JP2016126835A - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016126835A JP2016126835A JP2014264282A JP2014264282A JP2016126835A JP 2016126835 A JP2016126835 A JP 2016126835A JP 2014264282 A JP2014264282 A JP 2014264282A JP 2014264282 A JP2014264282 A JP 2014264282A JP 2016126835 A JP2016126835 A JP 2016126835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- lamp
- housing
- window
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トンネル用の照明装置に関する。 The present invention relates to a lighting device for a tunnel.
従来、トンネル用の照明装置は、天井部又は側壁部等のトンネルの上部に設置され、下方の道路を照明していた(特許文献1参照)。 Conventionally, a lighting device for a tunnel is installed on an upper portion of a tunnel such as a ceiling portion or a side wall portion and illuminates a lower road (see Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、トンネル天井部の明るさが十分に得られない他、メンテナンスに手間がかかる問題があった。
However, the technique described in
本発明は、上記問題点を鑑み、メンテナンスが容易であり、トンネルの天井部及び道路を照明することができる照明装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an illumination device that is easy to maintain and can illuminate a tunnel ceiling and a road.
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様は、トンネル内の道路の側方において、道路を走行する車両の運転手の目線より低い位置に設置され、道路側の正面に設けられた第1窓部及び上面に設けられた第2窓部を有する筐体と、筐体の内側に固定され、第1窓部を介して道路を照明する第1ランプと、筐体の内側に固定され、道路の延伸方向に沿う回転軸に対して所定の範囲で回転されることにより姿勢が調整可能であり、第2窓部を介してトンネルの天井部を照明する第2ランプとを備える照明装置であることを要旨とする。 In order to achieve the above object, the first aspect of the present invention is provided on the side of the road in the tunnel at a position lower than the line of sight of the driver of the vehicle traveling on the road and provided in front of the road side. A housing having a first window portion and a second window portion provided on the upper surface, a first lamp fixed to the inside of the housing and illuminating a road through the first window portion, and an inside of the housing A posture is adjustable by being fixed and rotated within a predetermined range with respect to a rotation axis along the extending direction of the road, and includes a second lamp that illuminates the ceiling of the tunnel through the second window portion. The gist is that it is a lighting device.
本発明によれば、トンネル内の低位置から2方向に光を出射することにより、メンテナンスが容易であり、トンネルの天井部及び道路を照明することができる照明装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an illuminating device that is easy to maintain and can illuminate a tunnel ceiling and a road by emitting light in two directions from a low position in the tunnel.
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付し、重複する説明を省略している。但し、図面は模式的なものであり、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれる。また、以下に示す実施の形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals, and redundant description is omitted. However, the drawings are schematic, and portions having different dimensional relationships and ratios between the drawings are included. Further, the embodiment described below exemplifies an apparatus and a method for embodying the technical idea of the present invention, and the technical idea of the present invention is the material, shape, structure, The layout is not specified as follows.
(照明装置)
本発明の実施の形態に係る照明装置1は、図1に示すように、概略として直方体状の筐体11と、筐体11の内部に設けられたそれぞれ複数の第1ランプ2A及び第2ランプ2Bとを備える。照明装置1は、図2に示すように、トンネル8内の道路81の側方において、道路81を走行する車両9の運転手の目線よりも低い位置に設置される。
(Lighting device)
As shown in FIG. 1, an
筐体11は、例えばアルミニウム等を含む金属材料から箱状に形成される。筐体11は、道路81側の正面に設けられ、第1ランプから出射された光L1を透過させる第1窓部12と、上面に設けられ、第2ランプから出射された光L2を透過させる第2窓部14とを備える。筐体11は、道路81の延伸方向に沿う長さaと、道路81に対する水平方向の奥行きbと、高さcとを有する。筐体11の各寸法は、例えば、長さaが1.3m、奥行きbが10cm、高さcが22cm程度である。
The
第1窓部12は、筐体11の正面に形成され、筐体11の内側から外側に貫通する長方形状の貫通孔120と、貫通孔120を筐体11の外側から閉塞する透過板121とから構成される。
The
貫通孔120より広い面積を有する透明な矩形平板であり、例えば、ガラス、樹脂材料等から形成される。透過板121は、貫通孔120の周縁領域に接触することにより貫通孔120を閉塞できる。透過板121は、上部において、複数のヒンジ17を介して筐体11の正面の上部に取り付けられる。各ヒンジ17は、ねじ171により筐体11の正面に一方を固定され、ねじ172により透過板121の上部に他方を固定される。透過板121は、ヒンジ17により開閉可能に筐体11に取り付けられ、照明装置1の保守管理等の際に開閉する蓋として機能することができる。
It is a transparent rectangular flat plate having an area larger than that of the through
透過板121は、下部において、貫通孔120を閉塞した状態で複数の固定板18により筐体11の正面の下部に固定される。各固定板18は、ねじ181により筐体11の正面に下部を固定され、ねじ182により透過板121の下部に上部を固定される。なお、貫通孔120の周縁領域は、透過板121が閉塞した状態で筐体11の正面と透過板121の外側の表面とが互いに平坦になるように透過板121の厚さと同程度奥まった位置に、防塵用のパッキンが形成される。
The
第2窓部14は、筐体11の上面に形成され、筐体11の内側から外側に貫通する長方形状の貫通孔140と、貫通孔140を閉塞する透過板141とから構成される。透過板141は、貫通孔140より広い面積を有する透明な矩形平板であり、例えば、ガラス、樹脂材料等から形成される。透過板141は、例えば、貫通孔140の周縁領域に筐体11の内側から固定されることにより貫通孔120を閉塞する。
The
第1ランプ2A及び第2ランプ2B(以下、総称する場合において単に「ランプ2」という)は、図3(a)〜(c)及び図4に示すように、概略として四角柱状の発光ダイオード(LED)ユニットである。ランプ2は、道路81の延伸方向に沿う長さdと、奥行きeと、高さfとを有する。ランプ2の各寸法は、例えば、長さdが56cm、奥行きeが3cm、高さfが1.8cm程度である。ランプ2は、例えば、光源部21と、放熱部材22と、絶縁部材23と、取付部材24と、反射部材25と、カバー26とを備える。
As shown in FIGS. 3A to 3C and FIG. 4, the
光源部21は、一方向に延伸する矩形平板状の実装基板211と、発光部212と、コネクタ213とを備える。発光部212は、実装基板211の表面の中央部に、実装基板211の延伸方向に沿って等間隔に配列される複数のLEDと、蛍光体が混合された樹脂材料等からなり、複数のLEDを封止する封止材とから構成される。コネクタ213は、実装基板211の表面に形成された配線パターンを介して発光部212の複数のLEDに接続される。複数のLEDは、外部電源に接続されたコネクタ213を介して電源を供給されることにより発光し、封止材の蛍光体を励起する。光源部21は、例えば白色の光を出射する。
The
放熱部材22は、概略として一方向に延伸する平板状であり、アルミニウム等の比較的高い熱度伝導率を有する金属材料から形成される。放熱部材22は、表面に光源部21が設置され、裏面側に取付部材24が設置される基体として機能することができる。放熱部材22は、光源部21により発生した熱を放散する。
The
絶縁部材23は、主として光源部21と放熱部材22との間に配置される。光源部21の配線と放熱部材22とを絶縁する。絶縁部材23は、絶縁性を有する合成樹脂材料等から形成される。なお、絶縁部材23は、光源部21の裏面の中央部において、光源部21と放熱部材22とが接触するように、一部において開口している。
The
取付部材24は、ランプ2を他に取り付けるための取付機構を有する。その他、取付部材24は、外部電源に接続するためのコネクタ等が取り付けられる。反射部材25は、延伸方向における光源部21の両端側に位置する。反射部材25は、光源部21から離れるほど光源部21の表面から見た高さが高くなるように傾斜することにより、光源部21から出射される光を光源部21の表面側に向けて反射する。
The
カバー26は、光源部21、放熱部材22、絶縁部材23、取付部材24及び反射部材25を収容可能なように、概略として1つの側面を開口する四角柱状である。カバー26は、例えば、光透過性及び絶縁性を有する合成樹脂材料から形成される。カバー26は、放熱部材22に形成された複数のフック(図示省略)により、放熱部材22に対して固定される。
The
照明装置1は、図5に示すように、固定部材13と、反射鏡3と、保持部材4と、設置具51と、設置台53とを更に備える。第1ランプ2Aは、固定部材13により筐体11の内側において、光の出射方向が背面側の下方を向くように固定される。固定部材13は、例えば屈曲された金属材料からなる。固定部材13は、一端側が筐体11の背面側の内壁面に固定され、他端側が第1ランプ2Aに固定される。
As illustrated in FIG. 5, the
反射鏡3は、第1ランプ2Aの下方に配置される。反射鏡3は、道路81の延伸方向に沿って延伸し、鏡面の、延伸方向に直交する断面形状が放物線等の曲線をなすように形成される。反射鏡3は、延伸方向における両端側において、筐体11の内壁に対して固定される。反射鏡3は、第1ランプ2Aから出射された光を、第1窓部12を介して筐体11の正面方向の道路に向けて反射することにより、運転手に対するグレアを低減することができる。
The reflecting
保持部材4は、例えば図6に示すように、道路81の延伸方向に沿って延伸する平板状であり、第2ランプ2Bを保持する保持部41と、保持部41の延伸方向における両端側に位置し、保持部材4を筐体11の内側において固定するための固定部42とを有する。第2ランプ2Bは、裏面側の取付部材24により保持部41の表面に固定され、第2窓部14を介して筐体11の上方のトンネル8の天井部82に向けて光を出射する。固定部42は、例えば保持部41の端部から屈曲するように形成された平板状であり、片面側から他面側に貫通する円形の貫通孔40を有する。
For example, as shown in FIG. 6, the holding
保持部材4は、例えば、ねじ等の固定具が貫通孔40を介して筐体11の内壁に締結されることにより、筐体11に対して固定される。第2ランプ2Bは、保持部材4を固定する固定具により保持部材4の傾斜が調整されることにより、道路81の延伸方向に沿う回転軸に対して所定の範囲で回転可能である。第2ランプ2Bは、所定の範囲で回転されることにより姿勢を調整可能であり、第2窓部14を介して天井部82に向けて照射する範囲を調整可能である。
The holding
設置具51は、例えば直角に屈曲された金属板からなる。設置具51は、水平方向となる領域において、ねじ52により、筐体11の下面のうち長さ方向における両端側に固定される。設置台53は、例えば両端側が直角に屈曲された金属板からなる。設置台53は、水平方向となる領域において、ねじ56により、例えば監視員通路壁84の上面に固定される。
The
2つの設置具51と設置台53とは、それぞれ垂直方向となる領域において、2種類のねじ54,55により、互いに固定される。ねじ55は、ねじ54の上方に配置される。設置具51のねじ55を通すための貫通孔は、ねじ54を中心とする円弧状に、ねじ55に対して余裕を持って形成される。これにより、筐体11は、ねじ54,55を用いて、ねじ54を通り、道路81の延伸方向に沿う回転軸に対して所定の範囲で回転可能である。筐体11は、所定の範囲で回転されることにより姿勢を調整可能であり、第1ランプ2Aにより、第1窓部12を介して道路81に向けて照射する範囲を調整可能である。
The two
照明装置1は、例えば図2に示すように、道路81の両側方において、道路81から路肩83を隔てた監視員通路壁84の上面のうち、道路81側の端部に設置される。照明装置1は、道路81の延伸方向に沿って、等間隔に複数配列される。複数配列された照明装置1は、ケーブル61により互いに接続され、外部から電力を供給される。ケーブル61は、筐体11の長さ方向における両側面に設けられた引出部62から引き出され、ランプ2のコネクタ213を介してランプ2に電力を供給する。ランプ2は、ケーブル61により電力を供給されることにより発光する。
For example, as illustrated in FIG. 2, the
図2に示す例において、道路81は、片側3車線であり、各車線が幅gを有する。道路81の両側には、それぞれ幅h,iを有する路肩83が位置する。監視員通路壁84は、各路肩83に隣接してトンネル8の両端側に形成され、上面に、道路81及び路肩83よりも高い位置に形成された監視員通路をなす。道路81の各車線の幅gは、例えば3.25m程度である。道路81の進行方向を図2における奥行き方向とすると、左側の路肩83の幅hは、例えば2.5m程度、右側の路肩83の幅iは、例えば0.75m程度である。
In the example shown in FIG. 2, the
道路81の左側に設置された照明装置1の第1ランプ2Aは、反射鏡3及び第1窓部12を経て、少なくとも道路81の幅方向における全領域を照明できるような範囲pに光L1を出射する。第2ランプ2Bは、第2窓部14を経て天井部82を照明できるような範囲qに光L2を出射する。同様に、道路81の右側に設置された照明装置1の第1ランプ2Aは、反射鏡3及び第1窓部12を経て、少なくとも道路81の幅方向における全領域を照明できるような範囲sに光L1を出射する。第2ランプ2Bは、第2窓部14を経て天井部82を照明できるような範囲tに光L2を出射する。
The
照明装置1は、道路81を走行する小型車の平均的な運転手の目線の高さvより低い高さjの位置に設置される。高さvは、例えば1.2mであり、高さjは、例えば1.1m程度である。その他、照明装置1は、光L1,L2が道路81を走行する車両9の運転手の目に到達しないように各部を調整されることができる。例えば、第1ランプ2A、反射鏡3及び第1窓部12は、光L1が水平より高く進行しないように、形状、配置、姿勢等が統合的に調整される。
The
また、第2ランプ2B及び第2窓部14は、最も近い車線を走行するトレーラー等の大型車に光L2が直接的に照射されないように、形状、配置、姿勢等が統合的に調整される。例えば、大型車が高さkを有するとすると、左側の照明装置1は、水平面から角度r、右側の照明装置1は角度uの範囲に光L2を直接的に照射しない。高さkを3.5mとすると、角度rは例えば34°程度、角度uは例えば63°程度である。両側の照明装置1は、第2ランプ2Bにより、少なくとも道路81の上方に位置する天井部82を照明できるように互いに一部が重畳する範囲q,tに光L2を出射する。
Further, the
光L1,L2の間において、光L1,L2が照明装置1から直接的に進行しない範囲は、第1窓部12と第2窓部14との間に位置する筐体11の正面上部及び上面前方からなる遮光部16の影となる。遮光部16は、大型車や小型車等の車両9の運転手の目に照明装置1から直接的に進行する光L1,L2を遮る。
Between the light L1 and L2, the range in which the light L1 and L2 do not travel directly from the
照明装置1は、設置具51及び設置台53を用いて筐体11の姿勢が調整可能なことにより、トンネル8への施工の場面において光L1の照射範囲を微調整することができる。また、照明装置1は、保持部材4を用いて第2ランプ2Bの姿勢が調整可能なことにより、トンネル8への施工の場面において光L2の照射範囲を微調整することができる。なお、保持部材4の貫通孔40は、光源部21に対して第2窓部14に近づけることにより、更に微調整が容易となる。
The
本発明の実施の形態に係る照明装置1によれば、トンネル内の低位置から2方向に光を出射することにより、運転手の視界を邪魔することなくトンネルの天井部及び道路を照明することができる。これにより、トンネル内を車両が走行する場合の安全性及び快適性を向上することができる。また、照明装置1は、低位置に設置されるため、点検時等に高所作業のための車線規制等をする必要がなく、メンテナンスが容易である。
According to the illuminating
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明を実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
(Other embodiments)
As mentioned above, although this invention was described by embodiment, it should not be understood that the description and drawing which form a part of this indication limit this invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
例えば、既に述べた実施の形態において、第1窓部12は、図5及び図7に示すように、透過板121の内側に形成されたプリズム板15を備えるようにしてもよい。プリズム板15は、外側の表面において垂直方向に複数形成された半円筒状の畝部151を有することにより、光L1を道路81の進行方向における前後方向に屈折させる。これにより、光L1は道路81の進行方向において拡散され、照明装置1の設置間隔を広くすることができる。
For example, in the embodiment already described, the
また、プリズム板15は、図8に示すように、光L1が道路81の進行方向に向けて屈折するように形成された三角柱状の畝部152を有するプリズム板15aであってもよい。これにより、光L1は、道路81を走行する車両9の後方に照射されるため、後続車からの視認性を向上することができる。
Further, the
上記の他、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 In addition to the above, the present invention naturally includes various embodiments that are not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.
1 照明装置
2A 第1ランプ
2B 第2ランプ
3 反射鏡
8 トンネル
9 車両
11 筐体
12 第1窓部
14 第2窓部
15,15a プリズム板
16 遮光部
81 道路
82 天井部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記道路側の正面に設けられた第1窓部及び上面に設けられた第2窓部を有する筐体と、
前記筐体の内側に固定され、前記第1窓部を介して前記道路を照明する第1ランプと、
前記筐体の内側に固定され、前記道路の延伸方向に沿う回転軸に対して所定の範囲で回転されることにより姿勢が調整可能であり、前記第2窓部を介して前記トンネルの天井部を照明する第2ランプと
を備えることを特徴とする照明装置。 A lighting device installed at a position lower than the driver's eyes of a vehicle traveling on the road on the side of the road in the tunnel,
A housing having a first window provided on the road side front surface and a second window provided on the upper surface;
A first lamp fixed to the inside of the housing and illuminating the road through the first window;
The posture is adjustable by being fixed within the casing and rotated within a predetermined range with respect to a rotation axis along the extending direction of the road, and the tunnel ceiling through the second window. And a second lamp for illuminating the illumination device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014264282A JP6418448B2 (en) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014264282A JP6418448B2 (en) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016126835A true JP2016126835A (en) | 2016-07-11 |
JP6418448B2 JP6418448B2 (en) | 2018-11-07 |
Family
ID=56357027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014264282A Active JP6418448B2 (en) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | Lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6418448B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024142705A1 (en) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2148129A1 (en) * | 2008-07-21 | 2010-01-27 | Thorn Europhane S.A. | System for lighting a tunnel or an underpass |
JP3162608U (en) * | 2010-06-28 | 2010-09-09 | ▲きん▼源盛科技股▲ふん▼有限公司 | Outdoor lighting fixture with adjustable lighting angle |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014264282A patent/JP6418448B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2148129A1 (en) * | 2008-07-21 | 2010-01-27 | Thorn Europhane S.A. | System for lighting a tunnel or an underpass |
JP3162608U (en) * | 2010-06-28 | 2010-09-09 | ▲きん▼源盛科技股▲ふん▼有限公司 | Outdoor lighting fixture with adjustable lighting angle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024142705A1 (en) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6418448B2 (en) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8322893B2 (en) | Illumination device | |
JP5568203B2 (en) | Outdoor lighting fixtures | |
JP5921649B2 (en) | Lighting device | |
PT2148129E (en) | System for lighting a tunnel or an underpass | |
KR20170001011U (en) | The tunnel luminaires on the adjustable angle Easy | |
JP2009026481A (en) | Lighting fixture | |
JP5895187B2 (en) | LED lighting fixtures | |
JP6418448B2 (en) | Lighting device | |
JP5736540B2 (en) | lighting equipment | |
JP4882795B2 (en) | Security light | |
JP6902704B2 (en) | Road lighting | |
KR102151335B1 (en) | Switchgear cabinet light to illuminate the interior of the switchgear cabinet | |
JP6186714B2 (en) | lighting equipment | |
KR101888685B1 (en) | LED lighting equipment | |
KR101752741B1 (en) | LED marine lantern | |
JP2013149607A (en) | Railing lighting device | |
JP6720593B2 (en) | Road lighting lens and road lighting equipment | |
JP6635373B2 (en) | Lighting device and connection structure of lighting device | |
KR100812975B1 (en) | Road guiding sign board for crosswalks | |
JP6454938B2 (en) | lighting equipment | |
JP6154743B2 (en) | LED lighting fixtures | |
KR200429262Y1 (en) | Road guiding sign board for crosswalks | |
JP5382075B2 (en) | Security light | |
JP6028412B2 (en) | Light source unit and lighting apparatus | |
JP3178030U (en) | Super wide-angle LED lighting tube and its lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180926 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6418448 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |