JP2016119381A - LED light-emitting module - Google Patents
LED light-emitting module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016119381A JP2016119381A JP2014257936A JP2014257936A JP2016119381A JP 2016119381 A JP2016119381 A JP 2016119381A JP 2014257936 A JP2014257936 A JP 2014257936A JP 2014257936 A JP2014257936 A JP 2014257936A JP 2016119381 A JP2016119381 A JP 2016119381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- dam material
- leds
- led
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、LED発光モジュールに関し、特に1つで光の調色が可能なLED発光モジュールに関する。 The present invention relates to an LED light-emitting module, and more particularly to an LED light-emitting module that can adjust the color of light by a single unit.
近年、半導体素子であるLEDは、長寿命で優れた駆動特性を有し、さらに小型で発光効率が良く鮮やかな発光色を有することから、照明等に広く利用されるようになってきた。 2. Description of the Related Art In recent years, LEDs, which are semiconductor elements, have long life and excellent driving characteristics, and are widely used for illumination and the like because they are small in size, have high emission efficiency, and have bright emission colors.
基板上に発光素子が配置され、照射領域が中央部の第1照射領域とそれを囲う第2照射領域とに区画され、両照射領域が透光壁によって分離された発光装置が知られている(例えば特許文献1参照)。 There is known a light emitting device in which a light emitting element is disposed on a substrate, an irradiation area is divided into a first irradiation area in the center and a second irradiation area surrounding the first irradiation area, and the both irradiation areas are separated by a translucent wall. (For example, refer to Patent Document 1).
しかしながら、透光壁が発光素子にかかっているため、透光壁に埋設された当該発光素子には蛍光体樹脂がかからない。そのため、第1照射領域と第2照射領域との間に、当該発光素子が発する光の色の筋が見えてしまい、混色性が低下してしまう。 However, since the light transmitting wall covers the light emitting element, the phosphor resin is not applied to the light emitting element embedded in the light transmitting wall. Therefore, a streak of the color of light emitted from the light emitting element is seen between the first irradiation region and the second irradiation region, and the color mixing property is lowered.
そこで、本発明は、上述した問題点を解消することを可能としたLED発光モジュールを提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the LED light emitting module which enabled it to eliminate the problem mentioned above.
また、本発明は、混色性が向上したLED発光モジュールを提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide an LED light emitting module with improved color mixing.
本発明に係るLED発光モジュールは、基板と、透明の第1のダム材と、第1のダム材の外側に配置された不透明な第2のダム材と、第1のダム材の内部に設定された第1の領域のみに配置された複数の白色光用のLEDと、複数の白色光用のLEDを保護するように第1の領域に配置された蛍光体樹脂と、第1のダム材と第2のダム材との間に設定された第2の領域のみに配置された複数の第2のLEDと、複数の白色光用のLEDに電圧を供給するための第1の電極と、複数の第2のLEDに電圧を供給するための第2の電極と、を有することを特徴とするLED発光モジュール。ことを特徴とする。 An LED light emitting module according to the present invention is set inside a substrate, a transparent first dam material, an opaque second dam material arranged outside the first dam material, and the first dam material. A plurality of white light LEDs disposed only in the first region, a phosphor resin disposed in the first region so as to protect the plurality of white light LEDs, and a first dam material A plurality of second LEDs arranged only in the second region set between the first dam material and the second dam material; a first electrode for supplying a voltage to the plurality of white light LEDs; An LED light emitting module comprising: a second electrode for supplying a voltage to a plurality of second LEDs. It is characterized by that.
本発明に係るLED発光モジュールでは、第1のダム材は散乱材を含有することが好ましい。 In the LED light emitting module according to the present invention, the first dam material preferably contains a scattering material.
本発明に係るLED発光モジュールでは、第1の電極の一部が、第1のダム材と第2のダム材との間に配置され、複数の第2のLED同士を接続する金属ワイヤが、第1のダム材と第2のダム材との間に配置された第1の電極の一部を跨ぐように配置されていることが好ましい。 In the LED light emitting module according to the present invention, a part of the first electrode is disposed between the first dam material and the second dam material, and a metal wire that connects the plurality of second LEDs is, It is preferable that the first dam material and the second dam material are disposed so as to straddle part of the first electrode.
本発明に係るLED発光モジュールでは、基板は、第1のダム材の内部に金属基台が露出した第1の開口部と、第1のダム材と第2のダム材との間に金属基台が露出した第2の開口部と、第1の開口部の周囲に配置された環状の壁部とを有し、第1の開口部内に設けられた第1の領域で、複数の白色光用LEDが金属基台上に配置され、第2の開口部内に設けられた第2の領域で、複数の第2のLEDが金属基台上に配置され、環状の壁部の上部に第1の電極が配置され、第1の電極の上部に第1のダム材が配置されていることが好ましい。 In the LED light emitting module according to the present invention, the substrate has a metal base between the first opening in which the metal base is exposed inside the first dam material, and the first dam material and the second dam material. A plurality of white light beams in a first region provided in the first opening, the second opening having a base exposed, and an annular wall disposed around the first opening; LEDs are arranged on the metal base, and a plurality of second LEDs are arranged on the metal base in the second region provided in the second opening, and the first LED is placed on the upper part of the annular wall. It is preferable that the first dam material is disposed above the first electrode.
本発明に係るLED発光モジュールでは、複数の第2のLEDは白色光用のLEDであって、複数の第2のLEDを保護するように第1のダム材と第2のダム材との間に配置された第2の蛍光体樹脂を更に有することが好ましい。 In the LED light emitting module according to the present invention, the plurality of second LEDs are LEDs for white light, and are provided between the first dam material and the second dam material so as to protect the plurality of second LEDs. It is preferable to further have a second phosphor resin disposed on the surface.
本発明に係るLED発光モジュールでは、複数の第2のLEDは、赤色LED、緑色LED、及び、青色LEDを含み、第2の電極は、赤色LEDに電圧を供給するための赤色用電極、緑色LEDに電圧を供給するための緑色用電極、及び、青色LEDに電圧を供給するための青色用電極を含み、赤色LED同士を接続する赤色用金属ワイヤが、緑色用電極及び青色用電極を跨ぐように配置されていることが好ましい。 In the LED light emitting module according to the present invention, the plurality of second LEDs include a red LED, a green LED, and a blue LED, and the second electrode is a red electrode for supplying a voltage to the red LED, a green LED A green electrode for supplying a voltage to the LED and a blue electrode for supplying a voltage to the blue LED, and a red metal wire for connecting the red LEDs straddles the green electrode and the blue electrode It is preferable that they are arranged as described above.
本発明に係るLED発光モジュールでは、赤色用金属ワイヤは、金属バンプを介して、緑色用電極及び青色用電極を跨ぐように配置されていることが好ましい。 In the LED light-emitting module according to the present invention, the red metal wire is preferably disposed so as to straddle the green electrode and the blue electrode via the metal bump.
本発明においては、散乱材を含有し透明な内側のダム材と、不透明な外側のダム材とによって、内側の実装領域と外側の実装領域とが設定される。更に、複数のLEDは、内側の実装領域と外側の実装領域のみに配置され、内側のダム材又は外側のダム材に覆われたLEDは設けられていない。したがって、本発明によって、混色性が向上したLED発光モジュールを提供することが可能となった。 In the present invention, the inner mounting region and the outer mounting region are set by the transparent inner dam material containing the scattering material and the opaque outer dam material. Further, the plurality of LEDs are arranged only in the inner mounting region and the outer mounting region, and the LED covered with the inner dam material or the outer dam material is not provided. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide an LED light emitting module with improved color mixing.
以下図面を参照して、本発明に係るLED発光モジュールについて説明する。但し、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。 Hereinafter, an LED light emitting module according to the present invention will be described with reference to the drawings. However, it should be noted that the technical scope of the present invention is not limited to these embodiments, but extends to the invention described in the claims and equivalents thereof.
図1(a)は本発明に係るLED発光モジュール1の平面図であり、図1(b)は図1(a)のAA´断面図である。
Fig.1 (a) is a top view of the LED
LED発光モジュール1は、基板110、各種電極、第1のダム材111、第2のダム材112、青色LED125、135(図2参照)、各種蛍光体樹脂等から構成されている。LED発光モジュール1は、端部に設けられたガイド穴113を用いて他の照明器具等に取り付けられる。
The LED
基板110は、金属製基板110a上に回路基板110bが積層されて成る。回路基板110bには、第1の開口部としての開口部110−1、及び、第2の開口部としての開口部110−2〜110−5が設けられている。各開口部110−1〜110−5からは、金属製基板110aが露出している(図2参照)。
The
各開口部110−1〜110−5から露出した金属製基板110a上には後述の様に青色LED125、135が配置され、回路基板110bの上面には各種電極、第1のダム材111、第2のダム材112が配置される。金属製基板110aは、金属製基板110a上に配置される青色LED125、135が発する熱を効率よく放熱できるように、例えばアルミニウムなどの放熱性の高い素材から形成されることが好ましい。
第1のダム材111及び第2のダム材112は、同心円状に配置されている。第1のダム材111は、透明なシリコーン樹脂から形成され、散乱材を含有している。第2のダム材112は、白色粒子が混入された不透明なシリコーン樹脂から形成されている。第1のダム材111の内側には、第1の蛍光体樹脂116が形成されており、第1のダム材111及び第2のダム材112の間の領域には、第2の蛍光体樹脂117が形成されている。第2のダム材12の周囲で、後述の各LED用のアノード電極及びカソード電極以外の部分には、レジスト層118が塗布されている。
The
第2のダム材117の周囲には、第1実装領域102に配置された青色LED125に電圧を供給するためのアノード電極120及びカソード電極121が配置されている。また、第2のダム材112の周囲には、第2実装領域103−1〜第5実装領域103−4に配置された青色LED135に電圧を供給するためのアノード電極130及びカソード電極131が配置されている。
Around the
図2は、第1の蛍光体樹脂116、第2の蛍光体樹脂117及びレジスト層118を透過させたLED発光モジュール1の透過平面図である。
FIG. 2 is a transmission plan view of the LED
第1のダム材111の内側には、開口部110−1に対応する第1実装領域102が設けられている。また、第1のダム材111及び第2のダム材112との間には、開口部110−2〜110−5にそれぞれ対応する第2実装領域103−1〜第5実装領域103−4が設けられている。
Inside the
第2実装領域103−1と第5実装領域103−4との間、及び、第3実装領域103−2と第4実装領域103−3との間には、第1の配線領域104−1及び104−2が設けられている。また、第2実装領域103−1と第3実装領域103−2との間、及び、第4実装領域103−3と第5実装領域103−4との間には、第2の配線領域105−1及び105−2が設けられている。 Between the second mounting area 103-1 and the fifth mounting area 103-4 and between the third mounting area 103-2 and the fourth mounting area 103-3, the first wiring area 104-1 is provided. And 104-2. Further, the second wiring area 105 is provided between the second mounting area 103-1 and the third mounting area 103-2 and between the fourth mounting area 103-3 and the fifth mounting area 103-4. -1 and 105-2 are provided.
第1実装領域102には、白色光用の複数の青色LED125が、配置されている。複数の青色LED125は、露出した金属製基板110a上に、ダイボンド材によって、直接接着されている。青色LED125は、金属ワイヤ126によって15個ずつ直列に接続された11のグループに分割されている。15個ずつ11のグループに分割された青色LED125は、後述の電極122及び123の間に、並列に接続されている。
In the first mounting
第1の蛍光体樹脂116には、上述の様に、色温度5000Kの白色光用の蛍光体が含まれているので、青色LED125が発する青色光の一部が蛍光体に吸収され、波長変換した黄色光が発せられる。そして、青色LED125が発する青色光と波長変換した黄色光とが混じり合うため、第1実装領域からは色温度5000Kの白色光が出射される。
As described above, the
第2実装領域103−1〜第5実装領域103−4には、白色光用の複数の青色LED125が配置されている。複数の青色LED135は、露出した金属製基板110a上に、ダイボンド材によって直接接着されている。青色LED135は、金属ワイヤ136によって24個ずつ直列に接続された16個のグループに分割されている。24個ずつ16のグループに分割された青色LED135は、後述の電極132及び133の間に、並列に接続されている。
A plurality of
第2の蛍光体樹脂117には、上述の様に、色温度2700Kの白色光用の蛍光体が含まれているので、青色LED135が発する青色光の一部が蛍光体に吸収され、波長変換した黄色光が発せられる。そして、青色LED135が発する青色光と波長変換した黄色光とが混じり合うため、第2実装領域3−1〜第5実装領域3−4からは色温度2700Kの白色光が出射される。
As described above, the
LED発光モジュール1では、第1実装領域から発せられる色温度5000Kの白色光、及び、第2実装領域3−1〜第5実装領域3−4から発せられる色温度2700Kの白色光を、個別に制御することが可能である。
In the LED
さらに、上述の様に、第1のダム材111は透明であり且つ散乱材を含有しているため、第1実装領域から発せられる色温度5000Kの白色光と、第2実装領域3−1〜第5実装領域3−4から発せられる色温度2700Kの白色光との混色性が向上する。さらに、第2のダム材112は不透明であるため、第2実装領域3−1〜第5実装領域3−4から発せられる色温度2700Kの白色光が第2のダム材112を通過して外部に漏れ出ることが防止され、混色性が向上する。
Further, as described above, since the
図3は配線パターンを説明するための図である。 FIG. 3 is a diagram for explaining a wiring pattern.
アノード電極120は、第1の配線領域104−1を通り、第1のダム材111の下部で、第1実装領域102の周囲に配置された電極122と接続されている。カソード電極121は、第1の配線領域104−2を通り、第1のダム材111の下部で、第1実装領域102を挟んで電極122と対向して配置された電極123と接続されている。アノード電極120及びカソード電極121の間に、15×Vfw1(青色LED125の順方向電圧)以上の電圧を印加することによって、全ての青色LED125を点灯することが可能である。
The
第1のダム材111の下部に、青色LED125に電圧を供給するための電極122及び123を配置したので、第1実装領域102内に、青色LED125のそれぞれとワイヤーボンディングするための他の電極を配置する必要がない。したがって、第1実装領域102内に、青色LED125を密集して配置することが可能となった。
Since the
アノード電極130は第1実装領域103−1及び第2実装領域103−1の周囲に配置された電極132と接続されている。カソード電極131は第3実装領域103−3及び第4実装領域103−4の周囲に配置された電極133と接続されている。アノード電極130及びカソード電極131間に、24×Vfw2(青色LED135の順方向電圧)以上の電圧を印加することによって、全ての青色LED135を点灯することが可能である。
The
図4は図2に示した箇所Bの拡大図である。 FIG. 4 is an enlarged view of a portion B shown in FIG.
第2実装領域103−1に配置された青色LED135及び第5実装領域103−4に配置された青色LED135は、第1実装領域102に配置された青色LED125のための電極122を跨いで接続されている。このとき、金属ワイヤ138は、底辺を除いた略台形形状をしており、電極122とのショートを防止している。
The
さらに、電極122とのショートを防止するために、電極122と金属ワイヤ138との間にはレジスト樹脂173が塗布されている。さらに、青色LED135、金属ワイヤ138、及びレジスト樹脂173の上から、上述の第2の蛍光体樹脂117が塗布されている。
Further, a resist
図5は、LED発光モジュール1の製造方法を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of manufacturing the LED
まず、図5(a)及び(b)に示す様に、金属製基板110a上に、上面にアノード電極120、130、カソード電極121、131、電極122、123、132、133が配置された回路基板110bを積層する。
First, as shown in FIGS. 5A and 5B, a circuit in which anode
図5(b)に示す様に、金属製基板110aと回路基板110bとが積層された状態において、開口部110−1〜110−5から金属製基板110aが露出している。また、開口部110−1の周囲には、環状の壁部110cが配置されている。そして、環状の壁部110cの上部に、電極122及び123の一部が配置されている。
As shown in FIG. 5B, the
次に、図5(c)に示す様に、回路基板110b及び各電極上に、開口部110−2〜110−5を囲うようにして、第2のダム材112を配置する。さらに、図5(d)に示す様に、環状の壁部110cの上部に配置された電極の上部に、第1のダム材111を配置する。
Next, as shown in FIG. 5C, the
その後、開口部110−1内に設けられた第1実装領域102で、金属製基板110a上に、複数の青色LED125を配置する(図2参照)。また、開口部110−2〜110−5内に設けられた第2実装領域103−1〜第5実装領域103−4で、金属製基板110a上に、複数の青色LED135を配置する(図2参照)。
Thereafter, a plurality of
そして、第1のダム材111の内側には青色LED125を保護するように第1蛍光体樹脂116を、第1のダム材111と第2のダム材112との間には青色LED135を保護するように第2蛍光体樹脂117を、それぞれ形成する(図1(a)参照)。以上より、LED発光モジュール1を得る。
The
LED発光モジュール1では、開口部110−1の周囲に配置された環状の壁部110cの上部に電極122及び123の一部が配置されており、その上部に透明な第1のダム材111が配置されている。そして、第1のダム材111は、環状の壁部110cを設けない場合と比して、青色LED125又は青色LED135からの距離が遠くなるため、第1のダム材111と青色LED125又は青色LED135との間に存する蛍光体の割合が増加する。したがって、各実装領域から第1のダム材111に入射する光のうち、蛍光体によって波長変換されたものの割合を高めることができるため、各LEDから蛍光体と相互作用せずに直接に第1のダム材111を通過して出射される光の量を低減でき、LED発光モジュール1の混色性が向上する。
In the LED
図6(a)は本発明に係るLED発光モジュール2の平面図であり、図6(b)は図5(a)のCC´断面図である。
FIG. 6A is a plan view of the LED
LED発光モジュール2は、基板210、各種電極、第1のダム材211、第2のダム材212、各LED、蛍光体樹脂216等から構成されている。LED発光モジュール2は、LED発光モジュール1とは異なり、第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4に、カラー光用の複数の緑色LED235、複数の赤色LED245、及び複数の青色LED255が配置されている。LED発光モジュール2のその他の点は、LED発光モジュール1と同様の構成であるため、以下では適宜その説明を省略する。また、LED発光モジュール2の製造方法はLED発光モジュール1の製造方法と同様である為、以下ではその説明を省略する。
The LED
第2のダム材217の周囲には、第1実装領域202に配置された青色LEDに電圧を供給するためのアノード電極220及びカソード電極221が配置されている。また、第2のダム材212の周囲には、第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4に配置された緑色LED235に電圧を供給するためのアノード電極230及びカソード電極231が配置されている。
Around the second dam material 217, an
さらに、第2のダム材212の周囲には、第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4に配置された赤色LED245に電圧を供給するためのアノード電極240及びカソード電極241が配置されている。さらに、第2のダム材212の周囲には、第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4に配置された青色LED255に電圧を供給するためのアノード電極250及びカソード電極251が配置されている。
Further, around the
LED発光モジュール1と同様に、第1実装領域202には白色光用の複数の青色LEDが配置され、第1のダム材211の内側には当該青色LEDを保護するように蛍光体樹脂216が形成されている。したがって、第1実装領域202からは白色光が出射される。
Similar to the LED
第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4には、カラー光用の複数の緑色LED235、複数の赤色LED245、及び複数の青色LED255が配置されている。カラー光用の複数の緑色LED235、複数の赤色LED245、及び複数の青色LED255は、露出した金属製基板210a上に、ダイボンド材によって直接接着されている。
In the second mounting area 203-1 to the fifth mounting area 203-4, a plurality of
第1のダム材211及び第2のダム材212の間の領域には、複数の緑色LED235、複数の赤色LED245、及び複数の青色LED255を保護するための保護層270が形成されている。保護層270としては、透明性のあるエポキシ樹脂やシリコーン樹脂が用いられる。第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4からは、複数の緑色LED235、複数の赤色LED245、及び複数の青色LED255による、各色単色光及びそれらの混合光であるカラー光が出射可能である。
A
図7は、第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4に配置された緑色LED235のための電極を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining an electrode for the
アノード電極230は第2実装領域203−1の周囲に配置された電極232と接続され、カソード電極231は第4実装領域203−3及び第5実装領域203−4の周囲に配置された電極233と接続されている。電極232は、第2の配線領域205−1内に配置される細電極232−1を含んでいる。同様に、電極233は、第2の配線領域205−2内に配置される細電極233−1を含んでいる。
The
緑色LED235は、金属ワイヤ236によって24個ずつ直列に接続された8つのグループに分割されている。24個ずつ8のグループに分割された緑色LED235は、細電極232−1及び233−1の間に、並列に接続されている。アノード電極230及びカソード電極231間に、24×Vfg(緑色LED235の順方向電圧)以上の電圧を印加することによって、全ての緑色LED235を点灯することが可能である。
The
図8は、第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4に配置された赤色LED245のための電極を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining electrodes for the
アノード電極240は第2実装領域203−1の周囲に配置された電極242と接続され、カソード電極241は第4実装領域203−3の周囲に配置された電極43と接続されている。電極242は、第2の配線領域205−1内に配置される細電極242−1を含んでいる。同様に、電極243は、第2の配線領域205−2内に配置される細電極243−1を含んでいる。
The
赤色LED245は、金属ワイヤ246によって24個ずつ直列に接続された4つのグループに分割されている。24個ずつ4のグループに分割された赤色LED245は、細電極242−1及び243−1の間に、並列に接続されている。アノード電極240及びカソード電極241間に、24×Vfr(赤色LEDの順方向電圧)以上の電圧を印加することによって、全ての赤色LED245を点灯することが可能である。
The
図9は、第2実装領域203−1〜第5実装領域203−4に配置された青色LED255のための電極を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining electrodes for the
アノード電極250は第2実装領域203−1及び第3実装領域203−2の周囲に配置された電極252と接続され、カソード電極251は第4実装領域203−3の周囲に配置された電極253と接続されている。電極252は、第2の配線領域203−1内に配置される細電極252−1を含んでいる。同様に、電極253は、第2の配線領域205−2内に配置される細電極53−1を含んでいる。
The
青色LED255は、金属ワイヤ256によって24個ずつ直列に接続された4つのグループに分割されている。24個ずつ4のグループに分割された青色LED255は、細電極252−1及び253−1の間に、並列に接続されている。アノード電極250及びカソード電極251間に、24×Vfb(青色LEDの順方向電圧)以上の電圧を印加することによって、全ての青色LED255を点灯することが可能である。
The
LED発光モジュール2では、各色LED用のアノード電極及びカソード電極毎に異なった電圧を供給することにより、白色光及びカラー光を個別に制御することが可能である。
In the LED
さらに、上述の様に、第1のダム材211は、透明であって、散乱材を含有しているため、混色性が向上する。
Further, as described above, the
図10(a)は図6(a)に示した箇所Dの拡大図であり、図10(b)は図6(a)に示した箇所Eの拡大図である。 10A is an enlarged view of the location D shown in FIG. 6A, and FIG. 10B is an enlarged view of the location E shown in FIG.
図10(a)では、図8に示した赤色LED245に関して、第2の配線領域205−2における、細電極243−1との接続状態を示している。第2の配線領域205−2では、屈曲された金属ワイヤ247によって、緑色LED用の細電極233−1及び青色LED用の細電極253−1を跨ぐようにして、赤色LED245と細電極243−1とが接続されている。
FIG. 10A shows a connection state of the
また、第2の配線領域205−2では、金属ワイヤ247が撓んでしまわないように、金属バンプ271を、第2の配線領域205−2の左右の手前に配置している。金属ワイヤ247は、金属バンプによって高さを稼いでから、緑色LED用の細電極233−1及び青色LED用の細電極253−1を跨ぐように配置されている。
Further, in the second wiring region 205-2, the metal bumps 271 are arranged in front of the left and right sides of the second wiring region 205-2 so that the
さらに、第2の配線領域205−2では、緑色LED用の細電極233−1及び青色LED用とのショートを防止するために、緑色LED用の細電極233−1及び青色LED用の細電極253−1と金属ワイヤ247との間には、レジスト樹脂272が塗布されている。さらに、赤色LED245、金属ワイヤ247、金属バンプ271、及びレジスト樹脂272の上から、各素子の保護のために、保護層270が塗布されている。
Further, in the second wiring region 205-2, in order to prevent a short circuit between the green LED thin electrode 233-1 and the blue LED, a green LED thin electrode 233-1 and a blue LED thin electrode are provided. A resist
図10(a)では、第2の配線領域205−2において、赤色LED用の金属ワイヤ247が、緑色LED用の細電極233−1及び青色LED用の細電極253−1を跨ぐ場合を示した。しかしながら、緑色LED用の金属ワイヤ及び青色LED用の金属ワイヤが、他色LED用の細電極を跨ぐ場合も同様である。
FIG. 10A shows a case where the
図10(b)では、図8に示した赤色LED245に関して、第1の配線領域204−1における、第1実装領域202に配置された白色光用の青色LED225のための電極222を跨ぐ状況を示している。
FIG. 10B shows a situation in which the
第2実装領域203−1に配置された赤色LED245及び第5実装領域203−4に配置された赤色LED245は、第1実装領域202に配置された青色LED225のための電極222を跨いで接続されている。このとき、金属ワイヤ248は、底辺を除いた略台形形状をしており、電極222とのショートを防止している。
The
さらに、電極222とのショートを防止するために、電極222と金属ワイヤ248との間にはレジスト樹脂273が塗布されている。さらに、赤色LED245、金属ワイヤ248、及びレジスト樹脂273の上から、各素子の保護のために、保護層270が塗布されている。
Further, a resist
図10(b)では、第1の配線領域204−1において、赤色LED用の金属ワイヤ248が、第1実装領域202に配置された白色光用の青色LED225のための電極222を跨ぐ場合を示した。しかしながら、緑色LED用の金属ワイヤ及び青色LED用の金属ワイヤが、第1実装領域2に配置された白色光用の青色LED225のための電極222を跨ぐ場合も同様である。
In FIG. 10B, in the first wiring area 204-1, the
図11(a)は本発明に係るLED発光モジュール3の平面図であり、図11(b)は図11(a)のFF´断面図である。
Fig.11 (a) is a top view of the LED
LED発光モジュール3は、基板310、各種電極、第1のダム材311、第2のダム材312、各LED、第1の蛍光体樹脂316、第2の蛍光体樹脂317等から構成されている。LED発光モジュール3においては、セラミック製の基板310が用いられ、その他の点はLED発光モジュール1と同様の構成を有するので、以下では適宜その説明を省略する。
The LED
セラミック製の基板310は高い放熱性を有しており、各LEDが発する熱を効率よく放熱できる。さらに、LED発光モジュール1の基板110のように、金属製基板と回路基板との2部材の構成ではなく、1部材の構成とすることができるため、製造コストを低減することが可能となる。
The
図12は、配線パターンが設けられた基板310の平面図である。
FIG. 12 is a plan view of the
基板310は、ガイド穴313が設けられた略方形の基板である。基板310の上面は、ガイド穴313を除いた部分は平坦であり、LED発光モジュール1における基板110の回路基板110bが有するような開口部は設けられていない。アノード電極320、330、カソード電極321、331、電極322、323、332、333はそれぞれ、基板310の上面に設けられている。
The
基板310の中央付近には、電極322及び電極333に囲まれた円形の第1実装領域302が設けられている。また、第1実装領域302の外側には、電極322及び電極332に囲まれた第2実装領域303−1と、電極322、電極332及び電極323に囲まれた第3実装領域303−2とが設けられている。また、第1実装領域302の外側には、電極323及び電極333に囲まれた第4実装領域303−3と、電極322、電極323及び電極333に囲まれた第5実装領域303−4とが設けられている。
Near the center of the
図13は、LED発光モジュール3の製造方法を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining a method of manufacturing the LED
まず、図13(a)に示す様に、基板310の上面に、アノード電極320、330、カソード電極321、331、電極322、323、332、333を配置する。
First, as shown in FIG. 13A,
次に、図13(b)に示す様に、基板310及び各電極上に、第2実装領域303−1〜第5実装領域303ー4を囲うようにして、第2のダム材312を配置する。さらに、図13(c)に示す様に、基板310及び各電極上に、第1実装領域302を囲うようにして、第1のダム材311を配置する。
Next, as shown in FIG. 13B, the
その後、第1実装領域302及び第2実装領域303−1〜第5実装領域303−4に、複数のLEDを配置する(不図示)。そして、第1のダム材311の内側に、第1実装領域302に配置されたLEDを保護するように第1蛍光体樹脂316を形成する(図11(a))参照)。また、第1のダム材311と第2のダム材312との間に、第2実装領域303−1〜第5実装領域303−4に配置されたLEDを保護するように第2蛍光体樹脂317を、それぞれ形成する(図11(a)参照)。以上より、LED発光モジュール3を得る。
Thereafter, a plurality of LEDs are arranged in the first mounting
図14(a)は本発明に係るLED発光モジュール4の平面図であり、図14(b)は図14(a)のGG´断面図である。
FIG. 14A is a plan view of the LED
LED発光モジュール4は、基板410、各種電極、第1のダム材411、第2のダム材412、各LED、蛍光体樹脂416等から構成されている。LED発光モジュール4においては、LED発光モジュール3と同様にセラミック製の基板410が用いられ、その他の点はLED発光モジュール2と同様の構成を有するので、以下では適宜その説明を省略する。また、LED発光モジュール4の製造方法はLED発光モジュール3の製造方法と同様である為、以下ではその説明を省略する。
The LED
図15は、配線パターンが設けられた基板410の平面図である。
FIG. 15 is a plan view of the
基板410は、ガイド穴413が設けられた略方形の基板である。基板410の上面は、ガイド穴413を除いた部分は平坦であり、LED発光モジュール2における基板210の回路基板210bが有するような開口部は設けられていない。アノード電極420、430、440、450、カソード電極321、331、341、351、電極422、423、432、433、442、443、452、453はそれぞれ、基板410の上面に設けられている。
The
セラミック製の基板410は高い放熱性を有しており、各LEDが発する熱を効率よく放熱できる。さらに、LED発光モジュール2の基板210のように、金属製基板と回路基板との2部材の構成ではなく、1部材の構成とすることができるため、製造コストを低減することが可能となる。
The
1、2、3、4 LED発光モジュール
110、210、310、410 基板
111、211、311、411 第1のダム材
112、212、312、412 第2のダム材
116、316 第1の蛍光体樹脂
117、317 第2の蛍光体樹脂
216、416 蛍光体樹脂
120、130、220、230、240、250、320、330、420、430、440、450 アノード電極
121、131、221、231、241、251、321、331、421、431、441、451 カソード電極
125、135、225、325、335、425 白色光用の青色LED
235、435 緑色LED
245、445 赤色LED
255、455 青色LED
1, 2, 3, 4 LED
235, 435 Green LED
245, 445 Red LED
255, 455 Blue LED
Claims (7)
透明の第1のダム材と、
前記第1のダム材の外側に配置された不透明な第2のダム材と、
前記第1のダム材の内部に設定された第1の領域のみに配置された複数の白色光用のLEDと、
前記複数の白色光用のLEDを保護するように前記第1の領域に配置された蛍光体樹脂と、
前記第1のダム材と前記第2のダム材との間に設定された第2の領域のみに配置された複数の第2のLEDと、
前記複数の白色光用のLEDに電圧を供給するための第1の電極と、
前記複数の第2のLEDに電圧を供給するための第2の電極と、を有することを特徴とするLED発光モジュール。 A substrate,
A transparent first dam material,
An opaque second dam material disposed outside the first dam material;
A plurality of LEDs for white light arranged only in the first region set inside the first dam material;
A phosphor resin disposed in the first region so as to protect the plurality of white light LEDs;
A plurality of second LEDs arranged only in a second region set between the first dam material and the second dam material;
A first electrode for supplying a voltage to the plurality of white light LEDs;
And a second electrode for supplying a voltage to the plurality of second LEDs.
前記複数の第2のLED同士を接続する金属ワイヤが、前記第1のダム材と第2のダム材との間に配置された前記第1の電極の一部を跨ぐように配置されている、請求項1又は2に記載のLED発光モジュール。 A portion of the first electrode is disposed between the first dam material and the second dam material;
A metal wire connecting the plurality of second LEDs is disposed so as to straddle a part of the first electrode disposed between the first dam material and the second dam material. The LED light emitting module according to claim 1 or 2.
前記第1の開口部内に設けられた前記第1の領域で、前記複数の白色光用LEDが前記金属基台上に配置され、
前記第2の開口部内に設けられた前記第2の領域で、前記複数の第2のLEDが前記金属基台上に配置され、
前記環状の壁部の上部に前記第1の電極が配置され、
前記第1の電極の上部に前記第1のダム材が配置されている、請求項1〜3の何れか一項に記載のLED発光モジュール。 In the substrate, the metal base is exposed between the first opening in which the metal base is exposed inside the first dam material, and the first dam material and the second dam material. A second opening, and an annular wall disposed around the first opening;
In the first region provided in the first opening, the plurality of white light LEDs are disposed on the metal base,
In the second region provided in the second opening, the plurality of second LEDs are disposed on the metal base,
The first electrode is disposed on an upper portion of the annular wall;
The LED light emitting module according to any one of claims 1 to 3, wherein the first dam material is disposed on an upper portion of the first electrode.
前記複数の第2のLEDを保護するように前記第1のダム材と前記第2のダム材との間に配置された第2の蛍光体樹脂を更に有する、請求項1〜4の何れか一項に記載のLED発光モジュール。 The plurality of second LEDs are LEDs for white light,
5. The method according to claim 1, further comprising a second phosphor resin disposed between the first dam material and the second dam material so as to protect the plurality of second LEDs. The LED light emitting module according to one item.
前記第2の電極は、前記赤色LEDに電圧を供給するための赤色用電極、前記緑色LEDに電圧を供給するための緑色用電極、及び、前記青色LEDに電圧を供給するための青色用電極を含み、
前記赤色LED同士を接続する赤色用金属ワイヤが、前記緑色用電極及び前記青色用電極を跨ぐように配置されている、請求項1〜4の何れか一項に記載のLED発光モジュール。 The plurality of second LEDs include a red LED, a green LED, and a blue LED,
The second electrode includes a red electrode for supplying a voltage to the red LED, a green electrode for supplying a voltage to the green LED, and a blue electrode for supplying a voltage to the blue LED. Including
The LED light emitting module according to any one of claims 1 to 4, wherein a red metal wire connecting the red LEDs is disposed so as to straddle the green electrode and the blue electrode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014257936A JP6486099B2 (en) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | LED light emitting module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014257936A JP6486099B2 (en) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | LED light emitting module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016119381A true JP2016119381A (en) | 2016-06-30 |
JP6486099B2 JP6486099B2 (en) | 2019-03-20 |
Family
ID=56243130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014257936A Active JP6486099B2 (en) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | LED light emitting module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6486099B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018029177A (en) * | 2016-08-12 | 2018-02-22 | 四国計測工業株式会社 | Multicolor led illumination device and illumination apparatus |
JP2018046113A (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device |
JP2018093151A (en) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device |
JP2020205327A (en) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device |
JP2020205392A (en) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device |
US11043475B2 (en) | 2018-06-22 | 2021-06-22 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
CN113036024A (en) * | 2021-05-24 | 2021-06-25 | 至芯半导体(杭州)有限公司 | Ultraviolet light-emitting diode packaging structure |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62240567A (en) * | 1985-11-28 | 1987-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | Light emitting diode recording head |
JPH0774394A (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Rohm Co Ltd | Light emitting device |
JP2000208815A (en) * | 1996-07-29 | 2000-07-28 | Nichia Chem Ind Ltd | Light-emitting diode |
JP2008287892A (en) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Hitachi Ltd | Illuminating device and liquid crystal display device using the same |
JP2010092993A (en) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Sharp Corp | Illuminating apparatus |
JP2011049516A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Paragon Semiconductor Lighting Technology Co Ltd | Light mixing type led package structure for increasing color rendering properties and brightness |
JP2011091126A (en) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Shin-Etsu Astech Co Ltd | Light emitting device (cob module) |
JP2011108744A (en) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Sharp Corp | Light-emitting device, and method for producing the same |
JP2013062438A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Sharp Corp | Light emitting device for plant cultivation and manufacturing method of the same |
JP2013191455A (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicle headlamp |
WO2013150882A1 (en) * | 2012-04-06 | 2013-10-10 | シチズン電子株式会社 | Led light emitting apparatus |
JP2014045089A (en) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Citizen Electronics Co Ltd | Led light emitting device |
US20140217428A1 (en) * | 2013-02-07 | 2014-08-07 | Everlight Electronics Co., Ltd. | Light-Emitting Device With Multi-Color Temperature And Multi-Loop Configuration |
JP2014187305A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Toyoda Gosei Co Ltd | Light-emitting device |
-
2014
- 2014-12-19 JP JP2014257936A patent/JP6486099B2/en active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62240567A (en) * | 1985-11-28 | 1987-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | Light emitting diode recording head |
JPH0774394A (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Rohm Co Ltd | Light emitting device |
JP2000208815A (en) * | 1996-07-29 | 2000-07-28 | Nichia Chem Ind Ltd | Light-emitting diode |
JP2008287892A (en) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Hitachi Ltd | Illuminating device and liquid crystal display device using the same |
JP2010092993A (en) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Sharp Corp | Illuminating apparatus |
JP2011049516A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Paragon Semiconductor Lighting Technology Co Ltd | Light mixing type led package structure for increasing color rendering properties and brightness |
JP2011091126A (en) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Shin-Etsu Astech Co Ltd | Light emitting device (cob module) |
JP2011108744A (en) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Sharp Corp | Light-emitting device, and method for producing the same |
JP2013062438A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Sharp Corp | Light emitting device for plant cultivation and manufacturing method of the same |
JP2013191455A (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicle headlamp |
WO2013150882A1 (en) * | 2012-04-06 | 2013-10-10 | シチズン電子株式会社 | Led light emitting apparatus |
JP2014045089A (en) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Citizen Electronics Co Ltd | Led light emitting device |
US20140217428A1 (en) * | 2013-02-07 | 2014-08-07 | Everlight Electronics Co., Ltd. | Light-Emitting Device With Multi-Color Temperature And Multi-Loop Configuration |
JP2014187305A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Toyoda Gosei Co Ltd | Light-emitting device |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018029177A (en) * | 2016-08-12 | 2018-02-22 | 四国計測工業株式会社 | Multicolor led illumination device and illumination apparatus |
JP7091035B2 (en) | 2016-08-12 | 2022-06-27 | 四国計測工業株式会社 | Multicolor LED luminaires and luminaires |
JP2018046113A (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device |
JP2018093151A (en) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device |
US11043475B2 (en) | 2018-06-22 | 2021-06-22 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
US11798920B2 (en) | 2018-06-22 | 2023-10-24 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
JP2020205327A (en) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device |
JP7291548B2 (en) | 2019-06-17 | 2023-06-15 | シチズン電子株式会社 | light emitting device |
JP2020205392A (en) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device |
JP7353814B2 (en) | 2019-06-19 | 2023-10-02 | シチズン電子株式会社 | light emitting device |
CN113036024A (en) * | 2021-05-24 | 2021-06-25 | 至芯半导体(杭州)有限公司 | Ultraviolet light-emitting diode packaging structure |
CN113036024B (en) * | 2021-05-24 | 2021-08-10 | 至芯半导体(杭州)有限公司 | Ultraviolet light-emitting diode packaging structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6486099B2 (en) | 2019-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6486099B2 (en) | LED light emitting module | |
US10508778B2 (en) | Light-emitting device | |
JP5810758B2 (en) | Light emitting device | |
JP6331389B2 (en) | Light emitting device | |
US8921873B2 (en) | Light-emitting device | |
WO2012042962A1 (en) | Light-emitting apparatus and method of manufacturing light-emitting apparatus | |
JP2014154644A (en) | Led package and light-emitting device including the same | |
JP2005327786A (en) | Method of manufacturing light emitting diode element | |
JP2013098416A (en) | Light emitting module and lighting device | |
JP2014192407A (en) | Semiconductor light-emitting device | |
US10490721B2 (en) | Light-emitting device and illuminating apparatus | |
JP5573602B2 (en) | Light emitting device | |
US9406858B2 (en) | LED module | |
JP6584308B2 (en) | LED light emitting module | |
JP6566791B2 (en) | Light emitting device | |
JP2019062058A (en) | Light-emitting device | |
JP2018046113A (en) | Light-emitting device | |
JP2013153081A (en) | Light-emitting device, lighting fixture, and method for manufacturing light-emitting device | |
JP2017050344A (en) | Light-emitting device | |
JP2017050108A (en) | Light emitting device | |
JP7291548B2 (en) | light emitting device | |
JP2018093151A (en) | Light-emitting device | |
US20160013166A1 (en) | Light emitting module | |
JP2017050356A (en) | Manufacturing method for light-emitting device | |
JP2017112288A (en) | Light-emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180425 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6486099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |