JP2016505885A - より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ - Google Patents
より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016505885A JP2016505885A JP2015545604A JP2015545604A JP2016505885A JP 2016505885 A JP2016505885 A JP 2016505885A JP 2015545604 A JP2015545604 A JP 2015545604A JP 2015545604 A JP2015545604 A JP 2015545604A JP 2016505885 A JP2016505885 A JP 2016505885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- ophthalmic lens
- region
- steps
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 246
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 title description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 188
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 180
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 claims description 30
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 25
- 230000004379 myopia Effects 0.000 claims description 25
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 claims description 17
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 18
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000004382 visual function Effects 0.000 description 53
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 47
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 21
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 18
- 208000003164 Diplopia Diseases 0.000 description 15
- 208000029444 double vision Diseases 0.000 description 13
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 13
- 230000004515 progressive myopia Effects 0.000 description 12
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 9
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 9
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 8
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 2-[(1s)-1-[4-amino-3-(3-fluoro-4-propan-2-yloxyphenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]ethyl]-6-fluoro-3-(3-fluorophenyl)chromen-4-one Chemical compound C1=C(F)C(OC(C)C)=CC=C1C(C1=C(N)N=CN=C11)=NN1[C@@H](C)C1=C(C=2C=C(F)C=CC=2)C(=O)C2=CC(F)=CC=C2O1 IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 206010047531 Visual acuity reduced Diseases 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 206010047513 Vision blurred Diseases 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000013101 initial test Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
- G02C7/041—Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
- G02C7/044—Annular configuration, e.g. pupil tuned
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/145—Corneal inlays, onlays, or lenses for refractive correction
- A61F2/1451—Inlays or onlays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
- G02C7/041—Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/06—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/06—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
- G02C7/061—Spectacle lenses with progressively varying focal power
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/06—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
- G02C7/061—Spectacle lenses with progressively varying focal power
- G02C7/063—Shape of the progressive surface
- G02C7/066—Shape, location or size of the viewing zones
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C2202/00—Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
- G02C2202/24—Myopia progression prevention
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
「Optical Lens for Vision Correction Having One or More Areas of More Positive Power」というタイトルの2012年12月10日に出願されたオーストラリア仮特許出願第2012905371号明細書は、記載内容全体が本明細書に援用される。「Ophthalmic Optical Lens for Vision Correction Having One or More Areas of More Positive Power」というタイトルの2013年10月10日に出願された米国仮特許出願第61/889,189号明細書もまた、記載内容全体が本明細書に援用される。
ほんの一例として、添付の図面を参照して、本開示をさらに説明する。
図6は、レンズのオプティックゾーンの度数プロファイルの例示的な実施形態を示す。オプティックゾーン全域の度数は、オプティックゾーンの中心からの半弦距離に対して示される。図6の例は、
一次光学度数を有する一次領域101と、
中心部分111と、
第1の二次光学度数を有する中心部分111内の第1の二次領域102と、
一次領域101から第1の二次領域102への第1の度数遷移を有する第1の度数遷移領域104と、
周囲部分110と、
第2の二次光学度数を有する周囲部分110内の第2の二次領域103と、
一次領域101から第2の二次領域103への第2の度数遷移を有する第2の度数遷移領域105と、
を含むオプティックゾーンを含む、眼科用レンズであって、
一次光学度数は、屈折補正の処方に従って選択され、第1の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、第2の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、
第1の度数遷移は、少なくとも、第1の二次領域102における第1の二次光学度数から一次領域101における一次光学度数への度数の変化率が、第1の度数遷移104内の第1の遷移領域112と第1のステップ106との間の第1の境界点113において急速に変化し(これは、例えば、レンズの幅方向の距離に対する度数の変化率の大きさの変化の大きさが20D/mm2以上となり得ることを意味する)、その後、第1の度数遷移104内の第2の遷移領域115と第1のステップ106との間の第2の境界点114において、度数の変化率の急速な変化が続く、第1の度数遷移領域104内の第1のステップ106と、少なくとも、第2の二次領域103における第2の二次光学度数から一次領域101における一次光学度数への度数の変化率が、第2の度数遷移105の第3の遷移領域119と第2のステップ107との間の第3の境界点118において急速に変化し、その後、第2の度数遷移105内の第4の遷移領域116と第2のステップ107との間の第4の境界点117において、度数の変化率の急速な変化が続く、第2の度数遷移領域105内の第2のステップ107とを
含む、眼科用レンズに関する。特定の実施形態では、レンズの幅方向の距離に対する度数の変化率の大きさは、少なくとも0.5D/mm、1D/mm、2D/mm、4D/mm、又は8D/mmでもよい。
図10は、レンズのオプティックゾーンの度数プロファイルの例示的な実施形態を示す。オプティックゾーン全域の度数は、オプティックゾーンの中心からの半弦距離に対して示される。図10の例は、
一次光学度数を有する一次領域501と、
中心部分511と、
第1の二次光学度数を有する中心部分511内の第1の二次領域502と、
一次領域501から第1の二次領域502への第1の度数遷移を有する第1の度数遷移領域504と、
周囲部分510と、
第2の二次光学度数を有する周囲部分510内の第2の二次領域503と、
一次領域501から第2の二次領域503への第2の度数遷移を有する第2の度数遷移領域505と、
を含むオプティックゾーンを含む、眼科用レンズであって、
一次光学度数は、屈折補正の処方に従って選択され、第1の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、第2の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、
第1の度数遷移は、少なくとも、第1の二次領域502における第1の二次光学度数から一次領域501における一次光学度数への度数の変化率が、第1の度数遷移504内の第1の遷移領域512と第1のステップ506との間の第1の境界点513において急速に変化し、その後、第1の度数遷移504内の第2の遷移領域515と第1のステップ506との間の第2の境界点514において、度数の変化率の急速な変化が続く、第1の度数遷移領域504内の第1のステップ506と、
少なくとも、第2の二次領域503における第2の二次光学度数から一次領域501における一次光学度数への度数の変化率が、第2の度数遷移505の第3の遷移領域519と第2のステップ507との間の第3の境界点518において急速に変化し、その後、第2の度数遷移505内の第4の遷移領域516と第2のステップ507との間の第4の境界点517において、度数の変化率の急速な変化が続く、第2の度数遷移領域505内の第2のステップ507とを含む、眼科用レンズに関する。
式中、
Xは、半弦距離であり、
Pは、半弦距離Xにおける度数であり、
Rは、半弦距離Xにおける度数Pの変化率の大きさであり、
度数の変化率の大きさの単位は、D/mm(1ミリメートル当たりのジオプター)である。
度数の変化率の大きさの変化の大きさ(すなわち、Xに対するRの導関数の絶対値)の単位は、D/mm2(1平方ミリメートル当たりのジオプター)である。
図10では、第1のステップ506は、第1の遷移領域512と第1のステップ506との間の第1の境界点513において、度数の変化率において緩やかな変化を有し、第2の遷移領域515と第1のステップ506との間の第2の境界点514においても度数の変化率において緩やかな変化を有する。図11では、第1の二次領域502から第1のステップ506に近づいたのち、一次領域501に向けて第1のステップを離れる度数の変化率の大きさは、第1の遷移領域512及び第1の境界点513において度数の変化率の大きさの減少として見られ、その後、第2の境界点514及び第2の遷移領域515において度数の変化率の大きさの増加が続く。この例示的な実施形態では、境界点513及び514における度数の変化率の大きさの変化は緩やかで、第1の境界点513の場合、約7D/mm2であり、第2の境界点514の場合、9D/mm2である。
図10では、第2のステップ507は、第4の遷移領域516と第2のステップ507との間の第4の境界点517において、度数の変化率の大きさにおいて急速な変化を有し、第3の遷移領域519と第2のステップ507との間の第3の境界点518において、度数の変化率の大きさにおいてより急速な変化を有する。図11では、第2の二次領域503から第2のステップ507に近づいたのち、一次領域501に向けて第1のステップを離れる度数の変化率の大きさは、第3の遷移領域519及び第3の境界点518において度数の変化率の大きさの減少として見られ、その後、第4の境界点517及び第4の遷移領域516において度数の変化率の大きさの増加が続く。この例示的な実施形態では、境界点517及び518における度数の変化率の大きさの変化の大きさは、急速から非常に急速の範囲で、第4の境界点517の場合、約20D/mm2であり、第3の境界点518の場合、35D/mm2である。
図7は、レンズのオプティックゾーンの度数プロファイルの例示的な実施形態を示す。オプティックゾーン全域の度数は、オプティックゾーンの中心からの半弦距離に対して示される。図7の例は、
一次光学度数を有する一次領域201と、
中心部分211と、
第1の二次光学度数を有する中心部分211内の第1の二次領域202と、
一次領域201から第1の二次領域202への第1の度数遷移を有する第1の度数遷移領域204と、
周囲部分210と、
第2の二次光学度数を有する周囲部分210内の第2の二次領域203と、
一次領域201から第2の二次領域203への第2の度数遷移を有する第2の度数遷移領域205と、
を含むオプティックゾーンを含む、眼科用レンズであって、
一次光学度数は、屈折補正の処方に従って選択され、第1の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、第2の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、
第1の度数遷移は、少なくとも、第1の二次領域202における第1の二次光学度数から一次領域201における一次光学度数への度数の変化率が、第1の度数遷移204内の第1の遷移領域212と第1のステップ206との間の第1の境界点213において急速に変化し、その後、第1の度数遷移204内の第2の遷移領域215と第1のステップ206との間の第2の境界点214において、度数の変化率の急速な変化が続く、第1の度数遷移領域204内の第1のステップ206と、
少なくとも第2のステップ207及び第3のステップ208と、を含み、
第2のステップ207は、第2の二次領域203における第2の二次光学度数から一次領域201における一次光学度数への度数の変化率が、第2の度数遷移205内の第3の遷移領域219と第2のステップ207との間の第3の境界点218において急速に変化し、その後、第2の度数遷移205内の第4の遷移領域216と第2のステップ207との間の第4の境界点217において、度数の変化率の急速な変化が続く、第2の度数遷移領域205内に位置し、第3のステップ208は、第2の二次領域203における第2の二次光学度数から一次領域201における一次光学度数への度数の変化率が、第2の度数遷移205内の第5の遷移領域221と第3のステップ208との間の第5の境界点221において急速に変化し、その後、第2の度数遷移205内の第3の遷移領域219と第3のステップ208との間の第6の境界点220において、度数の変化率の急速な変化が続く第2の度数遷移領域205内に位置する、眼科用レンズに関する。
図8は、レンズのオプティックゾーンの度数プロファイルの例示的な実施形態を示す。図8の例は、
一次光学度数を有する一次領域301と、
中心部分311と、
第1の二次光学度数を有する中心部分311内の第1の二次領域302と、
一次領域301から第1の二次領域302への第1の度数遷移を有する第1の度数遷移領域304と、
周囲部分310と、
第2の二次光学度数を有する周囲部分310内の第2の二次領域303と、
一次領域301から第2の二次領域303への第2の度数遷移を有する第2の度数遷移領域305と、
を含むオプティックゾーンを含む、眼科用レンズであって、
一次光学度数は、屈折補正の処方に従って選択され、第1の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、第2の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、
第1の度数遷移は、少なくとも、第1の二次領域302における第1の二次光学度数から一次領域301における一次光学度数への度数の変化率が、第1の度数遷移304内の第1の遷移領域312と第1のステップ306との間の第1の境界点313において変化し、その後、第1の度数遷移304内の第2の遷移領域315と第1のステップ306との間の第2の境界点314において、度数の変化率の変化が続く、第1の度数遷移領域304内の第1のステップ306と、
少なくとも第2のステップ307及び第3のステップ308と、を含み、
第2のステップ307は、第2の二次領域303における第2の二次光学度数から一次領域301における一次光学度数への度数の変化率が、第2の度数遷移305内の第3の遷移領域319と第2のステップ307との間の第3の境界点318において変化し、その後、第2の度数遷移305内の第4の遷移領域316と第2のステップ307との間の第4の境界点317において、度数の変化率の変化が続く、第2の度数遷移領域305内に位置し、第3のステップ308は、第2の二次領域303における第2の二次光学度数から一次領域301における一次光学度数への度数の変化率が、第2の度数遷移305内の第5の遷移領域321と第3のステップ308との間の第5の境界点321において変化し、その後、第2の度数遷移305内の第3の遷移領域319と第3のステップ308との間の第6の境界点320において、度数の変化率の変化が続く第2の度数遷移領域305内に位置する、眼科用レンズに関する。
図9は、レンズのオプティックゾーンの度数プロファイルの例示的な実施形態を示す。図9の例は、
一次光学度数を有する一次領域401と、
中心部分411と、
第1の二次光学度数を有する中心部分411内の第1の二次領域402と、
一次領域401から第1の二次領域402への第1の度数遷移を有する第1の度数遷移領域404と、
周囲部分410と、
第2の二次光学度数を有する周囲部分410内の第2の二次領域403と、
一次領域401から第2の二次領域403への第2の度数遷移を有する第2の度数遷移領域405と、
を含むオプティックゾーンを含む、眼科用レンズであって、
第1の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、第2の二次光学度数は、一次光学度数と比べてより正であり、
第1の度数遷移は、少なくとも、第1の度数遷移領域404内の第1のステップ406と、
少なくとも、第2の度数遷移領域405内の第2のステップ407と、を含み、
一次領域401は、一次領域とは異なる光学度数を有する光学領域409を含む、眼科用レンズに関する。
図9の例示的な実施形態では、一次領域401の度数は、約−2.5Dであり、一次度数と比べて約0.75D分より正の光学度数を有する環状光学領域409を有する。このような光学領域は、老眼の矯正及び/又は目の成長の低減及び/又は近視の進行の低減のために、近見視力の改善を提供し得る。
請求項に係る発明の内容のさらなる利点は、以下の例示的な実施形態から明らかとなるであろう。
実施例A1.光学度数を有する一次領域と、1つ又は複数の二次領域とを有するオプティカルゾーンを含む眼科用レンズであって、
1つ又は複数の二次領域の少なくとも1つは、一次領域の周囲に位置し、
1つ又は複数の二次領域は、一次領域の光学度数と比べてより正の光学度数を有し、
一次領域と、少なくとも1つ又は1つ又は複数の二次領域との間で、度数の変化率の大きさが減少したのち増加する、一次領域及び1つ又は複数の二次領域の少なくとも1つを含まない少なくとも1つのステップを有して、光学度数がより負の度数とより正の度数との間で漸進的に遷移する、眼科用レンズ。
実施例A2.少なくとも1つの一次光学度数を有する少なくとも1つの一次領域と、
第1の光学度数を有する第1の二次領域と、
第2の光学度数を有する第2の二次領域と、
を含むオプティカルゾーンを含む、眼科用レンズであって、
第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方は、少なくとも1つの一次領域の周囲にあり、第1及び第2の光学度数は、少なくとも1つの一次光学度数と比べてより正であり、
隣接する一次領域と二次領域との間に、度数遷移の変化率の大きさが減少したのち増加する、一次及び二次領域における一次及び二次度数を含まない少なくとも1つのステップを有した、一次光学度数から隣接する二次領域の二次光学度数への度数遷移が存在する、眼科用レンズ。
実施例A3.少なくとも1つの一次光学度数を有する少なくとも1つの一次領域と、
第1の光学度数を有する第1の二次領域及び第2の光学度数を有する第2の二次領域を含む少なくとも2つの二次領域と、
を含むオプティカルゾーンを含む、眼科用レンズであって、
第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方は、少なくとも1つの一次領域の周囲にあり、第1及び第2の光学度数は、少なくとも1つの一次光学度数と比べてより正であり、
少なくとも1つの一次領域が第1の二次領域及び第2の二次領域の一方に隣接する場合に度数遷移の変化率の大きさが急速に減少したのち急速に増加する、少なくとも1つの一次光学度数及び第1及び二次光学を含まない少なくとも1つのステップを有した、少なくとも1つの一次光学度数から第1の光学度数及び第2の光学度数の少なくとも一方への度数遷移が存在する、眼科用レンズ。
実施例A4.目の屈折異常を矯正する及び目の成長を制御するための眼科用レンズであって、光学度数を有する一次領域と、一次領域の周囲に少なくとも1つを含み、一次領域の光学度数と比べてより正の光学度数を有する1つ以上の二次領域とを備えたオプティカルゾーンを含み、一次領域と1つ以上の二次領域との間で、度数の変化率の大きさがレンズによって経験される視覚機能又は視機能の改善に十分な量だけ及び距離にわたって減少したのち増加する、一次領域及び1つ以上の二次領域を含まない少なくとも1つのステップを有して、より負の度数とより正の度数との間で光学度数が漸進的に遷移する、眼科用レンズ。
A5.レンズが目の屈折異常を矯正するためのものである、実施例A1〜A3の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A6.レンズが目の屈折異常を矯正するため及び目の成長を制御するためのものである、実施例A1〜A3の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A7.二次光学度数が、一次光学度数と比べて、0.5D〜3.5D、0.75D〜2.5D、又は1D〜2.5D分だけより正である、実施例A1〜A6の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A8.二次光学度数が、一次光学度数と比べて、少なくとも0.5D、0.75D、1D、2D、2.5D、3D、又は3.5D分だけより正である、実施例A1〜Ax6の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A9.一次領域の幅が、約0.2mm、0.5mm、1mm、2mm、3mm、4mm、又は5mmである、実施例A1〜A8の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A10.一次領域の幅が、0.2mm〜5mm、0.5〜1mm、0.5mm〜2mm、0.5mm〜3mm、1mm〜4mm、又は2mm〜4mmである、実施例A1〜A8の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A11.中心の二次領域の幅が、0mm〜3mm、0.5mm〜3mm、1mm〜2.5mm、又は2mm〜2.5mmである、実施例A1〜A10の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A12.ステップの少なくとも1つの幅が、およそ0.1mm、0.2mm、又は0.3mmである、実施例A1〜A11の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A13.ステップの少なくとも2つの幅が、およそ0.1mm、0.2mm、又は0.3mmである、実施例A1〜A11の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A14.ステップの少なくとも3つの幅が、およそ0.1mm、0.2mm、又は0.3mmである、実施例A1〜A11の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A15.ステップの少なくとも4つの幅が、およそ0.1mm、0.2mm、又は0.3mmである、実施例A1〜A11の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A16.ステップの少なくとも1つの幅が、約0.1mm、0.2mm、又は0.3mmである、実施例A1〜A11の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A17.ステップの少なくとも2つの幅が、約0.1mm、0.2mm、又は0.3mmである、実施例A1〜A11の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A18.ステップの少なくとも3つの幅が、約0.1mm、0.2mm、又は0.3mmである、実施例A1〜A11の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A19.ステップの少なくとも4つの幅が、約0.1mm、0.2mm、又は0.3mmである、実施例A1〜A11の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A20.ステップの1つ又は複数の光学度数の漸進的遷移の変化率が単調に増加する、実施例A1〜A19の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A21。ステップの1つ又は複数の光学度数の漸進的遷移の変化率が単調に減少する、実施例A1〜A19の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A22.ステップの1つ又は複数の光学度数の少なくとも一部の変化率が均一又は実質的に均一である、実施例A1〜A21の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A23.ステップの1つ又は複数の光学度数の少なくとも一部の変化率がゼロ又は実質的に均一である、実施例A1〜A21の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A24.ステップの1つ又は複数の光学度数の少なくとも一部の変化率は、急速であり、0.3mm、0.25mm、0.2mm、又は0.15mm未満の境界点幅上で生じる、実施例A1〜A23の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A25.ステップの1つ又は複数の光学度数の少なくとも一部の変化率は、緩やかであり、0.15〜1mm、0.25〜0.75mm、又は0.3〜0.5mmの境界点幅上で生じる、実施例A1〜A23の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A26.レンズが、近視の矯正及び近視の進行の制御のためのものである、実施例A1〜A25の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A27.レンズが、目の以下の屈折異常:近視、遠視、乱視及び老眼の内の1つ又は複数の矯正のためのものである、実施例A1〜A25の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A28.レンズがコンタクトレンズである、実施例A1〜A27の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A29.レンズが眼内レンズである、実施例A1〜A27の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A30.レンズが視覚機能又は視機能を改善させる、実施例A1〜A29の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A31.レンズが以下:視覚の明瞭さ、複視の程度、ゴースティングの程度、歪み、コントラスト、コントラスト感度、視力、及び視覚の全体的な質の内の1つ又は複数を改善させる、実施例A1〜A29の1つ又は複数の眼科用レンズ。
A32.実施例A1〜A29の1つ又は複数のレンズを用いた、近視を矯正する及び近視の進行を制御する方法。
A33.実施例A1〜の1つ又は複数のレンズを用いた、目の以下の屈折異常:近視、遠視、乱視及び老眼の内の1つ又は複数を矯正する方法
A34.実施例A1〜A29の1つ又は複数のレンズを用いた、視覚機能又は視機能を改善させる方法。
A35.実施例A1〜A29の1つ又は複数のレンズを用いた、以下:視覚の明瞭さ、複視の程度、ゴースティングの程度、歪み、コントラスト、コントラスト感度、視力、及び視覚の全体的な質の内の1つ又は複数を改善させる方法。
実施例B1.少なくとも第1の度数プロファイルを有する少なくとも1つの内側部分と、少なくとも第2の度数プロファイルを有する少なくとも1つの外側部分と、
を含むオプティックゾーンを含む、眼科用レンズであって、
少なくとも1つの内側部分の第1の度数プロファイルは、少なくとも第1のステップを有し、第1のステップは、その両側において、第1の境界点及び第2の境界点と境界を接し、第1の度数プロファイルは、第1の境界点において度数の変化率の第1の変化と、第2の境界点において度数の変化率の第2の変化とを有し、
少なくとも1つの外側部分の第2の度数プロファイルは、少なくとも第2のステップを有し、第2のステップは、その両側において、第3の境界点及び第4の境界点と境界を接し、第2の度数プロファイルは、第3の境界点において度数の変化率の第3の変化と、第4の境界点において度数の変化率の第4の変化とを有する、眼科用レンズ。
B2.少なくとも第1のステップを有する少なくとも1つの内側部分は、1〜6つ、1〜5つ、2〜5つ、又は2〜4つのステップを有する、実施例B1の眼科用レンズ。
B3.少なくとも第1のステップを有する少なくとも1つの内側部分は、1〜6つ、1〜5つ、2〜5つ、又は2〜4つのステップを有する、実施例B1又はB2の眼科用レンズ。
B4.境界点における度数の変化率の変化が急速である、実施例B1〜B2、又はB3の眼科用レンズ。
B5.境界点における度数の変化率の変化が緩やかである、実施例B1〜B2、又はB3の眼科用レンズ。
B6.ステップ内の度数が、以下:一定、実質的に一定、減少する、及び増加する、の内の1つ又は複数である、実施例B1〜B4、又はB5の眼科用レンズ。
B7.第1のステップ内の度数及び第2のステップ内の度数は、同じ、実質的に同じ、又は異なる、実施例B1〜B5、又はB6の眼科用レンズ。
B8.ステップの幅が、0mm〜1.5mm、0.1mm〜1.25mm、0.1mm〜1mm、又は0.15mm〜1mmである、実施例B1〜B6、又はB7の眼科用レンズ。
B9.実施例B1〜B8の1つ又は複数のレンズを用いた、近視を矯正する及び近視の進行を制御する方法。
B10.実施例B1〜B8の1つ又は複数のレンズを用いた、目の以下の屈折異常:近視、遠視、乱視及び老眼の内の1つ又は複数を矯正する方法。
B11.実施例B1〜B8の1つ又は複数のレンズを用いた、視覚機能又は視機能を改善させる方法。
B12.実施例B1〜B8の1つ又は複数のレンズを用いた、以下:視覚の明瞭さ、複視の程度、ゴースティングの程度、歪み、コントラスト、コントラスト感度、視力、及び視覚の全体的な質の内の1つ又は複数を改善させる方法。
実施例C1.少なくとも1つの一次光学度数を有する少なくとも1つの一次領域と、
第1の光学度数を有する第1の二次領域及び第2の光学度数を有する第2の二次領域を含む少なくとも2つの二次領域と、
を含むオプティカルゾーンを含む、眼科用レンズであって、
第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方は、少なくとも1つの一次領域の周囲にあり、第1及び第2の光学度数は、少なくとも1つの一次光学度数と比べてより正であり、
少なくとも第1のステップを有する、少なくとも1つの一次光学度数から第1の光学度数への第1の度数遷移と、少なくとも第2のステップを有する、少なくとも1つの一次光学度数から第2の光学度数への第2の度数遷移とが存在し、これらのステップは、少なくとも1つの一次領域及び第1及び第2の二次領域を含まず、第1のステップ及び第2のステップの少なくとも一方に関して、度数遷移の変化率の大きさが減少したのち増加する、眼科用レンズ。
C2.度数遷移の変化率の大きさが急速に減少したのち急速に増加する、実施例C1の眼科用レンズ。
C3.度数遷移の変化率の大きさが緩やかに減少したのち緩やかに増加する、実施例C1の眼科用レンズ。
C4.少なくとも1つの一次領域は、0.2mm〜2mm、0.3mm〜1.75mm、又は0.4mm〜1.5mmの幅を有する、実施例C1〜C2、又はC3の眼科用レンズ。
C5.第1及び第2の光学度数は、少なくとも1つの一次光学度数よりも最大で5D、4D、又は3Dの量分、より正である、実施例C1〜C3、又はC4の眼科用レンズ。
C6.第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方は、0mm〜2mm、0.1mm〜1.75mm、又は0.2mm〜1.5mmの幅を有する、実施例C1〜C4、又はC5の眼科用レンズ。
C7.第1の度数遷移及び第2の度数遷移の少なくとも一方は、1〜6つ、1〜5つ、2〜6つ、2〜5つ、又は2〜4つのステップを有する、実施例C1〜C5、又はC6の眼科用レンズ。
C8.第1のステップ及び第2のステップの少なくとも一方に関して、幅が、0mm〜1.5mm、0.1mm〜1.25mm、0.1mm〜1mm、又は0.15mm〜1mmである、実施例C1〜C6、又はC7の眼科用レンズ。
C9.第1のステップ及び第2のステップの少なくとも一方に関して、度数が一次領域の度数よりも最大で5D、4D、又は3D分より正でもよい、実施例C1〜C7、又はC8の眼科用レンズ。
C10.第1のステップ及び第2のステップの少なくとも一方に関して、度数が第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方の度数よりも最大で5D、4D、又は3D分、正の度合いが低い、実施例C1〜C8、又はC9の眼科用レンズ。
C11.実施例C1〜C10の1つ又は複数のレンズを用いた、近視を矯正する及び近視の進行を制御する方法。
C12.実施例C1〜C10の1つ又は複数のレンズを用いた、目の以下の屈折異常:近視、遠視、乱視及び老眼の内の1つ又は複数を矯正する方法。
C13.実施例C1〜C10の1つ又は複数のレンズを用いた、視覚機能又は視機能を改善させる方法。
C11.実施例C1〜C10の1つ又は複数のレンズを用いた、以下:視覚の明瞭さ、複視の程度、ゴースティングの程度、歪み、コントラスト、コントラスト感度、視力、及び視覚の全体的な質の内の1つ又は複数を改善させる方法。
D1.少なくとも第1の度数プロファイルを有する少なくとも1つの中心部分と、少なくとも第2の度数プロファイルを有する少なくとも1つの周囲部分と、
を含むオプティックゾーンを含む、眼科用レンズであって、
少なくとも1つの中心部分の第1の度数プロファイルは、少なくとも第1のステップを有し、第1のステップは、その両側において、第1の境界点及び第2の境界点と境界を接し、第1の度数プロファイルは、第1の境界点において度数の変化率の第1の変化と、第2の境界点において度数の変化率の第2の変化とを有し、
少なくとも1つの周囲部分の第2の度数プロファイルは、少なくとも第2のステップを有し、第2のステップは、その両側において、第3の境界点及び第4の境界点と境界を接し、第2の度数プロファイルは、第3の境界点において度数の変化率の第3の変化と、第4の境界点において度数の変化率の第4の変化とを有する、眼科用レンズ。
D2.少なくとも1つの中心部分が、1〜6つ、1〜5つ、2〜5つ、2〜6つ、2〜4つのステップ、3〜5つのステップ、又は3〜6つのステップを有する、実施例D1の眼科用レンズ。
D3.少なくとも1つの中心部分が、少なくとも2、3、4、5つのステップを有する、実施例D1又はD2の眼科用レンズ。
D4.少なくとも1つの周囲部分が、1〜6つ、1〜5つ、2〜5つ、2〜4つのステップ、3〜5つのステップ、又は3〜6つのステップを有する、前述の実施例D1〜D3の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D5.少なくとも1つの周囲部分が、少なくとも2、3、4、又は5つのステップを有する、前述の実施例D1〜D4の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D6.境界点の1つ又は複数における度数の変化率の変化が急速である、前述の実施例D1〜5の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D7.境界点の1つ又は複数における度数の変化率の変化が緩やかである、前述の実施例D1〜D6の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D8.ステップの1つ又は複数内の度数が、以下:一定、実質的に一定、減少する、及び増加する、の内の1つ又は複数である、前述の実施例D1〜D7の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D9.第1のステップ内の度数及び第2のステップ内の度数は、同じ、実質的に同じ、又は異なる、前述の実施例D1〜D8の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D10.ステップの1つ又は複数が、0mm〜1.5mm、0.1mm〜1.25mm、0.1mm〜1mm、又は0.15mm〜1mmの幅を有する、前述の実施例D1〜D9の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D11.ステップの1つ又は複数が、少なくとも0.1mm、0.15mm、0.25mm、0.5mm、1mm、又は1.25mmの幅を有する、前述の実施例D1〜D10の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D12.レンズが近視の矯正及び/又は近視の進行の制御のためのものである、前述の実施例D1〜D11の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D13.レンズが老眼の矯正のためのものである、前述の実施例D1〜D12の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D14.少なくとも1つの周囲部分は、少なくとも4つ又は5つの半径方向に間隔を空けたステップを有し、少なくとも1つの中心部分は、少なくとも2つ又は3つの半径方向に間隔を空けたステップを有する、前述の実施例D1〜D13の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D15.少なくとも1つの周囲部分は、2〜6つの半径方向に間隔を空けたステップを有し、少なくとも1つの中心部分は、1〜2つの半径方向に間隔を空けたステップを有する、前述の実施例D1〜D13の少なくとも1つの眼科用レンズ。
D16.少なくとも1つの周囲部分は、2〜4つの半径方向に間隔を空けたステップを有し、少なくとも1つの中心部分は、2〜3つの半径方向に間隔を空けたステップを有する、前述の実施例D1〜D13の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E17.少なくとも1つの一次光学度数を有する少なくとも1つの一次領域と、
第1の光学度数を有する第1の二次領域及び第2の光学度数を有する第2の二次領域を含む少なくとも2つの二次領域と、
を含むオプティカルゾーンを含む、眼科用レンズであって、
第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方は、少なくとも1つの一次領域の周囲にあり、第1及び第2の光学度数は、少なくとも1つの一次光学度数と比べてより正であり、
少なくとも第1のステップを有する、少なくとも1つの一次光学度数から第1の光学度数への第1の度数遷移と、少なくとも第2のステップを有する、少なくとも1つの一次光学度数から第2の光学度数への第2の度数遷移とが存在し、これらのステップは、少なくとも1つの一次領域及び第1及び第2の二次領域を含まず、第1のステップの少なくとも1つ及び第2のステップの少なくとも1つに関して、度数遷移の変化率の大きさがステップの前の境界点において減少したのちステップの後の境界点において増加する、眼科用レンズ。
E18.ステップに関して、ステップの前の境界点における度数遷移の変化率の大きさは、以下の様式:中程度、急速及び緩やかの内の1つ又は複数で減少したのち、ステップの後の境界点において、以下の様式:中程度、急速及び緩やかの内の1つ又は複数で増加する、実施例E17の眼科用レンズ。
E19.度数遷移の変化率の大きさは、ステップの前の境界点において急速に減少したのち、ステップの後の境界点において急速に増加する、実施例E17〜E18の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E20.度数遷移の変化率の大きさは、ステップの前の境界点において緩やかに減少したのち、ステップの後の境界点において緩やかに増加する、実施例E17〜E18の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E21.度数遷移の変化率の大きさは、ステップの前の境界点において中程度に減少したのち、ステップの後の境界点において中程度に増加する、実施例E17〜E18の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E22.少なくとも1つの一次領域は、0.2mm〜2mm、0.3mm〜1.75mm、又は0.4mm〜1.5mmの幅を有する、実施例E17〜E21の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E23.第1及び第2の光学度数が、少なくとも1つの一次光学度数と比べて最大で5D、4D、又は3Dの量分、より正である、実施例E17〜E22の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E24.第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方が、0mm〜2mm、0.1mm〜1.75mm、又は0.2mm〜1.5mmの幅を有する、実施例E17〜E23の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E25.第1の度数遷移及び第2の度数遷移の少なくとも一方は、1〜6つ、1〜5つ、2〜6つ、2〜5つ、又は2〜4つのステップを有する、実施例E17〜E24の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E26.第1の度数遷移及び第2の度数遷移の少なくとも一方は、1〜5つ、2〜4つ、1〜3つ、2〜3つ、2〜5つ、又は2〜6つの半径方向に間隔を空けたステップを有する、実施例E17〜E25の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E27.第1の度数遷移及び第2の度数遷移は、1〜5つ、2〜4つ、1〜3つ、2〜3つ、2〜5つ、又は2〜6つの半径方向に間隔を空けたステップを有する、実施例E17〜E26の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E28.第1の度数遷移及び第2の度数遷移の少なくとも一方は、二次領域の1つ又は複数間又は各二次領域間に、1〜5つ、2〜4つ、1〜3つ、2〜3つ、2〜5つ、又は2〜6つの半径方向に間隔を空けたステップを有する、実施例E17〜E27の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E29.二次領域の1つ又は複数間又は各二次領域間に、少なくとも2、3、4、5、又は6つの半径方向に間隔を空けたステップが存在する、実施例E17〜E28の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E30.第1のステップ及び第2のステップの少なくとも一方に関して、幅が、0mm〜1.5mm、0.1mm〜1.25mm、0.1mm〜1mm、又は0.15mm〜1mmである、実施例E17〜E29の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E31.第1のステップ及び第2のステップの少なくとも一方に関して、度数が一次領域の度数よりも最大で5D、4D、又は3D分より正である、実施例E17〜E30の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E32.第1のステップ及び第2のステップに関して、度数が一次領域の度数よりも最大で5D、4D、又は3D分より正である、実施例E17〜E30の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E33.第1のステップ及び第2のステップの少なくとも一方に関して、度数が第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方の度数よりも最大で5D、4D、又は3D分、正の度合いが低い、実施例E17〜E32の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E34.第1のステップ及び第2のステップに関して、度数が第1の二次領域及び第2の二次領域の少なくとも一方の度数よりも最大で5D、4D、又は3D分、正の度合いが低い、実施例E17〜E32の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E35.第1のステップ及び第2のステップに関して、度数が第1の二次領域及び第2の二次領域の度数よりも最大で5D、4D、又は3D分、正の度合いが低い、実施例E17〜E32の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E36.レンズが近視の矯正及び/又は近視の進行の制御のためのものである、前述の実施例E17〜E35の少なくとも1つの眼科用レンズ。
E37.レンズが老眼の矯正のためのものである、前述の実施例E17〜E35の少なくとも1つの眼科用レンズ。
Claims (37)
- 少なくとも第1の度数プロファイルを有する少なくとも1つの中心部分と、少なくとも第2の度数プロファイルを有する少なくとも1つの周囲部分と、
を含むオプティックゾーンを含む、眼科用レンズにおいて、
前記少なくとも1つの中心部分の前記第1の度数プロファイルは、少なくとも第1のステップを有し、前記第1のステップは、その両側において、第1の境界点及び第2の境界点と境界を接し、前記第1の度数プロファイルは、前記第1の境界点において度数の変化率の第1の変化と、前記第2の境界点において度数の変化率の第2の変化とを有し、
前記少なくとも1つの周囲部分の前記第2の度数プロファイルは、少なくとも第2のステップを有し、前記第2のステップは、その両側において、第3の境界点及び第4の境界点と境界を接し、前記第2の度数プロファイルは、前記第3の境界点において度数の変化率の第3の変化と、前記第4の境界点において度数の変化率の第4の変化とを有することを特徴とする眼科用レンズ。 - 請求項1に記載の眼科用レンズにおいて、前記少なくとも1つの中心部分が、1〜6つ、1〜5つ、2〜5つ、2〜6つ、2〜4つのステップ、3〜5つのステップ、又は3〜6つのステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1又は2に記載の眼科用レンズにおいて、前記少なくとも1つの中心部分が、少なくとも2、3、4、5つのステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至3の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記少なくとも1つの周囲部分が、1〜6つ、1〜5つ、2〜5つ、2〜4つのステップ、3〜5つのステップ、又は3〜6つのステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至4の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記少なくとも1つの周囲部分が、少なくとも2、3、4、又は5つのステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至5の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記境界点の1つ又は複数における前記度数の変化率の変化が急速であることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至6の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記境界点の1つ又は複数における前記度数の変化率の変化が緩やかであることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至7の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記ステップの1つ又は複数内の度数が、一定、実質的に一定、減少する、及び増加する、の内の1つ又は複数であることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至8の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1のステップ内の前記度数及び前記第2のステップ内の前記度数は、同じ、実質的に同じ、又は異なることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至9の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記ステップの1つ又は複数が、0mm〜1.5mm、0.1mm〜1.25mm、0.1mm〜1mm、又は0.15mm〜1mmの幅を有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至10の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記ステップの1つ又は複数が、少なくとも0.1mm、0.15mm、0.25mm、0.5mm、1mm、又は1.25mmの幅を有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至11の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記レンズが近視の矯正及び/又は近視の進行の制御のためのものであることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至12の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記レンズが老眼の矯正のためのものであることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至13の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記少なくとも1つの周囲部分は、少なくとも4つ又は5つの半径方向に間隔を空けたステップを有し、前記少なくとも1つの中心部分は、少なくとも2つ又は3つの半径方向に間隔を空けたステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至13の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記少なくとも1つの周囲部分は、2〜6つの半径方向に間隔を空けたステップを有し、前記少なくとも1つの中心部分は、1〜2つの半径方向に間隔を空けたステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項1乃至13の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記少なくとも1つの周囲部分は、2〜4つの半径方向に間隔を空けたステップを有し、前記少なくとも1つの中心部分は、2〜3つの半径方向に間隔を空けたステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 少なくとも1つの一次光学度数を有する少なくとも1つの一次領域と、
第1の光学度数を有する第1の二次領域及び第2の光学度数を有する第2の二次領域を含む少なくとも2つの二次領域と、
を含むオプティカルゾーンを含む、眼科用レンズにおいて、
前記第1の二次領域及び前記第2の二次領域の少なくとも一方は、前記少なくとも1つの一次領域の周囲にあり、前記第1及び第2の光学度数は、前記少なくとも1つの一次光学度数と比べてより正であり、
少なくとも第1のステップを有する、前記少なくとも1つの一次光学度数から前記第1の光学度数への第1の度数遷移と、少なくとも第2のステップを有する、前記少なくとも1つの一次光学度数から前記第2の光学度数への第2の度数遷移とが存在し、前記ステップは、前記少なくとも1つの一次領域及び前記第1及び第2の二次領域を含まず、前記第1のステップの少なくとも1つ及び前記第2のステップの少なくとも1つに関して、前記度数遷移の変化率の大きさが前記ステップの前の前記境界点において減少したのち前記ステップの後の前記境界点において増加することを特徴とする眼科用レンズ。 - 請求項17に記載の眼科用レンズにおいて、前記ステップに関して、前記ステップの前の前記境界点における前記度数遷移の変化率の大きさは、中程度、急速及び緩やかの内の1つ又は複数で減少したのち、前記ステップの後の前記境界点において、中程度、急速及び緩やかの内の1つ又は複数で増加することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17又は18に記載の眼科用レンズにおいて、前記度数遷移の変化率の大きさは、前記ステップの前の前記境界点において急速に減少したのち、前記ステップの後の前記境界点において急速に増加することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17又は18に記載の眼科用レンズにおいて、前記度数遷移の変化率の大きさは、前記ステップの前の前記境界点において緩やかに減少したのち、前記ステップの後の前記境界点において緩やかに増加することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17又は18に記載の眼科用レンズにおいて、前記度数遷移の変化率の大きさは、前記ステップの前の前記境界点において中程度に減少したのち、前記ステップの後の前記境界点において中程度に増加することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至21の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記少なくとも1つの一次領域は、0.2mm〜2mm、0.3mm〜1.75mm、又は0.4mm〜1.5mmの幅を有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至22の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1及び第2の光学度数が、前記少なくとも1つの一次光学度数と比べて最大で5D、4D、又は3Dの量分、より正であることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至23の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1の二次領域及び前記第2の二次領域の少なくとも一方が、0mm〜2mm、0.1mm〜1.75mm、又は0.2mm〜1.5mmの幅を有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至24の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1の度数遷移及び前記第2の度数遷移の少なくとも一方は、1〜6つ、1〜5つ、2〜6つ、2〜5つ、又は2〜4つのステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至25の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1の度数遷移及び前記第2の度数遷移の少なくとも一方は、1〜5つ、2〜4つ、1〜3つ、2〜3つ、2〜5つ、又は2〜6つの半径方向に間隔を空けたステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至26の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1の度数遷移及び前記第2の度数遷移は、1〜5つ、2〜4つ、1〜3つ、2〜3つ、2〜5つ、又は2〜6つの半径方向に間隔を空けたステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至27の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1の度数遷移及び前記第2の度数遷移の少なくとも一方は、1つ又は複数の前記二次領域間又は各二次領域間に、1〜5つ、2〜4つ、1〜3つ、2〜3つ、2〜5つ、又は2〜6つの半径方向に間隔を空けたステップを有することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至28の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、1つ又は複数の前記二次領域間又は各二次領域間に、少なくとも2、3、4、5、又は6つの半径方向に間隔を空けたステップが存在することを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至29の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1のステップ及び前記第2のステップの少なくとも一方に関して、前記幅が、0mm〜1.5mm、0.1mm〜1.25mm、0.1mm〜1mm、又は0.15mm〜1mmであることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至30の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1のステップ及び前記第2のステップの少なくとも一方に関して、前記度数が前記一次領域の前記度数よりも最大で5D、4D、又は3D分より正であることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至30の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1のステップ及び前記第2のステップに関して、前記度数が前記一次領域の前記度数よりも最大で5D、4D、又は3D分より正であることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至32の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1のステップ及び前記第2のステップの少なくとも一方に関して、前記度数が前記第1の二次領域及び前記第2の二次領域の少なくとも一方の前記度数よりも最大で5D、4D、又は3D分、正の度合いが低いことを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至32の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1のステップ及び前記第2のステップに関して、前記度数が前記第1の二次領域及び前記第2の二次領域の少なくとも一方の前記度数よりも最大で5D、4D、又は3D分、正の度合いが低いことを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至32の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記第1のステップ及び前記第2のステップに関して、前記度数が前記第1の二次領域及び前記第2の二次領域の前記度数よりも最大で5D、4D、又は3D分、正の度合いが低いことを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至35の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記レンズが近視の矯正及び/又は近視の進行の制御のためのものであることを特徴とする眼科用レンズ。
- 請求項17乃至35の何れか1項に記載の眼科用レンズにおいて、前記レンズが老眼の矯正のためのものであることを特徴とする眼科用レンズ。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2012905371A AU2012905371A0 (en) | 2012-12-10 | Optical lens for vision correction having one or more areas of more positive power | |
AU2012905371 | 2012-12-10 | ||
US201361889189P | 2013-10-10 | 2013-10-10 | |
US61/889,189 | 2013-10-10 | ||
PCT/AU2013/001437 WO2014089612A1 (en) | 2012-12-10 | 2013-12-10 | Ophthalmic optical lens for vision correction having one or more areas of more positive power |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019088718A Division JP2019164370A (ja) | 2012-12-10 | 2019-05-09 | より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016505885A true JP2016505885A (ja) | 2016-02-25 |
JP6527083B2 JP6527083B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=50933574
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015545604A Active JP6527083B2 (ja) | 2012-12-10 | 2013-12-10 | より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ |
JP2023014692A Pending JP2023055869A (ja) | 2012-12-10 | 2023-02-02 | より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023014692A Pending JP2023055869A (ja) | 2012-12-10 | 2023-02-02 | より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10191300B2 (ja) |
EP (1) | EP2929393B1 (ja) |
JP (2) | JP6527083B2 (ja) |
KR (1) | KR102155291B1 (ja) |
CN (3) | CN104903780B (ja) |
AU (5) | AU2013360013B2 (ja) |
CA (1) | CA2893936C (ja) |
HK (1) | HK1210272A1 (ja) |
MY (1) | MY189484A (ja) |
SG (2) | SG10201704306QA (ja) |
TW (1) | TWI626491B (ja) |
WO (1) | WO2014089612A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170039243A (ko) * | 2014-07-25 | 2017-04-10 | 한사 메디컬 에이비 | 방법 |
JP2018101133A (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. | 近視の進行を予防及び/又は遅延するための高プラス中心処置ゾーンレンズ設計及び方法 |
JP2022136026A (ja) * | 2021-03-03 | 2022-09-15 | 永勝光学股▲ふん▼有限公司 | コンタクト・レンズ |
WO2023189088A1 (ja) * | 2022-03-28 | 2023-10-05 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズおよび眼鏡レンズの設計方法 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI588560B (zh) | 2012-04-05 | 2017-06-21 | 布萊恩荷登視覺協會 | 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統 |
US9201250B2 (en) | 2012-10-17 | 2015-12-01 | Brien Holden Vision Institute | Lenses, devices, methods and systems for refractive error |
AU2013332247B2 (en) | 2012-10-17 | 2018-11-29 | Brien Holden Vision Institute Limited | Lenses, devices, methods and systems for refractive error |
TWI626491B (zh) * | 2012-12-10 | 2018-06-11 | 布萊恩荷登視覺協會 | 用於視力校正之具有一或多個多正焦區域之眼用光學透鏡 |
US9638936B2 (en) * | 2014-08-20 | 2017-05-02 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | High plus treatment zone lens design for preventing and/or slowing myopia progression |
US9733494B2 (en) * | 2014-08-29 | 2017-08-15 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Free form lens design and method for preventing and/or slowing myopia progression |
US10845622B2 (en) | 2015-09-15 | 2020-11-24 | Largan Medical Co., Ltd. | Multifocal contact lens and contact lens product |
CN106526888B (zh) * | 2015-09-15 | 2019-08-06 | 星欧光学股份有限公司 | 隐形眼镜产品 |
KR20230108354A (ko) | 2016-08-01 | 2023-07-18 | 유니버시티 오브 워싱턴 | 근시를 치료하기 위한 안과 렌즈들 |
TWI749325B (zh) * | 2016-09-02 | 2021-12-11 | 星歐光學股份有限公司 | 隱形眼鏡產品 |
WO2018208724A1 (en) | 2017-05-08 | 2018-11-15 | Sightglass Vision, Inc. | Contact lenses for reducing myopia and methods for making the same |
CN111447899B (zh) * | 2017-11-24 | 2023-04-04 | 蒙特利尔大学 | 在屈光不正发展背景下管理眼轴长增长的医学器件和方法 |
US10884264B2 (en) | 2018-01-30 | 2021-01-05 | Sightglass Vision, Inc. | Ophthalmic lenses with light scattering for treating myopia |
EP3561578A1 (en) * | 2018-04-26 | 2019-10-30 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | Lens element |
EP3553594B1 (en) * | 2018-04-11 | 2022-09-28 | Essilor International | Lens element |
SG11202012903TA (en) | 2018-07-12 | 2021-01-28 | Sightglass Vision Inc | Methods and devices for reducing myopia in children |
EP3958789A4 (en) | 2019-04-23 | 2022-09-28 | Sightglass Vision, Inc. | OPHTHALMIC LENSES WITH DYNAMIC OPTICAL PROPERTIES TO REDUCE THE DEVELOPMENT OF MYOPIA |
US12019311B2 (en) | 2020-11-04 | 2024-06-25 | Bausch & Lomb Ireland Limited | Ophthalmic lens including a peripheral zone having an add-power offset and a spatially-modulated optical parameter |
CN115220244A (zh) * | 2021-04-21 | 2022-10-21 | 菲特兰有限公司 | 具有关键加光位置的眼科镜片 |
CN115091664A (zh) * | 2022-07-15 | 2022-09-23 | 西安交通大学 | 一种对称式复眼结构的防近视眼镜镜片模具的制备方法 |
US20240118560A1 (en) * | 2022-09-29 | 2024-04-11 | Coopervision International Limited | Contact lenses and methods relating thereto |
CN115903266A (zh) * | 2022-11-22 | 2023-04-04 | 黄上人 | 儿童近视控制隐形眼镜 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000046629A1 (en) * | 1999-02-04 | 2000-08-10 | Allergan Sales, Inc. | Multifocal ophthalmic lens with reduced halo size |
US6260966B1 (en) * | 1998-03-11 | 2001-07-17 | Menicon Co. Ltd. | Multifocal ocular lens |
JP2004294456A (ja) * | 1999-12-29 | 2004-10-21 | Menicon Co Ltd | 多焦点型眼用レンズ |
US20080284977A1 (en) * | 2007-05-15 | 2008-11-20 | Suzhou Good Star Optical Co., Ltd. | Progressive Multi-Focal Lens |
US20090213325A1 (en) * | 2008-02-25 | 2009-08-27 | Dan Katzman | Step zone progressive lens |
US20090323020A1 (en) * | 2008-02-21 | 2009-12-31 | Abbott Medical Optics Inc. | Toric intraocular lens with modified power characteristics |
US20100036489A1 (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-11 | Joseph Michael Lindacher | Lens design and method for preventing or slowing the progression of myopia |
US20100073629A1 (en) * | 2007-05-21 | 2010-03-25 | Menezes Edgar V | Ophthalmic lenses for prevention of myopia progression |
DE102009053467A1 (de) * | 2008-11-14 | 2010-07-08 | Rodenstock Gmbh | Ophthalmische Linse mit peripherer Brechkraftvariation |
US20110181834A1 (en) * | 2008-05-19 | 2011-07-28 | Ice Foster Ltd. | Ophthalmic lens and spectacles comprising at least such one lens |
DE102012018898A1 (de) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Hecht Contactlinsen Gmbh | Multifokale ophthalmologische Linse |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5166711A (en) | 1987-06-01 | 1992-11-24 | Valdemar Portney | Multifocal ophthalmic lens |
US5225858A (en) * | 1987-06-01 | 1993-07-06 | Valdemar Portney | Multifocal ophthalmic lens |
US6030077A (en) * | 1998-03-11 | 2000-02-29 | Menicon Co., Ltd. | Multifocal ocular lens having intermediate region with continuously varying optical power |
US6086203A (en) * | 1998-09-03 | 2000-07-11 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Progressive addition lenses |
US7178918B2 (en) * | 2000-09-08 | 2007-02-20 | Griffin Richard A | Ophthalmic lenses with induced aperture and redundant power regions |
DE10345214B4 (de) * | 2003-09-29 | 2007-09-06 | Rodenstock Gmbh | Serie progressiver Brillengläser mit geringer Divergenz und Rotation des Astigmatismus |
FR2888344B1 (fr) * | 2005-07-11 | 2007-09-14 | Essilor Int | Lentille ophtalmique |
CN101467092B (zh) * | 2006-06-08 | 2011-01-12 | 视力Crc有限公司 | 用于控制近视发展的装置 |
US20080084534A1 (en) * | 2006-10-10 | 2008-04-10 | Joseph Michael Lindacher | Lens having an optically controlled peripheral portion and a method for designing and manufacturing the lens |
WO2008078804A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-03 | Hoya Corporation | 多焦点眼用レンズ |
US20080273169A1 (en) * | 2007-03-29 | 2008-11-06 | Blum Ronald D | Multifocal Lens Having a Progressive Optical Power Region and a Discontinuity |
US8317321B2 (en) * | 2007-07-03 | 2012-11-27 | Pixeloptics, Inc. | Multifocal lens with a diffractive optical power region |
TWI487516B (zh) | 2007-08-22 | 2015-06-11 | Novartis Ag | 老花眼的治療系統 |
US8771348B2 (en) * | 2008-10-20 | 2014-07-08 | Abbott Medical Optics Inc. | Multifocal intraocular lens |
ES2688453T3 (es) * | 2010-03-03 | 2018-11-02 | Brien Holden Vision Institute | Lentes de contacto para ojos miopes y métodos para tratar la miopía |
US20140036172A1 (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | Pixeloptics, Inc. | Electro-Active Ophthalmic Lenses Comprising Low Viscosity Liquid Crystalline Mixtures |
AU2013332247B2 (en) * | 2012-10-17 | 2018-11-29 | Brien Holden Vision Institute Limited | Lenses, devices, methods and systems for refractive error |
TWI626491B (zh) * | 2012-12-10 | 2018-06-11 | 布萊恩荷登視覺協會 | 用於視力校正之具有一或多個多正焦區域之眼用光學透鏡 |
-
2013
- 2013-12-09 TW TW102145192A patent/TWI626491B/zh active
- 2013-12-10 CN CN201380067759.5A patent/CN104903780B/zh active Active
- 2013-12-10 JP JP2015545604A patent/JP6527083B2/ja active Active
- 2013-12-10 EP EP13863317.7A patent/EP2929393B1/en active Active
- 2013-12-10 SG SG10201704306QA patent/SG10201704306QA/en unknown
- 2013-12-10 CN CN202110962370.3A patent/CN113741061B/zh active Active
- 2013-12-10 SG SG11201504346WA patent/SG11201504346WA/en unknown
- 2013-12-10 CN CN201910112386.8A patent/CN109752865B/zh active Active
- 2013-12-10 KR KR1020157017881A patent/KR102155291B1/ko active IP Right Grant
- 2013-12-10 WO PCT/AU2013/001437 patent/WO2014089612A1/en active Application Filing
- 2013-12-10 AU AU2013360013A patent/AU2013360013B2/en active Active
- 2013-12-10 CA CA2893936A patent/CA2893936C/en active Active
- 2013-12-10 MY MYPI2015001446A patent/MY189484A/en unknown
- 2013-12-10 US US14/650,196 patent/US10191300B2/en active Active - Reinstated
-
2015
- 2015-10-29 HK HK15110731.6A patent/HK1210272A1/xx unknown
-
2018
- 2018-05-01 AU AU2018203001A patent/AU2018203001B9/en active Active
- 2018-12-18 US US16/224,430 patent/US10962802B2/en active Active
-
2020
- 2020-09-02 AU AU2020227053A patent/AU2020227053B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-24 US US17/184,141 patent/US11874529B2/en active Active
-
2022
- 2022-10-31 AU AU2022263467A patent/AU2022263467B2/en active Active
-
2023
- 2023-02-02 JP JP2023014692A patent/JP2023055869A/ja active Pending
- 2023-11-21 US US18/515,938 patent/US20240184139A1/en active Pending
-
2024
- 2024-09-25 AU AU2024220073A patent/AU2024220073A1/en active Pending
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6260966B1 (en) * | 1998-03-11 | 2001-07-17 | Menicon Co. Ltd. | Multifocal ocular lens |
JP2002536685A (ja) * | 1999-02-04 | 2002-10-29 | アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド | 虹輪視の寸法を減少させる多重焦点眼用レンズ |
WO2000046629A1 (en) * | 1999-02-04 | 2000-08-10 | Allergan Sales, Inc. | Multifocal ophthalmic lens with reduced halo size |
JP2004294456A (ja) * | 1999-12-29 | 2004-10-21 | Menicon Co Ltd | 多焦点型眼用レンズ |
US20080284977A1 (en) * | 2007-05-15 | 2008-11-20 | Suzhou Good Star Optical Co., Ltd. | Progressive Multi-Focal Lens |
US20100073629A1 (en) * | 2007-05-21 | 2010-03-25 | Menezes Edgar V | Ophthalmic lenses for prevention of myopia progression |
US20090323020A1 (en) * | 2008-02-21 | 2009-12-31 | Abbott Medical Optics Inc. | Toric intraocular lens with modified power characteristics |
US20090213325A1 (en) * | 2008-02-25 | 2009-08-27 | Dan Katzman | Step zone progressive lens |
US20110181834A1 (en) * | 2008-05-19 | 2011-07-28 | Ice Foster Ltd. | Ophthalmic lens and spectacles comprising at least such one lens |
WO2010019397A2 (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-18 | Novartis Ag | A lens design and method for preventing or slowing the progression of myopia |
US20100036489A1 (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-11 | Joseph Michael Lindacher | Lens design and method for preventing or slowing the progression of myopia |
JP2011530726A (ja) * | 2008-08-11 | 2011-12-22 | ノバルティス アーゲー | 近視の進行を防止または緩和するためのレンズ設計および方法 |
DE102009053467A1 (de) * | 2008-11-14 | 2010-07-08 | Rodenstock Gmbh | Ophthalmische Linse mit peripherer Brechkraftvariation |
WO2011060176A1 (en) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Ophthalmic lenses for prevention of myopia progression |
JP2013511072A (ja) * | 2009-11-13 | 2013-03-28 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド | 近視の進行防止用眼科用レンズ |
DE102012018898A1 (de) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Hecht Contactlinsen Gmbh | Multifokale ophthalmologische Linse |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170039243A (ko) * | 2014-07-25 | 2017-04-10 | 한사 메디컬 에이비 | 방법 |
KR102565244B1 (ko) | 2014-07-25 | 2023-08-10 | 한사 바이오파마 에이비 | 장기 이식 거부 방지용 약학적 조성물 |
JP2018101133A (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. | 近視の進行を予防及び/又は遅延するための高プラス中心処置ゾーンレンズ設計及び方法 |
JP2022136026A (ja) * | 2021-03-03 | 2022-09-15 | 永勝光学股▲ふん▼有限公司 | コンタクト・レンズ |
JP7355871B2 (ja) | 2021-03-03 | 2023-10-03 | 永勝光学股▲ふん▼有限公司 | コンタクト・レンズ |
WO2023189088A1 (ja) * | 2022-03-28 | 2023-10-05 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズおよび眼鏡レンズの設計方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6527083B2 (ja) | より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ | |
AU2013360013A1 (en) | Ophthalmic optical lens for vision correction having one or more areas of more positive power | |
JP5657266B2 (ja) | 不正乱視矯正用コンタクトレンズ | |
EP2988162B1 (en) | Lens design and methods for minimizing visual acuity variation experienced by myopia progressors | |
EP3575858A1 (en) | Ophthalmic lens, method of design therefor, method of manufacture therefor, and ophthalmic lens set | |
JP2019164370A (ja) | より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6527083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |