JP2016114793A - Imaging device and image processing method - Google Patents
Imaging device and image processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016114793A JP2016114793A JP2014253520A JP2014253520A JP2016114793A JP 2016114793 A JP2016114793 A JP 2016114793A JP 2014253520 A JP2014253520 A JP 2014253520A JP 2014253520 A JP2014253520 A JP 2014253520A JP 2016114793 A JP2016114793 A JP 2016114793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- user
- photographed
- displayed
- photographing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本技術は、撮影装置および画像処理方法に関し、特に、撮影画像の写りを規定するパラメータの変更結果を変更の前後で比較するとともに、異なる変更結果を相対的に比較することができるようにした撮影装置および画像処理方法に関する。 The present technology relates to a photographing apparatus and an image processing method, and in particular, photographing in which a change result of a parameter that defines a captured image is compared before and after the change, and different change results can be relatively compared. The present invention relates to an apparatus and an image processing method.
利用者を撮影し、撮影画像に対して利用者に編集を行わせ、編集後の画像をシール紙に印刷して提供する写真シール作成装置が知られている。このような写真シール作成装置は娯楽(遊戯)施設等に設置される。 2. Description of the Related Art A photo sticker creation apparatus is known that takes a picture of a user, causes the user to edit the photographed image, and prints and provides the edited image on sticker paper. Such a photo sticker creating apparatus is installed in an entertainment facility.
このような写真シール作成装置の中には、撮影画像の写りの調整機能を搭載したものがある。特許文献1には、利用者を撮影して得られた撮影画像と、パラメータの変更を指示するときに操作される複数のボタンとを含む画面を表示する技術が開示されている。あるボタンが操作されたとき、パラメータを変更する画像処理が全ての撮影画像に対して施され、パラメータの変更結果の画像が表示される。
Among such photo sticker creating apparatuses, there is one equipped with a function for adjusting the reflection of a photographed image.
特許文献1に記載の技術によれば、例えば撮影画像が表示される画面と同じ画面にてパラメータの変更を指示することができる点においては、ユーザの操作が簡単になっている。しかしながら、例えば、同一の撮影画像に対して異なる変更を施した結果を比較したい場合に、そのような比較が可能な形で結果を表示するようにはなっていない。このため、利用者は、どのパラメータをどの程度変更させればよいのかを、変更結果を相対的に評価して選ぶことができない。
According to the technique described in
本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、撮影画像の写りを規定するパラメータの変更結果を変更の前後で比較するとともに、異なる変更結果を相対的に比較することができるようにするものである。 The present technology has been made in view of such a situation, so that a change result of a parameter that defines a captured image can be compared before and after the change, and different change results can be compared relatively. To do.
本技術の一側面の撮影装置は、利用者を被写体として撮影する撮影部と、撮影することによって得られた撮影画像の中から選択された1枚の前記撮影画像に対して、前記撮影画像の写りを規定するパラメータを変更して画像処理を施す変更処理部と、撮影することによって得られた前記撮影画像と、前記画像処理によって得られた写りが異なる複数の前記撮影画像とを同じ画面に表示させる表示制御部とを備える。 An imaging device according to an aspect of the present technology includes: an imaging unit that captures a user as a subject; and one captured image selected from the captured images obtained by capturing the captured image. A change processing unit that changes image parameters to perform image processing, the captured image obtained by photographing, and the plurality of photographed images obtained by the image processing that are different from each other on the same screen. A display control unit for displaying.
前記撮影部には、複数の前記利用者を被写体として撮影させ、前記表示制御部には、撮影することによって得られた前記撮影画像と、前記画像処理によって得られた写りが異なる複数の前記撮影画像とを、前記画面を構成する、それぞれの前記利用者に用いられる領域にそれぞれ表示させることができる。 The photographing unit is configured to photograph a plurality of the users as subjects, and the display control unit is configured to capture the photographed image obtained by photographing and a plurality of the photographing obtained by the image processing. Images can be displayed in areas used by the respective users constituting the screen.
前記撮影部には複数回撮影させ、前記表示制御部には、複数回撮影することによって得られた複数の前記撮影画像を、前記画像処理の対象の選択に用いられる画像として前記画面の所定の領域に表示させ、前記変更処理部には、前記所定の領域に表示された複数の前記撮影画像の中から選択された1枚の前記撮影画像に対して前記画像処理を施させることができる。 The photographing unit is caused to shoot a plurality of times, and the display control unit is configured to obtain a plurality of the photographed images obtained by photographing a plurality of times as images used for selection of the target of the image processing. The change processing unit can cause the image processing to be performed on one photographed image selected from the plurality of photographed images displayed in the predetermined area.
前記表示制御部には、複数回撮影することによって得られた全ての前記撮影画像を前記所定の領域に表示させることができる。 The display control unit can display all the photographed images obtained by photographing a plurality of times in the predetermined area.
前記撮影部には、前記利用者の上半身が写る前記撮影画像を撮影する第1のコースと、前記利用者の上半身が写る前記撮影画像および全身が写る前記撮影画像を撮影する第2のコースとの中から前記利用者により選択されたコースに従って撮影させ、前記表示制御部には、前記利用者により選択されたコースに応じて、前記所定の領域に表示させる前記撮影画像の枚数を切り替えさせることができる。 The photographing unit includes a first course for photographing the photographed image in which the upper body of the user is photographed, a second course for photographing the photographed image in which the upper body of the user is photographed and the photographed image in which the whole body is photographed. Shooting according to the course selected by the user, and causing the display control unit to switch the number of the shot images to be displayed in the predetermined area according to the course selected by the user. Can do.
前記表示制御部には、前記第1のコースが選択された場合、複数回撮影することによって得られた全ての前記撮影画像を前記所定の領域に表示させ、前記第2のコースが選択された場合、複数回撮影することによって得られた複数の前記撮影画像のうちの、前記利用者の上半身が写る全ての前記撮影画像のみを前記所定の領域に表示させることができる。 When the first course is selected, the display control unit displays all the captured images obtained by photographing a plurality of times in the predetermined area, and the second course is selected. In this case, it is possible to display only all of the photographed images in which the upper body of the user is captured among the plurality of photographed images obtained by photographing a plurality of times in the predetermined area.
前記撮影部には、前記利用者の上半身が写る前記撮影画像を撮影する第1のコースと、前記利用者の上半身が写る前記撮影画像および全身が写る前記撮影画像を撮影する第2のコースとの中から前記利用者により選択されたコースに従って撮影させ、前記表示制御部には、前記利用者により選択されたコースに応じて、前記所定の領域に表示させる前記撮影画像の表示の状態を切り替えさせることができる。 The photographing unit includes a first course for photographing the photographed image in which the upper body of the user is photographed, a second course for photographing the photographed image in which the upper body of the user is photographed and the photographed image in which the whole body is photographed. The display control unit switches the display state of the captured image to be displayed in the predetermined area according to the course selected by the user. Can be made.
前記表示制御部には、前記第1のコースが選択された場合、複数回撮影することによって得られた全ての前記撮影画像を前記所定の領域に表示させ、前記第2のコースが選択された場合、前記利用者の上半身が写る全ての前記撮影画像を選択可能な状態で前記所定の領域に表示させ、前記利用者の全身が写る全ての前記撮影画像を選択不可能な状態で前記所定の領域に表示させることができる。 When the first course is selected, the display control unit displays all the captured images obtained by photographing a plurality of times in the predetermined area, and the second course is selected. In this case, all the photographed images showing the upper body of the user are displayed in the predetermined area in a selectable state, and all the photographed images showing the whole body of the user are not selectable in the predetermined state. It can be displayed in the area.
前記パラメータが、前記撮影画像に写る前記利用者の目の大きさを規定するパラメータ、前記目の色を規定するパラメータ、前記目のぼかしの程度を規定するパラメータ、前記利用者の髪の色を規定するパラメータ、前記利用者の顔の大きさを規定するパラメータ、化粧の濃淡を規定するパラメータ、前記利用者の肌の色を規定するパラメータ、および前記撮影画像の明るさを規定するパラメータのうちの少なくともいずれかであるようにすることができる。 The parameters are a parameter that defines the size of the user's eyes appearing in the captured image, a parameter that defines the color of the eyes, a parameter that defines the degree of blur of the eyes, and the color of the user's hair. A parameter that defines the size of the user's face, a parameter that defines the shade of makeup, a parameter that defines the skin color of the user, and a parameter that defines the brightness of the captured image It can be made to be at least one of these.
前記変更処理部には、前記画面に表示された写りが異なる複数の前記撮影画像の中から選択された前記撮影画像に施した前記画像処理と同じ処理を、撮影することによって得られた他の前記撮影画像に対して施させることができる。 In the change processing unit, other processing obtained by photographing the same processing as the image processing performed on the photographed image selected from a plurality of the photographed images displayed on the screen. This can be applied to the captured image.
本技術の一側面においては、利用者が被写体として撮影され、撮影することによって得られた撮影画像の中から選択された1枚の前記撮影画像に対して、前記撮影画像の写りを規定するパラメータを変更して画像処理が施される。また、撮影することによって得られた前記撮影画像と、前記画像処理によって得られた写りが異なる複数の前記撮影画像とが同じ画面に表示される。 In one aspect of the present technology, a parameter that defines the appearance of the photographed image with respect to one photographed image selected from among the photographed images obtained by photographing a user as a subject. And image processing is performed. Further, the photographed image obtained by photographing and a plurality of photographed images with different images obtained by the image processing are displayed on the same screen.
本技術によれば、利用者は、撮影画像の写りを規定するパラメータの変更結果を変更の前後で比較するとともに、異なる変更結果を相対的に比較することができる。 According to the present technology, the user can compare the change results of the parameters defining the captured image before and after the change, and relatively compare the different change results.
<<写真シール作成装置の構成>>
<写真シール作成装置の外観構成>
図1および図2は、写真シール作成装置1の外観の構成例を示す斜視図である。
<< Configuration of Photo Sticker Making Device >>
<External structure of photo sticker creation device>
FIG. 1 and FIG. 2 are perspective views showing a configuration example of the appearance of the photographic
写真シール作成装置1は、撮影作業や編集作業を利用者にゲームとして行わせ、画像を提供するゲーム機である。写真シール作成装置1は撮影装置としての機能を有する。画像の提供は、シール紙に印刷した形で行われるだけでなく、サーバに送信した画像を利用者の携帯端末上で閲覧可能にする形で行われることもある。写真シール作成装置1はゲームセンターなどの店舗に設置される。
The photo
写真シール作成装置1で遊ぶ利用者は、自身が被写体となって撮影作業を行う。また、利用者は、撮影によって得られた撮影画像に手書きの文字やスタンプ画像などの合成用画像を合成させるなどして、撮影画像を彩り豊かな画像に編集する。利用者は、編集済みの撮影画像である編集画像が印刷されたシール紙を受け取って一連のゲームを終了させる。写真シール作成装置1の利用者は、主に、2人、3人等の複数人からなる利用者のグループである。
A user who plays with the photo
写真シール作成装置1は、撮影ユニット11と編集ユニット12が接した状態で設置されることによって構成される。撮影ユニット11と編集ユニット12は電気的に接続される。撮影ユニット11は、人が中に入ることができる程度の大きさを有する箱形状の筐体を有する。
The photo
撮影ユニット11は、撮影部21と背景部22から構成される。撮影部21と背景部22は離して設置される。撮影部21と背景部22の間に設けられる空間が、利用者が撮影作業を行う撮影空間となる。
The photographing
撮影部21は、利用者を被写体とした撮影処理を行う装置である。撮影空間に臨む撮影部21の正面にはカメラなどが設けられる。撮影部21の、編集ユニット12と接する面には正面パネル41が設けられる(図2)。撮影空間にいて正面を向いている利用者から見て右側の面を右側面、左側の面を左側面とすると、撮影部21の右側面が側面パネル42Aにより構成され、左側面が側面パネル42B(図3)により構成される。
The photographing
背景部22は、それぞれ板状の部材である背面パネル51、側面パネル52A、および側面パネル52B(図3)から構成される。背面パネル51は、正面を向いて撮影作業を行っている利用者の背面側に位置する。側面パネル52Aと側面パネル52Bは、それぞれ、背面パネル51の右端と左端に取り付けられる。
The
撮影部21の右側面を構成する側面パネル42Aと背景部22の側面パネル52Aは、所定の間隔をあけてほぼ同一平面に設けられる。側面パネル42Aと側面パネル52Aの上部は、板状の部材である連結部31Aによって連結される。また、側面パネル42Aと側面パネル52Aの下部は、床面に設けられた例えば金属製の部材である連結部34によって連結される。
The
撮影部21の左側面を構成する側面パネル42Bと背景部22の側面パネル52Bも同様にほぼ同一平面に設けられる。側面パネル42Aと側面パネル52Aの上部は連結部31Bによって連結される。側面パネル42Aと側面パネル52Aの下部は、床面に設けた金属製の部材(図示せず)によって連結される。
Similarly, the
撮影部21の側面パネル42A、連結部31A、および背景部22の側面パネル52Aに囲まれることによって形成される開口が撮影空間の出入り口となる。また、撮影部21の側面パネル42B、連結部31B、および背景部22の側面パネル52Bに囲まれることによって形成される開口も撮影空間の出入り口となる。
An opening formed by being surrounded by the side panel 42 </ b> A of the
背景部22の上部には、背面パネル51、側面パネル52A、および側面パネル52Bに支持される形で背景カーテンユニット33が設けられる。背景カーテンユニット33には、利用者の背景として撮影画像に写る背景カーテンが収納される。背景カーテンユニット33は、撮影と連動し、例えば緑色のクロマキー用のカーテンを下ろす。背景カーテンユニット33による背景カーテンの昇降は撮影コースなどに応じて行われる。
A
撮影空間の上方には、撮影部21の正面パネル41、連結部31A、連結部31B、および背景カーテンユニット33に囲まれる開口が形成される。その開口には、開口の一部を覆うように天井ストロボユニット32が設けられる。天井ストロボユニット32の一端が連結部31Aに固定され、他端が連結部31Bに固定される。
An opening surrounded by the
天井ストロボユニット32は、撮影空間内に向けて光を照射するストロボを内蔵する。天井ストロボユニット32の内部には、ストロボの他に蛍光灯が設けられており、撮影空間の照明としても機能する。
The
編集ユニット12は、一方の側面が撮影部21の正面パネル41に接するように撮影ユニット11に連結して設けられる。編集ユニット12は、撮影画像の編集処理を行う装置である。編集ユニット12には、編集時に利用者により用いられるタブレット内蔵モニタなどの構成が設けられる。
The
図2に示す編集ユニット12の構成を正面側の構成とすると、2組の利用者が同時に編集を行うことができるように、編集ユニット12の正面側と背面側には編集に用いられる構成がそれぞれ設けられる。
If the configuration of the
図2に示すように、編集ユニット12の正面側は、床面に対して垂直であり、撮影部21の側面パネル42Aとほぼ平行な面12Aと、面12Aの上方に形成された斜面12Bから構成される。斜面12Bには、編集作業に用いられる構成が設けられる。
As shown in FIG. 2, the front side of the
斜面12Bの上方右側には、照明装置73の一端を支持する柱状の支持部71Aが設けられる。斜面12Bの左側には、照明装置73の他端を支持する柱状の支持部71B(図2)が設けられる。支持部71Aの右側には板状のパネル72が設けられる。パネル72の上面にはカーテンレール75を支持する支持部74が設けられる。
A
編集ユニット12の上方にはカーテンレール75が取り付けられる。カーテンレール75は、3本のレール75A乃至75Cを、上から見たときの形状がコの字状となるように組み合わせることによって構成される。平行に設けられるレール75Aとレール75Bの一端は、連結部31Aと連結部31Bにそれぞれ固定され、他端にレール75Cの両端が接合される。
A
カーテンレール75には、編集ユニット12の正面前方の空間と背面前方の空間の内部が外から見えないようにカーテンが取り付けられる。カーテンレール75に取り付けられたカーテンにより囲まれる編集ユニット12の正面前方の空間と背面前方の空間が、利用者が撮影画像の編集を行う編集空間となる。
A curtain is attached to the
編集ユニット12の側面12Cの下方には、印刷済みのシール紙が排出されるシール紙排出口142が設けられる。側面12Cの前方の空間が、印刷が終了するのを利用者が待つ印刷待ち空間となる。
Below the side surface 12C of the
ここで、写真シール作成ゲームの流れと、それに伴う利用者の移動について説明する。 Here, the flow of the photo sticker creation game and the accompanying movement of the user will be described.
図3は、写真シール作成装置1を上から見た平面図である。
FIG. 3 is a plan view of the photo
写真シール作成装置1の利用者は、白抜き矢印#1で示すように出入り口G1から、または白抜き矢印#2で示すように出入り口G2から、撮影部21と背景部22の間に形成された撮影空間A1に入る。利用者は、撮影空間A1において、撮影部21に設けられたカメラやタッチパネルモニタなど利用して撮影作業を行う。出入り口G1は側面パネル42Aと側面パネル52Aの間の開口であり、出入り口G2は側面パネル42Bと側面パネル52Bの間の開口である。
The user of the photo
撮影を終えた利用者は、白抜き矢印#3で示すように出入り口G1を使って撮影空間A1から出て編集空間A2−1に移動するか、白抜き矢印#4で示すように出入り口G2を使って撮影空間A1から出て編集空間A2−2に移動する。
The user who has finished shooting uses the doorway G1 to move out of the shooting space A1 as indicated by the
編集空間A2−1は、編集ユニット12の正面側の編集空間である。一方、編集空間A2−2は、編集ユニット12の背面側の編集空間である。編集空間A2−1と編集空間A2−2のいずれの空間に移動するのかが、撮影部21のタッチパネルモニタの画面表示などによって案内される。例えば2つの編集空間のうちの空いている方が移動先として案内される。
The editing space A2-1 is an editing space on the front side of the
編集空間A2−1または編集空間A2−2に移動した利用者は、撮影画像の編集を開始する。編集空間A2−1の利用者と、編集空間A2−2の利用者は同時に編集を行うことができる。 The user who has moved to the editing space A2-1 or the editing space A2-2 starts editing the captured image. The user of the editing space A2-1 and the user of the editing space A2-2 can edit simultaneously.
編集が終了した後、編集画像の印刷が開始される。画像の印刷中、編集空間A2−1での編集を終えた利用者は、白抜き矢印#5で示すように編集空間A2−1から印刷待ち空間A3に移動して事後選択を行う。また、編集空間A2−2での編集を終えた利用者は、白抜き矢印#6で示すように編集空間A2−2から印刷待ち空間A3に移動して事後選択を行う。事後選択には、サーバに送信する画像の選択、ユーザが持つ携帯端末のメールアドレスの入力が含まれる。
After editing is completed, printing of the edited image is started. During the printing of the image, the user who has finished editing in the editing space A2-1 moves from the editing space A2-1 to the print waiting space A3 as shown by a
画像の印刷が終了したとき、利用者は、シール紙排出口142からシール紙を受け取り、一連のゲームを終える。
When the printing of the image is finished, the user receives the sticker paper from the
<各ユニットの構成>
次に、各ユニットの構成について説明する。
<Configuration of each unit>
Next, the configuration of each unit will be described.
図4は、撮影部21の正面の構成例を示す図である。撮影部21は、複数のキャスターが取り付けられた板部材44に正面パネル41、側面パネル42A、および側面パネル42Bが取り付けられることによって構成される。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the front of the photographing
正面パネル41の中央には凸部81が形成される。凸部81は、上底:下底の比を略1:5とし、下底の長さが正面パネル41の横幅と同じ長さの等脚台形を上下逆様にした面を有する。
A
凸部81のほぼ中央にはカメラユニット91が設けられる。カメラユニット91の正面には、内部に設けられるカメラ101のレンズが露出して設けられる。レンズの上には正面ストロボ102が設けられる。
A
カメラ101は例えば一眼レフカメラである。カメラ101はCCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子を有し、撮影空間A1にいる利用者を撮影する。カメラ101により取り込まれた動画像はタッチパネルモニタ92にリアルタイムで表示される。利用者により撮影が指示されたときなどの所定のタイミングでカメラ101により取り込まれた静止画は撮影画像として保存される。
The
正面ストロボ102は、乳白アクリル板よりなる横長長方形の発光面を有する。正面ストロボ102は、カメラ101による撮影に合わせて発光することで、被写体としての利用者の顔付近を正面から照射する。
The
カメラユニット91の下にタッチパネルモニタ92が設けられる。タッチパネルモニタ92は、LCD(Liquid Crystal Display)などのモニタと、それに積層されたタッチパネルにより構成される。タッチパネルモニタ92は、カメラ101により取り込まれた動画像を表示するライブビューモニタとしての機能と、各種のGUI(Graphical User Interface)を表示し、利用者の選択操作を受け付ける機能を備える。タッチパネルモニタ92には、カメラ101により取り込まれた動画像(ライブビュー)や撮影画像が表示される。
A touch panel monitor 92 is provided below the
カメラユニット91の上方には、曲面の発光面を利用者に向けた上ストロボ111が設置される。上ストロボ111は、カメラ101による撮影に合わせて発光することで、上方から利用者を照射する。
Above the
凸部81の下には、上面が緩やかな斜面となる箱形状の足元ストロボ112が設けられる。足元ストロボ112は、利用者の下半身および足元を照射する。
Below the
足元ストロボ112の右側には箱形状のベース部113−1が設けられる。ベース部113−1の垂直面には、利用者が硬貨を入れる硬貨投入口114が設けられる。足元ストロボ112の左側には箱形状のベース部113−2が設けられる。
A box-shaped base portion 113-1 is provided on the right side of the
足元ストロボ112の上面を挟んで右側と左側にあるベース部113−1の上面113−1Aとベース部113−2の上面113−2Aは、撮影作業を行う利用者が手荷物等を置くための荷物置き場として用いられる。正面パネル41の例えば天井付近には、撮影処理の案内音声、BGM(Back Ground Music)、効果音等の音を出力するスピーカも設けられる。
The upper surface 113-1A of the base portion 113-1 and the upper surface 113-2A of the base portion 113-2 on the right side and the left side across the upper surface of the
図5は、背景部22の撮影空間A1側の構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the
背面パネル51の上方には背景カーテンユニット33が設けられる。また、背面パネル51の上方の出入り口G1側(図中、左側)には背面右ストロボ121が取り付けられ、出入り口G2側(図中、右側)には背面左ストロボ122が取り付けられる。背面右ストロボ121は、撮影空間A1内で撮影処理を行っている利用者を右後方から照射する。背面左ストロボ122は、撮影空間A1内で撮影処理を行っている利用者を左後方から照射する。
A
図6は、編集ユニット12の正面側(編集空間A2−1側)の構成例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the
斜面12Bのほぼ中央にはタブレット内蔵モニタ131が設けられる。タブレット内蔵モニタ131を挟んで左側にタッチペン132Aが設けられ、右側にタッチペン132Bが設けられる。
A tablet built-in
タブレット内蔵モニタ131は、タッチペン132Aまたはタッチペン132Bを用いて操作入力が可能なタブレットがLCDなどのモニタに重畳して設けられることによって構成される。
The tablet built-in
タブレット内蔵モニタ131には編集画面などの各種の画面が表示される。編集画面は撮影画像の編集に用いられる画面である。2人で同時に編集作業を行う場合、タッチペン132Aはタブレット内蔵モニタ131に向かって左側にいる利用者により用いられ、タッチペン132Bはタブレット内蔵モニタ131に向かって右側にいる利用者により用いられる。
Various screens such as an editing screen are displayed on the tablet built-in
図7は、編集ユニット12の右側面の構成例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the right side surface of the
編集ユニット12の側面12Cと略同一面を構成するパネル72にはタブレット内蔵モニタ141が設けられる。タブレット内蔵モニタ141には、事後選択機能を利用するときに用いられる画面が表示される。
A
タブレット内蔵モニタ141の下にはシール紙排出口142が設けられる。編集ユニット12の内部にはプリンタが設けられている。編集空間A2−1の利用者が写る画像、または、編集空間A2−2の利用者が写る画像が所定のレイアウトでシール紙に印刷され、シール紙排出口142から排出される。シール紙排出口142の下には、事後選択機能の案内音声、BGM、効果音等などを出力するスピーカ143が設けられる。
Under the tablet built-in
<写真シール作成装置の内部構成>
図8は、写真シール作成装置1の内部の構成例を示すブロック図である。上述した構成と同じ構成には同じ符号を付してある。重複する説明については適宜省略する。
<Internal configuration of photo sticker creation device>
FIG. 8 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the photo
制御部201はCPU(Central Processing Unit)などにより構成される。制御部201は、ROM(Read Only Memory)206や記憶部202に記憶されているプログラムを実行し、写真シール作成装置1の全体の動作を制御する。制御部201には、記憶部202、通信部203、ドライブ204、ROM206、RAM(Random Access Memory)207が接続される。制御部201には、撮影処理部208、編集処理部209A、編集処理部209B、および事後選択処理部210の各構成も接続される。
The
記憶部202は、ハードディスクやフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶媒体である。記憶部202は、制御部201から供給された各種の設定情報等を記憶する。記憶部202に記憶されている情報は制御部201により適宜読み出される。
The
通信部203は、インターネットなどのネットワークのインタフェースである。通信部203は、制御部201による制御に従って外部の装置と通信を行う。通信部203は、例えば編集時に利用者により作成された携帯送信用の画像をサーバに送信する。通信部203から送信された画像は、サーバにおいて所定のURLの記憶領域が割り当てられて保存され、アクセスしてきた携帯端末のディスプレイに表示される。
The
ドライブ204には、光ディスクや半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア205が適宜装着される。リムーバブルメディア205からドライブ204により読み出されたコンピュータプログラムやデータは、制御部201に供給され、記憶部202に記憶されたり、インストールされたりする。
A
ROM206には、制御部201において実行されるプログラムやデータが記憶されている。RAM207は、制御部201が処理するデータやプログラムを一時的に記憶する。
The
撮影処理部208は、撮影空間A1にいる利用者を対象とした撮影処理を行う。撮影処理部208は、硬貨処理部221、背景制御部222、照明装置223、カメラ101、タッチパネルモニタ92、およびスピーカ224から構成される。
The
硬貨処理部221は、硬貨投入口114に対する硬貨の投入を検出する。硬貨処理部221は、例えば400円などの所定の金額分の硬貨が投入されたことを検出した場合、そのことを表す起動信号を制御部201に出力する。
The
背景制御部222は、制御部201から供給される背景制御信号に従って、背景カーテンユニット33による背景カーテン(クロマキー用カーテン)の昇降を制御する。
The
照明装置223は、撮影空間A1内の各ストロボであり、制御部201から供給される照明制御信号に従って発光する。撮影空間A1には、天井ストロボユニット32のストロボの他に、撮影部21の正面ストロボ102、上ストロボ111、足元ストロボ112、背景部22の背面右ストロボ121、背面左ストロボ122が設けられる。
The
撮影部としてのカメラ101は、制御部201による制御に従って撮影し、撮影することによって得られた撮影画像を制御部201に出力する。
The
編集処理部209Aは、編集空間A2−1にいる利用者を対象とした編集処理を行う。編集処理部209Aは、タブレット内蔵モニタ131、タッチペン132A,132B、およびスピーカ231から構成される。編集処理部209Bは、編集処理部209Aと同一の構成を有しており、編集空間A2−2にいる利用者を対象とした編集処理を行う。
The
タブレット内蔵モニタ131は、制御部201による制御に従って編集画面を表示し、編集画面に対する利用者の操作を検出する。利用者の操作の内容を表す信号は制御部201に供給され、編集対象の撮影画像の編集が行われる。
The tablet built-in
事後選択処理部210は、印刷待ち空間A3にいる利用者を対象とした事後選択処理を行う。事後選択処理は、事後選択を利用者に行わせる処理である。事後選択処理部210は、タブレット内蔵モニタ141、スピーカ143から構成される。
The
プリンタ241は、制御部201から供給された印刷データに基づいて、シール紙ユニット242に収納されているシール紙に編集画像を印刷する。プリンタ241は、編集画像を所定のレイアウトで印刷したシール紙をシール紙排出口142に排出する。
The
図9は、制御部201の機能構成例を示すブロック図である。図9に示す機能部のうちの少なくとも一部は、制御部201のCPUにより所定のプログラムが実行されることによって実現される。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the
制御部201においては、撮影制御部251、編集制御部252、印刷制御部253、および事後選択制御部254が実現される。
In the
撮影制御部251は、撮影処理部208の各部を制御し、写真シール作成装置1を利用する際に投入される代金に関する処理や撮影処理を行う。撮影処理を行うことによって得られた撮影画像は編集制御部252に供給される。
The
編集制御部252は、編集処理部209A、編集処理部209Bの各部を制御し、編集処理を行う。編集処理を行うことによって得られた編集画像は印刷制御部253に供給される。
The
図10は、編集画像のレイヤ構造の例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a layer structure of an edited image.
図10に示すレイヤ構造を有する編集画像P1が編集処理によって生成される。編集画像P1は、背景画像P11、撮影画像P12、前景画像P13の各レイヤから構成される。 An edited image P1 having the layer structure shown in FIG. 10 is generated by editing processing. The edited image P1 is composed of layers of a background image P11, a captured image P12, and a foreground image P13.
背景画像P11は、所定の色の地にハートや星などの模様が表された画像である。前景画像P13は、利用者によって入力された「Love my friend」の手書き文字を含む画像である。編集画像P1は、クロマキー処理によって抽出した撮影画像P12の被写体の領域を背景画像P11に重ね、その上に前景画像P13を重ねることによって生成される。 The background image P11 is an image in which a pattern such as a heart or a star is expressed on a ground of a predetermined color. The foreground image P13 is an image including the handwritten character “Love my friend” input by the user. The edited image P1 is generated by superimposing the subject area of the captured image P12 extracted by the chroma key process on the background image P11, and overlaying the foreground image P13 thereon.
後述するように、編集前、利用者は、撮影画像P12の写りの選択を行う。写りの選択は、写りを規定するパラメータを変更して生成された複数の画像の中から、所定の画像を選択することによって行われる。 As will be described later, before editing, the user selects the captured image P12. The selection of the image is performed by selecting a predetermined image from a plurality of images generated by changing the parameters that define the image.
ここで、写りは、撮影画像の見え方、より具体的には見栄えおよび被写体の写真映りなどを含む視覚的な印象を表す。写りを規定するパラメータの変更は、撮影画像を元にして、撮影画像の全体または一部の見え方を変更する画像処理に相当する。写りを規定するパラメータの変更は、撮影画像のみを元にしており、合成用画像などを用いていない点で、上述した編集とは異なる画像処理である。 Here, the reflection represents a visual impression including how the captured image looks, more specifically, the appearance and the photographic appearance of the subject. The change of the parameter defining the reflection corresponds to image processing for changing the appearance of the whole or a part of the photographed image based on the photographed image. The change of the parameters that define the reflection is an image process that is different from the above-described editing in that it is based only on the photographed image and does not use a composition image or the like.
編集制御部252は、利用者による操作に従って、このようなパラメータの変更をも行う。また、編集制御部252は、編集時に生成した携帯送信用の画像を事後選択制御部254に出力する。
The
編集制御部252が制御する編集処理には、撮影画像の写りを規定するパラメータを変更する画像処理、合成用画像などを撮影画像に合成することによって編集画像を生成する編集(落書き)、編集画像をシール紙に印刷するときのレイアウトの選択などが含まれる。
The editing process controlled by the
図9の印刷制御部253は、プリンタ241を制御し、印刷処理を行う。
The
事後選択制御部254は、事後選択処理部210のタブレット内蔵モニタ141を制御するなどして事後選択処理を行う。事後選択処理により、編集制御部252から供給された携帯送信用の画像がサーバに送信される。
The post-selection control unit 254 performs post-selection processing by controlling the tablet built-in
図11は、編集制御部252の機能構成例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the
編集制御部252は、変更処理部261、表示制御部262、および編集画像生成部263から構成される。編集処理の開始時、撮影処理によって得られた撮影画像が撮影制御部251から編集制御部252に供給される。撮影処理においては複数回撮影されており、複数の撮影画像が編集制御部252の変更処理部261と表示制御部262に入力される。
The
変更処理部261は、複数の撮影画像を取得し、撮影画像の写りを規定するパラメータを変更する画像処理を行う。変更処理部261は、例えば、複数の撮影画像の中から選択された1枚の撮影画像に対して、度合いの異なるパラメータを用いて複数種類の画像処理を施す。変更処理部261による画像処理により、1枚の撮影画像を元にして、構図は同じであるが、写りが異なる複数の画像が生成される。
The
以下、適宜、撮影画像の写りを規定するパラメータを変更することによって生成される結果の画像を「変更結果画像」という。 Hereinafter, a result image generated by appropriately changing a parameter that defines a captured image is referred to as a “change result image”.
また、適宜、撮影画像の写りを規定するパラメータを変更して画像処理を行うことを「写りの調整」という。 In addition, changing the parameters that prescribe the captured image as appropriate and performing image processing is referred to as “adjustment of the image”.
写りが異なる複数の変更結果画像はタブレット内蔵モニタ131に表示され、どの写りがよいのかを選択するための見本として用いられる。変更処理部261は、画像処理を施すことによって生成した複数の変更結果画像を表示制御部262に出力する。
A plurality of change result images having different images are displayed on the tablet built-in
所定の写りが選択されたとき、変更処理部261は、選択された写りの変更結果画像を生成するために用いたパラメータと同じパラメータを用いて、複数の撮影画像のそれぞれに同じ画像処理を施す。変更処理部261は、同じ写りになるように画像処理を施して得られた複数の変更結果画像を編集画像生成部263に出力する。
When a predetermined image is selected, the
表示制御部262は、タブレット内蔵モニタ131の表示を制御する。例えば、表示制御部262は、編集画面を表示する前、写り選択画面をタブレット内蔵モニタ131に表示させる。写り選択画面は、好みの写りの選択に利用者により用いられる画面である。
The
表示制御部262は、写り選択画面に、1枚の撮影画像を元にして生成された複数の変更結果画像を並べて表示させるとともに、撮影制御部251から供給された複数の撮影画像のサムネイルを並べて表示させる。また、表示制御部262は、写りの調整が終わったとき、編集画面をタブレット内蔵モニタ131に表示させる。
The
編集画像生成部263は、変更処理部261から供給された撮影画像(変更結果画像)を利用者の操作に応じて編集する。編集画像生成部263は、合成用画像を合成させるなどの編集を行うことによって生成した編集画像を表示制御部262に出力し、編集画面に表示させる。編集処理が終了したとき、編集画像生成部263は、生成した複数の編集画像を印刷制御部253に出力する。
The edited
<<写真シール作成装置の動作>>
<写真シール作成処理>
次に、以上のような構成を有する写真シール作成装置1の動作について説明する。
<< Operation of Photo Sticker Making Device >>
<Photo sticker creation process>
Next, the operation of the photo
はじめに、図12のフローチャートを参照して、シール作成ゲームを提供する写真シール作成装置1の一連の処理について説明する。図12の処理は、所定の金額分の硬貨が硬貨投入口114に投入されたときに開始される。
First, a series of processes of the photo
ステップS1において、撮影制御部251は撮影処理を行う。撮影処理においては、撮影空間A1にいる利用者が撮影される。撮影処理の詳細については、図13のフローチャートを参照して後述する。
In step S1, the
ステップS2において、撮影制御部251は、撮影空間A1にいる利用者に対して、編集空間A2−1または編集空間A2−2への移動を案内する。編集空間A2−1または編集空間A2−2への移動の案内は、タッチパネルモニタ92に画面を表示させることによって、または音声をスピーカ224から出力させることによって行われる。
In step S2, the
ステップS3において、編集制御部252は、編集空間A2−1と編集空間A2−2のうち、撮影を終えた利用者の移動先とした方の編集空間に対応する編集処理部209Aまたは編集処理部209Bを制御して編集処理を行う。
In step S3, the
編集処理において、編集制御部252は、タブレット内蔵モニタ131に写り選択画面を表示させ、撮影画像の写りの選択を行わせる。また、編集制御部252は、タブレット内蔵モニタ131に編集画面を表示させ、タッチペン132A,132Bを用いて行われる利用者の操作に応じて撮影画像を編集する。編集の対象となる撮影画像は、写りの調整後の画像である。編集処理の詳細については、図16のフローチャートを参照して後述する。
In the editing process, the
ステップS4において、編集制御部252は、編集処理を終えた利用者に対して印刷待ち空間A3への移動を案内する。印刷待ち空間A3への移動の案内は、タブレット内蔵モニタ131に画面を表示させることによって、または音声をスピーカ231から出力させることによって行われる。
In step S4, the
ステップS5において、印刷制御部253は、利用者により選択されたレイアウトに従って、編集画像をシール紙に印刷する。レイアウトの選択は、例えば編集終了後、タブレット内蔵モニタ131に表示される画面を用いて行われる。レイアウトが選択された場合、編集制御部252により印刷データが生成され、編集画像がシール紙に印刷される。
In step S5, the
ステップS6において、事後選択制御部254は、印刷が終わるのを待っている利用者に対する事後選択処理を行う。事後選択制御部254は、携帯送信用の画像をサーバに送信する処理などを事後選択処理として行う。 In step S6, the post-selection control unit 254 performs post-selection processing for the user who is waiting for printing to end. The post-selection control unit 254 performs a post-selection process such as a process of transmitting an image for mobile transmission to the server.
印刷が終了した場合、ステップS7において、事後選択制御部254は、画像が印刷されたシール紙をシール紙排出口142に排出させ、処理を終了する。
When the printing is finished, in step S7, the post-selection control unit 254 discharges the sticker paper on which the image is printed to the sticker
<撮影処理の例>
次に、図13のフローチャートを参照して、図12のステップS1において行われる撮影処理について説明する。
<Example of shooting process>
Next, the photographing process performed in step S1 of FIG. 12 will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS21において、撮影制御部251は、タッチパネルモニタ92にコース選択画面を表示させる。コース選択画面は、撮影コースの選択に用いられる画面である。写真シール作成装置1が提供する撮影コースには、第1のコースであるbeautyコースと、第2のコースであるedgyコースとの2種類のコースがある。
In step S <b> 21, the
beautyコースは、利用者の略胸より上の範囲が大きく写るアップ画像の撮影を5回行うコースである。一方、edgyコースは、アップ画像の撮影を3回、全身が写る全身画像の撮影を2回行うコースである。 The beauty course is a course in which an up image is captured five times in which the range above the user's approximate chest is large. On the other hand, the edgy course is a course in which an up image is taken three times and a whole body image is taken twice.
図14は、アップ画像と全身画像の例を示す図である。 FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an up image and a whole body image.
図14Aに示す画像はアップ画像である。アップ画像の撮影時、カメラ101により撮影された静止画のうちの所定の範囲がトリミングにより切り出され、図14Aに示すような、利用者の胸付近から頭の上までの範囲が写るアップ画像が取得される。
The image shown in FIG. 14A is an up image. When the up image is taken, a predetermined range of the still image taken by the
図14Bに示す画像は全身画像である。全身画像の撮影時、カメラ101により撮影された静止画が例えばそのまま用いられ、図14Bに示すような、利用者の全身が写るアップ画像が取得される。
The image shown in FIG. 14B is a whole body image. At the time of capturing a whole body image, for example, a still image captured by the
beautyコースを選択した場合、図14Aに示すようなアップ画像が5枚取得される。また、edgyコースを選択した場合、図14Aに示すようなアップ画像が3枚取得され、図14Bに示すような全身画像が2枚取得される。 When the beauty course is selected, five up images as shown in FIG. 14A are acquired. When the edgy course is selected, three up images as shown in FIG. 14A are acquired, and two whole body images as shown in FIG. 14B are acquired.
なお、beautyコースを選択した場合の撮影とedgyコースを選択した場合の撮影とでは、クロマキーカーテンの有無、撮影時に照射するフラッシュ光の強度、フラッシュ光の性質などにも違いがある。また、適宜、トリミングにより切り取る範囲を斜めに設定し、利用者が斜めに写るアップ画像または全身画像を撮影するようにしてもよい。 Note that there is a difference between the shooting when the beauty course is selected and the shooting when the edgy course is selected, such as the presence / absence of a chroma key curtain, the intensity of flash light irradiated during shooting, and the nature of the flash light. In addition, the range to be cut out by trimming may be set obliquely as appropriate, and an up image or a whole body image in which the user appears obliquely may be taken.
タッチパネルモニタ92に表示されるコース選択画面には、beautyコースを選択する場合に操作されるボタンとedgyコースを選択する場合に操作されるボタンが表示される。利用者は、タッチパネルモニタ92の表面に指で触れるなどしていずれの撮影コースで撮影作業を行うのかを選択する。 On the course selection screen displayed on the touch panel monitor 92, a button operated when selecting the beauty course and a button operated when selecting the edgy course are displayed. The user selects which shooting course the shooting operation is to be performed by, for example, touching the surface of the touch panel monitor 92 with a finger.
撮影コースが選択された場合、ステップS22において、撮影制御部251は、カメラ101による動画の撮影を開始し、利用者の上半身が映るライブビューの表示を開始する。撮影制御部251は、カメラ101により撮影した動画の各フレームから、アップ画像の撮影範囲と同じ範囲をトリミングにより切り出し、タッチパネルモニタ92に表示させる。
When the shooting course is selected, in step S22, the
図15は、ライブビューの表示例を示す図である。 FIG. 15 is a diagram illustrating a display example of the live view.
タッチパネルモニタ92の略中央にはライブビュー表示領域271が形成される。ライブビュー表示領域271は、カメラ101により取り込まれた動画に基づいて生成されたライブビューの表示領域である。
A live
図15の例においては、顔を含む、2人の利用者の上半身がアップで映る動画が表示されている。このようなライブビューを見て、利用者は自分達の写りを確認することになる。 In the example of FIG. 15, a moving image in which the upper bodies of two users including the face are reflected up is displayed. Viewing such a live view, the user confirms their image.
ライブビュー表示領域271の下には、撮影済みの撮影画像のサムネイルが表示される撮影結果表示領域272−1乃至272−5が並べて形成される。撮影結果表示領域272−1乃至272−5には、それぞれ、撮影が行われる毎に、撮影画像のサムネイルが順に表示される。
Under the live
beautyコースが選択され、ライブビューの表示を開始してから所定の時間が経過した後、ステップS23において、撮影制御部251は1枚目のアップ画像を撮影する。撮影制御部251は、撮影結果として得られたアップ画像のサムネイルを撮影結果表示領域272−1に表示し、ライブビューの表示を続ける。
After a beauty course is selected and a predetermined time has elapsed since the start of live view display, in step S23, the
なお、各撮影の前には、タッチパネルモニタ92の画面表示やスピーカ224からの音声によって、「3、2、1」などのカウントダウンが行われる。
In addition, before each photographing, a countdown such as “3, 2, 1” is performed by the screen display of the touch panel monitor 92 or the sound from the
beautyコースにおいては、以上のようなアップ画像の撮影が5回繰り返される。すなわち、1枚目の撮影が終わってから所定の時間が経過したとき、ステップS24において、撮影制御部251は2枚目のアップ画像を撮影する。また、ステップS25乃至S27において、撮影制御部251は、3〜5枚目のアップ画像を撮影する。
In the beauty course, the shooting of the up image as described above is repeated five times. That is, when a predetermined time elapses after the first image is captured, the
アップ画像の撮影を5回繰り返したとき、ステップS28において、撮影制御部251は、5枚の撮影画像を記憶する。その後、図12のステップS1に戻り、それ以降の処理が行われる。
When the shooting of the up image is repeated five times, in step S28, the
一方、edgyコースが選択され、ライブビューの表示を開始してから所定の時間が経過した後、ステップS29において、撮影制御部251は1枚目のアップ画像を撮影する。撮影制御部251は、撮影結果として得られたアップ画像のサムネイルを撮影結果表示領域272−1に表示し、ライブビューの表示を続ける。
On the other hand, after a predetermined time elapses after the edgy course is selected and the live view display is started, the
ステップS30,S31において、撮影制御部251は、2枚目、3枚目のアップ画像を撮影する。
In steps S30 and S31, the
ステップS32において、撮影制御部251は、カメラ101により撮影された動画に基づいて、利用者の全身が映るライブビューの表示を開始する。edgyコースで行われる5回の撮影のうち、1〜3回目の撮影はアップ画像の撮影であり、4,5回目の撮影は全身画像の撮影である。タッチパネルモニタ92のライブビュー表示領域271は、カメラ101により取り込まれた動画に基づいて、利用者の全身が映るライブビューが表示される。
In step S <b> 32, the
ステップS33において、撮影制御部251は、1枚目の全身画像を撮影する。撮影制御部251は、撮影結果として得られた全身画像のサムネイルを撮影結果表示領域272−4に表示し、利用者の全身が写るライブビューの表示を続ける。
In step S33, the
ステップS34において、撮影制御部251は、1枚目の全身画像の撮影から所定の時間が経過したとき、2枚目の全身画像を撮影する。
In step S34, the
3枚のアップ画像と2枚の全身画像の撮影を終えたとき、ステップS28において、撮影制御部251は、それらの5枚の撮影画像を記憶する。その後、図12のステップS1に戻り、それ以降の処理が行われる。
When the photographing of the three up images and the two whole body images is finished, in step S28, the photographing
このように、beautyコースにおいては、5枚のアップ画像が撮影結果として取得され、edgyコースにおいては、3枚のアップ画像と2枚の全身画像が撮影結果として取得される。 As described above, in the beauty course, five up images are acquired as shooting results, and in the edgy course, three up images and two whole body images are acquired as shooting results.
<編集処理の例>
次に、図16のフローチャートを参照して、図12のステップS3において行われる編集処理について説明する。
<Example of editing process>
Next, the editing process performed in step S3 of FIG. 12 will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS51において、編集制御部252の変更処理部261は、撮影制御部251から供給された5枚の撮影画像を取得する。撮影制御部251により撮影された撮影画像は表示制御部262にも供給される。
In step S <b> 51, the
ステップS52において、変更処理部261は、1枚の撮影画像に対して、異なるパラメータを用いて画像処理を施し、写りが異なる複数の変更結果画像を生成する。例えば、利用者による撮影画像の選択前、5枚の撮影画像のうち、1枚目の撮影画像が変更結果画像の生成に用いられる。
In step S52, the
変更処理部261が最適であると判断した撮影画像が変更結果画像の元になる画像として選択されるようにしてもよい。例えば、目線がカメラ101の方向を向いている撮影画像、顔が最も大きく写っている撮影画像を変更結果画像の生成に用いることにより、写りを見比べるのに適した変更結果画像を生成することが可能になる。
The captured image that is determined to be optimal by the
ここでは、撮影画像の写りの調整として、目の写りの調整と、肌の明るさの調整が行われる場合について説明する。 Here, a description will be given of the case where the adjustment of the reflection of the eyes and the adjustment of the brightness of the skin are performed as the adjustment of the reflection of the captured image.
目の写りの調整は、例えば、撮影画像から抽出した利用者の目の領域に対して、目の写りを規定するパラメータを変更し、パラメータを変更した目の領域を、抽出元の撮影画像に合成することによって行われる。また、肌の明るさの調整は、撮影画像に写る利用者の肌の領域を検出し、検出した領域の明るさを変更することによって行われる。 For example, the adjustment of the image of the eye is performed by changing a parameter that defines the image of the eye of the user's eye area extracted from the captured image, and the area of the eye whose parameter has been changed is changed to the extracted image. Done by compositing. The skin brightness is adjusted by detecting the skin area of the user in the captured image and changing the brightness of the detected area.
図17は、目の写りを規定するパラメータの例を示す図である。 FIG. 17 is a diagram illustrating an example of parameters that define the appearance of eyes.
図17の例においては、目の写りは、目の大きさ、黒目の色、ぼかしの有り無しの3種類のパラメータの組み合わせによって規定される。 In the example of FIG. 17, the appearance of the eye is defined by a combination of three types of parameters: eye size, black eye color, and blurring.
目の大きさは、「最大」、「大」、「中」、「小」の4種類のうちのいずれかの大きさを画像処理に用いることが可能とされる。目の大きさの変更は、目の横幅、縦幅、目に外接する長方形(縦幅×横幅)の面積を、「最大」、「大」、「中」、「小」の各段階に対応する所定の割合で変更することによって行われる。 As for the size of the eye, any one of four sizes of “maximum”, “large”, “medium”, and “small” can be used for image processing. Changing the size of the eyes corresponds to each of the maximum, large, medium, and small areas of the eye width, height, and rectangle (vertical width x width) that circumscribes the eye. By changing it at a predetermined rate.
黒目の色は、「黒色」と「茶色」の2種類のうちのいずれかの色を画像処理に用いることが可能とされる。目の色の変更は、瞳に対応する画素の所定の色成分を変更することと、瞳に対応する画素の明度を変更することのうちの少なくともいずれかによって行われる。色成分を変更した方が、明度を変更するよりも、色味の調整をより精密に行うことができる。 As the color of the black eye, any one of two colors “black” and “brown” can be used for image processing. The eye color is changed by at least one of changing a predetermined color component of the pixel corresponding to the pupil and changing the brightness of the pixel corresponding to the pupil. Changing the color component can adjust the color more precisely than changing the lightness.
ぼかしの有りなしは、目の輪郭などの目の少なくとも一部にぼかし処理を施すか否かを表す。ぼかし処理を施すことによって、目の輪郭のコントラストが低めになる。 The presence / absence of blur represents whether or not blur processing is performed on at least a part of the eye such as the contour of the eye. By performing the blurring process, the contrast of the outline of the eyes is lowered.
図17の例においては、目の写りとして、「ナチュラルEYE」、「おすすめEYE」、「ライトボリュームEYE」、「ボリュームEYE」の名前が設定された4種類の写りが用意されている。利用者は、4種類の写りの中から所定の写りを選択することができる。 In the example of FIG. 17, four types of shots with names “natural EYE”, “recommended EYE”, “light volume EYE”, and “volume EYE” are prepared. The user can select a predetermined shot from four types of shots.
「ナチュラルEYE」は、目の大きさが「小」、黒目の色が「黒色」、ぼかしの有り無しが「無し」の組み合わせによって規定される写りである。 “Natural EYE” is an image defined by a combination of “small” eye size, “black” black eye color, and “no” blurring.
「おすすめEYE」は、目の大きさが「中」、黒目の色が「黒色」、ぼかしの有り無しが「無し」の組み合わせによって規定される写りである。 “Recommended EYE” is an image defined by a combination of “medium” for the eye size, “black” for the black eye color, and “no” for blurring.
「ライトボリュームEYE」は、目の大きさが「大」、黒目の色が「茶色」、ぼかしの有り無しが「有り」の組み合わせによって規定される写りである。 “Light volume EYE” is an image defined by a combination of “large” for the eye size, “brown” for the color of the black eye, and “present” for the presence or absence of blurring.
「ボリュームEYE」は、目の大きさが「最大」、黒目の色が「黒色」、ぼかしの有り無しが「無し」の組み合わせによって規定される写りである。 “Volume EYE” is a picture defined by a combination of “maximum” eye size, “black” black eye color, and “no” blurring.
目の写りを規定するパラメータが3種類ではなく、さらに多くのパラメータによって規定されるようにしてもよい。また、5種類以上の目の写りが用意されており、その中から利用者が目の写りを選択することができるようにしてもよい。 The parameters that define the appearance of the eyes are not limited to three types, and may be defined by more parameters. Also, five or more types of eye shots are prepared, and the user may select the eye shots from among them.
なお、各パラメータの値を図17に示す値以外に準備し、それらを組合せて目の写りの種類を規定することも可能である。写りの所定の種類を準備して提示し、その中から利用者に選択させることもできるし、各パラメータの値を組合せることによって写りの種類を利用者に創作させ、利用者自身が創作した目の写りを選択させることも可能である。 It is also possible to prepare values for each parameter other than those shown in FIG. 17 and combine them to define the type of eye exposure. You can prepare and present a predetermined type of reflection, and let the user select from them, or let the user create the type of reflection by combining the values of each parameter, and create it yourself It is also possible to select the reflection of the eyes.
変更処理部261は、1枚の撮影画像に写る目の領域を抽出し、それぞれのパラメータの組み合わせを用いた画像処理を施す。
The
例えば、変更処理部261は、抽出した目の領域の大きさを「小」、黒目の色を「黒色」、ぼかしを「無し」としてパラメータを変更する。変更処理部261は、設定したパラメータに従って、抽出した目の領域の大きさを小さくするとともに、黒目の色を黒色に変更する画像処理を行うことによって、目の写りが「ナチュラルEYE」の変更結果画像を生成する。
For example, the
「おすすめEYE」、「ライトボリュームEYE」、「ボリュームEYE」の変更結果画像についても同様にして生成される。変更処理部261は、1枚の撮影画像を元にして生成した4枚の変更結果画像を表示制御部262に出力する。
The change result images of “recommended EYE”, “light volume EYE”, and “volume EYE” are similarly generated. The
ステップS53において、表示制御部262は、タブレット内蔵モニタ131に写り選択画面を表示させる。ここで表示される写り選択画面は、目の写りの選択に用いられる画面である。
In step S53, the
<第1の実施例>
図18は、写り選択画面の例を示す図である。
<First embodiment>
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a reflection selection screen.
写り選択画面の上方中央には、目の写りを選択することを促すメッセージが表示される。メッセージの下には、変更結果表示領域301−1乃至301−4が並べて形成される。変更結果表示領域301−1乃至301−4には、それぞれ、「ナチュラルEYE」の目の写りを表す変更結果画像、「おすすめEYE」の目の写りを表す変更結果画像、「ライトボリュームEYE」の目の写りを表す変更結果画像、および「ボリュームEYE」の目の写りを表す変更結果画像が表示されている。 In the upper center of the reflection selection screen, a message prompting to select the reflection of the eyes is displayed. Under the message, change result display areas 301-1 to 301-4 are formed side by side. In the change result display areas 301-1 to 301-4, a change result image representing the image of “natural EYE”, a change result image representing the image of “recommended EYE”, and a “light volume EYE”, respectively. A change result image representing the image of the eye and a change result image representing the image of the eye of “volume EYE” are displayed.
各領域の上には、それぞれの領域に表示された変更結果画像の目の写りの名前が表示される。「ライトボリュームEYE」の目の写りを表す変更結果画像の右上には、おすすめの写りであることを表すアイコン302が表示されている。
Above each area, the name of the eye of the change result image displayed in each area is displayed. An
同じ1枚の撮影画像に基づいて生成された画像であるから、変更結果表示領域301−1乃至301−4には、構図は同じであるが、目の写りが異なる画像が並べて表示されることになる。変更結果表示領域301−1乃至301−4に示す人物の目の大きさや線の濃さが若干異なることは、それぞれ異なるパラメータを用いた画像処理によって生成された画像であることを表す。 Since the images are generated based on the same single photographed image, the change result display areas 301-1 to 301-4 have the same composition but are displayed side by side with different eyes. become. Slightly different eye sizes and line densities in the change result display areas 301-1 to 301-4 indicate images generated by image processing using different parameters.
図18の例においては、「おすすめEYE」の目の写りが選択され、変更結果表示領域301−2を囲むようにカーソルCが表示されている。利用者は、タッチペン132A,132Bを用いて他の変更結果画像を選択することにより、他の目の写りを選択することができる。 In the example of FIG. 18, the image of “Recommended EYE” is selected, and the cursor C is displayed so as to surround the change result display area 301-2. The user can select another image by selecting another change result image using the touch pens 132A and 132B.
変更結果表示領域301−1乃至301−4の下には、サムネイル表示領域303−1乃至303−5が並べて形成される。サムネイル表示領域303−1乃至303−5は、撮影画像を表すサムネイルの表示領域である。サムネイルは、元になる画像を縮小したり、解像度を落としたりして生成された画像である。図18の写り選択画面において、サムネイル画像を用いて画像を選択すると、変更結果表示領域301−1乃至301−4の表示が切り替えられる。 Below the change result display areas 301-1 to 301-4, thumbnail display areas 303-1 to 303-5 are formed side by side. Thumbnail display areas 303-1 to 303-5 are display areas for thumbnails representing captured images. A thumbnail is an image generated by reducing the original image or reducing the resolution. When an image is selected using a thumbnail image on the copy selection screen of FIG. 18, the display of the change result display areas 301-1 to 301-4 is switched.
サムネイル表示領域303−1乃至303−5には、5枚の撮影画像のサムネイルが撮影順に表示される。サムネイル表示領域303−1乃至303−5は、それぞれ変更結果表示領域301−1乃至301−4より小さい。 In the thumbnail display areas 303-1 to 303-5, thumbnails of five photographed images are displayed in the order of photographing. The thumbnail display areas 303-1 to 303-5 are smaller than the change result display areas 301-1 to 301-4, respectively.
図18の例においては、1人の人物の上半身が写るアップ画像のサムネイルがサムネイル表示領域303−1乃至303−5に表示されている。図18に示す写り選択画面は、撮影コースとしてbeautyコースが選択された場合の画面である。 In the example of FIG. 18, thumbnails of an up image showing the upper body of one person are displayed in the thumbnail display areas 303-1 to 303-5. The reflection selection screen shown in FIG. 18 is a screen when the beauty course is selected as the shooting course.
また、図18の例においては、5枚のサムネイルの中から、サムネイル表示領域303−1に表示されている1枚目の撮影画像のサムネイルが選択され、高いコントラストで表示されている。サムネイル表示領域303−1の下に表示されているアイコン304は、1枚目の撮影画像が選択中であることを表す。アイコン304を表示することにより、選択中のサムネイル画像を囲むようにカーソルを表示してもしなくても、選択中の画像をより明確に利用者に提示することができる。
In the example of FIG. 18, the thumbnail of the first photographed image displayed in the thumbnail display area 303-1 is selected from the five thumbnails and displayed with high contrast. An
図18において、サムネイル表示領域303−1に表示されているサムネイルを濃く示していることは、1枚目の撮影画像のサムネイルが高いコントラストで表示されていることを表す。また、サムネイル表示領域303−2乃至303−5に表示されているサムネイルを薄く示していることは、2〜5枚目の撮影画像のサムネイルが低いコントラストで表示されていることを表す。 In FIG. 18, the dark display of the thumbnail displayed in the thumbnail display area 303-1 indicates that the thumbnail of the first photographed image is displayed with high contrast. Further, the thin display of the thumbnails displayed in the thumbnail display areas 303-2 to 303-5 indicates that the thumbnails of the second to fifth shot images are displayed with low contrast.
このように、写り選択画面には、5枚の撮影画像のサムネイルが並べて表示されるとともに、5枚の撮影画像の中から選択された1枚の撮影画像に基づいて生成された変更結果画像が並べて表示される。 As described above, the thumbnails of the five photographed images are displayed side by side on the image selection screen, and the change result image generated based on one photographed image selected from the five photographed images is displayed. They are displayed side by side.
利用者は、サムネイル表示領域303−1乃至303−5に表示されているサムネイルを選択することによって、変更結果表示領域301−1乃至301−4に表示させる変更結果画像を切り替えることができる。サムネイル表示領域303−1乃至303−5は、変更結果表示領域301−1乃至301−4に表示させる変更結果画像の選択を受け付ける領域でもある。 The user can switch the change result images to be displayed in the change result display areas 301-1 to 301-4 by selecting the thumbnails displayed in the thumbnail display areas 303-1 to 303-5. The thumbnail display areas 303-1 to 303-5 are also areas for receiving selection of change result images to be displayed in the change result display areas 301-1 to 301-4.
例えば、サムネイル表示領域303−2のサムネイルが選択された場合、変更結果表示領域301−1乃至301−4には、2枚目の撮影画像に基づいて生成された変更結果画像が表示される。また、サムネイル表示領域303−1乃至303−5の表示も切り替えられ、選択中である2枚目の撮影画像のサムネイルが高いコントラストで表示される。 For example, when a thumbnail in the thumbnail display area 303-2 is selected, the change result images generated based on the second photographed image are displayed in the change result display areas 301-1 to 301-4. Further, the display of the thumbnail display areas 303-1 to 303-5 is also switched, and the thumbnail of the second photographed image being selected is displayed with high contrast.
サムネイル表示領域303−1乃至303−5の右側には、目の写りを確定するときに操作されるOKボタン305が表示される。タッチペン132A,132Bを用いてOKボタン305が操作されたとき、カーソルCが当てられている写りが選択される。
On the right side of the thumbnail display areas 303-1 to 303-5, an
このような写り選択画面が表示されることにより、利用者は、写りの調整の前後の画像を見比べることができる。 By displaying such a reflection selection screen, the user can compare images before and after adjustment of the reflection.
また、異なるパラメータを用いて生成された変更結果画像が並べて表示されるため、利用者は、それぞれの写りの違いを相対的に評価することが可能になる。 In addition, since the change result images generated using different parameters are displayed side by side, the user can relatively evaluate the difference in each image.
図19は、写り選択画面の他の表示例を示す図である。 FIG. 19 is a diagram illustrating another display example of the reflection selection screen.
図19の写り選択画面は、それぞれの変更結果画像の上に、目の写りを表すアイコンが表示されている点で、図18の画面と異なる。また、図19の写り選択画面における変更結果画像の並び順は、図18の並び順と異なる。重複する説明については適宜省略する。以下の写り選択画面の説明においても同様である。 The reflection selection screen of FIG. 19 is different from the screen of FIG. 18 in that an icon representing the reflection of eyes is displayed on each change result image. Further, the arrangement order of the change result images on the copy selection screen in FIG. 19 is different from the arrangement order in FIG. The overlapping description will be omitted as appropriate. The same applies to the following description of the reflection selection screen.
変更結果表示領域301−1に表示される変更結果画像は、「ボリュームEYE」の目の写りを表す変更結果画像である。変更結果表示領域301−1の上に表示されているアイコン311−1は「ボリュームEYE」の目の写りを表す。 The change result image displayed in the change result display area 301-1 is a change result image representing the appearance of the “volume EYE”. The icon 311-1 displayed on the change result display area 301-1 represents the eye of “volume EYE”.
変更結果表示領域301−2に表示される変更結果画像は、「ナチュラルEYE」の目の写りを表す変更結果画像である。変更結果表示領域301−2の上に表示されているアイコン311−2は「ナチュラルEYE」の目の写りを表す。 The change result image displayed in the change result display area 301-2 is a change result image representing the appearance of “natural EYE”. An icon 311-2 displayed on the change result display area 301-2 represents the image of “natural EYE”.
変更結果表示領域301−3に表示される変更結果画像は、「おすすめEYE」の目の写りを表す変更結果画像である。変更結果表示領域301−3の上に表示されているアイコン311−3は「おすすめEYE」の目の写りを表す。 The change result image displayed in the change result display area 301-3 is a change result image representing the appearance of “Recommended EYE”. An icon 311-3 displayed on the change result display area 301-3 represents the image of “Recommended EYE”.
変更結果表示領域301−4に表示される変更結果画像は、「ライトボリュームEYE」の目の写りを表す変更結果画像である。変更結果表示領域301−4の上に表示されているアイコン311−4は「ライトボリュームEYE」の目の写りを表す。 The change result image displayed in the change result display area 301-4 is a change result image representing the appearance of the “light volume EYE”. An icon 311-4 displayed on the change result display area 301-4 represents the image of the “light volume EYE”.
このように、変更結果画像だけでなく、目の写りを表すアイコンが表示されるようにしてもよい。これにより、利用者は、目の写りの種類を直感的に確認することができる。 In this manner, not only the change result image but also an icon representing the appearance of the eyes may be displayed. As a result, the user can intuitively confirm the type of eye reflection.
表示制御部262は、このように、変更結果画像の並び順を、操作性やユーザの嗜好などに応じて適宜変えて表示させることも可能である。
In this way, the
例えば、表示制御部262は、目の大きさが小さい順に変更結果画像を表示させることができる。この場合、例えば左から順に、「ナチュラルEYE」、「おすすめEYE」、「ライトボリュームEYE」、「ボリュームEYE」の変更結果画像が表示される。
For example, the
また、表示制御部262は、目の印象の派手さ(盛れ感)が派手な順に変更結果画像を表示させることができる。この場合、例えば左から順に、「ボリュームEYE」、「ライトボリュームEYE」、「おすすめEYE」、「ナチュラルEYE」の変更結果画像が表示される。
In addition, the
表示制御部262は、利用者の年齢に応じて変更結果画像の並びを変えることができる。利用者の年齢は、例えば写りの調整を行う前に表示された画面を用いて利用者により選択される。撮影画像を解析することにより、利用者の年齢が特定されるようにしてもよい。
The
「ナチュラルEYE」、「おすすめEYE」、「ライトボリュームEYE」、「ボリュームEYE」の固定の4つの写りの種類ではなく、年齢別に、適切なパラメータ値で調整した結果を複数種類用意し、それらを表示するようにしてもよい。パラメータ値の調整は、年代別の選択率に基づいて決定してもよいし、アンケート結果に基づいて決定してもよい。 Instead of the four fixed types of “Natural EYE”, “Recommended EYE”, “Light Volume EYE”, and “Volume EYE”, prepare multiple types of results adjusted with appropriate parameter values according to age. You may make it display. The adjustment of the parameter value may be determined based on a selection rate for each age, or may be determined based on a questionnaire result.
例えば利用者の年齢が10代である場合、例えば左から順に、「ボリュームEYE」、「ライトボリュームEYE」、「おすすめEYE」、「ナチュラルEYE」の変更結果画像が表示される。また、利用者の年齢が20代以降である場合、例えば左から順に、「ナチュラルEYE」、「おすすめEYE」、「ライトボリュームEYE」、「ボリュームEYE」の変更結果画像が表示される。 For example, when the age of the user is a teenager, change result images of “volume EYE”, “light volume EYE”, “recommended EYE”, and “natural EYE” are displayed in order from the left, for example. When the user's age is in his / her 20s or later, for example, change result images of “natural EYE”, “recommended EYE”, “light volume EYE”, and “volume EYE” are displayed sequentially from the left.
筐体毎の選択率、写真シール作成装置1が設置されている地域における選択率などの、他の基準を用いて変更結果画像の並び順が決定されるようにしてもよい。
You may make it determine the arrangement | sequence order of a change result image using other criteria, such as the selection rate for every housing | casing, the selection rate in the area where the photo
図20は、写り選択画面の他の表示例を示す図である。 FIG. 20 is a diagram illustrating another display example of the reflection selection screen.
図20に示す変更結果画像は、1枚の撮影画像に対して異なるパラメータを用いて画像処理を施し、画像処理を施すことによって得られた目の写りの調整後の撮影画像から、顔を中心とした範囲をトリミングによって切り出すことによって生成された画像である。サムネイルに表示される範囲と、変更結果画像に表示される範囲が異なることになる。 The change result image shown in FIG. 20 is obtained by performing image processing using different parameters on one photographed image, and adjusting the image center of the face from the photographed image obtained by adjusting the image appearance obtained by performing the image processing. It is the image produced | generated by cutting out the range made into by trimming. The range displayed on the thumbnail is different from the range displayed on the change result image.
人物の顔を中心とした範囲をトリミングにより切り出し、切り出した範囲の画像に写る目の写りを調整することによって変更結果画像が生成されるようにしてもよい。 A change result image may be generated by trimming a range centering on a person's face by trimming and adjusting the appearance of eyes appearing in the image of the trimmed range.
これにより、利用者は、それぞれの目の写りの違いを詳しく確認することができる。 Thereby, the user can confirm in detail the difference in the reflection of each eye.
図16のステップS54において、変更処理部261は、異なる撮影画像が選択されたか否かを判定する。
In step S54 of FIG. 16, the
所定のサムネイルが選択され、異なる撮影画像が選択されたとステップS54において判定した場合、ステップS52に戻り、変更処理部261は、新たに選択された撮影画像に基づいて変更結果画像を生成する。表示制御部262は、ステップS53において、新たに生成された変更結果画像を変更結果表示領域301−1乃至301−4に並べて表示させる。
When it is determined in step S54 that a predetermined thumbnail has been selected and a different captured image has been selected, the process returns to step S52, and the
これにより、利用者は、変更結果表示領域301−1乃至301−4に表示させる変更結果画像を切り替えることができる。 Thereby, the user can switch the change result image to be displayed in the change result display areas 301-1 to 301-4.
一方、異なる撮影画像が選択されていないとステップS54において判定した場合、ステップS55において、変更処理部261は、目の写りが選択されたか否かを判定する。OKボタン305が押された場合、目の写りが選択されたと判定される。
On the other hand, when it is determined in step S54 that a different captured image has not been selected, in step S55, the
目の写りが選択されていないとステップS55において判定した場合、ステップS54に戻り、それ以降の処理が繰り返される。 If it is determined in step S55 that the image of the eye is not selected, the process returns to step S54, and the subsequent processing is repeated.
一方、目の写りが選択されたとステップS55において判定した場合、ステップS56において、変更処理部261は、目の写りの選択に用いられた撮影画像の肌の明るさを調整する。
On the other hand, if it is determined in step S55 that the image of the eye is selected, in step S56, the
例えば、図18に示すように1枚目の撮影画像が表示されている状態で所定の目の写りが選択された場合、変更処理部261は、1枚目の撮影画像に対して、肌の明るさを変更する画像処理を施し、肌の明るさが異なる複数の変更結果画像を生成する。変更処理部261は、生成した変更結果画像を、肌の明るさの選択に用いられる画像として表示制御部262に出力する。
For example, as shown in FIG. 18, when a predetermined image is selected in a state where the first captured image is displayed, the
明るさの選択に用いられる変更結果画像が、目の写りの調整後の撮影画像に基づいて生成されるようにしてもよい。この場合、変更処理部261は、目の写りの調整後の撮影画像の肌の明るさを調整することによって複数の変更結果画像を生成することになる。
The change result image used for the selection of brightness may be generated based on the captured image after the adjustment of the appearance of the eyes. In this case, the
ステップS57において、表示制御部262は、タブレット内蔵モニタ131に写り選択画面を表示させる。ここで表示される写り選択画面は、肌の明るさの選択に用いられる画面である。
In step S57, the
図21は、写り選択画面の例を示す図である。 FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a reflection selection screen.
写り選択画面の上方中央には、肌の明るさを選択することを促すメッセージが表示される。そのメッセージの下には、変更結果表示領域321−1乃至321−5が並べて形成される。変更結果表示領域321−1乃至321−5には、それぞれ、肌の明るさが異なる変更結果画像が表示されている。 A message prompting the user to select the skin brightness is displayed in the upper center of the image selection screen. Under the message, change result display areas 321-1 to 321-5 are formed side by side. In the change result display areas 321-1 to 321-5, change result images having different skin brightness are displayed.
この例においては、パラメータとして5種類の明るさが用いられ、目の写りで選択した1枚目の撮影画像に基づいて生成された5枚の変更結果画像が表示されている。5枚の変更結果画像は、それぞれ肌の明るさが異なる画像である。変更結果表示領域321−1乃至321−5には、5枚の変更結果画像が、肌の明るさが暗いものから順に並べて表示される。 In this example, five types of brightness are used as parameters, and five change result images generated based on the first photographed image selected by the image of the eyes are displayed. The five change result images are images with different skin brightness. In the change result display areas 321-1 to 321-5, five change result images are displayed side by side in order from the darkest skin.
このように、肌の明るさの写り選択画面には、目の写りの選択に用いられた画像と同じ画像が明るさの選択のための変更結果画像として表示される。これにより、利用者は、明るさの選択時に用いる変更結果画像を表示させるために、撮影画像を再度選択する必要がない。 As described above, the same image as the image used for the selection of the reflection of the eyes is displayed on the selection screen for the reflection of the brightness of the skin as the change result image for selecting the brightness. This eliminates the need for the user to select the captured image again in order to display the change result image used when selecting the brightness.
目の写りの選択時に変更結果画像の表示のために選択された撮影画像は、通常、利用者が、他の画像と写りを見比べる上で最適なものと考えて選択したものである。このように、目の写りの選択時に選択された撮影画像と同じ撮影画像を元にした変更結果画像を明るさの選択時に表示させることにより、利用者にとって見比べやすい、最適な変更結果画像を表示させることが可能になる。 The photographed image selected for displaying the change result image at the time of selecting the image of the eye is usually selected by the user considering that it is optimal for comparing the image with another image. In this way, by displaying the change result image based on the same shot image as the selected shot image when selecting the brightness, it is possible to display the optimal change result image that is easy for the user to compare. It becomes possible to make it.
変更結果表示領域321−1,321−3,321−5の上には、それぞれ、明るさの名前を示す「美黒」、「オススメ」、「美白」の文字が表示される。 On the change result display areas 321-1, 321-3, and 321-5, characters “Bright Black”, “Recommended”, and “Whitening” indicating the name of brightness are displayed, respectively.
図21の例においては、「オススメ」の明るさが選択され、カーソルCが変更結果表示領域321−3を囲むように表示されている。利用者は、タッチペン132A,132Bを用いて他の変更結果画像を選択することにより、他の明るさを選択することができる。 In the example of FIG. 21, “Recommended” brightness is selected, and the cursor C is displayed so as to surround the change result display area 321-3. The user can select another brightness by selecting another change result image using the touch pens 132A and 132B.
写り選択画面の右下には、明るさを確定するときに操作されるOKボタン305が表示される。OKボタン305が操作されたとき、カーソルCが当てられている明るさが選択される。
An
このような写り選択画面が表示されることにより、利用者は、それぞれの明るさを選択した場合にどのような結果が得られるのかを、自分が写る撮影画像に基づいて生成された変更結果画像を相対的に比較して評価することができる。 By displaying such a reflection selection screen, the user can see what results are obtained when each brightness is selected, and the change result image generated based on the captured image of himself / herself Can be relatively compared and evaluated.
図19の写り選択画面と同様に、肌の明るさの写り選択画面にも、5枚の撮影画像のサムネイルを並べて表示させることも可能である。この場合、利用者は、サムネイルを選択することによって、変更結果表示領域321−1乃至321−5に表示させる変更結果画像を切り替えることができることになる。 Similarly to the reflection selection screen of FIG. 19, it is also possible to display thumbnails of five photographed images side by side on the reflection selection screen for skin brightness. In this case, the user can switch the change result image to be displayed in the change result display areas 321-1 to 321-5 by selecting a thumbnail.
ステップS58において、変更処理部261は、肌の明るさが選択されたか否かを判定し、選択されたと判定するまで待機する。
In step S58, the
肌の明るさが選択されたとステップS58において判定した場合、ステップS59において、変更処理部261は、5枚の撮影画像のそれぞれに対して、利用者により選択された目の写りの画像になるように画像処理を施す。また、変更処理部261は、目の写りを調整した調整後の5枚の撮影画像のそれぞれに対して、利用者により選択された肌の明るさの画像になるように画像処理を施す。
When it is determined in step S58 that the skin brightness has been selected, in step S59, the
例えば、目の写りとして「おすすめEYE」が選択され、肌の明るさとして「オススメ」が選択された場合、変更処理部261は、「おすすめEYE」の目の写りを規定するパラメータと同じパラメータを用いて画像処理を行い、目の写りが「おすすめEYE」の写りになるように5枚の撮影画像の目の写りを調整する。また、変更処理部261は、「オススメ」の肌の明るさと同じ明るさを用いて画像処理を行い、肌の明るさが「オススメ」の明るさになるように、目の写りの調整後の5枚の撮影画像の肌の明るさを調整する。
For example, when “recommended EYE” is selected as the image of the eye and “recommended” is selected as the skin brightness, the
写りの調整は、以上の処理によって行われる。変更処理部261は、写りの調整後の5枚の撮影画像を編集画像生成部263に出力する。
The adjustment of the reflection is performed by the above processing. The
図22は、写り選択画面の他の例を示す図である。 FIG. 22 is a diagram illustrating another example of the reflection selection screen.
図22のサムネイル表示領域303−1乃至303−3には、1人の利用者の上半身が写る3枚のアップ画像のサムネイルが表示される。また、サムネイル表示領域303−4とサムネイル表示領域303−5には、1人の利用者の全身が写る2枚の全身画像のサムネイルが表示される。すなわち、図22の写り選択画面は、撮影コースとしてedgyコースが選択された場合の画面である。 In the thumbnail display areas 303-1 to 303-3 in FIG. 22, thumbnails of three up images showing the upper body of one user are displayed. In the thumbnail display area 303-4 and the thumbnail display area 303-5, thumbnails of two whole body images showing the whole body of one user are displayed. That is, the reflection selection screen in FIG. 22 is a screen when the edgy course is selected as the shooting course.
図22の例においては、サムネイル表示領域303−1に表示されている1枚目の撮影画像のサムネイルが選択され、高いコントラストで表示されている。また、2枚目と3枚目の撮影画像のサムネイルは、低いコントラストで表示されている。 In the example of FIG. 22, the thumbnail of the first photographed image displayed in the thumbnail display area 303-1 is selected and displayed with high contrast. The thumbnails of the second and third photographed images are displayed with low contrast.
また、図22の例においては、サムネイル表示領域303−4とサムネイル表示領域303−5の2枚のサムネイルがグレーアウトする形で表示されている。グレーアウトして表示されていることは、変更結果画像の元になる撮影画像として、全身画像を選択することができないことを表す。 In the example of FIG. 22, two thumbnails, a thumbnail display area 303-4 and a thumbnail display area 303-5, are displayed in a grayed out form. The grayed out display indicates that the whole body image cannot be selected as the captured image that is the basis of the change result image.
全身画像に写る利用者の顔はアップ画像に写る利用者の顔より小さい。例えば全身画像に写る利用者の目の写りを調整して変更結果画像を並べて表示したとしても目の写りの違いが分かりにくいため、変更結果画像の元になる撮影画像として全身画像を選択することが禁止される。 The face of the user shown in the whole body image is smaller than the face of the user shown in the up image. For example, even if you adjust the image of the user's eyes that appear in the whole-body image and display the change result images side by side, it is difficult to understand the difference in the image of the eyes, so select the whole-body image as the original image of the change result image Is prohibited.
このように、変更結果画像の生成の元になる撮影画像として選択可能な画像であるか、選択不可の画像であるかに応じて、サムネイルの表示の状態を変えることが可能である。 In this way, it is possible to change the display state of thumbnails depending on whether the image is selectable as a captured image from which the change result image is generated or not.
選択可能な撮影画像のサムネイルだけを表示し、選択不可の撮影画像のサムネイルを表示させないようにすることも可能である。また、選択可能な撮影画像のサムネイルと選択不可の撮影画像のサムネイルをそれぞれ異なる色で表示させるといったように、選択可能な撮影画像のサムネイルと選択不可の撮影画像のサムネイルを区別するための表示の状態は任意である。 It is also possible to display only selectable captured image thumbnails and not display unselectable captured image thumbnails. Also, a display for distinguishing between thumbnails of selectable captured images and thumbnails of selectable captured images, such as displaying thumbnails of selectable captured images and thumbnails of unselectable captured images in different colors, respectively. The state is arbitrary.
これにより、アップ画像を元にして生成された変更結果画像だけが表示されるため、利用者は、写りの違いを確認しやすくなる。 Thereby, since only the change result image generated based on the up image is displayed, the user can easily confirm the difference in the image.
図16のステップS59において、表示制御部262は、タブレット内蔵モニタ131に編集画面を表示させる。利用者は、写りの調整後の5枚の撮影画像に対して、タッチペン132A,132Bを用いて編集を行う。
In step S59 of FIG. 16, the
ステップS60において、編集画像生成部263は、利用者による入力に応じてそれぞれの撮影画像の編集を行い、編集画像を生成する。
In step S60, the edited
ステップS61において、編集画像生成部263は、編集終了か否かを判定する。ステップS59乃至S61の処理は、編集終了であると判定されるまで繰り返される。
In step S61, the edited
編集終了であるとステップS61において判定された場合、ステップS62において、表示制御部262は、タブレット内蔵モニタ131にレイアウト選択画面を表示させる。レイアウト選択画面は、シール紙に印刷する編集画像のレイアウトの選択に用いられる画面である。
If it is determined in step S61 that the editing has been completed, in step S62, the
予め用意された複数のレイアウトの中から所定のレイアウトが選択されたとき、編集画像生成部263は、複数の編集画像を利用者により選択されたレイアウトで配置し、印刷データを生成する。編集画像生成部263は、生成した印刷データをプリンタ241に出力し、編集画像をシール紙に印刷させる。その後、図12のステップS3に戻り、それ以降の処理が行われる。
When a predetermined layout is selected from a plurality of layouts prepared in advance, the edited
図23は、タブレット内蔵モニタ131に表示される編集画面の例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of an editing screen displayed on the tablet built-in
編集画面は、主な構成が左右対称に設けられることによって構成される。左半分の領域である領域332Lは、タブレット内蔵モニタ131に向かって左側にいる利用者により用いられる領域である。右半分の領域である領域332Rは、タブレット内蔵モニタ131に向かって右側にいる利用者により用いられる領域である。中央上方の領域331には編集処理の残り時間が表示される。なお、図23の各領域を囲む破線は画面に実際に表示されるものではない。
The editing screen is configured by providing main configurations symmetrically. The
領域332Lの中央上方のサムネイル表示領域341Lは、撮影画像を表すサムネイルの表示領域である。利用者(タブレット内蔵モニタ131に向かって左側にいる利用者)は、サムネイル表示領域341Lに表示されているサムネイルを選択することによって、編集対象とする撮影画像を選択することができる。
A
図23の例においては、5枚の撮影画像を表すサムネイルP11乃至P15がサムネイル表示領域341Lに並べて表示されている。また、左端のサムネイルP11が選択されることによって、1枚目の撮影画像が編集対象とされている。例えば写りの調整後の撮影画像に基づいて生成されたサムネイルがサムネイル表示領域341Lの表示に用いられる。
In the example of FIG. 23, thumbnails P11 to P15 representing five photographed images are displayed side by side in the
サムネイルP11乃至P13は利用者の上半身が写っているアップ画像のサムネイルである。また、サムネイルP14,P15は利用者の全身が写っている全身画像のサムネイルである。図23の編集画面は、edgyコースによって撮影が行われた後の編集処理時に表示される画面である。 The thumbnails P11 to P13 are thumbnails of an up image that shows the upper body of the user. Also, thumbnails P14 and P15 are thumbnails of whole body images showing the whole body of the user. The edit screen in FIG. 23 is a screen that is displayed during editing processing after shooting is performed in the edgy course.
領域332Lの略中央に形成された比較的大きな編集領域342Lは、編集対象として選択された撮影画像の表示領域である。図23の例においては1枚目の撮影画像が表示されている。図23の編集領域342Lに表示されている撮影画像は写りの調整後の画像である。
A relatively large editing area 342L formed in the approximate center of the
利用者は、タッチペン132Aを用いて編集ツールを選択し、編集領域342Lに表示された撮影画像の編集を行うことができる。編集ツールは、スタンプ画像やペン画像等、利用者がタッチペン132A,132Bを用いて入力を行うツールである。
The user can select an editing tool using the
編集領域342Lの左側のペンツール選択領域343Lは、手書き入力に用いられるペンツールの選択ボタンの表示領域である。ペンツール選択領域343Lには、線の種類、太さ、色の選択に用いられるボタンが複数表示される。ペンツール選択領域343Lの各ボタンは、編集画面が表示されている間、常時表示される。
The pen
編集領域342Lの下の編集用パレット表示領域344Lは、スタンプ画像などの各種の編集ツールの選択に用いられる編集用パレットの表示領域である。編集用パレットに表示される編集ツールは「PROF-select」、「ROUGH-design」、「HIGH-design」のカテゴリ毎に分かれている。利用者は、それぞれのカテゴリ名が付されたタブを選択することによって、編集用パレット表示領域344Lに表示させる編集ツールを切り替えることができる。
An editing
図23の例においては、「PROF-select」のカテゴリが選択され、「PROF-select」のカテゴリに属する編集ツールの選択ボタンが表示されている。「PROF-select」のカテゴリに属する編集ツールが、編集の開始時に入力されたプロフィールに応じて切り替わるようにしてもよい。 In the example of FIG. 23, the “PROF-select” category is selected, and the selection buttons of the editing tools belonging to the “PROF-select” category are displayed. Editing tools belonging to the “PROF-select” category may be switched according to the profile input at the start of editing.
編集領域342Lの右側の修正ツール選択領域345Lは、消しゴムツールの選択に用いられるボタン、1つ前または1つ後の作業に戻るときに操作されるボタンなどが縦に並べて表示される領域である。消しゴムツールは、入力した編集を消すときに用いられるツールである。
The correction
修正ツール選択領域345Lの右側の一括編集ボタン346Lは、予め決められた編集を一括して入力するときに操作されるボタンである。一括編集ボタン346Lの下には、領域332Rに跨る形で、編集時のBGMの設定を行うときに操作されるボタンの表示領域であるBGM設定領域347が形成される。
The
編集用パレット表示領域344Lの右側には、メイクアップツールボタン348Lと携帯おまけボタン349Lが表示される。メイクアップツールボタン348Lは、メイクアップツールを利用するときに操作されるボタンである。携帯おまけボタン349Lは、サーバに送信する携帯送信用の画像の編集を行うときに操作されるボタンである。縦長長方形の携帯おまけボタン349Lには、「MOBILE 携帯おまけ」の文字とスマートフォンの外観の画像が表示されるとともに、スマートフォンの外観の画像に重ねて「PUSH」の文字が表示される。
A
修正ツール選択領域345Lの上には、編集処理を終了するときに操作される終了ボタン350Lが表示される。
On the correction
タブレット内蔵モニタ131に向かって右側にいる利用者が使う領域332Rには、以上のような領域332Lの構成と同じ構成が位置を対称にして配置される。図23の例においては、サムネイル表示領域341RからサムネイルP4を選択することによって、全身画像である4枚目の撮影画像が編集対象とされている。
In the
写りの調整後の撮影画像に対しては、このような編集画面を用いて編集が施される。 The captured image after adjusting the reflection is edited using such an editing screen.
<変形例>
写り選択画面の変形例について説明する。以下においては、目の写りの選択に用いられる写り選択画面について説明するが、同様の表示形式を、明るさの選択などの、他の写りの選択に用いられる写り選択画面の表示にも適用可能である。
<Modification>
A modification of the reflection selection screen will be described. In the following, we will explain the reflection selection screen used to select the reflection of the eyes, but the same display format can also be applied to the display of the reflection selection screen used to select other reflections, such as brightness selection. It is.
・第1の変形例
図24は、写り選択画面の第1の変形例を示す図である。
First Modified Example FIG. 24 is a diagram illustrating a first modified example of the reflection selection screen.
図24の写り選択画面は、複数の変更結果画像をカバーフロー(登録商標)風に表示させる画面である。カバーフロー風とは、変更結果画像が画面向かって右側から左側へ流れるように移動可能な状態で表示されることをいう。カバーフロー風の表示は、選択中の変更結果画像を画面のより中央に、かつ、より大きく表示させ、他の変更結果画像を、画面の中央から離れた位置に小さく表示させる表示である。それぞれの変更結果画像の位置と大きさは、変更結果画像全体の並び順における、選択中の変更結果画像を基準とした並び位置に応じて定まる。 24 is a screen that displays a plurality of change result images in a cover flow (registered trademark) style. The cover flow style means that the change result image is displayed in a movable state so as to flow from the right side to the left side of the screen. The cover flow-like display is a display in which the selected change result image is displayed in the center of the screen and larger, and the other change result images are displayed in a smaller position at a position away from the center of the screen. The position and size of each change result image are determined in accordance with the arrangement position based on the selected change result image in the arrangement order of the entire change result image.
写り選択画面の略中央に形成される変更結果表示領域301−2は、選択中の変更結果画像の表示領域である。図24の例においては、「おすすめEYE」の変更結果画像が変更結果表示領域302−2に表示されている。 A change result display area 301-2 formed in the approximate center of the reflection selection screen is a display area for the currently selected change result image. In the example of FIG. 24, the change result image of “recommended EYE” is displayed in the change result display area 302-2.
変更結果表示領域301−2の左右に形成される変更結果表示領域301−1,301−3には、それぞれ、「ナチュラルEYE」の変更結果画像と「ライトボリュームEYE」の変更結果画像が表示される。「ナチュラルEYE」の変更結果画像と「ライトボリュームEYE」の変更結果画像は、選択中の「おすすめEYE」の変更結果画像より小さい。 In the change result display areas 301-1 and 301-3 formed on the left and right of the change result display area 301-2, the change result image of “natural EYE” and the change result image of “light volume EYE” are displayed, respectively. The The “natural EYE” change result image and the “light volume EYE” change result image are smaller than the selected “recommended EYE” change result image.
変更結果表示領域301−3が上に重なる形で形成される変更結果表示領域301−4には、「ライトボリュームEYE」の変更結果画像が表示される。「ライトボリュームEYE」の変更結果画像は、他の変更結果画像より小さい。 A change result image of “light volume EYE” is displayed in the change result display area 301-4 formed so that the change result display area 301-3 overlaps with the change result display area 301-3. The change result image of “light volume EYE” is smaller than the other change result images.
利用者は、タブレット内蔵モニタ131にタッチペン132A,132Bを押し当てた状態で横方向にスライドさせることにより、それぞれの変更結果画像の表示位置を切り替えることができる。
The user can switch the display position of each change result image by sliding the
例えば、利用者が左方向へのスライド操作を行った場合、「ボリュームEYE」の変更結果画像は、図24において「ライトボリュームEYE」の変更結果画像が表示されていた位置に、その大きさで表示される。また、「ライトボリュームEYE」の変更結果画像は、図24において「おすすめEYE」の変更結果画像が表示されていた位置に、その大きさで表示される。「ライトボリュームEYE」の変更結果画像が選択中の状態になる。 For example, when the user performs a slide operation in the left direction, the change result image of “volume EYE” is the size at the position where the change result image of “light volume EYE” was displayed in FIG. Is displayed. Also, the change result image of “light volume EYE” is displayed in the size at the position where the change result image of “recommended EYE” was displayed in FIG. The change result image of “Light volume EYE” is selected.
また、選択されていた「おすすめEYE」の変更結果画像は、図24において「ナチュラルEYE」の変更結果画像が表示されていた位置に、その大きさで表示される。「ナチュラルEYE」の変更結果画像は、「おすすめEYE」の変更結果画像が一部重なる形で表示される。 Further, the selected change result image of “recommended EYE” is displayed in the size at the position where the change result image of “natural EYE” is displayed in FIG. The change result image of “Natural EYE” is displayed with the change result image of “Recommended EYE” partially overlapping.
複数の変更結果画像がカバーフロー風に表示されることにより、利用者は、写りの選択を直感的に行うことができる。 By displaying a plurality of change result images in a cover flow style, the user can intuitively select a shot.
・第2の変形例
図25は、写り選択画面の第2の変形例を示す図である。
Second Modification Example FIG. 25 is a diagram illustrating a second modification example of the reflection selection screen.
図25の写り選択画面は、選択された変更結果画像をポップアップ式に拡大表示させる画面である。ポップアップ式とは、選択された変更結果画像を拡大したものを、選択されていない変更結果画像に重ねて表示することをいう。 The image selection screen in FIG. 25 is a screen that enlarges and displays the selected change result image in a pop-up manner. The pop-up type means that an enlarged version of a selected change result image is displayed so as to be superimposed on an unselected change result image.
例えば図18に示すように「ナチュラルEYE」、「おすすめEYE」、「ライトボリュームEYE」、および「ボリュームEYE」の変更結果画像が並べて表示されている状態において、左から3番目の「ライトボリュームEYE」が選択された場合、図25に示すように、「ライトボリュームEYE」の変更結果画像が、画面の略中央に大きく、他の変更結果画像に重ねて表示される。 For example, as shown in FIG. 18, in the state where change result images of “natural EYE”, “recommended EYE”, “light volume EYE”, and “volume EYE” are displayed side by side, the third “light volume EYE” from the left is displayed. When “” is selected, as shown in FIG. 25, the change result image of “light volume EYE” is large at the approximate center of the screen and is displayed so as to be superimposed on the other change result images.
利用者は、他の変更結果画像を選択することにより、画面の略中央に大きく表示させる変更結果画像を切り替えることができる。これにより、利用者は、選択中の変更結果画像の写りを詳しく確認することができる。 The user can switch the change result image to be displayed largely at the approximate center of the screen by selecting another change result image. Thereby, the user can confirm in detail the image of the selected change result image.
・第3の変形例
図26は、写り選択画面の第3の変形例を示す図である。
Third Modification Example FIG. 26 is a diagram illustrating a third modification example of the reflection selection screen.
図26の写り選択画面は、利用者に選択させたい変更結果画像を、意図的に拡大表示させる画面である。 26 is a screen that intentionally enlarges and displays a change result image that the user wants to select.
図26の例においては、変更結果表示領域301−2に表示される「おすすめEYE」の変更結果画像と変更結果表示領域301−3に表示される「ライトボリュームEYE」の変更結果画像が、他の変更結果画像より大きく表示されている。 In the example of FIG. 26, the change result image of “recommended EYE” displayed in the change result display area 301-2 and the change result image of “light volume EYE” displayed in the change result display area 301-3 are different from each other. It is displayed larger than the change result image.
利用者に選択させたい変更結果画像が複数であってもよいし、1つであってもよい。また、選択させたい順に大きさを変えて表示させるようにしてもよい。 There may be a plurality of change result images to be selected by the user, or a single change result image. Further, the size may be changed in the order of selection.
これにより、写真シール作成装置1は、選択させたい写りの選択率を高めることが可能になる。また、利用者は、選択させたいものとして設定された写りの詳細を容易に選択することができる。
As a result, the photo
・第4の変形例
図27は、写り選択画面の第4の変形例を示す図である。
Fourth Modification Example FIG. 27 is a diagram illustrating a fourth modification example of the reflection selection screen.
図27の写り選択画面は、変更結果画像の元になる撮影画像として全身画像が選択された場合に、目の写りの調整後の全身画像のうちの、人物の上半身部分を拡大表示させる画面である。 27 is a screen for enlarging and displaying the upper body portion of the person in the whole body image after adjusting the eye reflection when the whole body image is selected as the captured image that is the basis of the change result image. is there.
すなわち、この写り選択画面は、撮影がedgyコースで行われている場合に表示される画面である。また、この写り選択画面は、変更結果画像の元になる撮影画像として全身画像を選択することが可能とされている場合に表示される画面である。図27の写り選択画面においては、サムネイル表示領域303−4とサムネイル表示領域303−5の全身画像のサムネイルはグレーアウトしていない。 In other words, this image selection screen is a screen that is displayed when shooting is performed in the edgy course. The reflection selection screen is a screen that is displayed when a whole-body image can be selected as a captured image that is the basis of the change result image. 27, the thumbnails of the whole body images in the thumbnail display area 303-4 and the thumbnail display area 303-5 are not grayed out.
図27の例においては、サムネイル表示領域303−5の全身画像のサムネイルが選択されている。変更処理部261は、5枚目の撮影画像に対して異なるパラメータを用いて画像処理を施し、目の写りを調整する。表示制御部262は、目の写りの調整後のそれぞれの撮影画像のうちの人物の上半身の部分をトリミングにより切り出す。表示制御部262は、トリミングにより切り出した画像を拡大し、変更結果画像として変更結果表示領域301−1乃至301−4に表示させる。
In the example of FIG. 27, the thumbnail of the whole body image in the thumbnail display area 303-5 is selected. The
これにより、利用者は、全身画像を元にして生成された変更結果画像の写りを詳細に確認することができる。 Thereby, the user can confirm in detail the image of the change result image generated based on the whole body image.
・第5の変形例
図28は、写り選択画面の第5の変形例を示す図である。
Fifth Modification FIG. 28 is a diagram illustrating a fifth modification of the reflection selection screen.
図28の写り選択画面は、変更結果画像の元になる撮影画像のうち、人物の上半身部分ではなく、写りの調整箇所を拡大表示させる画面である。写り選択画面には、写りの調整後の目の部分を拡大した画像が変更結果画像として表示される。 The reflection selection screen in FIG. 28 is a screen that enlarges and displays the adjustment portion of the reflection, not the upper body portion of the person, in the captured image that is the basis of the change result image. On the reflection selection screen, an image obtained by enlarging the eye part after adjustment of the reflection is displayed as a change result image.
図28の例においては、サムネイル表示領域303−5の全身画像のサムネイルが選択されている。変更処理部261は、5枚目の撮影画像に対して異なるパラメータを用いて画像処理を施し、目の写りを調整する。表示制御部262は、目の写りの調整後のそれぞれの撮影画像のうちの人物の目の部分をトリミングにより切り出す。表示制御部262は、トリミングにより切り出した画像を拡大し、変更結果画像として変更結果表示領域301−1乃至301−4に表示させる。
In the example of FIG. 28, the thumbnail of the whole body image in the thumbnail display area 303-5 is selected. The
これにより、利用者は、写りの調整が行われた部分を詳細に確認することができる。全身画像ではなく、アップ画像を用いて、写りの調整後の目の部分を拡大した画像を変更結果画像として表示させるようにしてもよい。 Thereby, the user can confirm in detail the portion where the adjustment of the image is performed. You may make it display the image which expanded the part of the eye after adjustment of an image as a change result image using an up image instead of a whole body image.
・第6の変形例
図29は、写り選択画面の第6の変形例を示す図である。
Sixth Modification FIG. 29 is a diagram illustrating a sixth modification of the reflection selection screen.
図29の写り選択画面は、画面の下方に変更結果画像を並べて表示させるとともに、画面の上方に撮影画像のサムネイルを並べて表示させる画面である。すなわち、変更結果画像の表示領域の位置と撮影画像のサムネイルの表示領域の位置が、図18の表示と比べて逆になる。 29 is a screen for displaying change result images side by side at the bottom of the screen and displaying thumbnails of captured images side by side at the top of the screen. That is, the position of the display area of the change result image and the position of the display area of the thumbnail of the photographed image are reversed compared to the display of FIG.
変更結果画像の表示領域の位置と撮影画像のサムネイルの表示領域の位置を利用者が好みに応じて選択することができるようにしてもよい。 The user may be able to select the position of the display area of the change result image and the position of the display area of the thumbnail of the photographed image as desired.
・第7の変形例
図30は、写り選択画面の第7の変形例を示す図である。
Seventh Modification FIG. 30 is a diagram illustrating a seventh modification of the reflection selection screen.
図30の写り選択画面は、利用者により選択された1枚の撮影画像に対して異なるパラメータを用いて画像処理を施し、それぞれの変更結果画像のサムネイルを画面の下方に並べて表示させる画面である。サムネイルとして表示される画像は、撮影画像ではなく変更結果画像である。 The screen selection screen in FIG. 30 is a screen in which image processing is performed using different parameters for one captured image selected by the user, and thumbnails of the respective change result images are displayed side by side at the bottom of the screen. . An image displayed as a thumbnail is not a captured image but a change result image.
所定のサムネイルが選択されたとき、選択されたサムネイルに対応する変更結果画像の生成に用いられたパラメータと同じパラメータを用いた画像処理が、全ての撮影画像に対して施される。写りの調整後の撮影画像が、変更結果画像のサムネイルの上に並べて表示される。 When a predetermined thumbnail is selected, image processing using the same parameters as the parameters used for generating the change result image corresponding to the selected thumbnail is performed on all captured images. The captured image after adjusting the image is displayed side by side on the thumbnail of the change result image.
写り選択画面は、1枚の撮影画像の選択に用いられる選択画面と、選択された撮影画像を元にして生成された変更結果画像のサムネイル、および写りの調整後の撮影画像がそれぞれ並べて表示される画面とから構成される。 In the image selection screen, a selection screen used for selecting one captured image, a thumbnail of a change result image generated based on the selected image, and a captured image after adjusting the image are displayed side by side. Screen.
図30Aの選択画面は、撮影画像の選択画面である。画面の中央上方には画像の選択を促すメッセージが表示される。画像の選択を促すメッセージの下には表示領域421−1乃至421−5が形成され、撮影画像がそれぞれ表示される。表示領域421−1乃至421−5に表示されている撮影画像は、写りの調整前の画像である。 The selection screen illustrated in FIG. 30A is a captured image selection screen. A message prompting the user to select an image is displayed at the upper center of the screen. Display areas 421-1 to 421-5 are formed under a message for prompting selection of an image, and captured images are displayed respectively. The captured images displayed in the display areas 421-1 to 421-5 are images before adjustment of the image.
1枚の撮影画像が選択されたとき、変更処理部261は、選択された1枚の撮影画像に対して異なるパラメータを用いて画像処理を施し、複数の変更結果画像を生成する。また、変更処理部261は、5枚の撮影画像に対して、所定の写りを規定する同じパラメータを用いて画像処理を施し、5枚の変更結果画像を生成する。
When one photographed image is selected, the
表示制御部262は、利用者により選択された1枚の撮影画像を元にして生成された変更結果画像のサムネイルを生成し、タブレット内蔵モニタ131に表示させる。また、表示制御部262は、同じパラメータを用いた画像処理によって生成した5枚の変更結果画像をタブレット内蔵モニタ131に表示させる。このとき、タブレット内蔵モニタ131には、図30Aの画面に代えて図30Bの画面が表示される。
The
図30Bの画面には、表示領域421−1乃至421−5の下にサムネイル表示領域422−1乃至422−4が形成される。サムネイル表示領域422−1乃至422−4に表示されているサムネイルは、図30Aの画面から利用者により選択された1枚の撮影画像を元にして生成された変更結果画像のサムネイルである。 In the screen of FIG. 30B, thumbnail display areas 422-1 to 422-4 are formed below the display areas 421-1 to 421-5. The thumbnails displayed in the thumbnail display areas 422-1 to 422-4 are thumbnails of change result images generated based on one photographed image selected by the user from the screen of FIG. 30A.
図30Bの例においては、利用者により選択された1枚目の撮影画像を元にして生成された変更結果画像のサムネイルがサムネイル表示領域422−1乃至422−4に表示されている。利用者は、サムネイル表示領域422−1乃至422−4に表示されているサムネイルを用いて所定の写りを選択することができる。サムネイル表示領域422−1乃至422−4の上には、それぞれ、目の写りを表す「ナチュラル」、「おすすめ」、「ライトボリューム」、「ボリューム」の文字が表示されている。 In the example of FIG. 30B, thumbnails of change result images generated based on the first photographed image selected by the user are displayed in the thumbnail display areas 422-1 to 422-4. The user can select a predetermined image using the thumbnails displayed in the thumbnail display areas 422-1 to 422-4. On the thumbnail display areas 422-1 to 422-4, characters “natural”, “recommended”, “light volume”, and “volume” representing the image of the eyes are displayed.
図30Bの表示領域421−1乃至421−5に表示されている画像は、例えば「ナチュラルEYE」の写りを規定するパラメータを用いた画像処理を5枚の撮影画像に施して得られた変更結果画像である。 The images displayed in the display areas 421-1 to 421-5 in FIG. 30B are, for example, change results obtained by performing image processing using parameters that define the image of “natural EYE” on five captured images. It is an image.
例えば、サムネイル表示領域422−2のサムネイルが選択された場合、「おすすめEYE」の写りを規定するパラメータを用いた画像処理が5枚の撮影画像に対して施される。画像処理が施されることによって生成された5枚の変更結果画像は、表示領域421−1乃至421−5に表示される。 For example, when a thumbnail in the thumbnail display area 422-2 is selected, image processing using a parameter that defines the appearance of “recommended EYE” is performed on five captured images. The five change result images generated by performing the image processing are displayed in the display areas 421-1 to 421-5.
例えば、サムネイル表示領域422−2のサムネイルが選択されている状態でOKボタン305が操作された場合、「おすすめEYE」の写りが選択される。
For example, when the
サムネイルの表示から、利用者は、自身が最良と判断して選択した撮影画像の写りの変更結果を相対的に比較することが可能になる。また、利用者は、最良の撮影画像を再選択、選びなおすこともできる。利用者は、所定の変更結果を選択することによって、その変更処理と同じ処理を全ての撮影画像に反映させた場合の結果をも合わせて確認することができる。 From the display of thumbnails, the user can relatively compare the change results of the captured image selected by himself / herself as the best. The user can also reselect and reselect the best captured image. By selecting a predetermined change result, the user can also check the result when the same process as the change process is reflected in all the captured images.
・第8の変形例
図31は、写り選択画面の第8の変形例を示す図である。
Eighth Modification FIG. 31 is a diagram illustrating an eighth modification of the reflection selection screen.
図31の写り選択画面は、画面上方に5枚の撮影画像を並べて表示させ、画面下方に、目の写りを選択するときに操作されるボタンを並べて表示させる画面である。ボタンが操作されたとき、5枚の撮影画像に対して画像処理が施され、生成された変更結果画像が撮影画像に代えて並べて表示される。 The reflection selection screen in FIG. 31 is a screen in which five photographed images are displayed side by side at the top of the screen and buttons that are operated when selecting the reflection of the eyes are displayed at the bottom of the screen. When the button is operated, image processing is performed on the five captured images, and the generated change result images are displayed side by side instead of the captured images.
図31の例においては、画面上方に形成された表示領域431−1乃至431−2に5枚の撮影画像が表示されている。また、画面下方には写り選択ボタン432−1乃至432−4が表示されている。 In the example of FIG. 31, five photographed images are displayed in display areas 431-1 to 431-2 formed at the upper part of the screen. In addition, display selection buttons 432-1 to 432-4 are displayed at the bottom of the screen.
写り選択ボタン432−1乃至432−4は、それぞれ、「ナチュラルEYE」、「おすすめEYE」、「ボリュームEYE」、および「ライトボリュームEYE」の写りを選択するときに操作されるボタンである。各ボタンに表示される目の画像は、例えばモデルの人物の目の画像に対して、それぞれの写りを規定するパラメータと同じパラメータを用いた画像処理を施して得られた画像である。 The reflection selection buttons 432-1 to 432-4 are buttons that are operated when selecting the reflection of “natural EYE”, “recommended EYE”, “volume EYE”, and “light volume EYE”, respectively. The eye image displayed on each button is, for example, an image obtained by performing image processing on the eye image of a model person using the same parameters as the parameters that define each image.
例えば写り選択ボタン432−1が操作された場合、変更処理部261は、「ナチュラルEYE」の写りを規定するパラメータと同じパラメータを用いた画像処理をそれぞれの撮影画像に対して施す。表示制御部262は、それぞれの撮影画像を元にして生成された変更結果画像を表示領域431−1乃至431−5に表示させる。
For example, when the reflection selection button 432-1 is operated, the
利用者は、異なるボタンを押すことにより、異なる写りの変更結果画像を表示領域431−1乃至431−5に表示させることができる。 By pressing different buttons, the user can display different change result images in the display areas 431-1 to 431-5.
・第9の変形例
図32は、写り選択画面の第9の変形例を示す図である。
Ninth Modification FIG. 32 is a diagram illustrating a ninth modification of the reflection selection screen.
図32の写り選択画面は、スライドバーの操作によって写りを調整することができるようにした画面である。 The shot selection screen in FIG. 32 is a screen in which the shot can be adjusted by operating the slide bar.
図32の写り選択画面は、画面中央上方に表示領域441が形成され、表示領域441の下にスライドバー442−1,442−2が表示されることによって構成される。スライドバー442−1の下には5枚の撮影画像のサムネイルが表示される。
32 includes a
表示領域441は、サムネイル表示領域303−1乃至303−5に表示されたサムネイルを用いて選択された撮影画像を元にして生成された変更結果画像の表示領域である。図32の例においては、サムネイル表示領域303−1のサムネイルが選択され、1枚目の撮影画像が表示領域441に表示されている。この場合、1枚目の撮影画像が、写りの調整対象となる。他のサムネイルが選択されたとき、表示領域441に表示される撮影画像が切り替わる。
The
スライドバー442−1は、目の写りを規定するパラメータの調整に用いられるスライドバーである。スライドバー442−2は、肌の明るさの調整に用いられるスライドバーである。利用者は、それぞれのスライドバーのポインタをタッチペン132A,132Bなどを用いて左右に動かすことにより、ポインタの位置を調整することができる。 The slide bar 442-1 is a slide bar used for adjusting a parameter that defines the appearance of the eyes. The slide bar 442-2 is a slide bar used for adjusting the brightness of the skin. The user can adjust the position of the pointer by moving the pointer of each slide bar left and right using the touch pens 132A and 132B.
変更処理部261は、スライドバー442−1が操作された場合、対象の撮影画像の目の写りを、ポインタの位置に対応する度合いのパラメータを用いて調整し、変更結果画像を生成する。例えば、スライドバー442−1上の各位置には、目の写りを規定するパラメータである目の大きさ、色、ぼかしの所定の度合いの組み合わせが対応付けられている。表示制御部262は、目の写りの調整結果である変更結果画像を表示領域441に表示させる。
When the slide bar 442-1 is operated, the
また、変更処理部261は、スライドバー442−2が操作された場合、対象の撮影画像に写る肌の明るさを、ポインタの位置に対応する明るさに調整し、変更結果画像を生成する。例えば、スライドバー442−2上の各位置には、所定の明るさが対応付けられている。表示制御部262は、肌の明るさの調整結果である変更結果画像を表示領域441に表示させる。
Further, when the slide bar 442-2 is operated, the
スライドバーを用いることにより、利用者は写りの微調整を行うことができる。これにより、利用者は、より嗜好に合った画像を生成することができる。 By using the slide bar, the user can fine-tune the image. Thereby, the user can generate | occur | produce the image more suitable for preference.
OKボタン305が操作された場合、変更処理部261は、そのとき表示領域441に表示されている変更結果画像の生成に用いられたパラメータと同じパラメータを用いた画像処理を他の撮影画像に施すことによって、他の撮影画像の目の写りと肌の明るさを調整する。変更処理部261は、5枚の変更結果画像を編集画像生成部263に出力する。
When the
なお、スライドバー上の各位置とパラメータの度合いの対応付けは、パラメータの度合いを10段階などの複数の段階に分け、各段階の度合いを対応付けるようにすることが可能である。この場合、表示領域441の変更結果画像の写りは、スライドバーの操作に伴って段階的に切り替わることになる。
Note that each position on the slide bar and the parameter level can be associated with each other by dividing the parameter level into a plurality of levels such as 10 levels. In this case, the change result image in the
また、スライドバー上の各位置とパラメータの度合いの対応付けは、無段階の度合いを対応付けるようにすることが可能である。この場合、表示領域441の変更結果画像の写りは、スライドバーの操作に伴って無段階で徐々に、いわゆるモーフィングを行って切り替わることになる。
In addition, the association between each position on the slide bar and the parameter degree can be associated with a stepless degree. In this case, the image of the change result image in the
・第10の変形例
図33は、写り選択画面の第10の変形例を示す図である。
Tenth Modification FIG. 33 is a diagram illustrating a tenth modification of the reflection selection screen.
図33の写り選択画面は、スライドバーの操作によって、全ての撮影画像の写りの調整を一括して行うことができるようにした画面である。 The shot selection screen shown in FIG. 33 is a screen that allows the adjustment of the shots of all captured images to be collectively performed by operating the slide bar.
図33の写り選択画面は、画面上方に表示領域451−1乃至451−5が形成され、表示領域451−1乃至451−5の下にスライドバー442−1,442−2が表示されることによって構成される。 33, display areas 451-1 to 451-5 are formed at the top of the screen, and slide bars 442-1 and 442-2 are displayed below the display areas 451-1 to 451-5. Consists of.
表示領域451−1乃至451−5は、それぞれ、5枚の撮影画像を元にして生成された変更結果画像の表示領域である。図33の写り選択画面においては、全ての撮影画像が写りの調整の対象になる。 The display areas 451-1 to 451-5 are display areas for change result images generated based on five captured images. In the reflection selection screen of FIG. 33, all captured images are subject to adjustment of reflection.
変更処理部261は、スライドバー442−1が操作された場合、全ての撮影画像の目の写りを、ポインタの位置に対応する度合いのパラメータを用いて調整し、変更結果画像を生成する。表示制御部262は、目の写りの調整後の変更結果画像を表示領域451−1乃至451−5に表示させる。
When the slide bar 442-1 is operated, the
また、変更処理部261は、スライドバー442−2が操作された場合、全ての撮影画像の肌の明るさを、ポインタの位置に対応する明るさに調整し、変更結果画像を生成する。表示制御部262は、肌の明るさの調整後の変更結果画像を表示領域451−1乃至451−5に表示させる。
Further, when the slide bar 442-2 is operated, the
利用者は、全ての撮影画像の写りの微調整を一括して行うことができる。これにより、利用者は、嗜好に合った画像を、全ての画像の写りの調整結果を確認しながら効率的に生成することができる。 The user can make a fine adjustment of all the captured images at once. As a result, the user can efficiently generate an image that suits his / her preference while confirming the adjustment result of the reflection of all the images.
OKボタン305が操作された場合、変更処理部261は、そのとき表示領域451−1乃至451−5に表示されている変更結果画像を、編集対象の画像として編集画像生成部263に出力する。
When the
・第11の変形例
図34は、写り選択画面の第11の変形例を示す図である。
Eleventh Modification FIG. 34 is a diagram illustrating an eleventh modification of the reflection selection screen.
図34の写り選択画面は、スライドバーの操作によって、全ての撮影画像の写りを、それぞれ、パラメータ毎に調整することができるようにした画面である。 The shot selection screen in FIG. 34 is a screen in which the shots of all captured images can be adjusted for each parameter by operating the slide bar.
写りの選択は、全撮影画像の写りに対して行うようにしてもよいし、撮影画像毎に対して行うようにしてもよい。このことは、図34のスライドバー形式の写り選択画面を用いた写りの選択に限られるものではない。 The selection of the captured image may be performed for all captured images or may be performed for each captured image. This is not limited to image selection using the slide bar format image selection screen of FIG.
図34の写り選択画面は、画面上方に表示領域451−1乃至451−5が形成され、表示領域451−1乃至451−5の下に、それぞれ、スライドバー461−1乃至461−5が表示されることによって構成される。 34, display areas 451-1 to 451-5 are formed at the top of the screen, and slide bars 461-1 to 461-5 are displayed below the display areas 451-1 to 451-5, respectively. It is constituted by being done.
表示領域451−1乃至451−5は、それぞれ、5枚の撮影画像を元にして生成された変更結果画像の表示領域である。 The display areas 451-1 to 451-5 are display areas for change result images generated based on five captured images.
スライドバー461−1乃至461−5は、それぞれ、目の大きさの調整に用いられるスライドバー、目の色の調整に用いられるスライドバー、目のぼかしの調整に用いられるスライドバー、および肌の明るさの調整に用いられるスライドバーから構成される。 The slide bars 461-1 to 461-5 are respectively a slide bar used for eye size adjustment, a slide bar used for eye color adjustment, a slide bar used for eye blur adjustment, and a skin tone. Consists of a slide bar used for brightness adjustment.
例えば、変更処理部261は、スライドバー461−1を構成する一番上のスライドバーが操作された場合、1枚目の撮影画像の目の大きさを、ポインタの位置に対応する大きさに調整し、変更結果画像を生成する。表示制御部262は、目の大きさの調整後の変更結果画像を表示領域451−1に表示させる。
For example, when the top slide bar constituting the slide bar 461-1 is operated, the
また、変更処理部261は、スライドバー461−2を構成する一番下のスライドバーが操作された場合、2枚目の撮影画像の肌の明るさを、ポインタの位置に対応する明るさに調整し、変更結果画像を生成する。表示制御部262は、肌の明るさの調整後の変更結果画像を表示領域451−2に表示させる。
Further, when the bottom slide bar constituting the slide bar 461-2 is operated, the
これにより、利用者は、それぞれの撮影画像の写りをパラメータ毎に微調整することができる。 Thereby, the user can finely adjust the appearance of each captured image for each parameter.
OKボタン305が操作された場合、変更処理部261は、そのとき表示領域451−1乃至451−5に表示されている変更結果画像を、編集対象の画像として編集画像生成部263に出力する。
When the
・第12の変形例
図35は、写り選択画面の第12の変形例を示す図である。
Twelfth Modification FIG. 35 is a diagram illustrating a twelfth modification of the reflection selection screen.
図35の写り選択画面は、写り選択画面の表示形式を切り替えることができるようにした画面である。 The reflection selection screen in FIG. 35 is a screen in which the display format of the reflection selection screen can be switched.
図35Aの写り選択画面は、画面の右下に切り替えボタン471が設けられている点を除いて、図18の写り選択画面と同じ画面である。
The reflection selection screen in FIG. 35A is the same screen as the reflection selection screen in FIG. 18 except that a
切り替えボタン471は、表示形式を切り替えるときに操作されるボタンである。例えば図35Aの切り替えボタン471が操作された場合、写り選択画面は、図35Bの表示に切り替えられる。
The
図35Bの写り選択画面は、画面の右下に切り替えボタン471が設けられている点を除いて、図31の写り選択画面と同じ画面である。図35の写り選択画面の切り替えボタン471が操作された場合、写り選択画面は、図35Aの表示に切り替えられる。
The reflection selection screen in FIG. 35B is the same screen as the reflection selection screen in FIG. 31 except that a
このように、利用者は、写り選択画面の表示形式を好みに応じて切り替えることができる。 In this way, the user can switch the display format of the reflection selection screen according to his / her preference.
図18の写り選択画面と図31の写り選択画面の間の切り替えについて説明したが、相互に切り替えることができる写り選択画面の組み合わせは任意である。また、切り替えることができる写り選択画面の数も2つに限られるものではなく、3つ以上であってもよい。 Although the switching between the shot selection screen of FIG. 18 and the shot selection screen of FIG. 31 has been described, the combination of the shot selection screens that can be switched to each other is arbitrary. Further, the number of image selection screens that can be switched is not limited to two, and may be three or more.
<第2の実施例>
図36は、写り選択画面の例を示す図である。
<Second embodiment>
FIG. 36 is a diagram illustrating an example of a reflection selection screen.
図36の写り選択画面は、利用者が2人である場合に表示される画面である。 The reflection selection screen in FIG. 36 is a screen that is displayed when there are two users.
図36の写り選択画面は、画面中央に形成された表示領域501、表示領域501の左側に形成された表示領域502L、および、表示領域501の右側に形成された表示領域502Rから構成される。
36 includes a
表示領域501は、変更結果画像の表示領域である変更結果表示領域511−1乃至511−4から構成される。各領域の上には目の写りの名前が表示される。
The
表示領域502L,502Rは、それぞれ、撮影画像のサムネイルの表示領域であるサムネイル領域521−1乃至521−5から構成される。表示領域502Lは、例えばタブレット内蔵モニタ131に向かって左側に立つ利用者により使用される。表示領域502Rは、例えばタブレット内蔵モニタ131に向かって右側に立つ利用者により使用される。この例においては、撮影画像のサムネイルが、それぞれの利用者に用いられる領域に表示されることになる。
The
例えば、左側に立つ利用者により、表示領域502Lに表示されるサムネイルを用いて所定の撮影画像が選択された場合、変更処理部261は、選択された撮影画像に対して、異なるパラメータを用いた画像処理を施す。変更処理部261は、画像処理を施すことによって生成した変更結果画像を表示制御部262に出力する。表示制御部262は、変更処理部261により生成された複数の変更結果画像を表示領域501に表示させる。
For example, when a predetermined captured image is selected using a thumbnail displayed in the
図36の例においては、表示領域502Lのサムネイル領域521−2にサムネイルが表示されている2枚目の撮影画像が選択され、2枚目の撮影画像の目の写りを調整して生成された変更結果画像が表示領域501に表示されている。
In the example of FIG. 36, the second photographed image whose thumbnail is displayed in the thumbnail area 521-2 of the
右側に立つ利用者も同様に、表示領域502Rに表示されるサムネイルを用いて所定の撮影画像を選択し、変更結果画像を表示領域501に表示させることができる。例えば、撮影画像の選択は2人の利用者により交互に行われる。表示領域501の表示は、2人が撮影画像を選択する毎に切り替えられる。
Similarly, the user standing on the right side can select a predetermined photographed image using the thumbnail displayed in the
2人の利用者は、一方の利用者が選択した撮影画像の写りの調整結果を、お互いに話しながら、相対的に比較して評価することができる。 The two users can relatively compare and evaluate the adjustment result of the captured image selected by one user while talking to each other.
所定の変更結果画像が選択された状態でOKボタン305が操作された場合、変更処理部261は、選択された写りのパラメータと同じパラメータを用いて他の撮影画像にも画像処理を施し、変更結果画像を生成する。生成された変更結果画像は、編集の対象として用いられる。
When the
・変形例
図37は、写り選択画面の変形例を示す図である。
Modified Example FIG. 37 is a diagram illustrating a modified example of the reflection selection screen.
図37の写り選択画面は、左右に分割され、表示領域501と同様の領域が左右にそれぞれ設けられている点と、OKボタン305と同様のボタンが左右にそれぞれ表示されている点を除いて、図36の画面と同様である。この例においては、撮影画像のサムネイルと変更結果画像が、それぞれの利用者に用いられる領域に表示されることになる。
The screen selection screen of FIG. 37 is divided into left and right, except that areas similar to the
表示領域502Lに表示されているサムネイルを用いて所定の撮影画像が選択された場合、表示領域501Lには、選択された撮影画像を元にして生成された変更結果画像が表示される。
When a predetermined captured image is selected using a thumbnail displayed in the
表示領域501Lに表示されている所定の変更結果画像が選択された状態でOKボタン305Lが選択された場合、目の写りが選択される。
When the
同様に、表示領域502Rに表示されているサムネイルを用いて所定の撮影画像が選択された場合、表示領域501Rには、選択された撮影画像を元にして生成された変更結果画像が表示される。
Similarly, when a predetermined captured image is selected using a thumbnail displayed in the
表示領域501Rに表示されている所定の変更結果画像が選択された状態でOKボタン305Rが選択された場合、目の写りが選択される。
When the
このように、撮影画像を選択して変更結果画像を比較することを、それぞれの利用者が行うようにすることが可能である。 In this way, each user can select the captured image and compare the change result images.
<その他の例>
以上においては、目の写りを規定するパラメータと肌の明るさを変更する場合について説明したが、他のパラメータを変更して写りの調整を行うようにすることも可能である。そのようなパラメータには、例えば、髪の毛の色を規定するパラメータ、利用者の顔の大きさを規定するパラメータ、化粧の濃淡を規定するパラメータ、利用者の肌の色を規定するパラメータ、撮影画像全体の明るさを規定するパラメータがある。
<Other examples>
In the above description, the parameters for defining the appearance of the eyes and the case of changing the brightness of the skin have been described. However, it is also possible to adjust the reflection by changing other parameters. Such parameters include, for example, a parameter that defines the color of the hair, a parameter that defines the size of the user's face, a parameter that defines the shade of makeup, a parameter that defines the color of the user's skin, and a captured image There is a parameter that defines the overall brightness.
なお、化粧の濃淡を規定するパラメータには、眉ずみ、ハイライト、ノーズシャドウ、アイシャドウ、アイライン、アイラッシュ、チーク、シェード、口紅などの濃淡、範囲を規定するパラメータなどが含まれる。 The parameters that define the shade of makeup include parameters that define the shade and range of eyebrows, highlights, nose shadows, eye shadows, eyelines, eyelashes, cheeks, shades, lipsticks, and the like.
1回の画像処理で変更するパラメータの数は、1つに限られるものではなく、これらのパラメータのうちの2つ以上の組み合わせをまとめて変更するようにしてもよい。例えば、目の写りと肌の明るさを、利用者による1回の操作で同時に調整することが可能である。 The number of parameters to be changed in one image processing is not limited to one, and a combination of two or more of these parameters may be changed collectively. For example, the appearance of the eyes and the brightness of the skin can be adjusted simultaneously by a single operation by the user.
目の写りに関する写り選択画面の表示前、ユーザに積極的に選択させたい目の写りの種類を案内するガイダンス画面をタブレット内蔵モニタ131に表示させることも可能である。ガイダンス画面には、例えば、おすすめの目の写りになるように画像処理が施されたサンプル画像が表示される。サンプル画像として、モデルの人物が写る画像が用いられるようにしてもよいし、撮影画像の中から選択された画像が用いられるようにしてもよい。なお、サンプル画像は、全身画像、アップ画像および目の部分を拡大した画像でもよく、撮影範囲(画角)、トリミング範囲は限定されない。これらのうち、目の写りの種類をユーザに最も強く訴えかけることができるため、目の部分を拡大した画像を用いることが好ましい。
It is also possible to display a guidance screen on the tablet built-in
また、以上のようにして生成された編集画像が印刷される印刷媒体としてシール紙を用いる場合について説明したが、他の印刷媒体に印刷することも可能である。例えば、紙、薄いプラスチック、ビニールなどの各種の素材の印刷媒体を用いることが可能である。印刷媒体の形状についても任意である。 Further, although the case where the sticker paper is used as the print medium on which the edited image generated as described above is printed has been described, it is also possible to print on another print medium. For example, it is possible to use print media of various materials such as paper, thin plastic, and vinyl. The shape of the print medium is also arbitrary.
本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 Embodiments of the present technology are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present technology.
1 写真シール作製装置, 131 タブレット内蔵モニタ, 251 撮影制御部, 252 編集制御部, 261 変更処理部, 262 表示制御部, 263 編集画像生成部
DESCRIPTION OF
Claims (11)
撮影することによって得られた撮影画像の中から選択された1枚の前記撮影画像に対して、前記撮影画像の写りを規定するパラメータを変更して画像処理を施す変更処理部と、
撮影することによって得られた前記撮影画像と、前記画像処理によって得られた写りが異なる複数の前記撮影画像とを同じ画面に表示させる表示制御部と
を備える撮影装置。 A shooting unit that takes a user as a subject;
A change processing unit that performs image processing on a single shot image selected from the shot images obtained by shooting by changing a parameter that defines the appearance of the shot image;
A photographing apparatus comprising: a display control unit configured to display the photographed image obtained by photographing and the plurality of photographed images obtained by the image processing with different reflections on the same screen.
前記表示制御部は、撮影することによって得られた前記撮影画像と、前記画像処理によって得られた写りが異なる複数の前記撮影画像とを、前記画面を構成する、それぞれの前記利用者に用いられる領域にそれぞれ表示させる
請求項1に記載の撮影装置。 The photographing unit photographs a plurality of the users as subjects,
The display control unit is used for each of the users constituting the screen, the captured image obtained by photographing, and a plurality of the photographed images obtained by the image processing. The imaging device according to claim 1, wherein the imaging device is displayed in each region.
前記表示制御部は、複数回撮影することによって得られた複数の前記撮影画像を、前記画像処理の対象の選択に用いられる画像として前記画面の所定の領域に表示させ、
前記変更処理部は、前記所定の領域に表示された複数の前記撮影画像の中から選択された1枚の前記撮影画像に対して前記画像処理を施す
請求項1または2に記載の撮影装置。 The shooting unit takes a plurality of shots,
The display control unit displays a plurality of the captured images obtained by photographing a plurality of times in a predetermined area of the screen as an image used for selection of the target of the image processing,
The photographing apparatus according to claim 1, wherein the change processing unit performs the image processing on one photographed image selected from the plurality of photographed images displayed in the predetermined area.
請求項3に記載の撮影装置。 The imaging device according to claim 3, wherein the display control unit displays all the captured images obtained by imaging a plurality of times in the predetermined area.
前記表示制御部は、前記利用者により選択されたコースに応じて、前記所定の領域に表示させる前記撮影画像の枚数を切り替える
請求項3に記載の撮影装置。 The photographing unit includes a first course for photographing the photographed image in which the upper body of the user is photographed, and a second course for photographing the photographed image in which the upper body of the user is photographed and the photographed image in which the whole body is photographed. Take a picture according to the course selected by the user from the inside,
The imaging apparatus according to claim 3, wherein the display control unit switches a number of the captured images to be displayed in the predetermined area according to a course selected by the user.
請求項5に記載の撮影装置。 When the first course is selected, the display control unit displays all the photographed images obtained by photographing a plurality of times in the predetermined area, and the second course is selected. The photographing apparatus according to claim 5, wherein, of the plurality of photographed images obtained by photographing a plurality of times, only all the photographed images showing the upper body of the user are displayed in the predetermined area.
前記表示制御部は、前記利用者により選択されたコースに応じて、前記所定の領域に表示させる前記撮影画像の表示の状態を切り替える
請求項3に記載の撮影装置。 The photographing unit includes a first course for photographing the photographed image in which the upper body of the user is photographed, and a second course for photographing the photographed image in which the upper body of the user is photographed and the photographed image in which the whole body is photographed. Take a picture according to the course selected by the user from the inside,
The imaging device according to claim 3, wherein the display control unit switches a display state of the captured image to be displayed in the predetermined area according to a course selected by the user.
請求項7に記載の撮影装置。 When the first course is selected, the display control unit displays all the photographed images obtained by photographing a plurality of times in the predetermined area, and the second course is selected. , All the photographed images showing the user's upper body are displayed in the predetermined area in a selectable state, and all the photographed images showing the user's whole body are not selectable in the predetermined area The imaging device according to claim 7.
請求項1乃至8のいずれかに記載の撮影装置。 The parameters include a parameter that defines the size of the user's eyes appearing in the captured image, a parameter that defines the color of the eyes, a parameter that defines the degree of blur of the eyes, and the color of the user's hair. A parameter that defines the size of the user's face, a parameter that defines the shade of makeup, a parameter that defines the skin color of the user, and a parameter that defines the brightness of the captured image The imaging device according to claim 1, wherein the imaging device is at least one of the following.
請求項1乃至9のいずれかに記載の撮影装置。 The change processing unit is configured to perform the same processing as the image processing performed on the captured image selected from the plurality of captured images with different images displayed on the screen. The imaging device according to claim 1, wherein the imaging device is applied to a captured image.
撮影することによって得られた撮影画像の中から選択された1枚の前記撮影画像に対して、前記撮影画像の写りを規定するパラメータを変更して画像処理を施し、
撮影することによって得られた前記撮影画像と、前記画像処理によって得られた写りが異なる複数の前記撮影画像とを同じ画面に表示させる
ステップを含む画像処理方法。 Shoot the user as the subject,
For one photographed image selected from the photographed images obtained by photographing, image processing is performed by changing a parameter that defines the appearance of the photographed image,
An image processing method comprising: displaying the photographed image obtained by photographing and a plurality of the photographed images obtained by the image processing on different images.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014253520A JP2016114793A (en) | 2014-12-15 | 2014-12-15 | Imaging device and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014253520A JP2016114793A (en) | 2014-12-15 | 2014-12-15 | Imaging device and image processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016114793A true JP2016114793A (en) | 2016-06-23 |
Family
ID=56141802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014253520A Pending JP2016114793A (en) | 2014-12-15 | 2014-12-15 | Imaging device and image processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016114793A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017229013A (en) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | フリュー株式会社 | Game machine for forming photograph and display method |
CN107547817A (en) * | 2016-09-12 | 2018-01-05 | 郑州蓝视科技有限公司 | Video stores and its backup method |
JP2019028302A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | フリュー株式会社 | Photograph creation game machine, image processing method and program |
JP2019171637A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | シヤチハタ株式会社 | Stamp surface processor |
JP2021016029A (en) * | 2019-07-10 | 2021-02-12 | フリュー株式会社 | Image processing device, image processing method and program |
WO2021200152A1 (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ソニーグループ株式会社 | Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008158389A (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Furyu Kk | Photographic sheet creation method and photographic sheet creating device |
JP2013243648A (en) * | 2012-04-25 | 2013-12-05 | Furyu Kk | Photograph seal machine, and processing method and program for photograph seal machine |
JP2014064116A (en) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Make Softwear:Kk | Photo taking game machine |
JP5549762B1 (en) * | 2013-06-07 | 2014-07-16 | フリュー株式会社 | Image printing apparatus and image arrangement method |
-
2014
- 2014-12-15 JP JP2014253520A patent/JP2016114793A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008158389A (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Furyu Kk | Photographic sheet creation method and photographic sheet creating device |
JP2013243648A (en) * | 2012-04-25 | 2013-12-05 | Furyu Kk | Photograph seal machine, and processing method and program for photograph seal machine |
JP2014064116A (en) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Make Softwear:Kk | Photo taking game machine |
JP5549762B1 (en) * | 2013-06-07 | 2014-07-16 | フリュー株式会社 | Image printing apparatus and image arrangement method |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017229013A (en) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | フリュー株式会社 | Game machine for forming photograph and display method |
CN107547817A (en) * | 2016-09-12 | 2018-01-05 | 郑州蓝视科技有限公司 | Video stores and its backup method |
JP2019028302A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | フリュー株式会社 | Photograph creation game machine, image processing method and program |
JP2019171637A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | シヤチハタ株式会社 | Stamp surface processor |
JP2021016029A (en) * | 2019-07-10 | 2021-02-12 | フリュー株式会社 | Image processing device, image processing method and program |
JP7290826B2 (en) | 2019-07-10 | 2023-06-14 | フリュー株式会社 | Image processing device, image processing method, and program |
WO2021200152A1 (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ソニーグループ株式会社 | Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016114793A (en) | Imaging device and image processing method | |
JP5472365B2 (en) | Photo sticker creation apparatus, image processing method, and program | |
JP5970026B2 (en) | Photo sticker creation device | |
JP2013228432A (en) | Photograph seal creation device, method, and program | |
JP6418444B2 (en) | Photo sticker creating apparatus and image providing method | |
JP5660240B1 (en) | Photo sticker creation device | |
JP5569502B2 (en) | Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program | |
JP6213791B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5668885B1 (en) | Photo sticker making apparatus and photo sticker making method | |
JP5483136B1 (en) | Imaging apparatus and display control method | |
JP5904192B2 (en) | Photo sticker creation apparatus, image processing method, and program | |
JP2018107515A (en) | Photograph formation game machine and image processing method | |
JP2018197883A (en) | Picture seal creation device | |
JP6262643B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5682803B1 (en) | Photo sticker making apparatus and photo sticker making method | |
JP5700267B1 (en) | Photo sticker making apparatus and photo sticker making method | |
JP6659942B2 (en) | Photo sticker making device and display method | |
JP6465333B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5850281B2 (en) | Photo sticker creation device | |
JP5692448B1 (en) | Photo sticker making apparatus and photo sticker making method | |
JP5962643B2 (en) | Imaging apparatus and display control method | |
JP5970013B2 (en) | Photo sticker making apparatus and photo sticker making method | |
JP2019066778A (en) | Photo creation game machine, image processing method, and program | |
JP6443028B2 (en) | Image generation apparatus, image generation method, and print medium | |
JP6295936B2 (en) | Photo sticker creating apparatus and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190509 |