JP2016159277A - 曝気風量制御装置及び曝気風量制御システム - Google Patents
曝気風量制御装置及び曝気風量制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016159277A JP2016159277A JP2015043210A JP2015043210A JP2016159277A JP 2016159277 A JP2016159277 A JP 2016159277A JP 2015043210 A JP2015043210 A JP 2015043210A JP 2015043210 A JP2015043210 A JP 2015043210A JP 2016159277 A JP2016159277 A JP 2016159277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air volume
- aeration
- unit
- aerobic tank
- volume control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Activated Sludge Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態の曝気風量制御装置は、第1風量制御部と、第2風量制御部と、を持つ。第1風量制御部は、好気槽内に配設された第1曝気部の風量を制御する。第2風量制御部は、前記好気槽内において、前記第1曝気部よりも下流側に配設された第2曝気部の風量を制御する。
【選択図】図1
Description
一方、上述したフィードバック制御では、好気槽以降の処理水の水質等に基づいて好気槽内に供給される風量が制御されるため、上流部分での溶存酸素濃度が低下し、嫌気化する可能性があった。この場合には、有機物の除去や微生物の増殖に影響が及び、処理水の水質悪化に繋がるおそれがある。
(第1の実施形態)
図1に示すように、曝気風量制御システム1は、微生物により被処理水の処理を行う好気槽11と、好気槽11内に空気を供給する曝気ユニット12と、曝気ユニット12から供給される風量を制御する曝気風量制御装置13と、を備えている。
なお、原水流入管21には、原水流入管21内を流通する原水の流量を計測する図示しない流量計が接続されている。
第2曝気部32は、好気槽11の底部において、処理水の流通方向における第1曝気部31よりも下流部分(後段部分)に浸漬されている。
第1分岐配管36上には、第1曝気部31から好気槽11内に供給される風量を調整する第1調整弁41が配設されている。第1調整弁41は、曝気風量制御装置13の後述する第1風量制御部51によって開度が調整される。
また、第1分岐配管36上において、第1調整弁41より下流側に位置する部分には、第1分岐配管36内の風量(第1曝気部31から好気槽11内に供給される風量)を計測する第1風量計42が接続されている。
また、第2分岐配管37上において、第2調整弁43より下流側に位置する部分には、第2分岐配管37内の風量(第2曝気部32から好気槽11内に供給される風量)を計測する第2風量計44が接続されている。
第1風量調整部63は、第1風量演算部62で演算された風量設定値と、第1風量計42で計測される風量計測値と、に基づいて第1調整弁41の開度設定値を生成する。具体的に、開度設定値は、風量計測値と風量設定値との偏差がゼロとなる値に設定される。
第2風量演算部65は、処理水用水質計器24で計測される処理水計測値と、目標設定部64で設定された目標値と、に基づいて第2曝気部32から供給する風量(風量設定値)を演算する。具体的に、第2風量演算部65は、処理水計測値と目標値との偏差がゼロとなるように、風量設定値を演算する。
曝気風量制御システム1では、原水流入管21を通して好気槽11内に原水が流入する。好気槽11では、各曝気部31,32から吹き込まれた空気が気泡となって処理水中を上昇する。これにより、好気槽11内の処理水が曝気されることで、処理水の撹拌が行われるとともに、微生物の増殖に必要な酸素が処理水に供給される。その結果、好気槽11内での有機物等の汚濁物質の沈殿を抑制した上で、処理水が浄化処理される。そして、好気槽11内の処理水は、浄化処理されながら下流側に向けて流通し、処理水流出管22を通して下流設備に供給される。
一方、各分岐配管37のうち、第2分岐配管37を流通する空気は、第2調整弁43を通過した後、第2曝気部32から好気槽11内に供給される。これにより、各調整弁41,42の開度に応じた風量の空気が各曝気部31,32から好気槽11内に供給される。
この構成によれば、各曝気部31,32の風量をそれぞれ独立して制御できるため、好気槽11の上流部分及び下流部分の水質に応じた最適な風量(酸素量)を好気槽11内に供給できる。そのため、産業排水のように汚濁物質の濃度が高く、水質の変動が大きい場合であっても、過曝気の発生や溶存酸素濃度の低下を抑え、好気槽11から流出する処理水の水質を良好な状態に維持できる。また、過曝気の発生を抑えることで、ランニングコストの削減も図ることができる。
さらに、第2風量制御部52が好気槽11内の処理水の水質に応じて風量をフィードバック制御するため、好気槽11内での処理状況に応じて第2曝気部32の風量を速やかに調整できる。
したがって、好気槽11から流出する処理水の水質を良好な状態に維持できる。
本実施形態では、原水用水質計器23から出力される原水計測値に代えて、排水源の運転情報出力部100から出力される運転情報に基づいて第1曝気部31の風量を制御する点で、上述した第1の実施形態と相違している。なお、以下の説明では、上述した第1の実施形態と対応する構成については同一の符号を付している。
図2に示す運転情報出力部100は、原水の種類を判別可能な情報を運転情報として第1風量演算部62に出力する。なお、運転情報は、例えば複数の排水源からそれぞれ異種類の原水が排出される場合には、各排水源の設備スイッチの動作信号や、各排水源から原水流入管21に原水を圧送するためポンプの動作信号等を用いることができる。また、一の排水源から異種類の原水が排出される場合には、排水源に投入される各種原料の供給源の動作スイッチ等を運転情報として用いることができる。
また、排水源の運転情報を受信することで、原水用水質計器23により原水流入管21内の原水計測値を受信する場合に比べて、第1風量演算部62での演算を早く行うことができる。そのため、対象となる原水が好気槽11内に流入する前に、第1曝気部31の風量を確実に調整できる。
本実施形態では、図3に示すように、原水用水質計器23からの原水計測値、及び運転情報出力部100からの運転情報のうち、少なくとも一方の情報を用いて第1曝気部31の風量を制御する。この場合、計測値及び運転情報のうち、何れかの情報を優先して風量を演算してもよく、計測値及び運転情報の双方の情報を連動させて風量を演算しても構わない。
また、排水源の運転状態が急変する等、運転情報と原水計測値との間に時間差が生じる場合には、運転情報を用いて風量を演算する等して、対象となる原水が好気槽11内に流入する前に、第1曝気部31の風量を確実に調整できる。そして、定められた時間内に原水用水質計器23の原水計測値が追従することを確認できる。
本実施形態では、第2風量計44の風量計測値に基づいて第1曝気部31の風量を補正する補正係数演算部110を備えている点で、上述した実施形態と相違している。
図4に示すように、補正係数演算部110には、第2風量計44による風量計測値が第2曝気部32の風量下限値以下または風量上限値以下であるか否かを判定する。なお、風量下限値は、第2調整弁43の調整可能範囲であって、例えば好気槽11内の撹拌が停止するおそれがある風量に設定されている。一方、風量上限値は、第2曝気部32や第2調整弁43等への負荷増大や過曝気になるおそれがある風量に設定されている。
一方、補正係数演算部110から補正信号を受信した場合は、第1風量演算部62において倍率設定部61から受信した空気倍率を補正して補正倍率を生成する。すなわち、下限補正信号を受信した場合には空気倍率を小さくする補正を行い、上限補正信号を受信した場合には空気倍率を大きくする補正を行う。そして、第1風量演算部62は、運転情報及び原水計測値(汚濁負荷量)の少なくとも一方の情報と、補正倍率と、に基づいて風量設定値を演算する。
一方、第2風量計44の風量計測値が風量上限値以上の場合は、第1曝気部31側での風量増加に伴って第2曝気部32の風量が低下することになる。そのため、好気槽11の下流部分において過曝気や第2曝気部32や第2調整弁43等への負荷増大を抑制できる。
また、上述した実施形態では、処理水用水質計器24が処理水流出管22に接続された構成について説明したが、これに限らず、好気槽11内の下流部分に配設しても構わない。
また、上述した実施形態では、風量制御部において水質の値から空気風量の目標値を与える方法を説明したが、水質の測定値そのものを目標値として調整弁の開度を調整しても構わない。
また、上述した実施形態では、風量制御部51,52を2つ設ける構成について説明したが、3つ以上の複数設けても構わない。
Claims (7)
- 好気槽内に配設された第1曝気部の風量を制御する第1風量制御部と、
前記好気槽内において、前記第1曝気部よりも下流側に配設された第2曝気部の風量を制御する第2風量制御部と、を備えている、
曝気風量制御装置。 - 前記第1風量制御部は、
前記好気槽よりも上流側に設けられた原水用水質計器の計測値に基づいて前記第1曝気部の風量をフィードフォワード制御する、
請求項1記載の曝気風量制御装置。 - 前記第1風量制御部は、前記好気槽の上流側に設けられた原水の排水源の運転情報に基づいて前記第1曝気部の風量をフィードフォワード制御する、
請求項1または請求項2記載の曝気風量制御装置。 - 前記第2風量制御部は、前記好気槽内または前記好気槽よりも下流側に設けられた処理水用水質計器の計測値に基づいて前記第2曝気部の風量をフィードバック制御する、
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の曝気風量制御装置。 - 前記第2曝気部の風量が下限値以下であるか否かを判定する補正係数演算部を備え、
前記第1風量制御部は、前記補正係数演算部により前記第2曝気部の風量が下限値以下であると判定された場合に、前記第1曝気部の風量を減少させる、
請求項1から請求項4の何れか1項に記載の曝気風量制御装置。 - 前記第2曝気部の風量が上限値以上であるか否かを判定する補正係数演算部を備え、
前記第1風量制御部は、前記補正係数演算部により前記第2曝気部の風量が上限値以上であると判定された場合に、前記第1曝気部の風量を増加させる、
請求項1から請求項5の何れか1項に記載の曝気風量制御装置。 - 好気槽と、
前記好気槽内に配設された第1曝気部と、
前記好気槽内において前記第1曝気部よりも下流側に配設された第2曝気部と、
請求項1から請求項6の何れか1項に記載された曝気風量制御装置と、を備えている、
曝気風量制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015043210A JP2016159277A (ja) | 2015-03-05 | 2015-03-05 | 曝気風量制御装置及び曝気風量制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015043210A JP2016159277A (ja) | 2015-03-05 | 2015-03-05 | 曝気風量制御装置及び曝気風量制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016159277A true JP2016159277A (ja) | 2016-09-05 |
Family
ID=56843796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015043210A Pending JP2016159277A (ja) | 2015-03-05 | 2015-03-05 | 曝気風量制御装置及び曝気風量制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016159277A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020161825A1 (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-13 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置および水処理方法 |
JP2021171726A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 株式会社明電舎 | 風量制御装置及び風量制御方法 |
JP2022027846A (ja) * | 2019-02-06 | 2022-02-14 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置および水処理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5473450A (en) * | 1977-11-22 | 1979-06-12 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Controller for dissolved oxygen in aeration vessel |
JPS6171895A (ja) * | 1984-09-13 | 1986-04-12 | Toyota Motor Corp | 曝気槽における溶存酸素の制御方法 |
JPH05208196A (ja) * | 1991-04-09 | 1993-08-20 | Toshiba Corp | エアレーションタンクの曝気風量制御装置 |
JP2002320989A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 生物学的水処理装置 |
WO2013133444A1 (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | メタウォーター株式会社 | 排水の処理装置、排水の処理方法、および排水の処理システム、並びに制御装置、制御方法、およびプログラム |
-
2015
- 2015-03-05 JP JP2015043210A patent/JP2016159277A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5473450A (en) * | 1977-11-22 | 1979-06-12 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Controller for dissolved oxygen in aeration vessel |
JPS6171895A (ja) * | 1984-09-13 | 1986-04-12 | Toyota Motor Corp | 曝気槽における溶存酸素の制御方法 |
JPH05208196A (ja) * | 1991-04-09 | 1993-08-20 | Toshiba Corp | エアレーションタンクの曝気風量制御装置 |
JP2002320989A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 生物学的水処理装置 |
WO2013133444A1 (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | メタウォーター株式会社 | 排水の処理装置、排水の処理方法、および排水の処理システム、並びに制御装置、制御方法、およびプログラム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020161825A1 (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-13 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置および水処理方法 |
JPWO2020161825A1 (ja) * | 2019-02-06 | 2021-04-30 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置および水処理方法 |
JP2022027846A (ja) * | 2019-02-06 | 2022-02-14 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置および水処理方法 |
JP7282149B2 (ja) | 2019-02-06 | 2023-05-26 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置および水処理方法 |
JP7424997B2 (ja) | 2019-02-06 | 2024-01-30 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置 |
JP2021171726A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 株式会社明電舎 | 風量制御装置及び風量制御方法 |
JP7406445B2 (ja) | 2020-04-28 | 2023-12-27 | 株式会社明電舎 | 風量制御装置及び風量制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100506720C (zh) | 一种城市污水厂曝气池溶解氧稳定智能控制方法及其装置 | |
JP5608027B2 (ja) | 水処理システム及びその曝気風量制御方法 | |
CN107986428B (zh) | 一种污水处理精确曝气方法 | |
US7413654B2 (en) | Wastewater treatment control | |
JP2016159277A (ja) | 曝気風量制御装置及び曝気風量制御システム | |
KR20100114000A (ko) | 소규모 하수처리시설의 자동 운전 시스템 | |
US11597667B2 (en) | Wastewater treatment system, air supply amount control device, and air supply amount control method | |
JP2017113725A (ja) | 下水処理場の運転支援装置及び運転支援方法 | |
JP2015104712A (ja) | 下水処理設備及び下水処理方法 | |
KR20220024245A (ko) | 하수처리장용 통합제어 시스템 | |
JP2006075804A (ja) | 下水処理場運用支援装置 | |
JP2020110747A (ja) | 水処理システム | |
JP6822833B2 (ja) | 排水処理システム及び排水処理方法 | |
JPWO2020170364A1 (ja) | 水処理装置および水処理方法 | |
CN108025935B (zh) | 水处理系统 | |
JP6775328B2 (ja) | 下水処理制御装置 | |
CN113354069A (zh) | 一种mbr工艺精确曝气控制系统及方法 | |
JPH0579400B2 (ja) | ||
JP7523631B2 (ja) | 水処理装置および水処理方法 | |
JP7282149B2 (ja) | 水処理装置および水処理方法 | |
JP2017100092A (ja) | 下水処理制御装置 | |
JP7424997B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP7260348B2 (ja) | 散気システム及び散気システムの運転方法 | |
JP7310333B2 (ja) | 生物処理装置 | |
JPH10286585A (ja) | 曝気風量制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170315 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180828 |