告され、したがって、ゴーリングを回避するために、例えば、CrN、TiNおよびCrN/TiCrNなどの典型的な硬質コーティングの代わりに、この種類の工具コーティングを使用することが勧められた。
最新技術のより良好な理解のために、Clarysseらが試験を実行した温度は特定化されなかったことを強調することは重要である。しかしながら、実験の記載によると、Clarysseらの意図は、熱間金属シート成形操作に関してではなく、冷間金属シート成形操作に関するコーティングの挙動を調査することであったことを結論付けることは簡単である。
国際公開第2012104048号パンフレットの著者は、Clarysseらによって提案されるコーティングを用いて得られる冷間金属シート成形工具のための改善された性能が、コーティングされた超高強度金属シートの熱間シート金属成形プロセスに対しては十分に与えられないことを報告した。
さらにまた、国際公開第2012104048号パンフレットには、USIBOR 1500などのAlSiコーティング超高強度鋼シートが使用される場合、ゴーリング現象を満足に低減させることができず、そのため、ゴーリング摩耗に問題が継続することが報告される。追加的に、国際公開第2012104048号パンフレットの著者は、熱間金属シート成形工具のゴーリングを回避するためにCrSiNコーティングを使用することを勧めた。
そのうえ、窒化および浸炭窒化プロセス、ならびに他の種類の表面処理、例えばプラズマ処理および微小構造化の使用も、熱間金属シート成形工具の改善する性能の代わりとして、国際公開第201204048号パンフレットに記載されている。
同様に、国際公開第2011011129号パンフレットには、冷間成形条件で通常良好に機能するコーティングでは、温間または熱間成形操作下、あるいは高接触負荷条件下で低い性能が得られる傾向があることが記載されている。国際公開第2011011129号パンフレットの著者は、これらの状態のコーティングの低い性能は、このコーティングには、例えば、温間および熱間成形用途において直面する循環熱機械または高接触負荷用途に耐性を示す能力がないことに起因する可能性があることを仮定した。温間および熱間金属成形プロセスにおいて、工具は熱機械条件に暴露されて、したがって、例えば、工具の厚さにわたって、高い熱勾配を経験することが説明される。加えて、工具の表面は、循環熱負荷も受け、圧縮−引張応力サイクルも受ける。結果的に、温間および熱間成形操作における工具の熱機械負荷サイクルも、冷間成形操作における工具のものとは有意に異なる。追加的に、国際公開第2011011129号パンフレットは、熱機械負荷用途で使用される成形工具に対して改善された摩耗寿命、ならびに酸化抵抗特性を提供することが可能でなければならないコーティングを提案し、このコーティングは、例えば、底部コーティングとしてTiC(1−x)またはTiMC(1−X)(式中、M:Alまたは周期表の第4、5および6族からの遷移元素である)を含んでなり、かつ例えば、アルミナまたはアルミニウム含有相を含む上部コーティングを有する。
発明の目的
本発明の目的は、温間または熱間成形操作において、特に、コーティングされた金属シート、特に、AlSiおよびZnをベースとするコーティングでコーティングされた金属シートの温間または熱間金属シート成形において、改善された寿命および満足な性能を有する、温間または熱間成形工具を提供することである。
本発明の説明
本発明は、請求項1による、硬質コーティングでコーティングされた温間または熱間成形工具に関する。
本発明による温間または熱間成形工具は、基材と、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層を含んでなる硬質コーティングとを有する。
本発明による温間または熱間成形工具は、特に温間または熱間金属シート成形工具であることができる。
本発明の好ましい実施形態によると、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層は、最外層として堆積される。
本発明の別の好ましい実施形態によると、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層は、機能層として堆積される。
基材、例えば、クロム層への硬質コーティングの接着を改善するために、少なくとも1つの中間層を基材と硬質コーティングとの間で堆積させることができる。
本発明の上記実施形態による工具は、ワークピースを製造するための熱間シート金属成形プロセスに使用することができる。
本発明によると、ワークピースは、Znをベースとするか、またはAlSiをベースとするコーティングでコーティングされた金属シートであることができる。
本発明によると、ワークピースは、適切なホットスタンプ後に約1500MPa以上の引張強さを示すことが可能な超高強度金属シートであることができる。
いくつかのa−C:H:Wコーティングは、2倍の基材回転を適用し、150℃より低いプロセス温度または基材温度で、Oerlikon Balzers RS50機を使用して、スパッタリングによって堆積された。約0.6μmの厚さを有する接着層としてクロム中間層の堆積をスパッタリングするために、純粋なクロムターゲットが使用された。約2.4μmの全体的な厚さを有する機能性a−C:H:Wコーティングの堆積のために、4つのWC含有ターゲットを使用した。それぞれのターゲットは、原子パーセントで約6%のNiを含んでなる。WCターゲットは、混合アルゴン/アセチレン雰囲気でスパッタリングされた。アセチレン流は、全ての実験に関して、アルゴン流より高かった。300V未満のバイアス電圧が基材に印加された。追加的に、いくつかの実験に関して、機能性a−C:H:Wコーティングにおいて、アセチレン流の増加を使用して、追加のa−C:H:W層が堆積された。
a−C:H:W型のコーティングは、炭素および水素に加えて、タングステンも含んでなるX線非晶質ダイヤモンド様炭素コーティングであり、タングステンは、非晶質炭素水素マトリックス(a−C:H)に埋め込まれた炭化タングステン(WC)として少なくとも部分的にコーティングで利用可能である。これらの種類のコーティングは、例えば、エンジンまたはギアボックス中の可動部品において、高い機械負荷下で操作される機械部品において、または金属ワークピースを成形および切断するための工具においてなどの種々のトライボロジ的な用途でしばしば利用される、金属ドーピングされたa−C:Hコーティング(a−C:H:Me)の群に属する。
低い摩擦および高い摩耗抵抗などのそれらの非常に優れた特性のため、a−C:H−Wコーティングは、冷間金属シート成形操作などで使用される工具の性能を改善するために、特に、工具表面におけるゴーリング(材料蓄積)を防ぐため、しばしば使用される(例えば、B.Podgornikt et al.Surf.Coat.Tech.184(2004)338、P.Carlsson et al.Surf.Coat.Tech.200(2006)4654、F.Clarysse et al.Wear 264(2008)400およびE.E.Vera et al.Wear 271(2011)2116を参照のこと)。
上記された通り、熱間シート金属成形用途における工具摩耗挙動(中柱などの自動車構造部品の製造のために、産業的に適用される技術は、22MnB5などの超高強度鋼のホットスタンプまたはプレス硬化と呼ばれる)は、現在、特に、コーティングされた(例えば、AlSiまたはZnをベースとする)金属シートが使用される場合、厳しいゴーリング現象に直面する(例えば、J.Pujante et al.CHS2 proceedings 2011 p.377、J.Kondratiuk et al.Wear 207(2011)839を参照のこと)。
コーティングされた金属シートのホットスタンプ間のa−C:H:Wコーティングの性能に関係する文献報告は存在しないが、上記国際公開第2012/104048号パンフレットにおいて、以下を読むと、a−C:H:WコーティングはAlSiがコーティングされたシートのホットスタンプの間、工具性能を改善する可能性はむしろ低いことが最近明示された(3ページ、20〜22行を参照のこと):「特に、USIBOR 1500などのAlSiコーティング高強度鉄鋼を使用して、ゴーリング現象は、満足に低減させることができなかった」。この結論は、明らかに、F.Clarysse et al.Wear 264(2008)400によって実行される研究と直接関連する。しかしながら、上記の通り、これらの研究は、室温における金属シート成形の間、トライボロジ的コーティング性能に関するが、ホットスタンププロセスの場合の500℃の温度を超える金属シート成形の間のトライボロジ的コーティング性能には関連しない。
そのうえ、Clarysseらは、特に、一般的な略語WC/CでBalinit Cの製品名で知られるOerlikon Balzers社からのa−C:H:Wコーティングを分析したことを報告した。最大操作温度に関する一般的な推奨は、DLC型またはドーピングされたDLC型(例えば、SiにドーピングされたDLCを除く)のコーティングは、300℃より高い温度で化学的および機械的安定性を失うという論証に基づき、300℃である。この背景に対して、そのようなコーティングが冷間金属成形操作に非常に有用であることができるが、コーティングが約500℃を超える温度に曝露される、温間または熱間金属成形操作に関して、そのようなコーティングが適切でないことは、一般に仮定される。
しかしながら、本発明者は、a−C:H:Wコーティングが熱間金属成形用途に適切ではない理由をより詳細に理解するために、実際のコーティング性能を評価することに対して非常に興味がある。
実験のために、本発明者は、Balinit Cの名称で製造されるOerlikon Balzers社からのWC/Cコーティングなどのa−C:H:Wコーティングを試験することを決定した。
a−C:H:Wコーティングの研磨および凝着摩耗挙動の評価に対する健全な根拠を得るため、コーティングされた(AlSiおよびZnをベースとする)超高強度鉄鋼(22MnB5)に対する高温トライボロジ的研究を実行した。確立されたAlCrNコーティング、ならびにその表面がプラズマ窒化プロセスを受けた基材(ここでは上部で、約10μmの厚さを有するFe−Nからなる化合物層が形成され、以下、化合物層はCLと略される)を、比較分析のための参照として使用した。
実験室環境で効率的なトライボロジ的コーティングの特徴決定をするために、高温反復運動摩耗試験(HT−SRV、Optimol Instruments GmbH)を利用した(試験機構の図は、図に示す)。
試験の下部は、コーティングされた金属シート2(AlSiまたはZnがコーティングされた22MnB5)からなり、これはそれぞれ最初に、AlSiがコーティングされた22MnB5シートに関しては900℃まで、またはZnがコーティングされた22MnB5シートに関しては880℃まで加熱された。金属シートの下に配置される加熱カートリッジを加熱のために使用した。温度は、その後、約10分間一定にされ、その後、金属シートは、それぞれ、AlSiがコーティングされた22MnB5シートに関しては600℃まで、またはZnがコーティングされた22MnB5シートに関しては700℃まで冷却された。トライボロジ的試験の開始の直前に、コーティングされたSRV−Pin1からなる試験の上部をデバイスに取り付け、下部の表面上へ10Nを負荷し、そして2.5分間、1Hzの周波数での往復の滑動に配置した(数ミリメートルの移動距離に適用される)。
試験時間に対応するコーティングの摩耗挙動に関する詳細な情報を得るため、それぞれの試験で、新しい(未使用の)金属シートを使用するが、コーティングされたSRV−Pinを不変にしておくことによって、同様の2.5分の試験ルーチンを連続して10回繰り返した。
トライボロジ的試験の後、コーティングされたSRV−Pinを走査電子顕微鏡(SEM)へ移し、そして材料蓄積挙動(すなわち、凝着摩耗)に特に焦点を合わせ、摩耗痕跡の特徴決定を行った。凝着摩耗を評価するために、1から5への主観的な分類を使用した。1は「蓄積なし」に相当し、そして5は「非常に有意な蓄積」に相当する。
加えて、摩耗痕跡外ならびに内で、(キャロット研削法によって)コーティング厚さを測定することによって、研磨摩耗を量的に決定した。したがって、8ミクロンのコーティング厚さに正規化された%で研磨摩耗を得ることが可能であった。
試験された表面(コーティングされ、窒化された表面、化合物層CLとともに窒化された)の重要なコーティング特性を表1にまとめる。
表1は特に重要なコーティング特性の要約を示す。
試験されたa−C:H:Wコーティングは、約3ミクロンの全コーティング厚さを有した。より良好なコーティング接着を達成するために、純粋なクロム層は、基材表面と機能性a−C:H:W層との間の接着層として堆積された。a−C:H:Wコーティングは、図10に示されるように、非晶質X線スペクトルを示した。
Alに対してRT(室温)で試験されたa−C:H:Wコーティングの研磨耐摩耗性は、窒化されたCL基材と比較して有意により高かったが、AlCrNコーティングと比較して同様に良好であった。
約10GPa、ならびに約15GPaの全硬度を有する試験されたa−C:H:Wコーティングが試験をされた。特に、約15GPaのむしろ中程度のコーティング硬度を示すa−C:H:Wコーティングは、より良好な摩耗挙動を示した。
乾燥条件におけるAlに対するRTの摩擦挙動は、約0.1の非常に優れた摩擦係数によって特徴づけられた。
コーティング表面の摩耗痕跡、ならびにAlボールの摩耗痕跡は、優れたトライボロジ的性能を実証する(図を参照のこと)。
さらにまた、構造および化学安定性に関して、周囲雰囲気で高温性能を評価するため、周囲雰囲気で1時間の600℃のアニール化実験が実行された。酸化挙動に関係する結果(すなわち、断面SEM分析において測定される酸化物層厚さの形成)は、表1中、8ミクロンのコーティング厚さに正規化された%で示される。
a−C:H:Wコーティングは窒化されたCL基材と比較して1時間600℃で良好な酸化抵抗を示したが、AlCrNコーティングは、いずれの酸化も完全になかった。1時間600℃のアニール化の後、試験されたa−C:H:Wコーティングの表面は、明らかに目に見える微細構造的な変化を示した(図に示されるSEM像を参照のこと)。
断面SEM顕微鏡写真(図の左側を参照のこと)は、数百ナノメートルの範囲の厚さを有する酸化物層の形成を明らかにし、そして5kVの加速電圧による上面図EDX分析によって、酸化物層はタングステンおよび酸素から主になることが確認された(図の右側を参照のこと)。最終的にXRDによって、酸化物層が結晶質斜方晶WOから構成されることを示すことは明解に可能であった(図10を参照のこと)。
1時間600℃の酸化挙動に加えて、試験されたa−C:H:Wコーティングが、これらのアニール化条件で良好な構造安定性を示すことをアニール化実験によって実証することが可能であった。キャロ研削(図を参照のこと)、断面SEM顕微鏡写真(図の左側を参照のこと)、ならびにHRCインデント(図10を参照のこと)は、1時間600℃のアニール化の後、コーティングは、優れたコーティング接着をなお示して保存される(いくつかの軽度の微細構造的変性は見られる)ことを明らかに示した。
そのうえ、アニール化の前後に採取されたXRDパターンの比較によって、「X線非晶質」a−C:H:Wコーティングから始まる「非晶質の丘」は多少の影響を受けず、すなわち、a−C:H:Wコーティングの構造は、アニール時に有意に変化しなかったことを示す。
トライボシステムコーティング対AlSi/22MnB5に関するHT−SRV試験の結果を表2および図11に示す。凝着摩耗は、最良の挙動としての数1および最悪の挙動としての数5で評価され、研磨摩耗は8μmまで正規化された%でのコーティング損失として報告された。摩擦係数(COF)も同様に測定された。
表2は、コーティングが関与するトライボシステム対AlSi/22MnB5に関するHT−SRV試験の後に得られる結果を示す。凝着摩耗:1が最良であり、5が最悪、研磨摩耗:8μmまで正規化された%のコーティング損失。
試験されたa−C:H:Wコーティングは、1回の2.5分試験後、接着性でないだけでなく研磨摩耗をほとんど示さなかった。このことは、同様に、ホットスタンプ用途に関与する表面の性能を改善することによって、熱間金属成形工具の性能を改善するための、特に熱間金属シート成形工具の性能を向上させるための、そのようなa−C:H:Wコーティングの可能性を明確に明らかにする(図11を参照のこと)。
同様の2.5分のSRV試験の10回の繰り返しの後、試験されたa−C:H:WコーティングはAlSi蓄積がなお多少なかったが、研磨摩耗は問題となった。しかしながら、研磨摩耗の度合は、一種の産業的な参照として採用することができる、産業的に適用された窒化されたCL表面と同程度であった。すなわち、研磨摩耗のこの度合は容認可能であることを仮定することができる。
非常に印象深いことに、a−C:H:Wに関して有意により低い摩擦係数(COF)が、ベンチマークと比較してAlSi/22MnB5に対する試験の間に直接測定された。COFは約4倍小さい。a−C:H:Wの優れた性能は、有意に低減したCOFに関連がある場合がある。
本発明者は、非常に驚くべきことに、a−C:Hおよび金属ドーピングa−C:Hコーティング(a−C:H:Siコーティングを除く)、例えば、a−C:H:Wコーティングが300℃の温度を超える高温用途に有用ではないという広範囲に容認された事実にもかかわらず、そのような種類のコーティングは、実際に、コーティングされた超高強度鋼のホットスタンプまたは熱間金属シート成形などの産業的な熱間金属成形用途のために非常に良好な有望な候補となることができることを発見した。
試験されたa−C:H:Wコーティングは、試験時に産業的なベンチマークに匹敵する研磨摩耗挙動を示したが、AlSiがコーティングされたシートに対するこの種類のコーティングの主要な利点は、それらが長期操作時(長期間にわたる試験時)に、AlSi蓄積がほとんどないままであることである可能性がある。
トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5に対するHT−SRV検査の結果を表3および図12に示す。凝着摩耗は数で評価され、それぞれ、数1は最良に相当し、数5は最悪な挙動に相当する。研磨摩耗は、8μmに正規化された%におけるコーティング損失として報告された。摩擦係数(COF)も同様に測定された。
表3は、コーティングが関与するトライボシステム対Znベース/22MnB5のHT−SRV試験の後に得られる結果を示す。摩擦係数は、同様に測定された。凝着摩耗:1が最良、5が最悪、研磨摩耗:8μmまで正規化された%のコーティング損失。
試験されたa−C:H:Wコーティングは、1回の2.5分試験後、研磨ならびに凝着摩耗を示さず、そして同様の2.5分のSRVが試験の10回の繰り返しの後、これらのコーティングは、いずれのZnOx蓄積もなお全く存在せず、そして、非常に驚くべきことに、研磨摩耗がなかった。この予想外の結果は、明らかに、a−C:H:Wコーティングは、Znをベースとするコーティングされた金属シートのホットスタンピングまたは熱間金属シート成形に関して、特に非常に有望であることを示す。
また非常に印象深いことに、a−C:H:Wの有意により低い摩擦係数(COF)は、ベンチマークと比較してZn/22MnB5に対して試験の間に直接測定された。COFは約2倍小さい。a−C:H:Wの優れた性能は、有意に低減したCOFに関連がある場合がある。上記の通り、特にZnがコーティングされたシートに関して微小亀裂の程度を低減させるために、プロセス潤滑が有用な場合があることは、すでに考察された。したがって、a−C:H:Wの低減したCOFは、実際に、成形時に微小亀裂の形成が最も重要である、Znがコーティングされた金属シートの最適化された製造のために重要な場合がある。
図面表題
・図:HT−SRV試験機構
・図:ディスク試験におけるトライボロジカルボール後のa−C:H:Wコーティングおよび対照体(Alボール)上の摩耗痕跡。
・図:堆積されたまま、およびアニールされた(1時間600℃)試験片上のSEM上面顕微鏡写真、キャロ研削およびHRCインデント。
・図:堆積されたまま、およびアニールされた試験片上の断面(破断)SEM顕微鏡写真(左)および5kVの加速電圧による上面EDXスペクトル(右)。
・図10:1時間600℃でアニール化する前後に採取されたXRDパターン。
・図11:トライボシステムコーティング対AlSi/22MnB5の600℃での2.5分の試験の後の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。蓄積物質は、AlSiをベースとする。
・図12:トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5の700℃での2.5分の試験の後の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。蓄積物質は、ZnOxをベースとする。
本発明の第3の態様:室温および高温のトライボロジ的用途のためのコーティング(PR1347)
本発明は、Al、ZnおよびFeをベースとする対照体(カウンターボディ)と接触して、室温および高温で、向上したトライボロジ的性能(低研磨および凝着摩耗)を達成するための、専用の構造デザインを有する少なくとも1つのMo−C(モリブデン炭化物)硬質層を含んでなる硬質コーティングに関する。
最新技術
産業的製造(例えば、自動車部品製造のための鉄鋼の切断または成形)、ならびにその後の消費者向け用途(例えば、個人的用途のための自動車の使用)のための新規技術の開発および応用には、常に、不可避的に、種々の対照体材料と接触して、室温および高温で、新規の挑戦的なトライボロジ的システムに関係する必要性が関与する。新規技術の開発が理論的に可能であるとしても、それらは、関与するトライボロジ的システムが、生産性および効率が摩耗によって制限されないように設計される場合のみ、首尾よく我々の日用生活で実際に実施することができる。この背景に対して、その摩擦および摩耗は、産業的に、また我々の社会的環境に最も重要であり、したがって、材料摩耗の制御と意志は、我々の技術開発の主要目標の1つであり続けることが直接的に続く。特に非周囲温度において、機械、構造および化学安定性に関して関与する表面(例えば、部品、要素、工具など)の機能性を確実にすることは必須である。このために、硬質コーティングがしばしば利用される。しかしながら、機械的、構造的および化学的性能を損失することなく、研磨および凝着摩耗の両方を同時に減少させるため、高温用途に関して、向上したトライボロジ的特性を有する硬質コーティングを提供することは、なお非常に困難である。
したがって、1つの適当な実施例は、CO排出を低減して自動車を製造するための、低重量超高強度鋼(例えば、22MnB5)を提供することを目標とした、数年前に開発された「ホットスタンピング」または「プレス硬化」技術である。したがって、乗客安全性の課題に関して重要である機械的性能を失うことなく、単にシートの厚さを低下させることによって、超高強度鋼シートで製造された構造部品(例えば、中柱)を有意により軽量に製造することができる。これらの理由のために、新規構造自動車部品の製造のためのホットスタンププロセスの適用が近年かなり増加しているが、他方では、有意な工具摩耗および他のトライボロジ的現象などのプロセスの複雑化が同時に発生し、これらの話題に焦点をおくことが現在絶対的に必須となる。以下、最初にホットスタンプ技術のより詳細な理解が与えられ、その後、上記のプロセスの複雑化を都合よく記載することができる。
欧州では、約1500MPa(加工後)の引張強さを有する自動車構造部品を製造するために、例えば、ダイクエンチ、熱間成形、ホットスタンプまたはホットプレスと呼ばれる熱間金属シート成形法が利用される。この方法によって、(均一なオーステナイト化のため、約950℃まで)予熱された超高強度鋼シートを容易に成形することができ、そして成形プレスを閉鎖すると、即座に硬化することができる。全プロセスは、以下の通りに記載することができる:加熱された超高強度鋼シートは、加熱炉から抽出され、次いで、押圧機に数秒以内に移され、その後、室温で維持される専用の熱間金属シート成形工具を使用して、予定された形状に成形され、そして成形の間、超高強度鋼シートをクエンチすることによって、鉄鋼シートは、オーステナイトからマルテンサイトへの相変換によって硬化することができ、これは最終的に約1500MPaの引張強さを示す。マルテンサイト変換が完了するまで、プレスを数秒間閉鎖しておく。
周囲雰囲気における約950℃までの加熱の間の制御されていない酸化(すなわち、スケール形成)から鉄鋼シート表面を保護するため、保護トップコートは、例えば、AlSiまたはZnをベースとするコーティングとして、しばしば利用されている。この目的のために、いわゆる、USIBOR 1500(AlSiコーティング)などのアルミ被覆された鉄鋼シート、ならびにZnベースのコーティングでコーティングされた種々の種類の金属シートが開発されてきた。これらの金属シートの変形は、一般に優れたホットスタンプ特性および良好な腐食抵抗を示す。
しかしながら、上記のコーティングされた(AlSiおよびZnベースの)金属シートの変形によって示される非常に有望な特性にもかかわらず、以下の通りに記載することができる(工具/シート界面における工具摩耗および他のトライボロジ的現象に関連する)深刻なプロセスの複雑化がある:
−両シートコーティング材料(AlSiおよびZn)は、高温で成形工具表面上へ接着する(固着する)非常に顕著な傾向を示す。図17を参照のこと。いくつかの連続成形サイクルの後、接着して蓄積した材料は、成形製品(例えば、中柱)の表面上に擦傷および最終的に亀裂(この問題はしばしばゴーリングと呼ばれる)をもたらし、したがって、低下したか、または不満足な製品品質をもたらし得る。
−さらにまた、成形工具表面上への(AlSiおよびZnベースの)材料の大規模な固着は、製造環境における頻繁なメンテナンス期間(工具表面のクリーニング)を導き、生産性を非常に低下させる。
−さらに、AlSiおよびZnをベースとするコーティングの酸化は、研磨酸化物相の形成を導く。したがって、工具表面と直接接触して、そして長期操作時に、研磨摩耗がますます関連する。
−追加的に(特に、Znコーティング金属シートに関して)、成形時のコーティング/基材システム内の微小亀裂の成形も腐食性能に関して最も重要である。図17を参照のこと。
高温で工具/シート界面において生じる、これらのプロセスの複雑化を克服するため、プロセス潤滑が、AlSiおよびZnコーティングシートに関して、ゴーリングを抑制するために、また特にZnコーティングシートに関して、微小亀裂の程度を低下させるために、有用となり得ることは、すでに考察されている。しかしながら、産業的な見解から、固体または液体薬剤による効率的なプロセス潤滑は、作業環境を大規模に悪化させ、そして成形された部品の後処理時に、成形された部品の表面から潤滑剤の残りを除去するために、不健康な脱脂剤が必要であるため、不可能である。
国際公開第2012104048号パンフレットにおいて、コーティングされた金属シートのホットスタンプの間の工具性能を改善するための1つ概念は、成形工具上で一般に低摩擦/高磨耗抵抗PVDコーティングを適用することであることが記載されている。
文献から、DLC(DLCは、非晶質ダイヤモンド様炭素コーティングに関する周知の略語であり、これはまた、コーティングが炭素に加えて、いずれかのさらなる元素を含まず、水素のみを含有する場合、a−C:Hとしても記載される)およびWC/C(WC/Cコーティングは、a−C:H:Wコーティングであり、すなわち、Wを有するDLCコーティング)などの炭素をベースとする複合体層が、冷間金属シート成形操作において非常に優れた関係するゴーリング抵抗を達成することは既知であり、したがって、ゴーリングを回避するために、例えば、CrN、TiNおよびCrN/TiCrNなどの典型的な硬質コーティングの代わりに、この種類の工具コーティングを使用することが勧められる。
しかしながら、高温におけるそのような炭素をベースとするコーティングの性能についての実験的結果を含む適切な説明は、なお入手可能でない。国際公開第2011011129号パンフレットにおいて、冷間成形操作において通常良好に機能するコーティングが、冷間成形条件で通常良好に機能するコーティングでは、熱間成形操作下、および/または高接触負荷条件下で低い性能が得られる傾向があることは、一般に明示されているのみである。著者は、この挙動が、熱間成形用途の間の循環熱機械負荷条件に耐性を示す能力がコーティングにはないことに起因していると想定した。それらの提案は、そのような用途のために、酸化および摩耗抵抗を考慮して、底部コーティングとしてTiCxN(l−x)またはTiMCxN(l−x)(式中、M:Alまたは周期表の第4、5および6族からの遷移元素である)および上部コーティングとして、例えば、アルミナまたはアルミニウム含有相を使用することである。
コーティングされた金属シートのホットスタンプの間に工具性能を改善するさらなる概念は、国際公開第2012104048号パンフレットに記載されるように、窒化および浸炭窒化プロセス、ならびに他の種類の表面処理、例えばプラズマ処理および微小構造化の使用である。しかしながら、著者は、熱間金属シート成形工具のゴーリングを回避するために、CrSiNコーティングを使用することを勧めた。
しかしながら、上記の工具表面概念の用途は、コーティングされた金属シートのホットスタンプの間、工具性能の十分な改善をなお提供しない。特に、AlSiおよびZnコーティング超高強度鋼シート(例えば、22MnB5)に関して、ゴーリング現象および微小亀裂の問題(特に、Znコーティング22MnB5に関して)は、最も高い優先順位の問題のままである。
発明の目的
上記の背景に対して、本発明の目的は、Al、ZnおよびFeをベースとする対照体と接触して、室温および高温で、向上したトライボロジ的性能(低研磨および凝着摩耗)を達成するための硬質コーティングを提供することである。
本発明による解決案
本発明によると、これは、少なくとも1つのMo−C(モリブデン炭化物)硬質層を含んでなる硬質コーティングによって達成される。1つの好ましい実施形態によると、それは専用の構造デザインを有する。
向上したトライボロジ的性能(低凝着摩耗および有意に低減したゴーリング)を達成するための少なくとも1つのMo−C(モリブデン炭化物)硬質層を含んでなるそのような硬質コーティングによって、AlSiおよびZnコーティング超高強度鋼シート(例えば、22MnB5)のホットスタンプの間の工具性能を有意に増加することができる。
発明の詳細な説明
ここで、本発明は、実施例によって、そして表および図面を参照して説明される。
図13:2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果。コーティングの凝着摩耗:1は最良、5は最悪。コーティングの研磨摩耗:8μmに正規化された%におけるコーティング損失。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図25に示される。
図14:600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果。コーティングの凝着摩耗:1は最良、5は最悪。コーティングの研磨摩耗:8μmに正規化された%におけるコーティング損失。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。摩耗の漸進的変化の概略例示および適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、それぞれ、図26および図27に示される。
図15:トライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての要約:600℃で2.5分のHT−SRV試験(凝着摩耗:1は最良、5は最悪;研磨摩耗:8μmに正規化された%におけるコーティング損失)、RTの研磨摩耗係数、硬度、摩擦係数および酸化挙動(8μmのコーティング厚さに正規化された%における断面SEM分析において測定された酸化物層厚さ)。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図28に示される。
図16:トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての要約:700℃で2.5分および10×2.5分のHT−SRV試験(凝着摩耗:1は最良、5は最悪;研磨摩耗:8μmに正規化された%におけるコーティング損失)、RTの研磨摩耗係数、硬度、摩擦係数および酸化挙動(8μmのコーティング厚さに正規化された%における断面SEM分析において測定された酸化物層厚さ)。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図29に示される。
17:(1)AlSiベースおよび(2)Znベース金属シートに関するホットスタンププロセス関連の複雑化の概略例示。
18:sccmのC流と、15kvにおけるスタンダードレスEDSによるMo−Cコーティングの測定された化学組成物との相関関係。
19:sccmのC流と、Mo−Cコーティングの40kVおよび30mAによるCu−KaによるX線回折による測定された相組成(c)、200sccmのC流によるMo−CコーティングのXRDパターン(a)、およびsccmのC流に対する111ピークのFWHMの絶対変化を含むfcc構造における応力のない格子定数の変化(すなわち、Al NIST標準SRM 1976aに対して測定される)(b)との相関関係。
20:sccmのC流に対する堆積されたままのMo−Cコーティング表面の上面図SEM顕微鏡写真。
21:sccmのC流に対する堆積されたままのMo−Cコーティング粒子モルフォロジーの断面(破断)SEM顕微鏡写真。MoC−300sccmCに関して、HRC押込も示される。
22:sccmのC流と、Mo−Cコーティングの機械特性:a)押込硬度、b)二軸ヤング率、c)残留機械応力、およびd)Alに対してRTで測定された研磨摩耗係数との相関関係。
23:sccmのC流と、室温におけるMo−Cコーティングのトライボロジ的特性:a)Alに対する摩擦係数、b)対照体摩耗およびc)コーティング摩耗との相関関係。
24:非周囲温度におけるトライボロジ的試験のためのHT−SRV試験機構:コーティングされたSRVピンを装填し(1)、その後、高温で(AlSiおよびZn)コーティング金属シートに対して打つ(2)。
25:2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。蓄積物質は、AlSiをベースとする。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。図13も参照のこと。
26:600℃における試験時間に対するトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗漸進的変化の概略例示(左:凝着摩耗、右:研磨摩耗)。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。図14も参照のこと。
27:600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。蓄積物質は、AlSiをベースとする。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。図14も参照のこと。
28:600℃で2.5分のHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真。摩耗(特に凝着摩耗)に関する、200sccmのCおよび構造デザインを有するMo−Cへの炭素および「CrSi」の追加の効果を示す。蓄積物質は、AlSiをベースとする。コーティング表記の数は、sccmのC流を示す。図15も参照のこと。
Mo−Cコーティング(モリブデン炭化物)は、Oerlikon Balzers Innova堆積システムを使用して、反応性カソードアーク蒸着によって堆積した。10〜5mbar未満までプロセスチャンバーの排気の後、基材への良好な層接着を確実にするため、標準加熱およびエッチングを実行した。使用されるターゲットは、純粋なモリブデン(機能層の堆積のために)、ならびにクロム、クロムケイ素、チタン、チタン−アルミニウムおよびアルミニウム−クロムなどの他の金属ターゲット(中間および移行層の堆積のために)から構成され、そしてガス流れ制御装置の使用によって、適切なガス(N、CおよびAr)による反応モードで操作された。全体的なコーティング厚さは、4〜6μmの範囲にあった。コーティング堆積温度は、約450℃であった。全コーティング系の良好なコーティング接着を確実にするため(鉄鋼、炭化タングステンおよび他のセラミック基材1上へ、図30を参照のこと)、窒化物中間層2(例えば、CrN、図30を参照のこと)は、3Paの圧力および20Vの低バイアス電圧で、約0.5μmの厚さで、純粋なN雰囲気において堆積された。その後、窒化物から炭化物領域まで非常に滑らかに移動するため、浸炭窒化物移行層3(例えば、CrCN、図30を参照のこと)が1〜2μmの全体的な厚さを示すように、N流が延長された時間で減少される間、C流はAr流と共に増加された。これは、上記の続く純粋なMoC層へのカップリングを改善した。次いで、機能性MoC層4(図30を参照のこと)は、種々のMo/C−比を有する純粋なMoCコーティングを得るため、種々のC/アルゴン比で、すなわち、種々のC流(50〜300sccm)で、混合C/アルゴン雰囲気において堆積された。移行および機能層は、バイアス電圧を増加させることは、摩擦に特に焦点を合わせたコーティング性能を改善しないと認識されたため、20Vの同バイアス電圧を使用して堆積された。
以下、C流に対する機能性MoC層の微細構造的な特徴決定に焦点を置いた。それに従って、室温および高温のトライボロジ的特性を検討する。
sccmのC流と、15kvの加速電圧によるスタンダードレスエネルギー分散X線分光学(EDS)によるMo−Cコーティングの測定された化学組成物との相関関係は、図18に示される。C流が50から300sccmのCへ増加すると、Mo/C−比は減少し、すなわち、Mo−Cコーティングは、炭素がますます豊富になる。
適合する相漸進的変化を調査するため、(平行ビーム形状およびエネルギー分散型検出器を使用する、Cu−Kaおよび40kV/30mAによる)X線回折相分析を実行した。図19c)から見られるように、100〜300sccmからのC流によるMoCコーティングは、面心立方(fcc)MoCからなる単相であるが、fcc−MoCの格子定数は、C流の増加により減少する(図19bを参照のこと)。50sccmのC流のみに関して、Mo2CおよびMoCを含んでなる二相Mo−Cコーティングが観察された。図19a)に示されるXRDパターンは、回折線の回折強度ならびに半値全幅が異なるという事実は別として、100〜300sccmのC流による全てのMo−Cコーティングの代表である。C流の増加によって、回折線は有意により広くなることが観察され、このことは、微結晶径の有意な減少を示すが(図19bを参照のこと)、図19a)で見られるように、多少のランダムな微結晶配向は不変のままであり、これは、これらのコーティングが顕著な結晶学的テクスチャーを示さないことを示す。
流に対応する堆積されたままのMo−Cコーティングの上面および断面SEM顕微鏡写真は、それぞれ、図20および21に示す。Mo−Cコーティングが、表面および破断モルフォロジーに関係する2つの(微細構造的な)群に再分割されることができることは明らかであり、すなわち、200sccm以上のC流によるMoCコーティングは、むしろ、微細構造化「粒子」破断モルフォロジーで、欠陥が豊富な表面(多くのドロップレット)を示す。しかしながら、50および100sccmのC流によるMo−Cコーティングは、より表面欠陥(ドロップレット)を示さず、非常により高密度(「ガラス様」)に見える。これに加えて、Mo−Cコーティングの機械特性は、C流によって有意に変化することは明らかである。一般に、コーティング硬度、二軸ヤング率、残留圧縮応力および研磨摩耗係数は、C流が増加すると、減少すると言うことができる(図22を参照のこと)。この観察は、上記のように「粒子」破断モルフォロジーの変化に一致している。
23に示すように種々のMo−Cコーティングに関して、Alボール(直径8mm、5Nの負荷、10cm/秒の速度および300mの距離)を使用して、室温でディスク試験における標準トライボロジカルピンを実行した。摩擦係数は、C流が増加すると、有意に減少する(図23aを参照のこと)。300sccmのC流によるMoCコーティングに関して、ディスク試験のピンを鉄鋼(100Cr6)に対しても実行し、測定された摩擦係数は、Alと比較して低かった(約0.16)。さらにまた、対照体(図23bを参照のこと)およびコーティング摩耗(図23cを参照のこと)の評価は、再び、C流の増加によって、性能が増加する(すなわち、摩耗は減少する)ことを明らかにした。
ベンチマークコーティング、MoNならびに他の有望な炭化物系(CrSiCおよびWSiC)と比較して、Mo−Cコーティングの研磨および凝着摩耗挙動の評価のための適切な根拠を提供するために、コーティングされた(AlSiおよびZnベース)超高強度鉄鋼(22MnB5)に対する高温トライボロジ的研究を実行した。ベンチマークコーティングとして、十分確立されたAlCrNおよびTiAlNコーティング、ならびに表面がプラズマ窒化プロセスを受けた基材(上部に、約10μmの厚さを有するFe−Nからなる化合物層が形成され、以下、化合物層はCLと略される)が使用された。これらの系の最も重要なコーティング特性(例えば、研磨摩耗係数、硬度、摩擦係数および酸化挙動)は、図15に示される。
実験室環境で効率的なトライボロジ的コーティングの特徴決定をするために、高温反復運動摩耗試験(HT−SRV、Optimol Instruments GmbH)を利用した(試験機構の図は、図24に示す)。
試験の下部は、コーティングされた金属シート2(AlSiまたはZnがコーティングされた22MnB5)からなり、これはそれぞれ最初に、AlSiがコーティングされた22MnB5シートに関しては900℃まで、またはZnがコーティングされた22MnB5シートに関しては880℃まで加熱された。金属シートの下に配置される加熱カートリッジを加熱のために使用した。温度は、その後、約10分間一定にされ、その後、金属シートは、それぞれ、AlSiがコーティングされた22MnB5シートに関しては800〜500℃まで、またはZnがコーティングされた22MnB5シートに関しては700℃まで冷却された。トライボロジ的試験の開始の直前に、コーティングされたSRV−Pin1からなる試験の上部をデバイスに取り付け、下部の表面上へ10Nを負荷し、そして2.5分間、1Hzの周波数での往復の滑動に配置した(数ミリメートルの移動距離に適用される)。それぞれ、600℃におけるAlSi/22MnB5に関して、および700℃におけるZn/22mNB5に関する長期性能(時間依存摩耗挙動)を評価するため、それぞれの試験で、新しい(未使用の)金属シートを使用するが、コーティングされたSRV−Pinを不変にしておくことによって、同様の2.5分の試験ルーチンを連続して10回繰り返した。
トライボロジ的試験の後、コーティングされたSRV−Pinを走査電子顕微鏡(SEM)へ移し、そして材料蓄積挙動(すなわち、凝着摩耗)に特に焦点を合わせ、摩耗痕跡の特徴決定を行った。凝着摩耗を評価するために、1から5への主観的な分類を使用した。1は「蓄積なし」に相当し、そして5は「非常に有意な蓄積」に相当する。
加えて、摩耗痕跡外ならびに内で、(キャロット研削法によって)コーティング厚さを測定することによって、研磨摩耗を量的に決定した。したがって、8μmのコーティング厚さに正規化された%で研磨摩耗を得ることが可能であった。
図13において、2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果を示す。試験されたコーティングの適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真の編集は、図25に示される。ベンチマークコーティング(窒化CL、AlCrNおよびTiAlN)、MoNは、全調査温度範囲(800〜500℃)において、特に、AlCrN、TiAlNおよびMoNに関しては、研磨摩耗が0%である場合であっても、むしろ低い凝着摩耗性能を示し、すなわち、多くのAlSi蓄積は観察された。逆に、CrSiC−150(150sccmのC流によるCr−Si−Cコーティング)およびWSiCは、金属ブランクの低下した温度とともに増加した研磨摩耗の開始を経験するが、炭化物コーティングが、一般に、全温度範囲(800〜500℃)において有意に向上した凝着摩耗性能を有することは、非常に著しい。しかしながら、200sccmのC流によるMo−Cコーティング(MoC−200)は、全ての適用された温度に関して研磨摩耗を示さず、それに加えて、AlSi蓄積がほとんど完全にないままであった。
図14において、600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果を示す。コーティング摩耗漸進的変化の概略例示および適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、それぞれ、図26および27に示される。ベンチマークコーティングAlCrNは、「長期」試験の間、研磨摩耗がなく、完全に損われないままであったが、図27で明らかに見られるように、凝着摩耗(AlSi蓄積の量)は有意に増加した。150sccmのC流によるCr−Si−Cコーティング(CrSiC−150)は、AlCrNと比較して、より良好な凝着摩耗漸進的変化を示したが、研磨摩耗が試験時間の経過とともに増加していたという事実のために、蓄積の量は同様に増加し、機能層がますます失われた。しかしながら、Mo−Cコーティングの優れた性能は、明白に再びここで実証される。200sccmのCおよび300sccmのCによる両コーティングMo−C(MoC−200およびMoC−300)は、試験時間において、ほとんどAlSi蓄積がないままであり、特に、研磨摩耗の発生がない。全ての試験されたコーティングの間の直接的な比較によって、凝着および研磨摩耗が延長された試験の間、完全に不在であったため、MoC−300は、最良の全体的な性能を有したこと(図26および27を参照のこと)が明確に明らかになった。
Mo−Cに関して300sccmまでC流を増加させることによって、高温において最良のトライボロジ的性能が導かれことが上記された。しかしながら、これに関連して、有望なコーティング系が、(産業的な用途のために必要とされるように)長期間、高温に耐えることが一般に可能であることを確実にすることが特に重要であった。そのうえ、本文書の初めに、すでに述べたように、高温におけるコーティングされたシートへの直接接触における摩擦係数に関する情報も非常に興味深い(特に、Znがコーティングされたシートに関して、微小亀裂に関して)。これらの理由のために、トライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての包括的な要約は、図15で示される。HT−SRV性能に加えて、RTにおける研磨摩耗係数、コーティング硬度、Alに対してRT、およびコーティングされたシートに対してHTにおける摩擦係数、ならびに酸化挙動も提示される。酸化挙動は、周囲雰囲気で1時間600℃に試験片をアニールした後、断面SEMにおける酸化物層厚さ(またはコーティング厚さの損失)を測定することによって決定され、したがって、8μmのコーティング厚さに正規化された%で酸化挙動を得ることが可能であった。コーティングにおける適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図28に示される。
ベンチマークコーティングAlCrNおよびTiAlNは酸化がなく、そしてAlSi/シートに対するCOFは約1.2でむしろ高い。MoNはAlCrNおよびTiAlNと同様のCOFを有するが、コーティングはこれらの条件で化学的に安定性ではなく、このことは、コーティングが完全に酸化されたことを意味する。窒化CLはAlSi/シートに対して最も高いCOFを示し、そして30%の酸化挙動はむしろ中間的な性質である。
これと比較して、200sccmのC流によるMo−Cコーティングは、約30%の同様の酸化挙動を示し(一種の産業的な参照として解釈され得る、産業的に適用された窒化CL表面と比較して、すなわち、この程度の酸化は容認できることを仮定することができる)、そして約1.0のAlSi/シートに対するCOFの低下を示す。そのうえ、300sccmまでC流を増加させたMo−Cコーティングは、一方で、改善された酸化挙動(約15%のMoC−300)を示し、そして他方では、約0.5のAlSi/シートに対する有意に減少したCOFを有したことは非常に著しい。200sccm(以上)のC流による純粋なMo−Cコーティングの酸化性能を増加させるための1つのアプローチは、コーティング構造にCrおよびSiを添加することであることが認識された。混合C/アルゴン雰囲気におけるMoおよびCrSi(95/5)ターゲットの同時の操作によって、有意に改善された酸化性能を有する微細ナノ層Mo−C/Cr−Si−Cコーティング6(図30を参照のこと)の成形が導かれる(図15のMoCrSiC−200およびMoCrSiC−300の結果を参照のこと)。これは、150sccmのC流によるCr−Si−Cコーティングが非常に良好な酸化抵抗を示したという事実によって説明することができる。しかしながら、それと平行して、研磨摩耗性能は、ナノ層Mo−C/Cr−Si−Cコーティングに関して減少し、このことは、150sccmのCによるCr−Si−Cコーティングの低い研磨摩耗挙動に関連がある可能性がある。幸運にも、適切な全体的な妥協が達成されることができるように構造を調節することが可能であり(図15のMoC/MoCrSiC−200を参照のこと)、すなわち、AlSi/シートに対するCOFが、純粋なMoC−300に関するほど良好ではなく、約0.9であったが、低い凝着および研磨摩耗に対する高い酸化抵抗である。この専用の構造は、純粋なMo−C 5(図30を参照のこと)と、ナノ層Mo−C/Cr−Si−C 6(図30を参照のこと)との間の多層間として記載されることができ、上部に純粋なMo−C 5があり(図30を参照のこと)、200sccmの一定のC流は異なる副層を通る。
図15および図28中、AlSi蓄積挙動がC流といかに相関するかが、種々のMoCコーティングに関して印象的に示される。それは200sccm以上のC流によるMo−Cコーティングが凝着摩耗の常に低い度合を確実にするために必要とされるということに従う。
図16において、トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5のための重要なコーティング特性についての包括的な要約が示される。700℃において2.5分および10×2.5分のHT−SRV試験、RTにおける研磨摩耗係数、コーティング硬度、Alに対するRTおよびコーティングされたシートに対するHTにおける摩擦係数、ならびに酸化挙動が提示される。酸化挙動は、すでに上記で説明されたように決定され、この理由のために、これらの結果は、それらが図16における完全性のために含まれるとしても、再び検討されない。コーティングにおける適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真は、図29に示される。ベンチマークコーティング(窒化CL、AlCrNおよびTiAlN)は、700℃における2.5分の試験の後、研磨摩耗を示さなかったが、ZnOの顕著な蓄積が見られた。Zn/シートに対するCOFも、全3つのコーティングに関して、約1.4で比較的高かった。「長期」試験時に、窒化CL表面は凝着摩耗のむしろ高い程度のままであり、研磨摩耗に加えて、問題となった(約15%)。MoNは、基本的に有望な性能を示し、すなわち、研磨摩耗がなく、低い凝着摩耗であり、これは「長期」試験の後も不変であった。Zn/シートに対するCOFは、約1.0の値に低下した。しかしながら、最良の全体的な性能は、(すでにトライボシステムコーティング対AlSi/22MnB5に関して報告されるように)300sccmのC流によるMo−Cコーティング(MoC−300)に関して観察され、研磨摩耗がなく、非常に低い凝着摩耗であり、これは「長期」試験時に不変ままであった。さらにまた、Zn/シートに対するCOFは、約0.5の値に有意に低下した。
要約すると、上記の背景に対して、300sccmのC流によるアーク蒸着Mo−Cコーティングは、研磨摩耗、凝着摩耗、摩擦係数および酸化挙動などの全ての重要なコーティング特性が、ベンチマークと比較して優れているか、または少なくとも等しいため、AlSiおよびZnコーティング超高強度鋼シート(例えば、22MnB5)のホットスタンプのために適切なオールインワンの解決案として使用することができる特定の可能性を示すことが結論付けられ得る。
300sccmのC流によるアーク蒸着Mo−Cコーティングは、以下の特定の利点を有する。
−AlSiコーティング金属シートと接触して、極めて低い凝着摩耗が観察され、このことは、工業的な操作の間、有意に厳しいゴーリング現象を低下させることの特定の可能性を提供する。
−Znコーティング金属シートと接触して、ベンチマークと比較して、約0.5の有意に低下したCOFが観察され、このことは、微小亀裂の問題を改善することの特定の可能性を提供する。
未コーティング22MnB5ブランクとAlSiコーティング22MnB5ブランクの特徴を説明する図である。 MoCコーティングの特徴決定を示す図である。 MoCコーティングの特徴決定を示す図である。 HT−SRV試験コーティング対AlSi/22MnB5を示す図である。 HT−SRV試験コーティング対AlSi/22MnB5を示す図である。 HT−SRV試験機構を示す図である。 ディスク試験におけるトライボロジカルボール後のa−C:H:Wコーティングおよび対照体(Alボール)上の摩耗痕跡を示す図である。 堆積されたまま、およびアニールされた(1時間600℃)試験片上のSEM上面顕微鏡写真、キャロ研削およびHRCインデントを示す図である。 堆積されたまま、およびアニールされた試験片上の断面(破断)SEM顕微鏡写真(左)および5kVの加速電圧による上面EDXスペクトル(右)を示す図である。 1時間600℃でアニール化する前後に採取されたXRDパターンを示す図である。 トライボシステムコーティング対AlSi/22MnB5の600℃での2.5分の試験の後の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。蓄積物質は、AlSiをベースとする。 トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5の700℃での2.5分の試験の後の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。蓄積物質は、ZnOxをベースとする。 2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果を示す図である。 600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関して得られる結果を示す図である。 トライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての要約を示す図である。 トライボシステムコーティング対Znベース/22MnB5に関する重要なコーティング特性についての要約を示す図である。 (1)AlSiベースおよび(2)Znベース金属シートに関するホットスタンププロセス関連の複雑化の概略例示を示す図である。 sccmのC流と、15kvにおけるスタンダードレスEDSによるMo−Cコーティングの測定された化学組成物との相関関係を示す図である。 sccmのC流と、Mo−Cコーティングの40kVおよび30mAによるCu−KaによるX線回折による測定された相組成(c)、200sccmのC流によるMo−CコーティングのXRDパターン(a)、およびsccmのC流に対する111ピークのFWHMの絶対変化を含むfcc構造における応力のない格子定数の変化(すなわち、Al NIST標準SRM 1976aに対して測定される)(b)との相関関係を示す図である。 sccmのC流に対する堆積されたままのMo−Cコーティング表面の上面図SEM顕微鏡写真を示す図である。 sccmのC流に対する堆積されたままのMo−Cコーティング粒子モルフォロジーの断面(破断)SEM顕微鏡写真を示す図である。 sccmのC流と、Mo−Cコーティングの機械特性:a)押込硬度、b)二軸ヤング率、c)残留機械応力、およびd)Alに対してRTで測定された研磨摩耗係数との相関関係を示す図である。 sccmのC流と、室温におけるMo−Cコーティングのトライボロジ的特性:a)Alに対する摩擦係数、b)対照体摩耗およびc)コーティング摩耗との相関関係を示す図である。 非周囲温度におけるトライボロジ的試験のためのHT−SRV試験機構:コーティングされたSRVピンを装填し(1)、その後、高温で(AlSiおよびZn)コーティング金属シートに対して打つ(2)を示す図である。 2.5分および種々の金属ブランク温度(800〜500℃)に関するHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。 600℃における試験時間に対するトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗漸進的変化の概略例示(左:凝着摩耗、右:研磨摩耗)を示す図である。 600℃で2.5分のHT−SRV試験の後および連続10回まで試験を繰り返した場合のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。 600℃で2.5分のHT−SRV試験の後のトライボシステムコーティング対AlSiベース/22MnB5に関するコーティング表面の摩耗痕跡のSEM顕微鏡写真を示す図である。 16に対応するコーティングにおける適合するSEM摩耗痕跡顕微鏡写真を示す図である。 混合C/アルゴン雰囲気におけるMoおよびCrSi(95/5)ターゲットの同時の操作によって、有意に改善された酸化性能を有する微細ナノ層Mo−C/Cr−Si−Cコーティング6などを示す図である。 ホットスタンプの紹介を示す図である。 ホットスタンプの紹介を示す図である。 HTトライボロジの結果を示す図である。 HTトライボロジの結果を示す図である。
国際公開第2012104048号 国際公開第2011011129号

Claims (15)

  1. 基材と硬質コーティングとを有する、コーティングされた温間または熱間成形工具、特に、温間または熱間金属シート成形工具において、前記コーティングが、少なくとも1つのa−C:H:W硬質層を含んでなることを特徴とする成形工具。
  2. 前記少なくとも1つのa−C:H:W硬質層が最外層として堆積されることを特徴とする、請求項1に記載の工具。
  3. 前記少なくとも1つのa−C:H:W硬質層が機能層として堆積されることを特徴とする、請求項1に記載の工具。
  4. 前記基材に対する前記硬質コーティングの接着を改善する、少なくとも1つの中間層が、前記基材と前記硬質コーティングとの間で堆積されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の工具。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の工具が使用されることを特徴とする、ワークピースを製造するための熱間シート金属成形法。
  6. 前記ワークピースが、Znをベースとするか、またはAlSiをベースとするコーティングでコーティングされた金属シートであることを特徴とする、請求項5に記載の熱間シート金属成形法。
  7. 前記ワークピースが、加工の後、約1500MPa以上の引張強さを示すことが可能な超高強度金属シートであることを特徴とする、請求項5または6のいずれか一項に記載の熱間シート金属成形法。
  8. 前記ワークピースが22MnB5型の金属シートであることを特徴とする、請求項7に記載の熱間シート金属成形法。
  9. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の硬質コーティングで、少なくとも1つの温間または熱間成形工具をコーティングするための方法において、前記少なくとも1つのa−C:H:Wコーティングが、炭素含有雰囲気で少なくとも1つのWC含有ターゲットをスパッタリングすることによって堆積されることを特徴とする方法。
  10. 前記炭素含有雰囲気が、混合アルゴン/アセチレン雰囲気、好ましくは、アルゴンより多くのアセチレンを含んでなる混合雰囲気であることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つのWC含有ターゲットがNiを含んでなり、好ましくは、原子パーセントで約6%のNiを含んでなることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つのa−C:H:Wコーティングが、150℃より低いプロセス温度または基材温度で堆積されることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの純粋なクロムターゲットが、前記基材と前記少なくとも1つのa−C:H:W層との間の接着層としてクロム中間層を堆積するために使用されることを特徴とする、請求項9〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つのa−C:H:W層の堆積の間、バイアス電圧が300V未満であることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. a−C:H:W追加層が、前記炭素含有雰囲気において炭素含有量を増加させることによって、前記少なくとも1つのa−C:H:W上に堆積されることを特徴とする、請求項9〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2016526467A 2013-07-19 2014-07-17 基材と硬質コーティングとを有する、コーティングされた成形工具の使用法 Expired - Fee Related JP6454701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361856226P 2013-07-19 2013-07-19
US61/856,226 2013-07-19
EP13004958.8 2013-10-16
EP13004958 2013-10-16
EP13005498.4A EP2876184B1 (en) 2013-11-26 2013-11-26 Use of a coated hot forming tool with a hard coating comprising a-C:H:W hard layer system for enhancing performance
EP13005498.4 2013-11-26
US201361910155P 2013-11-29 2013-11-29
US61/910,155 2013-11-29
US201461938375P 2014-02-11 2014-02-11
US61/938,375 2014-02-11
PCT/EP2014/001952 WO2015007391A2 (en) 2013-07-19 2014-07-17 Coatings for forming tools

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530399A true JP2016530399A (ja) 2016-09-29
JP6454701B2 JP6454701B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=52346788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526467A Expired - Fee Related JP6454701B2 (ja) 2013-07-19 2014-07-17 基材と硬質コーティングとを有する、コーティングされた成形工具の使用法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9968980B2 (ja)
EP (1) EP3022327A2 (ja)
JP (1) JP6454701B2 (ja)
KR (1) KR102240656B1 (ja)
CN (1) CN105431563B (ja)
CA (1) CA2918538A1 (ja)
MX (1) MX2016000558A (ja)
WO (1) WO2015007391A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244190A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JPWO2022244342A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105628667A (zh) * 2016-03-24 2016-06-01 深圳市开天源自动化工程有限公司 一种在线式荧光检测装置
BR112021014871A2 (pt) * 2019-02-01 2021-10-05 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Revestimento de ferramenta de alto desempenho para endurecimento por pressão de chapas metálicas de aço de resistência ultra-alta revestidas e não revestidas
DE102019113117B4 (de) * 2019-05-17 2023-12-28 voestalpine eifeler Vacotec GmbH Verfahren zum Herstellen eines Kaltumformwerkzeugs sowie Kaltumformwerkzeug
US11719865B2 (en) 2020-03-11 2023-08-08 Apple Inc. Visible-light-reflecting coatings for electronic devices
CN111500999A (zh) * 2020-06-15 2020-08-07 贵州大学 一种自润滑超硬涂层及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501793A (ja) * 2000-04-12 2004-01-22 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト 滑り特性が向上したdlc層システム、およびそのような層システムを生成するためのプロセス
JP2008506036A (ja) * 2004-07-09 2008-02-28 オー・ツェー・エリコン・バルザース・アクチェンゲゼルシャフト Me−DLC硬質材料コーティングを備えた銅含有導電性材料
WO2010073476A1 (ja) * 2008-12-23 2010-07-01 株式会社 ディムコ 極薄肉長尺金属円筒体、この極薄肉長尺金属円筒体の製造方法およびこの極薄肉長尺金属円筒体をロールまたはベルトとして使用した装置
WO2012104048A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Hot metal sheet forming or stamping tools with cr-si-n coatings
JP2012530188A (ja) * 2009-06-18 2012-11-29 スルザー メタプラス ゲーエムベーハー 保護コーティング、保護コーティングを有するコーティング部材、並びに保護コーティングを製造するための方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992153A (en) * 1989-04-26 1991-02-12 Balzers Aktiengesellschaft Sputter-CVD process for at least partially coating a workpiece
DE102006002034A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-19 Hauzer Techno-Coating B.V. Gegenstand, der ein relativ weiches Trägermaterial und eine relativ harte dekorative Schicht aufweist, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CN100506527C (zh) * 2007-06-26 2009-07-01 广州有色金属研究院 金属碳化物/类金刚石(MeC/DLC)纳米多层膜材料及其制备方法
KR100887851B1 (ko) * 2008-07-18 2009-03-09 현대자동차주식회사 밸브리프터 및 그 표면처리방법
US20110016946A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Sudhir Brahmandam Coated Tooling
JP5433897B2 (ja) * 2009-10-22 2014-03-05 好孝 光田 ダイヤモンドライクカーボン皮膜形成部材及びその製造方法
CN101787512A (zh) * 2009-12-31 2010-07-28 中国地质大学(北京) 一种多元金属元素掺杂类金刚石膜的制备方法
DE102010002686A1 (de) * 2010-03-09 2011-09-15 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, und Verfahren zur Beschichtung eines Gleitelements
CN102286726A (zh) * 2011-07-21 2011-12-21 中国第一汽车股份有限公司 一种应用于汽车普通碳钢运动摩擦副表面耐磨涂层
CN102424949A (zh) * 2011-12-04 2012-04-25 中国航天科技集团公司第五研究院第五一〇研究所 一种空间用齿轮沉积钨掺杂含氢类金刚石薄膜的中间过渡层制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501793A (ja) * 2000-04-12 2004-01-22 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト 滑り特性が向上したdlc層システム、およびそのような層システムを生成するためのプロセス
JP2008506036A (ja) * 2004-07-09 2008-02-28 オー・ツェー・エリコン・バルザース・アクチェンゲゼルシャフト Me−DLC硬質材料コーティングを備えた銅含有導電性材料
WO2010073476A1 (ja) * 2008-12-23 2010-07-01 株式会社 ディムコ 極薄肉長尺金属円筒体、この極薄肉長尺金属円筒体の製造方法およびこの極薄肉長尺金属円筒体をロールまたはベルトとして使用した装置
JP4915974B2 (ja) * 2008-12-23 2012-04-11 株式会社ディムコ 極薄肉長尺金属円筒体、この極薄肉長尺金属円筒体の製造方法およびこの極薄肉長尺金属円筒体をロールまたはベルトとして使用した装置
JP2012530188A (ja) * 2009-06-18 2012-11-29 スルザー メタプラス ゲーエムベーハー 保護コーティング、保護コーティングを有するコーティング部材、並びに保護コーティングを製造するための方法
WO2012104048A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Hot metal sheet forming or stamping tools with cr-si-n coatings
JP2014509262A (ja) * 2011-02-04 2014-04-17 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ CrSiN被膜を有する金属板熱間成形または熱間スタンピング工具

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"BALINIT TM GUARANTEES SUPERB RESULTS IN PUNCHING AND FORMING", [ONLINE], JPN5016008263, 4 October 2010 (2010-10-04), ISSN: 0003807492 *
CLARYSSE F: "TRIBOLOGICAL PROPERTIES OF PVD TOOL COATINGS IN FORMING OPERATIONS OF STEEL SHEET", WEAR, [ONLINE], vol. VOL:264, NR:5-6,, JPN5016008261, 2 January 2008 (2008-01-02), CH, pages 400 - 404, ISSN: 0003807490 *
GHARAM A A: "HIGH TEMPERATURE TRIBOLOGICAL BEHAVIOUR OF CARBON BASED (B4C AND DLC) COATINGS 以下備考", THIN SOLID FILMS, vol. VOL:519, NR:5,, JPN5016008262, 30 December 2010 (2010-12-30), CH, pages 1611 - 1617, ISSN: 0003807491 *
末広正芳: "ホットプレス用アルミニウムめっき鋼板の諸特性", 新日鉄技報, vol. 第378号, JPN6018020069, 2003, JP, pages 15 - 20, ISSN: 0003807493 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244190A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JPWO2022244342A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24
JP7305054B2 (ja) 2021-05-20 2023-07-07 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
CN105431563B (zh) 2019-06-11
CA2918538A1 (en) 2015-01-22
WO2015007391A9 (en) 2016-07-07
JP6454701B2 (ja) 2019-01-16
US9968980B2 (en) 2018-05-15
KR20160032142A (ko) 2016-03-23
EP3022327A2 (en) 2016-05-25
MX2016000558A (es) 2016-12-14
CN105431563A (zh) 2016-03-23
WO2015007391A3 (en) 2015-06-04
KR102240656B1 (ko) 2021-04-16
US20160184877A1 (en) 2016-06-30
WO2015007391A2 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454701B2 (ja) 基材と硬質コーティングとを有する、コーティングされた成形工具の使用法
Niu et al. Structure and high temperature tribological behavior of TiAlN/nitride duplex treated coatings on Ti6Al4V
Drnovšek et al. Correlating high temperature mechanical and tribological properties of CrAlN and CrAlSiN hard coatings
RU2604158C2 (ru) ИНСТРУМЕНТ ДЛЯ ГОРЯЧЕЙ ФОРМОВКИ ИЛИ ШТАМПОВКИ МЕТАЛЛИЧЕСКИХ ЛИСТОВ С ПОКРЫТИЕМ ИЗ Cr-Si-N
JP6876611B2 (ja) 高強度鋼の冷間金属加工のための高性能コーティング
Ahmad et al. Structural evolution and high-temperature tribological properties of AlCrON coatings deposited by multi-arc ion plating
JP4771223B2 (ja) 耐久性に優れた硬質材料被覆塑性加工用金型
Zappelino et al. Tribological behavior of duplex-coating on Vanadis 10 cold work tool steel
Podgornik et al. Impact of fracture toughness on surface properties of PVD coated cold work tool steel
Wu et al. Wear behavior of AlCrSiVN coatings at elevated temperature up to 700° C
CN113366148B (zh) 用于对涂覆和未涂覆的超高强度钢制钣金进行压制硬化的高性能工具涂层
JP7509129B2 (ja) 被覆金型、被覆金型の製造方法、および硬質皮膜形成用ターゲット
EP2876184B1 (en) Use of a coated hot forming tool with a hard coating comprising a-C:H:W hard layer system for enhancing performance
Zdravecká et al. Triboanalysis in industry for PVD-coated Stamping Dies
Singh et al. Effect of Varying Load on DLC/AlCrN-Based Coated AISI D2 Die Steel at Constant Sliding Velocity
Yousfi Influence of Surface Roughness Lay and Surface Coatings on Galling during Hot Forming of Al-Si Coated High Strength Steel
Qods et al. Investigation of wear behavior of 34CrNiMo6 low alloy steel coated by PACVD method
Yamamoto et al. Application of Innovative PVD Coating to Stamping Dies for Processing Ultra-High Tensile Strength Steel Sheets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees