[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016150849A - 物品配送システム - Google Patents

物品配送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016150849A
JP2016150849A JP2015030792A JP2015030792A JP2016150849A JP 2016150849 A JP2016150849 A JP 2016150849A JP 2015030792 A JP2015030792 A JP 2015030792A JP 2015030792 A JP2015030792 A JP 2015030792A JP 2016150849 A JP2016150849 A JP 2016150849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
privacy
video
conscious
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015030792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6573148B2 (ja
Inventor
美穂子 岡田
Mihoko Okada
美穂子 岡田
浩 矢崎
Hiroshi Yazaki
浩 矢崎
伸一 塚原
Shinichi Tsukahara
伸一 塚原
麻理恵 桑原
Marie Kuwahara
麻理恵 桑原
純子 野田
Junko Noda
純子 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015030792A priority Critical patent/JP6573148B2/ja
Priority to EP16152016.8A priority patent/EP3059717A1/en
Priority to US15/007,793 priority patent/US9946948B2/en
Publication of JP2016150849A publication Critical patent/JP2016150849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6573148B2 publication Critical patent/JP6573148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19686Interfaces masking personal details for privacy, e.g. blurring faces, vehicle license plates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】エリアに設定された範囲を撮像した画像が阻害されること無く、プライバシーの保護を図り、多くの人間が見ることで効率的かつ迅速にエリアの画像を確認する。
【解決手段】物流ラインを監視し、ディスプレイ40zに映像を出力する際、プライバシー配慮映像処理部14は、撮像部11によって撮像された元画像AR0に対し、物流ラインのエリアAR1に対応する第1特定領域の画像GZ1をそのまま用い、第1特定領域以外の領域の画像GZ2内で検知された人物をマスク処理する。
【選択図】図2

Description

本発明は、物品の配送に関するエリアを監視カメラにより撮像する物品配送システムに関する。
従来、物品配送システムでは、ベルトコンベア等で物品を運搬する物流ラインにおいて、荷物の紛失や破損等があった場合、どこでアクシデントが発生したかを人間が映像を見て判断していた。この際、映像には人物が映っているので、プライバシー保護の観点から、映像を見る人物は責任者等の権限者に限られ、しかも、権限者がセキュリティルームに入って目視で確認していた。
この種の先行技術として、建物内の映像に含まれるプライバシーに係る領域を隠蔽処理する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1では、建造物内または建造物近傍の映像情報が建造物内または建造物近傍に設置された画像表示端末に配信され、映像情報のうち肖像権またはプライバシーに係る領域が隠蔽処理され、画像表示端末の視聴者が正当権限を有していることが確認された場合に、隠蔽処理がなされていない映像情報が画像表示端末に配信される。
特開2001−186507号公報
しかしながら、特許文献1の構成を上述した物品配送システムに適用すると、物流ラインにおいて荷物の紛失や破損等があった場合には、権限者1人が目視で映像を確認する場合、時間がかかる上、気付かない場合も想定され、効率的に映像を確認することができなかった。このため、多くのスタッフ(従業員)で映像を確認することが望まれるが、多くのスタッフで映像を見る場合、映像には、人物の画像も含まれているので、映像に登場する人物に対しプライバシーを保護することが難しかった。
また、エリアには、物流ライン等、常に監視が必要とされる範囲があり、このような範囲を撮像した画像が隠蔽処理等によって阻害されてはならなかった。
本発明は、上述した従来の状況に鑑みて案出され、エリアに設定された範囲を撮像した画像が阻害されること無く、プライバシーの保護を図り、多くの人間が見ることで効率的かつ迅速にエリアの画像を確認可能な物品配送システムを提供することを目的とする。
本発明は、監視カメラと少なくとも1つのディスプレイとを含む物品配送システムであって、前記監視カメラは、エリアを撮像する撮像部と、前記撮像部によって撮像された前記エリアの画像に含まれる人物を検知する画像処理部と、を備え、前記画像処理部は、前記エリアが物品配送に関する第1エリアである場合、前記撮像部によって撮像された前記第1エリアの画像から、前記第1エリアに設定された第1範囲に対応する第1特定領域の画像を抽出し、前記第1エリアの画像のうち前記第1特定領域以外の領域の画像内で前記画像処理部によって検知された人物を加工処理し、前記人物が加工処理された前記第1特定領域以外の領域の画像と抽出した前記第1特定領域の画像とを合成した画像を前記ディスプレイに出力する、物品配送システムである。
本発明によれば、エリアに設定された範囲を撮像した画像が阻害されること無く、プライバシーの保護を図り、多くの人間が見ることで効率的かつ迅速にエリアの画像を確認できる。
本実施形態の監視カメラシステムの構成を示すブロック図 本実施形態の監視カメラの内部構成の一例を示すブロック図 動きのあるラインとしての物流ライン(第1エリアの一例)を監視する際の映像処理手順の一例を示すフローチャート 撮像部によって撮像された物流ラインを含む監視対象エリアの元画像を示す図 撮像部によって撮像された元画像に対し、監視対象エリア内でプライバシー配慮処理を行わないエリアおよびプライバシー配慮処理を行うエリアを示す図 図4の元画像に対してプライバシー配慮処理が行われた後の合成画像を示す図 動きの無いラインとしての検査所(第2エリアの一例)を監視する際の映像処理手順の一例を示すフローチャート 撮像部によって撮像された検査所を含む監視対象エリアの元画像を示す図 撮像部によって撮像された元画像に対し、監視対象エリア内で常時マスク処理を行うエリアを示す図 図8の元画像に対して常時マスク処理が行われた画像を含む合成画像を示す図 動きのあるラインと動きの無いラインとが混在する場所を監視する際のプライバシー配慮映像処理部による映像処理手順の一例を示すフローチャート
以下、本発明に係る物品配送システムを具体的に開示した実施形態(以下、「本実施形態」という)について、図面を参照して説明する。本実施形態の物品配送システムは、動きのあるラインとして物品を運搬するベルトコンベアが設置された物流ラインや、動きの無いラインとして検査所等を監視する監視カメラシステムを備える。なお、以下の説明において、動きのあるラインはベルトコンベアが設置された物流ラインに限定されず、また、動きの無いラインは検査書に限定されない。
図1は、本実施形態の監視カメラシステム5の構成を示すブロック図である。監視カメラシステム5は、監視カメラ10、レコーダ20、管理者用のPC30および一般ユーザ用のPC40を備える。
監視カメラ10は、画角が固定された固定カメラであり、監視対象エリアにある地点(場所)の周囲の映像(静止画および動画を含む。以下同様。)を撮像する。監視カメラ10は、撮像された映像に含まれる人物をマスク(隠蔽)処理した映像(プライバシー配慮映像)、および撮像されたそのままの映像(非プライバシー配慮映像)を出力可能である。なお、監視カメラ10は、撮像するエリアを可変自在なパン・チルト・ズーム機能を有するPTZカメラであってもよいし、全方位画像を撮像可能な全方位カメラであってもよい。
レコーダ20は、監視カメラ10から出力されるプライバシー配慮映像および非プライバシー配慮映像のデータを記録し、また、中継する。なお、監視カメラ10から出力されるプライバシー配慮映像および非プライバシー配慮映像のデータは、レコーダ20を経由せずに、直接PC30,40(つまり、管理者用のPC30,一般ユーザ用のPC40)のカメラおよびレコーダの運用管理用ソフトウェアに配信されてもよい。また、プライバシー配慮映像および非プライバシー配慮映像のデータの直接配信は、ユーザの権限管理により制限されてもよい。例えば、プライバシー配慮映像のデータは管理者用のPC30にのみ直接配信され、非プライバシー配慮映像のデータは管理者用のPC30および一般ユーザ用のPC40に直接配信される。
管理者用のPC30は、例えば監視業務の責任者(管理者)により使用されるPC(Personal Computer)であって、監視カメラ10から出力される非プライバシー配慮映像およびプライバシー配慮映像のいずれも表示可能なディスプレイ30zを有し、カメラ・レコーダ管理運用ソフトウェアを実行して監視装置(モニタ)として機能する。
一般ユーザ用のPC40は、例えば監視業務のスタッフ(一般ユーザ)により使用されるPCであって、監視カメラ10から出力されるプライバシー配慮映像を表示可能なディスプレイ40zを有し、カメラ・レコーダ管理運用ソフトウェアを実行して、管理者用のPC30と同様、監視装置(モニタ)として機能する。
なお、PC30およびPC40は同一の仕様を有してもよいし、異なる仕様を有してもよい。例えば、一般ユーザ用のPC40と比べ、管理者用のPC30に備わるディスプレイの解像度を高くし、あるいは画面サイズを大きくし、非プライバシー配慮映像を注意深く閲覧可能な仕様を有してもよい。また、PC30とPC40は、同一のPCであって切り替えて使用可能であってもよい。この場合、非プライバシー配慮映像を表示する際には、管理者(権限者)等が所定の入力操作を行う必要がある。また、PC30,40は、1台の監視カメラの映像だけでなく、複数台の監視カメラの映像を多画面で表示することもできる。
図2は、本実施形態の監視カメラ10の内部構成の一例を示すブロック図である。監視カメラ10は、撮像部11、映像符号化部12、データ送信部13、プライバシー配慮映像処理部14および制御部15を有する。撮像部11は、光学レンズを通して被写体からの光学像を撮像するCCD(Charged Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子を有する。なお、撮像部は前面に魚眼レンズを装着し全方位画像を撮像可能なものであってもよい。
映像符号化部12は、撮像部11およびプライバシー配慮映像処理部14からそれぞれ出力される非プライバシー配慮映像およびプライバシー配慮映像のデータを圧縮・符号化して出力する。映像データの圧縮符号化方式には、例えばMPEG(Moving Pictures Experts Group)4、H.264やJPEG(Joint Photographic Experts Group)等が用いられる。
データ送信部13は、映像符号化部12で圧縮・符号化されたプライバシー配慮映像データおよび非プライバシー配慮映像データを、通信回線(例えば有線通信用の回線または無線通信用の回線)を介してレコーダ20に送信する。なお、データ送信部13は、映像データをパケットデータに変換し、IPネットワークを経由してレコーダ20に送信してもよい。
画像処理部の一例としてのプライバシー配慮映像処理部14は、監視対象エリアにマスク処理しない所定の範囲(図5のエリアAR1参照)を設定し、撮像部11によって撮像された映像データのうち、この所定の範囲に対応する第1特定領域の画像(図6の画像GZ1参照)を抽出しそのまま出力する。ここで、所定の範囲に対応する画像が出力される第1特定領域は、制御部15によって設定される。
また、プライバシー配慮映像処理部14は、プライバシー配慮処理を行う対象エリア(図5のエリアAR2参照)に対応する第1特定領域以外の領域の画像を抽出し、撮像部11によって撮像された映像データに含まれる動きのある部分を例えば人物として検知し、この動きのある部分をマスク処理し、プライバシー配慮処理が行われた画像(図6の画像GZ2参照)を出力する。
また、プライバシー配慮映像処理部14は、監視対象エリアに人物が居続ける場所としてマスク処理する所定の範囲(図9のエリアAR11参照)を設定し、この所定の範囲に対応する、マスク処理された第2特定領域の画像(図10の画像GZ11参照)を出力する。ここで、所定の範囲に対応する画像が出力される第2特定領域は、制御部15によって設定される。
制御部15は、監視カメラ10の各部の動作を統括的に制御する。また、制御部15は、プライバシー配慮映像処理部14に設定される、常にマスク処理しない第1特定領域および常にマスク処理する第2特定領域を記憶する特定領域記憶部15zを有する。
なお、ここでは、人物を隠すあるいは特定されないようにするための画像加工処理として、人物全体を塗り潰すことによるマスク処理が行われたが、マスク処理に限らず、その他の処理が行われてもよい。また、人物が特定されない限り、人物の一部を隠すような画像加工処理が行われてもよい。例えば、マスク処理として、塗り潰しの代わりに、人物の顔に仮面を被せる、人物の画像を切り抜く、人物をアバタ―に置き換える等の処理が行われてもよい。また、マスク処理の代わりに、モザイク、渦巻き、ぼかし、ドット化等のエフェクト処理が行われてもよい。
上記構成を有する監視カメラシステム5の動作を説明する。
監視カメラシステム5では、監視カメラ10からプライバシー配慮映像データおよび非プライバシー配慮映像データが出力される。レコーダ20は、これらの映像データを時系列に記憶する。レコーダ20は、PC30またはPC40からの要求を受け付けると、監視カメラ10から送られた映像データをリアルタイムにあるいは一旦記憶した後の任意のタイミングでPC30またはPC40に出力する。この時、監視カメラ10は、撮像部11で撮像された映像データをそのまま非プライバシー配慮映像として、あるいは、撮像部11で撮像された映像データに対しマスク処理を行ったプライバシー配慮映像として映像データを出力する。
管理者用のPC30は、レコーダ20を介してプライバシー配慮映像データまたは非プライバシー配慮映像データを入力すると、表示の設定に従い、プライバシー配慮映像または非プライバシー配慮映像をディスプレイ30zに表示する。一方、一般ユーザ用のPC40は、レコーダ20からプライバシー配慮映像データを入力すると、プライバシー配慮映像をディスプレイ40zに表示する。
(監視対象エリアが動きのあるラインとして物流ラインである場合)
始めに、例えば物品を運搬するベルトコンベア(以下、単に「コンベア」と略記する)等が設置された、動きのある物流ラインを含むエリアを監視する場合を示す。図3は、動きのあるラインとしての物流ライン(第1エリアの一例)を監視する際の映像処理手順の一例を示すフローチャートである。この映像処理は監視カメラ10内のプライバシー配慮映像処理部14によって行われる。
図4は、撮像部11によって撮像された物流ラインを含む監視対象エリアAR0の元画像GZ0を示す図である。この元画像GZ0には、中央にコンベア51が設置され、その両脇に立つ作業員52がコンベア51で運ばれた荷物55をピックアップする様子が映っている。コンベア51は、例えば午前中には飛行機(図示せず)から搬入された荷物55を手前側(図中下側)から奥側(図中上側)へと流すように運搬し、午後以降にはトラック53から運搬された荷物55を奥側(図中上側)から手前側(図中下側)へと流すように運搬する。また、元画像GZ0の右側および左側には、例えば多数のトラック53が整列しており、コンベア51で運ばれた荷物55は、作業員52によってトラック53の内部に開放されたリアゲートから積み込まれる。
プライバシー配慮映像処理部14は、まず、撮像部11によって撮像された映像から物流ライン以外の映像(図5参照)を抽出する(S1)。物流ライン以外の映像とは、プライバシー配慮処理を行うエリアAR2の画像である。一方、物流ラインの映像は、プライバシー配慮処理(マスク処理)を行わないエリアAR1の画像である。図5は撮像部11によって撮像された元画像GZ0に対し、監視対象エリアAR0内でマスク処理を行わないエリアAR1およびプライバシー配慮処理を行うエリアAR2を示す図である。マスク処理を行わないエリアAR1は、コンベア51を囲むように台形枠57で描画された範囲である。一方、プライバシー配慮処理を行うエリアAR2は、監視対象エリアAR0中、例えば台形枠57で描画された範囲以外の部分である。
プライバシー配慮映像処理部14は、撮像部11によって撮像された映像のうち、プライバシー配慮処理を行うエリアAR2の画像に動きがあるか否かを判断する(S2)。つまり、プライバシー配慮映像処理部14は、背景画像と今回撮像された画像との差分を演算し、差分が生じている画像部分を抽出する。ここで、背景画像は、監視カメラ10によって繰り返し(例えば1秒間に10回)撮像され、学習された画像である。従って、撮像された画像に、人物が検知された場合でも、その人物が静止したままだと、学習効果によってやがて背景として埋もれていく場合があり得る。または、背景画像は、人物が不在の場合に監視カメラ10により一度撮像された画像でもよい。
プライバシー配慮映像処理部14は、ステップS2で差分が生じた結果として動きがあると判断された画像部分を塗り潰す(いわゆる、加工処理の一例としてのマスク処理)を行う(S3)。一方、プライバシー配慮映像処理部14は、ステップS2で差分が生じておらず動きが無いと判断された画像部分を、塗り潰すことなく、そのまま用いる(S4)。
ステップS3、S4の処理後、プライバシー配慮映像処理部14は、撮像部11によって撮像された映像から物流ラインの映像(図5参照)を抽出する(S5)。物流ラインの映像は、前述したようにプライバシー配慮処理(マスク処理)を行わないエリアAR1の画像である。プライバシー配慮映像処理部14は、抽出したエリアAR1の画像を塗り潰すことなく、そのまま用いる(S6)。
そして、プライバシー配慮映像処理部14は、ステップS3、S4およびS6の処理後の各画像を合成して出力する(S7)。この後、プライバシー配慮映像処理部14は本動作を終了する。
図6は、図4の元画像GZ0に対してプライバシー配慮処理が行われた後の合成画像GZ3を示す図である。合成画像GZ3のうち、エリアAR2に対応する、プライバシー配慮を行う画像GZ2では、作業員52に当たる画像がマスク処理されている。この画像は塗り潰されているので、作業員52を特定することはできない。また、作業員52以外の画像においても、背景画像と差がある部分(図中、符号a参照)は、僅かであるがマスク処理されている。
このように、監視対象エリアとして動きのあるライン(物流ライン)を監視する場合、プライバシー配慮映像処理部14は、ディスプレイ40zに対し、監視対象エリアAR0内の物流ラインのエリアAR1(所定の範囲)に常時マスク処理しない第1特定領域の画像GZ1を出力するので、常に監視し続ける必要のある範囲の画像がマスク処理されることで阻害されることは無くなる。
また、プライバシー配慮映像処理部14は、ディスプレイ40zに出力される画像中、プライバシー配慮処理が行われる第1特定領域以外の領域で、検知された人物をマスク処理するので、第1特定領域以外の領域の人物のプライバシーを害することなく多くのユーザがディスプレイ40zの画像を見ることができる。従って、本実施形態の監視カメラシステム5が適用された物品搬送システムにおいて、荷物の紛失や破損等のアクシデントがあった場合、多くのスタッフがその映像を見ることで、効率的かつ迅速に対応することができる。このように、エリアに設定された範囲を撮像した画像が阻害されること無く、プライバシーの保護を図り、多くの人間が映像を見ることで効率的かつ迅速に映像を確認できる。また、マスク処理した映像をレコーダに記憶しておくことができ、リアルタイムでなく撮像後に映像を確認できる。
(監視対象エリアが動きの無いラインとして検査所である場合)
次に、監視対象エリアが動きの無いラインとして、例えば検査所である場合を示す。検査所では、作業員が荷物の発送ラベル等の有無を確認したり、荷物の内部をX線で調べること等が行われる。荷物はデスクの上に置かれ、作業員は座ったまま検査するので、荷物および作業員の動きは少ない。
図7は、動きの無いラインとして検査所(第2エリアの一例)を監視する際の映像処理手順を示すフローチャートである。この映像処理は、監視カメラ10内のプライバシー配慮映像処理部14によって行われる。図8は、撮像部11によって撮像された検査所を含む監視対象エリアAR10の元画像GZ10を示す図である。この元画像GZ10には、中央にL字形のデスク71が置かれ、その内側で作業員72が座ったまま、デスク71の上に置かれた荷物75を検査している様子が映っている。
プライバシー配慮映像処理部14は、まず、撮像部11によって撮像された映像(元画像GZ10)から常に人物(作業員)が居続ける場所(常時マスク処理を行うエリアAR11)の映像(図9参照)を抽出する(S11)。図9は、撮像部11によって撮像された元画像GZ10に対し、監視対象エリアAR10内で常時マスク処理を行うエリアAR11を示す図である。常時マスク処理を行うエリアAR11は、前述したように人物(作業員)が居続ける場所であり、ここでは元画像GZ10に対し内側が網点で描画された5角形枠81で示される。一方、監視対象エリアAR10のうちエリアAR11を除く部分は、プライバシー配慮処理を行うエリアAR12である。
プライバシー配慮映像処理部14は、エリアAR11の映像をマスク処理し、マスク処理した画像(図10の第2特定領域の画像GZ11参照)を得る(S12)。ここでは、エリアAR11に対応する第2特定領域の画像GZ11は、エリアAR11を覆うように多角形(例えば5角形)に塗り潰されている。また、プライバシー配慮映像処理部14は、マスク処理の結果として、例えば作業員72の頭の一部が塗り潰された部分からはみ出るようにすることで、この場所に作業員72が居ることが分からせることができる。
この後、プライバシー配慮映像処理部14は、撮像部11によって撮像された映像から常に人物(作業員)が居続ける場所以外の場所、つまり、プライバシー配慮処理を行うエリアAR12の映像を抽出する(S13)。そして、プライバシー配慮映像処理部14は、以下に示すステップS14、S15、S16において、前述したステップS2、S3、S4と同様の処理を行う。
プライバシー配慮映像処理部14は、撮像部11によって撮像された映像のうち、プライバシー配慮処理を行うエリアAR12の画像に動きがあるか否かを判断する(S14)。プライバシー配慮映像処理部14は、背景画像と今回撮像された画像との差分を演算し、差分が生じている画像部分を抽出する。
プライバシー配慮映像処理部14は、ステップS14で差分が生じた結果として動きがあると判断された画像部分を塗り潰す(いわゆる、加工処理の一例としてのマスク処理)を行う(S15)。一方、プライバシー配慮映像処理部14は、ステップS14で差分が生じておらず動きが無いと判断された画像部分を、塗り潰すことなく、そのまま用いる(S16)。
そして、プライバシー配慮映像処理部14は、ステップS12、S15およびS16の処理後の各画像を合成して出力する(S17)。図10は、図8の元画像GZ10に対して常時マスク処理が行われた画像(第2特定領域の画像GZ11)を含む合成画像GZ13を示す図である。この合成画像GZ13では、プライバシー配慮処理を行うエリアAR12には、人物がいないので、プライバシー配慮処理を行う画像GZ12に対しマスク処理は行われない。この後、プライバシー配慮映像処理部14は本動作を終了する。
このように、例えば監視対象エリアとして動きの無いラインである検査所を監視する場合、監視対象エリアAR10内の人物(作業員)が居続けるエリアAR11(所定の範囲)に対し、常時マスク処理した第2特定領域の画像GZ11が出力されるので、この範囲に存在することがあらかじめ分かっている人物のプライバシーを確実に保護できる。
(監視対象エリアが動きのあるラインと動きの無いラインとが混在する場所である場合)
例えば、前述したように、監視対象エリアが、動きのあるラインとして物流ラインと、動きの無いラインとして検査所とが混在する場所である場合を示す。この場合、撮像部11によって撮像される監視対象エリアの元画像には、物流ラインであり常時マスク処理を行わないエリアの画像(第1特定領域の画像)と、人物(作業員)が居続ける場所であり常時マスク処理を行うエリアの画像(第2特定領域の画像)と、これら以外のプライバシー配慮処理を行うエリアの画像とが含まれる。
図11は、動きのあるラインと動きの無いラインとが混在する場所を監視する際のプライバシー配慮映像処理部14による映像処理手順の一例を示すフローチャートである。この場合、プライバシー配慮映像処理部14は、前述した動きのあるラインとして物流ラインを監視する際の映像処理と、前述した動きの無いラインとして検査所を監視する際の映像処理とを組み合わせた映像処理を行う。
即ち、プライバシー配慮映像処理部14は、前述した図3のステップS5、S6と同様の処理を行い、プライバシー配慮処理を行わないエリアの画像(第1特定領域の画像)を出力する(S21、S22)。続いて、プライバシー配慮映像処理部14は、前述した図7のステップS11、S12と同様の処理を行い、常時マスク処理を行うエリアの画像(第2特定領域の画像)を出力する(S23、S24)。
さらに、プライバシー配慮映像処理部14は、第1特定領域および第2特定領域を除く領域の画像に対し、前述した図3のステップS2、S3、S4と同様の処理を行い、プライバシー配慮処理を行った画像を出力する(S26、S27、S28)。そして、プライバシー配慮映像処理部14は、ステップS22、S24、S27およびS28の処理後の各画像を合成して出力する(S29)。この後、プライバシー配慮映像処理部14は本動作を終了する。
このように、常時マスク処理しない第1特定領域の画像と、常時マスク処理した第2特定領域の画像と、これら以外の領域で検知された人物をマスク処理した画像とを合成した画像を1つの映像として出力できる。これにより、物流ラインと常駐する人物とが混在する場所であっても、それぞれに適した画像を出力することができ、荷物の紛失や破損等のアクシデントがあった場合、多くのスタッフがその映像を見ることで、効率的かつ迅速に対応することができる。言い換えると、荷物の紛失や破損等のアクシデントがあった場合でも、アクシデント発生時の映像を見る人が特定の人(例えば責任者又は責任のある相応の権限者)に限定されなくなり、アクシデント発生時の状況の早期確認が可能となる。このように、監視対象エリア内で常時監視が必要な範囲の映像が阻害されること無く、プライバシーの保護を図り、多くの人間が映像を見ることで効率的かつ迅速に映像を確認できる。
以上、図面を参照しながら各種の実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、映像中の人物を検知する場合、前回までに学習された画像と今回の撮像画像との差を表す差分画像を用いていたが、人物の検知の方法はこれに限られず、例えばあらかじめ人物の特徴を表すデータ(顔画像、特徴量)を登録しておき、撮像画像中に人物の特徴を表すデータが検知された場合、人物を特定してもよい。
本発明は、例えば物品を配送する現場において監視カメラによりエリアを撮像する際、エリアに設定された範囲を撮像した画像が阻害されること無く、プライバシーの保護を図り、多くの人間が見ることで効率的かつ迅速にエリアの画像を確認できる物品配送システムとして有用である。
5 監視カメラシステム
10 監視カメラ
11 撮像部
12 映像符号化部
13 データ送信部
14 プライバシー配慮映像処理部
15 制御部
15z 特定領域記憶部
20 レコーダ
30、40 PC
30z、40z ディスプレイ
51 コンベア
52、72 作業員
53 トラック
55、75 荷物
57 台形枠
71 デスク
81 5角形枠
AR0、AR10 監視対象エリア
AR1 プライバシー配慮を行わないエリア
AR2、AR12 プライバシー配慮処理を行うエリア
AR11 常時マスク処理を行うエリア
GZ0、GZ10 元画像
GZ1 第1特定領域の画像
GZ2、GZ12 プライバシー配慮を行う画像
GZ3、GZ13 合成画像
GZ11 第2特定領域の画像

Claims (4)

  1. カメラと少なくとも1つのディスプレイとを含む物品配送システムであって、
    前記カメラは、
    エリアを撮像する撮像部と、前記撮像部によって撮像された前記エリアの画像に含まれる人物を検知する画像処理部と、を備え、
    前記画像処理部は、
    前記エリアが物品配送に関する第1エリアである場合、
    前記撮像部によって撮像された前記第1エリアの画像から、前記第1エリアに設定された第1範囲に対応する第1特定領域の画像を抽出し、
    前記第1エリアの画像のうち前記第1特定領域以外の領域の画像内で前記画像処理部によって検知された人物を加工処理し、
    前記人物が加工処理された前記第1特定領域以外の領域の画像と抽出した前記第1特定領域の画像とを合成した画像を前記ディスプレイに出力する、
    物品配送システム。
  2. 請求項1に記載の物品配送システムであって、
    前記画像処理部は、
    前記エリアが前記第1エリアと異なり、かつ前記物品配送に関する第2エリアである場合、
    前記撮像部によって撮像された前記第2エリアの画像から、前記第2エリアに設定された第2範囲に対応する第2特定領域の画像を抽出して加工処理し、
    加工処理した前記第2特定領域の画像と前記第2特定領域以外の領域の画像とを合成した画像を前記ディスプレイに出力する、
    物品配送システム。
  3. 請求項2に記載の物品配送システムであって、
    前記画像処理部は、
    前記エリアが前記第1エリアおよび前記第2エリアを含む場合、
    前記第1特定領域および前記第2特定領域を除く領域の画像内で前記画像処理部によって検知された人物を加工処理し、
    前記人物が加工処理された前記第1特定領域および前記第2特定領域を除く領域の画像と、加工処理した前記第2特定領域の画像と、前記撮像部によって撮像された前記第1特定領域の画像とを合成した画像を前記ディスプレイに出力する、
    物品配送システム。
  4. 請求項1から3のうちいずれか一項に記載の物品配送システムであって、
    前記カメラから出力される画像を記憶する記録装置、を更に備える、
    物品配送システム。
JP2015030792A 2015-02-19 2015-02-19 物品配送システムおよび画像処理方法 Active JP6573148B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030792A JP6573148B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 物品配送システムおよび画像処理方法
EP16152016.8A EP3059717A1 (en) 2015-02-19 2016-01-20 Article delivery system
US15/007,793 US9946948B2 (en) 2015-02-19 2016-01-27 Article delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030792A JP6573148B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 物品配送システムおよび画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016150849A true JP2016150849A (ja) 2016-08-22
JP6573148B2 JP6573148B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=55588004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015030792A Active JP6573148B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 物品配送システムおよび画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9946948B2 (ja)
EP (1) EP3059717A1 (ja)
JP (1) JP6573148B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019064803A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 荷物認識装置、荷物仕分けシステムおよび荷物認識方法
JP2020174336A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 昌樹 加藤 監視カメラ
JP2021033573A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2023039987A (ja) * 2018-05-24 2023-03-22 株式会社ユピテル システム及びプログラム等

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10262517B2 (en) * 2016-06-14 2019-04-16 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Real-time awareness of environmental hazards for fall prevention
KR20180048170A (ko) * 2016-11-02 2018-05-10 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
JP7129843B2 (ja) * 2018-08-01 2022-09-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、システム、及び、プログラム
US12094250B2 (en) * 2019-03-07 2024-09-17 Nec Corporation Image processing apparatus, control method, and non-transitory storage medium
TWI755318B (zh) * 2021-04-26 2022-02-11 和碩聯合科技股份有限公司 分類方法及電子裝置
CN116847159B (zh) * 2023-08-29 2023-11-07 中亿(深圳)信息科技有限公司 基于视频云存储的监控视频管理系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100328460A1 (en) * 2008-02-01 2010-12-30 Marcel Merkel Masking module for a video surveillance system, method for masking selected objects, and computer program
JP2014162597A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Okura Yusoki Co Ltd 搬送装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727938B1 (en) * 1997-04-14 2004-04-27 Robert Bosch Gmbh Security system with maskable motion detection and camera with an adjustable field of view
JP4236785B2 (ja) 1999-12-27 2009-03-11 株式会社Nttファシリティーズ 映像監視システム
AU2001247302A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-24 Sensormatic Electronics Corporation Method and apparatus for object surveillance with a movable camera
JP4479267B2 (ja) * 2004-02-18 2010-06-09 株式会社日立製作所 監視カメラ映像配信システム
US20070237364A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for context-aided human identification
KR101652443B1 (ko) * 2010-01-04 2016-08-30 엘지전자 주식회사 감시 영역 설정을 통한 객체 감시 방법 및 장치
US8867853B2 (en) * 2011-06-28 2014-10-21 Stoplift, Inc. Image processing to prevent access to private information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100328460A1 (en) * 2008-02-01 2010-12-30 Marcel Merkel Masking module for a video surveillance system, method for masking selected objects, and computer program
JP2014162597A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Okura Yusoki Co Ltd 搬送装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019064803A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 荷物認識装置、荷物仕分けシステムおよび荷物認識方法
JPWO2019064803A1 (ja) * 2017-09-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 荷物認識装置、荷物仕分けシステムおよび荷物認識方法
JP7045621B2 (ja) 2017-09-27 2022-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 荷物認識装置、荷物仕分けシステムおよび荷物認識方法
JP2023039987A (ja) * 2018-05-24 2023-03-22 株式会社ユピテル システム及びプログラム等
JP7308573B2 (ja) 2018-05-24 2023-07-14 株式会社ユピテル システム及びプログラム等
JP2020174336A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 昌樹 加藤 監視カメラ
JP2021033573A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7334536B2 (ja) 2019-08-22 2023-08-29 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6573148B2 (ja) 2019-09-11
US9946948B2 (en) 2018-04-17
EP3059717A1 (en) 2016-08-24
US20160247039A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573148B2 (ja) 物品配送システムおよび画像処理方法
CN108293105B (zh) 监控装置、监控系统以及监控方法
US11798211B2 (en) Image processing system, image processing method and program, and device
US8145007B2 (en) Image processing of regions in a wide angle video camera
EP3163872B1 (en) Flow line analysis system, camera device, and flow line analysis method
CN101510957B (zh) 图像处理设备、方法、摄像机设备、通信系统
US9049384B2 (en) Video processing apparatus, camera apparatus, video processing method, and program
CN1767638B (zh) 一种保护隐私权的可视图像监控方法及其系统
US20110096922A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP3723049B1 (en) System and method for anonymizing content to protect privacy
JP6910772B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP2005117163A (ja) カメラサーバ装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US8525866B2 (en) Method and system for audio-video communications
US20150341569A1 (en) Image switching apparatus, image switching system, and image switching method
JP2008219484A (ja) 監視用カメラ、表示制御装置、および監視システム
WO2016194275A1 (ja) 動線分析システム、カメラ装置及び動線分析方法
CN108234937B (zh) 影像监视系统以及监视影像显示方法
US10805527B2 (en) Image processing device and method
JP2011138409A (ja) 画像センサおよび監視システム、ならびに、画像センサの画像処理方法
KR20100135103A (ko) 이종 카메라를 이용한 보안 시스템 및 방법
JP5909712B1 (ja) 動線分析システム、カメラ装置及び動線分析方法
KR101473648B1 (ko) 배경 스크린 없는 실시간 크로마키 영상 합성 방법 및 시스템
JP5909709B1 (ja) 動線分析システム、カメラ装置及び動線分析方法
WO2006017402A3 (en) Surveillance system and method
JP2004021542A (ja) 画像処理装置、撮影端末、及び画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6573148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250