JP2016525837A - データ送信方法、デバイスおよびシステム - Google Patents
データ送信方法、デバイスおよびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016525837A JP2016525837A JP2016528287A JP2016528287A JP2016525837A JP 2016525837 A JP2016525837 A JP 2016525837A JP 2016528287 A JP2016528287 A JP 2016528287A JP 2016528287 A JP2016528287 A JP 2016528287A JP 2016525837 A JP2016525837 A JP 2016525837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preamble
- base station
- subframe
- channel resource
- user equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/261—Details of reference signals
- H04L27/2613—Structure of the reference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/34—TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
- H04W52/367—Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/004—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
- H04W56/0045—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
- H04W74/0838—Random access procedures, e.g. with 4-step access using contention-free random access [CFRA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
第1のプリアンブルに従って第1の基地局へのランダムアクセスを開始するために、ユーザ機器によって第1の基地局に第1のプリアンブルを送るステップと、
第2のプリアンブルに従って第2の基地局へのランダムアクセスを開始するために、ユーザ機器によって第2の基地局に第2のプリアンブルを送るステップと
を含む。
ユーザ機器によって第1のチャネルリソースを収集するステップであって、第1のチャネルリソースが、第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第1のチャネルリソースが、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、ステップと、
ユーザ機器によって第2のチャネルリソースを収集するステップであって、第2のチャネルリソースが、第2の基地局の物理ランダムアクセスチャネルリソースであり、第2のチャネルリソースが、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、ステップと、
をさらに含む。
ユーザ機器によって第1のチャネルリソースを収集するステップは、
ユーザ機器によってシステムブロードキャストメッセージを使用することによって、第1の基地局によって送られた第1のチャネルリソースを受信するステップを特に含み、
ユーザ機器によって第2のチャネルリソースを収集するステップは、
ユーザ機器によって専用シグナリングを使用することによって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するステップを特に含み、
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
ユーザ機器によって、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを判定するステップと、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないと判定するステップと、
ユーザ機器によって、第1のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第1の基地局に第1のプリアンブルを送るステップと、
ユーザ機器によって、第2のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るステップと
を特に含む。
ユーザ機器によって別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期するステップ、または
ユーザ機器によって別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期するステップ、または
第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、ユーザ機器によって別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第1のプリアンブルを送るための時間を延期するステップ、または
第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、ユーザ機器によって別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第2のプリアンブルを送るための時間を延期するステップ、または
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、ユーザ機器によって、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームの次のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期するステップ、または
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、ユーザ機器によって、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームの次のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期するステップ
をさらに含む。
ユーザ機器によって第1の基地局に第1のプリアンブルを送るステップと、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るステップとは、
ユーザ機器によって、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを選択するステップであって、第1のプリアンブルを搬送するサブフレームの送信電力と第2のプリアンブルを搬送するサブフレームの送信電力との和が、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しい、ステップと、
ユーザ機器によって、第1のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第1の基地局に第1のプリアンブルを送るステップと、
ユーザ機器によって、第2のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るステップと
を特に含む。
第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、ユーザ機器によって第1の基地局に第1のプリアンブルを送るステップは、
第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
ユーザ機器によって別のサブフレームまで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を第1の基地局に送るための時間を延期するステップ、あるいは
ユーザ機器によって、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するステップであって、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和が、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しい、ステップ、あるいは
ユーザ機器によって、メッセージ3を送ることを取り消すステップであって、メッセージ3が第1のプリアンブルに対応する、ステップ
を特に含み、
第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、ユーザ機器によって第2の基地局に第2のプリアンブルを送るステップは、
第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
ユーザ機器によって別のサブフレームまで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を第2の基地局に送るための時間を延期するステップ、あるいは
ユーザ機器によって、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するステップであって、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和が、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しい、ステップ、あるいは
ユーザ機器によって、メッセージ3を送ることを取り消すステップであって、メッセージ3が第2のプリアンブルに対応する、ステップ
を特に含む。
ユーザ機器によって、第1の基地局に第1のプリアンブルをおよび第2の基地局に第2のプリアンブルを同時に送るステップ、または
ユーザ機器によって、第1の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に第2の基地局に第2のプリアンブルを送るステップ、または
ユーザ機器によって、第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に第1の基地局に第1のプリアンブルを送るステップ
を特に含む。
第1の基地局によって、ユーザ機器によって送られた第1のプリアンブルを受信するステップであって、第1のプリアンブルが、第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応する、ステップと、
第1の基地局によって第1のプリアンブルに従って、ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中にユーザ機器のためにランダムアクセスを実施するステップと
を含み、
ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するために必要とされる第2のプリアンブルは、第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応する。
第1の基地局によって第1のチャネルリソースを構成するステップをさらに含み、第1のチャネルリソースは、第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第1のチャネルリソースは、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む。
基地局によってユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送るステップをさらに含み、システムブロードキャストは第1のチャネルリソースを含み、
第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にあり、これらのサブフレームセットはユーザ機器によって収集される。
第1の基地局によって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するステップと、
第1の基地局によって、第2のチャネルリソースに従ってユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するステップと
を特に含む。
第1の基地局によって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するステップと、
第1の基地局によってユーザ機器に、第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースを送るステップであって、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり、第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットが、異なるタイムスロット中にある、ステップと
をさらに含む。
処理ユニットは、第1のプリアンブルと第2のプリアンブルとを収集するように構成され、第1のプリアンブルは、第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、第2のプリアンブルは、第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応し、
送信ユニットは、処理ユニットによって収集された第1のプリアンブルを第1の基地局に送るように構成され、
処理ユニットは、第1のプリアンブルに従って第1の基地局へのランダムアクセスを開始するようにさらに構成され、
送信ユニットは、処理ユニットによって収集された第2のプリアンブルを第2の基地局に送るようにさらに構成され、
処理ユニットは、第2のプリアンブルに従って第2の基地局へのランダムアクセスを開始するようにさらに構成される。
受信ユニットは、第1のチャネルリソースを収集するように構成され、第1のチャネルリソースは、第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第1のチャネルリソースは、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含み、
受信ユニットは、第2のチャネルリソースを収集するようにさらに構成され、第2のチャネルリソースは、第2の基地局の物理ランダムアクセスチャネルリソースであり、第2のチャネルリソースは、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む。
受信ユニットは、システムブロードキャストメッセージを使用することによって、第1の基地局によって送られた第1のチャネルリソースを受信するように特に構成され、
受信ユニットは、専用シグナリングを使用することによって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するように特に構成され、
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
処理ユニットは、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを判定し、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないと判定するように特に構成され、
送信ユニットは、第1のプリアンブルを搬送し処理ユニットによって判定されたサブフレーム中で第1の基地局に第1のプリアンブルを送るように特に構成され、
送信ユニットは、第2のプリアンブルを搬送し処理ユニットによって判定されたサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るように特に構成される。
第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
処理ユニットは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに特に構成されるか、または
処理ユニットは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに特に構成されるか、または
第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、処理ユニットは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第1のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに特に構成されるか、または
第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、処理ユニットは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第2のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに特に構成されるか、または
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、処理ユニットは、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームの次のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期するように特に構成されるか、または
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、処理ユニットは、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームの次のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期するように特に構成される。
処理ユニットは、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを選択するように特に構成され、第1のプリアンブルを搬送するサブフレームの送信電力と第2のプリアンブルを搬送するサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、
送信ユニットは、第1のプリアンブルを搬送し処理ユニットによって選択されたサブフレーム中で第1の基地局に第1のプリアンブルを送るように特に構成され、
送信ユニットは、第2のプリアンブルを搬送し処理ユニットによって選択されたサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るように特に構成される。
第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
処理ユニットは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を第1の基地局に送るための時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
処理ユニットは、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
処理ユニットは、メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここで、メッセージ3は第1のプリアンブルに対応し、
第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
処理ユニットは、別のサブフレームまで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を第2の基地局に送るための時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
処理ユニットは、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
処理ユニットは、メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここで、メッセージ3は第2のプリアンブルに対応する。
送信ユニットは、処理ユニットによって収集された第1のプリアンブルを第1の基地局におよび処理ユニットによって収集された第2のプリアンブルを第2の基地局に同時に送るように特に構成されるか、または
送信ユニットは、ユーザ機器が第1の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、処理ユニットによって収集された第2のプリアンブルを第2の基地局に送るように特に構成されるか、または
送信ユニットは、ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、処理ユニットによって収集された第1のプリアンブルを第1の基地局に送るように特に構成される。
受信ユニットは、ユーザ機器によって送られた第1のプリアンブルを受信するように構成され、第1のプリアンブルは、第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、
アクセスユニットは、ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、受信ユニットによって受信された第1のプリアンブルに従ってユーザ機器のためにランダムアクセスを実施するように構成され、
ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するために必要とされる第2のプリアンブルは、第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応する。
アクセスユニットは、ユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成され、第1のチャネルリソースは、基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第1のチャネルリソースは、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む。
送信ユニットは、ユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送るように構成され、システムブロードキャストは、アクセスユニットによって構成された第1のチャネルリソースを含み、
第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にあり、これらのサブフレームセットはユーザ機器によって収集される。
受信ユニットは、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
アクセスユニットは、受信ユニットによって受信された第2のチャネルリソースに従って、ユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成される。
受信ユニットは、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
送信ユニットは、ユーザ機器に、受信ユニットによって受信された第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースを送るようにさらに構成され、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり、第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
プロセッサは、受信機を使用することによって第1のプリアンブルと第2のプリアンブルとを収集するように構成され、第1のプリアンブルは、第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、第2のプリアンブルは、第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応し、
プロセッサは、第1のプリアンブルに従って第1の基地局へのランダムアクセスを開始するために、送信機を使用することによって第1の基地局に第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
プロセッサは、第2のプリアンブルに従って第2の基地局へのランダムアクセスを開始するために、送信機を使用することによって第2の基地局に第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される。
プロセッサは、受信機を使用することによって第1のチャネルリソースを収集するようにさらに構成され、第1のチャネルリソースは、第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第1のチャネルリソースは、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含み、
プロセッサは、受信機を使用することによって第2のチャネルリソースを収集するようにさらに構成され、第2のチャネルリソースは、第2の基地局の物理ランダムアクセスチャネルリソースであり、第2のチャネルリソースは、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む。
プロセッサは、受信機によって受信されたシステムブロードキャストメッセージを使用することによって、第1の基地局によって送られた第1のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
プロセッサは、受信機によって受信された専用シグナリングを使用することによって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを判定し、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないと判定するようにさらに構成され、
プロセッサは、送信機を使用することによって、第1のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第1の基地局に第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
プロセッサは、送信機を使用することによって、第2のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される。
第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
プロセッサは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
プロセッサは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、プロセッサは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第1のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、プロセッサは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第2のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、プロセッサは、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームの次のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、プロセッサは、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームの次のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成される。
プロセッサは、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを選択するように特に構成され、第1のプリアンブルを搬送するサブフレームの送信電力と第2のプリアンブルを搬送するサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、
プロセッサは、送信機を使用することによって、第1のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第1の基地局に第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
プロセッサは、送信機を使用することによって、第2のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される。
第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
プロセッサは、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を第1の基地局に送るための時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
プロセッサは、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
プロセッサは、メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここで、メッセージ3は第1のプリアンブルに対応し、
第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
プロセッサは、別のサブフレームまで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を第2の基地局に送るための時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
プロセッサは、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
プロセッサは、メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここで、メッセージ3は第2のプリアンブルに対応する。
プロセッサは、送信機を使用することによって、第1の基地局に第1のプリアンブルをおよび第2の基地局に第2のプリアンブルを同時に送るように特に構成されるか、または
プロセッサは、ユーザ機器が第1の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、送信機を使用することによって第2の基地局に第2のプリアンブルを送るように特に構成されるか、または
プロセッサは、ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、送信機を使用することによって第1の基地局に第1のプリアンブルを送るように特に構成される。
プロセッサは、受信機を使用することによって、ユーザ機器によって送られた第1のプリアンブルを受信するように構成され、第1のプリアンブルは、基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、
プロセッサは、ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、第1のプリアンブルに従ってユーザ機器のためにランダムアクセスを実施するようにさらに構成され、
ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するために必要とされる第2のプリアンブルは、第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応する。
プロセッサは、ユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成され、第1のチャネルリソースは、基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第1のチャネルリソースは、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む。
プロセッサは、送信機を使用することによってユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送り、システムブロードキャストは第1のチャネルリソースを含み、
第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にあり、これらのサブフレームセットはユーザ機器によって収集される。
プロセッサは、受信機を使用することによって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
プロセッサは、第2のチャネルリソースに従ってユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成される。
プロセッサは、受信機を使用することによって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
プロセッサは、送信機を使用することによってユーザ機器に、第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースを送るようにさらに構成され、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり、第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
受信ユニット23は、第1のチャネルリソースを収集するように構成され、第1のチャネルリソースは、第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第1のチャネルリソースは、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む。
受信ユニット23は、専用シグナリングを使用することによって、第2の基地局BS2によって送られた第2のチャネルリソースを受信するように特に構成され、
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
送信ユニット23は、第2のプリアンブルを搬送し処理ユニット21によって判定されたサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るように特に構成される。
処理ユニット21は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期する。図3(a)に示されているように、第1のプリアンブルと第2のプリアンブルの両方がサブフレーム2中で送られるべきであるとき、第2のプリアンブルを送るための時間はサブフレーム4またはサブフレーム6まで延期され得、第2のプリアンブルを送るための時間がサブフレーム4まで延期された後での第2のプリアンブルを送る遅延は、第2のプリアンブルを送るための時間がサブフレーム6まで延期された後での第2のプリアンブルを送る遅延よりも短く、あるいは
第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、処理ユニット21は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第1のプリアンブルを送るための時間を延期する。図3(a)に示されているように、第1のプリアンブルと第2のプリアンブルの両方がサブフレーム2中で送られるべきであるとき、第1のプリアンブルを送るための時間はサブフレーム5またはサブフレーム8まで延期され得、第1のプリアンブルを送るための時間がサブフレーム5まで延期された後での第1のプリアンブルを送る遅延は、第1のプリアンブルを送るための時間がサブフレーム8まで延期された後での第1のプリアンブルを送る遅延よりも短く、あるいは
第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、処理ユニット21は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第2のプリアンブルを送るための時間を延期する。図3(a)に示されているように、第1のプリアンブルと第2のプリアンブルの両方がサブフレーム2中で送られるべきであるとき、第2のプリアンブルを送るための時間はサブフレーム4またはサブフレーム6まで延期され得、第2のプリアンブルを送るための時間がサブフレーム4まで延期された後での第2のプリアンブルを送る遅延は、第2のプリアンブルを送るための時間がサブフレーム6まで延期された後での第2のプリアンブルを送る遅延よりも短く、あるいは
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、処理ユニット21は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期し、あるいは
第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、処理ユニット21は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期する。具体的には、図3(a)に示されているように、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームの次のサブフレームが第1のフレーム構造中のサブフレーム5であり、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームの次のサブフレームが第2のフレーム構造中のサブフレーム4であるとき、第2のプリアンブルを送るための時間はサブフレーム4まで延期される。この場合、第2のプリアンブルを送るための時間が延期された後での第2のプリアンブルを送る遅延は、第1のプリアンブルを送るための時間が延期された後での第1のプリアンブルを送る遅延よりも短く、または
処理ユニット21は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を第1の基地局に送るための時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
処理ユニット21は、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
処理ユニット21は、メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここで、メッセージ3は第1のプリアンブルに対応し、
第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
処理ユニット21は、別のサブフレームまで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を第2の基地局に送るための時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
処理ユニット21は、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
処理ユニット21は、メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここで、メッセージ3は第2のプリアンブルに対応する。
送信ユニット22は、ユーザ機器2が第1の基地局BS1へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、処理ユニット21によって収集された第2のプリアンブルを第2の基地局BS2に送るように特に構成されるか、または
送信ユニット22は、ユーザ機器2が第2の基地局BS2へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、処理ユニット21によって収集された第1のプリアンブルを第1の基地局BS1に送るように特に構成される。
送信ユニット43は、ユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送るように構成され、システムブロードキャストは、アクセスユニット42によって構成された第1のチャネルリソースを含み、
第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にあり、これらのサブフレームセットはユーザ機器によって収集される。
アクセスユニット42は、受信ユニット41によって受信された第2のチャネルリソースに従ってユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成される。
送信ユニット43は、ユーザ機器に、受信ユニット41によって受信された第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースを送るようにさらに構成され、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり、第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
プロセッサ51は、第1のプリアンブルに従って第1の基地局へのランダムアクセスを開始するために、送信機53を使用することによって第1の基地局に第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
プロセッサ51は、第2のプリアンブルに従って第2の基地局へのランダムアクセスを開始するために、送信機53を使用することによって第2の基地局に第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される。
プロセッサ51は、受信機54を使用することによって第2のチャネルリソースを収集するようにさらに構成され、第2のチャネルリソースは、第2の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第2のチャネルリソースは、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む。
プロセッサ51は、受信機54によって受信された専用シグナリングを使用することによって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
プロセッサ51は、送信機53を使用することによって、第1のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第1の基地局に第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
プロセッサ51は、送信機53を使用することによって、第2のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される。
プロセッサ51は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
プロセッサ51は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、プロセッサ51は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第1のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、プロセッサ51は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する第2のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、または
第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、プロセッサ51は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1の基地局に第1のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、あるいは
第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、プロセッサ51は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルの送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2の基地局に第2のプリアンブルを送るための時間を延期するようにさらに構成されるか、あるいは
送信時間の間に重複が起こる場合が図3(b)に示され、プリアンブルが2つ以上のサブフレームを占有し、占有されたサブフレームと、別のプリアンブルがその中で送られるべきであるサブフレームが同じタイムスロット中にあるとき、プロセッサ51は、後のサブフレーム中で送られるようにプリアンブルを送るための時間を延期する。
プロセッサ51は、送信機53を使用することによって、第1のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第1の基地局に第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
プロセッサ51は、送信機53を使用することによって、第2のプリアンブルを搬送するサブフレーム中で第2の基地局に第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される。
プロセッサ51は、別のサブフレームまで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を第1の基地局に送るための時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
プロセッサ51は、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここで、第1のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第2のプリアンブルを搬送し第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
プロセッサ51は、メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここで、メッセージ3は第1のプリアンブルに対応し、
第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
プロセッサ51は、別のサブフレームまで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が第1のプリアンブルの送信時間と重複しないように、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を第2の基地局に送るための時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
プロセッサ51は、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここで、第2のプリアンブルに対応するメッセージ3を搬送するサブフレームの調整された送信電力と、第1のプリアンブルを搬送し第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
プロセッサ51は、メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここで、メッセージ3は第2のプリアンブルに対応する。
プロセッサ51は、ユーザ機器が第1の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、送信機53を使用することによって第2の基地局に第2のプリアンブルを送るように特に構成されるか、または
プロセッサ51は、ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、送信機53を使用することによって第1の基地局に第1のプリアンブルを送るように特に構成される。
プロセッサ61は、送信機63を使用することによってユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送り、システムブロードキャストは第1のチャネルリソースを含み、
第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にあり、これらのサブフレームセットはユーザ機器によって収集される。
基地局6のプロセッサ61は、第2のチャネルリソースに従ってユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成される。
基地局6のプロセッサ61は、送信機63を使用することによってユーザ機器に、第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースを送るようにさらに構成され、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり、第2のチャネルリソースと重複せず第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある。
ユーザ機器が、システムブロードキャストメッセージを使用することによって、第1の基地局によって送られた第1のチャネルリソースを受信することを特に含む。
ユーザ機器が、専用シグナリングを使用することによって、第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信することを特に含む。
第1の基地局によって第1のチャネルリソースを構成するステップであって、第1のチャネルリソースが、第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、第1のチャネルリソースが、第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、ステップと、
基地局によってユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送るステップであって、システムブロードキャストが第1のチャネルリソースを含む、ステップと
をさらに含む。
基地局が第1の基地局であるとき、基地局は、第1のチャネルリソースを含むシステムブロードキャストを送り、
基地局が第2の基地局であるとき、基地局は、第2のチャネルリソースを含む専用シグナリングをユーザ機器に送る。
第1のプリアンブルを選択するステップと、第2のプリアンブルが、第2のチャネルリソースに対応する次のサブフレーム中で送られることを可能にするステップと、
第2のプリアンブルを選択するステップと、第1のプリアンブルが、第1のチャネルリソースに対応する次のサブフレーム中で送られることを可能にするステップと、
専用プリアンブルを選択するステップと、公開プリアンブルが、公開プリアンブルに対応するチャネルリソースに対応する次のサブフレーム中で送られることを可能にするステップと、
チャネルリソースを有する次のより前のサブフレーム中のプリアンブルを選択し、チャネルリソースを有する次のより後のサブフレーム中のプリアンブルが、そのプリアンブルに対応するチャネルリソースを有する第1のサブフレーム中で送られることを可能にするステップと。
第2のプリアンブルを選択するステップと、第2のプリアンブルが、第2のチャネルリソースに対応する次のサブフレーム中で送られることを可能にするステップと、
第1のプリアンブルを選択するステップと、第1のプリアンブルが、第1のチャネルリソースに対応する次のサブフレーム中で送られることを可能にするステップと、
専用プリアンブルを選択するステップと、公開プリアンブルが、公開プリアンブルに対応するチャネルリソースに対応する次のサブフレーム中で送られることを可能にするステップと。
BS2 基地局
UE31〜3k ユーザ機器
2 ユーザ機器
4 基地局
5 ユーザ機器
6 基地局
21 処理ユニット
22 送信ユニット
23 受信ユニット
41 受信ユニット
42 アクセスユニット
43 送信ユニット
51 プロセッサ
51 処理ユニット
52 メモリ
53 送信機
54 受信機
55 データバス
55 バス
61 プロセッサ
62 メモリ
63 送信機
64 受信機
65 データバス
65 バス
Claims (39)
- ユーザ機器によって第1のプリアンブルと第2のプリアンブルとを収集するステップであって、前記第1のプリアンブルが、第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、前記第2のプリアンブルが、第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応する、ステップと、
前記第1のプリアンブルに従って前記第1の基地局へのランダムアクセスを開始するために、前記ユーザ機器によって前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るステップと、
前記第2のプリアンブルに従って前記第2の基地局へのランダムアクセスを開始するために、前記ユーザ機器によって前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るステップと
を含む、データ送信方法。 - 前記ユーザ機器によって第1のチャネルリソースを収集するステップであって、前記第1のチャネルリソースが、前記第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、前記第1のチャネルリソースが、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、ステップと、
前記ユーザ機器によって第2のチャネルリソースを収集するステップであって、前記第2のチャネルリソースが、前記第2の基地局の物理ランダムアクセスチャネルリソースであり、前記第2のチャネルリソースが、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、ステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ユーザ機器によって第1のチャネルリソースを収集する前記ステップは、
前記ユーザ機器によってシステムブロードキャストメッセージを使用することによって、前記第1の基地局によって送られた前記第1のチャネルリソースを受信するステップを特に含み、
前記ユーザ機器によって第2のチャネルリソースを収集する前記ステップは、
前記ユーザ機器によって専用シグナリングを使用することによって、前記第2の基地局によって送られた前記第2のチャネルリソースを受信するステップを特に含み、
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットと、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある、
請求項2に記載の方法。 - 前記ユーザ機器によって前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送る前記ステップと、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送る前記ステップとは、
前記ユーザ機器によって、前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを決定するステップであって、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しない、ステップと、
前記ユーザ機器によって、前記第1のプリアンブルを搬送する前記サブフレーム中で前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るステップと、
前記ユーザ機器によって、前記第2のプリアンブルを搬送する前記サブフレーム中で前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るステップと
を特に含む、請求項2または3に記載の方法。 - 前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、前記方法は、
前記ユーザ機器によって別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するステップ、または
前記ユーザ機器によって別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するステップ、または
前記第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、前記ユーザ機器によって別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するステップ、または
前記第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、前記ユーザ機器によって別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するステップ、または
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、前記ユーザ機器によって、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきである前記サブフレームの前記次のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するステップ、または
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、前記ユーザ機器によって、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきである前記サブフレームの前記次のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するステップ
をさらに含む、請求項2または3に記載の方法。 - 前記ユーザ機器によって前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送る前記ステップと、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送る前記ステップとは、
前記ユーザ機器によって、前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを選択するステップであって、前記第1のプリアンブルを搬送する前記サブフレームの送信電力と前記第2のプリアンブルを搬送する前記サブフレームの送信電力との和が、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しい、ステップと、
前記ユーザ機器によって、前記第1のプリアンブルを搬送する前記サブフレーム中で前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るステップと、
前記ユーザ機器によって、前記第2のプリアンブルを搬送する前記サブフレーム中で前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るステップと
を特に含む、請求項2または3に記載の方法。 - 前記第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、前記ユーザ機器によって前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送る前記ステップは、
前記第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
前記ユーザ機器によって別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を前記第1の基地局に送るための前記時間を延期するステップ、あるいは
前記ユーザ機器によって、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの送信電力を調整するステップであって、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの調整された送信電力と、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和が、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しい、ステップ、あるいは
前記ユーザ機器によって、前記メッセージ3を送ることを取り消すステップであって、前記メッセージ3が前記第1のプリアンブルに対応する、ステップ
を特に含み、
前記第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、前記ユーザ機器によって前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送る前記ステップは、
前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第1のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
前記ユーザ機器によって別のサブフレームまで、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第1のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を前記第2の基地局に送るための前記時間を延期するステップ、あるいは
前記ユーザ機器によって、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの送信電力を調整するであって、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの調整された送信電力と、前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和が、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しい、ステップ、あるいは
前記ユーザ機器によって、前記メッセージ3を送ることを取り消すステップであって、前記メッセージ3が前記第2のプリアンブルに対応する、ステップ
を特に含む、
請求項2または3に記載の方法。 - 前記ユーザ機器によって前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送る前記ステップと、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送る前記ステップとは、
前記ユーザ機器によって、前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルをおよび前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを同時に送るステップ、または
前記ユーザ機器によって、前記第1の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るステップ、または
前記ユーザ機器によって、前記第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るステップ
を特に含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 - 第1の基地局によって、前記ユーザ機器によって送られた第1のプリアンブルを受信するステップであって、前記第1のプリアンブルが、前記第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応する、ステップと、
前記第1の基地局によって前記第1のプリアンブルに従って、前記ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に前記ユーザ機器のためにランダムアクセスを実施するステップと
を含む、データ送信方法であって、
前記ユーザ機器が前記第2の基地局への前記ランダムアクセスを実施するために必要とされる第2のプリアンブルは、前記第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応する、
データ送信方法。 - 前記第1の基地局によって第1のチャネルリソースを構成するステップをさらに含み、前記第1のチャネルリソースは、前記第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、前記第1のチャネルリソースは、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、
請求項9に記載の方法。 - 前記第1の基地局によって前記ユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送るステップをさらに含み、前記システムブロードキャストは前記第1のチャネルリソースを含み、
前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットは、異なるタイムスロット中にあり、前記サブフレームセットは前記ユーザ機器によって収集される、
請求項10に記載の方法。 - 前記第1の基地局によって第1のチャネルリソースを構成する前記ステップは、
前記第1の基地局によって、前記第2の基地局によって送られた前記第2のチャネルリソースを受信するステップと、
前記第1の基地局によって、前記第2のチャネルリソースに従って前記ユーザ機器のために前記第1のチャネルリソースを構成するステップと
を特に含む、請求項10または11に記載の方法。 - 前記第1の基地局によって、前記第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するステップと、
前記第1の基地局によって前記ユーザ機器に、前記第2のチャネルリソースと重複せず前記第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースを送るステップであって、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり、前記第2のチャネルリソースと重複せず前記第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースの中にあるサブフレームセットと、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットが、異なるタイムスロット中にある、ステップと
をさらに含む、請求項10に記載の方法。 - 処理ユニットと送信ユニットとを備える、ユーザ機器であって、
前記処理ユニットは、第1のプリアンブルと第2のプリアンブルとを収集するように構成され、前記第1のプリアンブルは、第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、前記第2のプリアンブルは、第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応し、
前記送信ユニットは、前記処理ユニットによって収集された前記第1のプリアンブルを前記第1の基地局に送るように構成され、
前記処理ユニットは、前記第1のプリアンブルに従って前記第1の基地局へのランダムアクセスを開始するようにさらに構成され、
前記送信ユニットは、前記処理ユニットによって収集された前記第2のプリアンブルを前記第2の基地局に送るようにさらに構成され、
前記処理ユニットは、前記第2のプリアンブルに従って前記第2の基地局へのランダムアクセスを開始するようにさらに構成される、
ユーザ機器。 - 前記ユーザ機器は受信ユニットをさらに備え、
前記受信ユニットは、第1のチャネルリソースを収集するように構成され、前記第1のチャネルリソースは、前記第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、前記第1のチャネルリソースは、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含み、
前記受信ユニットは、第2のチャネルリソースを収集するようにさらに構成され、前記第2のチャネルリソースは、前記第2の基地局の物理ランダムアクセスチャネルリソースであり、前記第2のチャネルリソースは、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、
請求項14に記載のユーザ機器。 - 前記受信ユニットは、システムブロードキャストメッセージを使用することによって、前記第1の基地局によって送られた前記第1のチャネルリソースを受信するように特に構成され、
前記受信ユニットは、専用シグナリングを使用することによって、前記第2の基地局によって送られた前記第2のチャネルリソースを受信するように特に構成され、
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットと、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある、
請求項15に記載のユーザ機器。 - 前記処理ユニットは、前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを判定し、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないと判定するように特に構成され、
前記送信ユニットは、前記第1のプリアンブルを搬送し前記処理ユニットによって判定された前記サブフレーム中で前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るように特に構成され、
前記送信ユニットは、前記第2のプリアンブルを搬送し前記処理ユニットによって判定された前記サブフレーム中で前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るように特に構成される、
請求項15または16に記載のユーザ機器。 - 前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
前記処理ユニットは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに特に構成されるか、または
前記処理ユニットは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに特に構成されるか、または
前記第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、前記処理ユニットは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに特に構成されるか、または
前記第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、前記処理ユニットは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに特に構成されるか、または
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、前記処理ユニットは、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきである前記サブフレームの前記次のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するように特に構成されるか、または
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、前記処理ユニットは、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきである前記サブフレームの前記次のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するように特に構成される、
請求項15または16に記載のユーザ機器。 - 前記処理ユニットは、前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを選択するように特に構成され、前記第1のプリアンブルを搬送する前記サブフレームの送信電力と前記第2のプリアンブルを搬送する前記サブフレームの送信電力との和は、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、
前記送信ユニットは、前記第1のプリアンブルを搬送し前記処理ユニットによって選択された前記サブフレーム中で前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るように特に構成され、
前記送信ユニットは、前記第2のプリアンブルを搬送し前記処理ユニットによって選択された前記サブフレーム中で前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るように特に構成される、
請求項15または16に記載のユーザ機器。 - 前記第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
前記処理ユニットは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を前記第1の基地局に送るための前記時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
前記処理ユニットは、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここにおいて、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの調整された送信電力と、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
前記処理ユニットは、前記メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここにおいて、前記メッセージ3は前記第1のプリアンブルに対応し、
前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第1のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
前記処理ユニットは、別のサブフレームまで、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第1のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を前記第2の基地局に送るための前記時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
前記処理ユニットは、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここにおいて、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの調整された送信電力と、前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
前記処理ユニットは、前記メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここにおいて、前記メッセージ3は前記第2のプリアンブルに対応する、
請求項15または16に記載のユーザ機器。 - 前記送信ユニットは、前記処理ユニットによって収集された前記第1のプリアンブルを前記第1の基地局におよび前記処理ユニットによって収集された前記第2のプリアンブルを前記第2の基地局に同時に送るように特に構成されるか、または
前記送信ユニットは、前記ユーザ機器が前記第1の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、前記処理ユニットによって収集された前記第2のプリアンブルを前記第2の基地局に送るように特に構成されるか、または
前記送信ユニットは、前記ユーザ機器が前記第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、前記処理ユニットによって収集された前記第1のプリアンブルを前記第1の基地局に送るように特に構成される、
請求項14、15、または16のいずれか一項に記載のユーザ機器。 - 基地局であって、前記基地局は受信ユニットとアクセスユニットとを備え、
前記受信ユニットは、ユーザ機器によって送られた第1のプリアンブルを受信するように構成され、前記第1のプリアンブルは、前記基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、
前記アクセスユニットは、前記ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、前記受信ユニットによって受信された前記第1のプリアンブルに従って前記ユーザ機器のためにランダムアクセスを実施するように構成され、
前記ユーザ機器が前記第2の基地局への前記ランダムアクセスを実施するために必要とされる第2のプリアンブルは、前記第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応する、
基地局。 - 前記アクセスユニットは、前記ユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成され、前記第1のチャネルリソースは、前記基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、前記第1のチャネルリソースは、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、
請求項22に記載の基地局。 - 前記基地局は送信ユニットをさらに備え、
前記送信ユニットは、前記ユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送るように構成され、前記システムブロードキャストは、前記アクセスユニットによって構成された第1のチャネルリソースを含み、
前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にあり、前記サブフレームセットは前記ユーザ機器によって収集される、
請求項22に記載の基地局。 - 前記受信ユニットは、前記第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
前記アクセスユニットは、前記受信ユニットによって受信された前記第2のチャネルリソースに従って、前記ユーザ機器のために前記第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成される、
請求項22または23に記載の基地局。 - 前記受信ユニットは、前記第2の基地局によって送られた第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
送信ユニットは、前記ユーザ機器に、前記受信ユニットによって受信された前記第2のチャネルリソースと重複せず前記第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースを送るようにさらに構成され、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり、前記第2のチャネルリソースと重複せず前記第1のチャネルリソース中にある前記チャネルリソース中にあるサブフレームセットと、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある、
請求項22または23に記載の基地局。 - ユーザ機器であって、前記ユーザ機器は、少なくとも1つのプロセッサと、メモリと、送信機と、受信機と、データバスとを備え、前記データバスは、前記プロセッサと、前記メモリと、前記受信機と、前記送信機との間の接続および通信を実装するように構成され、
前記プロセッサは、前記受信機を使用することによって第1のプリアンブルと第2のプリアンブルとを収集するように構成され、前記第1のプリアンブルは、第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、前記第2のプリアンブルは、第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応し、
前記プロセッサは、前記第1のプリアンブルに従って前記第1の基地局へのランダムアクセスを開始するために、前記送信機を使用することによって前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記第2のプリアンブルに従って前記第2の基地局へのランダムアクセスを開始するために、前記送信機を使用することによって前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される、
ユーザ機器。 - 前記プロセッサは、前記受信機を使用することによって第1のチャネルリソースを収集するようにさらに構成され、前記第1のチャネルリソースは、前記第1の基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、前記第1のチャネルリソースは、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含み、
前記プロセッサは、前記受信機を使用することによって第2のチャネルリソースを収集するようにさらに構成され、前記第2のチャネルリソースは、前記第2の基地局の物理ランダムアクセスチャネルリソースであり、前記第2のチャネルリソースは、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、
請求項27に記載のユーザ機器。 - 前記プロセッサは、前記受信機によって受信されたシステムブロードキャストメッセージを使用することによって、前記第1の基地局によって送られた前記第1のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記受信機によって受信された専用シグナリングを使用することによって、前記第2の基地局によって送られた前記第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットと、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある、
請求項28に記載のユーザ機器。 - 前記プロセッサは、
前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを判定し、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないと判定するようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を使用することによって、前記第1のプリアンブルを搬送する前記サブフレーム中で前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を使用することによって、前記第2のプリアンブルを搬送する前記サブフレーム中で前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される、
請求項28または29に記載のユーザ機器。 - 前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
前記プロセッサは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに構成されるか、または
前記プロセッサは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに構成されるか、または
前記第1のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、前記プロセッサは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに構成されるか、または
前記第2のプリアンブルが公開プリアンブルであるとき、前記プロセッサは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局への競合ベースランダムアクセスに対応する前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに構成されるか、または
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、前記プロセッサは、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきである前記サブフレームの前記次のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに構成されるか、または
前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間が、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの次のサブフレームを示す時間よりも早いとき、前記プロセッサは、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきである前記サブフレームの前記次のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルの前記送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複しないように、前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るための前記時間を延期するようにさらに構成される、
請求項28または29に記載のユーザ機器。 - 前記プロセッサは、前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームと、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームとを選択するように特に構成され、前記第1のプリアンブルを搬送する前記サブフレームの送信電力と前記第2のプリアンブルを搬送する前記サブフレームの送信電力との和は、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、
前記プロセッサは、前記送信機を使用することによって、前記第1のプリアンブルを搬送する前記サブフレーム中で前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を使用することによって、前記第2のプリアンブルを搬送する前記サブフレーム中で前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るようにさらに構成される、
請求項28または29に記載のユーザ機器。 - 前記第1のプリアンブルに対応するメッセージ3の送信時間が前記第2のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
前記プロセッサは、別のサブフレームまで、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第2のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を前記第1の基地局に送るための前記時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
前記プロセッサは、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここにおいて、前記第1のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの調整された送信電力と、前記第2のプリアンブルを搬送し前記第2のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
前記プロセッサは、前記メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここにおいて、前記メッセージ3は前記第1のプリアンブルに対応し、
前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第1のプリアンブルの送信時間と重複するとき、
前記プロセッサは、別のサブフレームまで、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3の送信時間が前記第1のプリアンブルの前記送信時間と重複しないように、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を前記第2の基地局に送るための前記時間を延期するように特に構成されるか、あるいは
前記プロセッサは、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの送信電力を調整するように特に構成されるか、ここにおいて、前記第2のプリアンブルに対応する前記メッセージ3を搬送する前記サブフレームの調整された送信電力と、前記第1のプリアンブルを搬送し前記第1のチャネルリソース中にあるサブフレームの送信電力との和は、前記ユーザ機器の最大送信電力よりも小さいかまたはそれに等しく、あるいは
前記プロセッサは、前記メッセージ3を送ることを取り消すように特に構成され、ここにおいて、前記メッセージ3は前記第2のプリアンブルに対応する、
請求項28または29に記載のユーザ機器。 - 前記プロセッサは、前記送信機を使用することによって、前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルをおよび前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを同時に送るように特に構成されるか、または
前記プロセッサは、前記ユーザ機器が前記第1の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、前記送信機を使用することによって前記第2の基地局に前記第2のプリアンブルを送るように特に構成されるか、または
前記プロセッサは、前記ユーザ機器が前記第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、前記送信機を使用することによって前記第1の基地局に前記第1のプリアンブルを送るように特に構成される、
請求項27、28、または29のいずれか一項に記載のユーザ機器。 - 基地局であって、前記基地局は、少なくとも1つのプロセッサと、メモリと、受信機と、データバスとを備え、前記データバスは、前記プロセッサと、前記メモリと、前記受信機との間の接続および通信を実装するように構成され、
前記プロセッサは、前記受信機を使用することによって、前記ユーザ機器によって送られた第1のプリアンブルを受信するように構成され、前記第1のプリアンブルは、前記第1の基地局の1次タイミングアドバンスグループPTAGのセルセットに対応し、
前記プロセッサは、前記ユーザ機器が第2の基地局へのランダムアクセスを実施するプロセス中に、前記第1のプリアンブルに従って前記ユーザ機器のためにランダムアクセスを実施するようにさらに構成され、
前記ユーザ機器が前記第2の基地局への前記ランダムアクセスを実施するために必要とされる第2のプリアンブルは、前記第2の基地局の2次タイミングアドバンスグループSTAGのセルセットに対応する、
基地局。 - 前記プロセッサは、前記ユーザ機器のために第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成され、前記第1のチャネルリソースは、前記基地局の物理ランダムアクセスチャネルPRACHリソースであり、前記第1のチャネルリソースは、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであるサブフレームセットを含む、
請求項35に記載の基地局。 - 前記基地局は、前記データバスに接続された送信機をさらに備え、
前記プロセッサは、前記送信機を使用することによって前記ユーザ機器にシステムブロードキャストまたは専用シグナリングを送り、前記システムブロードキャストは前記第1のチャネルリソースを含み、
前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり第2のチャネルリソース中にあるサブフレームセットと、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第1のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットは、異なるタイムスロット中にあり、前記サブフレームセットは前記ユーザ機器によって収集される、
請求項36に記載の基地局。 - 前記プロセッサは、前記受信機を使用することによって、前記第2の基地局によって送られた前記第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記第2のチャネルリソースに従って前記ユーザ機器のために前記第1のチャネルリソースを構成するようにさらに構成される、
請求項36または37に記載の基地局。 - 前記プロセッサは、前記受信機を使用することによって、前記第2の基地局によって送られた前記第2のチャネルリソースを受信するようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記送信機を使用することによって前記ユーザ機器に、前記第2のチャネルリソースと重複せず前記第1のチャネルリソース中にあるチャネルリソースを送るようにさらに構成され、前記第1のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり、前記第2のチャネルリソースと重複せず前記第1のチャネルリソース中にある前記チャネルリソース中にあるサブフレームセットと、前記第2のプリアンブルを搬送するために使用されるべきであり前記第2のチャネルリソース中にある前記サブフレームセットは、異なるタイムスロット中にある、
請求項36または37に記載の基地局。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2013/080221 WO2015010332A1 (zh) | 2013-07-26 | 2013-07-26 | 一种数据传输的方法、设备与系统 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017179957A Division JP2018011348A (ja) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | データ送信方法、デバイスおよびシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016525837A true JP2016525837A (ja) | 2016-08-25 |
JP6216052B2 JP6216052B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=52392640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016528287A Active JP6216052B2 (ja) | 2013-07-26 | 2013-07-26 | データ送信方法、デバイスおよびシステム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9900912B2 (ja) |
EP (1) | EP3016467B1 (ja) |
JP (1) | JP6216052B2 (ja) |
KR (2) | KR101783278B1 (ja) |
CN (1) | CN105264997B (ja) |
BR (1) | BR112016001517B1 (ja) |
WO (1) | WO2015010332A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021235410A1 (ja) * | 2020-05-18 | 2021-11-25 | 京セラ株式会社 | 基地局及びその制御方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016021588A1 (ja) * | 2014-08-04 | 2016-02-11 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置および方法 |
EP3294031B1 (en) * | 2014-08-11 | 2019-07-17 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | A wireless device, a first network node and methods therein |
WO2017077781A1 (ja) * | 2015-11-02 | 2017-05-11 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および通信システム |
EP3376814A4 (en) * | 2015-11-12 | 2018-10-31 | Fujitsu Limited | Terminal device, base station device, wireless communication system, and wireless communication method |
US20190261177A1 (en) * | 2016-07-01 | 2019-08-22 | Nokia Technologies Oy | Secure communications |
CN107889261B (zh) * | 2016-09-30 | 2021-05-18 | 华为技术有限公司 | 通信方法、基站和终端设备 |
EP3536054B1 (en) * | 2016-11-04 | 2021-10-27 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Deriving configured output power with different tti |
US10568130B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-02-18 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for multiple types of physical random access channel (PRACH) transmission utilization |
US11057935B2 (en) | 2017-03-22 | 2021-07-06 | Comcast Cable Communications, Llc | Random access process in new radio |
US10568007B2 (en) | 2017-03-22 | 2020-02-18 | Comcast Cable Communications, Llc | Handover random access |
US11647543B2 (en) | 2017-03-23 | 2023-05-09 | Comcast Cable Communications, Llc | Power control for random access |
KR102372029B1 (ko) | 2017-09-07 | 2022-03-08 | 삼성전자주식회사 | 이동성 기반의 임의 접속 방법 및 장치 |
EP3852296A4 (en) * | 2018-09-26 | 2021-10-20 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | COMMUNICATION PROCESS, TERMINAL DEVICE AND NETWORK DEVICE |
US12245178B2 (en) * | 2020-05-14 | 2025-03-04 | Sony Group Corporation | Coverage enhancement in a wireless network |
EP4501040A1 (en) * | 2022-03-31 | 2025-02-05 | Qualcomm Incorporated | Response enhancements for multiple random access procedures |
CN118947203A (zh) * | 2022-03-31 | 2024-11-12 | 高通股份有限公司 | 执行多个并行随机接入过程 |
WO2024155131A1 (ko) * | 2023-01-18 | 2024-07-25 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스 절차를 위한 방법 및 그 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012231366A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Panasonic Corp | 基地局装置および通信制御方法 |
WO2013040026A1 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-21 | Qualcomm Incorporated | Support of multiple timing advance groups for user equipment in carrier aggregation in lte |
JP2013529403A (ja) * | 2010-04-01 | 2013-07-18 | パナソニック株式会社 | 物理ランダムアクセスチャネルの送信電力制御 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8098745B2 (en) * | 2006-03-27 | 2012-01-17 | Texas Instruments Incorporated | Random access structure for wireless networks |
WO2008054114A2 (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Lg Electronics Inc. | Methods for re-direction of uplink access and for controlling random access in mobile communication system |
US20100113051A1 (en) * | 2008-11-03 | 2010-05-06 | Nokia Siemens Networks Oy | Random Access Preamble Transmission Design With Multiple Available Random Access Channel Resources |
CN101778482B (zh) * | 2009-01-09 | 2012-08-15 | 华为技术有限公司 | 初始网络接入的方法及装置 |
US8964659B2 (en) * | 2009-02-02 | 2015-02-24 | Lg Electronics Inc. | Random access channel resource allocation |
USRE48005E1 (en) * | 2009-02-12 | 2020-05-19 | Lg Electronics Inc. | Method for avoiding interference |
CN102014477B (zh) * | 2009-10-30 | 2013-11-06 | 电信科学技术研究院 | 一种上行同步的方法、装置和系统 |
RU2559201C2 (ru) | 2010-04-01 | 2015-08-10 | Панасоник Интеллекчуал Проперти Корпорэйшн оф Америка | Управление мощностью передачи для физических каналов произвольного доступа |
US8588163B2 (en) | 2010-10-01 | 2013-11-19 | Industrial Technology Research Institute | Random access method, parameter assignment method, wireless communication device, and base station using the same |
US20120300714A1 (en) | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for random access procedures with carrier aggregation for lte-advanced systems |
KR101530808B1 (ko) * | 2011-08-12 | 2015-06-25 | 엘지전자 주식회사 | 랜덤 액세스 과정을 수행하는 방법 및 이를 이용한 무선기기 |
US8989089B2 (en) | 2011-08-18 | 2015-03-24 | Ofinno Technologies, Llc | Automobile data transmission |
WO2013042908A1 (en) * | 2011-09-20 | 2013-03-28 | Pantech Co., Ltd. | Apparatus and method for performing random access procedure in multiple component carrier system |
CN102523627B (zh) * | 2011-12-08 | 2014-04-02 | 电信科学技术研究院 | 一种数据传输方法及装置 |
CN103167574B (zh) | 2011-12-19 | 2015-11-25 | 华为技术有限公司 | 确定服务小区的定时提前量分组方法以及设备 |
US8462688B1 (en) * | 2012-01-25 | 2013-06-11 | Ofinno Technologies, Llc | Base station and wireless device radio resource control configuration |
JP5896761B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2016-03-30 | 株式会社Nttドコモ | 移動局 |
KR102299631B1 (ko) | 2012-11-06 | 2021-09-07 | 롬 앤드 하스 캄파니 | Dcoit를 함유한 방출 제어 조성물 |
WO2015008956A1 (en) * | 2013-07-16 | 2015-01-22 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing random access procedure in wireless communication system |
-
2013
- 2013-07-26 KR KR1020167004449A patent/KR101783278B1/ko active Active
- 2013-07-26 CN CN201380002537.5A patent/CN105264997B/zh active Active
- 2013-07-26 JP JP2016528287A patent/JP6216052B2/ja active Active
- 2013-07-26 EP EP13889900.0A patent/EP3016467B1/en active Active
- 2013-07-26 BR BR112016001517-7A patent/BR112016001517B1/pt active IP Right Grant
- 2013-07-26 KR KR1020177026687A patent/KR20170110176A/ko not_active Ceased
- 2013-07-26 WO PCT/CN2013/080221 patent/WO2015010332A1/zh active Application Filing
-
2016
- 2016-01-26 US US15/006,673 patent/US9900912B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-08 US US15/891,862 patent/US10791575B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013529403A (ja) * | 2010-04-01 | 2013-07-18 | パナソニック株式会社 | 物理ランダムアクセスチャネルの送信電力制御 |
JP2012231366A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Panasonic Corp | 基地局装置および通信制御方法 |
WO2013040026A1 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-21 | Qualcomm Incorporated | Support of multiple timing advance groups for user equipment in carrier aggregation in lte |
JP2014526834A (ja) * | 2011-09-12 | 2014-10-06 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Lteのキャリアアグリゲーションにおけるユーザ機器のための複数のタイミングアドバンスグループのサポート |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021235410A1 (ja) * | 2020-05-18 | 2021-11-25 | 京セラ株式会社 | 基地局及びその制御方法 |
JPWO2021235410A1 (ja) * | 2020-05-18 | 2021-11-25 | ||
JP7371250B2 (ja) | 2020-05-18 | 2023-10-30 | 京セラ株式会社 | 基地局及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6216052B2 (ja) | 2017-10-18 |
EP3016467B1 (en) | 2019-04-03 |
CN105264997A (zh) | 2016-01-20 |
KR101783278B1 (ko) | 2017-09-29 |
BR112016001517A2 (ja) | 2017-07-25 |
EP3016467A4 (en) | 2016-06-01 |
BR112016001517B1 (pt) | 2022-10-18 |
US20180160454A1 (en) | 2018-06-07 |
KR20170110176A (ko) | 2017-10-10 |
KR20160034994A (ko) | 2016-03-30 |
EP3016467A1 (en) | 2016-05-04 |
WO2015010332A1 (zh) | 2015-01-29 |
US9900912B2 (en) | 2018-02-20 |
US10791575B2 (en) | 2020-09-29 |
US20160212769A1 (en) | 2016-07-21 |
CN105264997B (zh) | 2019-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6216052B2 (ja) | データ送信方法、デバイスおよびシステム | |
EP3739933B1 (en) | Beam failure recovery method, device, and apparatus | |
EP3606266B1 (en) | Method and device for random access and instruction after random access rollback | |
US11503643B2 (en) | Random access method and device | |
CN104521311B (zh) | 用于在电信系统中处置连接设置的方法和设备 | |
CN103906259B (zh) | 用于执行电信系统中的随机访问的方法和设备 | |
CA2886468C (en) | Resource reconfiguration method, base station, and user equipment | |
JP6209274B2 (ja) | デュアルコネクティビティにおいてスモールセルでランダムアクセスを行う方法及びシステム | |
CN104322134B (zh) | 接入的方法、设备和基站 | |
CN107113700B (zh) | 随机接入方法、用户设备及基站 | |
TW200816746A (en) | Method for performing random access procedure in wireless communication system | |
CN111726825B (zh) | 通信方法及装置 | |
WO2018024027A1 (zh) | 一种非竞争随机接入中资源分配、请求发起方法及装置 | |
WO2018171377A1 (zh) | 随机接入方法、用户设备、基站以及随机接入系统 | |
US20190239257A1 (en) | Random access method, terminal device, and network device | |
JP2018011348A (ja) | データ送信方法、デバイスおよびシステム | |
CN110583060B (zh) | 响应于随机接入响应进行消息传输的通信设备及其方法 | |
CN111819902B (zh) | 一种随机接入方法及装置 | |
CN107734565B (zh) | 系统信息的处理方法及装置 | |
CN106162816A (zh) | 网络发现方法、站点及接入点 | |
US10638339B2 (en) | Method for measuring neighboring cell radio resource management and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6216052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |