[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016200349A - 冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法 - Google Patents

冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016200349A
JP2016200349A JP2015081834A JP2015081834A JP2016200349A JP 2016200349 A JP2016200349 A JP 2016200349A JP 2015081834 A JP2015081834 A JP 2015081834A JP 2015081834 A JP2015081834 A JP 2015081834A JP 2016200349 A JP2016200349 A JP 2016200349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
measured
refrigerant leakage
high pressure
outside temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015081834A
Other languages
English (en)
Inventor
染谷 孝
Takashi Someya
孝 染谷
信浩 松本
Nobuhiro Matsumoto
信浩 松本
茂昭 大川
Shigeaki Okawa
茂昭 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A to Z Service Co Ltd
Original Assignee
A to Z Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A to Z Service Co Ltd filed Critical A to Z Service Co Ltd
Priority to JP2015081834A priority Critical patent/JP2016200349A/ja
Publication of JP2016200349A publication Critical patent/JP2016200349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

【課題】精度良く迅速に冷媒漏洩を検知することができる冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法を提供する。【解決手段】冷媒漏洩検知システムは、冷設機器2の庫外温度を測定する庫外温度測定部2aと、冷設機器2に冷媒を供給する冷凍機3の高圧圧力を測定する高圧圧力測定部3bと、冷凍機3の低圧圧力を測定する低圧圧力測定部3cと、庫外温度測定部2aにより測定された庫外温度及び高圧圧力測定部3bにより測定された高圧圧力の相関関係を求める相関演算部8aと、相関演算部8aにより求められた相関関係に基づいて、庫外温度測定部2aにより測定された庫外温度から冷凍機3の高圧圧力を推定する圧力推定部8bと、圧力推定部8bにより推定された高圧圧力及び高圧圧力測定部3bにより測定された高圧圧力を比較し、冷媒漏洩の有無を判断する冷媒漏洩判断部8cとを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法に関する。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの各種店舗においては、冷蔵食品や冷凍食品、生鮮食品などの商品陳列のため、ショーケースや冷蔵庫などの複数の冷設機器が設置されている。これらの冷設機器は、例えば、共通の冷凍機から供給される冷媒を用いた熱交換によって各種商品を保冷する。この冷媒が冷設機器や冷媒配管などから漏れだすと、冷媒不足により冷却能力が低下してしまう。
このため、前述の冷媒漏洩(冷媒漏れ)を迅速に検知することが重要となるが、その検知方法としては、冷設機器の受液器の液面を検出して冷媒漏洩を検知する方法や冷設機器の庫内温度変化から冷媒漏洩を検知する方法が主流となっている。また、過冷却度を用いて冷媒漏洩を検知する方法も提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2011−226704号公報 特開2012−211723号公報
しかしながら、前述のような冷媒漏洩検知方法では、冷媒漏洩が発生してある程度の時間が経過しないと冷媒漏洩を検知することができず、冷設機器の庫内温度は設定温度から上昇するため、庫内温度の上昇前に迅速に冷媒漏洩を検知することはできない。また、過冷却度で冷媒漏洩を検知する場合には、冷設機器の運転状況が季節や昼夜などに変化するショーケースの冷却では誤検知が発生することがあり、さらに、微量な冷媒漏洩が発生した場合には、過冷却度の変化量が小さいため、精度良く迅速に冷媒漏洩を検知することはできない。このようなことから、精度良く迅速に冷媒漏洩を検知することが求められている。
本発明は上記を鑑みてなされたものであり、その目的は、精度良く迅速に冷媒漏洩を検知することができる冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法を提供することである。
本発明に係る冷媒漏洩検知システムは、冷設機器の庫外温度を測定する庫外温度測定部と、冷設機器に冷媒を供給する冷凍機の高圧圧力を測定する高圧圧力測定部と、冷凍機の低圧圧力を測定する低圧圧力測定部と、庫外温度測定部により測定された庫外温度及び高圧圧力測定部により測定された高圧圧力の第1の相関関係を求め、又は、庫外温度測定部により測定された庫外温度及び低圧圧力測定部により測定された低圧圧力の第2の相関関係を求める相関演算部と、相関演算部により求められた第1の相関関係に基づいて、庫外温度測定部により測定された庫外温度から冷凍機の高圧圧力を推定し、又は、相関演算部により求められた第2の相関関係に基づいて、庫外温度測定部により測定された庫外温度から冷凍機の低圧圧力を推定する圧力推定部と、圧力推定部により推定された高圧圧力及び高圧圧力測定部により測定された高圧圧力を比較し、又は、圧力推定部により推定された低圧圧力及び低圧圧力測定部により測定された低圧圧力を比較し、冷媒漏洩の有無を判断する冷媒漏洩判断部とを備える。
また、前述の本発明に係る冷媒漏洩検知システムにおいて、冷媒漏洩判断部は、圧力推定部により推定された高圧圧力と高圧圧力測定部により測定された高圧圧力との圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第1の所定値を比較し、又は、圧力推定部により推定された低圧圧力と低圧圧力測定部により測定された低圧圧力との圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第2の所定値を比較し、冷媒漏洩の有無を判断することが望ましい。
また、前述の本発明に係る冷媒漏洩検知システムにおいて、第1の所定値及び第2の所定値は、冷媒漏洩により冷設機器の庫内温度が上昇しない間に冷媒漏洩判断部が冷媒漏洩の有無を判断するようにそれぞれ設定されていることが望ましい。
本発明に係る冷媒漏洩検知方法は、冷設機器の庫外温度を測定するステップと、冷設機器に冷媒を供給する冷凍機の高圧圧力を測定するステップと、冷凍機の低圧圧力を測定するステップと、測定した庫外温度及び測定した高圧圧力の第1の相関関係を求め、又は、測定した庫外温度及び測定した低圧圧力の第2の相関関係を求めるステップと、求めた第1の相関関係に基づいて、測定した庫外温度から冷凍機の高圧圧力を推定し、又は、求めた第2の相関関係に基づいて、測定した庫外温度から冷凍機の低圧圧力を推定するステップと、推定した高圧圧力及び測定した高圧圧力を比較し、又は、推定した低圧圧力及び測定した低圧圧力を比較し、冷媒漏洩の有無を判断するステップとを有する。
また、前述の本発明に係る冷媒漏洩検知方法において、冷媒漏洩の有無を判断するステップでは、推定した高圧圧力と測定した高圧圧力との圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第1の所定値を比較し、又は、推定した低圧圧力と測定した低圧圧力との圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第2の所定値を比較し、冷媒漏洩の有無を判断することが望ましい。
また、前述の本発明に係る冷媒漏洩検知方法において、第1の所定値及び第2の所定値は、冷媒漏洩により冷設機器の庫内温度が上昇しない間に冷媒漏洩の有無を判断するようにそれぞれ設定されていることが望ましい。
本発明に係る冷媒漏洩検知システム又は冷媒漏洩検知方法によれば、冷設機器の実測庫外温度及び冷凍機の実測高圧圧力の第1の相関関係を求め、求めた第1の相関関係に基づいて冷設機器の実測庫外温度から冷凍機の高圧圧力を推定し、冷凍機の推定高圧圧力及び実測高圧圧力を比較し、冷媒漏洩の有無を判断する。あるいは、冷設機器の実測庫外温度及び冷凍機の実測低圧圧力の第2の相関関係を求め、求めた第2の相関関係に基づいて冷設機器の実測庫外温度から冷凍機の低圧圧力を推定し、冷凍機の推定低圧圧力及び実測低圧圧力を比較し、冷媒漏洩の有無を判断する。このように冷媒漏洩の有無を判断することによって、微量の冷媒漏洩を誤検知せず早い段階で、すなわち冷設機器の庫内温度が設定温度から上昇する前に検知することが可能となるので、精度良く迅速に冷媒漏洩を検知することができる。
また、冷凍機の推定高圧圧力及び実測高圧圧力の圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第1の所定値を比較し、あるいは、冷凍機の推定低圧圧力及び実測低圧圧力の圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第2の所定値を比較し、冷媒漏洩の有無を判断する場合には、より精度良くさらに迅速に冷媒漏洩を検知することができる。
また、前述の第1の所定値及び第2の所定値が、冷媒漏洩により冷設機器の庫内温度が上昇しない間に冷媒漏洩の有無を判断するようにそれぞれ設定されている場合には、より確実に、冷設機器の庫内温度が設定温度から上昇する前に冷媒漏洩を検知することができる。
本発明の実施の一形態に係る冷凍システムの概略構成を示す図である。 本発明の実施の一形態に係る冷媒漏洩量、冷媒漏洩速度、所定庫外温度ごとの庫内温度、庫外温度及び庫内温度の関係を示すグラフである。 本発明の実施の一形態に係る冷媒漏洩量、冷媒漏洩速度、庫外温度、推定高圧圧力、実測高圧圧力、圧力乖離率及び庫内温度の関係を示すグラフである。 本発明の実施の一形態に係る冷媒漏洩検知処理の流れを示すフローチャートである。
本発明の実施の一形態について図面を参照して説明する。なお、本実施形態では、一例として、本発明に係る冷媒漏洩検知システムを冷凍システムに適用した適用例について説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る冷凍システム1は、複数の冷設機器2と、それらの冷設機器2に冷媒を供給する冷凍機3と、その冷凍機3を制御する制御部4と、データ送信用の送信部5と、データ受信用の受信部6と、データを保管して提供するデータサーバ7と、冷媒漏洩を検知する冷媒漏洩検知装置8とを備えている。
各冷設機器2は、例えばスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗内に設けられている。これらの冷設機器2としては、例えば、冷蔵食品や冷凍食品、生鮮食品などの商品陳列のため、ショーケースや冷蔵庫などを用いることが可能である。各冷設機器2は、冷設機器2の庫内温度や設定温度(設定値)などを有線通信又は無線通信により制御部4にそれぞれ送信する。
各冷設機器2には、冷設機器2の庫外温度(一例として冷設機器2の周囲温度)を測定する庫外温度測定部(温度センサ)2aがそれぞれ設けられている。庫外温度測定部2aは、冷設機器2の庫外温度を測定するように冷設機器2の外面に設けられている。この庫外温度測定部2aは冷設機器2の庫外温度を測定し、その庫外温度データを無線通信により中継器2bを介して制御部4に送信する。なお、制御部4との通信手段としては、無線通信を用いているが、特に限定されるものではなく、無線通信又は有線通信のどちらでも良く、また、それらを組み合わせても良い。
冷凍機3は、冷媒を圧縮する圧縮機や圧縮された冷媒を凝縮する凝縮器(いずれも不図示)などを有しており、ショーケースや冷蔵庫などの各冷設機器2に循環配管3aを介して冷媒を供給する。この冷凍機3には、圧縮機の冷媒出口側の高圧圧力(冷凍機3の高圧圧力)を測定する高圧圧力測定部3bが設けられており、さらに、圧縮機の冷媒入口側の低圧圧力(冷凍機3の低圧圧力)を測定する低圧圧力測定部3cが設けられている。
高圧圧力測定部3bは、圧縮機の出口側であってその出口の近傍に設けられ、制御部4に電気的に接続されている。この高圧圧力測定部3bは、冷凍機3の高圧圧力を測定し、測定した冷凍機3の高圧圧力を制御部4に送る。なお、高圧圧力測定部3bとしては、様々なタイプの圧力センサを用いることが可能である。また、冷凍機3の高圧圧力を測定することが可能であれば、高圧圧力測定部3bの設置位置は特に限定されるものではない。
低圧圧力測定部3cは、圧縮機の入口側であってその入口の近傍に設けられ、制御部4に電気的に接続されている。この低圧圧力測定部3cは、冷凍機3の低圧圧力を測定し、測定した冷凍機3の低圧圧力を制御部4に送る。なお、低圧圧力測定部3cとしては、前述の高圧圧力測定部3bと同じように、様々なタイプの圧力センサを用いることが可能である。また、冷凍機3の低圧圧力を測定することが可能であれば、低圧圧力測定部3cの設置位置は特に限定されるものではない。
制御部4は、冷凍機3を制御するものであり、例えば、設定された圧力範囲で冷凍機3の低圧圧力を制御する。また、制御部4は、LAN(ローカルエリアネットワーク)などの通信網4aを介して送信部5に接続されており、例えば定期的に、各冷設機器2から送られた冷設機器2ごとの庫内温度や設定温度、各庫外温度測定部2aにより測定された冷設機器2ごとの庫外温度などの温度データ(各冷設機器2の庫内温度データ及び庫外温度データ)、さらに、高圧圧力測定部3bにより測定された冷凍機3の高圧圧力や低圧圧力測定部3cにより測定された冷凍機3の低圧圧力などの圧力データ(冷凍機3の高圧圧力データ及び低圧圧力データ)を送信部5に送る。この制御部4としては、マイクロコンピュータなどを用いることが可能である。
送信部5は、制御部4から通信網4aを介して送られた温度データ及び圧力データを受信部6に無線通信により送信する。受信部6は、LANなどの通信網6aを介してデータサーバ7に接続されており、送信部5から送信された温度データ及び圧力データを受信してデータサーバ7に送る。データサーバ7は、受信部6から送られた温度データ及び圧力データを冷設機器2ごとに日時に関連付けて保存し、所定間隔(例えば数分)ごとに温度データ及び圧力データを管理し、さらに、要求に応じて各種データを要求元に提供する。
なお、図1においては、各冷設機器2、冷凍機3及び制御部4が一組とされ、その一組みだけがLANなどの通信網4aに接続されているが、これに限るものではなく、例えば、その組みが複数設けられて通信網4aに接続されても良く、店舗の規模に応じて冷設機器2や冷凍機3、制御部4の数は変化するものであり、特に限定されるものではない。
冷媒漏洩検知装置8は、相関演算部8a、圧力推定部8b及び冷媒漏洩判断部8cを備えている。この冷媒漏洩検知装置8は、データサーバ7から所望データを読み出して用いることが可能であり、温度データ(各冷設機器2の庫内温度データ及び庫外温度データ)や圧力データ(冷凍機3の高圧圧力データ及び低圧圧力データ)を読み出して冷媒漏洩検知を実行する。冷媒漏洩検知装置8としては、例えば、パーソナルコンピュータを用いることが可能である。
相関演算部8aは、各冷設機器2の庫外温度データ、冷凍機3の高圧圧力データ及び低圧圧力データを比較し、それら庫内温度、高圧圧力及び低圧圧力の相関関係(例えば第1の相関関係や第2の相関関係など)を求める。圧力推定部8bは、相関演算部8aにより求められた相関関係に基づいて、全冷設機器2の庫外温度データの平均値から冷凍機3の高圧圧力及び低圧圧力を推定して推定高圧圧力及び推定低圧圧力を求める。なお、圧力推定精度は、相関関係の関係度合いが高ければ高くなり、関係度合いが低ければ低くなる。冷媒漏洩判断部8cは、圧力推定部8bにより求められた冷凍機3の推定高圧圧力と冷凍機3の高圧圧力データから得られる冷凍機3の実測高圧圧力とを比較し、さらに、圧力推定部8bにより求められた冷凍機3の推定低圧圧力と冷凍機3の低圧圧力データから得られる冷凍機3の実測低圧圧力とを比較し、それぞれの圧力乖離量(乖離幅)に基づいて冷媒漏洩の有無を判断する。
ここで、冷凍サイクルの低圧圧力は、設定された圧力範囲で制御されるが、冷設機器2の庫外温度の上昇により、設定された圧力範囲を超えた圧力となることがある。冷媒漏洩が無い正常運転時の冷凍機3の高圧圧力、低圧圧力及び庫外温度の関係に対し、冷媒漏洩により実際の高圧圧力及び低圧圧力が低下する現象がある。このため、前述のように正常運転時の高圧圧力(推定高圧圧力)に対する実際の高圧圧力(実測高圧圧力)の圧力乖離量を第1の所定値と比較し、さらに、正常運転時の低圧圧力(推定低圧圧力)に対する実際の低圧圧力(実測低圧圧力)の圧力乖離量を第2の所定値と比較し、冷媒漏洩の有無を判断する。第1の所定値及び第2の所定値は例えば同じ値に設定されているが、特に限定されるものではなく、それぞれ異なる値に設定されても良い。
なお、前述の相関演算部8aや圧力推定部8b、冷媒漏洩判断部8cは、電気回路などのハードウエアで構成されても良く、また、これらの機能を実行するプログラムなどのソフトウエアで構成されても良く、あるいは、ハードウエア及びソフトウエアの両方の組合せにより構成されても良い。
次に、冷媒漏洩量及び冷媒漏洩速度に応じて変化する庫内温度の変化、すなわち、冷設機器2の庫外温度が一定である場合の庫内温度(所定庫外温度ごとの庫内温度)の変化について、また、冷設機器2の庫外温度が周期的に変化する場合の庫内温度の変化について図2を参照して説明する。
図2において、領域X1は、冷媒量(ガス冷媒量)が減っているが、冷設機器2の庫内温度は設定温度(設定値)に保たれている領域である。領域X2は、冷設機器2の庫外温度が低い場合には、冷設機器2の庫内温度は設定温度に保たれているが、庫外温度が高くなると設定温度に保たれていない領域である。領域X3は、冷設機器2の庫外温度が最低であっても設定温度に保たれていない領域である。領域X4は、冷媒(ガス)の流出が止まり、冷設機器2のある庫外温度でそれ以上庫内温度が上昇しなくなる領域である。
図2に示すように、冷媒漏洩速度A1は時間とともに徐々に低下し、冷媒漏洩圧が大気圧と平衡になると、冷媒漏洩(ガス漏れ)が止まる。逆に、冷媒漏洩量A2は冷媒漏洩速度A1に応じて時間とともに徐々に増加し、冷媒漏洩が止まると一定となる。このとき、冷設機器2の庫外温度が一定である条件で冷媒漏洩量A2と冷設機器2の庫内温度B1、B2及びB3の関係は、冷設機器2の庫外温度T1、T2及びT3によって変わる(T1>T2>T3)。これら庫外温度T1、T2及びT3は、例えば冷設機器2の周囲温度である。
冷設機器2の庫外温度がT1である場合には、庫内温度B1は領域X1にわたって設定温度に保たれているが、冷媒漏洩量A2の増加に応じて領域X2及び領域X3にわたって徐々に上昇し、冷媒漏洩が止まると領域X4で安定する。また、冷設機器2の庫外温度がT2である場合には、庫内温度B2は領域X1と領域X2の途中まで設定温度に保たれているが、冷媒漏洩量A2の増加に応じて領域X2の中央付近から領域X3にわたって徐々に上昇し、冷媒漏洩が止まると領域X4で安定する。庫外温度がT3である場合には、冷設機器2の庫内温度B3は領域X1及び領域X2にわたって設定温度に保たれているが、冷媒漏洩量A2の増加に応じて領域X3にわたって徐々に上昇し、冷媒漏洩が止まると領域X4で安定する。このように、冷媒漏洩量A2と庫内温度B1、B2及びB3の関係は、庫外温度T1、T2及びT3に依存することになる。
また、冷設機器2の庫外温度C1が周期的に変化する場合には、冷媒漏洩量A2に対する庫内温度D1は、領域X1において設定温度に維持されている。領域X2においては、変化する庫外温度C1が低い場合、庫内温度D1は設定温度に維持されているが、変化する庫外温度C1が高くなると、設定温度よりも高くなってしまう。領域X3においては、変化する庫外温度C1が最低であっても、庫内温度D1は設定温度に保たれず、庫外温度C1の増減に応じて周期的に変化し、さらに、冷媒漏洩量A2に応じて全体的に徐々に上昇する。最後に領域X4においては、冷媒漏洩が止まり、周期的に変化する庫内温度D1は、庫外温度C1に応じて周期的に変化するだけで、領域X3のように全体的に上昇することはなくなる。
このように冷設機器2の庫外温度C1が周期的に変化する場合の庫内温度D1の変化では、冷設機器2の庫内商品(例えば、冷蔵食品や冷凍食品、生鮮食品など)の保護のため、冷設機器2の庫内温度が変化する前に冷媒漏洩(ガス漏れ)を検知することが重要である。したがって、前述のように、冷媒漏洩が発生しても庫内温度D1が変化しない領域X1が冷媒漏洩初期に存在することから、この領域X1内で冷媒漏洩を検知する必要がある。
次に、前述の領域X1内で冷媒漏洩を検知する手順について図3を参照して簡単に説明する。なお、高圧圧力に基づいて冷媒漏洩を検知する手順について説明するが、低圧圧力に基づいて冷媒漏洩を検知する手順もこの手順と基本的に同じである。
図3に示すように、まず、実測した冷設機器2の庫外温度C2と実測した冷凍機3の高圧圧力の相関関係を求める。冷設機器2の庫内温度D1が一定である条件において(領域X1内)、求めた相関関係に基づき、実測した冷設機器2の庫外温度C2から冷凍機3の高圧圧力E1を推定することが可能である。したがって、求めた相関関係に基づき、実測した冷設機器2の庫外温度C2から冷凍機3の高圧圧力E1を推定し、その推定高圧圧力E1と実測高圧圧力E2の圧力乖離量、すなわち推定高圧圧力と実測高圧圧力との圧力乖離率F1(={(実測÷推定)−1}×100(%))を求め、その圧力乖離率F1が所定値Fa以下である場合に、冷媒漏洩が有ると判断する。なお、冷媒漏洩の判断に用いる数値としては、圧力乖離率F1に限るものではなく、圧力乖離量を求めることが可能であれば、例えば、推定高圧圧力と実測高圧圧力の差分なども用いることが可能である。
次いで、前述のように冷媒漏洩を検知する冷媒漏洩検知処理について図4を参照して詳しく説明する。冷媒漏洩検知装置8が冷媒漏洩検知処理を実行する。
図4に示すように、庫内温度データがデータサーバ7から取得され(ステップS1)、全冷設機器2の庫内温度の平均値η及び庫内温度の標準偏差σが計算され(ステップS2)、庫内温度の平均値ηがη−nσ以上η+nσ以下であるか否か(η−nσ≦η≦η+nσ)が判断される(ステップS3)。ここで、nは判定の厳しさを設定する定数であり、例えばn=3やn=2.5などである。
ステップS3において、全冷設機器2の庫内温度の平均値ηがη−nσ以上η+nσ以下でないと判断されると(ステップS3のNO)、異常が有ることが検知され(ステップS4)、処理が終了する。庫内温度の平均値ηがη−nσ以上η+nσ以下でない場合には、初期の冷媒漏洩ではなく、例えば、装置異常や故障など他の原因により、庫内温度の平均値ηが上昇あるいは下降し、η−nσ以上η+nσ以下の範囲から外れる。
一方、ステップS3において、全冷設機器2の庫内温度の平均値ηがη−nσ以上η+nσ以下であると判断されると(ステップS3のYES)、全冷設機器2の庫外温度データ、冷凍機3の高圧圧力データ及び低圧圧力データがデータサーバ7から取得され(ステップS5)、全冷設機器2の庫外温度と冷凍機3の高圧圧力との第1の相関関係と、全冷設機器2の庫外温度と冷凍機3の低圧圧力との第2の相関関係が取得される(ステップS6)。
なお、前述の第1の相関関係又は第2の相関関係の取得では、冷設機器2ごとの庫外温度と冷凍機3の高圧圧力又は低圧圧力との相関関係を順次取得しても良いし、あるいは、全冷設機器2の庫外温度の平均値を求め、その平均値と冷凍機3の高圧圧力又は低圧圧力との相関関係を取得しても良い。
その後、第1の相関関係及び第2の相関関係に基づいて、冷設機器2の庫外温度データから高圧圧力及び低圧圧力が推定され(ステップS7)、推定高圧圧力と実測高圧圧力の圧力乖離率F1が算出され、さらに、推定低圧圧力と実測低圧圧力の圧力乖離率F2が算出される(ステップS8)。圧力乖離率F1はF1={(実測÷推定)−1}×100(%)であり、同様に、圧力乖離率F2もF2={(実測÷推定)−1}×100(%)である。なお、冷媒漏洩量の増加に応じて実測圧力が推定圧力に比べ小さくなるため符号はマイナスとなる。
次いで、圧力乖離率F1及びF2が所定値Faより大きいか否かが判断され(ステップS9)、圧力乖離率F1及びF2が所定値Faより大きいと判断されると(ステップS9のYES)、異常が無いことが検知され(ステップS10)、処理が終了する。一方、圧力乖離率F1及びF2のどちらか一方又は両方が所定値Fa以下であると判断されると(ステップS9のNO)、異常が有ることが検知され(ステップS11)、処理が終了する。
なお、前述の圧力推定精度は、前述の相関関係の関係度合いが高ければ高くなり、関係度合いが低ければ低くなるため、その関係度合いが所定値以上であれば、ステップS7以下の処理を実行し、所定値より低い場合には異常が有ると検知するようにしても良い。この場合には、相関関係の関係度合いに応じて処理を切り分けることができる。
以上説明したように、本発明の実施の一形態によれば、冷設機器2の実測庫外温度C2及び冷凍機3の実測高圧圧力E2の第1の相関関係を求め、求めた第1の相関関係に基づいて冷設機器2の実測庫外温度C2から冷凍機3の高圧圧力を推定し、推定高圧圧力E1及び実測高圧圧力E2を比較し、冷媒漏洩の有無を判断する。また、冷設機器2の実測庫外温度C2及び冷凍機3の実測低圧圧力の第2の相関関係を求め、求めた第2の相関関係に基づいて冷設機器2の実測庫外温度C2から冷凍機3の低圧圧力を推定し、推定低圧圧力及び実測低圧圧力を比較し、冷媒漏洩の有無を判断する。このように冷媒漏洩の有無を判断することによって、微量の冷媒漏洩を誤検知せず早い段階で、すなわち冷設機器2の庫内温度が設定温度から上昇する前に検知することが可能となるので、精度良く迅速に冷媒漏洩を検知することができることができる。
また、前述のように高圧圧力及び低圧圧力のどちらか一方を冷媒漏洩の判断のために用いることによって、精度良く迅速に冷媒漏洩を検知することが可能であるが、冷媒漏れの影響が高圧圧力及び低圧圧力のどちらか一方により早く現れることがある。そこで、高圧圧力及び低圧圧力の両方を冷媒漏洩の判断のために用いることによって、より精度良くさらに迅速に冷媒漏洩を検知することができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。例えば、前述の実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良く、さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせても良い。
1 冷凍システム
2 冷設機器
2a 庫外温度測定部
2b 中継器
3 冷凍機
3a 循環配管
3b 高圧圧力測定部
3c 低圧圧力測定部
4 制御部
4a 通信網
5 送信部
6 受信部
6a 通信網
7 データサーバ
8 冷媒漏洩検知装置
8a 相関判断部
8b 圧力推定部
8c 冷媒漏洩判断部

Claims (6)

  1. 冷設機器の庫外温度を測定する庫外温度測定部と、
    前記冷設機器に冷媒を供給する冷凍機の高圧圧力を測定する高圧圧力測定部と、
    前記冷凍機の低圧圧力を測定する低圧圧力測定部と、
    前記庫外温度測定部により測定された前記庫外温度及び前記高圧圧力測定部により測定された前記高圧圧力の第1の相関関係を求め、又は、前記庫外温度測定部により測定された前記庫外温度及び前記低圧圧力測定部により測定された前記低圧圧力の第2の相関関係を求める相関演算部と、
    前記相関演算部により求められた前記第1の相関関係に基づいて、前記庫外温度測定部により測定された前記庫外温度から前記冷凍機の高圧圧力を推定し、又は、前記相関演算部により求められた前記第2の相関関係に基づいて、前記庫外温度測定部により測定された前記庫外温度から前記冷凍機の低圧圧力を推定する圧力推定部と、
    前記圧力推定部により推定された前記高圧圧力及び前記高圧圧力測定部により測定された前記高圧圧力を比較し、又は、前記圧力推定部により推定された前記低圧圧力及び前記低圧圧力測定部により測定された前記低圧圧力を比較し、冷媒漏洩の有無を判断する冷媒漏洩判断部と、
    を備えることを特徴とする冷媒漏洩検知システム。
  2. 前記冷媒漏洩判断部は、前記圧力推定部により推定された前記高圧圧力と前記高圧圧力測定部により測定された前記高圧圧力との圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第1の所定値を比較し、又は、前記圧力推定部により推定された前記低圧圧力と前記低圧圧力測定部により測定された前記低圧圧力との圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第2の所定値を比較し、前記冷媒漏洩の有無を判断することを特徴とする請求項1に記載の冷媒漏洩検知システム。
  3. 前記第1の所定値及び前記第2の所定値は、前記冷媒漏洩により前記冷設機器の庫内温度が上昇しない間に前記冷媒漏洩判断部が前記冷媒漏洩の有無を判断するようにそれぞれ設定されていることを特徴とする請求項2に記載の冷媒漏洩検知システム。
  4. 冷設機器の庫外温度を測定するステップと、
    前記冷設機器に冷媒を供給する冷凍機の高圧圧力を測定するステップと、
    前記冷凍機の低圧圧力を測定するステップと、
    測定した前記庫外温度及び測定した前記高圧圧力の第1の相関関係を求め、又は、測定した前記庫外温度及び測定した前記低圧圧力の第2の相関関係を求めるステップと、
    求めた前記第1の相関関係に基づいて、測定した前記庫外温度から前記冷凍機の高圧圧力を推定し、又は、求めた前記第2の相関関係に基づいて、測定した前記庫外温度から前記冷凍機の低圧圧力を推定するステップと、
    推定した前記高圧圧力及び測定した前記高圧圧力を比較し、又は、推定した前記低圧圧力及び測定した前記低圧圧力を比較し、冷媒漏洩の有無を判断するステップと、
    を有することを特徴とする冷媒漏洩検知方法。
  5. 前記冷媒漏洩の有無を判断するステップでは、推定した前記高圧圧力と測定した前記高圧圧力との圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第1の所定値を比較し、又は、推定した前記低圧圧力と測定した前記低圧圧力との圧力乖離量を求め、求めた圧力乖離量及び第2の所定値を比較し、前記冷媒漏洩の有無を判断することを特徴とする請求項4に記載の冷媒漏洩検知方法。
  6. 前記第1の所定値及び前記第2の所定値は、前記冷媒漏洩により前記冷設機器の庫内温度が上昇しない間に前記冷媒漏洩の有無を判断するようにそれぞれ設定されていることを特徴とする請求項5に記載の冷媒漏洩検知方法。
JP2015081834A 2015-04-13 2015-04-13 冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法 Pending JP2016200349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081834A JP2016200349A (ja) 2015-04-13 2015-04-13 冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081834A JP2016200349A (ja) 2015-04-13 2015-04-13 冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016200349A true JP2016200349A (ja) 2016-12-01

Family

ID=57422634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015081834A Pending JP2016200349A (ja) 2015-04-13 2015-04-13 冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016200349A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107655165A (zh) * 2017-09-07 2018-02-02 珠海格力电器股份有限公司 热泵机组控制方法和装置
WO2018181173A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2020169768A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 検出装置、コントローラ、検出システム、検出方法及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278874A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nippon Denso Co Ltd 冷凍サイクル用冷媒不足判定装置
JPH06123529A (ja) * 1992-10-08 1994-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍ユニットにおける冷媒の漏洩診断装置
JPH09229524A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却装置
JP2005201532A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
JP2005207666A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2005241050A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 空調システム
JP2006010176A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空調装置の冷媒漏れ検知制御
JP2011226704A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置並びに冷凍空調システム
JP2012211723A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278874A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nippon Denso Co Ltd 冷凍サイクル用冷媒不足判定装置
JPH06123529A (ja) * 1992-10-08 1994-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍ユニットにおける冷媒の漏洩診断装置
JPH09229524A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却装置
JP2005201532A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
JP2005207666A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2005241050A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 空調システム
JP2006010176A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空調装置の冷媒漏れ検知制御
JP2011226704A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置並びに冷凍空調システム
JP2012211723A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181173A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2018173250A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US11268718B2 (en) 2017-03-31 2022-03-08 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus
CN107655165A (zh) * 2017-09-07 2018-02-02 珠海格力电器股份有限公司 热泵机组控制方法和装置
CN107655165B (zh) * 2017-09-07 2019-10-08 珠海格力电器股份有限公司 热泵机组控制方法和装置
JP2020169768A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 検出装置、コントローラ、検出システム、検出方法及びプログラム
JP7283947B2 (ja) 2019-04-03 2023-05-30 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 検出装置、コントローラ、検出システム、検出方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9765979B2 (en) Heat-pump system with refrigerant charge diagnostics
EP3004756B1 (en) Refrigeration circuit
US8042348B2 (en) Cooling system, control device, and control program
US9273898B2 (en) Device for detecting abnormality in refrigeration cycle of refrigerator and method therefor
KR101698105B1 (ko) 냉장고
JP5525965B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN110234943A (zh) 用于冷却系统的低充注检测系统
JP5693328B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法
US10816249B2 (en) Compressor protection and control in HVAC systems
TW201925703A (zh) 冷凍裝置
US20170100985A1 (en) Refrigeration efficiency monitoring system
EP3795915B1 (en) Malfunction diagnosis system
JP2016200349A (ja) 冷媒漏洩検知システム及び冷媒漏洩検知方法
WO2016135957A1 (ja) 冷凍装置
CN108885022B (zh) 空调吹出温度估计装置及计算机能读取的记录介质
JP6095155B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法
JP6008416B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法
EP3502593A1 (en) Composition abnormality detection device and composition abnormality detection method
GB2580817A (en) Cooling system monitoring
JP6833622B2 (ja) 冷凍装置
JP6587131B2 (ja) 冷凍システム
JP6636155B2 (ja) 冷凍装置
JP7550833B2 (ja) 設備機器管理装置および設備機器の異常検知方法
CN112710120B (zh) 非侵入式冷媒泄漏检测系统、方法及其门槛值自适化方法
JP2010151397A (ja) 冷凍サイクル回路に用いられる故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605