[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016523272A - フタラジン誘導体 - Google Patents

フタラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523272A
JP2016523272A JP2016522300A JP2016522300A JP2016523272A JP 2016523272 A JP2016523272 A JP 2016523272A JP 2016522300 A JP2016522300 A JP 2016522300A JP 2016522300 A JP2016522300 A JP 2016522300A JP 2016523272 A JP2016523272 A JP 2016523272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
pharmaceutically acceptable
atoms
proportions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016522300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6382964B2 (ja
Inventor
ブッシュステラー,ハンス−ピーター
ドルシュ,ディーター
エスダー,クリスティーナ
ルースナー,ビルジッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2016523272A publication Critical patent/JP2016523272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6382964B2 publication Critical patent/JP6382964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/34Phthalazines with nitrogen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring, e.g. hydrazine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

式(I)、式中、R1、Xおよびnは、請求項1において示される意味を有する、で表される化合物は、タンキラーゼの阻害剤であって、特に、癌、心臓血管疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症などの疾患の処置のために使用することができる。

Description

発明の背景
本発明は、有益な特性を有する新規化合物、特に医薬の調製のために用いることができるものを発見するという目的を有した。
本発明は、タンキラーゼ(TANK)およびポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼPARP−1の活性を阻害するキナゾリノン誘導体に関する。本発明の化合物は、したがって、癌、多発性硬化症、心臓血管疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症などの疾患を処置することにおいて有用である。本発明はまた、これらの化合物を調製するための方法、これらの化合物を含む医薬組成物、およびこれらの化合物を含む医薬組成物を利用して疾患を処置する方法を提供する。
核の酵素であるポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ−1(PARP−1)は、PARP酵素ファミリーのメンバーである。この増加中の酵素のファミリーは、PARP、例えば:PARP−1、PARP−2、PARP−3およびVault−PARPなど;ならびにタンキラーゼ(TANK)、例えば:TANK−1およびTANK−2などからなる。PARPはまた、ポリ(アデノシン5’−ジホスフィノ−リボース)ポリメラーゼまたはPARS(ポリ(ADP−リボース)シンテターゼ)としても言及される。
TANK−1は、紡錘体関連ポリ(ADP−リボース)の重合のために必要とされると考えられる。TANK−1のポリ(ADP−リボシル)化活性は、紡錘体の二極性の正確な形成および維持のために重要であり得る。さらに、TANK−1のPARP活性は、細胞分裂後期の前の正常なテロメア分離のために必要とされることが示されている。タンキラーゼのPARP活性の妨害は、異常な有糸分裂をもたらし、これは、おそらく紡錘体チェックポイントの活性化に起因する一時的な細胞周期停止を発生させ、その後の細胞死をもたらす。したがってタンキラーゼの阻害は、増殖中の腫瘍細胞に対して細胞傷害性効果を有すると期待される(WO 2008/107478)。
PARP阻害剤は、M. Rouleau et al. in Nature Reviews, Volume 10, 293-301により、臨床的な癌研究において記載されている(表2、298頁)。
HorvathおよびSzaboによる概説(Drug News Perspect 20(3), April 2007, 171-181)によれば、殆どの最近の研究が、PARP阻害剤は、主にDNA修復を多様なレベルで妨害することにより、癌細胞の死を増強することを示した。より最近の研究はまた、増殖因子の発現を阻害することにより、または増殖因子により誘導される細胞の増殖性応答を阻害することにより、PARP阻害剤が血管新生を阻害することを示している。これらの知見はまた、PARP阻害剤のin vivoでの抗がん効果の様式に対して意味を有するかもしれない。
また、Tentoriらによる研究(Eur. J. Cancer, 2007, 43 (14) 2124-2133)は、PARP阻害剤が、細胞ベースの系においてVEGFまたは胎盤増殖因子により誘導される遊走を無効化および細管様ネットワークの形成を予防し、in vivoで血管新生を損なうことを示す。研究はまた、増殖因子により誘導される血管新生がPARP−1ノックアウトマウスにおいて欠損していることを示す。研究の結果は、抗血管新生のためにPARPを標的化することについての証拠を提供し、癌の処置におけるPARP阻害剤の使用に、新規の治療的意味を追加する。
保存的なシグナル伝達経路における欠損が、本質的に全ての癌の起点および挙動において重要な役割を果たすことは、よく知られている(E.A.Fearon, Cancer Cell, Vol. 16, Issue 5, 2009, 366-368)。Wnt経路は、抗がん治療のための標的である。Wnt経路の重要な特徴は、β−カテニン破壊複合体により制御されるβ−カテニンのタンパク質分解(分解)である。WTX、APCまたはアキシンなどのタンパク質が、分解プロセスに関与する。正常なβ−カテニンの分解は、多くの癌において観察されているWnt経路の不適当な活性化を回避するために重要である。タンキラーゼは、アキシンの活性を阻害し、したがって、β−カテニンの分解を阻害する。結果として、タンキラーゼ阻害剤は、β−カテニンの分解を増大する。雑誌Natureにおける論文は、Wntシグナル伝達を制御するタンパク質についての重要な新たな洞察を提供するのみならず、低分子によりβ−カテニンのレベルおよび局在化をアンタゴナイズするというアプローチもさらに支持する(Huang et al., 2009; Nature, Vol 461, 614-620)。化合物XAV939は、DLD−1癌細胞の増殖を阻害する。彼らは、XAV9393が、AXIN1およびAXIN2タンパク質のレベルを増大させることにより、Wntにより刺激されるβ−カテニンの蓄積を遮断することを見出した。著者らによるその後の研究は、XAV939が、いずれもポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)タンパク質ファミリーのメンバーであるタンキラーゼ1および2(TNKS1およびTNKS2)の阻害を介してAXINのレベルを制御することを確立した(S.J. Hsiao et al., Biochimie 90, 2008, 83-92)。
本発明による化合物およびその塩が、非常に有益な薬理学的特性を有しつつも良好に耐容されることを見出した。
本発明は特に、タンキラーゼ1および2を阻害する式Iで表される化合物、これらの化合物を含む組成物、ならびに、TANKにより誘導される疾患および愁訴の処置のためのそれらの使用方法に関する。
式Iで表される化合物は、さらには、TANKの単離およびその活性または発現の研究のために用いることができる。さらにそれらは、制御されないかまたは妨害されたTANK活性に関連する疾患のための診断方法における使用のために特に好適である。
ホストまたは患者は、任意の哺乳動物種に属していてよく、例えば霊長類種、特にヒト;マウス、ラットおよびハムスターを含むげっ歯類;ウサギ;ウマ、ウシ、イヌ、ネコなどである。動物モデルは、実験的研究のために重要であり、ヒトの疾患の処置のためのモデルを提供する。
本発明による化合物による処置に対する特定の細胞の感受性を、in vitro試験により決定することができる。典型的には、抗IgMなどの活性剤が、表面マーカーの発現などの細胞の応答を誘導するために十分な期間、通常は約1時間〜1週間にわたって、細胞の培養物を多様な濃度での本発明による化合物と組み合わせる。in vitro試験は、血液からまたは生検試料から培養された細胞を用いて行ってもよい。発現された表面マーカーの量は、当該マーカーを認識する特異的抗体を用いてフローサイトメトリーにより評価する。
用量は、用いられる具体的な化合物、具体的な疾患、患者の状態などに依存して変化する。治療的用量とは、典型的には、患者のバイアビリティーを維持しつつ、標的組織における望ましくない細胞集団を相当に減少させるために十分なものである。処置は、一般に、相当な減少、例えば細胞負荷の約50%の減少が生じるまで続けられ、望ましくない細胞が体内において本質的に検出されなくなるまで続けてもよい。
先行技術
E. Wahlberg et al., Nature Biotechnology (2012), 30(3), 283。
M. Elagawany et al.はBioorganic & Medicinal Chemistry Letters 23 (2013) 2007-2013において、化合物
を記載している。
この化合物は、タンキラーゼの阻害においては、不活性である。
他のタンキラーゼ阻害剤が、WO 2013/012723、WO 2013/010092において、およびWO 2013/082217において記載されている。
本発明は、式I
式中、
は、H、Hal、CH、OCHまたはCHOHを示し、
Xは、ArまたはCycを示し、
Arは、フェニル、ビフェニルまたはナフチル、これらのそれぞれは非置換であるか、またはHal、NO、CN、A、[C(ROR、S(O)、[C(RN(R、[C(RCOOR、[C(RCON(R、[C(RSON(R、NRCOR、NRSO、NRCON(R、NHCOOA、O[C(RN(R、CHOおよび/またはCOAにより単置換、二置換または三置換されている、を示し、
は、HまたはAを示し、
Aは、1〜10個のC原子を有する、非分枝または分枝のアルキル、ここで、2つの隣接する炭素原子は、二重結合を形成していてもよく、および/または1つまたは2つの非隣接のCH基および/またはCH基はN原子、O原子および/またはS原子により置き換えられていてもよく、およびここで1〜7個のH原子はF、Clおよび/またはOHにより置き換えられていてもよい、を示し、
Cycは、3、4、5、6または7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、
Halは、F、Cl、BrまたはIを示し、
mは、0、1または2を示し、
nは、1、2または3を示し、
pは、0、1、2、3または4を示す、
で表される化合物、ならびにその薬学的に許容可能な塩、互変異性体および立体異性体、ならびに全ての比率でのその混合物に関する。
本発明はまたは、これらの化合物の光学活性体(立体異性体)、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーおよび水和物および溶媒和物に関する。
さらには、本発明は、式Iで表される化合物の薬学的に許容可能な誘導体に関する。
用語、化合物の溶媒和物とは、化合物への、不活性な溶媒分子の、それらの相互の引力により形成する付加(adduction)を意味するものと考えられる。溶媒和物は、例えば、一もしくは二水和物またはアルコキシドである。
本発明はまた、塩の溶媒和物にも関すると、理解される。
用語、薬学的に許容し得る誘導体とは、例えば、本発明による化合物の塩を、およびいわゆるプロドラッグ化合物をも意味するものと解される。
本明細書において用いられる場合、および他に示されない限り、用語「プロドラッグ」とは、式Iで表される化合物の誘導体であって、生物学的条件下で(in vitroまたはin vivoで)、加水分解、酸化、または他の反応により、活性な化合物、特に式Iで表される化合物を提供することができるものを意味する。プロドラッグの例として、限定されないが、生体加水分解可能な(biohydrolyzable)部分、例えば生体加水分解可能なアミド、生体加水分解可能なエステル、生体加水分解可能なカルバメート、生体加水分解可能なカルボナート、生体加水分解可能なウレイド、および生体加水分解可能なリン酸塩のアナログなどを含む、式Iで表される化合物の誘導体および代謝物が挙げられる。ある態様において、カルボキシル官能基を有する化合物のプロドラッグは、カルボン酸の低級アルキルエステルである。カルボン酸エステルは、分子上に存在するカルボン酸部分のうちのいずれかをエステル化することにより、便利に形成される。プロドラッグは、典型的には、周知の方法、例えばBurger 's Medicinal Chemistry and Drug Discovery、第六版(Donald J. Abraham編、2001年、Wiley)およびDesign and Application of Prodrugs(H.Bundgaard編、1985年、Harwood Academic Publishers Gmfh)により記載されるものなどを用いて調製することができる。
表現「有効量」は、組織、系、動物またはヒトにおいて、例えば研究者または医師により求められるかまたは所望される生物学的または医学的応答を引き起こす、医薬の量または医薬活性成分の量を表す。
さらに、表現「治療有効量」は、この量を投与されていない対応する対象と比較して、以下の結果を有する量を表す:疾患、症候群、状態、愁訴、障害または副作用の、処置改善、治癒、予防または除去、あるいは、疾患、愁訴または障害の進行の低減。
表現「治療有効量」はまた、正常な生理学的機能を亢進させるために有効な量を包含する。
本発明はまた、式Iで表される化合物の混合物、例えば、2つのジアステレオマーの、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100または1:1000の比における混合物の使用に関する。
それらは、特に好ましくは、立体異性体化合物の混合物である。
「互変異性体」とは、化合物の異性体形態であって、互いに平衡にあるものを指す。異性体形態の濃度は、化合物が見出される環境に依存し、例えば、化合物が固体であるのか、または有機性もしくは水性の溶液中のものであるのかに依存して異なり得る。
本発明は、式Iで表される化合物およびその塩に、および式Iで表される化合物およびその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、互変異性体および立体異性体の製造方法であって、
式II
式中、Rは、請求項1において示された意味を有する。
で表される化合物を、
式III
式中、Xおよびnは請求項1において示された意味を有し、
およびLはCl、Br、Iまたは遊離の、もしくは反応性に官能的修飾されたOH基を示す、
で表される化合物と反応させること、
および/または
式Iで表される塩基または酸をその塩へと変換すること、
を特徴とする、前記方法に関する。
本明細書において、ラジカルRおよびArは、他に明示的に述べられなければ、式Iに関して示された意味を有する。
Aは、アルキル、これは非分枝(直鎖)または分枝であり、かつ2、3、4、5、6、7、8、9または10個のC原子を有する、を示す。Aは好ましくは、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチルを、さらにはペンチル、1−、2−または3−メチルブチル、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−、2−、3−または4−メチルペンチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−または3,3−ジメチルブチル、1−または2−エチルブチル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−または1,2,2−トリメチルプロピルもまた、さらに好ましくは例えば、トリフルオロメチルを示す。
Aは非常に特に好ましくは、2、3、4、5または6個のC原子を有するアルキルを、好ましくはエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル,tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチルを示す。
さらには、Aは好ましくは、CHOCH、CHCHOHまたはCHCHOCHを示す。
は好ましくは、H、HalまたはCHを示す。
は好ましくは、H、メチル、エチル、プロピル、ブチルまたはトリフルオロメチルを示す。
Arは好ましくは、ペンチル、これは非置換であるか、またはHal、NO、CN、Aおよび/または[C(RORにより単置換、二置換または三置換されている、を示す。
pは好ましくは、0、1または2を示す。
Halは好ましくは、F、ClまたはBrを、ならびにIを、特に好ましくはFまたはClを示す。
Cycは好ましくは、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを示す。
本発明を通して、1回より多く現れる全てのラジカルは、同一であっても異なっていてもよく、すなわち、互いに独立している。
式Iで表される化合物は、1または2以上のキラル中心を有していてもよく、したがって、多様な立体異性体形態で現れ得る。式Iは、全てのこれらの形態を包含する。
従って、本発明は、特に、式Iで表される化合物であって、式中少なくとも1つの該ラジカルが、上に示される好ましい意味の1つを有する、該化合物に関する。いくつかの好ましい群の化合物は、以下の副次式Ia〜Id、これは式Iに適合し、かつ式中、より詳細には指定されていないラジカルは、式Iに関して示された意味を有する、により表現され得るが、ここにおいて、
Iaにおいて、Rは、H、HalまたはCHを示す;
Ibにおいて、Arは、フェニル、これは非置換であるか、またはHal、NO、CN、Aおよび/または[C(RORにより単置換、二置換または三置換されている、を示す;
Icにおいて、Aは、1〜6個のC原子を有する、非分枝または分枝のアルキル、ここで1〜5個のH原子はFにより置き換えられていてもよい、を示す;
Idにおいて、Rは、H、HalまたはCHを示し、
Arは、フェニル、これは非置換であるか、またはHal、NO、CN、Aおよび/または[C(RORにより単置換、二置換または三置換されている、を示し、
は、HまたはAを示し、
Aは、1〜6個のC原子を有する、非分枝または分枝のアルキル、ここで1〜5個のH原子はHにより置き換えられていてもよい、を示し、
Halは、F、Cl、BrまたはIを示し、
pは、0、1、2、3または4を示す、
ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩、互変異性体および立体異性体、ならびに全ての比率でのそれらの混合物である。
さらに、式Iで表される化合物およびまたそれらの製造のための出発材料は、文献において(例えばHouben-Weyl、Methoden der organischen Chemie[Methods of Organic Chemistry](Georg-Thieme-Verlag, Stuttgart)などの標準的な研究において)記載されるように、正確には反応のための既知で好適な反応条件下で、それ自体公知の方法により製造される。ここで、それ自体公知の変形もまた使用することができ、それらはここではこれ以上詳しくは言及しない。
式IIおよびIIIで表される出発化合物は、一般に公知である。しかしそれらが新規である場合、それらは自体公知の方法によって製造することができる。
式Iで表される化合物は好ましくは、式IIで表される化合物を式IIIで表される化合物を反応させることにより得ることができる。
式IIIで表される化合物において、Lは好ましくはCl、Br、Iまたは遊離または反応性に修飾されたOH基、例えば、活性化エステル、イミダゾリドまたは1〜6個のC原子を有するアルキルスルホニルオキシ(好ましくはメチルスルホニルオキシまたはトリフルオロメチルスルホニルオキシ)または6〜10個のC原子を有するアリールスルホニルオキシ(好ましくはフェニルスルホニルオキシまたはp−トリルスルホニルオキシ)などを示す。
反応は一般には、酸結合剤、好ましくは有機塩基、例えばDIPEA、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンまたはキノリンの存在下で実行する。
好ましくはカリウム、ナトリウム、カルシウムまたはセシウムである、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩、または該アルカリ金属またはアルカリ土類金属の弱酸の他の塩もまた、望ましい。
用いられる条件に依存して、反応時間は数分〜14日であり、反応温度は−30°〜140°、通常は−10°〜90°、特には約0°〜約70°である。
好適な不活性溶媒の例は、炭化水素類、例えばヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレンなど;塩素化炭化水素類、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロホルムまたはジクロロメタンなど;アルコール類、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノールなど;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサンなど;グリコールエーテル類、例えばエチレングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム)など;ケトン類、例えばアセトンまたはブタノンなど;アミド類、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミド(DMF)など;ニトリル類、例えばアセトニトリルなど;スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)など;二硫化炭素;カルボン酸類、例えばギ酸または酢酸など;ニトロ化合物類、例えばニトロメタンまたはニトロベンゼンなど;エステル類、例えば酢酸エチルなど、または前記溶媒の混合物である。
特に好ましいのは、アセトニトリル、1,2−ジクロロエタン、ジクロロメタンおよび/またはDMFである。
薬学的塩および他の形態
本発明による前記化合物は、それらの最終的な非塩形態で用いることができる。一方、本発明はまた、薬学的に許容し得る塩の形態でのこれらの化合物の使用を包含し、これらは、多様な有機および無機の酸および塩基から、当該分野において公知の手順により誘導することができる。式Iで表される化合物の薬学的に許容し得る塩の形態は、大部分、従来の方法により製造される。式Iで表される化合物がカルボキシル基を含む場合、その好適な塩のうちの1つは、当該化合物を好適な塩基と反応させて、対応する塩基付加塩を得ることにより、形成することができる。かかる塩基は、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化リチウムを含むアルカリ金属水酸化物;水酸化バリウムおよび水酸化カルシウムなどのアルカリ土類金属水酸化物;アルカリ金属アルコキシド、例えばカリウムエトキシドおよびナトリウムプロポキシド;ならびに、例えばピペリジン、ジエタノールアミンおよびN−メチルグルタミンなどの多様な有機塩基である。式Iで表される化合物のアルミニウム塩も、同様に含まれる。ある式Iで表される化合物の場合、これらの化合物を薬学的に許容し得る有機および無機酸、例えば、塩化水素、臭化水素またはヨウ化水素などのハロゲン化水素、硫酸、硝酸またはリン酸などの他の鉱酸およびその対応する塩、ならびに、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸およびベンゼンスルホン酸などのアルキルスルホン酸およびモノアリールスルホン酸、ならびに、酢酸、トリフルオロ酢酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、サリチル酸、アスコルビン酸などの他の有機酸およびその対応する塩で処理することにより、酸付加塩を形成することができる。したがって、式Iで表される化合物の薬学的に許容し得る酸付加塩として、以下:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アルギナート(arginate)、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシラート)、重硫酸塩、亜硫酸水素塩、臭化物塩、酪酸塩、樟脳酸塩(camphorate)、カンファースルホン酸塩、カプリル酸塩、塩化物塩、クロロ安息香酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、二グルコン酸塩、リン酸二水素塩、ジニトロ安息香酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、ギ酸塩、ガラクタル酸塩(galacterate)(ムチン酸から)、ガラクツロン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリセロ硫酸塩、ヘミコハク酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ヨウ化物塩、イセチオン酸塩、イソ酪酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メタリン酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル安息香酸塩、一水素リン酸塩(monohydrogenphosphate)、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、オレイン酸塩、パルモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニル酢酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩、フタル酸塩が挙げられるが、これは限定を表すものではない。
さらに、本発明による化合物の塩基性塩として、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、鉄(III)、鉄(II)、リチウム、マグネシウム、マンガン(III)、マンガン(II)、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛の塩が挙げられるが、これは限定を表すことを意図しない。前述の塩のうち、アンモニウム;アルカリ金属塩ナトリウムおよびカリウム、ならびにアルカリ土類金属塩カルシウムおよびマグネシウムが好ましい。式Iで表される化合物の塩であって、薬学的に許容し得る有機の非毒性の塩基から誘導されるものとして、一級、二級および三級アミン、置換アミンが挙げられ、これはまた、天然に存在する置換アミン、環状アミン、および塩基性イオン交換樹脂、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、クロロプロカイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン(ベンザチン)、ジシクロヘキシルアミン、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リドカイン、リジン、メグルミン、N−メチル−D−グルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、およびトリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン(トロメタミン)が挙げられるが、これは限定を表すことを意図しない。
塩基性の窒素含有基を含む本発明の化合物は、(C〜C)アルキルハライド、例えばメチル、エチル、イソプロピルおよびtert−ブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物;ジ(C〜C)アルキル硫酸塩、例えばジメチル、ジエチルおよびジアミル硫酸塩;(C10〜C18)アルキルハライド、例えばデシル、ドデシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物;ならびに、アリール(C〜C)アルキルハライド、例えば塩化ベンジルおよび臭化フェネチルなどの剤を用いて、四級化することができる。水溶性および脂溶性の両方の本発明による化合物を、かかる塩を用いて調製することができる。
前述の薬学的塩のうちの好ましいものとして、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ベシル酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、ヘミコハク酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、イセチオン酸塩、マンデル酸塩、メグルミン、硝酸塩、オレイン酸塩、ホスホン酸塩、ピバル酸塩、リン酸ナトリウム、ステアリン酸塩、硫酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、チオリンゴ酸塩、トシル酸塩、およびトロメタミンが挙げられるが、これは限定を表すことを意図しない。
二塩酸塩、臭化水素酸塩、マレイン酸塩、メシラート、リン酸塩、硫酸塩およびコハク酸塩が特に好ましい。
塩基性の式Iで表される化合物の酸付加塩は、従来の様式において、遊離の塩基形態を、十分な量の望ましい酸と接触させて、塩の形成を引き起こすことにより調製される。遊離の塩基は、従来の様式において、塩の形態を塩基と接触させて、遊離の塩基を分離することにより再生することができる。遊離の塩基形態は、特定の点において、対応するその塩の形態と、極性溶媒中での可溶性などの特定の物理的特性に関して異なる。本発明の目的のためには、しかし、塩は、他の点においては、そのそれぞれの遊離の塩基形態に対応する。
前述のとおり、式Iで表される化合物の薬学的に許容し得る塩基付加塩は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属または有機アミンなどの、金属またはアミンにより形成される。好ましい金属は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムである。好ましい有機アミンは、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチル−D−グルカミンおよびプロカインである。
酸性の本発明による化合物の塩基付加塩は、従来の様式において、遊離の酸形態を、十分な量の望ましい塩基と接触させて、塩の形成を引き起こすことにより調製される。遊離の酸は、従来の様式において、塩の形態を酸と接触させて、遊離の酸を分離することにより再生することができる。遊離の酸形態は、特定の点において、対応するその塩の形態と、極性溶媒中での可溶性などの特定の物理的特性に関して異なる。本発明の目的のためには、しかし、塩は、他の点においては、そのそれぞれの遊離の酸形態に対応する。
本発明による化合物が、このタイプの薬学的に許容し得る塩を形成することができる1より多くの基を含む場合、本発明はまた、複塩(multiple salts)を包含する。典型的な複塩の形態として、例えば、酒石酸水素塩、二酢酸塩、二フマル酸塩(difumarate)、ジメグルミン、二リン酸塩、二ナトリウム塩および三塩酸塩が挙げられるが、これは限定を表すことを意図しない。
上述のことに関して、本発明に関連する表現「薬学的に許容し得る塩」とは(この塩形態が、活性成分に対して、当該活性成分の遊離形態または当該活性成分の先に用いられた任意の他の塩形態と比較して、改善された薬物動態学的特性を付与する場合は特に)、式Iで表される化合物をその塩のうちの一形態で含む活性成分を意味するものと考えられる。活性成分の薬学的に許容し得る塩形態はまた、この活性成分に、先には有しなかった所望の薬物動態学的特性を初めて提供するものであってもよく、さらには、この活性成分の薬力学に対して、体内におけるその治療効力に関して、正の影響を有していてもよい。
同位体
さらに、式Iで表される化合物は、その同位体標識された形態を含むことが意図される。式Iで表される化合物の同位体標識された形態は、当該化合物の1または2以上の原子が、通常天然に存在する原子の原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子により置き換えられているという事実を除いては、この化合物と同一である。容易に市販で入手し得、周知の方法により式Iで表される化合物中に組み込むことができる同位体の例として、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えばそれぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clが挙げられる。式Iで表される化合物、そのプロドラッグまたは薬学的に許容し得る塩であって、上述の同位体の1または2以上および/または他の原子の他の同位体を含むものはいずれも、本発明の一部であるものと意図される。同位体標識された式Iで表される化合物は、多数の有益な方法において用いることができる。例として、例えばHまたは14Cなどの放射性同位体が組み込まれている同位体標識された式Iで表される化合物は、医薬および/または基質組織分布アッセイのために好適である。これらの放射性同位体、すなわちトリチウム(H)および炭素14(14C)は、それらの簡易な調製および優れた検出能のために、特に好ましい。より重い同位体、例えば重水素(H)の式Iで表される化合物中への組み込みは、この同位体標識された化合物のより高い代謝安定性のために、治療的利点を有する。より高い代謝安定性は、直接的に、より長いin vivoでの半減期またはより低い投与量と言い換えられ、これらは、殆どの状況において、本発明の好ましい態様を表すであろう。同位体標識された式Iで表される化合物は、通常は、本文における合成スキームおよび関連する記載において、例のパートにおいて、および調製のパートにおいて開示される手順を、同位体標識されていない反応物を容易に利用可能な同位体標識された反応物で置き換えて行うことにより、調製することができる。
化合物の酸化的代謝を一次動的同位体効果(primary kinetic isotope effect)により操作することを目的として、重水素(H)をまた、式Iで表される化合物中に組み込んでもよい。一次動的同位体効果とは、同位体の核の交換から生じる化学反応についての速度の変化であり、これは、今度はこの同位体交換の後での共有結合の形成のために必要な基底状態エネルギーの変化により引き起こされる。より重い同位体の交換は、通常は、化学結合のための基底状態エネルギーの低下をもたらし、したがって、律速的な結合の切断における速度の低下を引き起こす。結合の切断が、多生成物反応の座標に沿った鞍点領域においてまたはその付近において起こる場合、生成物の分布比は、実質的に変更され得る。説明すると、重水素が交換不可能な位置において炭素原子に結合している場合、k/k=2〜7の速度差が典型的である。この速度差が、酸化に対して感受性である式Iで表される化合物に対してうまく適用される場合、この化合物のin vivoでのプロフィールは、それにより劇的に改変され得、改善された薬物動態学的特性をもたらし得る。
治療剤を発見および開発する場合、当業者は、所望のin vitro特性を保持しつつ薬物動態学的パラメーターを最適化することを試みる。低い薬物動態学的プロフィールを有する多くの化合物は、酸化的代謝に対して感受性であると仮定することは妥当である。現在利用可能なin vitroでの肝臓ミクロソームアッセイは、このタイプの酸化的代謝の経過についての有益な情報を提供し、これが次いで、かかる酸化的代謝に対する耐性を通して改善された安定性を有する、重水素化された式Iで表される化合物の合理的な設計を可能にする。式Iで表される化合物の薬物動態学的プロフィールの著しい改善は、これにより得られ、in vivoでの半減期(t/2)、最大治療効果における濃度(Cmax)、用量応答曲線下面積(AUC)、およびFの増大に関して;ならびに、クリアランスの低下、用量および材料のコストに関して、定量的に表すことができる。
以下は、上記を説明することを意図する:酸化的代謝のための複数の可能な攻撃の部位、例えばベンジルの水素原子および窒素原子に結合している水素原子を有する式Iで表される化合物を、それらの水素原子の一部、殆どまたは全てが、重水素原子により置き換えられるように、多様な組み合わせの水素原子が重水素により置き換えられた一連のアナログとして調製する。半減期の決定は、酸化的代謝に対する耐性の改善の程度を、有利に、かつ正確に決定することを可能にする。この方法において、親化合物の半減期が、このタイプの重水素−水素交換の結果として100%まで延長され得ることが決定される。
式Iで表される化合物における重水素−水素交換はまた、望ましくない毒性の代謝物を減少させるかまたは除去するために、出発化合物の代謝物スペクトルの有利な改変を達成するためにも用いることができる。例えば、毒性の代謝物が酸化的な炭素−水素(C−H)結合の切断を通して生じる場合、重水素化されたアナログは、特定の酸化が律速段階でない場合ですら、望ましくない代謝物の産生を著しく減少させるかまたは除去するであろうことが、妥当に仮定される。重水素−水素交換に関するさらなる最先端の情報は、例えば、Hanzlik et al., J. Org. Chem. 55, 3992-3997, 1990, Reider et al., J. Org. Chem. 52, 3326-3334, 1987, Foster, Adv. Drug Res. 14, 1-40, 1985, Gillette et al., Biochemistry 33(10), 2927-2937, 1994、およびJarman et al., Carcinogenesis 16(4), 683-688, 1993において提供される。
本発明は、さらには、式Iで表される少なくとも1種の化合物および/またはその薬学的に許容し得る誘導体、溶媒和物もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物、ならびに任意に賦形剤および/またはアジュバントを含む、医薬に関する。
医薬処方物は、投与単位の形態で投与してもよく、これは、投与単位あたり、予め決定された量の活性成分を含む。かかる単位は、処置される状態、投与の方法、ならびに患者の年齢、体重および状態に依存して、例えば0.5mg〜1g、好ましくは、1mg〜700mg、特に好ましくは、5mg〜100mgの本発明による化合物を含んでもよく、または、医薬処方物は、投与単位の形態で投与してもよく、これは、投与単位あたり、予め決定された量の活性成分を含む。好ましい投与単位処方物は、上記のような日用量もしくは部分用量、または活性成分の対応する画分を含むものである。さらに、このタイプの医薬処方物は、製薬の分野において一般に公知のプロセスを用いて調製することができる。
医薬処方物は、任意の所望される好適な方法、例えば、経口(口腔内または舌下を含む)、直腸、鼻腔内、局所(口腔内、舌下もしくは経皮を含む)、膣または非経口(皮下、筋肉内、静脈内もしくは皮内を含む)による方法を介する投与のために適応させることができる。かかる処方物は、製薬の分野において一般に公知の全てのプロセスを用いて、例えば活性成分を賦形剤またはアジュバントと組み合わせることにより、調製することができる。
経口投与に適合させた医薬処方物は、例えば、カプセルもしくは錠剤;粉末もしくは顆粒;水性もしくは非水性の液体中の溶液もしくは懸濁液;可食性の泡体もしくは泡状食品;または水中油型の液状乳液もしくは油中水型の液状乳液などの、個別の単位として投与することができる。
したがって、例えば、錠剤またはカプセルの形態での経口投与の場合、活性成分構成要素は、例えばエタノール、グリセロール、水などの、経口の非毒性かつ薬学的に許容し得る不活性な賦形剤と組み合わせることができる。粉末は、化合物を好適な微細なサイズまで粉砕して、それを、同様の様式において粉砕した医薬用賦形剤、例えばデンプンまたはマンニトールなどの可食性の炭水化物と混合することにより調製する。香味剤、保存剤、分散剤および色素も、同様に存在していてもよい。
カプセルは、上記のように粉末混合物を調製して、成形されたゼラチン殻をそれで充填することにより調製する。流動促進剤および潤滑剤、例えば高分散ケイ酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたは固体形態でのポリエチレングリコールなどを、充填操作の前にポリエチレングリコールに添加してもよい。崩壊剤または可溶化剤、例えば、寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウムなども、カプセルが服用された後の医薬の利用能を改善するために、同様に添加することができる。
さらに、所望されるかまたは必要である場合、好適な結合剤、潤滑剤および崩壊剤も、同様に混合物中に組み込むことができる。好適な結合剤として、デンプン、ゼラチン、天然の糖、例えば、ブドウ糖またはベータ−ラクトースなど、トウモロコシから作られた甘味料、天然および合成のゴム、例えば、アラビアゴム、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムなど、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ロウなどが挙げられる。これらの投与形態で用いられる潤滑剤として、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが挙げられる。崩壊剤として、それらに限定されることなく、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが挙げられる。錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、混合物を造粒または乾式プレスし、潤滑剤および崩壊剤を添加し、混合物全体を圧縮して錠剤を得ることにより、処方する。粉末混合物は、好適な様式において粉砕した化合物を、任意に、結合剤(例えばカルボキシメチルセルロース、アルギナート、ゼラチンもしくはポリビニルピロリドンなど)、溶解遅延剤(例えばパラフィンなど)、吸収促進剤(例えば四級塩など)、および/または吸収剤(例えばベントナイト、カオリンもしくはリン酸二カルシウムなど)と共に、上記のように希釈剤または基剤と混合することにより調製する。粉末混合物は、それを、結合剤、例えば、シロップ、デンプンペースト、アラビアゴム粘液、またはセルロースもしくはポリマー材料の溶液などにより湿潤化して、それを、篩を通して圧縮することにより、造粒することができる。造粒の代替として、粉末混合物を打錠機にかけて、不均一な形状の塊を得、これを破壊して顆粒を得る。錠剤成型鋳型にくっつくことを防止するために、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルクまたは鉱油の添加により、顆粒を潤滑化してもよい。潤滑化した混合物を、次いで圧縮して、錠剤を得る。本発明による化合物はまた、自由に流動する不活性な賦形剤と組み合わせて、次いで、造粒または乾式プレスの工程を行わずに、直接圧縮して錠剤を得てもよい。シェラック密封層、糖またはポリマー材料の層、およびロウの光沢層からなる透明または不透明な保護層が存在してもよい。異なる投与単位間を区別することができるように、これらのコーティングに色素を添加してもよい。
経口用液体、例えば溶液、シロップおよびエリキシル剤などは、所与の量が、予め特定された量の化合物を含むように、投与単位の形態で調製することができる。シロップは、化合物を好適な香味剤と共に水溶液中に溶解することにより調製することができ、一方、エリキシル剤は、非毒性のアルコール性ビヒクルを用いて調製する。懸濁液は、非毒性のビヒクル中での化合物の分散により処方することができる。可溶化剤および乳化剤(例えばエトキシル化イソステアリルアルコールおよびポリオキシエチレンソルビトールエーテルなど)、保存剤、香味添加物(例えばペパーミント油、または天然の甘味料もしくはサッカリン、または人工甘味料など)なども、同様に添加することができる。
経口投与のための投与単位処方物は、所望される場合、マイクロカプセル中に封入してもよい。処方物はまた、例えば粒子状の材料をポリマー、ロウなどの中にコーティングまたは包埋することにより、放出が延長または遅延されるように調製してもよい。
式Iで表される化合物ならびにその薬学的な塩、互変異性体および立体異性体はまた、例えば、小さな単層ビヒクル、大きな単層ビヒクルおよび複層ビヒクルなどのリポソーム送達系の形態で投与してもよい。リポソームは、例えばコレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンなどの多様なリン脂質から形成することができる。
式Iで表される化合物ならびにその塩、互変異性体および立体異性体はまた、化合物分子が結合する個々のキャリアとしてモノクローナル抗体を用いて、送達してもよい。化合物は、標的化された医薬キャリアとしての可溶性ポリマーに結合していてもよい。かかるポリマーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノールまたはポリエチレンオキシドポリリジン(パルミトイルラジカルにより置換されたもの)を包含し得る。化合物は、さらに、医薬の徐放を達成するために好適であるクラスの生分解性ポリマー、例えばポリ乳酸、ポリ−イプシロン−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリラート、およびハイドロゲルの架橋または両親媒性のブロックコポリマーに結合していてもよい。
経皮投与に適合させた医薬処方物は、レシピエントの上皮との長期間の緊密な接触のために、独立した硬膏剤として投与してもよい。したがって、例えば、活性成分は、硬膏剤から、Pharmaceutical Research, 3(6), 318 (1986)において一般的意味において記載されるようなイオン泳動により、送達することができる。
局所投与に適合させた医薬化合物は、軟膏、クリーム、懸濁液、ローション、粉末、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾルまたはオイルとして処方してもよい。
眼または他の外組織、例えば口および皮膚の処置のために、処方物は、好ましくは、局所用軟膏またはクリームとして適用される。軟膏を得るための処方の場合、活性成分は、パラフィンまたは水混和性のクリーム用基剤のいずれかと共に使用することができる。あるいは、活性成分は、水中油型のクリーム用基剤または油中水型の基剤と共に、クリームを生じるように処方することができる。
眼への局所投与に適合させた医薬処方物は、活性成分が好適なキャリア、特に水性溶媒中に溶解または懸濁されている点眼剤を含む。
口における局所投与に適合させた医薬処方物は、ロゼンジ、トローチおよび洗口剤を包含する。
直腸投与に適合させた医薬処方物は、坐剤または浣腸の形態で投与することができる。
鼻投与に適合させた医薬処方物であって、キャリア物質が固体であるものは、例えば20〜500マイクロンの範囲の粒子サイズを有する粗粉末を含み、これは、嗅ぎタバコが服用される様式において、すなわち、鼻の近傍に保持された、粉末を含む容器からの鼻腔を介する迅速吸入により、投与される。液体をキャリア物質として用いる鼻用スプレーまたは点鼻剤としての投与のために好適な処方物は、水または油中の活性成分溶液を包含する。
吸入による投与に適合させた医薬処方物は、微細に粒子化されたダストまたはミストを包含し、これらは、エアロゾル、ネブライザーまたは吸入器を備えた、多様な型の加圧ディスペンサーにより発生させることができる。
膣投与に適合させた医薬処方物は、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡体またはスプレー処方物として投与することができる。
非経口投与に適合させた医薬処方物として、抗酸化剤、緩衝化剤、静菌剤、および溶質(これにより、処方物が処置されるべきレシピエントの血液と等張となる)を含む、水性および非水性の無菌の注射溶液;ならびに水性および非水性の無菌の懸濁液(これは懸濁媒および増粘剤を含んでもよい)が挙げられる。処方物は、単回用量または複数回用量の容器、例えば密封されたアンプルおよびバイアルで投与することができ、使用の直前の無菌のキャリア液体、例えば注射の目的のための水、の添加しか必要としないように、フリーズドライ(凍結乾燥)された状態で貯蔵することができる。レシピにしたがって調製される注射用の溶液および懸濁液は、無菌の粉末、顆粒および錠剤から調製してもよい。
言うまでもないことであるが、上記の特に言及される構成要素に加えて、処方物は、特定のタイプの処方に関して当該分野において通常のものである他の剤を含んでもよい;したがって、例えば、経口投与のために好適である処方物は、香味剤を含んでもよい。
式Iで表される化合物の治療有効量は、例えば動物の年齢および体重、処置を必要とする正確な状態およびその重篤度、処方物の性質および投与の方法を含む、多数の要因に依存し、最終的には、処置をしている医師または獣医師により決定される。しかし、本発明による化合物の有効量は、一般に、レシピエント(哺乳動物)の体重1kgあたり1日あたり0.1〜100mgの範囲、特に典型的には体重1kgあたり1日あたり1〜10mgの範囲である。したがって、体重70kgの成体哺乳動物のための1日あたりの実際の量は、通常70〜700mgであり、ここで、この量は、1日あたりの単回用量として投与しても、あるいは、通常は、合計の1日用量が同じであるように1日あたりの一連の部分用量(例えば2、3、4、5または6回など)で投与してもよい。塩もしくは溶媒和物またはその生理学的に機能的な誘導体の有効量は、本発明による化合物自体の有効量の画分として決定することができる。上記の他の状態の処置のためにも、同様の用量が好適であることが推測される。
このタイプの併用処置は、当該処置の個々の成分の、同時の、連続的、または別々の分配を用いて、達成することができる。このタイプの併用製品は、本発明による化合物を使用する。
本発明は、さらに、式Iで表される少なくとも1種の化合物および/またはその薬学的に許容し得る塩、互変異性体および立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物、ならびに少なくとも1種のさらなる医薬活性成分を含む、医薬に関する。
本発明はまた、以下:
(a)有効量の、式Iで表される化合物および/または、その薬学的に許容し得る塩、互変異性体もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物
ならびに
(b)有効量の、さらなる医薬活性成分
の別々のパックからなる、セット(キット)に関する。
セットは、ボックス、個別のボトル、バッグまたはアンプルなどの好適な容器を含む。セットは、例えば、各々が、式Iで表される化合物および/または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物の有効量、ならびに、さらなる医薬活性成分の有効量を、溶解されたまたは凍結乾燥された形態で含む、個別のアンプルを含んでもよい。
「処置する」とは、本明細書において用いられる場合、障害もしくは疾患に関連する症状の完全なもしくは部分的な緩和、または、それらの症状のさらなる進行もしくは悪化の遅延もしくは停止、または疾患もしくは障害を発症するリスクがある対象における当該疾患もしくは障害の防止(prevention)もしくは予防(prophylaxis)を意味する。
式(I)で表される化合物に関する用語「有効量」とは、障害もしくは疾患に関連する症状の完全なもしくは部分的な緩和、または、それらの症状のさらなる進行もしくは悪化の遅延もしくは停止、または、本明細書において開示される疾患もしくは障害(炎症状態、免疫学的状態、癌もしくは代謝的状態など)を発症するリスクを有する対象における当該疾患もしくは障害の防止(prevention)もしくは予防(prophylaxis)が可能な量を意味し得る。
一態様において、式(I)で表される化合物の有効量とは、細胞において、例えばin vitroまたはin vivoで、タンキラーゼを阻害する量である。幾つかの態様において、式(I)で表される化合物の有効量は、細胞において、タンキラーゼを、未処置の細胞におけるタンキラーゼの活性と比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または99%阻害する。例えば医薬組成物中の式(I)で表される化合物の有効量は、所望される効果を発揮するレベルにおけるもの;例えば、経口および非経口投与の両方のための単位投与量において、対象の体重1kgあたり約0.005mg/kg〜対象の体重1kgあたり約10mgである。
使用
本発明の化合物は、哺乳動物のため、特にヒトのための、癌、多発性硬化症、心臓血管疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症の処置における医薬活性成分として、好適である。
本発明は、癌、多発性硬化症、心臓血管疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症の処置または予防のための医薬の調製のための、式Iで表される化合物ならびに/またはその薬学的に許容し得る塩、互変異性体および立体異性体の使用を包含する。
炎症性疾患の例として、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎、遅延型過敏性反応などが挙げられる。
また包含されるのは、哺乳動物におけるタンキラーゼにより誘導される疾患またはタンキラーゼにより誘導される状態の処置または予防のための医薬の調製のための、式Iで表される化合物ならびに/またはその薬学的に許容可能な塩、互変異性体および立体異性体の使用であり、この方法において、本発明による化合物の治療有効量が、かかる処置を必要とする病気の哺乳動物に投与される。治療的な量は、具体的な疾患により変化し、当業者により、過度の努力なしに決定することができる。
表現「タンキラーゼにより誘導される疾患または状態」とは、1または2以上のタンキラーゼの活性に依存する病態を指す。タンキラーゼの活性に関連する疾患として、癌、多発性硬化症、心臓血管疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症が挙げられる。
本発明は特に、タンキラーゼの阻害、制御および/または調節的阻害が役割を果たす疾患の処置のための使用のための、式Iで表される合物またはその薬学的に許容し得る塩、互変異性体もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物に関する。
本発明は特に、タンキラーゼの阻害のための使用のための、式Iで表される化合物またはその薬学的に許容し得る塩、互変異性体もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物を含むものに関する。
本発明は特に、癌、多発性硬化症、心臓血管疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症の処置のための使用のための、式Iで表される化合物またはその薬学的に許容し得る塩、互変異性体もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物に関する。
本発明は特に、癌、多発性硬化症、心臓血管疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症を処置または予防するための方法に関し、該方法は、それを必要とする対象に、式Iで表される化合物またはその薬学的に許容し得る塩、互変異性体、立体異性体もしくは溶媒和物の有効量を投与することを含む。
処置または予防のために式Iで表される化合物が有用である代表的な癌として、限定されないが、頭部、頸部、眼、口、咽喉、食道、気管支、喉頭、咽頭、胸部、骨、肺、結腸、直腸、胃、前立腺、膀胱、子宮、子宮頸部、乳房、卵巣、精巣または他の生殖器官、皮膚、甲状腺、血液、リンパ節、腎臓、肝臓、膵臓、脳、中枢神経系の癌、固形腫瘍および血液由来腫瘍が挙げられる。
処置または予防のために式Iで表される化合物が有用である代表的な心臓血管疾患として、限定されないが、再狭窄、アテローム性動脈硬化症およびその結果(脳卒中、心筋梗塞、心臓、肺、腸、腎臓、肝臓、膵臓、脾臓または脳に対する虚血性傷害など)が挙げられる。
本発明は、増殖性、自己免疫性、抗炎症性、または感染性の疾患または障害を処置する方法に関し、該方法は、それを必要とする対象に、式Iで表される化合物の治療有効量を投与することを含む。
好ましくは、本発明は、疾患が癌である方法に関する。
特に好ましくは、本発明は、疾患が癌であり、投与が、少なくとも1つの他の活性薬剤の投与と同時であるか、連続的であるか、または交互である方法に関する。
開示される式Iで表される化合物は、抗がん剤を含む他の既知の治療剤と併用して投与することができる。ここで用いられる場合、用語「抗がん剤」は、癌を処置することを目的として癌を有する患者に投与される任意の剤に関する。
本明細書において定義される抗がん処置は、単剤治療として適用されても、本発明の化合物に加えて、従来の手術または放射線療法または化学療法を伴ってもよい。かかる化学療法は、以下のカテゴリーの抗腫瘍剤の1または2以上を含んでもよい:
(i)医学腫瘍学において用いられるような抗増殖/抗悪性腫瘍(antineoplastic)/DNA傷害剤、およびそれらの組み合わせ、例えばアルキル化剤(例えばシスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファンおよびニトロソウレア);代謝拮抗薬(例えば葉酸代謝拮抗薬、例えば、5フルオロウラシルおよびテガフールのようなフルオロピリミジン、ラルチトレキセド、メトトレキサート、シトシンアラビノシド、ヒドロキシウレアおよびゲムシタビン);抗腫瘍性抗生物質(例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシンおよびミスラマイシンのようなアントラサイクリン);有糸分裂阻害薬(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビンのようなビンカアルカロイド、ならびに、タキソールおよびタキソテールのようなタキソイド);トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシドおよびテニポシドのようなエピポドフィロトキシン、アムサクリン、トポテカン、イリノテカンおよびカンプトテシン)、ならびに細胞分化剤(例えば全トランス型レチノイン酸、13−シスレチノイン酸およびフェンレチニド);
(ii)細胞分裂阻害剤、例えば、抗エストロゲン剤(例えばタモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン(droloxifene)およびヨードキシフェン(iodoxyfene))、エストロゲン受容体下方調節剤(例えばフルベストラント)、抗アンドロゲン薬(例えばビカルタミド、フルタミド、ニルタミドおよび酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えばゴセレリン、リュープロレリンおよびブセレリン)、プロゲステロン類(例えば酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾール(vorazole)およびエキセメスタン)、ならびに5α−レダクターゼの阻害剤、例えばフィナステリド;
(iii)癌細胞の浸潤を阻害する剤(例えばマリマスタットのようなメタロプロテイナーゼ阻害剤、およびウロキナーゼプラスミノーゲンアクチベーター受容体機能の阻害剤);
(iv)増殖因子機能の阻害剤、例えば以下を含む阻害剤:増殖因子抗体、増殖因子受容体抗体(例えば抗erbb2抗体トラスツズマブ[HerceptinTM]および抗erbbl抗体セツキシマブ[C225])、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤およびセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤、例えば上皮増殖因子ファミリーの阻害剤(例えば、N(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ、AZD1839)、N(3−エチニルフェニル)−6,7ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ、OSI−774)および6アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)−キナゾリン−4−アミン(CI 1033)などのEGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤)、例えば血小板由来増殖因子ファミリーの阻害剤、ならびに例えば肝細胞増殖因子ファミリーの阻害剤;
(v)抗血管新生剤、例えば、血管内皮増殖因子の効果を阻害するもの(例えば抗血管内皮細胞増殖因子抗体ベバシズマブ[AvastinTM]、公開された国際特許出願WO 97/22596、WO 97/30035、WO 97/32856およびWO 98/13354において開示されるものなどの化合物)、ならびに他の機序により作用する化合物(例えばリノミド(linomide)、インテグリンαvβ3の機能の阻害剤、およびアンジオスタチン);
(vi)血管傷害剤、例えば、コンブレタスタチンA4ならびに国際特許出願WO 99/02166、WO 00/40529、WO 00/41669、WO 01/92224、WO 02/04434およびWO 02/08213において開示される化合物;
(vii)アンチセンス治療、例えば、抗RasアンチセンスであるISIS 2503などの、上で列記した標的を対象とするもの;
(viii)以下を含む遺伝子治療アプローチ:例えば、異常なp53、または異常なBRCA1もしくはBRCA2などの異常な遺伝子の置き換えのためのアプローチ、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼまたは細菌のニトロレダクターゼ酵素を用いるものなどのGDEPT(遺伝子指向性酵素プロドラッグ治療)アプローチ、ならびに、多剤耐性遺伝子治療などの化学療法または放射線療法に対する患者の耐容性を増大させるためのアプローチ;ならびに
(ix)例えば以下を含む免疫治療アプローチ:患者の腫瘍細胞の免疫原性を増大させるためのex−vivoおよびin−vivoでのアプローチ、例えばインターロイキン2、インターロイキン4または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子などのサイトカインによるトランスフェクション、T細胞アネルギーを軽減するためのアプローチ、サイトカインによりトランスフェクトされた樹状細胞などのトランスフェクトされた免疫細胞を用いるアプローチ、サイトカインによりトランスフェクトされた腫瘍細胞株を用いるアプローチ、および抗イディオタイプ抗体を用いるアプローチ。
上で規定される抗がん処置は、単剤療法として適用してもよく、または式Iで表される本明細書に開示される化合物に加えて、従来の外科手術または放射線療法または医薬療法に含ませてもよい。かかる医薬療法、例えば化学療法または標的療法は、以下の抗がん剤の1種または2種以上、しかし好ましくは1種、を、含ませてもよい:
アルキル化剤
例えば、アルトレタミン、ベンダムスチン、ブスルファン、カルムスチン、クロラムブシル、クロルメチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、イホスファミド、トシル酸インプロスルファン、ロムスチン、メルファラン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ニムスチン、ラニムスチン、テモゾロミド、チオテパ、トレオスルファン、メクロレタミン(mechloretamine)、カルボコン、アパジクオン、フォテムスチン、グルフォスファミド、パリホスファミド、ピポブロマン、トロホスファミド、ウラムスチンなど;
白金化合物
例えば、カルボプラチン、シスプラチン、エプタプラチン、ミリプラチン水和物、オキサリプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、ピコプラチン、サトラプラチンなど;
DNA改変剤
例えば、アムルビシン、ビサントレン、デシタビン、ミトキサントロン、プロカルバジン、トラベクテジン、クロファラビン、アムサクリン、ブロスタリシン、ピクサントロン、ラロムスタチン(laromustine)など;
トポイソメラーゼ阻害剤
例えば、エトポシド、イリノテカン、ラゾキサン、ソブゾキサン、テニポシド、トポテカン、アモナフィド、ベロテカン、エリプチシニウムアセタート、ボレロキシンなど;
微小管修飾剤
例えば、カバジタキセル、ドセタキセル、エリブリン、イクサベピロン、パクリタキセル、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンデシン、ビンフルニン、フォスブレタブリン、テセタキセルなど;
代謝拮抗剤
例えば、アスパラギナーゼ、アザシチジン、レボホリナートカルシウム、カペシタビン、クラドリビン、シタラビン、エノシタビン、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、メルカプトプリン、メトトレキサート、ネララビン、ペメトレキセド、プララトレキサート、アザチオプリン、チオグアニン、カルモフール、ドキシフルリジン、エラシタラビン、ラルチトレキセド、サパシタビン、テガフール、トリメトレキサートなど;
抗がん性抗生物質
例えば、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、レバミゾール、ミルテフォシン、マイトマイシンC、ロミデプシン、ストレプトゾシン、バルルビシン、ジノスタチン、ゾルビシン、ダウヌルビシン(daunurobicin)、プリカマイシン、アクラルビシン、ペプロマイシン、ピラルビシンなど;
ホルモン/アンタゴニスト
例えば、アバレリックス、アビラテロン、ビカルタミド、ブセレリン、カルステロン、クロロトリアニセン、デガレリクス、デキサメタゾン、エストラジオール、フルオコルトロン、フルオキシメステロン、フルタミド、フルベストラント、ゴセレリン、ヒストレリン、リュープロレリン、メゲストロール、ミトタン、ナファレリン、ナンドロロン、ニルタミド、オクトレオチド、プレドニゾロン、ラロキシフェン、タモキシフェン、チオトロピンアルファ、トレミフェン、トリロスタン、トリプトレリン、ジエチルベスチルベストロール、アコルビフェン、ダナゾール、デスロレリン、エピチオスタノール、オルテロネル、エンザルタミドなど;
アロマターゼ阻害剤
例えば、アミノグルテチミド、アナストロゾール、エキセメスタン、ファドロゾール、レトロゾール、テストラクトン、フォルメスタンなど;
小分子キナーゼ阻害剤
例えば、クリゾチニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、レゴラフェニブ、ルキソリチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、バンデタニブ、ベムラフェニブ、ボスチニブ、ゲフィチニブ、アキシチニブ、アファチニブ、アリセルチブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ジナシクリブ、ドビチニブ、エンザスタウリン、ニンテダニブ、レンバチニブ、リニファニブ、リンスチニブ、マシチニブ、ミドスタウリン、モテサニブ、ネラチニブ、オランチニブ、ペリホシン、ポナチニブ、ラドチニブ(radotinib)、リゴサチブ、チピファルニブ、チバンチニブ、チボザニブ、トラメチニブ、ピマセルチブ、ブリバニブアラニン、セジラニブ、アパチニブ、S−リンゴ酸ピマセルチブ、カーフィルゾミブ、イブルチニブ、イコチニブなど;
光増感剤
例えば、メトキサレン、ポルフィマーナトリウム、タラポルフィン、テモポルフィンなど;
抗体
例えば、アレムツズマブ、ベシレソマブ、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、デノスマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、ベバシズマブ、カツマキソマブ、エロツズマブ、エプラツズマブ、ファレツズマブ、モガムリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズマブ、オビヌツズマブ、オカラツズマブ、オレゴボマブ、ラムシルマブ、リロツムマブ(rilotumumab)、シルツキシマブ、トシリズマブ、ザルツムマブ、ザノリムマブ、マツズマブ、ダロツズマブ、オナルツズマブ(onartuzumab)、ペルツズマブ、ラコツモマブ、タバルマブなど;
サイトカイン
例えば、アルデスロイキン、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ2a、インターフェロンアルファ2b、タソネルミン、テセロイキン、オプレルベキンなど;
薬物コンジュゲート
例えば、デニロイキン ディフティトックス、イブリツモマブチウキセタン、イオベングアンI123、プレドニムスチン、トラスツズマブエムタンシン、エストラムスチン、ゲムツズマブオゾガミシン、アフリベルセプト、シントレデキンベスドトクス、エドトレオチド、イノツズマブオゾガマイシン、ナプツモマブエスタフェナトクス、オポルツズマブモナトックス、テクネシウム(99mTc)アルシツモマブ、ビンタフォリドなど;
ワクチン
例えば、シプロイセル、ビテスペン、エメペピムト−S、オンコVAX、リンドペピムト、troVax、スチムバックス(stimuvax)など;
その他
アリトレチノイン、ベキサロテン、ボルテゾミブ、エベロリムス、イバンドロン酸、イミキモド、レナリドマイド、レンチナン、メチロシン、ミファムルチド、パミドロン酸、ペガスパルガーゼ、ペントスタチン、シプロイセル3、シゾフィラン、タミバロテン、テムシロリムス、サリドマイド、トレチノイン、ビスモデギブ、ゾレドロン酸、サリドマイド、ボリノスタット、セレコキシブ、シレンジチド、エンチノスタット、エタニダゾール、ガネテスピブ、イドロノキシル、イニパリブ、イキサゾミブ、ロニダミン、ニモラゾール、パノビスタット、ペレチノイン、プリチデプシン、ポマリドマイド、プロコダゾール、リダフォロリムス(ridaforolimus)、タスキニモド、テロトリスタット、チマルファシン、チラパザミン、トセドスタット、トラベデルセン、ウベニメクス、バルスポダール、ゲンディシン、ピシバニール、レオライシン、レタスピマイシン塩酸塩、トレバナニブ、ビルリジン。
以下の略語は、それぞれ、以下の定義を指す:
aq(水溶液)、h(時間)、g(グラム)、L(リットル)、mg(ミリグラム)、MHz(メガヘルツ)、min.(分)、mm(ミリメートル)、mmol(ミリモル)、mM(ミリモル濃度)、m.p.(融点)、eq(当量)、mL(ミリリットル)、L(マイクロリットル)、ACN(アセトニトリル)、AcOH(酢酸)、CDCl(重水素化クロロホルム)、CDOD(重水素化メタノール)、CHCN(アセトニトリル)、c−hex(シクロヘキサン)、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、DCM(ジクロロメタン)、DIC(ジイソプロピルカルボジイミド)、DIEA(ジイソプロピルエチル−アミン)、DMF(ジメチルホルムアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、DMSO−d(重水素化ジメチルスルホキシド)、EDC(1−(3−ジメチル−アミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミド)、ESI(エレクトロスプレーイオン化)、EtOAc(酢酸エチル)、EtO(ジエチルエーテル)、EtOH(エタノール)、HATU(ジメチルアミノ−([1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)−メチレン]−ジメチル−アンモニウムヘキサフルオロホスファート)、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)、i−PrOH(2−プロパノール)、KCO(炭酸カリウム)、LC(液体クロマトグラフィー)、MeOH(メタノール)、MgSO(硫酸マグネシウム)、MS(質量分析)、MTBE(メチルtert−ブチルエーテル)、NaHCO(炭酸水素ナトリウム)、NaBH(水素化ホウ素ナトリウム)、NMM(N−メチルモルホリン)、NMR(核磁気共鳴)、PyBOP(ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスファート)、RT(室温)、Rt(保持時間)、SPE(固相抽出)、TBTU(2−(1−H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート)、TEA(トリエチルアミン)、TFA(トリフルオロ酢酸)、THF(テトラヒドロフラン)、TLC(薄層クロマトグラフィー)、UV(紫外光)。
in vitroアッセイの説明
略語:
GST = グルタチオン−S−トランスフェラーゼ
FRET = 蛍光共鳴エネルギー移動
HTRF(登録商標) = (均一時間分解蛍光)
HEPES = 4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸バッファー
DTT = ジチオトレイトール
BSA = ウシ血清アルブミン
CHAPS = 洗剤;
CHAPS = 3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホン酸
ストレプトアビジン−XLent(登録商標)は、幾つかのアッセイ(とくに、高感度を必要とするもの)のための性能が増強されたコンジュゲートを生じるようにカップリング条件が最適化されている、ハイグレードのストレプトアビジン−XL665コンジュゲートである。
タンキラーゼ1および2の生化学的活性試験:自己PARシレーション(Autoparsylation)アッセイ
自己PARシレーションアッセイは、2つのステップにおいて実行される:それぞれ、GSTタグ付けされたタンキラーゼ−1、タンキラーゼ−2が、共基質としてのビオチン化されたNADから、ビオチン化されたADP−リボースを自身にトランスファーする酵素反応、ならびに、酵素のGSTタグに結合したクリプテート標識抗GSTと、ビオチン−PARシレーション残基に結合したXlent(登録商標)標識ストレプトアビジンとの間の時間分解FRETが分析される検出反応。自己PARシレーション活性は、HTRFシグナルの増大を介して直接的に検出可能であった。
自己PARシレーションアッセイは、384ウェルのHTRF(登録商標)(Cisbio, Codolet, France)アッセイフォーマットとして、Greiner low volume nbの384ウェルのマイクロタイタープレートで行い、ハイスループットスクリーニングのために用いる。それぞれ、250nMのGSTタグされたタンキラーゼ−1(1023〜1327aa)、約250nMのGSTタグされたタンキラーゼ−2(873〜1166aa)および共基質として5μMのbio−NAD(Biolog, Life science Inst., Bremen, Germany)を、5μlの合計容積(50mMのHEPES、4mMの塩化Mg、0.05%のPluronic F-68、1.4mMのDTT、0.5%のDMSO、pH7.7)中で、試験化合物(10希釈濃度)の不在下および存在下で、90分間、30℃でインキュベートする。1μlの50mMのEDTA溶液の添加により反応を停止させる。2μlの検出溶液(50mMのHEPES、800mMのKF、0.1%のBSA、20mMのEDTA、0.1%のCHAPS、pH7.0中の、1.6μMのSA-Xlent(登録商標)(Cisbio, Codolet, France)、7.4nMの抗GST−K(登録商標)(Eu標識抗GST、Cisbio, Codolet, France))を添加する。1時間の室温でのインキュベーションの後で、Envisionマルチモードリーダー(Perkin Elmer LAS Germany GmbH)を用いて、励起波長340nm(レーザーモード)ならびに発光波長615nmおよび665nmにおいて、HTRFを測定する。発光シグナルの比を決定する。用いる完全な値が、阻害剤フリーの反応である。用いる薬理学的なゼロ値は、5μMの最終濃度におけるXAV−939(Tocris)である。GeneDataからのいずれかのプログラムSymyx Assay Explorer(登録商標)またはCondosseo(登録商標)を用いて、阻害値(IC50)を決定する。
細胞によるタンキラーゼの阻害の測定
タンキラーゼは、細胞のAxin2のレベルを調節することが示されている(Huangら、2009;Nature)ので、Axin2レベルの増大を、Luminexベースのアッセイにおける細胞によるタンキラーゼの阻害の決定のための読み出し値として用いる。
大腸癌細胞株DLD1の細胞を、96ウェルプレート中に、ウェルあたり1.5×10細胞で播種する。翌日、細胞を、7段階での試験化合物の連続希釈物で、3複製として、0.3%の最終DMSO濃度で処理する。24時間後、溶解バッファー(20mMのトリス/HCl(pH8.0)、150mMのNaCl、1%のNP40、10%のグリセロール)中で細胞を溶解し、96ウェルフィルタープレート(0.65μm)を通しての遠心分離によりライセートを清澄化する。蛍光カルボキシビーズ(carboxybead)に結合しているモノクローナル抗Axin2抗体(R&D Systems #MAB6078)とのインキュベーションにより、Axin2タンパク質を細胞ライセートから分離する。次いで、ポリクローナル抗Axin2抗体(Cell Signaling #2151)および適切なPE−蛍光二次抗体により、結合しているAxin2を特異的に検出する。分離されるAxin2タンパク質の量は、Luminex200マシン(Luminex Corporation)において、製造者の指示に従って、ウェルあたり100回のイベントを計数することにより、検出する。試験化合物によるタンキラーゼの阻害は、より高レベルのAxin2をもたらし、このことは、検出可能な蛍光の増大と直接的に相関する。対照として、細胞を、溶媒単独(中性対照)、およびAxin2の最大の増大についての対照として参照されるタンキラーゼ参照阻害剤IWR−2(3E-06 M)により処理する。分析のために、得られるデータを、未処理の溶媒対照に対して正規化し、Assay Explorerソフトウェア(Accelrys)を用いて、EC50値の決定のためにフィットさせる。
PARP1アッセイの説明
PARP−1の生化学的活性試験:自己PARシレーションアッセイ
自己PARシレーションアッセイは、2つのステップにおいて実行される:HisタグされたParp−1が、共基質としてビオチン化されたNAD/NADから、ビオチン化されたADP−リボース/ADP−リボースを、自身にトランスファーする酵素反応、ならびに、酵素のHisタグに結合したクリプテート標識抗His抗体と、ビオチン−PARシレーション残基に結合したXlent(登録商標)標識ストレプトアビジンとの間の時間分解FRETが分析される検出反応。
自己PARシレーションアッセイは、384ウェルのHTRF(登録商標)(Cisbio, Codolet, France)アッセイフォーマットとして、Greiner low volume nbの384ウェルのマイクロタイタープレートで行う。35nMのHisタグされたParp−1(ヒト、組換え、Enzo Life Sciences GmbH, Loerrach, Germany)および、共基質として125nMのbio−NAD(Biolog, Life science Inst., Bremen, Germany)と800nMのNADとの混合物を、6μlの合計容積(100mMのトリス/HCl、4mMの塩化Mg、0.01%のIGEPAL(登録商標)CA630、1mMのDTT、0.5%のDMSO、pH8、13ng/μlの活性化DNA(BPS Bioscience, San Diego, US))において、試験化合物(10希釈濃度)の不在下および存在下で、150分間、23℃でインキュベートする。4μlの停止/検出溶液(50mMのHEPES、400mMのKF、0.1%のBSA、20mMのEDTA、pH7.0中の、70nMのSA-Xlent(登録商標)(Cisbio, Codolet, France)、2.5nMの抗His−K(登録商標)(Eu標識抗His、Cisbio, Codolet, France))の添加により、反応を停止させる。室温での1時間のインキュベーションの後で、Envisionマルチモードリーダー(Perkin Elmer LAS Germany GmbH)により、励起波長340nm(レーザーモード)ならびに発光波長615nmおよび665nmにおいて、HTRFを測定する。発光シグナルの比を決定する。用いる完全な値が、阻害剤フリーの反応である。用いる薬理学的なゼロ値は、1μMの最終濃度におけるOlaparib (LClabs, Woburn, US)である。GeneDataからのいずれかのプログラムSymyx Assay Explorer(登録商標)またはCondosseo(登録商標)を用いて、阻害値(IC50)を決定する。
TNKS1およびTNKS2のELISAアッセイの説明
TNKS1および2の生化学的活性試験:活性ELISA(自己PARシレーションアッセイ)
TNKS1および2の自己PARシレーション活性の分析のために、活性ELISAを行う:第1のステップにおいて、GSTタグされたTNKSを、グルタチオンコートされたプレート上に捕捉する。次いで、化合物の存在/不在下で、ビオチン化NADによる活性アッセイを行う。酵素反応の間に、GSTタグされたTNKSが、共基質としてのビオチン化NADから、ビオチン化ADP−リボースを、自身にトランスファーする。検出のために、ビオチン化TNKSに結合するストレプトアビジン−HRPコンジュゲートを添加し、それにより、プレートに捕捉させる。それぞれのビオチン化された自己PARシレーションされたTNKSの量を、HRPについての発光基質により検出する。発光シグナルのレベルは、自己PARシレーションされたTNKSの量に直接的に相関し、したがって、TNKSの活性に直接的に相関する。
活性ELISAは、384ウェルグルタチオンコートされたマイクロタイタープレート(Express capture グルタチオンコートされたプレート, Biocat, Heidelberg, Germany)で行う。プレートを、PBSで予め平衡化する。次いで、プレートを、それぞれ、50μlの20ng/ウェルのGSTタグされたTnks−1(1023−1327aa、インハウスで調製される)、GSTタグされたTnks−2(873〜1166aa、インハウスで調製される)と共に、アッセイバッファー(50mMのHEPES、4mMの塩化Mg、0.05%のPluronic F-68、2mMのDTT、pH7.7)中で、一晩4℃でインキュベートする。プレートを、PBS−Tween−20で3回洗浄する。50μlのブロッキングバッファー(PBS、0.05%のTween−20、0.5%のBSA)と共に室温で20分間インキュベートすることにより、ウェルをブロッキングする。その後、プレートを、PBS−Tween−20で3回洗浄する。酵素反応は、50μlの反応溶液(50mMのHEPES、4mMの塩化Mg、0.05%のPluronic F-68、1.4mMのDTT、0.5%のDMSO、pH7.7)中で、共基質として10μMのbio−NAD(Biolog, Life science Inst., Bremen, Germany)と共に、試験化合物(10希釈濃度)の不在下または存在下で、1時間、30℃で行う。PBS−Tween−20による3回の洗浄により、反応を停止させる。検出のために、PBS/0.05%のTween−20/0.01%のBSA中の、50μlの20ng/μlのストレプトアビジン、HRPコンジュゲート(MoBiTec, Goettingen, Germany)を添加し、プレートを、30分間室温でインキュベートする。PBS−Tween−20で3回の洗浄した後で、50μlのSuperSignal ELISA Femto Maximum sensitivity基質溶液(ThermoFisherScientific (Pierce), Bonn, Germany)を添加する。1分間の室温でのインキュベーションの後で、Envisionマルチモードリーダー(Perkin Elmer LAS Germany GmbH)により、700nmにおいて、発光シグナルを測定する。用いる完全な値が、阻害剤フリーの反応である。用いる薬理学的なゼロ値は、5μMの最終濃度におけるXAV−939(Tocris)である。GeneDataからのいずれかのプログラムSymyx Assay Explorer(登録商標)またはCondosseo(登録商標)を用いて、阻害値(IC50)を決定する。
本明細書において、全て温度を℃で示す。以下の例において、「慣用的な操作」とは、以下を意味する:必要な場合は水を添加し、必要な場合は最終生成物の構成に依存してpHを2〜10の値に調製し、混合物を酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、相を分離し、有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発させて、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーおよび/または再結晶化により精製する。シリカゲル上でのRf値;溶離液:酢酸エチル/メタノール9:1。
P: HPLC法:
勾配: 5.5min;流速:2.75ml/min、99:1〜0:100 HO/アセトニトリル;水+TFA(0.01%vol.);アセトニトリル+TFA(0.01%vol.)
カラム: Chromolith SpeedROD RP 18e 50-4.6
波長: 220nm
Merck HitachiLa Chrome

N: HPLC法:
勾配: 5.5min;流速:2.75ml/min 90:10〜0:100 HO/アセトニトリル;水+TFA(0.01%vol.);アセトニトリル+TFA(0.01%vol.)
カラム: Chromolith SpeedROD RP 18e 50-4.6
波長: 220nm
Merck HitachiLa Chrome

X: HPLC/MS条件
カラム:Chromolith Performance ROD RP-18e、100×3mm
勾配: A:B = 99:1〜0:100、1.8minで
流速: 2.0ml/min
溶離剤A: 水+0.05% ギ酸
溶離剤B: アセトニトリル+0.04% ギ酸
波長: 220nm
Bruker DPX-300、DRX-400またはAVII-400分光計で、重水素化された溶媒の残留シグナルを内部参照として用いて、H NMRを記録した。化学シフト(δ)を、残留溶媒シグナルに相対的にppmで報告する(DMSO−d中のH NMRについてδ=2.49ppm)。H NMRデータは、以下のとおり報告する:化学シフト(多重度、カップリング定数、および水素の数)。多重度は、以下のとおり略される:s(singlet)、d(doublet)、t(triplet)、q(quartet)、m(multiplet)、br(broad)。
マイクロ波化学は、CEMマイクロ波反応器中で行う。
フタラジン類: 合成
例1
2−フェニル−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド(”A1”)の合成
1.1 4−クロローフラタジン−1−イルアミン
硫酸銅(II)五水和物(632.4mg;2.53mmol)をアンモニア水溶液(32%、25mL)に溶解させる。1,4−ジクロロ−フタラジン(2g;10.05mmol)のTHF(25mL)中の懸濁液を添加し、2相混合物を1.5h、65〜80℃(最大13バール)で、および1.5h、100℃で、マイクロ波オーブン(CEM Discover)中で加熱した。有機相中に、沈殿が形成した。反応混合物を室温へと冷まし、沈殿を吸引によりろ別し、水、少量の酢酸エチルおよびジエチルエーテルで洗浄し、50℃で14h、in vacuoで乾燥した;収量:1.6g(89%)、ピンク色結晶(純度:100%、Rt:2.49min)。
1.2: フタラジン−1−イルアミン
4−クロロ−フタラジン−1−イルアミン(750mg;4.18mmol)をメタノール(20mL)および2N水酸化ナトリウム溶液(3.7mL)中で、Pd/C(5%)とともに、室温で14h水素化した。反応溶液をろ過し、濃縮した。水性残渣を水(5mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×)。有機層を併合し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させて乾燥させた。残渣をジエチルエーテルとともに粉砕し、吸引によりろ別し、乾燥させた。
抽出物からの水相を蒸発させ、乾燥させた。残渣を水およびアセトニトリルの混合物中に溶解させ、凍結乾燥した。固体をジクロロメタン/メタノール(10%)中に懸濁させ、30min攪拌し、吸引により濾別した。ろ液を蒸発させて、乾燥させた。残渣をジクロロメタンとともに粉砕し、吸引により濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。両方の固体を併合した;収量:545mg(90%)、薄茶色固体(純度:100%、Rt:2.25min)。
1.3 2−フェニル−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド
フタラジン−1−イルアミン(50mg;0.34mmol)をTHF(2mL)に懸濁させ、アルゴン下でN−エチルジイソプロピルアミン(76.2μl;0.45mmol)とともに処理した。塩化フェニルアセチル(54.6μl;0.41mmol)を室温で滴下で添加し、混合物を70℃へと加熱した。短時間の間クリアな黄色の溶液が形成し、その後固体が沈殿した。70℃での1hの撹拌後、THF(2mL)、N−エチルジイソプロピルアミン(76.2μl;0.45mmol)および塩化フェニルアセチル(54.6μl;0.41mmol)を添加し、反応混合物を70℃で14h攪拌した。反応混合物を室温へと冷まし、メタノール(0.5mL)で処理し、蒸発させて乾燥させた。薄茶色残渣をアセトニトリル(1mL)およびメタノール(1mL)で処理し、超音波処理した。形成した沈殿を吸引によりろ過し、メタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、in vacuoで50℃で乾燥させた。さらなる生成物を、カラムクロマトグラフィーによりろ液から分離した;収量:25mg(28%)、無色固体(純度:100%、Rt:2.89min);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.97 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.17 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.08 - 7.82 (m, 3H), 7.47 - 7.20 (m, 5H), 3.89 (s, 2H).
例2
2−(3−メトキシフェニル)−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド(”A2”)の合成
フタラジン−1−イルアミン(57mg;0.39mmol)を1,2−ジクロロエタン(4mL)にアルゴン下で懸濁させた。N−エチルジイソプロピルアミン(0.141mL;0.83mmol)を添加し、次いでシリンジを介して塩化(3−メトキシフェニル)−アセチル(0.123ml:0.79mmol)を滴下で添加した。添加の間、温度は20℃から35℃へと上昇した。1分後、クリアな薄茶色溶液が得られた。反応物を18h、室温で攪拌した。溶媒を吸引下で除去した。残渣をクロマトグラフィー(カラム:40g RP18 シリカゲル;combiflash companion)により精製した;収量:6mg(5%)、無色固体(純度:100%、Rt:2.94min);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.96 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 8.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.08 - 7.79 (m, 3H), 7.29 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.10 - 6.74 (m, 3H), 3.86 (s, 2H), 3.77 (s, 3H).
例3
2−(4−メトキシフェニル)−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド(”A3”)の合成
”A3”を、1,2−ジクロロエタン(3mL)中で、1−フタラジン−1−イルアミン(60mg;0.41mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(0.148mL;0.87mmol)および塩化(4−メトキシフェニル)アセチル(0.126mL;0.83mmol)から、例2に関する手順に従って製造した;収量:16mg(13%)、無色固体(純度:100%、Rt:2.91min);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.92 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 8.19 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.07 - 7.83 (m, 1H), 7.34 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.81 (s, 1H), 3.76 (s, 2H).
例4
2−(4−エトキシフェニル)−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド(”A4”)の合成
(4−エトキシフェニル)−酢酸(74.5mg;0.41mmol)、ベンゾトリアゾール−1−オール水和物(65.3mg;0.41mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(103mg;0.54mmol)をDMF(2mL)に、室温で溶解させた。15minの撹拌後、フタラジン−1−イルアミン(60mg;0.41mmol)を添加し、反応混合物を2h攪拌した。反応の間に沈殿した、固体を、ろ別し、小分割のDMF、アセトニトリルおよびジエチルエーテルで洗浄し、50℃でin vacuoで乾燥させた。
ろ液を水(40mL)で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。併合した有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、乾燥させた。残渣(薄黄色固体)をエタノールとともに粉砕し、ろ別し、エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、50℃でin vacuoで乾燥させた。両方の固体を併合した;収量:81mg(63%)、非晶質無色固体(純度:100%、Rt:3.03min);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.91 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 8.18 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.07 - 7.84 (m, 3H), 7.33 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.92 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.03 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 3.81 (s, 2H), 1.33 (t, J = 6.9 Hz, 3H).
例5
N−フタラジン−1−イル−2−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−アセトアミド(”A5”)の合成
”A5”を、DMF(2mL)中の、(3−トリフルオロメトキシフェニル)酢酸(93.8mg;0.41mmol)、ベンゾトリアゾール−1−オール水和物(65.3;0.41mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(103mg;0.54mmol)およびフタラジン−1−イルアミン(60mg;0.41mmol)から、例4に関して記載されるように製造した。3hの室温での撹拌後、反応混合物を水(40mL)で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。併合した有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、乾燥させた。残渣をエタノール中で粉砕し、ろ別し、ジエチルエーテルで洗浄し、50℃でin vacuoで乾燥させた。ろ液から、さらなる生成物がクロマトグラフィー(カラム:40g RP18シリカゲル;combiflash companion)により得られた;収量:58mg(39%)、薄黄色固体(純度:98%、Rt:3.29min);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 11.02 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 8.26 - 8.15 (m, 1H), 8.09 - 7.84 (m, 3H), 7.58 - 7.38 (m, 3H), 7.34 - 7.22 (m, 1H), 3.98 (s, 2H).
例6
2−(3−シアノフェニル)−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド(”A6”)の合成
”A6”を、DMF(2mL)中の(3−シアノフェニル)酢酸(66.6mg;0.41mmol)、ベンゾトリアゾール−1−オール水和物(65.3mg;0.41)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩(103mg;0.54mmol)およびフタラジン−1−イルアミン(60mg;0.41mmol)から、例5に関して記載されるように製造した;収量:89mg(75%)、無色固体(純度:100%、Rt:2.91min);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 11.03 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.26 - 8.15 (m, 1H), 8.12 - 7.94 (m, 3H), 7.92 - 7.52 (m, 4H), 4.03 (s, 2H).
例7
2−(3−ニトロフェニル)−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド(”A7”)の合成
”A7”を、DMF(2.5mL)中の(3−ニトロフェニル)酢酸(62.4mg;0.34mmol)、ベンゾトリアゾール−1−オール水和物(54.4.mg;0.34mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド水和物(85.8mg;0.45mmol)およびフタラジン−1−イルアミン(50mg;0.34mmol)から、例4に関して記載されるように製造した;
収量:84mg(79%)、薄黄色固体(純度:100%、Rt:3.01min);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 11.07 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.32 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 8.25 - 8.11 (m, 2H), 8.10 - 7.96 (m, 3H), 7.88 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.68 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 4.12 (s, 2H).
例8
N−フタラジン−1−イル−2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−アセトアミド(”A8”)の合成
”A8”を、DMF(2mL)中の、(4−トリフルオロメトキシフェニル)酢酸(92.9mg;0.41mmol)、ベンゾトリアゾール−1−オール水和物(65.3mg;0.41mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチル−アミノプロピル)カルボジイミド水和物(103mg;0.54mmol)およびフタラジンー1−イルアミン(60mg;0.41)から、例4に関して記載されるように製造した;収量:105mg(72%)、無色固体(純度99%、Rt:0.29min);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm]10.99 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.23 - 8.14 (m, 1H), 8.09 - 7.86 (m, 3H), 7.53 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.41 - 7.30 (m, 2H), 3.95 (s, 2H).
例9
2−(4−tert−ブチルフェニル)−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド(”A9”)の合成
”A9”を、DMF(2mL)中の、(4−tert−ブチルフェニル)酢酸(66.2mgl;0.34mmol)、ベンゾトリアゾール−1−オール水和物(54.4mgl0.34mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド水和物(85.8mg;0.45mmol)およびフタラジン−1−イルアミン(50mg;0.34)から、例5に関して記載されるように製造した;収量:67mg(61%)、無色固体(純度:100%、Rt:3.38min):
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.93 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.23 - 8.14 (m, 1H), 8.08 - 7.83 (m, 3H), 7.43 - 7.28 (m, 4H), 3.84 (s, 2H), 1.28 (s, 9H).
例10
2−(2,6−ジクロロフェニル)−N−フタラジン−1−イル−アセトアミド(”A10”)の合成
”A9”を、DMF(2mL)中の、(2.6−ジクロロフェニル)酢酸(70.6mg;0.34mmol)、ベンゾトリアゾール−1−オール水和物(54.4mg;0.34mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド水和物(85.8mg;0.45mmol)およびフタラジン−1−イルアミン(50mg;0.34)から、例5に関して記載されるように製造した;収量:74mg(65%)、無色固体(純度:100%、Rt:3.47min);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 11.12 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 8.27 - 8.15 (m, 1H), 7.98 - 8.07 (m, 3H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.35 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 4.31 (s, 2H).
以下の化合物を、同様に製造した:
2−(4−エトキシ−フェニル)−N−(5−フルオロ−フタラジン−1−イル)−アセトアミド(”A11”)
M+H 326; HPLC 1.73 (X); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.96 (s, 1H), 9.61 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.07 - 7.99 (m, 2H), 7.80 - 7.69 (m, 1H), 7.31 - 7.23 (m, 2H), 6.94 - 6.84 (m, 2H), 4.00 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.72 (s, 2H), 1.32 (t, J = 7.0 Hz, 3H);

N−(5−フルオロ−フタラジン−1−イル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド(”A12”)
M+H 312; HPLC 1.61 (X);
3−シクロヘキシル−N−フタラジン−1−イル−プロピオンアミド(”A13”)
M+H 284; HPLC 2.37 (N); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.68 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.22 - 8.14 (m, 1H), 8.06 - 7.93 (m, 3H), 2.55 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 1.79 - 1.54 (m, 7H), 1.36 - 1.11 (m, 4H), 0.99 - 0.87 (m, 2H);

3−フェニル−N−フタラジン−1−イル−プロピオンアミド(”A14”)
M+H 278; HPLC 1.99 (N); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.74 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.04 - 7.97 (m, 1H), 7.96 - 7.88 (m, 1H), 7.75 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.37 - 7.28 (m, 4H), 7.27 - 7.19 (m, 1H), 3.00 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.88 (t, J = 7.9 Hz, 2H);
3−シクロペンチル−N−フタラジン−1−イル−プロピオンアミド(”A15”)

M+H 270; HPLC 2.19 (N); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.68 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.21 - 8.15 (m, 1H), 8.05 - 7.93 (m, 3H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 1.90 - 1.74 (m, 3H), 1.74 - 1.65 (m, 2H), 1.65 - 1.46 (m, 4H), 1.22 - 1.09 (m, 2H);

3−(2−クロロ−フェニル)−N−フタラジン−1−イループロピオンアミド(”A16”)
HPLC 2.21 (N); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.79 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.18 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.08 - 7.99 (m, 1H), 7.99 - 7.91 (m, 1H), 7.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.36 - 7.24 (m, 2H), 3.10 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.91 (t, J = 7.7 Hz, 2H);
3−(2,3−ジクロロ−フェニル)−N−フタラジン−1−イル−プロピオンアミド(”A17”)
HPLC 2.44 (N); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.81 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.17 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.05 - 7.99 (m, 1H), 7.99 - 7.93 (m, 1H), 7.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.55 - 7.50 (m, 1H), 7.44 - 7.40 (m, 1H), 7.38 - 7.29 (m, 1H), 3.15 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.93 (t, J = 7.6 Hz, 2H);

N−(8−メチル−フタラジン−1−イル)−2−フェニル−アセトアミド(”A18”)
M+H 278; HPLC 1.61 (X); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.92 (s, 1H), 9.68 (s, 1H), 7.87 - 7.77 (m, 2H), 7.77 - 7.68 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 2H), 7.36 (m, 2H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 3.87 (s, 2H), 2.77 (s, 3H);
N−(5−メチル−フタラジン−1−イル)−2−フェニル−アセトアミド(”A19”)
M+H 278; HPLC 1.71 (X); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.74 (s, 1H), 9.54 (s, 1H), 8.02 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.87 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 7.2, 1.4 Hz, 1H), 7.42 - 7.30 (m, 4H), 7.30 - 7.22 (m, 1H), 3.80 (s, 2H), 2.59 (s, 3H);

2−(4−メトキシ−フェニル)−N−(8−メチル−フタラジン−1−イル)アセトアミド(”A20”)
M+H 308; HPLC 1.61 (X); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 10.85 (s, 1H), 9.68 (s, 1H), 7.88 - 7.76 (m, 2H), 7.71 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.38 - 7.27 (m, 2H), 6.98 - 6.88 (m, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.77 (s, 3H);
2−(4−メトキシ−フェニル)−N−(5−メチル−フタラジン−1−イル)−アセトアミド(”A21”)
M+H 308; HPLC 1.69 (X); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, TFA-¬d1) δ [ppm] 10.11 (s, 1H), 8.44 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.23 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.94 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.80 (s, 3H);
3−シクロヘキシル−N−(8−メチル−フタラジン−1−イル)−プロピオンアミド(”A22”)
3−フェニル−N−(8−メチル−フタラジン−1−イル)−プロピオンアミド(”A23”)
3−シクロペンチル−N−(8−メチル−フタラジン−1−イル)−プロピオンアミド(”A24”)
3−(2−クロロフェニル)−N−(8−メチル−フタラジン−1−イル)−プロピオンアミド(”A25”)
3−(2,3−ジクロロフェニル)−N−(8−メチル−フタラジン−1−イル)プロピオンアミド(”A26”)
薬理学的データ
表1 式Iで表されるいくつかの代表的な化合物の、タンキラーゼの阻害
表1において示した化合物は、本発明による特に好ましい化合物である。
表2 式Iで表されるいくつかの代表的な化合物の、タンキラーゼの阻害
表2において示した化合物は、本発明による特に好ましい化合物である。
以下の例は、医薬に関する:
例A:注射バイアル
3リットルの再蒸留水中の100gの式Iの活性成分および5gのリン酸一水素二ナトリウムの溶液を、2Nの塩酸を用いてpH6.5に調整し、無菌濾過し、注射バイアル中に移し、無菌条件下で凍結乾燥し、無菌条件下で密封する。各注射バイアルは、5mgの活性成分を含む。
例B:坐剤
20gの式Iの活性成分および100gの大豆レシチンおよび1400gのカカオバターの混合物を融解し、鋳型に注入し、冷却する。各坐剤は、20mgの活性成分を含む。
例C:溶液
溶液は、940mlの再蒸留水中の1gの式Iの活性成分、9.38gのNaHPO・2HO、28.48gのNaHPO・12HOおよび0.1gの塩化ベンザルコニウムから調製する。pHを6.8まで調整し、溶液を1リットルにして、照射により滅菌する。この溶液を点眼剤の形態で用いることができる。
例D:軟膏
500mgの式Iの活性成分を、99.5gのワセリンと、無菌条件下で混合する。
例E:錠剤
1kgの式Iの活性成分、4kgの乳糖、1.2kgの馬鈴薯デンプン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を、従来の様式において、各錠剤が10mgの活性成分を含むように圧縮して、錠剤を得る。
例F:糖衣錠
錠剤を例Eと同様に圧縮して、その後、従来の様式において、ショ糖、馬鈴薯デンプン、タルク、トラガカントおよび色素のコーティングにより、被覆する。
例G:カプセル
2kgの式Iの活性成分を、従来の様式において、各カプセルが20mgの活性成分を含むように、硬質ゼラチンカプセル中に導入する。
例H:アンプル
60リットルの再蒸留水中の1kgの式Iの活性成分の溶液を無菌濾過し、アンプル中に移し、無菌条件下で凍結乾燥し、無菌条件下で密封する。各アンプルは、10mgの活性成分を含む。

Claims (12)

  1. 式I
    式中、
    は、H、Hal、CH、OCHまたはCHOHを示し、
    Xは、ArまたはCycを示し、
    Arは、フェニル、ビフェニルまたはナフチル、これらのそれぞれは、非置換であるか、またはHal、NO、CN、A、[C(ROR、S(O)、[C(RN(R、[C(RCOOR、[C(RCON(R、[C(RSON(R、NRCOR、NRSO、NRCON(R、NHCOOA、O[C(RN(R、CHOおよび/またはCOAにより単置換、二置換または三置換されている、を示し、
    は、HまたはAを示し、
    Aは、1〜10個のC原子を有する、非分枝または分枝のアルキル、ここで2つの隣接する炭素原子は二重結合を形成してもよく、および/または1つまたは2つの非隣接のCH基および/またはCH基はN原子、O原子および/またはS原子により置き換えられていてもよく、およびここで1〜7個のH原子はF、Clおよび/またはOHにより置き換えられていてもよい、を示し、
    Cycは、3、4、5、6または7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、
    Halは、F、Cl、BrまたはIを示し、
    mは、0、1または2を示し、
    nは、1、2または3を示し、
    pは、0、1、2、3または4を示す、
    で表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、互変異性体もしくは立体異性体、または全ての比率でのそれらの混合物。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、式中、
    が、H、HalまたはCHを示す、
    前記化合物、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、互変異性体もしくは立体異性体、または全ての比率でのそれらの混合物。
  3. 請求項1または2に記載の化合物であって、式中、
    Arが、フェニル、これは非置換であるか、またはHal、NO、CN、Aおよび/または[C(RORにより単置換、二置換または三置換されている、を示す、
    前記化合物、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、互変異性体もしくは立体異性体、または全ての比率でのそれらの混合物。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物であって、式中、
    Aが、1〜6個のC原子を有する、非分枝または分枝のアルキル、ここで1〜5個のH原子はFにより置き換えられていてもよい、を示す、
    前記化合物、またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、互変異性体もしくは立体異性体、または全ての比率でのそれらの混合物。
  5. 請求項1に記載の化合物であって、式中、
    が、H、HalまたはCHを示し、
    Xが、ArまたはCycを示し、
    Arが、フェニル、これは非置換であるか、またはHal、NO、CN、Aおよび/または[C(RORにより単置換、二置換または三置換されている、を示し、
    が、HまたはAを示し、
    Cycが、3、4、5、6または7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、
    Aが、1〜6個のC原子を有する、非分枝または分枝のアルキル、ここで1〜5個のH原子はFにより置き換えられていもよい、を示し、
    Halは、F、Cl、BrまたはIを示し、
    pは、0、1、2、3または4を示し、
    nは、1、2または3を示す、
    前記化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、互変異性体もしくは立体異性体、または全ての比率でのそれらの混合物。
  6. 以下から選択される、請求項1に記載の化合物:
    またはその薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、互変異性体もしくは立体異性体、または全ての比率でのそれらの混合物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の式Iで表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体の、製造方法であって、
    式II
    式中、Rは、請求項1に示される意味を有する、
    で表される化合物を、
    式III
    式中、Xおよびnは、請求項1において示された意味を有し、
    およびLはCl、Br、または遊離のもしくは反応性に官能的修飾されたOH基を示す、
    で表される化合物と反応させること、
    および/または
    式Iで表される化合物の塩基または酸を、その塩の1つへと変換すること
    を特徴とする、前記方法。
  8. 式Iで表される少なくとも1種の化合物および/またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物、ならびに、任意に薬学的に許容し得るキャリア、賦形剤またはビヒクルを含む、医薬。
  9. 癌、多発性硬化症、心臓血管疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症の処置および/または予防のための使用のための、式Iで表される化合物またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物。
  10. 頭部、頸部、眼、口、咽喉、食道、気管支、喉頭、咽頭、胸部、骨、肺、結腸、直腸、胃、前立腺、膀胱、子宮、子宮頸部、乳房、卵巣、精巣または他の生殖器官、皮膚、甲状腺、血液、リンパ節、腎臓、肝臓、膵臓、脳、中枢神経系の癌、固形腫瘍および血液由来腫瘍の群から選択される疾患の処置および/または予防のための使用のための、請求項9に記載の化合物。
  11. 式Iで表される少なくとも1種の化合物および/またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物、ならびに、少なくとも1種のさらなる医薬活性成分を含む、医薬。
  12. (a)有効量の、式Iで表される化合物および/またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、塩もしくは立体異性体、あるいは全ての比率でのそれらの混合物
    ならびに、
    (b)有効量の、さらなる医薬活性成分
    の別々のパックからなる、セット(キット)。
JP2016522300A 2013-06-24 2014-05-30 フタラジン誘導体 Expired - Fee Related JP6382964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13003205 2013-06-24
EP13003205.5 2013-06-24
PCT/EP2014/001467 WO2014206524A1 (en) 2013-06-24 2014-05-30 Phthalazine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523272A true JP2016523272A (ja) 2016-08-08
JP6382964B2 JP6382964B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=48698872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522300A Expired - Fee Related JP6382964B2 (ja) 2013-06-24 2014-05-30 フタラジン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US9751842B2 (ja)
EP (1) EP3013804B1 (ja)
JP (1) JP6382964B2 (ja)
KR (1) KR20160023854A (ja)
CN (1) CN105339356B (ja)
AR (1) AR096652A1 (ja)
AU (1) AU2014301669B2 (ja)
CA (1) CA2916557C (ja)
DK (1) DK3013804T3 (ja)
ES (1) ES2623704T3 (ja)
HK (1) HK1221468A1 (ja)
HR (1) HRP20170291T1 (ja)
IL (1) IL243252A0 (ja)
LT (1) LT3013804T (ja)
MX (1) MX369393B (ja)
PL (1) PL3013804T3 (ja)
PT (1) PT3013804T (ja)
RS (1) RS55943B1 (ja)
RU (1) RU2663623C2 (ja)
SG (1) SG11201510584WA (ja)
SI (1) SI3013804T1 (ja)
WO (1) WO2014206524A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017156350A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 K-Gen, Inc. Methods of cancer treatment
EP3897670A4 (en) 2018-12-19 2022-09-07 Disarm Therapeutics, Inc. MRSA1 INHIBITORS IN COMBINATION WITH NEUROPROTECTIVE AGENTS

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006074223A2 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Myriad Genetics, Inc. Pharmaceutical compounds as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
JP2008504348A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parp阻害剤としてのフタラジン誘導体
JP2009286773A (ja) * 2008-03-14 2009-12-10 Bayer Cropscience Ag 殺虫性縮環式アリール類

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4466965A (en) 1982-07-26 1984-08-21 American Hospital Supply Corporation Phthalazine compounds, compositions and use
IT1296984B1 (it) 1997-12-19 1999-08-03 Zambon Spa Derivati ftalazinici inibitori della fosfodiesterasi 4
CN100400518C (zh) * 2000-10-30 2008-07-09 库多斯药物有限公司 2,3-二氮杂萘酮衍生物
DE102004023507A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-01 Grünenthal GmbH Substituierte Cyclohexylessigsäure-Derivate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504348A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parp阻害剤としてのフタラジン誘導体
WO2006074223A2 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Myriad Genetics, Inc. Pharmaceutical compounds as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
JP2009286773A (ja) * 2008-03-14 2009-12-10 Bayer Cropscience Ag 殺虫性縮環式アリール類

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016102057A (ru) 2017-07-28
KR20160023854A (ko) 2016-03-03
AU2014301669B2 (en) 2018-03-01
WO2014206524A1 (en) 2014-12-31
LT3013804T (lt) 2017-04-10
CA2916557A1 (en) 2014-12-31
EP3013804B1 (en) 2017-02-01
HK1221468A1 (zh) 2017-06-02
PT3013804T (pt) 2017-05-08
PL3013804T3 (pl) 2017-08-31
US9751842B2 (en) 2017-09-05
CA2916557C (en) 2021-08-03
CN105339356A (zh) 2016-02-17
DK3013804T3 (en) 2017-04-10
EP3013804A1 (en) 2016-05-04
AU2014301669A1 (en) 2016-02-11
US20160318876A1 (en) 2016-11-03
IL243252A0 (en) 2016-02-29
MX2015016760A (es) 2016-04-13
SI3013804T1 (sl) 2017-05-31
SG11201510584WA (en) 2016-01-28
HRP20170291T1 (hr) 2017-04-21
CN105339356B (zh) 2018-10-19
RS55943B1 (sr) 2017-09-29
MX369393B (es) 2019-11-07
RU2663623C2 (ru) 2018-08-07
AR096652A1 (es) 2016-01-27
JP6382964B2 (ja) 2018-08-29
RU2016102057A3 (ja) 2018-03-16
ES2623704T3 (es) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333450B2 (ja) (アザ−)イソキノリノン誘導体
RU2650107C2 (ru) Производные хиназолинона в качестве ингибиторов parp
JP6423875B2 (ja) オキソキナゾリニル−ブタンアミド誘導体
TWI572593B (zh) 四氫喹唑啉酮衍生物
JP6446461B2 (ja) イミダゾピラジノン誘導体
JP6397023B2 (ja) ピペリジン尿素誘導体
CN108137556B (zh) 1,4-二羰基-哌啶基衍生物
JP6382964B2 (ja) フタラジン誘導体
CN113166097A (zh) 作为端锚聚合酶抑制剂的4-杂芳基羰基-n-(苯基或杂芳基)哌啶-1-甲酰胺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees