JP2016221947A - 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents
画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016221947A JP2016221947A JP2016031463A JP2016031463A JP2016221947A JP 2016221947 A JP2016221947 A JP 2016221947A JP 2016031463 A JP2016031463 A JP 2016031463A JP 2016031463 A JP2016031463 A JP 2016031463A JP 2016221947 A JP2016221947 A JP 2016221947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- usb device
- power state
- transition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置のCPUは、スリープ状態への移行条件を満たすと(S102:Yes)、USBデバイス使用時のスリープ移行の設定が「許可する」であるか否かを判定する(S103)。CPUは、USBデバイス使用時のスリープ移行の設定が「許可しない」であると判定すると、接続されたUSBデバイスが使用中か否かを判定する(S105)。CPUは、USBデバイスが使用中でないと判定すると、画像形成装置をスリープ状態へ移行させる(S107)。
【選択図】図6
Description
図1(A)は、第1の実施形態に係る画像形成装置100の構成例を示すブロック図である。画像形成装置100は、CPU101と、システムバス110を介してCPU101と接続された、ROM102、RAM103、プリンタ部104、操作パネル105、USBインタフェース(I/F)106、及びネットワークI/F107を備える。USB I/F106は、画像形成装置100に接続されたUSBデバイスと通信するための通信インタフェースである。ネットワークI/F107は、ネットワーク(LAN160)を介して外部の通信装置と通信するための通信インタフェースである。
具体的には、スリープモードの設定が「OFF」の場合には、画像形成装置100は、スリープ状態に移行しない。スリープモードの設定が「レベル高(ディープスリープ)」の場合には、CPU101は、USB使用時のスリープ移行の設定に基づいて、画像形成装置100をスリープ状態に移行させるか否かを決定する。すなわち、CPU101は、スリープモードの設定が「レベル高(ディープスリープ)」且つUSB使用時のスリープ移行の設定が「許可する」であれば、USBデバイス150が使用中かどうかに関わらず、所定の条件を満たしたときに、画像形成装置100をスリープ状態に移行させる。一方で、CPU101は、スリープモードの設定が「レベル高(ディープスリープ)」且つUSB使用時のスリープ移行の設定が「許可しない」であれば、USBデバイス150が使用中ならば、画像形成装置100をスリープ状態に移行させない。また、CPU101は、スリープモードの設定が「レベル高(ディープスリープ)」且つUSB使用時のスリープ移行の設定が「許可しない」であれば、USBデバイス150が使用中でなければ、画像形成装置100をスリープ状態に移行させる。
また、本実施形態の画像形成装置100は、ユーザによる設定(USB使用時のスリープ移行の設定:許可しない)に従って、USBデバイス150の使用時に、USBデバイス150の使用を優先したいと望むユーザの意に反して、画像形成装置100がスリープ状態に移行するのを防止することができる。
第2の実施形態では、図3に示す設定画面220または図4に示す設定画面200を用いた、ユーザによる設定を必要とせずに、USBデバイス使用時に画像形成装置100をスリープ状態へ移行させる例について説明する。なお以下では、第1の実施形態と共通する部分の説明を省略し、主に第1の実施形態と異なる部分を説明する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (13)
- 画像形成装置であって、
USBデバイスが接続される接続手段と、
前記接続手段に接続された前記USBデバイスと前記USBデバイスの動作を制御する外部装置との間の通信を制御する制御手段と、
前記画像形成装置を、前記接続手段に電力が供給される第1電力状態から前記接続手段への電力供給が停止される第2電力状態に移行させる移行手段と、
前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させるか否かのユーザ設定を受け付ける受付手段と、を備え、
前記移行手段は、
前記ユーザ設定が前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させる設定である場合に、前記USBデバイスの使用時に、前記画像形成装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行させ、
前記ユーザ設定が前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させない設定である場合に、前記USBデバイスの使用時に、前記画像形成装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行させない、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記移行手段は、前記接続手段に接続された前記USBデバイスと前記外部装置との間に通信セッションが確立されているか否かに基づいて、前記接続手段に接続された前記USBデバイスが使用中か否かを判断する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記移行手段は、前記USBデバイスへの接続要求が前記外部装置から受信されてから、切断要求が前記外部装置から受信されるまでの期間には、前記USBデバイスが使用中であると判断する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記移行手段は、
前記画像形成装置を前記第2電力状態へ移行させるための移行条件が満たされた際に、前記ユーザ設定が前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させない設定であれば、前記USBデバイスが使用中であるか否かを判断し、
前記USBデバイスが使用中であると判断した場合には前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させず、前記USBデバイスが使用中でないと判断した場合には前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させる、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記移行手段は、前記画像形成装置を前記第2電力状態へ移行させるための移行条件が満たされた際に、前記ユーザ設定が前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させる設定であれば、前記USBデバイスが使用中であるか否かを判断せずに、前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させる、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記移行条件は、前記第1電力状態においてタイマーによって測定される時間が、予めユーザによって設定されたスリープ移行時間を経過することであり、
前記移行手段は、前記移行条件が満たされた際に、前記ユーザ設定が前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させない設定であり、かつ、前記USBデバイスが使用中であると判断すると、前記タイマーをリセットする、
ことを特徴とする請求項4または5に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置であって、
USBデバイスが接続される接続手段と、
前記接続手段に接続された前記USBデバイスと前記USBデバイスの動作を制御する外部装置との間の通信を制御する制御手段と、
前記画像形成装置を、前記接続手段に電力が供給される第1電力状態から前記接続手段への電力供給が停止される第2電力状態に移行させる移行手段と、を備え、
前記移行手段は、
前記USBデバイスが使用中でない場合には、前記画像形成装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行させ、
前記USBデバイスが使用中である場合には、前記画像形成装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行させない、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記移行手段は、前記接続手段に接続された前記USBデバイスと前記外部装置との間に通信セッションが確立されているか否かに基づいて、前記接続手段に接続された前記USBデバイスが使用中か否かを判断する、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 - 前記移行手段は、前記USBデバイスへの接続要求が前記外部装置から受信されてから、切断要求が前記外部装置から受信されるまでの期間には、前記USBデバイスが使用中であると判断する、
ことを特徴とする請求項7または8に記載の画像形成装置。 - 前記USBデバイス及び前記外部装置は、USBNW(USB over Network)に対応しており、
前記制御手段は、前記接続手段に接続された前記USBデバイスと前記外部装置との間のUSBNW通信を制御する、
ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - USBデバイスが接続される接続手段を備える画像形成装置の制御方法であって、
前記接続手段に接続された前記USBデバイスと前記USBデバイスの動作を制御する外部装置との間の通信を制御する制御工程と、
前記画像形成装置を、前記接続手段に電力が供給される第1電力状態から前記接続手段への電力供給が停止される第2電力状態に移行させる移行工程と、
前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させるか否かのユーザ設定を受け付ける受付工程と、を含み、
前記移行工程では、
前記ユーザ設定が前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させる設定である場合に、前記USBデバイスの使用時に、前記画像形成装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行させ、
前記ユーザ設定が前記USBデバイスの使用時に前記画像形成装置を前記第2電力状態に移行させない設定である場合に、前記USBデバイスの使用時に、前記画像形成装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行させない、
ことを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - USBデバイスが接続される接続手段を備える画像形成装置の制御方法であって、
前記接続手段に接続された前記USBデバイスと前記USBデバイスの動作を制御する外部装置との間の通信を制御する制御工程と、
前記画像形成装置を、前記接続手段に電力が供給される第1電力状態から前記接続手段への電力供給が停止される第2電力状態に移行させる移行工程と、を含み、
前記移行工程では、
前記USBデバイスが使用中でない場合には、前記画像形成装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行させ、
前記USBデバイスが使用中である場合には、前記画像形成装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行させない、
ことを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 請求項11または12に記載の画像形成装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/151,515 US9774753B2 (en) | 2015-05-28 | 2016-05-11 | Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium |
CN201610338423.3A CN106200864B (zh) | 2015-05-28 | 2016-05-20 | 图像形成装置及其控制方法 |
KR1020160062566A KR102049231B1 (ko) | 2015-05-28 | 2016-05-23 | 정보 처리장치 |
US15/677,466 US10165144B2 (en) | 2015-05-28 | 2017-08-15 | Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015109122 | 2015-05-28 | ||
JP2015109122 | 2015-05-28 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016221947A true JP2016221947A (ja) | 2016-12-28 |
JP2016221947A5 JP2016221947A5 (ja) | 2019-03-07 |
JP6675220B2 JP6675220B2 (ja) | 2020-04-01 |
Family
ID=57746351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016031463A Active JP6675220B2 (ja) | 2015-05-28 | 2016-02-22 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6675220B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019062393A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | キヤノン株式会社 | 接続された外部装置と通信可能であって省電力状態に移行が可能なコントローラを備える情報処理装置及びその制御方法 |
JP2019121382A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、モード移行方法およびプログラム |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000010907A (ja) * | 1998-06-24 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2005041214A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-17 | Canon Inc | 印刷制御装置及びその制御方法及びプログラム |
JP2007310796A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Silex Technology Inc | Usbデバイスの待機電力を省電力化する方法および省電力化するサーバコンピュータ |
JP2009302831A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Canon Inc | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP2010160629A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2011079313A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2012038156A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Nec Access Technica Ltd | ネットワーク装置、ネットワーク装置の省電力方法、及びプログラム |
JP2013229739A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Canon Inc | 画像形成装置および情報処理装置 |
JP2014079991A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Canon Inc | 電子機器及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2014115687A (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びプログラム |
US20150067374A1 (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device, control method of electronic device, and image forming apparatus |
JP2016002754A (ja) * | 2014-06-19 | 2016-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
-
2016
- 2016-02-22 JP JP2016031463A patent/JP6675220B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000010907A (ja) * | 1998-06-24 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2005041214A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-17 | Canon Inc | 印刷制御装置及びその制御方法及びプログラム |
JP2007310796A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Silex Technology Inc | Usbデバイスの待機電力を省電力化する方法および省電力化するサーバコンピュータ |
JP2009302831A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Canon Inc | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP2010160629A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2011079313A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2012038156A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Nec Access Technica Ltd | ネットワーク装置、ネットワーク装置の省電力方法、及びプログラム |
JP2013229739A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Canon Inc | 画像形成装置および情報処理装置 |
JP2014079991A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Canon Inc | 電子機器及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2014115687A (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びプログラム |
US20150067374A1 (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device, control method of electronic device, and image forming apparatus |
JP2016002754A (ja) * | 2014-06-19 | 2016-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019062393A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | キヤノン株式会社 | 接続された外部装置と通信可能であって省電力状態に移行が可能なコントローラを備える情報処理装置及びその制御方法 |
JP6991812B2 (ja) | 2017-09-26 | 2022-01-13 | キヤノン株式会社 | 接続された外部装置と通信可能であって省電力状態に移行が可能なコントローラを備える情報処理装置及びその制御方法 |
JP2019121382A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、モード移行方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6675220B2 (ja) | 2020-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103516940B (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
US8954772B2 (en) | Data processing apparatus capable of controlling power supply, control method therefor, and storage medium | |
US10666825B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and reading medium that ensure efficient use of weekly timer | |
JP2011197494A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015174375A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP7163002B2 (ja) | プロセッサに接続されるデバイスから通知される復帰時間に応じてプロセッサの省電力のレベルを決定する情報処理装置及びプロセッサの省電力方法 | |
JP6727798B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2017177573A (ja) | PCI(Peripheral Component Interconnect)バスに接続されたPCIデバイスを備える情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 | |
JP2014115687A (ja) | データ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びプログラム | |
KR20130037113A (ko) | 화상 형성 장치의 링크 속도를 제어하는 방법 및 장치 | |
JP5406609B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2013126717A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP6675220B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6085969B2 (ja) | 電子機器、及びデバイス接続可否判定方法 | |
US9152359B2 (en) | Image forming apparatus that selects appropriate power saving mode for each time slot | |
JP6706159B2 (ja) | 情報処理装置、及びその制御方法 | |
JP2015174376A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
KR102049231B1 (ko) | 정보 처리장치 | |
JP6702790B2 (ja) | 代理応答機能を有するネットワークインターフェースを備える情報処理装置 | |
JP5796374B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2011065548A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラムおよび画像形成システム | |
JP2011160033A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2015205500A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
CN106547493B (zh) | 打印系统 | |
JP7191899B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200310 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6675220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |