JP2016181749A - 情報処理装置、及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016181749A JP2016181749A JP2015059671A JP2015059671A JP2016181749A JP 2016181749 A JP2016181749 A JP 2016181749A JP 2015059671 A JP2015059671 A JP 2015059671A JP 2015059671 A JP2015059671 A JP 2015059671A JP 2016181749 A JP2016181749 A JP 2016181749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- reading
- processing apparatus
- unit
- content data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/102—Entity profiles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/60—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
- H04L67/62—Establishing a time schedule for servicing the requests
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】情報処理装置1は、コンテンツ再生装置2による再生の対象となるコンテンツデータを格納し、コンテンツ再生装置2に対して提供する。情報処理装置1は、記憶部に格納されるコンテンツデータを再生のために読読み出す読み出し手段と、コンテンツデータの読み出しが行われている間、利用者端末3を用いて利用者がコンテンツ配信サーバ4に要求した、情報処理装置1に対するコンテンツデータをダウンロードする処理を制限する制限手段を含む。
【選択図】図1
Description
Claims (14)
- 記憶部に格納されるコンテンツデータを、当該コンテンツデータの再生のために読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段によるコンテンツデータの読み出しが行われている間、前記記憶部に対する当該読み出しとは別のアクセスを制限する制限手段と、
を含むことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置において、
前記別のアクセスは、前記記憶部に対してコンテンツデータを書き込むアクセスを含む
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項2に記載の情報処理装置において、
前記情報処理装置は、コンテンツ配信サーバと接続され、
前記コンテンツ配信サーバからコンテンツデータをダウンロードして前記記憶部に書き込むダウンロード手段をさらに含み、
前記制限手段は、前記読み出し手段による読み出しが行われている間、前記ダウンロード手段によるコンテンツデータを前記記憶部に対して書き込むアクセスを制限する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項3に記載の情報処理装置において、
前記ダウンロード手段は、定期的に、ダウンロードすべきコンテンツデータの有無を前記コンテンツ配信サーバに問い合わせ、ダウンロードすべきコンテンツデータがある場合に、当該コンテンツデータをダウンロードする
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項3に記載の情報処理装置において、
前記ダウンロード手段は、前記情報処理装置の電源が投入された際に、ダウンロードすべきコンテンツデータの有無を前記コンテンツ配信サーバに問い合わせ、ダウンロードすべきコンテンツデータがある場合に、当該コンテンツデータをダウンロードする
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記別のアクセスは、前記読み出し手段による読み出しとは別に前記記憶部からコンテンツデータを読み出すアクセスを含む
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項6に記載の情報処理装置において、
前記情報処理装置は、利用者端末に接続され、
前記記憶部に格納されているコンテンツデータを読み出して、前記利用者端末に前記コンテンツデータを転送するデータ転送手段を含み、
前記制限手段は、前記読み出し手段による読み出しが行われている間、前記データ転送手段によるコンテンツデータを読み出すアクセスを制限する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項6に記載の情報処理装置において、
前記情報処理装置は、前記記憶部とは別の外部記憶装置と接続され、
前記記憶部に格納されているコンテンツデータを読み出して前記外部記憶装置に書き込むデータ転送手段をさらに含み、
前記制限手段は、前記読み出し手段による読み出しが行われている間、前記データ転送手段によるコンテンツデータを読み出すアクセスを制限する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から8のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記制限手段は、前記読み出し手段による読み出しが行われている間、前記別のアクセスを開始させないことで、前記別のアクセスを制限する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から8のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記制限手段は、前記読み出し手段による読み出しを開始すると、実行中の前記別のアクセスを中断させることで、前記別のアクセスを制限する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から8のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記制限手段は、前記読み出し手段による読み出しが行われている間、前記読み出し手段による読み出しのタスクの優先度と前記別のアクセスを実行するタスクの優先度との間の差を大きくするよう制御することで、前記別のアクセスを制限する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から8のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記制限手段は、前記読み出し手段による読み出しが行われている間、前記別のアクセスを実行するタスクの優先度が、前記読み出し手段による読み出しのタスクの優先度よりも低い状態になるよう制御することで、前記別のアクセスを制限する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記情報処理装置は、前記記憶部とは別の一時メモリを備え、
前記制限手段は、前記読み出し手段による読み出しが行われている間、前記記憶部に書き込むべきデータを前記一時メモリに対して書き込み、前記読み出し手段による読み出しが行われていない間に、前記一時メモリに書き込まれたデータを読み出して前記記憶部に書き込む
ことを特徴とする情報処理装置。 - 記憶部に格納されるコンテンツデータを、当該コンテンツデータの再生のために読み出すステップと、
前記コンテンツデータの再生のために当該コンテンツデータの読み出しが行われている間、前記記憶部に対する当該読み出しとは別のアクセスを制限するステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015059671A JP6519258B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
EP16161653.7A EP3073710B1 (en) | 2015-03-23 | 2016-03-22 | Information processing device and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015059671A JP6519258B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016181749A true JP2016181749A (ja) | 2016-10-13 |
JP6519258B2 JP6519258B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=55696931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015059671A Active JP6519258B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3073710B1 (ja) |
JP (1) | JP6519258B2 (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100065A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-04-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デ―タ出力装置 |
JP2001352511A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Nikon Corp | 撮像装置およびこの撮像装置の制御処理用記憶媒体 |
JP2003331142A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Ebook Initiative Japan Co Ltd | 電子書籍閲覧システムおよび閲覧方法 |
WO2003102919A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-11 | Onkyo Corporation | Network type content reproduction system |
JP2006270597A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報通信システムおよび方法 |
JP2010028691A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Nec Corp | コンテンツ受信再生方法および装置 |
JP2010526378A (ja) * | 2007-05-02 | 2010-07-29 | ホーム ボックス オフィス,インコーポレイティド | 複数の位置における使用のためメディアコンテンツを管理するためのシステム、方法および表示 |
JP2013013040A (ja) * | 2011-05-31 | 2013-01-17 | Toshiba Corp | サーバ及びデータ配信システム |
JP2013115492A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Toshiba Corp | 電子機器及びコンテンツ記録方法 |
JP2013161242A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Toyota Motor Corp | 電子制御装置 |
JP2014035628A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Canon Inc | 情報処理装置、メモリ制御装置およびその制御方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3505652A (en) * | 1967-03-15 | 1970-04-07 | Gen Electric | Data storage access control apparatus for a multicomputer system |
GB9724028D0 (en) * | 1997-11-13 | 1998-01-14 | Advanced Telecommunications Mo | Shared memory access controller |
JP2002298551A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | ランダムアクセス可能な記録媒体を用いたデジタル記録再生装置およびデジタル記録再生装置における管理情報の記録方法 |
-
2015
- 2015-03-23 JP JP2015059671A patent/JP6519258B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-22 EP EP16161653.7A patent/EP3073710B1/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100065A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-04-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デ―タ出力装置 |
JP2001352511A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Nikon Corp | 撮像装置およびこの撮像装置の制御処理用記憶媒体 |
JP2003331142A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Ebook Initiative Japan Co Ltd | 電子書籍閲覧システムおよび閲覧方法 |
WO2003102919A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-11 | Onkyo Corporation | Network type content reproduction system |
JP2006270597A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報通信システムおよび方法 |
JP2010526378A (ja) * | 2007-05-02 | 2010-07-29 | ホーム ボックス オフィス,インコーポレイティド | 複数の位置における使用のためメディアコンテンツを管理するためのシステム、方法および表示 |
JP2010028691A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Nec Corp | コンテンツ受信再生方法および装置 |
JP2013013040A (ja) * | 2011-05-31 | 2013-01-17 | Toshiba Corp | サーバ及びデータ配信システム |
JP2013115492A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Toshiba Corp | 電子機器及びコンテンツ記録方法 |
JP2013161242A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Toyota Motor Corp | 電子制御装置 |
JP2014035628A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Canon Inc | 情報処理装置、メモリ制御装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3073710B1 (en) | 2020-04-22 |
JP6519258B2 (ja) | 2019-05-29 |
EP3073710A1 (en) | 2016-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949471B2 (ja) | 無線記憶デバイスに対するマルチユーザ・アクセスのためのシステムおよび方法 | |
US20160353160A1 (en) | Smart terminal as well as fast channel switching method and device thereof | |
US20170033753A1 (en) | Volume Control Methods and Devices, and Multimedia Playback Control Methods and Devices | |
JP6396365B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置およびデータ取得方法 | |
KR101825856B1 (ko) | 하드웨어 디바이스에 대한 소프트웨어 배포 아키텍처 | |
US20140188483A1 (en) | Audio device and storage medium | |
JP6519258B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法 | |
US10484444B2 (en) | Communication method, communication device, and recording medium for streaming | |
JP6287335B2 (ja) | 端末装置、情報処理システム、情報送信方法及びプログラム | |
JP2017050681A (ja) | 通信方法、通信装置及び通信プログラム | |
CN103731736A (zh) | 智能电视升级的控制方法和装置 | |
TWI606723B (zh) | 多媒體內容共享之播放系統及播放方法 | |
JP2003208398A (ja) | データ入出力装置、データ入出力方法、プログラム、および媒体 | |
JP2013016920A (ja) | 映像表示装置、バッファ管理方法および映像表示システム | |
JP5687255B2 (ja) | 端末装置、方法、プログラム及び無線通信システム | |
US9519574B2 (en) | Dynamic content access window loading and unloading | |
JP2018538637A (ja) | アプリケーションの実行を加速する方法及びデバイス | |
KR101269052B1 (ko) | 가상 콘텐츠 파일을 이용하는 콘텐츠 재생시스템 및 그 방법 | |
JP2015173308A (ja) | 出力装置及び出力システム | |
JP5687264B2 (ja) | 端末装置、方法、プログラム及びシステム | |
JP5514245B2 (ja) | ビデオ配信サーバ及びビデオ配信方法 | |
JP6281075B2 (ja) | ゲーム対応情報処理システムおよびプログラム | |
JP2015061295A (ja) | 処理装置および処理方法 | |
JP6080781B2 (ja) | 情報再生システム、情報再生方法、及び情報再生装置 | |
KR100867395B1 (ko) | Usb를 이용하여 복합적인 기능을 제공하는 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6519258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |