[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016181260A - 適応型運転者支援 - Google Patents

適応型運転者支援 Download PDF

Info

Publication number
JP2016181260A
JP2016181260A JP2016058510A JP2016058510A JP2016181260A JP 2016181260 A JP2016181260 A JP 2016181260A JP 2016058510 A JP2016058510 A JP 2016058510A JP 2016058510 A JP2016058510 A JP 2016058510A JP 2016181260 A JP2016181260 A JP 2016181260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driver
attention
distracted
predetermined distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016058510A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョゼフ ボルトン ザカリー
Joseph Bolton Zachary
ジョゼフ ボルトン ザカリー
バーチ ジョゼフ
Burtch Joseph
バーチ ジョゼフ
ゴドー ジェンシャン
Godo Gentian
ゴドー ジェンシャン
ケルツァー トーマス
Koelzer Thomas
ケルツァー トーマス
ジェイ. マクレイン ジェレミー
J Mcclain Jeremy
ジェイ. マクレイン ジェレミー
エス. マクギャリー ライリー
S Macgarry Riley
エス. マクギャリー ライリー
シャンツ ホルガー
Schanz Holger
シャンツ ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive Systems Inc
Original Assignee
Continental Automotive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/666,264 external-priority patent/US20160068143A1/en
Application filed by Continental Automotive Systems Inc filed Critical Continental Automotive Systems Inc
Publication of JP2016181260A publication Critical patent/JP2016181260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0872Driver physiology
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】車両内の運転者を警告する安全運転システムを提供する。【解決手段】このシステムは、車両が第2の車両から所定の距離内にあるときに車両を自動的に制動することと、死角支援を行うことのうち、少なくとも一方を実施する運転者支援装置を含む。車内カメラにより運転者顔面を追従し102、追従された運転者顔面のデータに基づき、運転者の注意が散漫になっているか否かを判定し104、運転者の注意が散漫になっており、且つ、危険検出装置が第2の車両又は運転者の死角に入っている第3の車両のうち、少なくとも一方を検出したならば、運転者支援装置を起動する114。【選択図】図3

Description

関連出願の参照
本願は、2013年1月4日出願の米国特許仮出願第61/748,889号の利益を主張する、2014年1月6日出願の米国特許出願第14/147,648号の一部継続出願であり、これら両出願をここで参照したことにより、それらの開示内容全体が本願に取り込まれたものとする。
技術分野
本開示は自動車に関するものであり、さらに詳しくは、自動車の運転者を支援するシステム、方法及び装置である。
背景技術
利用可能なセンサ技術の発展に伴い、車両用の安全システムの改善が見込まれる。この種の改善された1つのシステムは、衝突を検出し回避する装置及び方法である。このタイプのシステムは、運転者支援システムと呼ばれる。運転者支援システムは、迫り来る衝突を検出するために車両に配置されたセンサを含むことができる。このシステムは、任意の個数の利用可能な警報システムを用いて、衝突を回避又は最小限に抑えるために、様々な走行状況について運転者に警告することができる。さらに運転者支援システムは、場合によっては衝突に至る虞のある任意の個数の状況について特化された警報を、送出することもできる。例えば、車線逸脱警報、前方衝突警報、死角検出などのために、警報を送出することができる。
既存の警報システムは一般に、可聴警報、ダッシュボード/フロントガラスに取り付けられた視覚的合図、又はこれら2つの組み合わせを用意している。ダッシュボード/フロントガラスに取り付けられた視覚的合図が前提とするのは、運転者が注意深く集中しており、且つ前方を向いている、ということである。運転者の注意が散漫になっていて、又は運転者がどこかよそ見をしている場合には、ダッシュボード/フロントガラスに取り付けられた視覚的合図は効果がない。
概要
運転者の注意が散漫になっているときに、又はさもなければ運転者が視線を逸らしている場合に、車両を自動的に制御するように構成された、運転者を支援する装置、システム及び方法が開示される。
ここで述べる他の形態と組み合わせてもよいし、又は独立したものとしてもよい1つの形態によれば、第1の自動車内の運転者を警報する安全運転システムが考えられる。この安全運転システムには、車両が第2の車両から所定の距離内にあるときに第1の車両を自動的に制動することと、第3の車両が運転者の死角に入っているときに死角支援を行うことのうち、少なくとも一方を実施することによって、運転者のために第1の車両の操作を支援するように構成された運転者支援装置が含まれている。コントローラは、車内カメラを用いて運転者顔面を追従し、追従された運転者顔面のデータを生じさせるように構成されている。このコントローラはさらに、追従された運転者顔面のデータに基づき、運転者の注意が散漫になっているか否かを判定するように構成されている。危険検出装置が、コントローラと通信できるように接続されている。危険検出装置は、第2の車両と第3の車両を検出するように構成されている。さらにこのコントローラは、運転者の注意が散漫になっており、且つ、危険検出装置が、第2の車両及び第3の車両のうち、少なくとも一方を検出したならば、運転者支援装置を起動するように構成されている。
第1の形態と組み合わせてもよいし、又は独立したものとしてもよい別の形態によれば、第1の車両内の運転者を支援する方法が提供される。この方法には、車内カメラを用いて運転者顔面を追従し、追従された運転者顔面のデータを生じさせるステップと、追従された運転者顔面のデータに基づき、運転者の注意が散漫になっているか否かを判定するステップとが含まれている。運転者の注意が散漫になっており、且つ、第1の車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあるならば、この方法には、第2の車両から第2の所定の距離になるまで速度を調整するステップが含まれる。さらに、運転者の注意が散漫になっており、且つ、第3の車両が運転者の死角に入っており、且つ、第1の車両が第3の車両に向かって移動しているならば、この方法には、警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせるステップが含まれる。
ここで述べる他の形態と組み合わせてもよいし、独立したものとしてもよいさらに別の形態によれば、命令を供給する非一時的機械読み取り可能媒体が開示される。それらの命令は、機械により実行されると、機械に対しオペレーションを実施させる。それらのオペレーションには、以下のことが含まれる。即ち、車内カメラを用いて運転者顔面を追従し、追従された運転者顔面のデータを生じさせること、追従された運転者顔面のデータに基づき、運転者の注意が散漫になっているか否かを判定すること、運転者の注意が散漫になっており、且つ、第1の車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあるならば、第2の車両から所定の距離になるまで速度を調整すること、さらに、運転者の注意が散漫になっており、且つ、第3の車両が運転者の死角に入っており、且つ、第1の車両が第3の車両に向かって移動しているのであれば、警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせること、が含まれる。
詳細な説明及び添付の図面を参照すれば、本開示をいっそう十分に理解できるようになる。
本開示の原理による安全運転システムを含む車両を側面から見た概略図 他の車両及び注意散漫要因を含む状況において、本開示の原理による図1の車両を上から見た概略図 本開示の原理による車両運転者支援方法を例示した概略ブロック図
詳細な説明
図1には、安全運転システム12を含む車両10が示されている。以下で詳しく説明するように、この安全運転システム12には、運転者支援向上のため、運転者分析装置からのデータに基づく運転者焦点認識が組み込まれている。安全運転システム12には、車両10の車内スペース13においてステアリングコラム15に取り付けられた運転者分析装置14が設けられている。運転者分析装置14は運転者の頭部を記録し、頭部、眼、瞳、瞼、及び/又は顔面造作のポジション又は情報を、車両コントローラ16へ送信する。運転者分析装置14を、単眼カメラ、双眼カメラ、複数のカメラから成るアレイ、又は、運転者の注視方向を判定する役割を果たす情報を提供可能な他の種類のセンシングデバイスとすることができる。なお、本開示全体を通して、前方及び後方という相対的な方向は、車両10を操作する者が車両10の操作時に主として向いている方向を基準としている。図示の実施例では、運転者分析装置14はカメラである。さらにコントローラ16には、メモリコンポーネント17が含まれている。
運転者分析装置14を、運転者の頭部及び/又は顔面のポジションを観察可能な任意の個所に取り付けることができる。いくつかの実施例によれば、運転者前方のポジションが好ましい。図示の実施例では運転者分析装置14は、車両10のステアリングコラム15に取り付けられている。ただし車両10の構造次第では、運転者分析装置14について他の取り付け個所を考慮してもよい。1つの択一的な実施例によれば、取り付け個所は、車両10の乗員コンパートメントにおいて通常のバックミラーの取り付け個所のすぐ近くの天井中央である。この択一的な実施例の場合、運転者分析装置14は、フロントガラスの支障となるのを最小限に抑えるポジションに取り付けられる。運転者分析装置14を、他の車両システムと接続し、それらのシステムによって利用することができ、具体的には、運転者の頭部ポジションを利用する他のシステムを、運転者分析装置14と接続することができる。
コントローラ16は、運転者分析装置14と通信できるように接続されていて、運転者分析装置14からの画像/データを分析して、運転者の焦点方向を特定する。たとえばコントローラ16は、運転者分析装置14のカメラポジションで記録された画像を分析して、運転者の眼、鼻、口のポジションを特定することができる。コントローラ16は、運転者の眼、鼻、口のポジションに基づき、運転者の焦点方向を特定することができる。いくつかの実施例によれば、運転者分析装置14からのデータを利用して、顔面認識を介して運転者を識別し、運転者固有のセッティングに調節することもできる。
さらにいくつかの実施例によれば、コントローラ16は、運転者分析装置14により記録された付加的な情報を分析して、操縦タスクに対する運転者の注意深さのレベルを判定することもできる。それらの実施例の場合、コントローラ16は、この判定を下すために、瞬目率、目の開閉、頭部の動きなどのような情報を利用することができる。択一的な実施例によれば、焦点方向を利用して注意深さを判定することができる。
さらにコントローラ16は、少なくとも1つの運転者支援装置又は運転者支援装置システム18とも接続されている。運転者支援装置又は運転者支援システム18は、一例として、センサ20などのような1つ又は複数の危険検出装置と通信することができる。1つの実施例によれば、運転者支援装置又は運転者支援システム18は、緊急制動支援システム(制動支援システムとも称する)を含むこともでき、さらにセンサ20は長距離レーダを含んでいる。他の呼び方として、このような制動支援システムを「自律型緊急制動」又は「衝突回避制動」と呼ぶ場合もある。別の選択肢として、又はこれに加えて、運転者支援装置又は運転者支援システム18は、他のどのようなタイプの運転者支援システムであってもよく、又は複数のシステムを含んでいてもよい。例えば、運転者支援装置又は運転者支援システムは、警報及び/又は自動操舵を行うなどして、死角支援を行うことができる。
コントローラ16は、運転者分析装置14のカメラを利用して、運転者顔面を追従することができ、そのようにして追従された運転者顔面のデータが得られるようになる。この場合、コントローラ16は、運転者分析装置14からのデータに基づき、運転者の焦点方向及び/又は運転者の注意散漫レベルを判定するなどして、運転者の注意が散漫になっているか否かを判定することができる。
コントローラ16(又は他の付加的なコントローラ又はシステム18)が生じさせる応答を、運転者の焦点及び/又は注意深さに基づき適応させることができる。例を挙げると、コントローラ16は、運転者支援装置又は運転者支援システム18に対し、警報、自動制動、自動操舵機能、又は任意の同様の応答を生じさせるようにすることができる。
1つの実施例によれば、コントローラ16及び運転者支援装置又は運転者支援システム18は、車両10を自動的に制動することにより、及び/又は、死角支援を提供することにより、運転者のために車両10の操作を支援するように構成されている。一例として図2を参照すると、車両10内の運転者は、車両10の外の道路32の側方にいる動物30を見ていることから、注意が散漫になっている可能性がある。この場合、車両10は、衝突回避のための時間が運転者には十分にないまま、減速した又は停止した第2の車両210に急接近する虞がある。このためコントローラ16と、運転者支援装置又は運転者支援システム18とが共働して、第2の車両210が道路32において障害物となっており、運転者の注意が散漫になっていることを識別する。したがってコントローラ16は、以下のように構成されている、即ち、運転者の注意が散漫になっているならば、且つ、第2の車両210がこのままでは回避されそうにない危険をもたらすものである、と危険検出装置(センサ20)が検出したならば、コントローラ16は、運転者支援装置又は運転者支援システム18を起動するのである。このためコントローラ16と、運転者支援装置又は運転者支援システム18とは、車両10が第2の車両210と衝突するのを避けるため、自動制動を行うことで車両10の速度を調整するように構成されている。例えば、運転者分析装置14のカメラによるデータに基づき、運転者が注意を払っていない、とコントローラ16が判定したならば、適応型クルーズコントロールの構成形態を利用して、車両10と第2の車両210との間の距離を調整することができる。
さらに第3の車両2100が車両10に接近して、車両10の死角34に入る可能性がある。その際、動物30によって(又は他の何らかのことによって、例えばラジオを変えたり、何かが落下したり、後部座席の乗客と会話したりなどによって)、車両10の運転者の注意が散漫になっていることから、運転者は、第3の車両2100がその運転者の死角34に入っているとは気づかずに、第3の車両2100がいる左車線36に車両10の少なくとも一部を移動させてしまう可能性がある。この場合、運転者支援システム18を、音声警報又は視覚的警報などのような警報を運転者に送出するように、構成することができる。さらに運転者支援システム18を、第3の車両2100との事故を回避するために運転者を支援する目的で、ステアリングホイール19を振動させるように構成することができ、及び/又は、操舵補正を行い、又は第3の車両2100に向かう操舵に抵抗力を生じさせるように、構成することができる。このためいくつかの実施例によれば、運転者支援装置又は運転者支援システム18は、操舵支援システム及び/又は車線逸脱警報又は支援システムを用いることができる。
さらに別の択一的な実施例によれば、運転者支援装置又は運転者支援システム18には、インフォテインメントシステムが含まれている。インフォテインメントシステムには、データネットワークに対するワイヤレスコネクションが含まれている。このデータネットワークへのコネクションを介して、インフォテインメントシステムは、ニュースティッカー、スポーツスコア、又は他の任意の適切な情報を収集することができる。いくつかの変形実施例によれば、インフォテインメントシステムによって収集された情報を、コントローラ16に供給し、運転者支援装置又は運転者支援システム18の警報装置に作用させることができる。
さらに別の実施例によれば、車内スペース13に、1つ又は複数のスピーカ40又は他のオーディオ出力機器を含めてもよい。この場合、警報を、スピーカ又は他のオーディオ出力機器を介して、警報サウンド又は警報メッセージとして再生される可聴警報とすることができる。
図3には、車両の運転者を支援する方法100が例示されている。いくつかの実施例によれば、この方法100を、非一時的機械読み取り可能媒体に組み込むことができ、この媒体は、機械により実行されると機械にオペレーションを実行させる命令を供給する。
方法100には、車内カメラを用いて運転者顔面を追従するステップ102が含まれ、その結果として、追従された運転者顔面のデータが発生する。次に方法100には、追従された運転者顔面のデータに基づき、運転者の注意が散漫であるか否かを判定するステップ104が含まれている。運転者の注意が散漫でなければ、この方法はステップ102に戻る。ただしステップ104において、運転者の注意が散漫であると判定されたならば、方法100はステップ106及びステップ108に進む。
方法100にはステップ106として、車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあるか否かを判定するステップが含まれている。第1の所定の距離内になければ、方法100はステップ102に戻る。しかし、車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあると判定されたならば、方法100は、車両速度を調整するステップ110に進み、例えば適応型クルーズコントロールの構成形態を利用して、第2の車両から第2の所定の距離になるように車両速度を調整する。速度調整ステップ110の後、方法100はステップ102に戻る。
さらにこの方法にはステップ108として、図2に示されているように、第3の車両が運転者の死角に入っているか否かを判定するステップが含まれている。死角に入っていなければ、方法100はステップ102に戻る。しかし、第3の車両が運転者の死角に入っていると判定されたならば、この方法はステップ112に進み、車両が第3の車両に向かって移動しているか否かが判定される。第3の車両に向かって移動していなければ、方法100はステップ102に戻る。しかし、車両が第3の車両に向かって移動している、と判定されたならば、方法100はステップ114に進み、警報(例えば可聴音又はステアリングホイールの振動)を生じさせ、及び/又は、上述のように操舵に抵抗力を生じさせたり又は操舵支援を行ったりといった補正動作を生じさせる。
非一時的機械読み取り可能媒体を設けることができ、この媒体は、機械により実行されると、例えば方法100などのようなオペレーションを機械に実行させる命令を供給する。例えばこれらのオペレーションには、以下のことを含めることができる。即ち、車内カメラを用いて第1の車両の運転者顔面を追従し、その結果、追従された運転者顔面のデータを生じさせること、追従された運転者顔面のデータに基づき、運転者の注意が散漫になっているか否かを判定すること、運転者の注意が散漫になっており、且つ、第1の車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあるならば、第2の車両から所定の距離になるまで速度を調整すること、さらに運転者の注意が散漫になっており、且つ、第3の車両が運転者の死角に入っており、且つ、第1の車両が第3の車両に向かって移動しているのであれば、警報及び補正のうち少なくとも一方を生じさせること、を含めることができる。
さらにこれらのオペレーションには、第1の車両のステアリングホイールを振動させること、ステアリングホイールに抵抗力を生じさせること、可聴警報を発生させること、適応型クルーズコントロールシステムを適用すること、操舵支援システムを適用すること、車線逸脱警報システムを適用すること、及び/又は、コントローラを用いて運転者分析装置からのデータを解釈すること、を含めることができる。
なお、上述のコンセプトのいずれも単独で使用できること、又は他の既述のコンセプトのいずれかと又はすべてと組み合わせて使用できることを理解されたい。これまで本発明の1つの実施形態について開示してきたが、本発明の範囲内で何らかの変形を行えることは、当業者であれば理解できよう。この理由で、本発明の実際の範囲及び内容の判断にあたっては、以下の請求項を考察されたい。

Claims (20)

  1. 第1の車両内の運転者に警告する安全運転システムであって、
    該安全運転システムは、運転者支援装置と、コントローラと、危険検出装置とを含み、
    前記運転者支援装置は、
    ・前記第1の車両が第2の車両から所定の距離内にあるならば、前記第1の車両を自動的に制動する、
    ・第3の車両が前記運転者の死角に入っているとならば、死角支援を行う、
    ことのうち、少なくとも一方を実施することにより、前記運転者のために前記第1の車両の操作を支援するように構成されており、
    前記コントローラは、車内カメラを用いて運転者顔面を追従することにより、追従された前記運転者顔面のデータを生じさせるように構成されており、該コントローラはさらに、追従された前記運転者顔面のデータに基づき、前記運転者の注意が散漫になっているか否かを判定するように構成されており、
    前記危険検出装置は、前記コントローラと通信できるように接続されており、該危険検出装置は、前記第2の車両と前記第3の車両を検出するように構成されており、
    前記コントローラは、前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、前記危険検出装置が、前記第2の車両と前記第3の車両のうち少なくとも一方の車両を検出したならば、前記運転者支援装置を起動するように構成されている、
    安全運転システム。
  2. 前記所定の距離は第1の所定の距離であり、前記運転者支援装置は、前記運転者の注意が散漫になっているならば、第2の所定の距離になるまで速度を調整するように構成されている、
    請求項1に記載の安全運転システム。
  3. 前記運転者支援装置は、前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、前記第3の車両が前記運転者の死角に入っており、且つ、前記第1の車両が前記第3の車両に向かって移動しているならば、警告又は補正のうち少なくとも一方を生じさせるように構成されている、
    請求項2に記載の安全運転システム。
  4. 前記運転者支援装置は、前記第1の車両のステアリングホイールを振動させるように構成されており、前記運転者支援装置はさらに、前記第1の車両のステアリングホイールに抵抗力を生じさせるように構成されており、前記運転者支援装置はさらに、可聴警報を生じさせるように構成されている、
    請求項3に記載の安全運転システム。
  5. 前記運転者支援装置は、適応型クルーズコントロールシステムを適用するように構成されている、
    請求項4に記載の安全運転システム。
  6. 前記運転者支援装置は、操舵支援システム及び車線逸脱警報システムのうち少なくとも一方を適用するように構成されている、
    請求項5に記載の安全運転システム。
  7. 前記装置は、前記第2の車両と前記第3の車両のうち少なくとも一方を、長距離レーダによって識別するように構成されている、
    請求項6に記載の安全運転システム。
  8. 第1の車両の運転者を支援する方法であって、該方法は以下のステップを含む、即ち、
    ・車内カメラを用いて運転者顔面を追従し、追従された前記運転者顔面のデータを生じさせるステップと、
    ・追従された前記運転者顔面のデータに基づき、前記運転者の注意が散漫になっているか否かを判定するステップと、
    ・前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、前記第1の車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあるならば、前記第2の車両から所定の距離になるまで速度を調整するステップと、
    ・前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、第3の車両が前記運転者の死角に入っており、且つ、前記第1の車両が前記第3の車両に向かって移動しているならば、警報及び補正のうち少なくとも一方を生じさせるステップと、
    を含む、運転者を支援する方法。
  9. 警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせる前記ステップは、前記第1の車両のステアリングホイールを振動させるステップを含む、
    請求項8に記載の方法。
  10. 警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせる前記ステップは、前記第1の車両のステアリングホイールに抵抗力を生じさせるステップを含む、
    請求項9に記載の方法。
  11. 警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせる前記ステップは、可聴警報を発生させるステップを含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、前記第1の車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあるならば、前記第2の車両から所定の距離になるまで速度を調整する前記ステップは、適応型クルーズコントロールシステムを適用するステップを含む、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、第3の車両が前記運転者の死角に入っており、且つ、前記第1の車両が前記第3の車両に向かって移動しているならば、警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせる前記ステップは、操舵支援システム及び車線逸脱警報システムのうち少なくとも一方を適用するステップを含む、
    請求項12に記載の方法。
  14. 追従された前記運転者顔面のデータに基づき、前記運転者の注意が散漫になっているか否かを判定する前記ステップは、コントローラを用いて運転者分析装置からのデータを解釈するステップを含む、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の車両と前記第3の車両のうち少なくとも一方を、長距離レーダによって識別するステップを含む、
    請求項14に記載の方法。
  16. 命令を供給する非一時的機械読み取り可能媒体であって、前記命令は機械により実行されると、該機械に以下のオペレーションを実施させる、即ち、
    ・車内カメラを用いて第1の車両の運転者顔面を追従し、追従された前記運転者顔面のデータを生じさせるオペレーションと、
    ・追従された前記運転者顔面のデータに基づき、前記運転者の注意が散漫になっているか否かを判定するオペレーションと、
    ・前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、前記第1の車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあるならば、前記第2の車両から第2の所定の距離になるまで速度を調整するオペレーションと、
    ・前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、第3の車両が前記運転者の死角に入っており、且つ、前記第1の車両が前記第3の車両に向かって移動しているならば、警報及び補正のうち少なくとも一方を生じさせるオペレーションと、
    を実施させる、
    非一時的機械読み取り可能媒体。
  17. 当該非一時的機械読み取り可能媒体は、機械により実行されると該機械に対し、警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせるオペレーションを実施させ、該オペレーションは、前記第1の車両のステアリングホイールを振動させるオペレーションを含む、
    請求項16に記載の非一時的機械読み取り可能媒体。
  18. 警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせる前記オペレーションは、前記第1の車両のステアリングホイールに抵抗力を生じさせるオペレーションと、可聴警報を生じさせるオペレーションとを含む、
    請求項17に記載の非一時的機械読み取り可能媒体。
  19. 前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、前記第1の車両が第2の車両から第1の所定の距離内にあるならば、前記第2の車両から所定の距離になるまで速度を調整する前記ステップは、適応型クルーズコントロールシステムを適用するオペレーションを含む、
    請求項18に記載の非一時的機械読み取り可能媒体。
  20. 前記運転者の注意が散漫になっており、且つ、第3の車両が前記運転者の死角に入っており、且つ、前記第1の車両が前記第3の車両に向かって移動しているならば、警報又は補正のうち少なくとも一方を生じさせる前記オペレーションは、操舵支援システム及び車線逸脱警報システムのうち少なくとも一方を適用するオペレーションを含む、
    請求項19に記載の非一時的機械読み取り可能媒体。
JP2016058510A 2015-03-23 2016-03-23 適応型運転者支援 Pending JP2016181260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/666,264 US20160068143A1 (en) 2013-01-04 2015-03-23 Adaptive Driver Assist
US14/666,264 2015-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016181260A true JP2016181260A (ja) 2016-10-13

Family

ID=57043593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016058510A Pending JP2016181260A (ja) 2015-03-23 2016-03-23 適応型運転者支援

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016181260A (ja)
DE (1) DE102016204878A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058090A (ja) * 2014-09-04 2016-04-21 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 運転者および半自動運転システムのための車両モードの管理
WO2018158950A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 三菱電機株式会社 作業適性判定装置、作業適性判定方法、及び作業適性判定プログラム
JP2021535043A (ja) * 2018-09-04 2021-12-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 自転車に接近する車両の追越し操作を確実にするための方法および装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE542096C2 (en) * 2017-10-16 2020-02-25 Scania Cv Ab Method and control arrangement for emergency braking adaption
DE102017219365B4 (de) 2017-10-27 2023-03-30 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zur adaptiven Fahrzeugregelung
DE102018204572A1 (de) * 2018-03-26 2019-09-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuereinheit und Verfahren zur Vermeidung von Auffahrunfällen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213823A (ja) * 2007-02-06 2008-09-18 Denso Corp 車両用制御装置
JP2008296711A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toyota Motor Corp 飲酒運転防止支援装置
JP2014511301A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 本田技研工業株式会社 運転者の挙動に応答するシステムおよび方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213823A (ja) * 2007-02-06 2008-09-18 Denso Corp 車両用制御装置
JP2008296711A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toyota Motor Corp 飲酒運転防止支援装置
JP2014511301A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 本田技研工業株式会社 運転者の挙動に応答するシステムおよび方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058090A (ja) * 2014-09-04 2016-04-21 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 運転者および半自動運転システムのための車両モードの管理
WO2018158950A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 三菱電機株式会社 作業適性判定装置、作業適性判定方法、及び作業適性判定プログラム
JPWO2018158950A1 (ja) * 2017-03-03 2019-11-07 三菱電機株式会社 作業適性判定装置、作業適性判定方法、及び作業適性判定プログラム
JP2021535043A (ja) * 2018-09-04 2021-12-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 自転車に接近する車両の追越し操作を確実にするための方法および装置
JP2023071812A (ja) * 2018-09-04 2023-05-23 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自転車に接近する車両の追越し操作を確実にするための方法および装置
JP7467717B2 (ja) 2018-09-04 2024-04-15 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自転車に接近する車両の追越し操作を確実にするための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016204878A1 (de) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160068143A1 (en) Adaptive Driver Assist
JP7115270B2 (ja) 自動運転システム
JP2016181260A (ja) 適応型運転者支援
RU2732679C2 (ru) Способ указания на опасности, система указания на опасности и соответствующее транспортное средство
JP4825868B2 (ja) 車両用警報装置
US10207640B2 (en) Method and system for a warning message in a vehicle
JP6416288B2 (ja) 操作制御装置
JP6269360B2 (ja) 運転支援システム及び運転支援方法
JP6587776B1 (ja) 情報提示制御装置、情報提示装置及び情報提示制御方法、並びにプログラム及び記録媒体
JPWO2014016911A1 (ja) 運転支援装置
JP2019505883A (ja) 緊急車両との自動車の衝突防止方法とその方法に関するシステム及び自動車
JP2009018625A (ja) 走行制御装置
JP2016018304A (ja) 安全確認判定装置、及び運転支援装置
JP2012212351A (ja) 車両用情報提供装置
JP2020113183A (ja) 自動運転システム
US20220363283A1 (en) Method for adaptive lateral guidance of a motor vehicle and lateral guidance assistant for a motor vehicle
JP4301084B2 (ja) 運転支援方策決定方法および運転支援装置
JP6811743B2 (ja) 安全運転支援装置
JP2006301842A (ja) 車両の運転支援装置
CN114379575A (zh) 向机动车辆的驾驶员通知危险的方法及实现该方法的装置
JP6428376B2 (ja) 情報表示装置
JP2016139192A (ja) 運転支援装置、コンピュータプログラム及び運転支援方法
JP2008305283A (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2019105941A (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
KR102366874B1 (ko) 고령 운전자를 위한 후방 경보 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010