JP2016124857A - 化粧料 - Google Patents
化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016124857A JP2016124857A JP2015011770A JP2015011770A JP2016124857A JP 2016124857 A JP2016124857 A JP 2016124857A JP 2015011770 A JP2015011770 A JP 2015011770A JP 2015011770 A JP2015011770 A JP 2015011770A JP 2016124857 A JP2016124857 A JP 2016124857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic
- resins
- methacrylate
- effects
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 23
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 12
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N [(1s,3s,4s)-4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C[C@]2(C)[C@@H](OC(=O)C(=C)C)C[C@H]1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N 0.000 claims description 12
- 229940119545 isobornyl methacrylate Drugs 0.000 claims description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- GTJOHISYCKPIMT-UHFFFAOYSA-N 2-methylundecane Chemical compound CCCCCCCCCC(C)C GTJOHISYCKPIMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SGVYKUFIHHTIFL-UHFFFAOYSA-N Isobutylhexyl Natural products CCCCCCCC(C)C SGVYKUFIHHTIFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VKPSKYDESGTTFR-UHFFFAOYSA-N isododecane Natural products CC(C)(C)CC(C)CC(C)(C)C VKPSKYDESGTTFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 13
- 239000001993 wax Substances 0.000 abstract description 12
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical class C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000012164 animal wax Substances 0.000 abstract description 3
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 abstract description 3
- 241001553290 Euphorbia antisyphilitica Species 0.000 abstract description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 2
- 229940091853 isobornyl acrylate Drugs 0.000 abstract 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- 239000012178 vegetable wax Substances 0.000 abstract 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 4
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 4
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 4
- DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N (2r,4r,4as,6as,6as,6br,8ar,12ar,14as,14bs)-2-hydroxy-4,4a,6a,6b,8a,11,11,14a-octamethyl-2,4,5,6,6a,7,8,9,10,12,12a,13,14,14b-tetradecahydro-1h-picen-3-one Chemical compound C([C@H]1[C@]2(C)CC[C@@]34C)C(C)(C)CC[C@]1(C)CC[C@]2(C)[C@H]4CC[C@@]1(C)[C@H]3C[C@@H](O)C(=O)[C@@H]1C DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N abietic acid Chemical compound C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 2
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 2
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 2
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 2
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000012165 plant wax Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001237961 Amanita rubescens Species 0.000 description 1
- 235000010919 Copernicia prunifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000180278 Copernicia prunifera Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000004164 Wax ester Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012185 ceresin wax Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 description 1
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007934 lip balm Substances 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012184 mineral wax Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012169 petroleum derived wax Substances 0.000 description 1
- 235000019381 petroleum wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 235000019386 wax ester Nutrition 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【課題】化粧効果を向上させるために従来使用される油溶性原料であるキャンデリラ樹脂やロジン酸誘導体の樹脂類、重質イソパラフィン、ポリブテン等の高分子流動性炭化水素類は、べたつきが強いため感触が悪く配合量に制約が生じ、皮膚上での展開性(伸び)も悪いため、十分な化粧持続性効果を得られない、また、炭化水素系ワックス類、植物性動物性ロウ類においては、常温時において固化することから液状の処方においては著しく使用量が制限され、十分な効果が得られない、また、使用感も脂っぽく、感触を悪くする原因となるなどの問題があった。【解決手段】油溶解性樹脂であるアクリル酸、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソブチルの三種の単量体を重合して得られるコポリマーを配合することにより得られる化粧料【選択図】なし
Description
本発明は、化粧料に関するものであり、更に詳しくは、油溶解性樹脂であるアクリル酸、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソブチルの三種の単量体を重合して得られるコポリマーを配合することにより良好な化粧持続性を有し、べたつき感、つっぱり感、乾燥感が少ない良好な使用感を有し、なおかつ良好な外観的ツヤを有する化粧料を提供するものである。
従来、化粧の持続性を向上するために配合されている油溶解性成分としては、キャンデリラロウから分別抽出される樹脂成分(特許文献1)、ロジンとグリセリンとのエステル、該ロジンが不均化及び/又は水添されているロジンエステル、水添ロジン酸ペンタエリスリチル(特許文献3)などの樹脂状成分や、重質イソパラフィン、ポリブテン等の高分子流動性炭化水素類(特許文献2)、加熱溶解配合することができるポリエチレンワックス、フィッシャートロプッシュワックス等の合成炭化水素ワックス、パラフィンワックス、オゾケライトワックス、セレシンワックス、マイクロクリスタリンワックス等の石油分別物より得られる炭化水素ワックス、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、ライスワックス、などの植物性ロウエステル類、さらには、蜜蝋などの動物性ワックスなどが知られている。
しかしながら、従来のキャンデリラ樹脂やロジン酸誘導体の樹脂類は溶解性や使用時の外観的ツヤに優れるものの、べたつきが強いため感触が悪く配合量に制約が生じ、十分な化粧持続性効果を得られない、また、重質イソパラフィン、ポリブテン等の高分子流動性炭化水素類においてもまた、べたつきが強く、皮膚上での展開性(伸び)が悪いため十分な化粧持続性効果を得る配合ができない。炭化水素系ワックス類、植物性動物性ロウ類においては、常温時において固化することから液状の処方においては著しく使用量が制限され、十分な効果が得られない、また、使用感も脂っぽく、感触を悪くする原因となる。
本発明者らは、油溶解性樹脂であるアクリル酸、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソブチルの三種の単量体を重合して得られるコポリマーを配合することにより、上記課題を解決し得ることを見出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマーを含有することを特徴とする化粧料。
すなわち、本発明は、(アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマーを含有することを特徴とするメイクアップ化粧料。
すなわち、本発明は、(アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマー及び、揮発性溶剤としてイソドデカンを含有することを特徴とするメイクアップ化粧料。
本発明に用いられる(アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマーは、アクリル酸、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソブチルの三種の単量体を重合して得られる三元重合体である。
本発明に用いられる(アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマーは、アクリル酸、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソブチルの三種の単量体を重合して得られる三元重合体である。
本発明に用いる(アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマーは、揮発性溶剤に溶解した状態で用いられることより効果的である。揮発性溶剤の種類はイソドデカンや揮発性石油分留物などが好ましい。
本発明に用いる(アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマーの、化粧料における配合量は特に限定されないが、好ましくは、1〜30%である。
本発明の化粧料には、上記した必須成分の他に化粧料に使用される公知の成分、例えば、液状油、半固形状油、固形油、セレシン、オゾケライト等の鉱物系ワックス、パラフィン、マイクロクリスタリンワックス等の石油系ワックス、ポリエチレンワックス、ポリエチレン・ポリプロピレン共重合体ワックス等の合成ワックス類、蜜蝋、モクロウ等の植物系ワックス、有機粉末、パール剤、白色顔料、体質顔料、無機あるいは有機の着色剤、これらの粉末処理物(シリコン処理、テフロン処理等)、アクリル系やシリコン系の樹脂、染料、界面活性剤、高分子化合物、ゲル化剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、多価アルコール類、水、香料、美容成分等を本発明の効果を損なわない範囲で、適宜選択して用いることができる。
本発明の化粧料としては、油系、水中油乳化型系、油中水乳化型系、それぞれの、クリーム、乳液等の基礎化粧品、日焼け止め化粧品、口紅、リップクリーム、リップグロス、ファンデーション、頬紅、アイシャドウ、マスカラ、眉墨、アイライナー等のメイクアップ化粧料、整髪剤、染毛剤等の毛髪化粧料等が挙げられる。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
実施例1及び比較例1、2 W/O型乳化マスカラ
下記表1に示す処方のW/O型乳化マスカラを調製し、化粧効果持続性、使用感(塗りやすさ、べた付きが無いなどの快適性)及び、艶性について下記の方法により試験及び官能評価を行った。その結果も合わせて表1に示す。
下記表1に示す処方のW/O型乳化マスカラを調製し、化粧効果持続性、使用感(塗りやすさ、べた付きが無いなどの快適性)及び、艶性について下記の方法により試験及び官能評価を行った。その結果も合わせて表1に示す。
(製法)
実施例1及び比較例1,2
A.成分1.〜7.を加熱溶解し、均一に混合する。
B.Aに成分8.〜12.を加えて均一に混合した後、容器に充填して製品とする。
実施例1及び比較例1,2
A.成分1.〜7.を加熱溶解し、均一に混合する。
B.Aに成分8.〜12.を加えて均一に混合した後、容器に充填して製品とする。
(試験法及び評価法)
化粧持続性、使用性、艶性:得られたW/O型乳化マスカラについて、25名からなる女子パネルを対照とした使用テストにより、各項目について良いとした人数により、以下の基準に従い評価した。
<基準>
良いとした人数
20名以上: ◎
15〜19名: ○
10〜14名: △
9名以下: △△
化粧持続性、使用性、艶性:得られたW/O型乳化マスカラについて、25名からなる女子パネルを対照とした使用テストにより、各項目について良いとした人数により、以下の基準に従い評価した。
<基準>
良いとした人数
20名以上: ◎
15〜19名: ○
10〜14名: △
9名以下: △△
表1から明らかな如く、本発明のW/O型乳化マスカラは、化粧持続性、使用性、艶性に優れものであった。
製造方法
成分6〜9を80℃に加熱混合し、あらかじめ80℃に加熱混合しておいた成分1〜5を加え乳化した後30℃まで冷却し、成分10〜13を分散混合して目的のO/W乳化型ファンデーションを得る。
成分6〜9を80℃に加熱混合し、あらかじめ80℃に加熱混合しておいた成分1〜5を加え乳化した後30℃まで冷却し、成分10〜13を分散混合して目的のO/W乳化型ファンデーションを得る。
上記の如く得られたO/W乳化型ファンデーションは化粧効果の持続性に優れ、塗布後の艶に優れ、使用性も良好なものであった。
製造方法
A.成分1,2を80℃に加熱混合し、攪拌しながら冷却しペースト状にする。
B.成分3.4を常温で攪拌混合する。
C.A,Bを常温で混合攪拌してなじませ、目的の油性マスカラを得る。
A.成分1,2を80℃に加熱混合し、攪拌しながら冷却しペースト状にする。
B.成分3.4を常温で攪拌混合する。
C.A,Bを常温で混合攪拌してなじませ、目的の油性マスカラを得る。
上記の如く得られた油性マスカラは化粧効果の持続性に優れ、塗布後の艶に優れ、使用性も良好なものであった。
製造方法
成分8〜12を常温にて分散し、そこに成分6及び7を添加して分散する。さらに成分1〜5をあらかじめ混合分散したものを加え分散し、目的のサンスクリーンを得た。
成分8〜12を常温にて分散し、そこに成分6及び7を添加して分散する。さらに成分1〜5をあらかじめ混合分散したものを加え分散し、目的のサンスクリーンを得た。
上記の如く得られたサンスクリーンは化粧効果の持続性に優れ、塗布後の艶に優れ、使用性も良好なものであった。
以上詳述したごとく、本発明の化粧料は、良好な化粧効果持続性を有し、塗り艶に優れ、使用性も良好なものであった。
Claims (3)
- (アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマーを含有することを特徴とする化粧料。
- (アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマーを含有することを特徴とするメイクアップ化粧料。
- (アクリル酸/メタクリル酸イソボルニル/メタクリル酸イソブチル)コポリマー及び、揮発性溶剤としてイソドデカンを含有することを特徴とするメイクアップ化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011770A JP2016124857A (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011770A JP2016124857A (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016124857A true JP2016124857A (ja) | 2016-07-11 |
Family
ID=56357521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015011770A Pending JP2016124857A (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016124857A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023064243A (ja) * | 2021-10-26 | 2023-05-11 | 大同化成工業株式会社 | メイクアップ化粧料用又はスキンケア用の組成物、皮膜剤、二重瞼用粘着剤、及び肌貼り用粘着剤 |
-
2015
- 2015-01-07 JP JP2015011770A patent/JP2016124857A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023064243A (ja) * | 2021-10-26 | 2023-05-11 | 大同化成工業株式会社 | メイクアップ化粧料用又はスキンケア用の組成物、皮膜剤、二重瞼用粘着剤、及び肌貼り用粘着剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102293101B1 (ko) | 수중유형 속눈썹용 화장료 | |
JP6181697B2 (ja) | デキストリン脂肪酸エステル及び化粧料 | |
KR101932898B1 (ko) | 유성 속눈썹용 화장료 및 화장 방법 | |
TWI733678B (zh) | 包含水溶性聚合物的油包水型唇部化妝品組合物 | |
KR20170091864A (ko) | 입술용 화장료 조성물 | |
TWI586375B (zh) | A resin composition, and a cosmetic material to which the resin composition is added | |
JP2016188189A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2008247879A (ja) | 頭髪用着色料 | |
KR20110088179A (ko) | 유중수형 눈 화장용 화장료 조성물 | |
JP2009179564A (ja) | 油性固形化粧料 | |
JP2017114803A (ja) | 水系メイクアップ化粧料 | |
KR101425713B1 (ko) | 유분산형 또는 유중수형 아이 메이크업 조성물 | |
KR102711700B1 (ko) | 피부 또는 입술 관리 또는 메이크업용 유중수 에멀젼 | |
JP2005247730A (ja) | 油性睫毛用化粧料 | |
KR101917994B1 (ko) | 유성 속눈썹용 화장료 및 화장 방법 | |
JP5770488B2 (ja) | 油性スティック状口唇化粧料 | |
JP2015155388A (ja) | 油性固形口唇化粧料 | |
JP2015101550A (ja) | ペースト状口唇化粧料 | |
JP2016124857A (ja) | 化粧料 | |
TW537901B (en) | Eyelash cosmetic composition | |
JP2019131522A (ja) | 整髪料 | |
JP4064843B2 (ja) | 油性固形化粧料 | |
KR20210151345A (ko) | 입술용 화장료 조성물 | |
JP6400799B2 (ja) | 化粧料 | |
CN110139693A (zh) | 用于生产蜡制品的工艺 |