JP2016520130A - 心臓疾患における新規治療戦略としてのbet阻害 - Google Patents
心臓疾患における新規治療戦略としてのbet阻害 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016520130A JP2016520130A JP2016516780A JP2016516780A JP2016520130A JP 2016520130 A JP2016520130 A JP 2016520130A JP 2016516780 A JP2016516780 A JP 2016516780A JP 2016516780 A JP2016516780 A JP 2016516780A JP 2016520130 A JP2016520130 A JP 2016520130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- heart failure
- bet
- treatment
- heart
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 title abstract description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 title description 33
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 title 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 claims abstract description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 72
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 claims abstract description 49
- 229940125763 bromodomain inhibitor Drugs 0.000 claims abstract description 32
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims abstract description 29
- 208000006029 Cardiomegaly Diseases 0.000 claims abstract description 25
- 206010007572 Cardiac hypertrophy Diseases 0.000 claims abstract description 23
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims abstract description 10
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000005961 cardioprotection Effects 0.000 claims abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 53
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 44
- -1 vinca alkaloid Chemical compound 0.000 claims description 27
- 208000031229 Cardiomyopathies Diseases 0.000 claims description 18
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims description 17
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 claims description 16
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 13
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims description 13
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 claims description 12
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 11
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 10
- 206010048610 Cardiotoxicity Diseases 0.000 claims description 9
- 231100000259 cardiotoxicity Toxicity 0.000 claims description 9
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 claims description 8
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 claims description 7
- 229940045799 anthracyclines and related substance Drugs 0.000 claims description 7
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 claims description 7
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 claims description 7
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 claims description 7
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 6
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 claims description 6
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 claims description 6
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 claims description 5
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 claims description 5
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 claims description 4
- 208000001871 Tachycardia Diseases 0.000 claims description 4
- 238000011394 anticancer treatment Methods 0.000 claims description 4
- 206010002906 aortic stenosis Diseases 0.000 claims description 4
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 claims description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011669 selenium Substances 0.000 claims description 4
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 claims description 4
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 claims description 3
- 206010002915 Aortic valve incompetence Diseases 0.000 claims description 3
- MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N BAY-43-9006 Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 206010006956 Calcium deficiency Diseases 0.000 claims description 3
- GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N Capecitabine Chemical compound C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N 0.000 claims description 3
- GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N Capecitabine Natural products C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1C1C(O)C(O)C(C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 claims description 3
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 claims description 3
- 239000005517 L01XE01 - Imatinib Substances 0.000 claims description 3
- 239000002147 L01XE04 - Sunitinib Substances 0.000 claims description 3
- 239000005511 L01XE05 - Sorafenib Substances 0.000 claims description 3
- 208000008167 Magnesium Deficiency Diseases 0.000 claims description 3
- 208000002720 Malnutrition Diseases 0.000 claims description 3
- 206010027727 Mitral valve incompetence Diseases 0.000 claims description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 206010039921 Selenium deficiency Diseases 0.000 claims description 3
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 208000005428 Thiamine Deficiency Diseases 0.000 claims description 3
- AUYYCJSJGJYCDS-LBPRGKRZSA-N Thyrolar Chemical class IC1=CC(C[C@H](N)C(O)=O)=CC(I)=C1OC1=CC=C(O)C(I)=C1 AUYYCJSJGJYCDS-LBPRGKRZSA-N 0.000 claims description 3
- 229940122803 Vinca alkaloid Drugs 0.000 claims description 3
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 claims description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 3
- 206010001584 alcohol abuse Diseases 0.000 claims description 3
- 208000025746 alcohol use disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 claims description 3
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 claims description 3
- 201000002064 aortic valve insufficiency Diseases 0.000 claims description 3
- 229960000397 bevacizumab Drugs 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 3
- 235000001465 calcium Nutrition 0.000 claims description 3
- 229960004117 capecitabine Drugs 0.000 claims description 3
- 208000018695 congenital heart malformation Diseases 0.000 claims description 3
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 claims description 3
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 claims description 3
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 3
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 claims description 3
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 claims description 3
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 claims description 3
- 208000038003 heart failure with preserved ejection fraction Diseases 0.000 claims description 3
- 208000018578 heart valve disease Diseases 0.000 claims description 3
- 229960002411 imatinib Drugs 0.000 claims description 3
- KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N imatinib Chemical compound C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 3
- 235000004764 magnesium deficiency Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 3
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 claims description 3
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 3
- 235000018343 nutrient deficiency Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000028591 pheochromocytoma Diseases 0.000 claims description 3
- 235000011649 selenium Nutrition 0.000 claims description 3
- 229960003787 sorafenib Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001796 sunitinib Drugs 0.000 claims description 3
- WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N sunitinib Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=C(C)NC(\C=C/2C3=CC(F)=CC=C3NC\2=O)=C1C WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N 0.000 claims description 3
- 230000006794 tachycardia Effects 0.000 claims description 3
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 claims description 3
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 claims description 3
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 claims description 3
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 claims description 3
- 239000005495 thyroid hormone Substances 0.000 claims description 3
- 229940036555 thyroid hormone Drugs 0.000 claims description 3
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 claims description 3
- 230000001631 hypertensive effect Effects 0.000 claims description 2
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 claims 1
- 206010049430 peripartum cardiomyopathy Diseases 0.000 claims 1
- 102000001805 Bromodomains Human genes 0.000 description 55
- 108050009021 Bromodomains Proteins 0.000 description 53
- 229960001802 phenylephrine Drugs 0.000 description 52
- SONNWYBIRXJNDC-VIFPVBQESA-N phenylephrine Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=CC(O)=C1 SONNWYBIRXJNDC-VIFPVBQESA-N 0.000 description 52
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 50
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 46
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 45
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 42
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 description 41
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 39
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 37
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 35
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 34
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 27
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 description 27
- 108091005625 BRD4 Proteins 0.000 description 25
- 102100029895 Bromodomain-containing protein 4 Human genes 0.000 description 25
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 25
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 25
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 description 23
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 21
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 20
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 19
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 18
- 108010077544 Chromatin Proteins 0.000 description 17
- 210000003483 chromatin Anatomy 0.000 description 17
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 17
- 238000011529 RT qPCR Methods 0.000 description 16
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 16
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 15
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 15
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 13
- 101710135898 Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 description 12
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 description 12
- 101710150448 Transcriptional regulator Myc Proteins 0.000 description 12
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 12
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 11
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 11
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 10
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 description 9
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 9
- 238000011223 gene expression profiling Methods 0.000 description 9
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 9
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 8
- 210000005003 heart tissue Anatomy 0.000 description 8
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 8
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 8
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 7
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 7
- 230000001969 hypertrophic effect Effects 0.000 description 7
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 7
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 7
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 7
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 7
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 7
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 6
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 6
- 108010081589 Becaplermin Proteins 0.000 description 6
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 6
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 6
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 6
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 6
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 6
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 6
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 6
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 6
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 6
- 102000010825 Actinin Human genes 0.000 description 5
- 108010063503 Actinin Proteins 0.000 description 5
- 102100029894 Bromodomain testis-specific protein Human genes 0.000 description 5
- 102100033641 Bromodomain-containing protein 2 Human genes 0.000 description 5
- 102100033642 Bromodomain-containing protein 3 Human genes 0.000 description 5
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 5
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 5
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- 101000794028 Homo sapiens Bromodomain testis-specific protein Proteins 0.000 description 5
- 101000871850 Homo sapiens Bromodomain-containing protein 2 Proteins 0.000 description 5
- 101000871851 Homo sapiens Bromodomain-containing protein 3 Proteins 0.000 description 5
- 101800000120 Host translation inhibitor nsp1 Proteins 0.000 description 5
- 101800000517 Leader protein Proteins 0.000 description 5
- 101800000512 Non-structural protein 1 Proteins 0.000 description 5
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 5
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 230000001451 cardiotoxic effect Effects 0.000 description 5
- 238000002487 chromatin immunoprecipitation Methods 0.000 description 5
- 238000010199 gene set enrichment analysis Methods 0.000 description 5
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 5
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 5
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 5
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 4
- 101150093240 Brd2 gene Proteins 0.000 description 4
- 102000052052 Casein Kinase II Human genes 0.000 description 4
- 108010010919 Casein Kinase II Proteins 0.000 description 4
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 4
- 101000979342 Homo sapiens Nuclear factor NF-kappa-B p105 subunit Proteins 0.000 description 4
- 101000819074 Homo sapiens Transcription factor GATA-4 Proteins 0.000 description 4
- 102100023050 Nuclear factor NF-kappa-B p105 subunit Human genes 0.000 description 4
- 102000011931 Nucleoproteins Human genes 0.000 description 4
- 108010061100 Nucleoproteins Proteins 0.000 description 4
- 101150000187 PTGS2 gene Proteins 0.000 description 4
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 4
- 102100021380 Transcription factor GATA-4 Human genes 0.000 description 4
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002333 angiotensin II receptor antagonist Substances 0.000 description 4
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 4
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 4
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 4
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 4
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 230000000453 cell autonomous effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000034994 death Effects 0.000 description 4
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 4
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 4
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 4
- 230000001973 epigenetic effect Effects 0.000 description 4
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000003125 immunofluorescent labeling Methods 0.000 description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 4
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 4
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 4
- 210000000107 myocyte Anatomy 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 238000003068 pathway analysis Methods 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- 208000013220 shortness of breath Diseases 0.000 description 4
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 4
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 4
- RMMXLENWKUUMAY-UHFFFAOYSA-N telmisartan Chemical compound CCCC1=NC2=C(C)C=C(C=3N(C4=CC=CC=C4N=3)C)C=C2N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C(O)=O RMMXLENWKUUMAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 4
- CEMAWMOMDPGJMB-UHFFFAOYSA-N (+-)-Oxprenolol Chemical compound CC(C)NCC(O)COC1=CC=CC=C1OCC=C CEMAWMOMDPGJMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BIDNLKIUORFRQP-XYGFDPSESA-N (2s,4s)-4-cyclohexyl-1-[2-[[(1s)-2-methyl-1-propanoyloxypropoxy]-(4-phenylbutyl)phosphoryl]acetyl]pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound C([P@@](=O)(O[C@H](OC(=O)CC)C(C)C)CC(=O)N1[C@@H](C[C@H](C1)C1CCCCC1)C(O)=O)CCCC1=CC=CC=C1 BIDNLKIUORFRQP-XYGFDPSESA-N 0.000 description 3
- METKIMKYRPQLGS-GFCCVEGCSA-N (R)-atenolol Chemical compound CC(C)NC[C@@H](O)COC1=CC=C(CC(N)=O)C=C1 METKIMKYRPQLGS-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 3
- TWBNMYSKRDRHAT-RCWTXCDDSA-N (S)-timolol hemihydrate Chemical compound O.CC(C)(C)NC[C@H](O)COC1=NSN=C1N1CCOCC1.CC(C)(C)NC[C@H](O)COC1=NSN=C1N1CCOCC1 TWBNMYSKRDRHAT-RCWTXCDDSA-N 0.000 description 3
- KOHIRBRYDXPAMZ-YHBROIRLSA-N (S,R,R,R)-nebivolol Chemical compound C1CC2=CC(F)=CC=C2O[C@H]1[C@H](O)CNC[C@@H](O)[C@H]1OC2=CC=C(F)C=C2CC1 KOHIRBRYDXPAMZ-YHBROIRLSA-N 0.000 description 3
- AAAQFGUYHFJNHI-SFHVURJKSA-N 2-[(4S)-6-(4-chlorophenyl)-8-methoxy-1-methyl-4H-[1,2,4]triazolo[4,3-a][1,4]benzodiazepin-4-yl]-N-ethylacetamide Chemical compound N([C@H](C1=NN=C(C)N1C1=CC=C(OC)C=C11)CC(=O)NCC)=C1C1=CC=C(Cl)C=C1 AAAQFGUYHFJNHI-SFHVURJKSA-N 0.000 description 3
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 3
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 3
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 3
- XPCFTKFZXHTYIP-PMACEKPBSA-N Benazepril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H]1C(N(CC(O)=O)C2=CC=CC=C2CC1)=O)CC1=CC=CC=C1 XPCFTKFZXHTYIP-PMACEKPBSA-N 0.000 description 3
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004631 Calcineurin Human genes 0.000 description 3
- 108010042955 Calcineurin Proteins 0.000 description 3
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 3
- 108010061435 Enalapril Proteins 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000031309 Hypertrophic Familial Cardiomyopathy Diseases 0.000 description 3
- 208000007177 Left Ventricular Hypertrophy Diseases 0.000 description 3
- 108010007859 Lisinopril Proteins 0.000 description 3
- 206010028604 Myocardial rupture Diseases 0.000 description 3
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 3
- 108091027967 Small hairpin RNA Proteins 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VXFJYXUZANRPDJ-WTNASJBWSA-N Trandopril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](C[C@H]2CCCC[C@@H]21)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 VXFJYXUZANRPDJ-WTNASJBWSA-N 0.000 description 3
- 108700009124 Transcription Initiation Site Proteins 0.000 description 3
- 208000024248 Vascular System injury Diseases 0.000 description 3
- 208000012339 Vascular injury Diseases 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 3
- NETXMUIMUZJUTB-UHFFFAOYSA-N apabetalone Chemical compound C=1C(OC)=CC(OC)=C(C(N2)=O)C=1N=C2C1=CC(C)=C(OCCO)C(C)=C1 NETXMUIMUZJUTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002274 atenolol Drugs 0.000 description 3
- 229960004530 benazepril Drugs 0.000 description 3
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 description 3
- 229960000830 captopril Drugs 0.000 description 3
- FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N captopril Chemical compound SC[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 231100000457 cardiotoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 3
- 230000008828 contractile function Effects 0.000 description 3
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 229960000873 enalapril Drugs 0.000 description 3
- GBXSMTUPTTWBMN-XIRDDKMYSA-N enalapril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 GBXSMTUPTTWBMN-XIRDDKMYSA-N 0.000 description 3
- 201000006692 familial hypertrophic cardiomyopathy Diseases 0.000 description 3
- 229960002490 fosinopril Drugs 0.000 description 3
- 238000010363 gene targeting Methods 0.000 description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 229960002394 lisinopril Drugs 0.000 description 3
- CZRQXSDBMCMPNJ-ZUIPZQNBSA-N lisinopril dihydrate Chemical compound O.O.C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 CZRQXSDBMCMPNJ-ZUIPZQNBSA-N 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- IUBSYMUCCVWXPE-UHFFFAOYSA-N metoprolol Chemical compound COCCC1=CC=C(OCC(O)CNC(C)C)C=C1 IUBSYMUCCVWXPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002237 metoprolol Drugs 0.000 description 3
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 3
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 3
- 229960004255 nadolol Drugs 0.000 description 3
- VWPOSFSPZNDTMJ-UCWKZMIHSA-N nadolol Chemical compound C1[C@@H](O)[C@@H](O)CC2=C1C=CC=C2OCC(O)CNC(C)(C)C VWPOSFSPZNDTMJ-UCWKZMIHSA-N 0.000 description 3
- 229960000619 nebivolol Drugs 0.000 description 3
- 230000002644 neurohormonal effect Effects 0.000 description 3
- 229960004570 oxprenolol Drugs 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960002582 perindopril Drugs 0.000 description 3
- IPVQLZZIHOAWMC-QXKUPLGCSA-N perindopril Chemical compound C1CCC[C@H]2C[C@@H](C(O)=O)N(C(=O)[C@H](C)N[C@@H](CCC)C(=O)OCC)[C@H]21 IPVQLZZIHOAWMC-QXKUPLGCSA-N 0.000 description 3
- 229960002508 pindolol Drugs 0.000 description 3
- PHUTUTUABXHXLW-UHFFFAOYSA-N pindolol Chemical compound CC(C)NCC(O)COC1=CC=CC2=NC=C[C]12 PHUTUTUABXHXLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229960003712 propranolol Drugs 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 229960001455 quinapril Drugs 0.000 description 3
- JSDRRTOADPPCHY-HSQYWUDLSA-N quinapril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CC2=CC=CC=C2C1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 JSDRRTOADPPCHY-HSQYWUDLSA-N 0.000 description 3
- 229960003401 ramipril Drugs 0.000 description 3
- HDACQVRGBOVJII-JBDAPHQKSA-N ramipril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](C[C@@H]2CCC[C@@H]21)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 HDACQVRGBOVJII-JBDAPHQKSA-N 0.000 description 3
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- CCEKAJIANROZEO-UHFFFAOYSA-N sulfluramid Chemical group CCNS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F CCEKAJIANROZEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 229960004605 timolol Drugs 0.000 description 3
- 229960002051 trandolapril Drugs 0.000 description 3
- 238000013042 tunel staining Methods 0.000 description 3
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 description 3
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 description 3
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 3
- HMJIYCCIJYRONP-UHFFFAOYSA-N (+-)-Isradipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC(C)C)C1C1=CC=CC2=NON=C12 HMJIYCCIJYRONP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVHUJELLJLJGLN-INIZCTEOSA-N (S)-nitrendipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)[C@@H]1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 PVHUJELLJLJGLN-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 1-[1-[2-[[5-amino-2-[[1-[5-(diaminomethylideneamino)-2-[[1-[3-(1h-indol-3-yl)-2-[(5-oxopyrrolidine-2-carbonyl)amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-methylpentanoyl]pyrrolidine-2-carbon Chemical compound C1CCC(C(=O)N2C(CCC2)C(O)=O)N1C(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)C1CCC(=O)N1 UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIVPVXMEBJLZRO-CQSZACIVSA-N 2-chloro-5-[(1r)-1-hydroxy-3-oxo-2h-isoindol-1-yl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC([C@@]2(O)C3=CC=CC=C3C(=O)N2)=C1 JIVPVXMEBJLZRO-CQSZACIVSA-N 0.000 description 2
- UIAGMCDKSXEBJQ-IBGZPJMESA-N 3-o-(2-methoxyethyl) 5-o-propan-2-yl (4s)-2,6-dimethyl-4-(3-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate Chemical compound COCCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC(C)C)[C@H]1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 UIAGMCDKSXEBJQ-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- 125000004606 5,6,7,8-tetrahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC=2CCCCC12)* 0.000 description 2
- RZTAMFZIAATZDJ-HNNXBMFYSA-N 5-o-ethyl 3-o-methyl (4s)-4-(2,3-dichlorophenyl)-2,6-dimethyl-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)[C@@H]1C1=CC=CC(Cl)=C1Cl RZTAMFZIAATZDJ-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010002388 Angina unstable Diseases 0.000 description 2
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 108091005575 Bromodomain-containing proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000002083 C09CA01 - Losartan Substances 0.000 description 2
- 239000002080 C09CA02 - Eprosartan Substances 0.000 description 2
- 239000004072 C09CA03 - Valsartan Substances 0.000 description 2
- 239000002947 C09CA04 - Irbesartan Substances 0.000 description 2
- 239000002053 C09CA06 - Candesartan Substances 0.000 description 2
- 239000005537 C09CA07 - Telmisartan Substances 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJEBULYHNRNJTE-DHZHZOJOSA-N Cinalong Chemical compound COCCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC\C=C\C=2C=CC=CC=2)C1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 KJEBULYHNRNJTE-DHZHZOJOSA-N 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 2
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIWKPBJCKXDKJR-UHFFFAOYSA-N Isoflurane Chemical compound FC(F)OC(Cl)C(F)(F)F PIWKPBJCKXDKJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 239000005480 Olmesartan Substances 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 102000004270 Peptidyl-Dipeptidase A Human genes 0.000 description 2
- 108090000882 Peptidyl-Dipeptidase A Proteins 0.000 description 2
- 241000009328 Perro Species 0.000 description 2
- 201000001068 Prinzmetal angina Diseases 0.000 description 2
- 102000009572 RNA Polymerase II Human genes 0.000 description 2
- 108010009460 RNA Polymerase II Proteins 0.000 description 2
- 102100038803 Somatotropin Human genes 0.000 description 2
- 208000007718 Stable Angina Diseases 0.000 description 2
- 206010071436 Systolic dysfunction Diseases 0.000 description 2
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 2
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 2
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 2
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 2
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 2
- 208000007814 Unstable Angina Diseases 0.000 description 2
- 108010046516 Wheat Germ Agglutinins Proteins 0.000 description 2
- 206010000891 acute myocardial infarction Diseases 0.000 description 2
- 229960000528 amlodipine Drugs 0.000 description 2
- HTIQEAQVCYTUBX-UHFFFAOYSA-N amlodipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(COCCN)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1Cl HTIQEAQVCYTUBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940125364 angiotensin receptor blocker Drugs 0.000 description 2
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 210000002376 aorta thoracic Anatomy 0.000 description 2
- 210000003433 aortic smooth muscle cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 2
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 2
- 229960000932 candesartan Drugs 0.000 description 2
- SGZAIDDFHDDFJU-UHFFFAOYSA-N candesartan Chemical compound CCOC1=NC2=CC=CC(C(O)=O)=C2N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=NN=N[N]1 SGZAIDDFHDDFJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001054 cardiac fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 2
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 229960001523 chlortalidone Drugs 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 229960003020 cilnidipine Drugs 0.000 description 2
- 230000006690 co-activation Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 201000011257 dilated cardiomyopathy 1B Diseases 0.000 description 2
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229960004563 eprosartan Drugs 0.000 description 2
- OROAFUQRIXKEMV-LDADJPATSA-N eprosartan Chemical compound C=1C=C(C(O)=O)C=CC=1CN1C(CCCC)=NC=C1\C=C(C(O)=O)/CC1=CC=CS1 OROAFUQRIXKEMV-LDADJPATSA-N 0.000 description 2
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 2
- 208000004996 familial dilated cardiomyopathy Diseases 0.000 description 2
- 229960003580 felodipine Drugs 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 2
- 108091008053 gene clusters Proteins 0.000 description 2
- 230000004217 heart function Effects 0.000 description 2
- 230000006195 histone acetylation Effects 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012133 immunoprecipitate Substances 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- NDDAHWYSQHTHNT-UHFFFAOYSA-N indapamide Chemical compound CC1CC2=CC=CC=C2N1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C(S(N)(=O)=O)=C1 NDDAHWYSQHTHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004569 indapamide Drugs 0.000 description 2
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 201000004332 intermediate coronary syndrome Diseases 0.000 description 2
- 229960002198 irbesartan Drugs 0.000 description 2
- YCPOHTHPUREGFM-UHFFFAOYSA-N irbesartan Chemical compound O=C1N(CC=2C=CC(=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)C=2[N]N=NN=2)C(CCCC)=NC21CCCC2 YCPOHTHPUREGFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 2
- 229960002725 isoflurane Drugs 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960004427 isradipine Drugs 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 229960004773 losartan Drugs 0.000 description 2
- KJJZZJSZUJXYEA-UHFFFAOYSA-N losartan Chemical compound CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C=2[N]N=NN=2)C=C1 KJJZZJSZUJXYEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- AQCHWTWZEMGIFD-UHFFFAOYSA-N metolazone Chemical compound CC1NC2=CC(Cl)=C(S(N)(=O)=O)C=C2C(=O)N1C1=CC=CC=C1C AQCHWTWZEMGIFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002817 metolazone Drugs 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 238000010232 migration assay Methods 0.000 description 2
- 239000012120 mounting media Substances 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000712 neurohormone Substances 0.000 description 2
- 229960000715 nimodipine Drugs 0.000 description 2
- 229960005425 nitrendipine Drugs 0.000 description 2
- VTRAEEWXHOVJFV-UHFFFAOYSA-N olmesartan Chemical compound CCCC1=NC(C(C)(C)O)=C(C(O)=O)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C=2NN=NN=2)C=C1 VTRAEEWXHOVJFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960005117 olmesartan Drugs 0.000 description 2
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 2
- 230000009984 peri-natal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229940091258 selenium supplement Drugs 0.000 description 2
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 2
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 229960005187 telmisartan Drugs 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 239000003451 thiazide diuretic agent Substances 0.000 description 2
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 2
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960004699 valsartan Drugs 0.000 description 2
- SJSNUMAYCRRIOM-QFIPXVFZSA-N valsartan Chemical compound C1=CC(CN(C(=O)CCCC)[C@@H](C(C)C)C(O)=O)=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=NN=N[N]1 SJSNUMAYCRRIOM-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 2
- KAWIOCMUARENDQ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)sulfanyl-n-(4-pyridin-2-yl-1,3-thiazol-2-yl)acetamide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1SCC(=O)NC1=NC(C=2N=CC=CC=2)=CS1 KAWIOCMUARENDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- 206010051113 Arterial restenosis Diseases 0.000 description 1
- 208000034048 Asymptomatic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000008720 Bone Marrow Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 241001598984 Bromius obscurus Species 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010196 ChIP-seq analysis Methods 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- 206010008479 Chest Pain Diseases 0.000 description 1
- 206010008469 Chest discomfort Diseases 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 102100026662 Delta and Notch-like epidermal growth factor-related receptor Human genes 0.000 description 1
- 102000016911 Deoxyribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010053770 Deoxyribonucleases Proteins 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 101100224481 Dictyostelium discoideum pole gene Proteins 0.000 description 1
- 201000010046 Dilated cardiomyopathy Diseases 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000010496 Heart Arrest Diseases 0.000 description 1
- 208000013875 Heart injury Diseases 0.000 description 1
- 208000006148 High Cardiac Output Diseases 0.000 description 1
- 108090000353 Histone deacetylase Proteins 0.000 description 1
- 102100038720 Histone deacetylase 9 Human genes 0.000 description 1
- 108010033040 Histones Proteins 0.000 description 1
- 238000012404 In vitro experiment Methods 0.000 description 1
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 1
- 102100021854 Inhibitor of nuclear factor kappa-B kinase subunit beta Human genes 0.000 description 1
- 101710205525 Inhibitor of nuclear factor kappa-B kinase subunit beta Proteins 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100326316 Mus musculus Brd4 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000029578 Muscle disease Diseases 0.000 description 1
- 206010028594 Myocardial fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 208000009525 Myocarditis Diseases 0.000 description 1
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 206010030124 Oedema peripheral Diseases 0.000 description 1
- 101150110488 POL2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 208000037273 Pathologic Processes Diseases 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 108010069381 Platelet Endothelial Cell Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 1
- 102100024616 Platelet endothelial cell adhesion molecule Human genes 0.000 description 1
- 229940124158 Protease/peptidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 206010037368 Pulmonary congestion Diseases 0.000 description 1
- 239000012083 RIPA buffer Substances 0.000 description 1
- 238000010802 RNA extraction kit Methods 0.000 description 1
- 102000004278 Receptor Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000873 Receptor Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 206010038563 Reocclusion Diseases 0.000 description 1
- 208000025747 Rheumatic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- 206010049447 Tachyarrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 description 1
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- 206010047295 Ventricular hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000674 adrenergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 238000013308 adult mouse model Methods 0.000 description 1
- 239000004037 angiogenesis inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002236 anti-hypertrophic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- 206010003230 arteritis Diseases 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000003143 atherosclerotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003305 autocrine Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 101150113996 bet gene Proteins 0.000 description 1
- 102000012740 beta Adrenergic Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010079452 beta Adrenergic Receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000003766 bioinformatics method Methods 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 1
- 201000006491 bone marrow cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000013184 cardiac magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 238000002564 cardiac stress test Methods 0.000 description 1
- 229940045200 cardioprotective agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012659 cardioprotective agent Substances 0.000 description 1
- 230000036996 cardiovascular health Effects 0.000 description 1
- 210000000748 cardiovascular system Anatomy 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 230000010307 cell transformation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229940124443 chemopreventive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012627 chemopreventive agent Substances 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000037893 chronic inflammatory disorder Diseases 0.000 description 1
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 1
- 230000003081 coactivator Effects 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000002586 coronary angiography Methods 0.000 description 1
- 238000007887 coronary angioplasty Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 210000004292 cytoskeleton Anatomy 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000009547 development abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000000916 dilatatory effect Effects 0.000 description 1
- 201000011304 dilated cardiomyopathy 1A Diseases 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 231100000294 dose-dependent toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 230000000364 effect on atherosclerosis Effects 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 230000000464 effect on transcription Effects 0.000 description 1
- 238000002565 electrocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 1
- 238000012224 gene deletion Methods 0.000 description 1
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 1
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000012913 medium supplement Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009456 molecular mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008383 multiple organ dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 102000008434 neuropeptide hormone activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040002669 neuropeptide hormone activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 230000003076 paracrine Effects 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000009054 pathological process Effects 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 229960003733 phenylephrine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- OCYSGIYOVXAGKQ-FVGYRXGTSA-N phenylephrine hydrochloride Chemical compound [H+].[Cl-].CNC[C@H](O)C1=CC=CC(O)=C1 OCYSGIYOVXAGKQ-FVGYRXGTSA-N 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000035409 positive regulation of cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003649 pro-hypertrophic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008741 proinflammatory signaling process Effects 0.000 description 1
- 230000002633 protecting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 230000006916 protein interaction Effects 0.000 description 1
- 108700003509 rat Brd4 Proteins 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000036454 renin-angiotensin system Effects 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000000552 rheumatic effect Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 230000004960 subcellular localization Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012385 systemic delivery Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 1
- 238000012349 terminal deoxynucleotidyl transferase dUTP nick-end labeling Methods 0.000 description 1
- 231100001274 therapeutic index Toxicity 0.000 description 1
- 125000005032 thiofuranyl group Chemical group S1C(=CC=C1)* 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 238000010967 transthoracic echocardiography Methods 0.000 description 1
- ODLHGICHYURWBS-LKONHMLTSA-N trappsol cyclo Chemical compound CC(O)COC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](COCC(C)O)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](COCC(C)O)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](COCC(C)O)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](COCC(C)O)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)COCC(O)C)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1COCC(C)O ODLHGICHYURWBS-LKONHMLTSA-N 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 210000000596 ventricular septum Anatomy 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- BPICBUSOMSTKRF-UHFFFAOYSA-N xylazine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC1=NCCCS1 BPICBUSOMSTKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001600 xylazine Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
- A61K31/5513—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
- A61K31/5517—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0034—Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/08—Materials for coatings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/14—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L31/16—Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/12—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D495/14—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
JQ1を含むBET阻害剤を用いて心疾患を処置するための方法が提供される。心肥大を処置するための方法、炎症から生じたものではない心不全を処置するための方法、心筋梗塞を処置するための方法、心保護のための方法、および再狭窄を阻害するための方法が、本明細書において記載される。方法は、JQ1などのBET阻害剤の有効量の使用を含む。
Description
関連出願
本願は、2013年5月28日に出願された米国仮出願第61/828,166号、および2014年1月24日に出願された米国仮出願第61/931,062号の、35 U.S.C.§119(e)下における利益を主張し、当該仮出願の内容は、本明細書においてその全体において参考として援用される。
本願は、2013年5月28日に出願された米国仮出願第61/828,166号、および2014年1月24日に出願された米国仮出願第61/931,062号の、35 U.S.C.§119(e)下における利益を主張し、当該仮出願の内容は、本明細書においてその全体において参考として援用される。
連邦により出資された研究
本発明は、国立衛生研究所の助成金R01 DK093821の下における政府の支援により行われた。したがって、政府は、本発明において一定の権利を有する。
本発明は、国立衛生研究所の助成金R01 DK093821の下における政府の支援により行われた。したがって、政府は、本発明において一定の権利を有する。
発明の背景
心不全(HF)は、現代社会における死亡、入院加療および医療費の主要な原因である。この疾患は、心臓が、臓器の灌流を、組織の需要を満たすために十分なレベルに維持することができなくなった場合に起こり、疲労、息切れ、多臓器機能不全および早期の死亡をもたらす。ベータアドレナリン受容体アンタゴニストおよびレニン・アンギオテンシン系の阻害剤などの、HFを罹患する個体のための既存の薬物療法は、一般に、神経ホルモンシグナル伝達経路を標的とする。かかる治療は、HF患者において改善された生存率を有するが、一方で、残りの罹患率および死亡率は、受け入れ難いほど高いままである。この主要な未だ対処されていない臨床的必要性を考慮すると、HFの病因に関与する新規のシグナル伝達経路の解明により、この蔓延性が高く致死性の疾患のための新規の治療を同定することが期待できる。
心不全(HF)は、現代社会における死亡、入院加療および医療費の主要な原因である。この疾患は、心臓が、臓器の灌流を、組織の需要を満たすために十分なレベルに維持することができなくなった場合に起こり、疲労、息切れ、多臓器機能不全および早期の死亡をもたらす。ベータアドレナリン受容体アンタゴニストおよびレニン・アンギオテンシン系の阻害剤などの、HFを罹患する個体のための既存の薬物療法は、一般に、神経ホルモンシグナル伝達経路を標的とする。かかる治療は、HF患者において改善された生存率を有するが、一方で、残りの罹患率および死亡率は、受け入れ難いほど高いままである。この主要な未だ対処されていない臨床的必要性を考慮すると、HFの病因に関与する新規のシグナル伝達経路の解明により、この蔓延性が高く致死性の疾患のための新規の治療を同定することが期待できる。
発明の要旨
本発明は、幾つかの側面において、BET(ブロモドメイン含有リーダータンパク質のブロモドメインおよびエキストラターミナル(bromodomain and extraterminal)ファミリー)が、それらの広汎であるが既定のストレス誘導型の転写プログラムを共活性化する能力を介した、病的な心臓のリモデリングの重要なエフェクターであるという知見に関する。さらに、本願の発明者らは、JQ1などのBET阻害剤が、驚くべきことに、心肥大および血管傷害に関して、筋細胞の増殖を阻害し得ることを発見した。したがって、本発明の幾つかの側面は、かかる処置を必要とする対象に、心筋症を処置するために有効な量の本発明の化合物、例えばJQ1を投与することにより心筋症を処置する方法を含む。
本発明は、幾つかの側面において、BET(ブロモドメイン含有リーダータンパク質のブロモドメインおよびエキストラターミナル(bromodomain and extraterminal)ファミリー)が、それらの広汎であるが既定のストレス誘導型の転写プログラムを共活性化する能力を介した、病的な心臓のリモデリングの重要なエフェクターであるという知見に関する。さらに、本願の発明者らは、JQ1などのBET阻害剤が、驚くべきことに、心肥大および血管傷害に関して、筋細胞の増殖を阻害し得ることを発見した。したがって、本発明の幾つかの側面は、かかる処置を必要とする対象に、心筋症を処置するために有効な量の本発明の化合物、例えばJQ1を投与することにより心筋症を処置する方法を含む。
幾つかの態様において、対象は、心不全を有さない。幾つかの態様において、対象は、閉塞性冠動脈疾患の症状を有さない。幾つかの態様において、対象は、アテローム動脈硬化症のための処置中ではない。幾つかの態様において、対象は、閉塞性冠動脈疾患のための処置中ではないことが、血管造影図により明らかである。幾つかの態様において、対象は、心不全またはアテローム動脈硬化症を有さず、心筋梗塞からの回復中ではない。幾つかの態様において、対象は、血圧を低下させるための治療中である。幾つかの態様において、心筋症は、慢性高血圧、心臓弁膜症(大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧房弁閉鎖不全症を含む)、周産期心筋症、または遺伝子変異に起因する心筋症(家族性肥大型心筋症および家族性拡張型心筋症を含む)に起因する。幾つかの態様において、本発明の化合物は、JQ1である。幾つかの態様において、心筋症は、心肥大である。
本発明の一側面により、炎症から生じたものではない心不全を処置するための方法が提供される。方法は、かかる処置を必要とする対象に、心不全を処置するために有効な量の本発明の化合物、例えばJQ1を投与することを含む。幾つかの態様において、対象は、閉塞性冠動脈疾患を有さないことが、血管造影図により明らかである。幾つかの態様において、対象は、心筋梗塞からの回復中ではない。幾つかの態様において、心不全は、以下:
(i)閉塞性冠動脈疾患のエビデンスを伴わない、駆出率保持心不全(HFpEF);
(ii)薬物(抗がん剤および依存性薬物を含む)の毒性に起因する心不全;
(iii)エタノール乱用により引き起こされる心不全;
(iv)慢性頻拍(速い心拍)に起因する心不全;
(v)内分泌異常(過剰な甲状腺ホルモン、成長ホルモン、糖尿病、褐色細胞腫)に起因する心不全;
(vi)高拍出性心不全(貧血または末梢動静脈シャント)により引き起こされるものを含む);
(vii)栄養障害(チアミン、セレニウム、カルシウムおよびマグネシウム欠乏を含む)により引き起こされる心不全;
(viii)ウイルス感染(HIVを含む)に起因する心不全、または
(ix)先天的な心奇形に起因する心不全
に起因する。
(i)閉塞性冠動脈疾患のエビデンスを伴わない、駆出率保持心不全(HFpEF);
(ii)薬物(抗がん剤および依存性薬物を含む)の毒性に起因する心不全;
(iii)エタノール乱用により引き起こされる心不全;
(iv)慢性頻拍(速い心拍)に起因する心不全;
(v)内分泌異常(過剰な甲状腺ホルモン、成長ホルモン、糖尿病、褐色細胞腫)に起因する心不全;
(vi)高拍出性心不全(貧血または末梢動静脈シャント)により引き起こされるものを含む);
(vii)栄養障害(チアミン、セレニウム、カルシウムおよびマグネシウム欠乏を含む)により引き起こされる心不全;
(viii)ウイルス感染(HIVを含む)に起因する心不全、または
(ix)先天的な心奇形に起因する心不全
に起因する。
幾つかの態様において、対象は、血圧を低下させるための治療中である。幾つかの態様において、本発明の化合物は、JQ1である。
本発明の幾つかの側面により、心筋梗塞を処置するための方法が提供される。方法は、かかる処置を必要とする対象に、本発明の化合物、例えばJQ1を、心筋梗塞を処置するために有効な量で投与することを含み、ここで、本発明の化合物、例えばJQ1の投与は、心筋梗塞の5日後より前には開始されない。幾つかの態様において、本発明の化合物、例えばJQ1の投与は、心筋梗塞の6日後より前には開始されない。幾つかの態様において、本発明の化合物、例えばJQ1の投与は、心筋梗塞の7日後より前には開始されない。幾つかの態様において、対象は、アテローム動脈硬化症を有さないことが、血管造影図により明らかである。幾つかの態様において、対象は心不全を有さない。幾つかの態様において、本発明の化合物は、JQ1である。
本発明の幾つかの側面により、心保護のための方法が提供される。方法は、心毒性を伴う治療を受けている対象に、BET阻害剤を、かかる治療による心毒性を阻害するために有効な量で投与することを含む。幾つかの態様において、治療は、抗がん治療である。幾つかの態様において、抗がん治療は、化学療法薬による治療である。幾つかの態様において、化学療法薬は、アントラサイクリン、トラスツズマブ、5−フルオロウラシル、ミトキサントロン、パクリタキセル、ビンカアルカロイド、タモキシフェン、シクロホスファミド、イマチニブ、トラスツズマブ、カペシタビン、シタラビン、ソラフェニブ、スニチニブおよびベバシズマブからなる群より選択される抗がん剤である。幾つかの態様において、BET阻害剤は、JQ1分子である。
本発明の幾つかの側面により、再狭窄を阻害するための方法が提供される。方法は、血管形成術を受けている、および/またはステントを受けている対象に、BET阻害剤を、再狭窄を阻害するために有効な量で投与することを含む。幾つかの態様において、BET阻害剤は、狭窄の部位において局所的に投与される。幾つかの態様において、BET阻害剤は、カテーテルを介して投与される。幾つかの態様において、BET阻害剤は、ステント上のコーティングの成分として投与される。幾つかの態様において、BET阻害剤は、JQ1分子である。
本発明の幾つかの側面は、狭窄または再狭窄を予防するためのステントを提供し、当該ステントは、ステントが脈管系に配置されたときに薬剤を局所的に脈管系へ送達するためのコーティングを含み、ここで、改善は、コーティング中に含まれるBET阻害剤を含む。幾つかの態様において、BET阻害剤は、JQ1分子である。
前述の態様のいずれにおいても、本発明の化合物は、本明細書において、および本明細書において参考として援用されるWO 2011/143669において記載される式I〜XXIIの化合物である。幾つかの重要な態様において、本発明の化合物は、式I〜IVの化合物である。好ましい態様において、本発明の化合物はJQ1である。
本発明の限定の各々は、本発明の多様な態様を包含することができる。したがって、任意の一要素または要素の組み合わせを含む本発明の限定の各々が、本発明の各々の側面において含まれ得ることが見込まれる。本発明は、その適用において、以下の説明において記載される、または図面において説明される構造および成分の配置の詳細に限定されない、本発明は、他の態様を可能とし、多様な方法において実施されることまたは実行されることが可能である。また、本明細書において用いられる表現および用語は、説明を目的とするものであり、限定的なものとしてみなされるべきではない。「含む(including)」、「含む(comprising)」、または「有する(having)」、「含む(containing)」、「含む(involving)」、およびこれらのバリエーションの本明細書における使用は、その後に列記される項目およびそれらの均等物、ならびにさらなる項目を包含することを意図される。
発明の詳細な説明
本発明は、少なくとも部分的に、ブロモドメイン含有タンパク質のブロモドメインおよびエキストラターミナル(BET)ファミリー(BRD2、BRD3、BRD4およびBRDT)が、心臓において広範であるが規定されるストレス誘導性の転写プログラムを共活性化するそれらの能力を介して、病的な心臓のリモデリングの重要なエフェクターであるという驚くべき知見に基づく。本願の発明者らは、in vivoでの低分子プローブJQ1によるBETブロモドメイン阻害が、血行動態ストレスおよび神経ホルモンによるストレスの両方への暴露の間に、病的な心臓のリモデリングを強力に抑制し、収縮機能を保つことを示した。したがって、本発明の側面は、心肥大を処置する方法を含む。方法は、心肥大を処置するために、かかる処置を必要とする対象に、本発明の化合物、例えばJQ1の有効量を投与することを含む。
本発明は、少なくとも部分的に、ブロモドメイン含有タンパク質のブロモドメインおよびエキストラターミナル(BET)ファミリー(BRD2、BRD3、BRD4およびBRDT)が、心臓において広範であるが規定されるストレス誘導性の転写プログラムを共活性化するそれらの能力を介して、病的な心臓のリモデリングの重要なエフェクターであるという驚くべき知見に基づく。本願の発明者らは、in vivoでの低分子プローブJQ1によるBETブロモドメイン阻害が、血行動態ストレスおよび神経ホルモンによるストレスの両方への暴露の間に、病的な心臓のリモデリングを強力に抑制し、収縮機能を保つことを示した。したがって、本発明の側面は、心肥大を処置する方法を含む。方法は、心肥大を処置するために、かかる処置を必要とする対象に、本発明の化合物、例えばJQ1の有効量を投与することを含む。
心筋症(文字どおり「心臓の筋肉の疾患」)とは、任意の原因による測定可能な心筋(心臓の筋肉)の機能の悪化であり、通常、心不全をもたらす;一般的な症状は、呼吸困難(息切れ)および末梢性浮腫(下肢の腫脹)である。炎症またはアテローム動脈硬化症と無関係な心筋症の例は、慢性高血圧、心臓弁膜症(大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧房弁閉鎖不全症)、周産期心筋症、または遺伝子変異に起因する心筋症(家族性肥大型心筋症および家族性拡張型心筋症を含む)に起因するものである。幾つかの態様において、心筋症は、心肥大である。
本明細書において用いられる場合、「心肥大」とは、機械的刺激またはホルモンによる刺激などのストレス要因により活性化され、心臓を、心拍出量の需要の増大に対して、または傷害に対して適応することができるようにする、心臓の拡張を指す(Morgan and Baker, Circulation 83, 13-25(1991))。それは、増大した心臓の質量の存在である。それは、典型的には、心電図検査、または胸部X線、心臓超音波検査(心エコー)、心臓CTスキャンもしくは心臓MRIスキャンなどのイメージングモダリティーなどの、非侵襲的な方法により検出される。これらのイメージングモダリティーに基づく、厳密な臨床的に定義される測定値が存在する。それは、しばしば、冠動脈疾患または炎症とは無関係に起こる。無徴候性の状態において存在する場合ですら、その存在は、有害な将来のイベントと強く関連する。無徴候性心肥大に対して現在処方される治療は、もし存在するとしても標準的な高血圧の処置の他には存在しない。心肥大は、多くの患者において、生理学的に明白であり、概して炎症とは無関係である。
幾つかの態様において、心肥大はまた、心不全、閉塞性冠動脈疾患、および/またはアテローム動脈硬化症とは無関係であることが明らかであり得る。本明細書において用いられる場合、「心不全」とは、心臓が、筋肉の需要を満たすために十分なレベルにおいて臓器の灌流を維持することができない場合に起こる疾患であり、疲労、息切れ、多臓器不全、および早期の死亡をもたらす。心不全は、鬱血性心不全、心筋梗塞、頻脈性不整脈、家族性肥大型心筋症、虚血性心臓疾患、特発性拡張型心筋症、心筋炎などの広範な疾患状態を含む。心不全は、限定することなく、虚血性、鬱血性、リウマチ性、ウイルス性、中毒性または特発性の形態を含む、任意の数の要因により引き起こされ得る。慢性心肥大は、鬱血性心不全および心停止の前兆である、顕著に病的な状態である。
「閉塞性冠動脈疾患」とは、冠動脈の1または2以上の閉塞から生じる動脈性の心脈管系の疾患を指す。かかる疾患として、限定することなく、冠動脈の脈管系のアテローム動脈硬化症、血栓症、再狭窄、心筋梗塞、および/または虚血(再発性虚血を含む)が挙げられる。これらの疾患の1または2以上の症状として、労作性狭心症、異型狭心症、安定狭心症および不安定狭心症などの狭心症を挙げることができる。
「アテローム動脈硬化症」とは、大および中サイズの動脈の壁の最内層における、コレステロールおよび脂質を含む粥腫の沈着により特徴づけられる障害を指す。アテローム動脈硬化症はまた、慢性炎症性疾患としても特徴づけることができ、ここで、血管壁におけるLDL粒子の存在が、血液からの単球の動員、それらのマクロファージへの変換、および、食作用によりLDL粒子を除去しようとする、動力学的であるが最終的には失敗する試みをもたらす。自然免疫系および獲得免疫系の両方が、病変の発達に寄与していると考えられ、多くの他の炎症性疾患におけるものと同じく、補体の活性化が、少なくとも部分的に、組織損傷を媒介していると考えられる。
「アテローム硬化性冠動脈疾患」とは、冠動脈造影において検出される、血流を制限する狭窄の存在(管腔の直径の>70%の閉塞)であって、心筋血流減少の臨床的エビデンス(狭心症の症状または心臓負荷試験陽性)を伴うものを指す。
対象は、動物、典型的には哺乳動物である。一側面において、対象は、イヌ、ネコ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、またはげっ歯類である。重要な態様において、対象は、ヒトである。
幾つかの態様において、対象は心不全を有さない。幾つかの態様において、対象は、限定されないが、労作性狭心症、異型狭心症、安定狭心症および不安定狭心症などの狭心症を含む、閉塞性冠動脈疾患の症状を有さない。幾つかの態様において、対象は、アテローム動脈硬化症のための処置中ではない。例えば、対象は、スタチン、抗血小板薬、ベータ遮断薬、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤およびカルシウムチャネル遮断薬で処置されていない。幾つかの態様において、対象は、アテローム動脈硬化症のための処置中ではないことが、血管造影図により明らかである。
幾つかの態様において、対象は心不全またはアテローム動脈硬化症を有さず、心筋梗塞からの回復中ではない。急性心筋梗塞(AMI)とは、心臓への血液の供給の中断により引き起こされる、心筋細胞の死または壊死である。用語「心筋梗塞」および「心臓発作」は、本明細書において、非常に類似した意味、すなわち、一般的な医学および心臓病学の分野における当業者により用いられる同じ意味を有するものとして用いられる。
幾つかの態様において、対象は、60歳を超えており、肥大を発症する危険があるが、現在は無症状である。かかる対象は、血管造影図に基づいて、処置のために同定することができる。
幾つかの態様において、対象は、降圧剤などの血圧を低下させるための治療中である。異なる手段により血圧を低下させる、多くのクラスの降圧剤が存在する;最も重要であり、最も広く用いられているものの中には、チアジド系利尿薬、ACE阻害剤、カルシウムチャネル遮断薬、ベータ遮断薬、およびアンギオテンシンII受容体アンタゴニストまたはARBがある。降圧剤の例として、限定されないが、インダパミド、クロルタリドン、メトラゾン、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、トランドラプリル、ベナゼプリル、アムロジピン、シルニジピン、フェロジピン、イスラジピン、レルカニジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニモジピン、ニトレンジピン、アテノロール、メトプロロール、ナドロール、ネビボロール、オクスプレノロール、ピンドロール、プロプラノロール、チモロール、カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、オルメサルタン、テルミサルタンおよびバルサルタンが挙げられる。
本発明の幾つかの側面は、炎症から生じたものではない心不全を処置する方法を含む。方法は、かかる処置を必要とする対象に、心不全を処置するために有効な量の本発明の化合物、例えばJQ1を投与することを含む。
炎症から生じたものではない心不全は、抗炎症性薬物の適応ではない心不全である。したがって、炎症から生じたものではない心不全を有する対象は、限定されないがステロイド性および非ステロイド性の抗炎症薬などの抗炎症薬を投与されない。炎症から生じたものではない心不全とは、アテローム動脈硬化症、心筋梗塞、および閉塞性冠動脈疾患により引き起こされるものではない。
典型的には、対象は、閉塞性冠動脈疾患を有さないことが、血管造影図により明らかである。幾つかの態様において、対象は、心筋梗塞からの回復中ではない。幾つかの態様において、心不全は、以下に起因する:
(i)閉塞性冠動脈疾患のエビデンスを伴わない、駆出率保持心不全(HFpEF);
(ii)薬物(抗がん剤および依存性薬物を含む)の毒性に起因する心不全;
(iii)エタノール乱用により引き起こされる心不全;
(iv)慢性頻拍(速い心拍)に起因する心不全;
(v)内分泌異常(過剰な甲状腺ホルモン、成長ホルモン、糖尿病、褐色細胞腫)に起因する心不全;
(vi)高拍出性心不全(貧血または末梢動静脈シャントにより引き起こされるものを含む);
(vii)栄養障害(チアミン、セレニウム、カルシウムおよびマグネシウム欠乏を含む)により引き起こされる心不全;
(viii)ウイルス感染(HIVを含む)に起因する心不全、または
(ix)先天的な心奇形に起因する心不全。
(i)閉塞性冠動脈疾患のエビデンスを伴わない、駆出率保持心不全(HFpEF);
(ii)薬物(抗がん剤および依存性薬物を含む)の毒性に起因する心不全;
(iii)エタノール乱用により引き起こされる心不全;
(iv)慢性頻拍(速い心拍)に起因する心不全;
(v)内分泌異常(過剰な甲状腺ホルモン、成長ホルモン、糖尿病、褐色細胞腫)に起因する心不全;
(vi)高拍出性心不全(貧血または末梢動静脈シャントにより引き起こされるものを含む);
(vii)栄養障害(チアミン、セレニウム、カルシウムおよびマグネシウム欠乏を含む)により引き起こされる心不全;
(viii)ウイルス感染(HIVを含む)に起因する心不全、または
(ix)先天的な心奇形に起因する心不全。
幾つかの態様において、対象は、降圧剤などの血圧を低下させるための治療中である。異なる手段により血圧を低下させる、多くのクラスの降圧剤が存在する;最も重要であり、最も広く用いられているものの中には、チアジド系利尿薬、ACE阻害剤、カルシウムチャネル遮断薬、ベータ遮断薬、およびアンギオテンシンII受容体アンタゴニストまたはARBがある。降圧剤の例として、限定されないが、インダパミド、クロルタリドン、メトラゾン、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、トランドラプリル、ベナゼプリル、アムロジピン、シルニジピン、フェロジピン、イスラジピン、レルカニジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニモジピン、ニトレンジピン、アテノロール、メトプロロール、ナドロール、ネビボロール、オクスプレノロール、ピンドロール、プロプラノロール、チモロール、カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、オルメサルタン、テルミサルタンおよびバルサルタンが挙げられる。
対象は、動物、典型的には哺乳動物である。一側面において、対象は、イヌ、ネコ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、またはげっ歯類である。重要な態様において、対象は、ヒトである。
本発明の幾つかの側面は、心筋梗塞を処置するための方法を含む。方法は、かかる処置を必要とする対象に、本発明の化合物、例えばJQ1を、心筋梗塞を処置するために有効な量で投与することを含む。本発明の化合物、例えばJQ1の投与は、心筋梗塞の5日後より前には開始されない。幾つかの態様において、本発明の化合物、例えばJQ1の投与は、心筋梗塞の6日後より前には開始されない。幾つかの態様において、本発明の化合物、例えばJQ1の投与は、心筋梗塞の7日後より前には開始されない。幾つかの態様において、本発明の化合物、例えばJQ1の投与は、心筋梗塞の8、9、10、11、12、13または14日後より前には開始されない。
典型的には、対象は、ベータ遮断薬およびACE阻害剤処置を投与されている。ベータ遮断薬の例として、限定されないが、アテノロール、メトプロロール、ナドロール、ネビボロール、オクスプレノロール、ピンドロール、プロプラノロール、およびチモロールが挙げられる。ACE阻害剤の例として、限定されないが、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、トランドラプリル、およびベナゼプリルが挙げられる。幾つかの態様において、対象は、アテローム動脈硬化症を有さないことが、血管造影図により明らかである。幾つかの態様において、対象は心不全を有さない。
本発明の別の側面により、心保護のための方法が提供される。方法は、心毒性を伴う治療を受けている対象に、BET阻害剤を、かかる治療による心毒性を阻害するために有効な量で投与することを含む。
多くの抗がん剤が心毒性作用を有することは、当該分野において知られている。がんを処置するために用いられる多くの治療剤、例えば、限定されないが、古典的な化学療法剤、チロシンキナーゼ受容体を標的とするモノクローナル抗体、低分子チロシンキナーゼ阻害剤、ならびに抗血管新生薬およびシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤などの化学予防剤ですら、全て、心血管系に影響を及ぼす。心毒性を有する化学療法薬の周知の例として、限定されないが、ドキソルビシンおよびダウノルビシンなどのアントラサイクリン、モノクローナル抗体、トラスツズマブ、5−フルオロウラシル、ミトキサントロン、パクリタキセルまたはビンカアルカロイド、タモキシフェン、シクロホスファミド、イマチニブ、トラスツズマブ、カペシタビンまたはシタラビンなどの抗代謝剤、チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)ソラフェニブおよびスニチニブ、ならびに血管内皮増殖因子阻害抗体であるベバシズマブが挙げられる。
BET(ブロモドメイン含有リーダータンパク質のブロモドメインおよびエキストラターミナルファミリー)(BRD2、BRD3、BRD4およびBRDT))阻害剤が、筋細胞ストレスの保護剤であることを、予想外に見出した。幾つかの態様において、BET阻害剤は、平滑筋細胞ストレスの保護剤である。したがって、BET阻害剤は、一般的に、かかる抗がん分子の心毒性作用に対して対象を保護することにおいて有用であろう。
BET阻害剤は、アセチル化されたリジン残基へのBETファミリーブロモドメインの結合を阻害する。「BETファミリーブロモドメイン」とは、2つのブロモドメイン、および1つのエキストラターミナル(ET)ドメインまたは、転写調節活性もしくはアセチル化されたリジンに結合する活性を有するそのフラグメントを含むポリペプチドを意味する。例示的なBETファミリーメンバーとして、BRD2、BRD3、BRD4およびBRDTが挙げられる(WO 2011/143669を参照;これは本明細書において参考として援用される)。BET阻害剤の例として、限定されないが、本発明の化合物が挙げられる。BET阻害剤の他の例は、例えばWO 2011/054843、WO 2009/084693、およびJP2008-156311(これらの各々は、本明細書において参考として援用される)において見出すことができる。
本発明の幾つかの側面により、再狭窄を阻害するための方法が提供される。方法は、血管形成術を受けている、および/またはステントを受けている対象に、BET阻害剤を、再狭窄を阻害するために有効な量で投与することを含む。
主幹動脈が急性に閉塞した場合、結果は、例えば心筋の梗塞などの重大なものとなり得る。多くの場合、血管形成術、ステント留置、粥腫切除および移植を含む血管的介入は、しばしば、内皮細胞および平滑筋細胞の増殖を併発し、これは、動脈の再狭窄または再閉塞(re-clogging)をもたらす。このことは、処置そのものにより引き起こされた内皮細胞の傷害に起因し得る。ステント留置などの経皮経管的介入(PTI)は、不安定粥腫からの液体および/または固体の血流中への放出を急性に引き起こし得、それにより、潜在的に、冠動脈の血栓による閉塞を引き起こす。したがって、不安定粥腫および再狭窄の処置についての必要性が存在する。
再狭窄を処置または予防するために、多様な治療が試みられてきた。例えば、再狭窄の可能性を最小化することを補助するために、治療剤で被覆されたステントの使用が提案されている。パクリタキセルで被覆されたステントは、被覆されていないステントと比較した場合に、再狭窄率を低下させることが示されている。本願の発明者らは、JQ1などのBET阻害剤が、驚くべきことに、心室肥大および血管傷害と関連する筋細胞の増殖(例えば平滑筋細胞の増殖)を阻害することができることを見出した。したがって、BET阻害剤を用いて再狭窄を阻害する方法が提供される。
本明細書において用いられる場合、「再狭窄」とは、狭小化を軽減するための手段が行われた後の、血管(または他の構造)の再狭小化を指す。本発明は、幾つかの例において、対象における再狭窄の発生(もしくは発生率)を減少させること、および/または再狭窄の重篤度もしくは程度を軽減すること、および/または再狭窄に付随する症状を軽減もしくは改善させることを目的とする。再狭窄の重篤度もしくは程度の軽減は、直接的または間接的に測定することができる。例えば、再狭窄の重篤度もしくは程度の軽減は、例えば血管直径の測定を通して、直接的に測定することができる。間接的測定として、機能的測定が挙げられる。機能的測定の性質は、損傷を受けた血管の性質および正常な機能に依存するであろう。機能的測定の一例は、血管を通しての流速および血流の質である。これらの測定は、好ましくは、比較可能であるが未処置の対象からの病歴データに基づいて、再狭窄が起こる可能性が高い場合に行う。かかるタイミングは、処置の数日後、数週間後、数か月後または数年後であり得る。再狭窄に関連する症状の分析もまた、再狭窄し得る血管の性質に依存するであろう。再狭窄が脈管系において起こり得る場合、症状は、血流障害に関連する任意の心血管症状を含み、これは、限定されないが、心臓および脳の症状を含む。これらは、特に労作の後での胸痛(狭心症)、異常な疲労、息切れ、および胸部圧迫感を含み得る。生物学的マーカーもまた、再狭窄の指標として測定することができる。生物学的マーカーの一例はトロポニンであり、これは、再狭窄の存在下で上昇する。再狭窄を検出するために多様な試験が利用可能であり、これらは、イメージング試験(例えばCT、磁気共鳴画像法、放射性核種イメージング、血管造影図、ドップラー超音波、MRAなど)、および運動ストレス試験などの機能的試験を含む。
典型的には、対象は、血管形成術を受けているところである。用語「血管形成術」は、管腔内部のバルーンを用いて血管を拡張することによる、または他の外科的手順による、血管の構造の変更を含む。用語「血管形成術」は、経皮経管的な冠状動脈血管形成術を含む。幾つかの態様において、対象は、ステントを受けているところである。ステントは、血管および他の身体の管腔を支えて開くために用いられる、管状の足場構造である。最も広まっているステントの使用は、詰まった冠動脈を開いて、再狭窄を予防するためのものである。
幾つかの態様において、BET阻害剤は、狭窄の部位において局所的に投与される。狭窄は、血管および他の管状の臓器または構造における異常な狭小化である。幾つかの態様において、BET阻害剤は、カテーテルを介して投与される。幾つかの態様において、BET阻害剤は、ステント上のコーティングの成分として投与される。
BET阻害剤は、アセチル化されたリジン残基へのBETファミリーブロモドメインの結合を阻害する。「BETファミリーブロモドメイン」とは、2つのブロモドメイン、および1つのエキストラターミナル(ET)ドメインまたは、転写調節活性もしくはアセチル化されたリジンに結合する活性を有するそのフラグメントを含むポリペプチドを意味する。例示的なBETファミリーメンバーとして、BRD2、BRD3、BRD4およびBRDTが挙げられる(WO 2011/143669を参照;これは本明細書において参考として援用される)。BET阻害剤の例として、限定されないが、本発明の化合物が挙げられる。BET阻害剤の他の例は、例えばWO 2011/054843、WO 2009/084693、およびJP2008-156311(これらの各々は、本明細書において参考として援用される)において見出すことができる。
本発明の化合物
本発明は、BETファミリーメンバー(例えば、BRD4)の第1のブロモドメインのapo結晶構造の結合ポケットに結合する化合物(例えば、JQ1、ならびに、本明細書、および本明細書において参考として援用されるWO 2011/143669に記述される式の化合物)を提供する。ある態様において、本発明の化合物は、BETファミリーメンバーに結合して、BETファミリーメンバーの生物学的活性を低下させる(例えば、伸長を減少させる)、および/またはBETファミリーメンバーの細胞内局在を妨害する(例えば、クロマチン結合を減少させる)ことができる。
本発明は、BETファミリーメンバー(例えば、BRD4)の第1のブロモドメインのapo結晶構造の結合ポケットに結合する化合物(例えば、JQ1、ならびに、本明細書、および本明細書において参考として援用されるWO 2011/143669に記述される式の化合物)を提供する。ある態様において、本発明の化合物は、BETファミリーメンバーに結合して、BETファミリーメンバーの生物学的活性を低下させる(例えば、伸長を減少させる)、および/またはBETファミリーメンバーの細胞内局在を妨害する(例えば、クロマチン結合を減少させる)ことができる。
ある態様において、本発明の化合物は、例えばブロモドメインのapo結合ポケットにおける結合部位に結合することにより、BETファミリーメンバー(例えば、BRD2、BRD3、BRD4、BRDT)の生物学的活性を、少なくとも10%、25%、50%、75%、または100%、防止するか、阻害するか、または妨害するか、または低下させる、および/またはかかるタンパク質の細胞内局在を妨害することができる。
ある態様において、本発明の化合物は、約1000ダルトン未満、800ダルトン未満、600ダルトン未満、500ダルトン未満、400ダルトン未満、または約300ダルトン未満の分子量を有する低分子である。本発明の化合物の例は、JQ1、およびBETファミリーメンバー(例えば、BRD4(本明細書において以下BRD4(1);PDB ID 20SSとして言及される)の第1のブロモドメインのapo結晶構造の結合ポケットに結合する他の化合物を含む。JQ1は、新規のチエノ−トリアゾロ−1,4−ジアゼピンである。本発明はさらに、かかる化合物の薬学的に受容可能な塩を提供する。
一側面において、本発明は、式I:
式中、
XはNまたはCR5であり;
R5は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
RBは、H、アルキル、ヒロドキシルアルキル、アミノアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、または−COO−R3であって、これらの各々は、任意に置換されており;
環Aは、アリールまたはヘテロアリールであって;
各々のRAは、独立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールまたはヘテロアリール基を形成してもよく;
Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって;これらの各々は、任意に置換されており;
XはNまたはCR5であり;
R5は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
RBは、H、アルキル、ヒロドキシルアルキル、アミノアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、または−COO−R3であって、これらの各々は、任意に置換されており;
環Aは、アリールまたはヘテロアリールであって;
各々のRAは、独立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールまたはヘテロアリール基を形成してもよく;
Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって;これらの各々は、任意に置換されており;
R1は−(CH2)n−Lであって、ここでnは0〜3であり、Lは、H、−COO−R3、−CO−R3、−CO−N(R3R4)、−S(O)2−R3、−S(O)2−N(R3R4)、N(R3R4)、N(R4)C(O)R3、任意に置換されたアリールまたは任意に置換されたヘテロアリールであり;
R2は、H、D(デューテリウム)、ハロゲンまたは任意に置換されたアルキルであり;
各々のR3は、独立して、以下:
(i)H、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリールまたは置換されたヘテロアリール;
(ii)ヘテロシクロアルキルまたは置換されたヘテロシクロアルキル;
(iii)各々が、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、−C1〜C8アルキル、−C2〜C8アルケニルまたは−C2〜C8アルキニル;−C3〜C12シクロアルキル、置換された−C3〜C12シクロアルキル、−C3〜C12シクロアルケニルまたは置換された−C3〜C12シクロアルケニル、これらの各々は、任意に置換されていてもよい;ならびに
(iv)NH2、N=CR4R6;
からなる群より選択され、
各々のR4は、独立して、H、アルキル、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
あるいは、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
R6は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;あるいはR4およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
mは、0、1、2または3であり;
R2は、H、D(デューテリウム)、ハロゲンまたは任意に置換されたアルキルであり;
各々のR3は、独立して、以下:
(i)H、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリールまたは置換されたヘテロアリール;
(ii)ヘテロシクロアルキルまたは置換されたヘテロシクロアルキル;
(iii)各々が、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、−C1〜C8アルキル、−C2〜C8アルケニルまたは−C2〜C8アルキニル;−C3〜C12シクロアルキル、置換された−C3〜C12シクロアルキル、−C3〜C12シクロアルケニルまたは置換された−C3〜C12シクロアルケニル、これらの各々は、任意に置換されていてもよい;ならびに
(iv)NH2、N=CR4R6;
からなる群より選択され、
各々のR4は、独立して、H、アルキル、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
あるいは、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
R6は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;あるいはR4およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
mは、0、1、2または3であり;
ただし、
(a)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rがフェニルまたは置換されたフェニルであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが1であり、Lが−CO−N(R3R4)である場合、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、モルホリノ環を形成し;
(b)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rが置換されたフェニルであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが1であり、Lが−CO−N(R3R4)であり、R3およびR4のうちの一方がHである場合、R3およびR4のうちの他方は、メチル、ヒドロキシエチル、アルコキシ、フェニル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジルではなく;ならびに
(c)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rが置換されたフェニルであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが1であり、Lが−COO−R3である場合、R3は、メチルまたはエチルではない;
の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは水和物を提供する。
(a)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rがフェニルまたは置換されたフェニルであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが1であり、Lが−CO−N(R3R4)である場合、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、モルホリノ環を形成し;
(b)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rが置換されたフェニルであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが1であり、Lが−CO−N(R3R4)であり、R3およびR4のうちの一方がHである場合、R3およびR4のうちの他方は、メチル、ヒドロキシエチル、アルコキシ、フェニル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジルではなく;ならびに
(c)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rが置換されたフェニルであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが1であり、Lが−COO−R3である場合、R3は、メチルまたはエチルではない;
の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは水和物を提供する。
ある態様において、Rは、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されている。
ある態様において、Lは、H、−COO−R3、−CO−N(R3R4)、−S(O)2−R3、−S(O)2−N(R3R4)、N(R3R4)、N(R4)C(O)R3または任意に置換されたアリールである。
ある態様において、各々のR3は、独立して、H、−C1〜C8アルキル、これは任意に置換され、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む;またはNH2、N=CR4R6からなる群より選択される。
ある態様において、R2は、H、D、ハロゲンまたはメチルである。
ある態様において、RBは、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルまたはアルコキシであって;これらの各々は、任意に置換されている。
ある態様において、RBは、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、トリフルオロメチル、COOH、COOMe、COOEt、またはCOOCH2OC(O)CH3である。
ある態様において、Lは、H、−COO−R3、−CO−N(R3R4)、−S(O)2−R3、−S(O)2−N(R3R4)、N(R3R4)、N(R4)C(O)R3または任意に置換されたアリールである。
ある態様において、各々のR3は、独立して、H、−C1〜C8アルキル、これは任意に置換され、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む;またはNH2、N=CR4R6からなる群より選択される。
ある態様において、R2は、H、D、ハロゲンまたはメチルである。
ある態様において、RBは、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルまたはアルコキシであって;これらの各々は、任意に置換されている。
ある態様において、RBは、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、トリフルオロメチル、COOH、COOMe、COOEt、またはCOOCH2OC(O)CH3である。
ある態様において、環Aは、5または6員のアリールまたはヘテロアリールである。
ある態様において、環Aは、チオフラニル、フェニル、ナフチル、ビフェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ピリジル、フラニル、インドリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チエニル、チアゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、キノリニル、ピロリル、ピラゾリル、または5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニルである。
ある態様において、環Aは、フェニルまたはチエニルである。
ある態様において、mは、1または2であって、RAの少なくとも1回の出現は、メチルである。
ある態様において、各々のRAは、独立して、H、任意に置換されたアルキルであるか、または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、アリールを形成してもよい。
ある態様において、環Aは、チオフラニル、フェニル、ナフチル、ビフェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ピリジル、フラニル、インドリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チエニル、チアゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、キノリニル、ピロリル、ピラゾリル、または5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニルである。
ある態様において、環Aは、フェニルまたはチエニルである。
ある態様において、mは、1または2であって、RAの少なくとも1回の出現は、メチルである。
ある態様において、各々のRAは、独立して、H、任意に置換されたアルキルであるか、または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、アリールを形成してもよい。
別の側面において、本発明は、式II:
式中、
Xは、NまたはCR5であり;
R5は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
RBは、H、アルキル、ヒロドキシルアルキル、アミノアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、または−COO−R3であって、これらの各々は、任意に置換されており;
各々のRAは、独立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールまたはヘテロアリール基を形成してもよく;
Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
Xは、NまたはCR5であり;
R5は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
RBは、H、アルキル、ヒロドキシルアルキル、アミノアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、または−COO−R3であって、これらの各々は、任意に置換されており;
各々のRAは、独立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールまたはヘテロアリール基を形成してもよく;
Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
R’1は、H、−COO−R3、−CO−R3、任意に置換されたアリール、または任意に置換されたヘテロアリールであり;
各々のR3は、独立して、以下:
(i)H、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール;
(ii)ヘテロシクロアルキルまたは置換されたヘテロシクロアルキル;
(iii)各々がO、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、−C1〜C8アルキル、−C2〜C8アルケニルまたは−C2〜C8アルキニル、;−C3〜C12シクロアルキル、置換された−C3〜C12シクロアルキル;−C3〜C12シクロアルケニルまたは置換された−C3〜C12シクロアルケニル;これらの各々は、任意に置換されていてもよい;
からなる群より選択され、
mは、0、1、2または3であり;
ただし、R’1が−COO−R3であり、XがNであり、Rが置換されたフェニルであり、およびRBがメチルである場合、R3は、メチルまたはエチルではない;
化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは水和物を提供する。
各々のR3は、独立して、以下:
(i)H、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール;
(ii)ヘテロシクロアルキルまたは置換されたヘテロシクロアルキル;
(iii)各々がO、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、−C1〜C8アルキル、−C2〜C8アルケニルまたは−C2〜C8アルキニル、;−C3〜C12シクロアルキル、置換された−C3〜C12シクロアルキル;−C3〜C12シクロアルケニルまたは置換された−C3〜C12シクロアルケニル;これらの各々は、任意に置換されていてもよい;
からなる群より選択され、
mは、0、1、2または3であり;
ただし、R’1が−COO−R3であり、XがNであり、Rが置換されたフェニルであり、およびRBがメチルである場合、R3は、メチルまたはエチルではない;
化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは水和物を提供する。
ある態様において、Rは、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されている。ある態様において、Rは、フェニルまたはピリジルであって、これらの各々は、任意に置換されている。ある態様において、Rは、p−Cl−フェニル、o−Cl−フェニル、m−Cl−フェニル、p−F−フェニル、o−F−フェニル、m−F−フェニルまたはピリジニルである。
ある態様において、R’1は、−COO−R3、任意に置換されたアリールまたは任意に置換されたヘテロアリールであり;および、R3は−C1〜C8アルキルであって、これは、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含み、およびこれは任意に置換されていてもよい。ある態様において、R’1は−COO−R3であり、およびR3は、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチルまたはt−ブチルであるか;またはR’1は、Hまたは任意に置換されたフェニルである。
ある態様において、R’1は、−COO−R3、任意に置換されたアリールまたは任意に置換されたヘテロアリールであり;および、R3は−C1〜C8アルキルであって、これは、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含み、およびこれは任意に置換されていてもよい。ある態様において、R’1は−COO−R3であり、およびR3は、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチルまたはt−ブチルであるか;またはR’1は、Hまたは任意に置換されたフェニルである。
ある態様において、RBは、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、トリフルオロメチル、COOH、COOMe、COOEt、COOCH2OC(O)CH3である。
ある態様において、RBは、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、トリフルオロメチル、COOH、COOMe、COOEt、またはCOOCH2OC(O)CH3である。
ある態様において、各々のRAは、独立して、任意に置換されたアルキルであるか、または任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールを形成してもよい。
ある態様において、各々のRAはメチルである。
ある態様において、RBは、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、トリフルオロメチル、COOH、COOMe、COOEt、またはCOOCH2OC(O)CH3である。
ある態様において、各々のRAは、独立して、任意に置換されたアルキルであるか、または任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールを形成してもよい。
ある態様において、各々のRAはメチルである。
別の側面において、本発明は、式III:
式中、
Xは、NまたはCR5であり;
R5は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
Xは、NまたはCR5であり;
R5は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
RBは、H、アルキル、ヒロドキシルアルキル、アミノアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、または−COO−R3であって、これらの各々は、任意に置換されており;
環Aは、アリールまたはヘテロアリールであって;
各々のRAは、独立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールまたはヘテロアリール基を形成してもよく;
Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
環Aは、アリールまたはヘテロアリールであって;
各々のRAは、独立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールまたはヘテロアリール基を形成してもよく;
Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
各々のR3は、独立して、以下:
(i)H、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリールまたは置換されたヘテロアリール;
(ii)ヘテロシクロアルキルまたは置換されたヘテロシクロアルキル;
(iii)各々が、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、−C1〜C8アルキル、−C2〜C8アルケニルまたは−C2〜C8アルキニル、;−C3〜C12シクロアルキル、置換された−C3〜C12シクロアルキル、−C3〜C12シクロアルケニルまたは置換された−C3〜C12シクロアルケニル、これらの各々は、任意に置換されていてもよい;ならびに
(iv)NH2、N=CR4R6;
からなる群より選択され、
(i)H、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリールまたは置換されたヘテロアリール;
(ii)ヘテロシクロアルキルまたは置換されたヘテロシクロアルキル;
(iii)各々が、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、−C1〜C8アルキル、−C2〜C8アルケニルまたは−C2〜C8アルキニル、;−C3〜C12シクロアルキル、置換された−C3〜C12シクロアルキル、−C3〜C12シクロアルケニルまたは置換された−C3〜C12シクロアルケニル、これらの各々は、任意に置換されていてもよい;ならびに
(iv)NH2、N=CR4R6;
からなる群より選択され、
各々のR4は、独立して、H、アルキル、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
あるいは、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
R6は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;あるいはR4およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
mは、0、1、2または3であり;
あるいは、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
R6は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;あるいはR4およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
mは、0、1、2または3であり;
ただし:
(a)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rがフェニルまたは置換されたフェニルであり、RBがメチルである場合、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、モルホリノ環を形成し;ならびに
(b)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rが置換されたフェニルであり、R2がHであり、RBがメチルであり、R3およびR4のうちの一方がHである場合、R3およびR4のうちの他方は、メチル、ヒドロキシエチル、アルコキシ、フェニル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジルではない;
の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは水和物を提供する。
(a)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rがフェニルまたは置換されたフェニルであり、RBがメチルである場合、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、モルホリノ環を形成し;ならびに
(b)環Aがチエニルであり、XがNであり、Rが置換されたフェニルであり、R2がHであり、RBがメチルであり、R3およびR4のうちの一方がHである場合、R3およびR4のうちの他方は、メチル、ヒドロキシエチル、アルコキシ、フェニル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジルではない;
の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは水和物を提供する。
ある態様において、Rは、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されている。ある態様において、Rは、フェニルまたはピリジルであって、これらの各々は、任意に置換されている。
ある態様において、Rは、p−Cl−フェニル、o−Cl−フェニル、m−Cl−フェニル、p−F−フェニル、o−F−フェニル、m−F−フェニルまたはピリジニルである。ある態様において、R3は、H、NH2、またはN=CR4R6である。
ある態様において、各々のR4は、独立して、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールであって;これらの各々は、任意に置換されている。
ある態様において、R6は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されている。
ある態様において、Rは、p−Cl−フェニル、o−Cl−フェニル、m−Cl−フェニル、p−F−フェニル、o−F−フェニル、m−F−フェニルまたはピリジニルである。ある態様において、R3は、H、NH2、またはN=CR4R6である。
ある態様において、各々のR4は、独立して、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールであって;これらの各々は、任意に置換されている。
ある態様において、R6は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されている。
別の側面において、本発明は、式IV:
式中、
Xは、NまたはCR5であり;
R5は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
RBは、H、アルキル、ヒロドキシルアルキル、アミノアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、または−COO−R3であって、これらの各々は、任意に置換されており;
Xは、NまたはCR5であり;
R5は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
RBは、H、アルキル、ヒロドキシルアルキル、アミノアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、または−COO−R3であって、これらの各々は、任意に置換されており;
環Aは、アリールまたはヘテロアリールであって;
各々のRAは、独立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールまたはヘテロアリール基を形成してもよく;
R1は−(CH2)n−Lであって、ここでnは0〜3であり、Lは、H、−COO−R3、−CO−R3、−CO−N(R3R4)、−S(O)2−R3、−S(O)2−N(R3R4)、N(R3R4)、N(R4)C(O)R3、任意に置換されたアリールまたは任意に置換されたヘテロアリールであり;
R2は、H、D、ハロゲン、または任意に置換されたアルキルであり;
各々のRAは、独立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、縮合したアリールまたはヘテロアリール基を形成してもよく;
R1は−(CH2)n−Lであって、ここでnは0〜3であり、Lは、H、−COO−R3、−CO−R3、−CO−N(R3R4)、−S(O)2−R3、−S(O)2−N(R3R4)、N(R3R4)、N(R4)C(O)R3、任意に置換されたアリールまたは任意に置換されたヘテロアリールであり;
R2は、H、D、ハロゲン、または任意に置換されたアルキルであり;
各々のR3は、独立して、以下:
(i)H、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリールまたは置換されたヘテロアリール;
(ii)ヘテロシクロアルキルまたは置換されたヘテロシクロアルキル;
(iii)各々が、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、−C1〜C8アルキル、−C2〜C8アルケニルまたは−C2〜C8アルキニル;−C3〜C12シクロアルキル、置換された−C3〜C12シクロアルキル、−C3〜C12シクロアルケニルまたは置換された−C3〜C12シクロアルケニル、これらの各々は、任意に置換されていてもよい;ならびに
(iv)NH2、N=CR4R6;
からなる群より選択され、
(i)H、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリールまたは置換されたヘテロアリール;
(ii)ヘテロシクロアルキルまたは置換されたヘテロシクロアルキル;
(iii)各々が、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含む、−C1〜C8アルキル、−C2〜C8アルケニルまたは−C2〜C8アルキニル;−C3〜C12シクロアルキル、置換された−C3〜C12シクロアルキル、−C3〜C12シクロアルケニルまたは置換された−C3〜C12シクロアルケニル、これらの各々は、任意に置換されていてもよい;ならびに
(iv)NH2、N=CR4R6;
からなる群より選択され、
各々のR4は、独立して、H、アルキル、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;
あるいは、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
R6は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;あるいはR4およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
mは、0、1、2または3であり;
あるいは、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
R6は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、これらの各々は、任意に置換されており;あるいはR4およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒に、4〜10員の環を形成し;
mは、0、1、2または3であり;
ただし、
(a)環Aがチエニルであり、XがNであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが0であり、Lが−CO−N(R3R4)である場合、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、モルホリノ環を形成し;
(b)環Aがチエニルであり、XがNであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが0であり、Lが−CO−N(R3R4)であり、R3およびR4のうちの一方がHである場合、R3およびR4のうちの他方は、メチル、ヒドロキシエチル、アルコキシ、フェニル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジルではなく;ならびに
(c)環Aがチエニルであり、XがNであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが0であり、Lが−COO−R3である場合、R3は、メチルまたはエチルではない;
の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは水和物を提供する。
(a)環Aがチエニルであり、XがNであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが0であり、Lが−CO−N(R3R4)である場合、R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、モルホリノ環を形成し;
(b)環Aがチエニルであり、XがNであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが0であり、Lが−CO−N(R3R4)であり、R3およびR4のうちの一方がHである場合、R3およびR4のうちの他方は、メチル、ヒドロキシエチル、アルコキシ、フェニル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジルではなく;ならびに
(c)環Aがチエニルであり、XがNであり、R2がHであり、RBがメチルであり、およびR1が−(CH2)n−Lであり、ここでnが0であり、Lが−COO−R3である場合、R3は、メチルまたはエチルではない;
の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは水和物を提供する。
ある態様において、R1は−(CH2)n−Lであって、ここで、nは0〜3であり、Lは、−COO−R3、任意に置換されたアリールまたは任意に置換されたヘテロアリールであり;ならびにR3は−C1〜C8アルキルであって、これは、O、SまたはNから選択される0、1、2または3個のヘテロ原子を含み、およびこれは任意に置換されていてもよい。ある態様において、nは1または2であり、Lは、アルキルまたは−COO−R3であり、およびR3は、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、sec−ブチルまたはt−ブチルであるか;あるいは、nは1または2であり、Lは、Hまたは任意に置換されたフェニルである。
ある態様において、R2は、Hまたはメチルである。
ある態様において、RBは、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、トリフルオロメチル、COOH、COOMe、COOEt、COOCH2OC(O)CH3である。
ある態様において、環Aは、フェニル、ナフチル、ビフェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ピリジル、フラニル、インドリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チエニル、チアゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、キノリニル、ピロリル、ピラゾリル、または5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニルである。
ある態様において、各々のRAは、独立して、任意に置換されたアルキルであるか、または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、アリールを形成してもよい。
ある態様において、R2は、Hまたはメチルである。
ある態様において、RBは、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、トリフルオロメチル、COOH、COOMe、COOEt、COOCH2OC(O)CH3である。
ある態様において、環Aは、フェニル、ナフチル、ビフェニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ピリジル、フラニル、インドリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チエニル、チアゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、キノリニル、ピロリル、ピラゾリル、または5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニルである。
ある態様において、各々のRAは、独立して、任意に置換されたアルキルであるか、または、任意の2つのRAは、各々が結合している原子と一緒に、アリールを形成してもよい。
本発明はまた、式V〜XXIIの化合物、およびWO 2011/143669において記載され、本明細書において参考として援用される全ての化合物を提供する。
ある態様において、化合物は、(+)−JQ1:
、その塩、溶媒和物または水和物である。
ある態様において、化合物は、(+)−JQ1:
本発明の化合物は、有効量で投与される。有効量とは、医学的に望ましい結果を提供するために十分な用量であって、当業者は、慣用的な方法を用いてこれを決定することができる。幾つかの態様において、有効量とは、処置されている状態における任意の改善をもたらす量である。幾つかの態様において、有効量は、処置されている疾患もしくは状態の型および程度、ならびに/または1または2以上のさらなる治療剤の使用に依存し得る。しかし当業者は、例えばin vitroおよび/もしくはin vivoの試験、ならびに/または化合物の投与量の他の知識に基づいて、適切な用量および用いるべき治療剤の範囲を決定することができる。
有効量は、典型的には、1日または数日間にわたる1または2以上の用量の投与において、約0.001mg/kg〜約1000mg/kg、約0.01mg/kg〜約750mg/kg、約0.1mg/kg〜約500mg/kg、約1.0mg/kg〜約250mg/kg、約10.0mg/kg〜約150mg/kgで変化するであろう(投与の様式および上で議論された要因に依存する)。
幾つかの態様において、有効量とは、心筋症および/または心肥大の進行を停止させるかまたは阻害するであろう量である。幾つかの態様において、有効量とは、心筋症および/または肥大についてのリスクファクターを有する対象において心筋症および/または肥大の発症すら遅延させる量である。
幾つかの態様において、有効量とは、心不全の進行を停止させるかまたは阻害するであろう量である。幾つかの態様において、有効量とは、心不全についてのリスクファクターを有する対象において心不全の発症すら遅延させる量である。
幾つかの態様において、有効量とは、心不全の進行を停止させるかまたは阻害するであろう量である。幾つかの態様において、有効量とは、心不全についてのリスクファクターを有する対象において心不全の発症すら遅延させる量である。
幾つかの態様において、有効量とは、心臓の傷害を予防および/または軽減するであろうBET阻害剤の量である。任意の特定の患者のための具体的な治療有効用量レベルは、状態の重篤度;使用される特定の化合物の活性;使用される特定の組成物、および対象の年齢を含む多様な要因に依存するであろう。投与の責任を有する者が、いかなる場合においても、個々の対象のために適切な用量を決定する。
幾つかの態様において、有効量とは、血管形成術後の血管傷害の部位における冠状動脈平滑筋細胞の増殖を阻害する化合物または停止させるために十分であるBET阻害剤の量である。「有効量」を構成するBET阻害剤の量は、用いられるBET阻害剤、再狭窄の重篤度、ならびに処置されるべきヒトの年齢および体重に依存して変化するであろうが、当業者はこれを、自身の知識および本開示を考慮して、慣用的に決定することができる。
本発明は、以下の例によりさらに説明される。例は、決してさらなる限定として解釈されるべきではない。本願を通して引用される参考文献(学術文献、発行された特許、公開された特許出願、および同時係属の特許出願を含む)の全ての全内容は、本明細書により参考として明示的に援用される。
例
方法:
動物モデル。動物の使用に関する全てのプロトコルは、ケースウェスタンリザーブ大学における研究動物の保護および使用の委員会(Institutional Animal Care and Use Committee)により承認され、NIHの実験動物の保護および使用のための指針(Guide for the Care and Use of Laboratory Animals)に従って行われた。全てのモデルは、C57Bl/6Jマウス(Jackson Laboratories)において行われ、これらは、病原体フリーの施設において、標準的な明暗周期、ならびに食餌および水への自由なアクセスを用いて維持した。
方法:
動物モデル。動物の使用に関する全てのプロトコルは、ケースウェスタンリザーブ大学における研究動物の保護および使用の委員会(Institutional Animal Care and Use Committee)により承認され、NIHの実験動物の保護および使用のための指針(Guide for the Care and Use of Laboratory Animals)に従って行われた。全てのモデルは、C57Bl/6Jマウス(Jackson Laboratories)において行われ、これらは、病原体フリーの施設において、標準的な明暗周期、ならびに食餌および水への自由なアクセスを用いて維持した。
ヒト試料。健康なヒト心臓からのLV試料は、記載されるように(Hannenhalli et al., 2006;Margulies et al., 2005)、ペンシルベニア大学病院(Philadelphia, PA)における研究審査委員会(Investigation Review Committee)に従って得た。核タンパク質は、NE-Perキット(Thermo Scientific#78833)を用いて、製造者の説明に従って抽出した。不全ヒト心臓に対する非不全ヒト心臓からの左心室からの遺伝子発現プロファイルは、公開されたデータセットからキュレーションした(Hannenhalli et al., 2006)。
JQ1の調製。JQ1は、先に公開されているように(Filippakopoulos et al., 2010)、Dr. James Bradner(DFCI)の研究室において合成および精製した。in vivo実験のために、ストック溶液(DMSO中50mg/mL)を、水性キャリア(10%ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン;Sigma C0926)中で、5mg/mLの使用濃度まで、激しい撹拌を用いながら希釈した。マウスに、50mg/kgの用量で、1日1回、腹腔内に注射した。ビヒクル対照には、キャリア溶液中の等量のDMSOを投与した。全ての溶液は、無菌技術を用いて調製し、投与した。in vitro実験のために、JQ1および他のBET阻害剤を、対照として等容積のDMSOを用いて、示された濃度においてDMSO中に溶解し、細胞に投与した。用いられたBET阻害剤は、以下のとおりである:iBET、iBET-151、RVX-208およびPF-1。
マウスにおける大動脈縮窄術および慢性PE注入。全てのマウスは、10〜12週齢のC57Bl/6Jの同腹仔のオスであった。TACのために、マウスをケタミン/キシラジンで麻酔し、機械的人工呼吸を行い(Harvard apparatus)、開胸術に供した。先に記載されているように(Hu et al., 2003)、左右の頸動脈の間で、7.0絹糸および27ゲージ針を用いて、大動脈弓を狭窄した。本発明者らの元においては、このプロトコルは、大動脈の狭窄された部分にわたって約50mmHgの一貫したピーク圧較差をもたらす。PE注入のために、マウスを、持続的な1%の吸入性イソフルランを用いて麻酔した。ミニ浸透圧ポンプ(Alzet 2004, Durect Corp.)を、塩酸フェニレフリン(PE、Sigma)またはビヒクル(生理食塩水)で満たし、マウスの背側に皮下移植した。PEは、75mg/kg/日の用量で17日間にわたり注入した。JQ1またはビヒクルの注射は、手術の1.5日後に開始した。
心エコー、血圧および耐久運動能力測定。経胸壁心エコーのために、マウスを、1%の吸入性イソフルランで麻酔し、Vevo 770 High Resolution Imaging System(Visual Sonics, Inc.)およびRMV-707B 30 MHzプローブを用いてイメージングした。Mモードサンプリングから測定値を得、乳頭筋中央部(mid-papillary level)において(Haldar et al., 2010)LV短軸において取得されたEKV画像を統合した。先に記載されているように(Liu et al., 2012)、高周波ドップラーにより、動脈の狭窄された部分の圧較差の測定値を得た。BP2000血圧分析システム(Visitech Systems, Inc.)を、製造者により推奨されるように用いて、覚醒下の尾静脈の収縮期血圧を測定した。マウスを装置に適応させるために、本発明者らは、実験を開始する前に1週間にわたって毎日の血圧測定を行った。先に記載されているように(Haldar et al., 2012)、電動マウストレッドミル(Columbus Instruments)において、トレッドミル耐久運動試験を行った。
NRVM培養。NRVMは、2日齢のSprague-Dawley仔ラット(Charles River)の心臓から単離し、先に記載されているように(Haldar et al., 2010)、標準的条件下において維持した。混入している非筋細胞を取り除くために、細胞培養ディッシュにおいて、1.5時間にわたり細胞を差次的に(differentially)播種した。他に記述されない限り、NRVMは、105細胞/mLの密度で播種した。細胞を、最初に、増殖培地(5%のFBS、100U/mLのペニシリン−ストレプトマイシン、および2mMのL−グルタミンを補充したDMEM)中に、24〜36時間にわたり播種し、その後、無血清培地(0.1%のBSA、1%のインスリン−トランスフェリン−セレニウム液体培地補充物(Sigma I3146)、100U/mLのペニシリン−ストレプトマイシン、および2mMのL−グルタミンを補充したDMEM)中で維持した。培地は、2〜3日ごとに交換した。アゴニストによる刺激の前に、NRVMを無血清培地中で48〜72時間維持した。肥大刺激のために、NRVMを、JQ1と共に、DMSOを対照として、示された濃度において6時間にわたりインキュベートし、その後、PE(100μM)で示された時点にわたり刺激した。
NRVM BRD4免疫蛍光。NRVMを、6ウェルディッシュ中でガラスのカバースリップ上で増殖させた。細胞を3%のPFAを含むPBS中で固定し(15分間)、PBST/0.25%のTriton X-100中で透過処理し(10分間)、PBST/5%のウマ血清中で1時間にわたりブロッキングした。一次抗体(抗サルコメアα−アクチニン、Sigma A7811、1:800;抗BRD4、Bethyl A301-985A、1:250)を、PBST/5%のウマ血清中で1時間にわたり共インキュベートした。二次抗体(ロバα−マウスAlexa 594レッド;ロバα−ウサギAlexa 488グリーン;Jackson Immuno-research)を、PBST/5%のウマ血清中で各1:1000で1時間にわたり共インキュベートした。カバースリップを、DAPIを含むマウントメディアを用いてスライドガラス上にマウントした。蛍光顕微鏡上で画像を取得した。
細胞面積の測定。NRVMを、6ウェルディッシュ中でガラスカバースリップ上に105細胞/mLの密度で播種した。処置の後で、細胞を、2%のPFAを含むPBS中で短時間固定し、PBST/0.1%のTriton X-100で透過処理し、PBST/5%のウマ血清中でブロッキングした。一次抗体は、1:800における抗サルコメアα−アクチニン(Sigma A7811)であった。フルオロフォアでタグ付けされた抗マウス二次抗体(α−マウスAlexa 488グリーン)を、1:1000希釈で用いた。カバースリップを、DAPIを含むマウントメディアを用いてスライドガラス上にマウントした。心筋細胞の細胞表面面積の定量は、先に記載されているように(Liang et al., 2001)α−アクチニン染色された心筋細胞において、蛍光顕微鏡およびNIH Image Jソフトウェアを用いて行った。分析は、400×の倍率において、20〜30個の視野における、少なくとも100個の心筋細胞からなった。このプロセスを、少なくとも3回の独立した実験において繰り返し、データを組み合わせた。
RNAの精製およびqRT-PCR。組織RNAのために、1ピースあたり10〜20mgのマウス心臓組織を、RNA Later安定化試薬(Qiagen)中で保存し、その後、PureZOL(BioRad)中で、TissueLyser(Qiagen)において、ステンレススチールビーズ(Qiagen)を用いて機械的破壊/ホモジナイズした。クロロホルムで水相を抽出した。Aurum精製キット(BioRad#732-6830)を製造者の指示に従って用いて、水相からRNAを精製した。細胞試料のために、High Pure RNA単離キット(Roche#11828665001)を、製造者の指示に従って、オンカラムでのDNAase処置と共に用いて、NRVMからの全RNAを単離した。iScriptTM RT Supermix(Biorad#170-8841)を製造者のプロトコルに従って用いて、精製されたRNAを相補的DNAへと逆転写した。定量リアルタイムPCRは、TaqMan化学(Fast Start Universal Probe Master(Rocheカタログ#4914058001)およびRoche製の標識プローブUniversal Probe Library System)を用いて、Roche LightCycler上でを行った。示されたとおり、ΔΔCt法を構成遺伝子に対する正規化と共に用いて、相対的発現を計算した。
ウェスタンブロット。総細胞タンパク質のために、プロテアーゼ阻害剤タブレット(Rocheカタログ#4693132001)を補充したRIPAバッファー(Sigma R0278)中で、細胞を溶解した。NE-Perキット(Thermo Scientific#78833)を製造者の指示に従って用いて、核タンパク質を単離した。ホールセルタンパク質抽出物のうちの20〜40μg、または核タンパク質抽出物のうちの20μgを、SDS PAGE、ニトロセルロース膜へのトランスファー、および以下の抗体を用いたウェスタンブロットに供した:BRD4(Bethyl#A301-985A)、チューブリン(Sigma T9026)、RNAポリメラーゼII(Santa Cruz N-20、sc-899)。
Brd4ノックダウン。マウス/ラットBrd4に対するshRNAのために、ヘアピン配列5’−GCGGTAAGATGTACATCAA ACGTGTGCTGTCCGT TTGGTGTACATCTTGCTGC−3’(ループ配列に下線を付した)を、pEQアデノウイルス−shRNAベクター(Welgen, Inc.)中にサブクローニングした。sham−Brd4およびsham−対照(スクランブルshRNA)のための組み換えアデノウイルスは、Welgen, Inc.により増幅および精製された。NRVMは、アデノウイルス(5〜10MOI)と共に24時間にわたりインキュベートし、その後、さらなる24時間にわたりフレッシュな無血清培地の交換を行った。最初の感染の48時間後に、細胞をPEで刺激した。
クロマチン免疫沈降。NRVMを、15cmディッシュに、5×106細胞/ディッシュで播種した。約15×106のNRVMからプールしたクロマチンを、各々の免疫沈降のために用いた。示された処置の後で、NRVMを、直接ディッシュ上において1%のホルムアルデヒドで10分間にわたり固定し、その後、0.125Mのグリシンで5分間にわたりクエンチした。クロマチンを抽出し、その後、BioRuptor(Diagenode;合計16サイクル、ハイパワー、30秒オン/オフ)で剪断した。超音波処理されたクロマチンを、Dynabeads(Invitrogen)に結合した5μgの抗体で免疫沈降し、その後、しっかりと洗浄し、溶離させた。次いで、免疫沈降物とインプット(input)クロマチン試料とを、逆架橋(reverse cross-link)し、その後、ゲノムDNAの精製を行った。免疫沈降物およびインプット試料の両方において、Sybrgreen化学を用いて、ゲノムDNAの標的および非標的領域をqRT-PCRにより増幅した。先に記載されているように(Ott et al., 2012)、各々の試料について、インプットDNAのうちの免疫沈降したDNAのパーセンテージを計算することにより、濃縮データを分析した。ChIPにおいて用いられた抗体は、BRD4(Bethyl#A301-985A)およびRNAポリメラーゼII(Santa Cruz N-20, sc-899)であった。
組織学的分析。心室中部(mid-ventricle)からの短軸心臓切片を、PBS/4%パラホルムアルデヒド中で固定し、パラフィン中に包埋した。心筋細胞の断面積は、先に記載されているように定量されたとおりに(Froese et al., 2011)ローダミン共役されたコムギ胚芽アグルチニン(Vector Laboratories RL-1022)による染色により決定した。先に記載されているように(Song et al., 2010)、Massonのトリクローム染色キット(Biocare medical)を用いて線維化を可視化し、線維化面積を定量した。先に記載されているように(Song et al., 2010)、ApopTag Plus kit(Millipore)を製造者の指示に従って用いて、ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼdUTPニック末端標識(TUNEL)染色および定量を行った。先に記載されているように(Haldar et al., 2010)、凍結LV切片において、抗PECAM-1抗体(EMD Millipore カタログ# CBL-1337)を用いて、心筋毛細血管染色を行った。
統計学的分析。データは、平均値±標準誤差として記録されている。マイクロアレイデータの分析において用いられる統計学的方法は、別に上で詳細に記載する。2群間の平均値の比較は、多重比較のためのボンフェローニ補正を用いる両側スチューデントt検定を用いて分析した。全ての分析のために、P値<0.05を有意と考えた。
結果:
BETブロモドメインは、in vitroでの病的な心筋細胞肥大の細胞自律的な調節因子である。
心臓におけるBETの発現パターンを評価した。新生仔ラット心室心筋細胞(NRVM)および成体マウス心室組織の分析により、Brd2、Brd3およびBrd4は、検出可能であり、Brd4が最も発現量が高い転写物であったことが明らかになった(図1A〜B)。NRVM、マウス心臓組織およびヒト心臓組織におけるウェスタンブロットは、豊富なBRD4の発現を確認し(図1C)、NRVMの免疫蛍光染色は、BRD4が核に局在することを示した(図1D)。BETは、刺激に特異的な遺伝子発現プログラムと細胞の状態に特異的な遺伝子発現プログラムとを転写により共活性化するそれらの能力を介する、細胞変換の重要な調節因子であることが知られている(Filippakopoulos et al., 2010;Lockwood et al., 2012)ため、心筋細胞肥大において役割を果たし得ると仮定した。このプロセスにおけるBETの役割を研究するために、低分子プローブJQ1の特性を利用した(図2A)。これは、第2のブロモドメインの競合的結合、およびその結果としてのアセチル化クロマチンからのこれらのエピジェネティックなリーダータンパク質の解離を介して、BETの機能を特異的かつ強力に阻害する(Filippakopoulos et al., 2010)。広く用いられているNRVMモデル(Simpson et al., 1982;Starksen et al., 1986)において、ナノモル濃度の用量のJQ1は、フェニレフリン(PE)により媒介される細胞の肥大(図2B)および病的な遺伝子誘導(図2C)を著しくブロックした。類似の様式において、NRVMにおけるBrd4のノックダウン(図1E)もまた、PEにより媒介される肥大性増殖(図2D)および病的な遺伝子誘導(図2E)を減弱した。次に、複数の構造的に多様なBET阻害剤(iBET、iBET-151、RVX-208、PF-1;図1F)を、心筋細胞肥大を阻害するそれらの能力について評価した。等モル用量において、アゴニストにより誘導される心筋細胞肥大の阻害は、実際に、BET阻害剤のクラスの効果であり、これらの化合物の相対的効力は、それらのBRD4に対する既知のIC50と相関することを見出した。(Filippakopoulos et al., 2010)。まとめると、これらのデータは、BETブロモドメインタンパク質が、病的心筋細胞肥大の細胞自律的な調節因子であること、および低分子BET阻害剤JQ1が、in vitroで強力な抗肥大効果を有することを示す。
BETブロモドメインは、in vitroでの病的な心筋細胞肥大の細胞自律的な調節因子である。
心臓におけるBETの発現パターンを評価した。新生仔ラット心室心筋細胞(NRVM)および成体マウス心室組織の分析により、Brd2、Brd3およびBrd4は、検出可能であり、Brd4が最も発現量が高い転写物であったことが明らかになった(図1A〜B)。NRVM、マウス心臓組織およびヒト心臓組織におけるウェスタンブロットは、豊富なBRD4の発現を確認し(図1C)、NRVMの免疫蛍光染色は、BRD4が核に局在することを示した(図1D)。BETは、刺激に特異的な遺伝子発現プログラムと細胞の状態に特異的な遺伝子発現プログラムとを転写により共活性化するそれらの能力を介する、細胞変換の重要な調節因子であることが知られている(Filippakopoulos et al., 2010;Lockwood et al., 2012)ため、心筋細胞肥大において役割を果たし得ると仮定した。このプロセスにおけるBETの役割を研究するために、低分子プローブJQ1の特性を利用した(図2A)。これは、第2のブロモドメインの競合的結合、およびその結果としてのアセチル化クロマチンからのこれらのエピジェネティックなリーダータンパク質の解離を介して、BETの機能を特異的かつ強力に阻害する(Filippakopoulos et al., 2010)。広く用いられているNRVMモデル(Simpson et al., 1982;Starksen et al., 1986)において、ナノモル濃度の用量のJQ1は、フェニレフリン(PE)により媒介される細胞の肥大(図2B)および病的な遺伝子誘導(図2C)を著しくブロックした。類似の様式において、NRVMにおけるBrd4のノックダウン(図1E)もまた、PEにより媒介される肥大性増殖(図2D)および病的な遺伝子誘導(図2E)を減弱した。次に、複数の構造的に多様なBET阻害剤(iBET、iBET-151、RVX-208、PF-1;図1F)を、心筋細胞肥大を阻害するそれらの能力について評価した。等モル用量において、アゴニストにより誘導される心筋細胞肥大の阻害は、実際に、BET阻害剤のクラスの効果であり、これらの化合物の相対的効力は、それらのBRD4に対する既知のIC50と相関することを見出した。(Filippakopoulos et al., 2010)。まとめると、これらのデータは、BETブロモドメインタンパク質が、病的心筋細胞肥大の細胞自律的な調節因子であること、および低分子BET阻害剤JQ1が、in vitroで強力な抗肥大効果を有することを示す。
BETは、心筋細胞における病的な遺伝子発現プログラムの誘導のために必要とされる
肥大性の形質転換の間のBETブロモドメイン阻害の転写に対する効果を決定するために、培養NRVMにおいて、基線、およびPE刺激後(1.5、6、48時間)に、JQ1の存在下または不在下で、遺伝子発現プロファイリング(GEP)研究を行った。c-Mycなどの初期応答遺伝子(Starksen et al., 1986)および最終的な肥大性遺伝子プログラムの誘導を捕捉するために、これらの3つ時点を評価した。発現が異なる転写物の評価により、3つの主要なクラスターが明らかとなった:PEにより誘導可能であってJQ1により抑制された遺伝子、PEにより誘導可能であってJQ1により影響を受けない遺伝子、およびPEにより抑制され、JQ1により影響を受けない遺伝子。PEにより媒介される変化の最大量に基づいて選択された遺伝子のヒートマップは、これらのクラスターの各々を説明する(図3A)。これらのGEPの網羅的分析は、PE刺激が、450を超える遺伝子の累積的誘導をもたらしたこと、およびJQ1の優性な効果は、PEにより媒介される遺伝子誘導を減弱するか、またはこれを完全に抑止することであったことを明らかにした。これらの転写に対する効果は、1.5時間において明らかであり、経時的に増大した(図2B〜C)。この知見は、誘導性遺伝子発現プログラムの必須のコアクチベーターとしての、BETの既知の役割と一致する。PEにより誘導可能であってJQ1により抑制される転写物の機能的経路分析により、BETが、病的な心筋細胞の活性化に関与することが知られている宿主の生物学的プロセス(細胞骨格の再組織化、細胞外マトリックスの生成、細胞周期への再進入、細胞増殖のパラクリン/オートクリン刺激、および炎症促進性シグナル伝達(図3D)(Song et al., 2012;Zhao et al., 2004))において、必須の役割を果たすことが明らかとなった。肥大促進性サイトカインであるIL6を代表的な標的として用いて(del Vescovo et al., 2013)、本発明者らは、qRT-PCRにより、JQ1が、そのPEにより媒介される誘導を著しく減弱したことを確認した(図3E)。病理学的ストレスの間のBETの活性の増大は、PEにより媒介されるそれら自体の発現の増大に起因するものではない(図4A)。クロマチン免疫沈降(ChIP)研究は、PEに応答して内因性のBRD4およびPol IIがIL6の近位のプロモーターに動員されるが、一方で、JQ1がこの動員をブロックすることを示した(図3F)。興味深いことに、BETブロモドメイン阻害は、c-MycのPEにより媒介される誘導に影響を及ぼさない(図3G)。c-Mycは、特定の骨髄腫瘍においてBETにより直接的に調節される重要な標的であり、病的心肥大の確立された転写ドライバーでもある(Starksen et al., 1986;Xiao et al., 2001;Zhong et al., 2006)。まとめると、これらのin vitroデータ(図2および3)は、BETブロモドメイン含有タンパク質は、細胞自律的な様式で、広範であるが特異的な転写プログラムの共活性化を介して、心筋細胞肥大を調節することを示す。
肥大性の形質転換の間のBETブロモドメイン阻害の転写に対する効果を決定するために、培養NRVMにおいて、基線、およびPE刺激後(1.5、6、48時間)に、JQ1の存在下または不在下で、遺伝子発現プロファイリング(GEP)研究を行った。c-Mycなどの初期応答遺伝子(Starksen et al., 1986)および最終的な肥大性遺伝子プログラムの誘導を捕捉するために、これらの3つ時点を評価した。発現が異なる転写物の評価により、3つの主要なクラスターが明らかとなった:PEにより誘導可能であってJQ1により抑制された遺伝子、PEにより誘導可能であってJQ1により影響を受けない遺伝子、およびPEにより抑制され、JQ1により影響を受けない遺伝子。PEにより媒介される変化の最大量に基づいて選択された遺伝子のヒートマップは、これらのクラスターの各々を説明する(図3A)。これらのGEPの網羅的分析は、PE刺激が、450を超える遺伝子の累積的誘導をもたらしたこと、およびJQ1の優性な効果は、PEにより媒介される遺伝子誘導を減弱するか、またはこれを完全に抑止することであったことを明らかにした。これらの転写に対する効果は、1.5時間において明らかであり、経時的に増大した(図2B〜C)。この知見は、誘導性遺伝子発現プログラムの必須のコアクチベーターとしての、BETの既知の役割と一致する。PEにより誘導可能であってJQ1により抑制される転写物の機能的経路分析により、BETが、病的な心筋細胞の活性化に関与することが知られている宿主の生物学的プロセス(細胞骨格の再組織化、細胞外マトリックスの生成、細胞周期への再進入、細胞増殖のパラクリン/オートクリン刺激、および炎症促進性シグナル伝達(図3D)(Song et al., 2012;Zhao et al., 2004))において、必須の役割を果たすことが明らかとなった。肥大促進性サイトカインであるIL6を代表的な標的として用いて(del Vescovo et al., 2013)、本発明者らは、qRT-PCRにより、JQ1が、そのPEにより媒介される誘導を著しく減弱したことを確認した(図3E)。病理学的ストレスの間のBETの活性の増大は、PEにより媒介されるそれら自体の発現の増大に起因するものではない(図4A)。クロマチン免疫沈降(ChIP)研究は、PEに応答して内因性のBRD4およびPol IIがIL6の近位のプロモーターに動員されるが、一方で、JQ1がこの動員をブロックすることを示した(図3F)。興味深いことに、BETブロモドメイン阻害は、c-MycのPEにより媒介される誘導に影響を及ぼさない(図3G)。c-Mycは、特定の骨髄腫瘍においてBETにより直接的に調節される重要な標的であり、病的心肥大の確立された転写ドライバーでもある(Starksen et al., 1986;Xiao et al., 2001;Zhong et al., 2006)。まとめると、これらのin vitroデータ(図2および3)は、BETブロモドメイン含有タンパク質は、細胞自律的な様式で、広範であるが特異的な転写プログラムの共活性化を介して、心筋細胞肥大を調節することを示す。
BETブロモドメイン阻害は、in vivoで、病的な肥大および心不全を停止させる。
培養心筋細胞における本発明者らの所見を考慮して、BETは、インタクトな生体において、病的な心臓のリモデリングを調節し得ると仮定した。JQ1の有利な治療指数を利用した。これは、50mg/kg/日において慢性に投与された場合において著しい毒性をもたらすことなく、成体マウスにおいてBETブロモドメインの機能を強力に阻害することが先に示されている(Delmore et al., 2011;Filippakopoulos et al., 2010;Matzuk et al., 2012)。独立したアッセイにおいて、この主要な毒性の不在は、この用量のJQ1で2〜3週間にわたり処置されたマウスが、世界的な心血管代謝の健康の計量手段である耐久運動能力を保持したことを示すことにより確認された(図6A)。in vivoでの研究のために、よく特徴づけられたモデルである、大動脈縮窄術(TAC)を用いた。TACは、心臓に限局的な血行動態ストレスを提供し、ヒトにおける病的肥大およびHFの幾つかの主要な側面を再現する(Rockman et al., 1991)。TACを行った成体マウスは、7〜10日までに、同心円状の左心室肥大(LVH)を生じ、3〜4週間後に進行性心不全に移行する。TACまたはsham手術を行い、その後、TACの開始の約1.5日後に、JQ1を投与した(50mg/kg/日、等容積のビヒクルを対照とする)(図5A)。連続的心エコーは、JQ1が、TACにより媒介されるLV収縮不全、腔の拡大および心壁肥厚に対して保護したことを示し、効果は4週間までも持続した(図5B〜D、図6B)。JQ1処置はまた、TACの後の、病的心拡大(図5E;代表的な写真を図5Gにおいて示す)、肺鬱血(図5F)、および心筋の古典的な肥大マーカー遺伝子の発現(図5H)を阻害した。JQ1は、ビヒクル処置マウスと比較した場合の、正常な活動、および著しい死亡率または体重減少の不在により証明されるように、TACの間に良好に耐容された(データは示さず)。さらに、JQ1は、shamマウスにおいて、LVの構造または機能に対して有害効果を有さなかった(図5E〜Gおよび図6A)。重要なことに、JQ1は、全身の血圧に影響を及ぼさない(図6C)。さらに、TACモデルにおけるJQ1の保護効果は、大動脈狭窄における圧較差の差異を伴わなかった(図6D)。
培養心筋細胞における本発明者らの所見を考慮して、BETは、インタクトな生体において、病的な心臓のリモデリングを調節し得ると仮定した。JQ1の有利な治療指数を利用した。これは、50mg/kg/日において慢性に投与された場合において著しい毒性をもたらすことなく、成体マウスにおいてBETブロモドメインの機能を強力に阻害することが先に示されている(Delmore et al., 2011;Filippakopoulos et al., 2010;Matzuk et al., 2012)。独立したアッセイにおいて、この主要な毒性の不在は、この用量のJQ1で2〜3週間にわたり処置されたマウスが、世界的な心血管代謝の健康の計量手段である耐久運動能力を保持したことを示すことにより確認された(図6A)。in vivoでの研究のために、よく特徴づけられたモデルである、大動脈縮窄術(TAC)を用いた。TACは、心臓に限局的な血行動態ストレスを提供し、ヒトにおける病的肥大およびHFの幾つかの主要な側面を再現する(Rockman et al., 1991)。TACを行った成体マウスは、7〜10日までに、同心円状の左心室肥大(LVH)を生じ、3〜4週間後に進行性心不全に移行する。TACまたはsham手術を行い、その後、TACの開始の約1.5日後に、JQ1を投与した(50mg/kg/日、等容積のビヒクルを対照とする)(図5A)。連続的心エコーは、JQ1が、TACにより媒介されるLV収縮不全、腔の拡大および心壁肥厚に対して保護したことを示し、効果は4週間までも持続した(図5B〜D、図6B)。JQ1処置はまた、TACの後の、病的心拡大(図5E;代表的な写真を図5Gにおいて示す)、肺鬱血(図5F)、および心筋の古典的な肥大マーカー遺伝子の発現(図5H)を阻害した。JQ1は、ビヒクル処置マウスと比較した場合の、正常な活動、および著しい死亡率または体重減少の不在により証明されるように、TACの間に良好に耐容された(データは示さず)。さらに、JQ1は、shamマウスにおいて、LVの構造または機能に対して有害効果を有さなかった(図5E〜Gおよび図6A)。重要なことに、JQ1は、全身の血圧に影響を及ぼさない(図6C)。さらに、TACモデルにおけるJQ1の保護効果は、大動脈狭窄における圧較差の差異を伴わなかった(図6D)。
血行動態ストレスに加えて、過剰な神経ホルモンの活性化もまた、病的心肥大の中心的なドライバーである(Hill and Olson, 2008;van Berlo et al., 2013)。したがって、JQ1が、神経ホルモンにより媒介される心肥大のマウスモデルにおける病態を改善させることができるか否かを評価した。マウスに、フェニレフリン(PE、75mg/kg/日、生理食塩水を対照とする)を送達する浸透圧ミニポンプを移植し、その後、ミニポンプの挿入の1.5日後にJQ1またはビヒクルの投与を開始した。この注入プロトコルは、典型的には、2〜3週間のうちに、強力な同心円状のLVHを生じるが、野生型マウスにおいて、著しいLV腔の拡大またはLVの収縮機能の低下を引き起こさない。上のTACの結果と一致して、JQ1は、LVの収縮機能を少しも損なうことなく、慢性PE注入の間の病的心肥大の発症を強力に抑制した(図5I)。
心臓の機能に対するその有利な効果に加えて、JQ1がまた、in vivoで、HFの主要な病理組織学的特徴を改善させるか否かを評価した。心臓組織の分析は、JQ1が、典型的にはTACの4週間後に観察される(Sano et al., 2007;Song et al., 2010)、心筋細胞肥大(図7A)、心筋線維症(図7B)、アポトーシスによる細胞死(図7C)、および毛細管希薄化(図7D)の発生を著しく減弱したことを示した。まとめると、図5および7における結果は、BETの機能は、血行動態ストレスおよび神経ホルモンにより媒介されるストレス下のいずれにおいても、in vivoでの病的な心臓のリモデリングの発生のために重要であることを示す。さらに、これらのデータは、低分子JQ1による選択的BETブロモドメイン阻害が、心不全の動物モデルにおいて、良好に耐容され、効果的であることを確立する。
BET阻害は、in vivoで病的な心臓の遺伝子発現プログラムを抑制する。
BETがストレスにより誘導される病的リモデリングをin vivoで調節する機構をよりよく理解するために、マウス心筋組織の動力学的GEPを行った。TACモデルを用いて、3群(sham−ビヒクル、TAC−ビヒクル、およびTAC−JQ1)において、3つの時点:3日(肥大の発症に先立って起こる初期のイベントを反映させるため)、11日(確立された肥大)、および28日(HFの徴候を伴う進行性病的リモデリング)において(図2B)、マイクロアレイを行った。GEPの教師なし階層的クラスタリングにより、TAC−ビヒクル群が、sham−ビヒクル群と比較して、時間と共に生じる区別し得るトランススクリプトームのシグネチャを有したことが明らかとなった(図2B)。対照的に、TAC-JQ1 GEPは、sham群によりクラスター化し、TACへの持続的暴露にもかかわらず、著しい時間的変化を示さなかった(図2B)。したがって、JQ1処置は、心臓における広範な病的遺伝子発現プログラムの発生を抑制し、この効果はTACの3日後から明らかであった。本発明者らの単離心筋細胞におけるGEP(図3)と類似して、発現が異なる転写物の網羅的分析により、3つの主要なクラスターが明らかとなった:TACにより誘導可能であってJQ1により抑制された遺伝子、TACにより誘導可能であってJQ1により影響を受けないもの、およびTACにより抑制され、JQ1により影響を受けないもの。遺伝子代表的なヒートマップ(TACにより媒介される変化の量が最大であるために選択した)は、これら3つのクラスターの各々を強調する(図8C)。TACは、心筋のBrd2、Brd3またはBrd4の発現そのものを著しく改変しなかった(図9A)。モデルにおける経時的なTACおよびBETブロモドメイン阻害の網羅的なトランススクリプトーム効果を可視化するために、Gene Expression Dynamics Inspector(GEDI)分析(Eichler et al., 2003)を行った。shamのモザイクが時間的に不変であり続ける一方で、TACは、経時的に遺伝子のクラスターの進行的な誘導をもたらした。これは、モザイク内の多数のタイルにおけるシグナルの増大により示される(図8D)。BETブロモドメイン阻害は、このTACにより誘導される病的な転写プログラムの時間的な発生を抑制し、モザイクシグネチャは、sham群により類似した(図8D)。TACにより誘導可能であってJQ1により抑制される転写物の機能的経路分析は、in vivoでの病的な心筋リモデリングおよび心不全の進行に関与する重要な生物学的プロセス(細胞外マトリックス合成、細胞周期への再進入、炎症促進性の活性化、およびケモカイン/サイトカインシグナル伝達(図8G)を含む)の濃縮を示した(Song et al., 2012;Zhao et al., 2004)。重要なことに、これらの機能的用語は、単離されたNRVMからのデータ(図3D)、および進行性ヒトHFにおいて普遍的に観察される代表的な病理学的プロセス(Hannenhalli et al., 2006;Lin et al., 2011)と一致した。
BETがストレスにより誘導される病的リモデリングをin vivoで調節する機構をよりよく理解するために、マウス心筋組織の動力学的GEPを行った。TACモデルを用いて、3群(sham−ビヒクル、TAC−ビヒクル、およびTAC−JQ1)において、3つの時点:3日(肥大の発症に先立って起こる初期のイベントを反映させるため)、11日(確立された肥大)、および28日(HFの徴候を伴う進行性病的リモデリング)において(図2B)、マイクロアレイを行った。GEPの教師なし階層的クラスタリングにより、TAC−ビヒクル群が、sham−ビヒクル群と比較して、時間と共に生じる区別し得るトランススクリプトームのシグネチャを有したことが明らかとなった(図2B)。対照的に、TAC-JQ1 GEPは、sham群によりクラスター化し、TACへの持続的暴露にもかかわらず、著しい時間的変化を示さなかった(図2B)。したがって、JQ1処置は、心臓における広範な病的遺伝子発現プログラムの発生を抑制し、この効果はTACの3日後から明らかであった。本発明者らの単離心筋細胞におけるGEP(図3)と類似して、発現が異なる転写物の網羅的分析により、3つの主要なクラスターが明らかとなった:TACにより誘導可能であってJQ1により抑制された遺伝子、TACにより誘導可能であってJQ1により影響を受けないもの、およびTACにより抑制され、JQ1により影響を受けないもの。遺伝子代表的なヒートマップ(TACにより媒介される変化の量が最大であるために選択した)は、これら3つのクラスターの各々を強調する(図8C)。TACは、心筋のBrd2、Brd3またはBrd4の発現そのものを著しく改変しなかった(図9A)。モデルにおける経時的なTACおよびBETブロモドメイン阻害の網羅的なトランススクリプトーム効果を可視化するために、Gene Expression Dynamics Inspector(GEDI)分析(Eichler et al., 2003)を行った。shamのモザイクが時間的に不変であり続ける一方で、TACは、経時的に遺伝子のクラスターの進行的な誘導をもたらした。これは、モザイク内の多数のタイルにおけるシグナルの増大により示される(図8D)。BETブロモドメイン阻害は、このTACにより誘導される病的な転写プログラムの時間的な発生を抑制し、モザイクシグネチャは、sham群により類似した(図8D)。TACにより誘導可能であってJQ1により抑制される転写物の機能的経路分析は、in vivoでの病的な心筋リモデリングおよび心不全の進行に関与する重要な生物学的プロセス(細胞外マトリックス合成、細胞周期への再進入、炎症促進性の活性化、およびケモカイン/サイトカインシグナル伝達(図8G)を含む)の濃縮を示した(Song et al., 2012;Zhao et al., 2004)。重要なことに、これらの機能的用語は、単離されたNRVMからのデータ(図3D)、および進行性ヒトHFにおいて普遍的に観察される代表的な病理学的プロセス(Hannenhalli et al., 2006;Lin et al., 2011)と一致した。
刺激と共役した遺伝子誘導は、DNAに結合する転写因子と、より高次におけるクロマチン構造の変化との間の動力学的相互作用を介して起こる(Lee and Young, 2013;Schreiber and Bernstein, 2002)。JQ1を用いて観察される心筋遺伝子の発現に対する広範な効果を考慮して、BETは、in vivoで複数の転写因子経路を協調的に共活性化するそれらの能力を介して、病的な遺伝子誘導を可能にすると仮定した。遺伝子セット濃縮分析(GSEA)(Subramanian et al., 2005)を用いて、本発明者らのTACにより誘導可能であってBET阻害により抑制された遺伝子のセットを、転写因子シグネチャの一覧に対して比較した。具体的には、以下に対してGSEAを行った:(a)The Broad Institute Molecular Signatures DatabaseのC3モチーフ遺伝子セット(Xie et al., 2005)、ならびに(b)結節性の肥大促進性転写エフェクターの心筋細胞特異的な活性化により駆動される、3つの独立したGEP−カルシニューリン−NFAT(Bousette et al., 2010)、NFκB(Maier et al., 2012)およびGATA4(Heineke et al., 2007)。これらの分析により、TACにより誘導される遺伝子発現プロファイルは、IRFおよびEtsモチーフ(q<0.0001)、ならびにカルシニューリン、NFκBおよびGATA4の活性化からもたらされる心筋シグネチャについて、正に濃縮されたことが明らかとなった:(図8G)。逆に、JQ1の効果は、これらの同じTFシグネチャについて、強力な負の濃縮を示した(図5G)。対照的に、TACはc-MycおよびE2Fシグネチャの両方と強力に相関したが、一方で、c-Myc/E2FとJQ1の効果との間には、いかなる時点においても相関は存在しなかった(図9B;E2Fについてはデータは示さず)。本発明者らのNRVM研究と一致して、JQ1が、in vivoで、TACにより媒介されるc-Mycの発現の誘導に対して効果を有しなかったこともまた見出された(図9C)。したがって、これらのGSEAは、BETブロモドメインが、広範であるが特異的な心筋転写因子ネットワークの共活性化を介して、遺伝子誘導を促進するモデルを支持する。
次に、TAC誘導性の遺伝子のセットであってJQ1により抑制されるものを、ヒトにおける進行期の非虚血性および虚血性の心不全の検証された遺伝子発現プロファイルに対して比較した(Hannenhalli et al., 2006)。この分析は、マウスTACモデルにおけるBETの標的が、ヒト心不全において誘導される遺伝子のセットと統計学的に有意な様式において重複することを示した(図10A;χ2<2×10−14)。興味深いことに、これらの標的のうちの大多数(90%)は、虚血性および非虚血性の両方のヒト心不全に共通した(図10B)。したがって、TACを行ったマウスの遺伝子発現プロファイルが、ヒトコホートにおける進行性心不全の遺伝子発現プロファイルと重複する限りにおいては、マウスにおけるBETシグナル伝達の転写標的もまた、ヒト疾患において関連することが見出された。
JQ1は、マウスTACモデルにおける予め確立された病的リモデリングを改善させる
成体マウスに、大動脈縮窄術(TAC)を用いて圧負荷をかけた。JQ1またはビヒクルを、著しい病態が既に発症している時点であるTAC後第18日に開始した(図11)。JQ1は、著しい心臓の病態が既に発症した後に投与された場合ですら、(図11B)LV収縮不全、(図11C)LV腔の拡大、(図11D)LV壁肥厚、および(図11E)心拡大の進行を著しく減弱する(N=群あたり6〜12)。このデータは、ヒトにおける予め確立された心疾患に高度に関連する実験セッティングにおいて、BETブロモドメイン阻害の効力を実証する。例えば、患者は、典型的には、既存のまたは確立された心肥大および/または心不全を呈する。このデータは、JQ1によるBETブロモドメイン阻害が、予め確立された心肥大および心不全のセッティングにおいてすら、有効であることを示す。
成体マウスに、大動脈縮窄術(TAC)を用いて圧負荷をかけた。JQ1またはビヒクルを、著しい病態が既に発症している時点であるTAC後第18日に開始した(図11)。JQ1は、著しい心臓の病態が既に発症した後に投与された場合ですら、(図11B)LV収縮不全、(図11C)LV腔の拡大、(図11D)LV壁肥厚、および(図11E)心拡大の進行を著しく減弱する(N=群あたり6〜12)。このデータは、ヒトにおける予め確立された心疾患に高度に関連する実験セッティングにおいて、BETブロモドメイン阻害の効力を実証する。例えば、患者は、典型的には、既存のまたは確立された心肥大および/または心不全を呈する。このデータは、JQ1によるBETブロモドメイン阻害が、予め確立された心肥大および心不全のセッティングにおいてすら、有効であることを示す。
JQ1は、マウスにおける広範囲前壁MI後の病的リモデリングを阻害する(n=5およびn=5〜10)
広範囲前壁心筋梗塞(MI)を起こさせるために、マウスに、近位LAD永久結紮を行った。JQ1またはビヒクルは、示された用量で(25mg/kg/日または50mg/kg/日、腹腔内注射)、術後第5日において開始した。この投与レジメンにより、ビヒクル対照に対して、JQ1を用いて、過剰な死亡率、心筋破裂およびLV動脈瘤形成は観察されなかった(図12)。JQ1は、(図12Bおよび15B)LV収縮不全、(図12Cおよび15C)LV腔の拡大、(図12Dおよび15D)LV壁肥厚、および(図12Eおよび15E)広範囲前壁心筋梗塞後の心拡大の発生を減弱する(図12−N=群あたり5;図15−sham群においてはN=5、MI群においてはN=10)。このデータは、ヒト疾患に高度に関連する実験セッティングにおける、BETブロモドメイン阻害の効力を実証する。心筋梗塞の後で、梗塞を起こさなかった心筋の遠位領域において、心臓の異常なリモデリングが起こり、心臓の拡張、拡大および収縮不全をもたらす。これは非常に一般的な心不全の原因である。このデータは、BETブロモドメイン阻害は、心筋の梗塞を起こさなかった領域を病的リモデリングから保護し、したがって全体的な心臓の機能を保つことを示す。このモデルまたはTACモデルのいずれも、アテローム動脈硬化症を含まない。したがって、これらのセッティングにおいて心臓を保護する能力は、アテローム動脈硬化症に対するいかなる効果とも無関係である。これらのデータは、心筋梗塞(MI)のマウスモデルにおける病的な心臓のリモデリングにおけるBETブロモドメイン阻害(JQ1を用いての)の効力を実証する。MI後の病的リモデリングの幾つかの主要なパラメーターにおいて、統計学的に有意な効果が達成された。
広範囲前壁心筋梗塞(MI)を起こさせるために、マウスに、近位LAD永久結紮を行った。JQ1またはビヒクルは、示された用量で(25mg/kg/日または50mg/kg/日、腹腔内注射)、術後第5日において開始した。この投与レジメンにより、ビヒクル対照に対して、JQ1を用いて、過剰な死亡率、心筋破裂およびLV動脈瘤形成は観察されなかった(図12)。JQ1は、(図12Bおよび15B)LV収縮不全、(図12Cおよび15C)LV腔の拡大、(図12Dおよび15D)LV壁肥厚、および(図12Eおよび15E)広範囲前壁心筋梗塞後の心拡大の発生を減弱する(図12−N=群あたり5;図15−sham群においてはN=5、MI群においてはN=10)。このデータは、ヒト疾患に高度に関連する実験セッティングにおける、BETブロモドメイン阻害の効力を実証する。心筋梗塞の後で、梗塞を起こさなかった心筋の遠位領域において、心臓の異常なリモデリングが起こり、心臓の拡張、拡大および収縮不全をもたらす。これは非常に一般的な心不全の原因である。このデータは、BETブロモドメイン阻害は、心筋の梗塞を起こさなかった領域を病的リモデリングから保護し、したがって全体的な心臓の機能を保つことを示す。このモデルまたはTACモデルのいずれも、アテローム動脈硬化症を含まない。したがって、これらのセッティングにおいて心臓を保護する能力は、アテローム動脈硬化症に対するいかなる効果とも無関係である。これらのデータは、心筋梗塞(MI)のマウスモデルにおける病的な心臓のリモデリングにおけるBETブロモドメイン阻害(JQ1を用いての)の効力を実証する。MI後の病的リモデリングの幾つかの主要なパラメーターにおいて、統計学的に有意な効果が達成された。
JQ1は、培養心筋細胞においてドキソルビシンにより媒介されるアポトーシスを阻害する。
ドキソルビシン(Doxo)は、がんのための細胞傷害性化学療法剤として一般的に用いられる、アントラサイクリン化合物である。Doxoは、心筋細胞に対して用量依存的な毒性を引き起こし、患者における心拡大、線維化および心不全を引き起こし得る。心毒性は、ドキソルビシンおよびダウノルビシンなどのアントラサイクリンについて、用量制限的である。図13は、JQ1によるBETブロモドメイン阻害が、培養心筋細胞においてDoxoにより誘導される心毒性をブロックすることを示す。新生仔ラット心室心筋細胞(NRVM)を、JQ1(250nM)を用いてまたはこれを用いずに、3時間にわたり処置し、その後、±Doxo(1μM)で、さらに24時間にわたり処置した。細胞を、TUNEL染色によりアポトーシスについてアッセイし、核をDAPIで対比染色した。蛍光顕微鏡で画像を取得し、TUNEL陽性核を定量した(n=5;*ビヒクル、(−)Doxoに対してP<0.05;#ビヒクル、(+)Doxoに対してP<0.05)。これらのデータは、JQ1によるBETブロモドメイン阻害は、アントラサイクリンなどの心毒性化学物質から心臓を保護することができることを支持する。これらのデータは、がん治療の間の心保護剤としてのJQ1の有用性を、JQ1はまた抗がん特性をも有するというさらなる利益と共に、支持する。
ドキソルビシン(Doxo)は、がんのための細胞傷害性化学療法剤として一般的に用いられる、アントラサイクリン化合物である。Doxoは、心筋細胞に対して用量依存的な毒性を引き起こし、患者における心拡大、線維化および心不全を引き起こし得る。心毒性は、ドキソルビシンおよびダウノルビシンなどのアントラサイクリンについて、用量制限的である。図13は、JQ1によるBETブロモドメイン阻害が、培養心筋細胞においてDoxoにより誘導される心毒性をブロックすることを示す。新生仔ラット心室心筋細胞(NRVM)を、JQ1(250nM)を用いてまたはこれを用いずに、3時間にわたり処置し、その後、±Doxo(1μM)で、さらに24時間にわたり処置した。細胞を、TUNEL染色によりアポトーシスについてアッセイし、核をDAPIで対比染色した。蛍光顕微鏡で画像を取得し、TUNEL陽性核を定量した(n=5;*ビヒクル、(−)Doxoに対してP<0.05;#ビヒクル、(+)Doxoに対してP<0.05)。これらのデータは、JQ1によるBETブロモドメイン阻害は、アントラサイクリンなどの心毒性化学物質から心臓を保護することができることを支持する。これらのデータは、がん治療の間の心保護剤としてのJQ1の有用性を、JQ1はまた抗がん特性をも有するというさらなる利益と共に、支持する。
JQ1は、病的な平滑筋細胞の活性化の主要な特徴を阻害する
全ての実験は、初代ラット大動脈平滑筋細胞(RASMC)、PDGF-bb(10ng/mL)、およびJQ1(500nM)を用いて行った。JQ1は、アゴニストPDGF-bbに対する応答における病的な平滑筋活性化の顕著な特徴((図14A)増殖(放射標識チミジンの取り込みにより定量される)、(図14B)遊走(Transwell遊走アッセイを用いて定量される)、および(図14C)病的な遺伝子誘導(Ptgs2/Cox2について示されるqRT-PCR)など)をブロックする。これらの知見は、病的な平滑筋の増殖に対するBETブロモドメイン阻害の効力を支持する(群あたりn=3〜6;*ビヒクルに対してP<0.05;** PDGF-bbに対してP<0.05)。
全ての実験は、初代ラット大動脈平滑筋細胞(RASMC)、PDGF-bb(10ng/mL)、およびJQ1(500nM)を用いて行った。JQ1は、アゴニストPDGF-bbに対する応答における病的な平滑筋活性化の顕著な特徴((図14A)増殖(放射標識チミジンの取り込みにより定量される)、(図14B)遊走(Transwell遊走アッセイを用いて定量される)、および(図14C)病的な遺伝子誘導(Ptgs2/Cox2について示されるqRT-PCR)など)をブロックする。これらの知見は、病的な平滑筋の増殖に対するBETブロモドメイン阻害の効力を支持する(群あたりn=3〜6;*ビヒクルに対してP<0.05;** PDGF-bbに対してP<0.05)。
考察
本研究は、BETブロモドメインリーダータンパク質を、病的な心臓のリモデリングおよび心不全の進行の必須の調節因子として意味づける。Brd4ノックダウンおよび低分子BET阻害剤を用いる培養心筋細胞における研究は、心筋細胞肥大におけるこれらのタンパク質についての細胞自律的な役割を確立する。さらに、BETブロモドメインとアセチル化クロマチンとの相互作用を特異的に妨害する低分子であるJQ1は、病的肥大およびHFの発生を強力に減弱することを、2つの独立したマウスモデルにおいて示した。遺伝子発現のプロファイリングおよびChIP研究により、BETは、重要な肥大促進性転写ネットワークを共活性化し、Pol IIをプロモーターへと動員する能力を介して、病理学的標的の広範なプログラムを調節することが明らかとなった。幾つかのがんにおける所見とは対照的に(Delmore et al., 2011;Ott et al., 2012;Toyoshima et al., 2012;Zuber et al., 2011)、BETは、心筋におけるc-Mycの発現または機能を直接的には調節せず、したがって、BETの転写的機能は、高度に状況特異的であることのさらなる証左を提供する。
本研究は、BETブロモドメインリーダータンパク質を、病的な心臓のリモデリングおよび心不全の進行の必須の調節因子として意味づける。Brd4ノックダウンおよび低分子BET阻害剤を用いる培養心筋細胞における研究は、心筋細胞肥大におけるこれらのタンパク質についての細胞自律的な役割を確立する。さらに、BETブロモドメインとアセチル化クロマチンとの相互作用を特異的に妨害する低分子であるJQ1は、病的肥大およびHFの発生を強力に減弱することを、2つの独立したマウスモデルにおいて示した。遺伝子発現のプロファイリングおよびChIP研究により、BETは、重要な肥大促進性転写ネットワークを共活性化し、Pol IIをプロモーターへと動員する能力を介して、病理学的標的の広範なプログラムを調節することが明らかとなった。幾つかのがんにおける所見とは対照的に(Delmore et al., 2011;Ott et al., 2012;Toyoshima et al., 2012;Zuber et al., 2011)、BETは、心筋におけるc-Mycの発現または機能を直接的には調節せず、したがって、BETの転写的機能は、高度に状況特異的であることのさらなる証左を提供する。
本発明者らの培養心筋細胞およびマウス心臓における遺伝子発現プロファイルは、BETが心筋において標的特異性を有することを、明らかに示す(図3および8)。発生、分化および疾患における細胞の状態の変遷の間に起こるヒストンアセチル化のゲノムワイドな変化(Lee and Young, 2013)を考慮すると、BET依存的なシグナル伝達に特性を付与する機構は、この急速に発展している分野において、重要な未解決の問題である。BETの翻訳後修飾と、他のタンパク質のBETとの相互作用との組み合わせが、ヒストンアセチル化における全体的な変化を超えて、それらの標的遺伝子特異性のさらなる決定要因として働く可能性がある。癌細胞における最近の研究は、カゼインキナーゼ2(CK2)による、BRD4の特定のセリン残基におけるリン酸化が、転写因子p53と機能的に相互作用してこれを共活性化するその能力に影響を及ぼすことを示している(Wu et al., 2013)。注目すべきことに、マウスにおける遺伝子研究は、CK2が心肥大の正の調節因子であることを示す(Eom et al., 2011)。CK2により媒介されるBRD4のリン酸化などの刺激と共役した翻訳後修飾がまた、心臓においてBETを活性化するか否かを研究することは重要であろう。さらに、BETの、特定の転写因子経路(例えばNFAT、GATA4、NFκB)を共活性化するが、他のもの(例えばc-Myc)は共活性化しない能力は、部分的に、心筋における刺激と共役した特異的タンパク質複合体の形成に由来し得る。
タンパク質相互作用の研究に加えて、心臓における広いBETゲノムのクロマチン局在を、基底の状態下に対して病理学的状態(例えばsham/TAC)下において、定義することが重要であろう。ここで、BETは、心筋細胞において、ストレスにより誘導される標的遺伝子の近位プロモーターに動員されて、転写開始部位におけるPol IIの濃縮を促進することを示した(図3F)。BET、Pol II、および重要なアセチル−ヒストンマークについてのChIP-Seq分析は、本明細書において提供される遺伝子発現プロファイルと比較した場合に、病理学的ストレスの間に起こるクロマチンの状態の動力学的変化、およびこれらの変化がどのようにしてBETブロモドメイン阻害により影響を受けるかについての洞察を提供する。これらのクロマチンの状況は、BRD4などの心筋BETが、ストレス誘導性遺伝子のプロモーター領域およびエンハンサー領域の両方に存在するか否かを明らかにするであろう。さらに、心臓ゲノムにわたるPol IIの濃縮パターンに対するJQ1の効果は、de novoでのPol IIの動員、用意された遺伝子座におけるPol IIの一時停止−遊離(pause-release)、および転写の伸長などのプロセスにおけるBETのための潜在的役割についての洞察を提供するであろう(Lee and Young, 2013)。最後に、転写因子結合と組み合わせたゲノム全体にわたるBETのクロマチン占有率のバイオインフォマティクス分析は、これらのエピジェネティックリーダーと、それらが共活性化するDNA結合因子の特定のサブセットとの間の相互作用についての我々の理解を、大きく改善するであろう。「スーパーエンハンサー(super-enhancer)」と称される、細胞特異的な主要調節的エンハンサー(master-regulatory enhancer)のサブセットにおけるBRD4の顕著な濃縮を示す最近の研究を考慮すると、推定の心筋スーパーエンハンサーに対するBETの優先的なローディングもまた、心不全の間のストレスにより誘導される転写プログラムの選択的誘導を駆動する可能性がある。成体マウス心臓組織におけるゲノムワイドなクロマチン状態マップの構築の実現可能性が得られつつあることから(Sayed et al., 2013)、心筋BETシグナル伝達の分野へのこの技術の応用は、刺激的な将来の研究の領域となるであろう。
心不全の開始および進行は、心筋細胞、心臓線維芽細胞、およびストレスを受けた心筋に存在し得る他の細胞型の間の病理学的クロストークを介して起こることが知られている(van Berlo et al., 2013)。HFのTACモデルは、心臓に対して相対的に限局性のストレスを提供し、JQ1は、血圧または血行動態負荷に対する影響を伴うことなく、病的リモデリングを減弱する(図6C〜D)が、一方で、本発明者らはin vivoでのBETブロモドメイン阻害が、心筋細胞に対してのみではなく、また、心臓線維芽細胞および心筋の他の細胞成分に対しても作用し得ることを認識した。しかし、本発明者らのデータは、3つ全てのBETがげっ歯類の心筋細胞および心臓組織において発現する一方で、Brd4が最も高いレベルで発現することを確立する(図1A〜B)。さらに、単離された培養心筋細胞におけるBETブロモドメイン阻害およびBrd4ノックダウンの両方が、in vitroで病的な心筋細胞肥大を減弱する(図2)。まとめると、これらのデータは、心筋細胞におけるBRD4の細胞自律的な役割を同定し、それがin vivoでのJQ1の重要な標的であることを示唆する。細胞型および時間的に限定された、Brd4および他のBETファミリーメンバーの、成体マウスにおけるターゲティングを用いる将来の研究は、心不全の実験モデルにおいて、それらの遺伝子特異的および組織特異的な機能を注解するために役立つであろう。
過去15年間にわたり、マウスにおける遺伝子ターゲティングアプローチは、実際に、心臓の肥大および不全を支配する分子機構についての重要な洞察を提供してきた(van Berlo et al., 2013)。BETについてのかかる戦略を企図して、本発明者らは、Brd4ヌルおよびBrd2ヌル接合体が生育不能であること、ならびに生殖系列Brd4のハプロ不全が、重篤な発達異常をもたらすことを認めた(Houzelstein et al., 2002)。したがって、HFの成体マウスモデルにおけるBET機能喪失の遺伝子研究は、組織特異的かつ誘導型である条件的なアプローチを必要とする可能性がある。現在まで、BET遺伝子のいずれについても、条件的にターゲティングされた対立遺伝子を保有するマウスは、首尾よく開発されていない。伝統的な遺伝子ターゲティングを用いて遭遇した概念的および技術的な障壁を考慮すると、心臓生物学におけるBETブロモドメインタンパク質の機能を探索するためにここで用いられた化学生物学的アプローチは、幾つかの利点を有する。第1に、このアプローチは、BETの機能を時間的な正確性をもって操作することを可能にする。これは、現在のCre-lox技術を用いて達成することは困難である。第2に、化学生物学的アプローチは、伝統的な遺伝子削除法を用いる遺伝子機能の永久的な喪失と比較した場合、BETブロモドメインのクロマチンとの相互作用を一過性に妨害する。第3に、エピジェネティックライター(epigenetic writer)(例えばHATs)またはイレーサー(例えばHDACs)の酵素活性を操作する戦略とは異なり、JQ1は、ヒストンそのものに対する翻訳後修飾に直接的に影響を及ぼすことなく、クロマチンベースのシグナル伝達を調節する。第4に、JQ1は、心臓において発現する3つ全てのBETファミリーメンバー(BRD2〜4)を阻害し、したがって、しばしば単遺伝子ターゲティングアプローチを混乱させる現象である、このファミリー内での機能的重複性をブロックする。最後に、化学生物学的アプローチは、JQ1などの低分子プローブの全身送達が、実験的心不全において有効であり、かつ良好に耐容されることを示し、この疾患における薬理学的なBETブロモドメイン阻害の有用性を示唆する。
結論として、本研究は、BETエピジェネティックリーダータンパク質を、病的な心臓のリモデリングおよびHFを駆動する転写機構の必須の成分として決定的に意味づける。特に、本発明者らは、BETを心筋における新たな標的として、BETブロモドメイン阻害をHF治療のための有望なアプローチとして同定する。JQ1は心不全のマウスモデルにおいて良好に耐容されたので、本発明者らの研究は、薬物様のBETブロモドメイン阻害剤をこの疾患における薬理学的戦略として用いることについての論理的根拠を提供する。当該分野における転写的治療の開発における強い関心を考慮すると(McKinsey and Olson, 2005)、この化学生物学的アプローチは、より高次のクロマチンの状態およびクロマチン依存性シグナル伝達の調節を、心不全における治療上の利益のために利用し得ることについての原理証明を提供する。
参考文献
本明細書において示され、記載されるものに加えて、本発明の多様な改変が、前述の記載から当業者には明らかとなり、これは、添付の請求の範囲の範囲内に該当するであろう。本発明の利点および目的は、本発明の各々の態様により、必ずしも包含されない。
Claims (35)
- 心筋症を処置する方法であって、かかる処置を必要とする対象に、心筋症を処置するために有効な量の本発明の化合物を投与することを含む、前記方法。
- 対象は、心不全を有さない、請求項1に記載の方法。
- 対象は、閉塞性冠動脈疾患の症状を有さない、請求項1または2に記載の方法。
- 対象は、アテローム動脈硬化症のための処置中ではない、請求項1、2または3に記載の方法。
- 対象は、閉塞性冠動脈疾患を有さないことが、血管造影図により明らかである、請求項1、2または3に記載の方法。
- 対象は、心不全またはアテローム動脈硬化症を有さず、心筋梗塞からの回復中ではない、請求項1に記載の方法。
- 対象は、血圧を低下させるための治療中である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
- 心筋症が、慢性高血圧、心臓弁膜症(大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧房弁閉鎖不全症)、周産期心筋症、または遺伝子変異に起因する心筋症に起因する、請求項1に記載の方法。
- 本発明の化合物がJQ1である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 心筋症が心肥大である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
- 炎症から生じたものではない心不全を処置するための方法であって、かかる処置を必要とする対象に、心不全を処置するために有効な量の本発明の化合物を投与することを含む、前記方法。
- 対象は、閉塞性冠動脈疾患を有さないことが、血管造影図により明らかである、請求項11に記載の方法。
- 対象は、心筋梗塞からの回復中ではない、請求項11に記載の方法。
- 対象は、心筋梗塞からの回復中ではない、請求項12に記載の方法。
- 心不全は、以下:
(i)閉塞性冠動脈疾患のエビデンスを伴わない、駆出率保持心不全(HFpEF);
(ii)薬物(抗がん剤および依存性薬物を含む)の毒性に起因する心不全;
(iii)エタノール乱用により引き起こされる心不全;
(iv)慢性頻拍(速い心拍)に起因する心不全;
(v)内分泌異常(過剰な甲状腺ホルモン、成長ホルモン、糖尿病、褐色細胞腫)に起因する心不全;
(vi)高拍出性心不全(貧血または末梢動静脈シャントにより引き起こされるものを含む);
(vii)栄養障害(チアミン、セレニウム、カルシウムおよびマグネシウム欠乏を含む)により引き起こされる心不全;
(viii)ウイルス感染(HIVを含む)に起因する心不全、または
(ix)先天的な心奇形に起因する心不全
に起因する、請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法。 - 対象は、血圧を低下させるための治療中である、請求項11〜15のいずれか一項に記載の方法。
- 本発明の化合物がJQ1である、請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法。
- 心筋梗塞を処置するための方法であって、かかる処置を必要とする対象に、本発明の化合物を、心筋梗塞を処置するために有効な量で投与することを含み、ここで、本発明の化合物の投与は、心筋梗塞の5日後より前には開始されない、前記方法。
- 本発明の化合物の投与は、心筋梗塞の6日後より前には開始されない、請求項18に記載の方法。
- 本発明の化合物の投与は、心筋梗塞の7日後より前には開始されない、請求項18に記載の方法。
- 対象は、アテローム動脈硬化症を有さないことが、血管造影図により明らかである、請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法。
- 対象が心不全を有さない、請求項18〜21のいずれか一項に記載の方法。
- 本発明の化合物がJQ1である、請求項18〜22のいずれか一項に記載の方法。
- 心保護のための方法であって、心毒性を伴う治療を受けている対象に、BET阻害剤を、かかる治療による心毒性を阻害するために有効な量で投与することを含む、前記方法。
- 治療が抗がん治療である、請求項24に記載の方法。
- 抗がん治療が化学療法薬による治療である、請求項25に記載の方法。
- 化学療法薬が、アントラサイクリン、トラスツズマブ、5−フルオロウラシル、ミトキサントロン、パクリタキセル、ビンカアルカロイド、タモキシフェン、シクロホスファミド、イマチニブ、トラスツズマブ、カペシタビン、シタラビン、ソラフェニブ、スニチニブおよびベバシズマブからなる群より選択される抗がん剤である、請求項26に記載の方法。
- BET阻害剤がJQ1である、請求項24〜27のいずれか一項に記載の方法。
- 再狭窄を阻害するための方法であって、血管形成術を受けている、および/またはステントを受けている対象に、BET阻害剤を、再狭窄を阻害するために有効な量で投与することを含む、前記方法。
- BET阻害剤は、狭窄の部位において局所的に投与される、請求項29に記載の方法。
- BET阻害剤は、カテーテルを介して投与される、請求項30に記載の方法。
- BET阻害剤は、ステント上のコーティングの成分として投与される、請求項30に記載の方法。
- BET阻害剤がJQ1である、請求項29〜32のいずれか一項に記載の方法。
- 狭窄または再狭窄を予防するためのステントにおいて、該ステントは、ステントが脈管系に配置されたときに薬剤を局所的に脈管系へ送達するためのコーティングを含み、改善は、コーティング中に含まれるBET阻害剤を含む、前記ステント。
- BET阻害剤がJQ1である、請求項34に記載のステント。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361828166P | 2013-05-28 | 2013-05-28 | |
US61/828,166 | 2013-05-28 | ||
US201461931062P | 2014-01-24 | 2014-01-24 | |
US61/931,062 | 2014-01-24 | ||
PCT/US2014/039790 WO2014193951A1 (en) | 2013-05-28 | 2014-05-28 | Bet inhibition therapy for heart disease |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016520130A true JP2016520130A (ja) | 2016-07-11 |
Family
ID=51989364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016516780A Pending JP2016520130A (ja) | 2013-05-28 | 2014-05-28 | 心臓疾患における新規治療戦略としてのbet阻害 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160095867A1 (ja) |
EP (1) | EP3003312A1 (ja) |
JP (1) | JP2016520130A (ja) |
CN (1) | CN105358150A (ja) |
CA (1) | CA2913741A1 (ja) |
WO (1) | WO2014193951A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011143660A2 (en) | 2010-05-14 | 2011-11-17 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Compositions and methods for treating leukemia |
CA2799420C (en) | 2010-05-14 | 2018-10-02 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Compositions and methods for treating neoplasia, inflammatory disease and other disorders |
CA2840084C (en) | 2011-06-21 | 2019-11-05 | Foundry Newco Xii, Inc. | Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods |
US9039757B2 (en) | 2011-10-19 | 2015-05-26 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods |
CN103889369B (zh) | 2011-10-19 | 2016-09-14 | 托尔福公司 | 用于心脏瓣膜置换术的装置 |
US11202704B2 (en) | 2011-10-19 | 2021-12-21 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods |
EP3984500B1 (en) | 2011-10-19 | 2024-07-17 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices |
US9579198B2 (en) | 2012-03-01 | 2017-02-28 | Twelve, Inc. | Hydraulic delivery systems for prosthetic heart valve devices and associated methods |
CN105849110B (zh) | 2013-11-08 | 2019-08-02 | 达纳-法伯癌症研究所有限公司 | 使用溴结构域和额外终端(bet)蛋白抑制剂的用于癌症的组合疗法 |
SG11201607108XA (en) | 2014-02-28 | 2016-09-29 | Tensha Therapeutics Inc | Treatment of conditions associated with hyperinsulinaemia |
MX2017005555A (es) | 2014-10-27 | 2018-02-09 | Tensha Therapeutics Inc | Inhibidores del bromodominio. |
WO2018024878A1 (en) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods and compositions for reducing pcsk9 expression |
US10575950B2 (en) | 2017-04-18 | 2020-03-03 | Twelve, Inc. | Hydraulic systems for delivering prosthetic heart valve devices and associated methods |
US10646338B2 (en) | 2017-06-02 | 2020-05-12 | Twelve, Inc. | Delivery systems with telescoping capsules for deploying prosthetic heart valve devices and associated methods |
CN114377134B (zh) * | 2022-01-27 | 2023-05-16 | 武汉市中心医院 | 含有brd4抑制剂治疗钙化性主动脉瓣膜疾病的药物 |
WO2024050016A1 (en) | 2022-08-31 | 2024-03-07 | Oerth Bio Llc | Compositions and methods for targeted inhibition and degradation of proteins in an insect cell |
CN117137886A (zh) * | 2023-08-31 | 2023-12-01 | 北京市心肺血管疾病研究所 | 一种用于心衰治疗的融合细胞膜修饰的仿生靶向载药纳米颗粒及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008000067A1 (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Vasogen Ireland Limited | Treatment of mild chronic heart failure in human patients |
CA2710740C (en) * | 2007-12-28 | 2016-07-19 | Shinji Miyoshi | Thienotriazolodiazepine compound as antitumor agent |
WO2009135184A2 (en) * | 2008-05-01 | 2009-11-05 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods for treating and/or preventing cardiomyopathies by erk or jnk inhibition |
US20100311756A1 (en) * | 2009-01-22 | 2010-12-09 | Takeda Pharmaceuticals North America, Inc. | Methods for delaying the progression of at least one of cardiac hypertrophy, cardiac remodeling or left ventricular function or the onset of heart failure in subjects in need of treatment thereof |
US20110082084A1 (en) * | 2009-10-05 | 2011-04-07 | Szeto Hazel H | Methods for the prevention or treatment of heart failure |
CA2799420C (en) * | 2010-05-14 | 2018-10-02 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Compositions and methods for treating neoplasia, inflammatory disease and other disorders |
AR084070A1 (es) * | 2010-12-02 | 2013-04-17 | Constellation Pharmaceuticals Inc | Inhibidores del bromodominio y usos de los mismos |
AU2012290261A1 (en) * | 2011-07-29 | 2014-02-20 | The Children's Hospital Of Philadelphia | Compositions and methods for the treatment of HIV |
EP2773354B1 (en) * | 2011-11-01 | 2019-06-12 | Resverlogix Corp. | Oral immediate release formulations for substituted quinazolinones |
-
2014
- 2014-05-28 JP JP2016516780A patent/JP2016520130A/ja active Pending
- 2014-05-28 US US14/894,040 patent/US20160095867A1/en not_active Abandoned
- 2014-05-28 CN CN201480037435.1A patent/CN105358150A/zh active Pending
- 2014-05-28 CA CA2913741A patent/CA2913741A1/en not_active Abandoned
- 2014-05-28 EP EP14804188.2A patent/EP3003312A1/en not_active Withdrawn
- 2014-05-28 WO PCT/US2014/039790 patent/WO2014193951A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3003312A1 (en) | 2016-04-13 |
CA2913741A1 (en) | 2014-12-04 |
CN105358150A (zh) | 2016-02-24 |
US20160095867A1 (en) | 2016-04-07 |
WO2014193951A1 (en) | 2014-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016520130A (ja) | 心臓疾患における新規治療戦略としてのbet阻害 | |
JP7472080B2 (ja) | メラノーマの処置および診断 | |
US11331290B2 (en) | Niclosamide for the treatment of cancer metastasis | |
Izzedine et al. | Expression patterns of RelA and c-mip are associated with different glomerular diseases following anti-VEGF therapy | |
JP5913292B2 (ja) | 代謝を調節する組成物および方法 | |
JP6728072B2 (ja) | mdm2阻害剤の間欠投与 | |
JP6351597B2 (ja) | 非転移性去勢抵抗性前立腺癌の治療のための抗アンドロゲン剤 | |
US20080241869A1 (en) | Compositions and methods for ameliorating hyperlipidemia | |
Xue et al. | Combination therapy of tanshinone IIA and puerarin for pulmonary fibrosis via targeting IL6‐JAK2‐STAT3/STAT1 signaling pathways | |
EP2023727B1 (en) | Prostaglandin transporter inhibitors | |
Yang et al. | CYP epoxygenase 2J2 prevents cardiac fibrosis by suppression of transmission of pro-inflammation from cardiomyocytes to macrophages | |
US10806711B2 (en) | Method of treating acute decompensated heart failure with probenecid | |
JP2019522658A (ja) | 線維症の治療に使用するためのWnt阻害剤 | |
KR102677043B1 (ko) | 심부전 치료를 위한 개선된 화합물 | |
JP2023531683A (ja) | CEBP-βアンタゴニストの投与及び使用方法 | |
US10190119B2 (en) | Mitochondrial phosphate carrier targets for treating soft-tissue calcification | |
WO2018196870A1 (zh) | 靶向前列腺素e2及其受体的药物与应用 | |
AU2015213595A1 (en) | Increasing storage of vitamin A, vitamin D and/or lipids | |
최진혁 | AKAP12 is downregulated in liver fibrosis and its deficiency promotes thioacetamide-induced hepatocarcinogenesis | |
Urasawa et al. | M olecular M echanisms Behind The Regulation Of Cell Cycle Progression In Cardiovascular System | |
Lee et al. | Final Accepted Version Effect of Pravastatin on Left Ventricular Mass in the Two-Kidney, One Clip Hypertensive Rats |