[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016512225A - アルファー7nachrモジュレータとしてのピロール誘導体 - Google Patents

アルファー7nachrモジュレータとしてのピロール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016512225A
JP2016512225A JP2015562493A JP2015562493A JP2016512225A JP 2016512225 A JP2016512225 A JP 2016512225A JP 2015562493 A JP2015562493 A JP 2015562493A JP 2015562493 A JP2015562493 A JP 2015562493A JP 2016512225 A JP2016512225 A JP 2016512225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
unsubstituted
cycloalkyl
perhaloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015562493A
Other languages
English (en)
Inventor
ニーリマ シンハ
ニーリマ シンハ
ナヴナス ポパト カルチェ
ナヴナス ポパト カルチェ
シュリダー ケシャヴ アドゥルカー
シュリダー ケシャヴ アドゥルカー
ヴェンカタ ピー. パッレ
ヴェンカタ ピー. パッレ
ラジェンダー クマール カンボジュ
ラジェンダー クマール カンボジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lupin Ltd
Original Assignee
Lupin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lupin Ltd filed Critical Lupin Ltd
Publication of JP2016512225A publication Critical patent/JP2016512225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/323Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ニコチン作動性アセチルコリン受容体、特にα7サブタイプのモジュレータとして、式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびmが記載された式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、およびその薬学的に受容可能な塩、その医薬組成物、およびそれらと適切な他の薬剤との組み合わせを開示する。また、前記化合物の調製の工程、その治療、特に、アルツハイマー病、軽度の認知障害、および老人性認知症などの障害の予防および/または治療における用途について開示する。

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、ピロール誘導体、その互変異性体、その立体異性体、およびその薬学的に受容可能な塩、これらの化合物の1つ以上からなる医薬組成物、およびニコチン作動性アセチルコリン受容体α7サブユニット(α7nAChR)モジュレータとしてのそれらの使用に関する。
[関連出願の相互参照]
本出願は、2013年3月13日に出願されたインド特許仮出願第754/MUM/2013号を、この出願の開示全体本明細書の一部を構成するものとして全内容を参照によりここに援用する。
[発明の背景]
主に、神経伝達物質のアセチルコリン(ACh)を介して媒介されたコリン作動性神経伝達は、中枢神経および自律神経系を介した身体の生理作用の重要な調節機能である。AChは、すべての自律神経節、神経筋接合部および中枢神経系に存在する神経細胞のシナプシスとして作用する。ACh標的受容体の二つの異なるクラス、即ちムスカリン作動性(mAChRs)およびニコチン作動性(nAChRs)は脳内で同定され、記憶および他の重要な生理機能を行う受容体の重要な構成要素を形成する。
神経ニコチン性ACh受容体(NNRs)は、ヘテロ五量体(α4β2)またはホモ五量体(α7)構造内に配置された5個のサブユニット(α2−α10、β2−β4)を有するイオンチャンネル内蔵型受容体(LGIC)の類に属する(David Paterson et al., Progress in Neurobiology, 61(2000), 75−111)。α4β2およびα7nAChRは、哺乳類の脳で発現する主なサブタイプを構成する。α7nAChRは、脳、海馬、大脳皮質の学習および記憶の中心において、その豊富な発現により治療標的として卓越している (F. Rubboli et al., Neurochem. Int., 1994, 25(1), 69−71)。特に、α7nAChRは、Ca2+イオンの透過性が高いことを特徴とし、それは神経伝達物質の放出の原因となり、結果として、興奮性神経伝達および抑制性神経伝達が調節される(Manickavasagom Alkondon et al., European Journalof Pharmacology, 393(2000), 59−67; Federico Dajas−Bailador et al., TRENDS in Pharmacological Sciences, 2004, 25(6), 317−324)。さらに、Ca2+イオンの流入が高いことは、遺伝子の発現における変化を介した記憶の長期相乗効果に密接な関係を有する。(Robert S. Bitner et al., The Journal of Neuroscience, 2007, 27(39), 10578−10587; Bruce E. McKay et al., Biochemical Pharmacology, 74(2007), 1120−1133)。
最近の幾つかの研究によれば、注意、記憶、および認知のような神経過程におけるα7nAChRの役割について確認された(Huibert D. Mansvelder et al., Psychopharmacology,(2006), 184, 292−305; Wai Kit Chan et al., Neuropharmacology, 52 (2007), 1641−1649; Jared W. Young et al., European Neuropsychopharmacology, (2007), 17, 145−155)。α7nAChRタンパクCHRNA7と関連する遺伝子多型は、統合失調症の遺伝的伝達、関連する神経生理学的な感覚ゲートの欠損及び結果として生じる認知障害に関与している(Robert Freedman et al., Biol. Psychiatry, 1995, 38, 22−33; Debby W. Tsuang et al., American Journal of Medical Genetics (Neuropsychiatric Genetics, 105, 662−668 (2001))。また、α7nAChRのノックアウトおよびアンチセンスオリゴヌクレオチド治療されたマウスにおける臨床前試験では、認知におけるα7nAChRの重要な役割を強調する注意障害と認知欠陥を実証した(Peter Curzon et al., Neuroscience Letters, 410 (2006), 15−19; Jared W. Young et al., Neuropsychopharmacology, (2004), 29, 891−900)。さらに、α7nAChRの薬理学的遮断は、記憶を損ない、その活性は臨床前のげっ歯類モデルでも同様に高められ、その結果α7nAChRは、認知増加の標的として関与している(Kenji Hashimoto et al., Biol. Psychiatry, 2008, 63, 92−97)。
感覚欠損障害での病理学的脳機能は、特にα7受容体を介するニコチン様コリン作動性伝達と関連づけられている(Robert Freedman et al., Biol. Psychiatry, 1995, 38, 22−33; T Debby W. Tsuang et al., American Journal of Medical Genetics (Neuropsychiatric Genetics), 105, 662−668 (2001); Robyn Carson et al., Neuromol., Med.(2008), 10, 377−384; S.Leonard et al., Pharmacology Biochemistry and Behavior, 70 (2001), 561−570; Robert Freedman et al., Current Psychiatry Report, 2003, 5, 155−161; Tyrone D. Cannonet al., Current Opinion Psychiatry, 2005, 18, 135−140)。感覚情報の前注意的処理不全は、統合失調症および関連する神経精神病学的障害における認知の断片化の基となるものと理解される(Steven C. Leiser et al., Pharmacology&Therapeutics, 122 (3), (2009), 302−311)。遺伝的連鎖の研究では、情緒的障害、注意障害、不安障害、精神障害のためのα7遺伝子座の共有を追跡している(S. Leonard et al., Pharmacology, Biochemistry and Behavior, 70 (2001), 561−570; Suemaru K. Folia et al., Folia Pharmacol. Jpn., 119, 295−300 (2002))。
コリン作動性およびグルタミン酸作動性のホメオスタシスにおいて心的動揺は、認知症を含む神経性疾患の宿主に対する原因要因として永くかかり合いを持っている(Eran Nizri et al., Drug News Perspect., 2007, 20 (7), 421−429)。認知症は、記憶、注意、言語および問題解決力に影響を及ぼす、重度で進行性のある多因性認知障害である。ニコチン作動性アセチルコリン受容体、特にαβ1−42を有するα7受容体との相互作用は、アルツハイマー病における上流での病因となる事象と関わりを持ち、そのアルツハイマー病は認知症に対する主要な原因因子である(Hoau−Yan Wang et al.,The Journal of Neuroscience, 2009, 29 (35), 10961−10973)。さらに、CHRNA7における遺伝子多型は、レビー小体(DLB)およびピック病を有する認知症と関係がある(Agnes Feher et al., Dement. Geriatr. Cogn. Disord., 2009, 28, 56−62)。
nAChRs、特にα7受容体の疾病改善の可能性については認識されていた。例えば、アルツハイマー病(AD)およびパーキンソン病(PD)の疾病改善は、神経細胞の生存の増強および神経変性の防止により提案されている(Hoau−Yan Wang et al., The Journal of Neuroscience, 2009, 29 (35), 10961−10973; R. G. Nagele et al., Neuroscience, 2002, 110 (2), 199−211; G. Jeyarasasingam et al., Neuroscience, 2002, 109, 275−285)。さらに、脳内での抗アポトーシス(BCL−2)経路および抗炎症経路の活性を引き起こすα7nAChRは、神経変性疾患における神経保護の効果を有することが提案されている(Mario B. Marrero et al., Brain Research, 2009, 1256,1−7)。腹側被蓋領域(VTA)および外側背面被蓋核(LDT)のドーパミン含有神経細胞は、 ニコチン作動性Ach受容体、特にα4、α3、β2、β3およびβ4サブユニットを発現することで知られている(Alexander Kuzmin et al.Psychopharmacology,(2009),203,99−108)。 ニコチン作動性ACh受容体、α4β2およびα3β4は、ニコチン中毒に強い力学的結合を持つための候補遺伝子アプローチによって同定されている(Robert B. Weiss et al., PLoS Genetics, 2008, 4 (7), e1000125)。α7nAChRは、特に大麻中毒における推定的役割が研究されている(Marcello Solinas et al.,The Journal of Neuroscience, 2007, 27 (21), 5615−5620)。α4β2の部分的作用薬(アゴニスト)であるバレニクリンは、ビュープロプリオンよりも 喫煙常用の低減および再発の防止により優れた効果があることが実証されている(Jon O. Ebbert et al., Patient Preference and Adherence, 2010, 4, 355−362)。
脳幹からの下行抑制経路におけるα4β2nAChRにおける高親和性ニコチン結合部位の存在は、エピバチジンのようなニコチン性ACh受容体作用薬の抗侵害特性に興味をもたせている (Michael Decker et al., Expert Opin. Investig. Drugs, (2001), 10 (10), 1819−1830)。幾つかの新しい開発が、痛みの治療に対してニコチンモジュレータを使用する領域で明らかになった(Michael C. Rowbotham et al., PAIN, 146, (2009), 245−252)。
α7nAChRの別の重要な役割は、中枢神経系におけるインターロイキン(IL)、腫瘍壊死因子アルファ(TNF−α)およびHMGボックス(high mobility group box)(HMGB−1)のような炎症性サイトカインの産生を調節する能力である。結果的に、抗炎症性および抗侵害受容の効果は、疼痛障害において発揮される(M. Imad Damaj et al., Neuropharmacology, 39 (2000), 2785−2791)。さらに、「コリン作動性抗炎症性経路」は、神経性および体液性経路を介した局部性炎症、全身性炎症、および神経免疫相互作用の制御を提案している。(Margot Gallowitsch−Puerta et al., Life Sci., 2007, 80 (24−25), 2325−2329; Mauricio Rosas−Ballina et al., Mol. Med., 15 (7−8), 195−202 (2009); M. Rosas−Ballina et al., J. Intern. Med., 2009, 265, 663−679)。ニコチン作動性ACh受容体の選択的モジュレータ、特にGTS−21のようなα7型は、エンドトキシン曝露後にサイトカイン産生およびIL−1βを弱める。さらにα7nAChRは、関節炎の治療のための関節炎の原因および治療方針の可能性において中心的役割を持つことが分かっている(M. Westman et al., Scandinavian Journal of Immunology, 2009, 70, 136−140)。またα7nAChRの推定される役割は、重篤な敗血症、エンドトキシンショックおよび全身性炎症と関係している(Y. Jin, et al., International Journal of Immunogenetics, 37, 361−365; Chong Liu et al., Crit. CareMed., 2009, 37 (2), 634−641)。
血管形成は細胞の生存のための重要な生理学的過程であり、がんの増殖に対して病理学的に重要である;幾つかの非神経ニコチン作動性ACh受容体、特に、α7、α5、α3、β2、およびβ4はこのような過程に含まれる(Hugo R. Arias et al., International Journal of Biochemistryand Cell Biology, 41 (2009), 1441−1451; Christopher Heeschen et al.,The Journal of Clinical Investigation, 2002, 110 (4), 527−536)。喫煙に曝露された集団での、子宮頸がん、肺がんおよび小児の肺障害の発症におけるニコチン作動性ACh受容体の役割が、研究されている。(Itzel E. Calleja−Macias et al., Int. J. Cancer., 124, 1090−1096 (2009); Hildegard M. Schuller et al., European Journal of Pharmacology, 393 (2000), 265−277)。幾つかのα7nAChR作用薬および部分的作用薬は、それらの効能について臨床または臨床前研究において特徴付けられている。EVP−6124、α7nAChR作用薬が、統合失調症を患った患者のフェーズIbの研究において感覚処理と認知バイオマーカーについて著しい改善を実証することが報じられている(EnVivo Pharmaceuticals press release 2009, Jan. 12)。PII臨床試験におけるGTS−21(DMXB−アナバセイン(Anabaseine))、α7nAChR作用薬は、統合失調症における認知障害を改善する効果、およびエンドトキシン誘導性のTNF−αの放出を抑制する効果を示すことが報じられている(Ann Olincy et al., Biol. Psychiatry, 2005, 57(8, Suppl.), Abst 44; Ann Olincy et al., Arch. Gen. Psychiatry, 2006, 63, 630−638; Richard Goldstein et al., Acad. Emerg. Med., 2007, 14 (5), s185−s186)。CP−810123、α7nAChR作用薬は、臨床前研究で、スコポラミン誘発性の認知症に対する防御、およびアンフェタミン誘発性の聴覚性誘発電位に対する抑制を示すことが報じられている(Christopher J. O’Donnell et al., J. Med. Chem., 2010, 53, 1222−1237)。またSSR−180711A、α7nAChR作用薬は、臨床前研究で、学習および記憶を高め、MK−801(スコポラミン誘発性記憶喪失およびプレパルス抑制)に対して防御することが報告されている(John P. Redrobe et al., European Journal of Pharmacology, 602 (2009), 58−65; John Dunlop et al., Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2009, 328, 766−776; Philippe Pichat et al., Neuropsychopharmacology, 2007, 32, 17−34)。SEN−12333は、臨床前研究で、受動的回避試験でのスコポラミン誘発性記憶喪失に対して防御することが報告されている(Renza Roncarati et al.,The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2009, 329, 459−468)。AR−R−17779、α7nAChR作用薬は、ラットで行われた社会的認知の課題において改善を示すことが報告されている(Marja Van Kampen et al., Psychopharmacology, 2004, 172, 375−383)。ABBF、α7nAChR作用薬は、ラットでのモリス迷路の課題において、社会的認知記憶およびワーキングメモリを改善をすることが報告されている(Frank G. Boess et al.,The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2007, 321, 716−725)。TC−5619、選択的α7nAChR作用薬は、統合失調症における、陽性症状、陰性症状、および認知機能障害の動物モデルで有効性を実証することが報告されている(T. A. Hauser et al., Biochemical Pharmacology, 78 (2009), 803−812)。
標的受容体を直接刺激しないで、AChの内因性のコリン作動性神経伝達を強化あるいは増強する別の方法は、α7nAChRのポジティブ・アロステリック・モジュレーション(PAM)である(E. X. Albuquerque et al., Alzheimer Diseasesand Associated Disorder, Vol. 15, Suppl 1, S19−S25)。幾つかのPAMは、特徴付けられているが、それにも拘わらず、その発見は臨床前段階にある。A−86774、α7nAChR PAMは、統合失調症の臨床前モデルにおいて、T:C比率を大きく減少させることで、DBA/2マウスで感覚ゲートを改善することが報告されている(Ramin Faghih et al., Journal of Medicinal Chemistry, 2009, 52, 3377−3384)。XY−4083、α7nAChR PAMは、DBA/2マウスで感覚運動ゲーティング欠損が正常化すること、および受容体の脱感作動態を変えることなく八方向の放射状迷路の課題において記憶獲得が正常化することが報告されている(Herman J. Hg et al.,PNAS, 2007, 104 (19), 8059−8064)。しかし、別のPAM、PNU−120596では、α7nAChRの脱感作動態を変えること、および同時にMK−801によるプレパルス抑制の乱れを防止することが報告されている。別のPAMであるNS−1738は、社会的認知を有し、モリス迷路の課題で空間記憶を獲得した、動物モデルの生体での(in vivo)有効性を示すことが報告されている(Daniel B. Timmermann et al., Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2007, 323, 294−307)。さらに、幾つかの特許/公開された特許出願を以下に記載する:US 2006/0142349, US 2007/0142450, US 2009/0253691, WO 2007/031440, WO 2009/115547, WO 2009/135944, WO 2009/127678, WO 2009/127679, WO 2009/043780, WO 2009/043784, US 7683084, US 7741364, WO 2009/145996, US 2010/0240707, WO 2011/064288, US 2010/0222398, US 2010/0227869, EP 1866314, WO 2010/130768, WO 2011/036167, US 2010/0190819, WO 2012/104782, WO 2012/114285, WO 2012/131576, WO 2013/005153,および WO 2013/132380。これらの文献では、ニコチン作動性ACh受容体のアロステリック・モジュレータの有効性を開示することが報告され、治療の可能性を強調している。
この技術分野における前記諸提案にもかかわらず、ニコチン作動性アセチルコリン受容体、特にα7nAChR、の新規のモジュレータ、このモジュレータを含む医薬組成物、およびこのモジュレータの使用により治療可能なまたは予防可能な疾患、障害または症状の治療方法、の必要性が存在する。
[発明の概要]
本発明は、下記一般式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、その薬学的に受容可能な塩、その適切な薬剤との組み合わせ、その医薬組成物およびそのニコチン作動性アセチルコリン受容体α7サブユニット(α7nAChR)モジュレータとしてのその使用、を提供する。
Figure 2016512225
本発明の1つの態様によれば、一般式(I)によって表される化合物、その互変異性体、その立体異性体、その薬学的に受容可能な塩、その適切な薬剤との組み合わせ、およびその医薬組成物が提供される。式中、RからRおよびmは以下に詳述する。
従って、本発明は、本明細書で定義される一般式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、および、通常、医薬として使用する担体、希釈剤および同様のものと組み合わせたその薬学的に受容可能な塩、を含む医薬組成物をさらに提供するものであり、それは以下のような疾患または障害または症状の治療および/または予防に有用である:アルツハイマー病(AD)、軽度の認知障害(MCI)、老年性認知症、脳血管性認知症、パーキンソン病の認知症、注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)、レビー小体型に関連した認知症、AIDS認知症複合体(ADC)、ピック病、ダウン症候群に関連した認知症、ハンチントン病、外傷性脳損傷に関連した認知障害(TBI)、脳卒中に関連した認知機能低下、脳卒中後の神経保護、統合失調症に関連した認知および感覚運動ゲーティング欠損、双極性障害に関連した認知障害、うつ病に関連した認識機能障害、急性疼痛、外科の術後または術後の疼痛、慢性疼痛、炎症、炎症性疼痛、神経因性疼痛、禁煙、創傷治癒に関連した新しい血管の成長の必要性、皮膚移植片および血液循環の欠如の血管新生に関連した新しい血管の成長の必要性、関節炎、関節リウマチ、乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、回腸嚢炎、炎症性腸疾患、セリアック病、歯周炎、サルコイドーシス、膵炎、臓器移植拒絶反応、臓器移植に関連した急性免疫疾患、臓器移植に関連した慢性免疫疾患、敗血症性ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、うつ病、およびリウマチ様脊椎炎。
本発明は、また、本明細書で定義される一般式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、および、その薬学的に受容可能な塩、その多形体、その溶媒化合物、および/またはその光学異性体を医薬として受容可能な担体、希釈剤および同様のものと組み合わせたものを含む医薬組成物を提供するものであり、メジャーまたはマイナー神経認知障害としてまたは神経変性による障害として分類または診断される、疾患または障害または症状の治療および/または予防に有用である。
本発明は、また、治療方法を提供するものであり、本明細書で定義したような式(I)の化合物を、注意欠陥、異常活性障害、統合失調症、およびアルツハイマー病、パーキンソン病、血管性認知症症、またはレビー小体型または外傷性脳損傷に関連した認知症などの他の認知障害の治療に使用する薬剤と組み合わせて、または薬剤に対する添加物として投与する。
本発明は、また、治療方法を提供するものであり、本明細書で定義したような式(I)の化合物を、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、神経変性障害のための病態修飾薬または生物製剤、ドーパミン作動薬、抗うつ薬、または、定型もしくは非定型抗精神病薬と組み合わせて、または添加物として投与する。
本発明は、また、メジャーまたはマイナー神経認知障害としてまたは神経変性による障害として分類または診断される障害の群から選択された、疾患、障害または症状を治療するための薬剤の調製において、本明細書で定義したような式(I)の化合物の使用を提供する。
本発明は、また、注意欠陥多動性障害、統合失調症、認知障害、アルツハイマー病、パーキンソン認知症、血管性認知症、またはレビー小体型および外傷性脳損傷に関連した認知症から選択された、疾患、障害または症状を治療するための薬剤の調製において、本明細書で定義したような式(I)の化合物の使用を提供する。
本発明は、また、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、神経変性障害のための病態修飾薬または生物製剤、ドーパミン作動薬、抗うつ薬、または、定型もしくは非定型抗精神病薬と組み合わせて、または添加物として、本明細書で定義したような式(I)の化合物の使用を提供する。
[発明の詳細な説明]
本発明は、一般式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、その薬学的に受容可能な塩、その適切な薬剤との組み合わせ、およびその医薬組成物を提供する。
Figure 2016512225
式中、
は、置換―または非置換―シクロアルキル、および置換―または非置換―アリール、置換―または非置換―ヘテロアリールおよび置換―または非置換―ヘテロシクリルから選択され、
は、置換―または非置換―アルキル、パーハロアルキル、置換―または非置換―シクロアルキル、および置換―または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
は、置換―または非置換―アルキル、パーハロアルキル、置換―または非置換―シクロアルキル、および置換―または非置換−ヘテロシクリルから選択されたものであり、
は、置換―または非置換―シクロアルキル、および置換―または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
は、ハロゲン、置換―または非置換―アルキル、パーハロアルキル、置換―または非置換―シクロアルキル、−OR7b、−NRおよび−C(=O)7aから各出現において、それぞれ独立して、あるいは、 2つのR基および炭素原子は、それらに5から6員の炭素環または5から6員のヘテロ環が結合され、前記炭素環またはヘテロ環はオキソ、ハロゲン、シアノ、およびアルキルから個々に選択された1から3個の置換体と任意選択的に置換され、
およびRは、個々に水素、置換−または非置換−アルキル、置換−または非置換シクロアルキル、および−C(=O)R7aから選択され、
7aは、置換―または非置換−アルキル,パーハロアルキルおよび置換―または非置換―シクロアルキルから選択され、
7bは、水素、置換―または非置換−アルキル、パーハロアルキル、および置換ーまたは非置換―シクロアルキルから選択され、
mは、0、1および2から選択された整数値であり、
上記において、
前記アルキル基が置換される場合は、ハロゲン、パーハロアルキル、シクロアルキル、−OR8b、−N(H)R、および−N(アルキル)Rから個々に選択された1から3個の置換体で置換され、
前記シクロアルキルおよび炭素環基が置換される場合は、各々がハロゲン、アルキル、パーハロアルキル、−OR8b、−N(H)R、およびーN(アルキル)Rから個々に選択された1から3個の置換体で置換され、
前記アリール基が置換される場合は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、−NH、−SO−アルキル、−SO−パーハロアルキル、−N(アルキル)C(=O)アルキル、−N(H)C(=O)アルキル、―C(=O)N(アルキル)アルキル、−C(=)N(H)アルキル、−C(=O)NH、−SON(アルキル)アルキル、−SON(H)アルキル、および−SONHから個々に選択された1から3個の置換体で置換され、
前記ヘテロアリール基が置換される場合は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、および−NHから個々に選択された1から3個の置換体で置換され、
前記ヘテロシクリル基が置換される場合は、環状炭素原子または環状ヘテロ原子のいずれかと置換することができ、環状炭素原子と置換する場合には、ハロゲン、オキソ、アルキル、パーハロアルキル、および−OR8bから個々に選択された1から3個の置換体で置換され、また「ヘテロシクリル」基が環状窒素と置換する場合は、アルキル、シクロアルキル、−SOアルキル、およびーC(=O)R8aから選択された置換体で置換され、
は、水素、アルキル、およびシクロアルキルから選択され、
8aは、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択され、
8bは、水素、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択されることを特徴とする化合物である。
本発明の1つの実施形態によれば、Rは、置換−または非置換−シクロアルキル、置換−または非置換−フェニル、置換−または非置換−ピリジル、および置換−または非置換−ピぺリジニルから選択される。
また特定の実施形態では、Rは、4−フルロフェニル、4−クロロフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、4−クロロ―3−メチルフェニル、シクロヘキシル、3−ピリジル、およびN−メチルピぺリジニルから選択される。
上記実施形態のいずれかにおいて、Rは、置換―または非置換―アルキルである。
また特定の実施形態では、Rは、メチルおよびエチルから選択される。
上記実施形態のいずれかにおいて、Rは、置換―または非置換―アルキル、パーハロアルキル、および置換―または非置換―シクロアルキルから選択される。
特定の実施形態では、Rは、メチル、トリフルオロメチル、およびシクロプロピルから選択される。
上記実施形態のいずれかにおいて、Rは、置換―または非置換―シクロアルキル、および置換―または非置換―ピロリジニルから選択される。
特定の実施形態では、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ピロリジニル、および2−オキソピロリジニルから選択される。
上記実施形態のいずれかにおいて、mは、0および1から選択される。
上記実施形態のいずれかにおいて、Rは、ハロゲンである。
上記実施形態のいずれかにおいて、RおよびRは、水素である。
構造中の原子数の範囲が示される(例えば、C1−12、C1−8、C1−6、またはC1−4アルキル、アルキルアミノ など)場合にはいつでも、示された範囲内に含まれる炭素原子の任意の部分範囲(サブレンジ)または個別の数を使用することができると考えられる。従って、例えば、本明細書で参照される化学基(例えば、アルキル、アルキルアミノなど)に関して用いられる、1−8炭素原子(例えば、C−C)、1−6炭素原子(例えば、C−C)、1−4炭素原子(例えば、C−C)、1−3炭素原子(例えば、C−C)、あるいは2−8炭素原子(例えば、C−C)の範囲での列挙は、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11および/または12の炭素原子を含み、特に、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11および/または12の炭素原子を必要に応じて説明する。またそれらの部分範囲も同様である(例えば適切なもとのして、1−2炭素原子、1−3炭素原子、1−4炭素原子、1−5炭素原子、1−6炭素原子、1−7炭素原子、1−8炭素原子、1−9炭素原子、1−10炭素原子、1−11炭素原子、1−12炭素原子、2−3炭素原子、2−4炭素原子、2−5炭素原子、2−6炭素原子、2−7炭素原子、2−8炭素原子、2−9炭素原子、2−10炭素原子、2−11炭素原子、2−12炭素原子、3−4炭素原子、3−5炭素原子、3−6炭素原子、3−7炭素原子、3−8炭素原子、3−9炭素原子、3−10炭素原子、3−11炭素原子、3−12炭素原子、4−5炭素原子、4−6炭素原子、4−7炭素原子、4−8炭素原子、4−9炭素原子、4−10炭素原子、4−11炭素原子、および/または 4−12炭素原子など)。
式中で用いられる一般的な用語は、以下に定義されるが、しかしながら、記載された意味は用語自体の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
本明細書中で用いられる用語「アルキル」は、1から20個の炭素電子を含む直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖を意味する。前記アルキル基は、1から10個の炭素原子を含むことが好ましい。アルキル基は、6個以下の炭素原子を含むことがより好ましい。アルキル基の例としては、以下に限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソープロピル、n−ブチル、sec―ブチル、イソーブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、およびn−ヘキシルなどが挙げられる。
置換アルキル基中では、アルキル基は、ハロゲン、パーハロアルキル、シクロアルキル、−OR8b、−N(H)R、−N(アルキル)Rから個々に選択された1から3個の置換基で置換される。当該Rは、水素、アルキル、およびシクロアルキルから選択され、当該R8bは、水素、アルキル、パーハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される。
本明細書中で用いられる用語「パーハロアルキル」は、先に定義されたアルキル基を意味し、アルキル基の全ての水素原子はハロゲンで置換される。パーハロアルキル基はトリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、および同様のものなどで例示される。
本明細書中で用いられる用語「シクロアルキル」は、3から14個の炭素原子を含む単環系、二環系、または三環系の非芳香環系、好ましくは3から6個の炭素原子を含む単環系のシクロアルキル環を指す。単環系のシクロアルキル環系の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが含まれる。二環系には脂環系または芳香環系などの他の環系と結合させた単環系を含む。二環系はまた、第2の環が単一の炭素原子で環化(annulated)しているスピロ環系が含まれる。二環系は、また、架橋された単環系によって示され、架橋された単環系中には、単環の2個の非隣接炭素原子がアルキレン架橋によって結合されている。二環系の例には、以下に限定されないが、ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[3.3.1]ノナン、およびビシクロ[4.2.1]ノナン、ビシクロ[3.3.2]デカン、ビシクロ[3.1.0]ヘキサン、ビシクロ[4.1.0]ヘプタン、ビシクロ[3.2.0]ヘプタン、オクタヒドロ−1H−インデン、スピロ[2.5]オクタン、スピロ[4.5]デカン、スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン−2,1’−シクロペンタン]、ヘキサヒドロ−2H−スピロ[シクロプロパン−1,1’−ペンタレン]が含まれる。三環系は、前記の二環系がさらに脂環または芳香環である第3の環と環化している系である。三環系は、2個の非隣接炭素原子が結合またはアルキレン架橋により連結された二環系により示される。三環系の例は、以下に限定されるものでないが、トリシクロ[3.3.1.03.7]ノナン、およびトリシクロ[3.3.1.13.7]デカン(アダマンタン)が含まれる。
本明細書中で用いられる用語「炭素環」は、シクロアルキルおよびアリールを含む炭素原子で構成された環系を云う。
シクロアルキル基、または炭素環基が置換される場合には、ハロゲン、アルキル、パーハロアルキル、−OR8b、−N(H)Rおよび−N(アルキル)Rから個々に選択された1から3個の置換体で置換される。当該Rは、水素、アルキル、およびシクロアルキルから選択され、当該R8bは、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択される。
用語「アリール」は、単環、二環、または三環芳香炭化水素環系を云う。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、アンスラセニル、フルオレニル、インデニル、アズレニル、および同様のものなどが含まれる。アリール基には、さらにテトラヒドローナフタレンのような部分的に飽和した二環および三環芳香炭化水素が含まれる。
前記アリール基が置換される場合には、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、−NH、−SO−アルキル、−SO−パーハロアルキル、−N(アルキル)C(=O)アルキル、−N(H)C(=O)アルキル、―C(=O)N(アルキル)アルキル、―C(=O)N(H)アルキル、―C(=O)NH、−SON(アルキル)アルキル、−SON(H)アルキル、および−SONHから個々に選択された1から3個の置換体で置換される。
用語「ヘテロアリール」は、O、NおよびSから選択されるヘテロ原子、その残部の炭素である環原子(別段の指示のない限り適当な水素原子を有する)の1から4環を有する、5から14員の単環、二環、または三環系であって、その環系の中の少なくとも1つの環が芳香系であるものを云う。ヘテロアリール基は、任意選択的に1個以上の置換体により置換される。1つの実施形態においては、ヘテロアリール基の各環の0,1,2,3、または4個の原子が置換体によって置換される。ヘテロアリール基の例には、これらに限定されるものではないが、ピロジル、1−オキソ−ピリジル、フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、キノリニル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピリダジ二ル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、トリアゾリル、チアジアゾリル、イソキノリニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾフラニル、インドジニル、イミダゾピリジル、テトラゾリル、ベンジミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾキサジアゾリル、インドリル、アザインドリル、イミダゾピリジル、キナゾリニル、プリニル、ピロロ[2,3]ピリミジニル、ピラゾロ[3,4]ピリミジニル、およびベンゾ[b]チオニル、2,3−チアジアゾリル、1H−ピラゾロ[5,1−C]−1,2,4−トリアゾリル、ピロロ[3,4−d]−1,2,3−トリアゾリル、シクロペンタトリアゾリル、3H−ピロロ[3.4−C]イソキソゾリル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフランー5−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドル−4−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−7−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソ−4−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソ−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリ二ル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、2,3−ジヒドロベンゾチエン−4−イル、2−オキソインドリン−5−イルなどが含まれる。
前記ヘテロアリール基が置換される場合には、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、および−NHから個々に選択された1から3個の置換体で置換される。
本明細書中で用いられる用語「ヘテロシクリル」は、1個以上の炭素原子が−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−N(R)−,−Si(R)R−で置換される「シクロアルキル」を云い、上記したRおよびRは、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルから個々に選択される。ヘテロ環は、それ自体に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子の一部と結合される。単環のヘテロ環の例には、これらに限定されるものではないが、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジチオラニル、1,3−ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリジニル、モルフォリニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモロフォリニル、1,1−ジオキシドチオモルフォリニル(チオモルフォリン スルホン)、チオピラニル、およびトリチアニルが含まれる。二環のヘテロ環の例には、以下に限定されるものではないが、1,3−ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾジチオリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチエニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、および1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルが含まれる。また用語「ヘテロ環」は、アザビシクロ[3,2,1]オクタン、アザビシクロ[3,3,1]ノナンなどのような架橋されたヘテロシクリル系を含む。
ヘテロシクリル基は、置換する場合には,環炭素原子および/または環窒素原子上で置換される。例えば、ハロゲン、オキソ、アルキル、パーハロアルキル、並びに、R8bが水素、アルキル、パーハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される−OR8bから個々に選択された1から3個の置換体で環炭素原子上において置換される。
ヘテロシクリル基が環窒素上で置換される場合は、アルキル、シクロアルキル、−SOアルキル、並びにR8aが水素、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択された−C(=O)R8a、から選択される置換体により置換される。
親基が「オキソ」基に置換される場合には、二価酸素(=O)が親基の炭素原子に結合することを意味する。例えば、CHがオキソ置換体で置換される場合、親基CHは、カルボニル(C=O)基となり、従ってシクロヘキサン上に置換されたオキソは、例えばシクロヘキサノンを形成する。
用語「環化(annulated)」は、検討中の環系が、環系の炭素原子において他の環と環化するか、または縮合環系もしくはスピロ環系の場合において環系の結合を横切っている、のいづれかであることを意味する。
用語「架橋される」は、検討中の環系が、2個の非隣接環原子に結合した1から4個のメチレン部分を有するアルキレン架橋を含むことを意味する。
本明細書に上記するように、化合物、その立体異性体、そのラセミ化合物、およびその薬学的に受容可能な塩であって、該化合物の一般式(I)は、以下から選択される。
1.4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物1);
2.4−(1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジメチルー4−(2−(2−オキソピロリジン−1−イル)アセチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物2);
3.4−(1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジメチルー4−(2−(ピロリジン−1−イル)アセチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物3);
4.4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−1−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物4);
5.4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−1−(4−フルオロフェニル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物5);
6.4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロブチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(化合物6);
7.4−(1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物7);
8.4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(化合物8);
9.4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロブチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物9);
10.4−(1−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピルー4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−メチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物10);
11.4−(1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(化合物11);
12.4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロペンチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物12);
13.4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロペンチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(化合物13);
14.4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−エチル−2−メチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物14);
15.4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物15);
16.4−(1−シクロヘキシル−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物16);
17.4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1−(ピリジン―3−イル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物17); および
18.4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物18)。
本発明の別の態様によれば、全ての記号が先に定義される一般式(I)の化合物は、以下に記載される方法で調製される。しかしながら、その合成方法は、上記式(I)の化合物により記載された全ての種類において、発明を限定するものと解釈すべきでない。
本発明の別の態様によれば、全ての記号が先に定義される一般式(I)の化合物は、以下に記載される方法で調製される。しかしながら、その合成方法は、上記式(I)の化合物により記載された全ての種類において、発明を限定するものと解釈すべきでない。
Figure 2016512225
スキーム1は一般式(II)に示された化合物(式中のR、RおよびRは、先に示されたものと同じ)から式(I)の化合物を合成する方法を示すものである(式中のR、R、R、R、R、R、Rおよびmは、先に一般式(I)の化合物中に記載されたものと同じ)。式(II)の化合物は、文献(Jiuxi Chen et al., Synthetic Communications, 2009, 39(23), 4180−4198)に記載された手順により調製することができる。
式(II)化合物を、文献(J.S.Yadav et al.,Tetrahedron Letters, 2002, 43, 8133−8135)に記載されたフリーデルークラフト反応条件下で、酸または亜鉛の存在の下において、RCHCOX(酸性ハロゲン化物)(式中Rは先に示されたものと同じ)と反応させて、式(III)の化合物が得られる(R、R、RおよびRは、先に示されたものと同じ)。アシル化反応は亜鉛の存在の下でトルエン中で実施することが好ましい。
あるいは、式(II)の化合物を、文献(Jeffrey A. Pfefferkorn et al., Tetrahedron 63 (2007) 8124−8134)に記載されたビルスメイエルーハアク反応(Vilsmeier−Haackreaction)条件下で、POClの存在の下において、RCHCON(CH(酸ジメチルアミド)(式中Rは先に示されたものと同じ)と反応させて、式(III)の化合物を得る(R、R、RおよびRは、先に示されたものと同じ)。ビルスメイエルーハアク反応はPOClの存在の下で、ジクロロエタン中で実施することが好ましい。
臭素、N−ブロモサクシンイミド、N−クロロサクシンイミド、およびリン酸三臭化物などのハロゲン化剤(Elena Dvornikova et al., Synlett, 2002, No. 7, 1152−1154)、これらに限定されるものではないが、当該ハロゲン化剤と式(III)の化合物(R、R、RおよびRは、先に示されたものと同じ)を、反応させて、式(IV)の化合物が得られる(R、R、RおよびRは、先に示されたものと同じ)。ハロゲン化反応は、N−ブロモサクシンイミドの存在下で、THF中で実施することが好ましい。
先の工程で得られる式(IV)の化合物は、式(V)(式中で示されるR、R、Rおよびmは先に示されたもの)によって表されるボロン酸またはエステルとの鈴木カップリングによって、式(I)の化合物(式中のR、R、R、R、R、R、Rおよびmは先に示されたものと同じ)が得られる。ボロン酸およびエステルとの鈴木カップリングは、当技術分野で周知のように以下の手順によって実施することができる。鈴木カップリングは、50℃またはそれ以上の温度で、リン酸カリウム、炭酸カリウムなどのような塩基、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下で、エタノールおよびトルエン混合液中で実施することが好ましい。この反応で使用されるボロン酸は、対応するボロネートの加水分解による当技術分野で周知の方法によって調製され得る。ボロネートは、一般的に商業的に得ることができる。その上、このようなボロネートは、適切なヨウ素化合物またはブロモ化合物とブチルリチウムのようなアルキルリチウムとの反応、さらにはホウ酸エステルとの反応または当技術分野で周知の他の方法(N.Miyaura and A. Suzuki、Chem.Rev.,1995,95,2457−2483)によって得られる。
本発明による中間体および化合物は、それ自体が周知である方法を実施することによって純粋な形体で得られる。当該方法は、例えば、溶媒の真空中での蒸留除去、並びに、ペンタン、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、クロロホルム、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、もしくはこれらの組み合わせのような適切な溶媒から得られた残留物を再結晶化、または、それらに対して、ジクロロメタン、酢酸エチル、ヘキサン、メタノール、アセトンおよびこれらの組み合わせのような溶離剤を用いてアルミナもしくはシリカゲルのような適切な支持剤でのカラムクロマトグラフィ(例えば、フラッシュクロマトグラフィ)などの精製方法の一つを実施することなどである。。また、分離用のLC−MSの方法は、本明細書中に記載の分子の精製に対して用いられる。
式(I)の化合物の塩は、該化合物を、例えば、塩化メチレンもしくはクロロホルムのような塩素化炭化水素、または、例えば、エタノールもしくはイソプロパンールなどの低分子量脂肪族アルコールのような適切な溶媒に溶解し、次に所望の酸または塩基で処理することによって得られることが記載されている(Stephen M. Berge, et al. “Pharmaceutical Salts,” a review article in Journal of Pharmaceutical sciences, 1977, 66 (1), 1−19 および theHandbook of Pharmaceutical Salts,Properties, Selection, and Use, by P. Heinrich Stahland Camille G. Wermuth, Wiley−VCH (2002))。また、適切な塩のリストは、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, 1990, p. 1445, and Stephen M. Berge et al.,Journal of Pharmaceutical Science, 1977, 66 (1), 1−19に記載されている。例えば、それらはアルカリ金属(例えば、ナトリウムまたはカリウム)の塩、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム)の塩あるいは、アンモニウム塩である。
本発明の化合物またはその組成物は、それ自体、薬学的に受容可能な酸付加物、中和された塩基、または、付加塩として投与できる可能性がある。それらは、塩化水素酸、臭化水素酸、過塩素酸、硝酸、チオシアン酸、硫酸およびリン酸などの無機酸、ならびに、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、酪酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸およびフマル酸などの有機酸、または、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの無機塩基と反応することにより形成される。塩への変換は、基準となる化合物を、少なくとも化学量論的量の適切な酸と処理することによって達成される。典型的には、遊離塩基を、ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、エタノール、メタノール、などのような不活性な有機溶媒に溶解し、酸を同様の溶媒に加える。混合物を適切な温度(例えば、0℃から50℃の間)に維持する。得られる塩は速やかに析出するか、より低い極性の溶媒で溶出することができる。
本発明の式(I)の化合物の立体異性体は、立体特異性の合成、または、光活性アミン、酸もしくは複合体形成剤を用いたアキラル化合物の溶解、および分別結晶もしくはカラムクロマトグラフィによるジアステレオマー塩/複合体を分離すること、によって調製される。
プロドラッグは、化合物の分離および精製中にそのまま、または、精製された化合物と適切な誘導体化剤とをそれぞれ反応させることによって調製され得る。例えば、ヒドロキシ基は、触媒の存在下でカルボン酸との処理を経てエステルに変換することができる。開裂可能なアルコールのプロドラッグ部分の例では、置換―または非置換―、分枝鎖または直鎖の低級アルキルエステル部分、例えば、、エチルエステル、低級アルケニルエステル、ジ低級アルキルアミノ、低級アルキルエステル、例えば、ジメチルアミノエチルエステル、アシルアミノ低級アルキルエステル、アシルオキシ低級アルキルエステル(例えば、ピバロイルオキシメチルエステル)、アリ−ルエステル、例えば、フェニルエステル、アリール低級アルキルエステル、例えば、ベンジルエステル、任意選択的に、例えばメチル、ハロ、またはメトキシ置換体と置換したアリールおよびアリール低級アルキルエステル、アミド、低級アルキルアミド、ジ低級アルキルアミド、およびヒドロキシアミドなどが含まれる。
本発明はさらに、上記化合物を含む医薬組成物および薬学的に受容可能な担体を提供する。本発明は、薬学的に受容可能な担体、および本発明の上記化合物、またはその塩の1つ以上の効果的な量、例えば、予防上の効果を含めて治療上効果のある量を提供する。
薬学的に受容可能な担体は、通常的に使用されることができ、溶解度、前記化合物との反応性の欠如など物理化学上の考慮によって、および、投与の経路によってのみ制限される。下記に掲げる医薬組成物に加え、本発明の化合物は、シクロデキストリン包接錯体などの包接錯体またはリポソームとして構成することができることは当業者により評価されるであろう。
本明細書に記載された薬学的に受容可能な担体、例えば、賦形剤、補助剤、添加剤、希釈剤は、当業者が熟知するものであり、容易に一般に利用されるものである。前記薬学的に受容可能な担体は、活性化合物に対して化学的に不活性なものであり、また使用条件下で有害な副作用または毒性がないことが望ましい。
前記担体の選択は、組成物を投与するために使用される特殊な活性剤や特殊な方法によってある程度決定される。従って、本発明の医薬組成物の適切な製剤は多種多様である。以下の経口、エアゾル、非経口、皮下、静脈内、動脈内、筋肉内、腹膜内、髄膜内、直腸内、膣内の投与のための製剤は単なる例示であり、これらに限定されるものではない。
経口投与に適する製剤は、(a)効果的な量の化合物が、水、生理食塩水、またはオレンジジュースのような希釈液中に溶けた液体溶液、(b)固形または顆粒状として予め定められた量の活性内容物を含むカプセル、小袋、錠剤、薬用の飴、およびトローチ、(c)粉末、(d)適切な液体への懸濁、および(e)適切なエマルジョンからなる。液剤は、薬学的に受容可能な界面活性剤、縣濁化剤、または乳化剤を追加してもしなくても、水ならびにアルコール、例えばエタノール、ベンジルアルコールおよびポリエチレンアルコール、などの希釈剤を含んでもよい。カプセル型は、例えば、界面活性剤、潤滑剤、および乳糖、ショ糖、リン酸カルシウム、およびコーンスターチのような不活性な充填物、を含む、通常、殻の硬いまたはやわらかいゼラチン型であり得る。錠剤型は、乳糖、ショ糖、マンニトール、コーンスターチ、ポテトスターチ、アルギン酸、微結晶セルロース、アカシア、ゼラチン、グアールガム、コロイド状二酸化ケイ素、クロスカルメロースナトリウム、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、および他の賦形剤、着色剤、希釈剤、緩衝剤、崩壊剤、加湿剤、保存剤、調味料、および薬理学的に混合可能な担体、のうちの1つ以上を含み得る。薬用の飴型は、当業者間で知られた担体などの活性内容物に加えて、調味料、通常はショ糖およびアカシア、または、トラガカントの中に活性内容物を含み、トローチもまた同様に、ゼラチンおよびグリセリンなどの不活性の基剤、またはショ糖およびアカシア、エマルジョン、ゲルおよび同様の含有物の中に活性内容物を含み得る。
本発明の化合物は、単独でまたは他の適切な成分と組み合せて、吸入を介した投与のためのエアロゾル製剤を作成することができる。このエアロゾル製剤は、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、窒素などのような加圧可能な噴射剤にとって代わることができる。これらはまた、吸入器または噴霧器(アトマイザー)中のような非加圧調製の薬剤として処方されてもよい。
非経口投与に適した製剤は、抗酸化物質、緩衝液、静菌剤、および、製剤を受けるべき者の血液と等張にする溶質、を有し得る水溶性および非水溶性の等張無菌注射液を含み、ならびに、懸濁化剤、溶解剤、増粘剤、安定化剤および保存剤、を有し得る水溶性および非水溶性の無菌懸濁液を含む。例えば、水、生理食塩水および関連する砂糖水を含む無菌液体または液体の混合物、エタノール、イソプロパノール若しくはヘキサデシルアルコールなどのアルコール、プロピレングリコール若しくはポリエチレングリコールなどのグリコール、2,2−ジメチル−1,3−ジオキソランー4−メタノールなどのグリセロールケタール、ポリ(エチレングリコール)400、油、脂肪酸、脂肪酸エステル若しくはグリセライドなどのエステル、または、ソープ(soap)若しくは浄化剤などの薬学的に受容可能な界面活性剤を付加した若しくは付加していないアセチル化脂肪酸グリセライド、ペクチン、カルボマー、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース若しくはカルボキシメチルセルローズなどの懸濁化剤若しくは乳化剤および薬剤補助剤などのような薬理学的担体で、生理学的に受容可能な希釈剤で、化合物は投与されることができる。
非経口製剤に用いることができる油は、石油、動物性油、植物性油、合成油を含む。油の特定の例として、ピーナツ、大豆、胡麻、綿の種子、コーン、オリーブ、ワセリン、およびミネラルが挙げられる。非経口製剤に好適な脂肪酸には、オレイン酸、ステアリン酸、およびイソステアリン酸が含まれる。エチルオレイン酸およびイソプロピルミリスチン酸は好ましい脂肪酸エステルの例である。非経口製剤に好適なソープ(soap)には、脂肪酸アルキル金属、アンモニウム、およびトリエタノールアミン塩が含まれ、好適な浄化剤には、(a)例えば、ハロゲン化ジメチルジアルキルアンモニウム、およびハロゲン化アルキルピリジニウムのような陽イオン活性剤、(b)例えば、アルキル、アリール、およびスルホン酸オレフィン、アルキル、オレフィン、エーテル、スルホン酸モノグリセリド、スルホコハク酸のような陰イオン活性剤、(c)例えば、脂肪アミン酸化物、脂肪酸アルカノールアミド、およびポリオキシエチレンーポリプロピレンコポリマーのような非イオン活性剤、(d)例えば、アルキルーベーターアミノプロピオン酸、および2−アルキルーイミダゾリン第4アンモニウム塩のよう両性活性剤、および(e)これらの混合物を含む。
非経口製剤には、通常、溶液中に約0.5乃至25重量%の活性内容物が含まれる。このような製剤において、適切な保存剤や緩衝剤が使用されることができる。注射部位における炎症を最小化するか、または除去するために、この組成物に約12から約17の親水性親油性バランスを有するの1種以上の非イオン界面活性剤を含ませることができる。このような製剤における界面活性剤の量は約5乃至役15重量%である。適切な界面活性剤は、モノオレイン酸ソルビタン等のポリエチレンソルビタン脂肪酸エステルと、疎水性の塩基を有するエチレンオキシドの高分子付加物と、を含み、エチレンオキシドの高分子付加物は、プロピレングリコールを有するプロピレンオキシドの縮合によって形成される非経口製剤は、アンプル及びバイアルのような単位投与または反復投与用の封止容器で提供され、、使用直前に、例えば、注射用の水など滅菌の液体担体の付加のみが要求されるフリーズドライ(凍結乾燥)の状態で保存することができる。即席用の注射溶液および懸濁液は、先に記述したような滅菌の粉末、顆粒、および錠剤から調製されることがができる。
本発明の化合物は、注射可能な製剤を作成することができる。注射可能な組成物のための効果的な薬剤担体の要求は当業者に公知のものである。Pharmaceutics and Pharmacy Practice, J. B. Lippincott Co., Philadelphia, Pa., Banker and Chalmers, eds., pages 238−250 (1982), and ASHP Handbook on Injectable Drugs, Toissel, 4th ed., pages 622−630 (1986)を参照。
加えて、本発明の化合物は、乳化基剤または水溶性基剤のような種々の基剤を混合することで座薬にすることができる。膣投与のための適切な製剤は、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡沫、またはスプレー含有の製剤が提供され、活性内容物に加えて、そのような担体などは適切に当業者に知られている。
本発明によれば、ニコチン様コリン作動性受容体、、特にα7のモジュレーションは、前注意から注意、およびそれに続く動作、参照、認知記憶など認知状態の範囲においての有効性を提供する。従って、本発明は、以下に示す1つまたは組合せのいずれかを含む多くの疾患または症状の治療および予防に応用することができる:統合失調症、統合失調症様障害、統合失調症における認知欠陥、軽度の精神病性障害、妄想性障害、統合失調性情動性障害、共有精神病性障害、妄想性人格障害、統合失調性人格障害、統合失調病性人格障害、注意欠陥障害、注意欠陥過活動性障害、うつ病、躁うつ病、大うつ病性障害,心的外傷後ストレス傷害、全般性不安障害、トゥレット障害、気分循環性障害、気分変調性障害、広所恐怖症、パニック障害(広所恐怖症を伴うまたは伴わない)、恐怖症(対人恐怖症を含む)および双極性障害。(Morten S. Thomsen, et al., Current Pharmaceutical Design, 2010, 16, 323−343; Peng Zhi−Zhen et al., Zhonghua Yi Xue Yi Chuan Xue Za Zhi, 2008, 25, 154−158; Jared W. Young, et al., European Neuropsychopharmacology, (2007), 17, 145−155; Laura F. Martin, et al., American Journal of Medical Genetics, Part B (Neuropsychiatric Genetics), 2007, 144B, 611−614; Laura F. Martin, et al., Psychopharmacology, (2004), 174, 54−64; Agnes Feher, et al., Dement. Geriatr. Cogn. Disord., 2009, 28, 56−62; Timothy E. Wilens, et al., Biochem. Pharmacol., 2007, 74 (8), 1212−1223; S. L. Verbois, et al., Neuropharmacology, 44 (2003), 224−233; Paul R. Sanberg, et al., Pharmacol. Ther., 1997, 74 (1), 21−25。特にα7nAChRを介したコリン作動系はまた、外傷性脳損傷誘発精神病と密接な関係がある。従って、本発明はまた、外傷性脳損傷によるコリン作動性α7nAChRにおける障害の治療に利用できる。
ニコチン作動性ACh受容体、特にα7サブタイプのモジュレーションはまた、認知症などで下行制御されたコリン作動性受容体の発現と伝達を補足し、またADおよびダウン症候群においてα7−αβ1−42錯体化および内在化を減少させて疾患の進行を遅らせる。(Agneta Nordberg, et al., Neurotoxicity Research, 2000, 2, 157−165; Simon N. Haydar et al., Bioorganic & Medicinal Chemistry, 17 (2009), 5247−5258; Stephen I. Deutsch et al., Clinical Neuropharmacology, 2003, 26 (5), 277−283)。
本発明の化合物はまた、以下に示す単独または組み合せのいずれかの認知症を含む多くの疾患または症状の治療および予防に応用することができる:アルツハイマー病、レビー小体型による認知症、ダウン症候群による認知症、頭部外傷、脳卒中、低潅流、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、進行性核上性麻痺、放射線療法、脳腫瘍、正常圧水頭症、硬膜下血腫、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染、ビタミン欠乏症、甲状腺機能低下症、薬物、アルコール、鉛、水銀、アルミニウム、重金属、梅毒、ライム病、ウイルス性脳炎、真菌感染症およびクリプトコッカス症(Xilong Zhao et al., Annals New York Academic Science, 2001, 939, 179−186; Elaine Perry et al., European Journal of Pharmacology, 393 (2000), 215−222; C. R. Harrington et al., Dementia, 1994, 5, 215−228; Juan Wang et al., Journal of Neuroscience Research, 88, 807−815 (2010); Kamil Duris et al., Stroke, 2011, 42(12), 3530−3536)。本発明の化合物はまた、アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患を初期段階で同定した直後の予防手段において応用することができる。
ニコチン作動性ACh受容体、特にα4β2、α3β4およびα7のモジュレーションはまた、ニコチンまたは大麻中毒の治療の進展および再発防止と密接な関係がある。従って、本発明の化合物は、ニコチン中毒、大麻中毒の予防又は治療、および、ニコチンまたは大麻中毒の再発防止において応用される。加えて、本発明は、さらに無応答中毒患者(non−responding addiction patients)、脱中毒治療に伴う耐え難い副作用のある患者、あるいは長期間の維持療法を必要とする患者に別の治療を提供する(Alexander Kuzmin et al., Psychopharmacology, (2009), 203, 99−108; Robert B. Weiss et al., PLoS Genetics, 2008, 4 (7), e1000125; Marcello Solinas et al., The Journal of Neuroscience, 2007, 27 (21), 5615−5620; Jon O Ebbert et al., Patient Preference and Adherence, 2010, 4, 355−362)。
本発明の化合物はまた、以下より生じる単独または組み合わせの痛みを含む多くの痛みの治療および予防に応用することができる:末しょう神経系(PNS)、糖尿病後神経痛(PDN)、疱疹後神経痛(PHN)、多発性硬化症、パーキンソン病、腰痛、線維筋痛症、術後痛、急性の痛み、慢性の痛み、単神経障害、原発性側索硬化症、偽球麻痺、進行性筋麻痺、進行性球麻痺、ポリオ後症候群、糖尿病による多発性神経障害、急性脱髄性多発神経障害(ギランバレー症候群)、急性脊髄性筋萎縮症(ウェルドニッヒ・ホフマン病)および続発性神経変性(Diana L. Donnelly−Roberts et al., Journal of Pharmacologyand Experimental Therapeutics, 1998, 285, 777−786; T. J. Rowley et al., British Journal ofAnesthesia, 105 (2), 201−207, (2010); A. Bruchfeld et al., Journal of Internal Medicine, 2010, 268, 94−101)。
本発明の化合物はまた、TNF−αを含む状況に関連した多数の炎症や痛みの治療および予防に利用することができ、以下に示すいずれかの症候あるいは組合せた症候が緩和される:関節リウマチ、骨吸収疾患、アテローム性動脈硬化症、炎症性腸疾患、クローン病、炎症、癌性疼痛、筋委縮、変形性関節症、骨粗しょう症、潰瘍性大腸炎、鼻炎、膵炎、脊椎炎、急性呼吸不全症候群(ARDS)、関節炎、アナフィラキシー、虚血再灌流傷害、多発性硬化症、大脳マラリア、敗血症性ショック、組織移植拒絶反応、脳損傷)、毒素性ショック症候群、ヘルペスウイルス感染(HSV−1およびHSV−2)、帯状ヘルペス感染、敗血症、発熱、筋肉痛、喘息、ブドウ膜炎、接触性皮膚炎、肥満に関連した疾患、内毒素血症(Ida A. J. Giebelen et al., Shock, 2007, 27 (4), 443−447; Pena Geber et al., Eur. J. Immunol., 2010, 40, 2580−2589)。
本発明は、ニコチン作動性アセチルコリン受容体により、部分的にまたは完全に媒介される疾患、その症候、または障害の予防または治療方法を提供するもので、前記方法は、前記疾患、その症候、または障害を有する患者、または、かかりやすい患者に、式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的受容可能な塩を治療に効果的な量を投与することを含む。
上記の障害、症状および疾患は、アルツハイマー病、軽度の認知障害、老年性認知症、脳血管性認知症、パーキンソン病の認知症、注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害、レビー小体型に関連した認知症、AIDSによる認知症、ピック病、ダウン症候群に関連した認知症、ハンチントン病、外傷性脳損傷に関連した認知障害、脳卒中に関連した認知機能低下、脳卒中後神経保護、統合失調症に関連した認知および感覚運動ゲーティング欠損、双極性障害に関連した認知障害、うつ病に関連した認知障害、急性疼痛、術後または術後疼痛、慢性疼痛、炎症、炎症性疼痛、神経因性疼痛、禁煙、創傷治癒に関連した新しい血管の成長の必要性、皮膚移植片の血管新生に関連した新しい血管の成長の必要性および循環の欠如、関節炎、関節リウマチ、乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、回腸嚢炎、炎症性腸疾患、セリアック病、歯周炎、サルコイドーシス、膵炎、臓器移植拒絶反応、臓器移植に関連した急性免疫疾患、臓器移植に関連した慢性免疫疾患、敗血症性ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、うつ病、およびリウマチ様脊椎炎から選択される。
上記の疾患、障害および症状は、特に、メジャーまたはマイナー神経認知障害として分類または診断される群、および神経変性による障害から選択される。
本発明はさらに、注意欠陥多動性障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン認知症、血管性認知症、またはレビー小体型あるいは外傷性脳損傷に関連した認知症の治療に用いる薬剤と組み合わせて、あるいは補助剤として、式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はさらに、例えば、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、神経変性障害のための疾患改善薬または生物製剤、ドーパミン作動薬、抗うつ薬、定型または非定型抗精神病薬などの他の薬剤と組み合わせて、あるいは補助剤として、式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。他の薬剤は、式(I)の化合物を、同時に、連続的に、周期的に投与することができる。
本発明はまた、ニコチン作動性アセチルコリン受容体により、部分的または完全に媒介される疾患、その症候、または障害の予防または治療のための薬剤の調製において、式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的受容可能な塩の使用を提供する。
上記の使用に際して、上記の疾患、症状および障害は、メジャーまたはマイナー神経認知障害として分類または診断される群、および神経変性による障害から選択される。
上記の使用は、注意欠陥多動性障害、統合失調症、認知障害、アルツハイマー病、パーキンソン認知症、血管性認知症、またはレビー小体型および外傷性脳損傷に関連した認知症の治療に用いる薬剤と組み合わせて、あるいは補助剤としての使用である。
上記の使用は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、神経変性障害のための疾患改善薬または生物製剤、ドーパミン作動薬、抗うつ薬、定型または非定型抗精神病薬と組み合わせて、あるいは補助剤としての使用である。
本明細書中で用いられる用語「治療する」または「予防する」ならびにこれらから派生した語句は、必ずしも100%または完全に治療または予防を意味するものではない。寧ろ、当業者が潜在的な利点および治療効果を有するものとして認めるような治療および予防の程度は様々である。この意味で、本発明の方法は、哺乳類における障害の治療および予防についてどのような水準のどのような量であっても提供することができる。例えば、症候または症状を含む障害は、それについて、例えば、100%、90%。80%、70%。60%、50%。40%、30%、20%または10%まで低下するであろう。さらに、本発明による治療および予防には、障害の1以上の症状または症候の治療または予防が含まれる。また、本明細書における「治療」または「予防」は、障害またはその症候またはそれについての症状の発症を遅らせることを目的とする。
以下は、本明細書中で使用される略語とその意味である。
AIDS:後天性免疫不全症候群
HBSS:ハンクス平衡塩溶液
HEPES:4−(2−ヒドロキシエチル)ピぺラジン−1−エタンスルホン酸
THF:テトラヒドロフラン
TLC:薄層クロマトグラフィ
NMR:核磁気共鳴
α7nAChR:ニコチン作動性アセチルコリン受容体α7サブユニット
以下の実施例は、さらに本発明を例証するために提供するものであるので、本発明を何ら限定するものと解釈するべきではない。
全てのHNMRスペクトルが指示された溶媒中で測定され、化学シフトは、内部標準テトラメチルシラン(TMS)から低磁場のδユニットで報告され、プロトン間結合定数はヘルツ(Hz)で報告される。
実施例1:4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチルー2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミドの作成(化合物I)
Figure 2016512225
ステップ1:1−(1−(4−クロロフェニル)ー2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−2−シクロプロピルエタノン(化合物1a)
Figure 2016512225
シクロプロピルアセチル塩化物(1.17g、9.92mmol)を、25℃でトルエン(15ml)中で1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール(Synthetic Communications, 2009, 39, 23, 4180−4198に記載された手順で調製)(1.70g、8.27mmol)および亜鉛(1.08g、16.53mmol)の攪拌溶液中に加えた。反応混合物を25℃で2.5時間攪拌した。反応の進行はTLCでモニターした。混合物を重炭酸ナトリウム(30ml)の飽和溶液で希釈し、次いで得られた水相と有機相を分離した。水層を酢酸エチル(3x50ml)で抽出した。結合した有機層を水(1x30ml)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥した。溶媒は減圧下で蒸発させ、粗生成物を得た。この粗生成物を溶離液としてヘキサン中10%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物1a(0.85g、35.7%)を得た。MS:m/z288(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):δ7.49(d,J=8.4Hz,2H),7.14(d,J=8.4Hz,2H),6.30(s,1H),2.67(d,J=6.8Hz,2H),2.34(s,3H),1.97(s,3H),1.16−1.20(m,1H),0.56−0.61(m,2H),0.18−0.22(m,2H)。
ステップ2:1−(4−ブロモー1−(4−クロロフェニル)ー2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−2−シクロプロピルエタノン(化合物1b)
Figure 2016512225
THF(15ml)中の1−(1−(4−クロロフェニル)ー2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−2−シクロプロピルエタノン(化合物1a、0.85g、2.95mmol)の攪拌溶液を、−78℃でTHF10ml中のN−ブロモサクシンイミド(0,58g、3.25mmol)の溶液に液滴として加えた。反応混合物を−78℃で10分攪拌した。反応の進行はTLCでモニターした。反応混合物に飽和重炭酸ナトリウム溶液(10ml)を加えて急冷した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をエチルアセエート(50ml)中に溶解させた。有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(1x10ml)、次いで水(1x10ml)で洗浄した。結合した有機層を無水NaSO上で乾燥した。溶媒は減圧下で蒸発させ、粗生成物を得て、この粗生成物をヘキサン中15%の酢酸エチルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィで精製して化合物1b(0.60g、55.4%)を得た。MS:m/z368(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):δ7.52(d,J=8.4Hz,2H),7.13(d、J=8.4Hz,2H),2.95(d,J=6.8Hz,2H),2.27(s,3H),2.00(s,3H),1.16−1.22(m, 1H),0.57−0.60(m,2H),0.19−0.22(m,2H)。
ステップ3:4−(1−(4−クロロフェニル)ー4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物1)
Figure 2016512225
4−アミノスルホニルベンゼンボロン酸(0.18g、0.88mml)および炭酸カリウム(0.20g、1.47mmol)を、トルエン:エタノール(3:9ml)混合物中の1−(4−ブロモー1−(4−クロロフェニル)ー2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−2−シクロプロピルエタノン(化合物1b、0.27g、0.74mmol)溶液に25℃のチューブ内で加えた。次いで、得られた混合物中に15分間窒素ガスをバブリングさせた。次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.043g、0.037mmol)を窒素雰囲気下で反応混合物に加え、チューブを封止した。反応混合物は、攪拌しながら90−95℃で5時間加熱した。反応の進行はTLCによってモニターした。反応混合物は25℃に冷却され、セライトを介して濾過した。残渣は、ジクロロメタン中の10%メタノール混合物で洗浄した。濾液は減圧下で濃縮して粗生成物を得て、該粗生成物は溶離剤としてヘキサン中40%酢酸エチルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、表記の化合物1(0,12g,36.8%)が得られる。MS:m/z443(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.85(d,J=8.4Hz,2H),7.65(d,J=8.4Hz,2H),7.47(d,J=8.4Hz,2H),7.39−7.43m,4H),2.17−2.19(m,5H),1.83(s,3H),0.82−0.89(m,1H),0.32−0.37(m,2H),0.11−0.13(m,2H)。
以下の化合物は、反応物質に対して適切に変化させて、化合物1についての上記の手順に従って調製した。
4−(1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジメチル−4−(2−(2−オキソピロリジン−1−イル)アセチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物2)。 MS:m/z486(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.86(d,J=8.4Hz,2H),7.67(d,J=8.4Hz,2H),7.38−7.40(m,6H),3.87−3.89(m,2H),3.16−3.18(m,2H),2.20−2.24(m,5H),1.81−1.89(m,5H)。
4−(1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジメチル−4−(2−(ピロリジン−1−イル)アセチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンするホンアミド(化合物3)。MS:m/z472(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):δ8.01(d,J=8.4Hz,2H),7.65(d,J=8.4Hz,2H),7.53(d,J=8.4Hz,2H),7.36(d,J=8.0Hz,2H),4.89(DOとのbs交換,2H),3.91−3.93(m,2H),3.14−3.16(m,4H),2.36(s,3H),1.83−1.85(m,4H),1.85(s,3H)。
4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロブチルアセチル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(化合物6)。MS:m/z475(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.79(t,J=8.0Hz,1H),7.69(DOとのbs交換,2H),7.64(d,J=8.8Hz,2H),7.45(d,J=8.8Hz,2H),7.26(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.18(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),2.46−2.51(m,2H),2.15(s,3H),1.89−1.91(m,3H),1.85(s,3H),1.73−1.75(m,2H),1.45−1.47(m,2H)。
4−(1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物7)。MS:m/z458(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.83(d,J=8.4Hz,2H),7.62(d,J=8.4Hz,1H),7.28−7.39(m,5H),7.36(d,J=8.4Hz,1H),2.40(s,3H),2.16−2.18(m,5H),1.83(s,3H),0.85−0.87(m,1H),0.32−0.35(m,2H),−0.14から−0.11(m,2H)。
4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(化合物8)。MS:m/z461(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.79(t,J=8.0Hz,1H),7.68(DOとのbs交換,2H),7.66(d,J=8.4Hz,2H),7.46(d,J=8.4Hz,2H),7.25(t,J=8.0Hz,1H),7.19(t,J=8.0Hz,1H),2.26(d,J=6.8Hz,2H),2.18(s,3H),1.85(s,3H),0.87−0.89(m,1H),0.35−0.38(m,2H),−0.09から−0.07(m,2H)。
4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロブチルアセチル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物9)。MS:m/z457(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz:δ7.84(d,J=8.4Hz,2H),7.65(d,J=8.4Hz,2H),7.40−7.46(m,6H),2.37(d,J=6.8Hz,2H),2.15(s,3H),1.84−1.86(m,2H),1.83(s,3H),1.66−1.71(m,3H),1.40−1.43(m,2H)。
4−(1−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピル−4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−メチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物10)。MS:m/z470(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):δ7.98(d,J=8.4Hz,2H),7.39−7.48(m,4H),7.21(d,J=8.4Hz,2H),4.89(DOとのbs交換,2H),2.40(d,J=6.8Hz,2H),2.27(s,3H),1.56−1.57(m,1H),1.27−1.29(m,1H),0.44−0.46(m,4H),−0.02から−0.04(m,2H),−0.06から−0.05(m,2H)。
4−(1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(化合物11)。MS:m/z476(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.78(t,J=8.0Hz,1H),7.69(DOとのbs交換,2H),7.62(d,J=8.4Hz,1H),7.45(d,J=2.0Hz,1H),7.17−7.28(m,3H),2.40(s,3H),2.24(d,J=6.8Hz,2H),2.18(s,3H),1.85(s,3H),0.89−0.91(m,1H),0.35−0.38(m,2H),−0.09から−0.08(m,2H)。
4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物15)。MS:m/z497(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):d7.79(d,J=8.4Hz,2H),7.28−7.36(m,4H),6.99(d,J=8.4Hz,2H),4.89(DOとのbs交換,2H),2.79(d,J=6.8Hz,2H),2.19(s,3H),1.17−1.19(m,1H),0.59−0.63(m,2H),0.20−0.22(m,2H)。
実施例2:4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロペンチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物12)の作成
Figure 2016512225
ステップ1:1−(1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)2−シクロペンチルエタノン(化合物12a)
Figure 2016512225
POCl(0.82g、0.59ml、5.35mmol)を、0℃で攪拌しながら2−シクロペンチルーN,N−ジメチルアセトアミド(0,83g、5,35mmol)に加えた。攪拌は0℃で15分間続けられた。反応混合物を室温になるまで20分攪拌し、次いで1,2−ジクロロエタン(20ml)で希釈した。2−(4−クロロフェニル)−1,3−ジメチルー1H−ピロール(Tetrahedron Letters46(2005)4539−4542に記載された手順で調製、1.00g、4.86mmol)を1,2−ジクロロエタン(20ml)中に溶解し、0℃で反応混合物中に加えた。反応混合物を30分間還流温度(95℃)に加熱した。反応の進行はTLCでモニターした。次に反応混合物を室温まで冷却した。酢酸ナトリウム(3.64g、26.7mmol)を水(50ml)中に溶解し、反応混合物中に加えた。反応混合物を80℃で30分間を攪拌した。反応の進行はTLCでモニターした。反応混合物を室温に冷却し、DCM(50ml)で希釈し、それに水(20ml)を加えた。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、粗生成物を得るために濃縮した。この粗生成物をヘキサン中で5−10%の酢酸エチルを溶離剤として使用したカラムクロマトグラフィで精製し、表記の化合物12aを得た。(0.95g61.9%)MS:m/z316(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):δ7.50(d,J=8.8Hz,2H),7.15(d,J=8.8Hz,2H),6.34(s,1H),2.77(d,J=6.8Hz,2H),2.34−2.36(m,1H),2.32(s,3H),2.00(s,3H),1.86−1.88(m,2H),1.55−1.65(m,4H),1.18−1.22(m,2H)。
ステップ2:1−(4−ブロモー1−(4−クロロフェニル)−2,5、−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−2−シクロペンチルエタノン(化合物12b)
Figure 2016512225
−78℃でTHF(15ml)中の1−(1−(4−クロロフェニル)−2,5、−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−2−シクロペンチルエタノン(化合物12a,0.95g,301mmol)の攪拌溶液中にTHF(15.0ml)中のN−ブロモサクシンイミド(0.64g、3.61mmol)溶液を加えた。得られた混合物を−78℃で10分間攪拌した。反応の進行はTLCでモニターした。反応混合物は、水(10ml)を加えて急冷し、酢酸エチル(2x25ml)で抽出を行った。有機層は水(1x10ml)洗浄して無水NaSO上で乾燥した。溶媒は、減圧下で蒸発させて粗生成物を取得し、該粗生成物をヘキサン中で2―5%の酢酸エチルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィを用いて精製し、表記の化合物12b(0.80g、67.4%)を得た。MS:m/z396(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):δ7.51(d,J=8.8Hz,2H),7.11(d,J=8.8Hz,2H),3.03(d,J=6.8Hz,2H),2.36−2.39(m,1H),2.23(s,3H),2.06(s,3H),1.84−1.86(m,2H),1.54−1.65(m,4H),1.19−1.22(m,2H)。
ステップ3:4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロペンチルセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−ベンゼンスルホンアミド(化合物12)
Figure 2016512225
4−アミノスルホニルベンゼンボロン酸(0.49g、2.43mmol)および炭酸カリウム(0.42g、3.04mmol)を、トルエン:エタノール(2:8ml)混合物中の1−(4−ブロモー1−(4−クロロフェニル)ー2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−2−シクロペンチルエタノン(化合物12b、0.80g、2.02mmol)溶液に25℃のチューブ内で加えた。次いで、得られた混合物中に15分間窒素ガスをバブリングさせた。次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.12g、0.10mmol)を窒素雰囲気下で反応混合物に加え、チューブを封止した。反応混合物は、攪拌しながら4時間100℃で加熱した。反応の進行はTLCによってモニターした。反応混合物は25℃に冷却され、セライトを介して濾過した。濾液は減圧下で濃縮して粗生成物を得て、該粗生成物は溶離剤としてヘキサン中40%酢酸エチルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、表記の化合物12(0.36g、37.7%)を得た。MS:m/z471(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):δ7.94(d,J=8.4Hz,2H),7.53(d,J=8.8Hz,2H),7.41(d,J=8.4Hz,2H),7.21(d,J=8.8Hz,2H),4.94(DOとのbs交換,2H),2.27(d,J=6.8Hz,2H),2.24(s,3H),2.16−2.18(m,1H),1.88(s,3H),1.65−1.67(m,2H),1.44−1.47(m,4H),0.86−0.89(m,2H)。
以下の化合物は、反応物質を適切に変えて、化合物12についての上記の手順に従って調製した。
4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−1−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物4)。MS:m/z452(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.81(d,J=8.4Hz,2H),7.38−7.42(m,4H),7.15(d,J=8.4Hz,2H),6.82(d,J=8.4Hz,2H),2.97(s,6H),2.14−2.17(m,5H),1.81(s,3H),0.84−0.87(m,1H),0.31−0.35(m,2H),−0.13から−0.11(m,2H)。
4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−1−(4−(フルオロフェニル)−2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物5)。MS:m/z427(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.84(d,J=8.4Hz,2H),7.41−7.47(m,8H),2.16−2.99(m,5H),1.83(s,3H),0.84−0.87(m,1H),0.33−0.36(m,2H),−0.13から−0.11(m,2H)。
4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロペンチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(化合物13)。MS:m/z488(M+1)。
HNMR(CDCl,400MHz):δ7.92(t,J=8.0Hz,1H),7.53(d,J=8.4Hz,2H),7.13−7.21(m,4H).5.12(DOとのbs交換、2H),2.36(d.J=6.8Hz,2H)2.23(s,3H),2.19−2.21(m,1H),1.89(s,3H),1.66−1.68(m,2H),1.46−1.52(m,4H),0.87−0.89(m.2H)。
4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−エチルー2―メチルー1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物14)。MS:m/z457(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.91(d,J=8.4Hz,2H),7.58(d,J=8.4Hz,2H),7.49(d,J=8.4Hz,2H),7.34−7.41(m,4H),2.64(q,J=6.8Hz,2H),2.24(d,J=7.2Hz,2H),1.89(s,3H),1.03(t,J=6.8Hz,3H),0.86−0.88(m,1H),0.36−0.39(m,2H),−0.08から−0.06(m,2H)。
4−(1−シクロヘキシル−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物16)。MS:m/z415(M+1)。
HNMR(DMSO−d,400MHz):δ7.80(d,J=8.4Hz,2H),7.38(DOとのbs交換,2H),7.31(d,J=8.4Hz,2H),4.09−4.12(m,1H),2.47(s,3H),2.12(s3H),1.97−1.99(m,4H),1.83(m,4H),1.66−1.68(m,1H),1.41−1.43(m,2H),1.21−1.23(m,1H),0.76−0.78(m,1H),0.26−0.29(m,2H),−0.23から−0.19(m,2H)。
4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1−ピリジンー3−イル)−1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物17)。MS:m/z410(M+1)。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ8.75(d,J=8.0Hz,1H),8.67(d,J=3.0Hz,1H),7.96−7.98(m,1H),7.95(d,J=8.4Hz,2H),7.66−7.68(m,1H),7.46(DOとのbs交換,2H),7.42(d,J=8.4Hz,2H),2.17−2.19(m,5H),1.85(s,3H),0.86−0.88(m,1H),0.34−0.37(m,2H),−0.15から−0.11(m,2H)。
4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1−メチルピペリリジンー4−イル)−1H−ピロールー3−イル)ベンゼンスルホンアミド(化合物18)。MS:m/z430(M+1)。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ7.81(d,J=8.4Hz,2H),7.31−7.39(m,4H),4.06−4.11(m,1H),2.88−2.90(m,2H),2.47(s,3H),1.98−2.21(m,12H),1.77−1.79(m,2H),0.76−0.78(m,1H),0.26−0.29(m,2H),−0.23から−0.19(m,2H)。
実施例3:薬理学的スクリーニング
α7nAChRを自然に発現するヒトIMR−32細胞において、細胞ベースのリアルタイム動態検査で化合物を試験した。蛍光画像プレートリーダー(FLIPR)を用いて細胞内のCa2+レベルの増加を測定した。実験化合物溶液およびアゴニスト溶液を、アッセイ緩衝液(HBSS、pH7.4,20mMのHEPESおよび10mMのCaCl)中で作成した。簡単に言えば、細胞をウエルごとに80,000から100,000個の細胞密度で、ポリーD−リジンで被覆された透明底壁を有する96ウエルのマイクロプレート中に播種し、実験前に37℃で5%のCOで40から48時間培養した。化合物を介したアゴニスト応答の増強作用を評価するために、増殖培地をウエルから取り除き、次いで200μlのFLIPR カルシウム4色素(FLIPR calcium 4 dye)(モレキュラデバイス社製)をアッセイ緩衝液中に再構成してウエルに添加した。色素ローディング後、マイクロプレートは37℃で30分間、次いで室温で30分間培養し、そのままFLIPRに移された。ベースライン蛍光(Baseliine Fluorescence)を最初の10から30秒間モニターし、次に25μlの実験化合物溶液を添加して、続いて最大10分蛍光変化をモニターした。この後、25μlのアゴニスト溶液(PNU−282987、10μl)を添加して、4分間蛍光を測定した(Ramin Faghih et al. Journal of Medicinal Chemistry,2009, 52, 3377−3384)。
アゴニスト応答(PAM活性量)における化合物誘発増加倍率は、アゴニストの存在下で実験化合物を用いて得られた最大効果(最大―最小蛍光)をアゴニストの効果で除することで算出した。化合物のEC50を、グラフパッドプリズムソフトウエアバージョン5.0を使用して、PAM活性量に対する化合物濃度をプロットして計算した。
1μl濃度での活性量:活性が1から5倍である化合物をAグループとし、活性が5.1から15倍である化合物をBグループとし、さらに活性が15倍より大きい化合物をCグループとした。
表1に、本発明の化合物の活性量を示す。
Figure 2016512225
各参考文献が、個々にそして特定して明細書の一部を構成するものとして援用することが示されていたり、また明細書中に開示全体が提示されているものであれば、それと同じ範囲で、本明細書中に引用された刊行物、特許出願書類、および特許を含む全ての引用された文献は、本明細書の一部を構成するものとして援用される。
用語「1つ(“a”)」および「1つ(“an”)」および「その(“the”)」および「少なくとも1つ(“at least one” )」および類似の指示物の使用は、明細書中に別段の記載がなければ、あるいは明細書の記載内容と明らかな矛盾がなければ、本発明の記載において(特に以下の請求項において)、単数と複数の両方を網羅していると解釈すべきである。明細書中に別段の記載がなければ、あるいは明細書の記載内容と明らかな矛盾がなければ、用語「少なくとも1つ(“at least one”)」とそれに続く1以上の項目のリストは(例えば、「少なくともAまたはBの1つ」)、リスト中の項目から1項目(AまたはB)あるいはリスト中の項目の2つ以上の組み合わせ(AおよびB)を選ぶことを意味すると解釈すべきである。用語「含む(“comprising”)」,「有する(“having”)」,「含む(“including”)」および「含む(“containing”)」は、別段の記載がなければ、制限のない用語(すなわち、「含む(“including”)は、以下に制限されない」ことを意味する)として解釈すべきである。本明細書中の数値の範囲の列挙は、本明細書中に別段の記載がなければ、範囲内のそれぞれ別の数値を個別に言及せずに単に簡略的に表記することを意図し、さらに、それぞれの数値は個々に記載されているがごとくに明細書に組み込まれる。本明細書中に記載される全ての方法は、明細書中に別段の記載がなければ、あるいは明細書の記載内容と明らかな矛盾がなければ、適切な順番で実施可能である。本明細書中で提供されるあらゆる実施例あるいは例示的な用語(例えば、「〜など(“such as”)」)は、別段の記載がなければ、単に本発明をより良く説明することを意図して使用するものであり、本発明を限定するものではない。本明細書中の用語は、本発明の実施に不可欠な請求の範囲に記載されていない要素を示すものとして解釈すべきではない。
本明細書中には、本発明を実施するために発明者らが周知の最良の形態を含む本発明の好ましい実施形態が記載されている。前述の記載を読めば、これらの好ましい実施形態の変形は、当業者にとって明らかであろう。発明者らは、熟練技術者がこの変形を適切に利用することを予想し、本発明が本明細書中で具体的に記載される方法とは異なる方法で実施されることを意図している。従って本発明は、準拠法により許可されるように、本明細書に添付される請求項に記載される主題の全ての修正および同等物を含む。さらに、明細書中に別段の記載がなければ、あるいは明細書の記載内容と明らかな矛盾がなければ、全ての可能な変形において上記の要素の組合せは本発明に包含される。
また特定の実施形態では、Rは、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、4−クロロ―3−メチルフェニル、シクロヘキシル、3−ピリジル、およびN−メチルピぺリジニルから選択される。

Claims (26)

  1. 下記式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    Figure 2016512225
    上式中、
    は、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−アリール、置換−または非置換−ヘテロアリールおよび置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、ハロゲン、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、−OR7b、−NRおよびC(=O)7a、から各出現において、それぞれ独立して選択され、あるいは、
    2つのR基および炭素原子は、それらに5から6員の炭素環または5から6員のヘテロ環が結合され、前記炭素環またはヘテロ環はオキソ、ハロゲン、シアノ、およびアルキルから個々に選択された1から3個の置換体と任意選択的に置換され、
    およびRは、個々に水素、置換−または非置換−アルキル、置換−または非置換シクロアルキル、およびーC(=O)R7aから選択され、
    7aは、置換−または非置換−アルキル,パーハロアルキルおよび置換−または非置換−シクロアルキルから選択され、
    7bは、水素、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、および置換−または非置換−シクロアルキルから選択され、
    mは、0、1および2から選択された整数値であり、
    上記において、
    前記アルキル基が置換される場合は、ハロゲン、パーハロアルキル、シクロアルキル、−OR8b、−N(H)R、およびーN(アルキル)Rから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記シクロアルキルおよび炭素環基が置換される場合は、各々がハロゲン、アルキル、パーハロアルキル、−OR8b、−N(H)R、およびーN(アルキル)Rから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記アリール基が置換される場合は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、−NH、−SO−アルキル、−SO−パーハロアルキル、−N(アルキル)C(=O)アルキル、−N(H)C(=O)アルキル、−C(=O)N(アルキル)アルキル、−C(=)N(H)アルキル、−C(=O)NH、−SON(アルキル)アルキル、−SON(H)アルキル、および−SONHから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記ヘテロアリール基が置換される場合は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、および−NHから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記ヘテロシクリル基が置換される場合は、環状炭素原子または環状ヘテロ原子のいずれかと置換することができ、環状炭素原子と置換する場合には、ハロゲン、ニトロ、シアノ、オキソ、アルキル、パーハロアルキル、−OR8bから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、また「ヘテロシクリル」基が環状窒素と置換する場合は、アルキル、シクロアルキル、−SOアルキル、および−C(=O)R8aから選択された置換体で置換され、
    は、水素、アルキル、およびシクロアルキルから選択され、
    8aは、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択され、
    8bは、水素、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択されることを特徴とする化合物。
  2. 請求項1に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、置換−または非置換−シクロアルキル、置換−または非置換−フェニル、置換−または非置換−ピリジル、および置換−または非置換−ピペリジニルから選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1または2に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、4−フルロフェニル、4−クロロフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、シクロヘキシル、3−ピリジル、およびN−メチルピぺリジニルから選択されることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、置換−または非置換−アルキルであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、メチルおよびエチルから選択されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキルおよび置換−または非置換−シクロアルキルから選択されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、メチル、トリフルオロメチルおよびシクロプロピルから選択されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ピロリジニルから選択されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ピロリジニル、および2−オキソピロリジニルから選択されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRは、ハロゲンであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のRおよびRは、水素であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中のmは0および1から選択されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    前記化合物は:
    4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;4−(1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジメチルー4−(2−(2−オキソピロリジン−1−イル)アセチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(4−クロロフェニル)−2,5−ジメチルー4−(2−(ピロリジン−1−イル)アセチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−1−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−1−(4−フルオロフェニル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロブチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド;

    4−(1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロブチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(1−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピルー4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−メチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド;

    4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロペンチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロペンチルアセチル)−2,5−ジメチルー1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−エチル−2−メチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(1−(4−クロロフェニル)−4−(2−シクロプロピルアセチル)−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(1−シクロヘキシル−4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;

    4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1−(ピリジン―3−イル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;および

    4−(4−(2−シクロプロピルアセチル)−2,5−ジメチル−1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピロール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
    から選択される請求項1乃至12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能な担体からなることを特徴とする医薬組成物。
  15. ニコチン作動性アセチルコリン受容体により、部分的または完全に媒介される疾患、症候、障害を予防または治療する方法であって、前記方法は、前記疾患、症候、または障害を有するか、かかりやすい患者に対し、請求項1乃至13のうちのいずれか1項に記載の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩を治療に有効な量を投与することを特徴とする方法。
  16. 必要とする患者に、ニコチン作動性アセチルコリン受容体により部分的または完全に媒介される疾患、障害、症状を治療する方法であって、前記患者に下記化学式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩を治療に有効な量を投与することからなり、
    Figure 2016512225
    上式中、
    は、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−アリール、置換−または非置換−ヘテロアリールおよび置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、ハロゲン、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、−OR7b、−NRおよびC(=O)7aから各出現において、それぞれ独立して選択され、あるいは、
    2つのR基および炭素原子は、それらに5から6員の炭素環または5から6員のヘテロ環が結合され、前記炭素環またはヘテロ環はオキソ、ハロゲン、シアノ、およびアルキルから個々に選択された1から3個の置換体と任意選択的に置換され、
    およびRは、個々に水素、置換−または非置換−アルキル、置換−または非置換シクロアルキル、およびC(=O)R7aから選択され、
    7aは、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、および置換−または非置換−シクロアルキルから選択され、
    7bは、水素、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、および置換−または非置換−シクロアルキルから選択され、
    mは、0、1および2から選択された整数値であり、
    上記において、
    前記アルキル基が置換される場合は、ハロゲン、パーハロアルキル、シクロアルキル、−OR8b、−N(H)R、および−N(アルキル)Rから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記シクロアルキルおよび炭素環基が置換される場合は、各々がハロゲン、アルキル、パーハロアルキル、−OR8b、−N(H)R、およびーN(アルキル)Rから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記アリール基が置換される場合は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、−NH、−SO−アルキル、−SO−パーハロアルキル、−N(アルキル)C(=O)アルキル、−N(H)C(=O)アルキル、―C(=O)N(アルキル)アルキル、−C(=)N(H)アルキル、−C(=O)NH、−SON(アルキル)アルキル、−SON(H)アルキルおよび−SONHから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記ヘテロアリール基が置換される場合は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、およびーNHから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記ヘテロシクリル基が置換される場合、環状炭素原子または環状ヘテロ原子のいずれかと置換することができ、環状炭素原子と置換する場合には、ハロゲン、ニトロ、シアノ、オキソ、アルキル、パーハロアルキル、−OR8bから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、また「ヘテロシクリル」基が環状窒素と置換する場合は、アルキル、シクロアルキル、−SOアルキル、および−C(=O)R8aから選択された置換体で置換され、
    は、水素、アルキル、およびシクロアルキルから選択され、
    8aは、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択され、
    8bは、水素、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択されることを特徴とする方法。
  17. 前記障害、その症状または疾患が、アルツハイマー病、軽度の認知障害、老年性認知症、脳血管性認知症、パーキンソン病の認知症、注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害、レビー小体型に関連した認知症、AIDSによる認知症、ピック病、ダウン症候群に関連した認知症、ハンチントン病、外傷性脳損傷に関連した認知障害、脳卒中に関連した認知機能低下、脳卒中後神経保護、統合失調症に関連した認知および感覚運動ゲーティング欠損、双極性障害に関連した認知障害、うつ病に関連した認知障害、急性疼痛、術後または術後疼痛、慢性疼痛、炎症、炎症性疼痛、神経因性疼痛、禁煙、創傷治癒に関連した新しい血管の成長の必要性、皮膚移植片の血管新生に関連した新しい血管の成長の必要性または循環の欠如、関節炎、関節リウマチ、乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、回腸嚢炎、炎症性腸疾患、セリアック病、歯周炎、サルコイドーシス、膵炎、臓器移植拒絶反応、臓器移植に関連した急性免疫疾患、臓器移植に関連した慢性免疫疾患、敗血症性ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、うつ病、およびリウマチ様脊椎炎
    から選択されることを特徴とする請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記疾患または障害または症状が、メジャーまたはマイナー神経認知障害として分類または診断される群、および神経変性による障害から選択されることを特徴とする請求項15または16に記載の方法。
  19. 注意欠陥多動性障害、統合失調症、認知障害、アルツハイマー病、パーキンソン認知症、血管性認知症、またはレビー小体型あるいは外傷性脳損傷に関連した認知症の治療に効果的な別の薬剤をさらに投与することを特徴とする請求項15または16に記載の方法。
  20. アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、神経変性障害のための疾患改善薬または生物製剤、ドーパミン作動薬、抗うつ薬、定型または非定型抗精神病薬をさらに投与することを特徴とする請求項15または16に記載の方法。
  21. ニコチン作動性アセチルコリン受容体により部分的または完全に媒介される疾患、症候、障害を予防または治療するための薬剤の調製における、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩の使用。
  22. 疾患、障害、または症状の治療のための薬剤の調製における、式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩の使用であって、
    Figure 2016512225
    上式中、
    は、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−アリール、置換−または非置換−ヘテロアリールおよび置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、置換または非置換−シクロアルキル、および置換−または非置換−ヘテロシクリルから選択され、
    は、ハロゲン、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、−OR7b、−NRおよびC(=O)7aから各出現において、それぞれ独立して選択され、あるいは、
    2つのR基および炭素原子は、それらに5から6員の炭素環または5から6員のヘテロ環が結合され、前記炭素環またはヘテロ環はオキソ、ハロゲン、シアノ、およびアルキルから個々に選択された1から3個の置換体と任意選択的に置換され、
    およびRは、個々に水素、置換−または非置換−アルキル、置換−または非置換−シクロアルキル、およびーC(=O)R7aから選択され、
    7aは、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、および置換−または非置換−シクロアルキルから選択され、
    7bは、水素、置換−または非置換−アルキル、パーハロアルキル、および置換−または非置換−シクロアルキルから選択され、
    mは、0、1および2から選択された整数値であり、
    上記において、
    前記アルキル基が置換される場合は、ハロゲン、パーハロアルキル、シクロアルキル、−OR8b、−N(H)R、および−N(アルキル)Rから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記シクロアルキルおよび炭素環基が置換される場合は、各々がハロゲン、アルキル、パーハロアルキル、−OR8b、−N(H)R、およびーN(アルキル)Rから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記アリール基が置換される場合は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、−NH、−SO−アルキル、−SO−パーハロアルキル、−N(アルキル)C(=O)アルキル、−N(H)C(=O)アルキル、−C(=O)N(アルキル)アルキル、−C(=)N(H)アルキル、−C(=O)NH、−SON(アルキル)アルキル、−SON(H)アルキル、および−SONHから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記ヘテロアリール基が置換される場合は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、パーハロアルキル、−O−アルキル、−O−パーハロアルキル、−N(アルキル)アルキル、−N(H)アルキル、および−NHから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、
    前記ヘテロシクリル基が置換される場合は、環状炭素原子または環状ヘテロ原子のいずれかと置換することができ、環状炭素原子と置換する場合には、ハロゲン、ニトロ、シアノ、オキソ、アルキル、パーハロアルキル、−OR8bから個々に選択された1乃至3個の置換体で置換され、また「ヘテロシクリル」基が環状窒素と置換する場合は、アルキル、シクロアルキル、−SOアルキル、および−C(=O)R8aから選択された置換体で置換され、
    は、水素、アルキル、およびシクロアルキルから選択され、
    8aは、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択され、
    8bは、水素、アルキル、パーハロアルキル、およびシクロアルキルから選択されることを特徴とする使用。
  23. 前記疾患または障害または症状が、メジャーまたはマイナー神経認知障害として分類または診断される群、および神経変性による障害から選択されることを特徴とする請求項21または22に記載の使用。
  24. 注意欠陥多動性障害、統合失調症、認知障害、アルツハイマー病、パーキンソン認知症、血管性認知症または、レビー小体型および外傷性脳損傷に関連した認知症の治療に用いる薬剤と組み合わせて、あるいは補助剤として使用することを特徴とする請求項21または22に記載の使用。
  25. アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、神経変性障害のための疾患改善薬または生物製剤、ドーパミン作動薬、抗うつ薬、定型あるいは非定型抗精神病薬を組み合わせて、あるいは補助剤として使用することを特徴とする請求項21または22に記載の使用。
  26. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩、あるいは請求項14に記載の医薬組成物であって、
    アルツハイマー病、軽度の認知障害、老年性認知症、脳血管性認知症、パーキンソン病の認知症、注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害、レビー小体型に関連した認知症、AIDSによる認知症、ピック病、ダウン症候群に関連した認知症、ハンチントン病、外傷性脳損傷に関連した認知障害、脳卒中に関連した認知機能低下、脳卒中後神経保護、統合失調症に関連した認知および感覚運動ゲーティング欠損、双極性障害に関連した認知障害、うつ病に関連した認知障害、急性疼痛、術後または術後疼痛、慢性疼痛、炎症、炎症性疼痛、神経因性疼痛、禁煙、創傷治癒に関連した新しい血管の成長の必要性、皮膚移植片の血管新生に関連した新しい血管の成長の必要性または循環の欠如、関節炎、関節リウマチ、乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、回腸嚢炎、炎症性腸疾患、セリアック病、歯周炎、サルコイドーシス、膵炎、臓器移植拒絶反応、臓器移植に関連した急性免疫疾患、臓器移植に関連した慢性免疫疾患、敗血症性ショック、毒素性ショック症候群、敗血症症候群、うつ病、およびリウマチ様脊椎炎
    から選択される疾患、障害、または症状を治療あるいは予防するために使用する化合物または組成物。
JP2015562493A 2013-03-13 2014-03-12 アルファー7nachrモジュレータとしてのピロール誘導体 Pending JP2016512225A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN754/MUM/2013 2013-03-13
IN754MU2013 2013-03-13
PCT/IB2014/059674 WO2014141091A1 (en) 2013-03-13 2014-03-12 Pyrrole derivatives as alpha 7 nachr modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016512225A true JP2016512225A (ja) 2016-04-25

Family

ID=50390152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015562493A Pending JP2016512225A (ja) 2013-03-13 2014-03-12 アルファー7nachrモジュレータとしてのピロール誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9617210B2 (ja)
EP (1) EP2970180A1 (ja)
JP (1) JP2016512225A (ja)
CN (1) CN105051024A (ja)
AU (1) AU2014229300A1 (ja)
CA (1) CA2892682A1 (ja)
WO (1) WO2014141091A1 (ja)
ZA (1) ZA201503713B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531260A (ja) * 2018-07-13 2021-11-18 リヒター ゲデオン ニュイルヴァーノシャン ミューコェデー レースヴェーニュタールシャシャーグRichter Gedeon Nyrt. スピロクロマン誘導体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2945941B1 (en) 2013-01-16 2016-12-07 Lupin Limited Pyrrole derivatives as alpha 7 nachr modulators
TW201446243A (zh) 2013-06-03 2014-12-16 Lupin Ltd 4-(5-(4-氯苯基)-2-(2-環丙基乙醯基)-1,4-二甲基-1氫-吡咯-3-基)苯磺醯胺作為α7尼古丁乙醯膽鹼受體調節劑
WO2016100184A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Forum Pharmaceuticals, Inc. Geminal substituted quinuclidine amide compounds as agonists of alpha-7 nicotinic acetylcholine receptors
JP2018516973A (ja) 2015-06-10 2018-06-28 フォーラム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドForum Pharmaceuticals Inc. α7−ニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストとしてのアミノベンゾイソオキサゾール化合物
JP2018523707A (ja) 2015-08-12 2018-08-23 アクソバント サイエンシズ ゲーエムベーハー α7−ニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストとしてのジェミナル置換アミノベンゾイソオキサゾール化合物
HU231414B1 (hu) * 2018-07-13 2023-08-28 Richter Gedeon Nyrt. Tiadiazin származékok
HU231478B1 (hu) 2018-07-13 2024-02-28 Richter Gedeon Nyrt. Szubsztituált (aza)indol származékok
CN112142642B (zh) * 2020-10-15 2022-03-04 华侨大学 一种1,2,3-三取代-5-三氟甲基吡咯衍生物的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544581A (ja) * 2006-06-27 2009-12-17 アボット・ラボラトリーズ ピロール誘導体およびそれの使用方法
WO2012104782A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Lupin Limited Pyrrole derivatives used as modulators of alpha7 nachr
WO2012114285A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Lupin Limited Heteroaryl derivatives as alpha7 nachr modulators
WO2012131576A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Lupin Limited Pyrrole derivatives as nicotinic acetylcholine receptor modulators for use in the treatment of neurodegenerative disorders such as alzheimer's and parkinson's disease

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1926098A (zh) 2004-03-29 2007-03-07 神经研究公司 新的脲衍生物及其医药应用
US20060142349A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Pfizer Inc Methods of modulating the activities of alpha-7 nicotinic acetylcholine receptor
JP2008530171A (ja) 2005-02-16 2008-08-07 ノイロサーチ アクティーゼルスカブ 新規なジアザ二環系アリール誘導体及びそれらの医療上の使用
EP1926719B1 (en) 2005-09-13 2017-05-31 Janssen Pharmaceutica NV 2-aniline-4-aryl substituted thiazole derivatives
DE602007004307D1 (de) 2006-02-16 2010-03-04 Neurosearch As Enantiomerenreine chinuclidinyloxy-pyridazine und ihre verwendung als nikotin-acetylcholin-rezeptorliganden
JO3019B1 (ar) 2006-04-19 2016-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv ثلاثي مستبدل 4،2،1-ثلاثي زولات
CN101479262A (zh) 2006-06-27 2009-07-08 艾博特公司 噻唑啉和唑啉衍生物及其应用方法
MX2010001135A (es) 2007-08-08 2010-03-09 Neurosearch As Nuevos derivados de 1,2,3-triazol, utiles como modulares de receptores de acetilcolina nicotinicos.
CA2701214C (en) 2007-10-04 2016-08-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Tetrazole-substituted aryl amide derivatives and uses thereof
AU2008307195B2 (en) 2007-10-04 2012-11-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Cyclopropyl aryl amide derivatives and uses thereof
JO2784B1 (en) 2007-10-18 2014-03-15 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في 5,3,1 - Triazole substitute derivative
KR101564303B1 (ko) 2008-03-19 2015-11-06 얀센 파마슈티카 엔.브이. 니코틴성 아세틸콜린 수용체 조절제로서의 삼치환된 1,2,4-트리아졸
US7786171B2 (en) 2008-04-04 2010-08-31 Abbott Laboratories Amide derivatives as positive allosteric modulators and methods of use thereof
AU2009237649B2 (en) 2008-04-17 2012-07-26 Proximagen Limited Indole modulators of the alpha 7 nicotinic acetylcholine receptor
EP2280945B1 (en) 2008-05-09 2014-09-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Trisubstituted pyrazoles as acetylcholine receptor modulators
WO2010083444A1 (en) 2009-01-15 2010-07-22 Anvyl, Llc Alpha7 nicotinic acetylcholine receptor allosteric modulators, their derivatives and uses thereof
WO2010130768A1 (en) 2009-05-14 2010-11-18 Neurosearch A/S Novel 1,4-diaza-bicyclo[3.2.1]octane derivatives useful as nicotinic acetylcholine receptor modulators
TWI558398B (zh) 2009-09-22 2016-11-21 諾華公司 菸鹼乙醯膽鹼受體α7活化劑之用途
JO3078B1 (ar) 2009-11-27 2017-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv مورفولينوثيازولات بصفتها منظمات الوستيرية نوع الفا 7 موجبة
US8946432B2 (en) 2011-07-05 2015-02-03 Lupin Limited Biaryl derivatives as nAChR modulators
AU2013229177B2 (en) 2012-03-06 2017-03-23 Lupin Limited Thiazole derivatives as alpha 7 nAChR modulators
EP2945941B1 (en) 2013-01-16 2016-12-07 Lupin Limited Pyrrole derivatives as alpha 7 nachr modulators

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544581A (ja) * 2006-06-27 2009-12-17 アボット・ラボラトリーズ ピロール誘導体およびそれの使用方法
WO2012104782A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Lupin Limited Pyrrole derivatives used as modulators of alpha7 nachr
WO2012114285A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Lupin Limited Heteroaryl derivatives as alpha7 nachr modulators
WO2012131576A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Lupin Limited Pyrrole derivatives as nicotinic acetylcholine receptor modulators for use in the treatment of neurodegenerative disorders such as alzheimer's and parkinson's disease

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531260A (ja) * 2018-07-13 2021-11-18 リヒター ゲデオン ニュイルヴァーノシャン ミューコェデー レースヴェーニュタールシャシャーグRichter Gedeon Nyrt. スピロクロマン誘導体
JP7487167B2 (ja) 2018-07-13 2024-05-20 リヒター ゲデオン ニュイルヴァーノシャン ミューコェデー レースヴェーニュタールシャシャーグ スピロクロマン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20150344422A1 (en) 2015-12-03
WO2014141091A1 (en) 2014-09-18
CA2892682A1 (en) 2014-09-18
AU2014229300A1 (en) 2015-06-11
EP2970180A1 (en) 2016-01-20
US9617210B2 (en) 2017-04-11
CN105051024A (zh) 2015-11-11
ZA201503713B (en) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016512225A (ja) アルファー7nachrモジュレータとしてのピロール誘導体
JP5865397B2 (ja) α7nAChRのモジュレータとして使用されるピロール誘導体
US9187420B2 (en) Pyrrole derivatives as nicotinic acetylcholine receptor modulators for use in the treatment of neurodegenerative disorders such as alzheimer's and parkinson's disease
DK2678327T3 (en) Heteroaryl derivatives which ALFA7 nAChR modulators
US8946432B2 (en) Biaryl derivatives as nAChR modulators
US9388196B2 (en) Thiazole derivatives as alpha 7 nAChR modulators
US9504680B2 (en) Pyrrole derivatives as alpha 7 nAChR modulators
US9617211B2 (en) Pyrrole derivatives as alpha 7 nAChR modulators
NZ615583B2 (en) Pyrrole derivatives as nicotinic acetylcholine receptor modulators for use in the treatment of neurodegenerative disorders such as alzheimer's and parkinson's disease

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010