JP2016141951A - Reinforcement frame for temporary structure - Google Patents
Reinforcement frame for temporary structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016141951A JP2016141951A JP2015016388A JP2015016388A JP2016141951A JP 2016141951 A JP2016141951 A JP 2016141951A JP 2015016388 A JP2015016388 A JP 2015016388A JP 2015016388 A JP2015016388 A JP 2015016388A JP 2016141951 A JP2016141951 A JP 2016141951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal
- reinforcing frame
- temporary structure
- temporary
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims abstract description 14
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 44
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 31
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築や土木等の作業現場で構築される仮設構造物の強度を確保するための補強フレームに係り、作業者が乗る作業布板が用いられて構築される仮設足場等の仮設構想物に利用できるものである。 The present invention relates to a reinforcing frame for securing the strength of a temporary structure constructed at a work site such as a building or civil engineering, and a temporary concept such as a temporary scaffold constructed using a work cloth board on which an operator rides. It can be used for things.
下記の特許文献1には、建築や土木等の作業現場で構築される仮設構造物となっている仮設足場が示されており、この仮設足場は、建枠を用いて構築されるものではなく、複数本の支柱と、これらの支柱のうち、隣接する2本の支柱に架け渡された横架材と、作業者が乗るために横架材により水平に支持された作業布板と、を含んで構築されている。
建枠を用いずに複数本の支柱を用いて構築される仮設足場等の仮設構造物でも、構築後の大きな強度を確保することが求められるが、このような強度は、横架材により水平に支持される上記作業布板の上に乗って移動する作業者にとって邪魔にならないもので確保されることが求められる。 Even in a temporary structure such as a temporary scaffold constructed using a plurality of columns without using a building frame, it is required to secure a large strength after construction. It is required to be secured with something that does not interfere with the operator who moves on the work cloth board supported by the robot.
本発明の目的は、仮設構造物の強度を、横架材により水平に支持される作業布板の上に乗って移動する作業者にとって邪魔にならずに確保することができるようになる仮設構造物の補強フレームを提供するところにある。 An object of the present invention is to provide a temporary structure that can secure the strength of the temporary structure without disturbing an operator who moves on a work cloth supported horizontally by a horizontal member. There is a place to provide a reinforcement frame for objects.
本発明に係る仮設構造物の補強フレームは、複数本の支柱と、これらの支柱のうち、隣接する2本の前記支柱に架け渡された横架材と、作業者が乗るために前記横架材により水平に支持された作業布板と、を含んで構成されている仮設構造物の補強フレームであって、前記作業布板の上方において、前記2本の支柱の間に水平に配置された水平部材と、この水平部材にそれぞれの上端部が結合され、前記水平部材から互いに逆向きの斜め下向きに延びる2本の斜め部材と、を有し、前記水平部材の両端部に、前記横架材が架け渡されている前記2本の支柱に対して接続状態とされる第1接続部材が設けられているとともに、前記2本の斜め部材のそれぞれの下端部に、前記横架材が架け渡されている前記2本の支柱に対して接続状態とされる第2接続部材が設けられていることを特徴とするものである。 The reinforcing frame of the temporary structure according to the present invention includes a plurality of columns, a horizontal member spanned between two adjacent columns among the columns, and the horizontal frame for an operator to ride. A temporary support structure reinforcing frame configured to include a work cloth plate horizontally supported by a material, and disposed horizontally between the two columns above the work cloth plate. A horizontal member, and two diagonal members each having an upper end coupled to the horizontal member and extending obliquely downward from the horizontal member in opposite directions. The horizontal member is disposed at both ends of the horizontal member. A first connecting member that is connected to the two struts on which the material is bridged is provided, and the horizontal member is suspended at the lower ends of the two diagonal members. Connected to the two struts being passed It is characterized in that the second connecting member is provided.
このため、本発明に係る仮設構造物の補強フレームは、横架材が架け渡された2本の支柱の間に水平に配置された水平部材と、この水平部材にそれぞれの上端部が結合され、水平部材から互いに逆向きの斜め下向きに延びる2本の斜め部材と、を有するものになっており、水平部材の両端部には、2本の支柱に対して接続状態とされる第1接続部材が設けられ、2本の斜め部材のそれぞれの下端部には、2本の支柱に対して接続状態とされる第2接続部材が設けられているため、これらの第1接続部材と第2接続部材とにより、補強フレームは仮設構造物に取り付けられた状態になる。 For this reason, the reinforcing frame of the temporary structure according to the present invention has a horizontal member horizontally disposed between two struts on which a horizontal member is bridged, and an upper end portion of each of the horizontal members. And two diagonal members extending diagonally downward in opposite directions from the horizontal member, and a first connection that is connected to the two support columns at both ends of the horizontal member Since a member is provided and a second connection member that is connected to the two columns is provided at the lower end of each of the two diagonal members, the first connection member and the second connection member The reinforcing frame is attached to the temporary structure by the connecting member.
また、この補強フレームは水平部材と2本の斜め部材とを有するものとなっているため、これらの水平部材と斜め部材により、仮設構造物に求められる強度を充分確保できることになる。 Moreover, since this reinforcement frame has a horizontal member and two diagonal members, these horizontal members and diagonal members can fully secure the strength required for the temporary structure.
また、水平部材は、作業者が乗るために横架材により水平に支持された作業布板の上方において、横架材が架け渡された2本の支柱の間に水平に配置されており、水平部材にそれぞれの上端部が結合された2本の斜め部材は、水平部材から互いに逆向きの斜め下向きに延びるものとなっているため、本発明に係る補強フレームは、作業布板の上に乗って移動する作業者にとって邪魔にならず、作業者は、作業布板の上を補強フレームを気にすることなく歩くことができ、作業者の良好の通行性を得られる。 In addition, the horizontal member is disposed horizontally between the two struts on which the horizontal member is bridged above the work cloth plate that is horizontally supported by the horizontal member for the operator to ride. The two diagonal members, each having its upper end coupled to the horizontal member, extend diagonally downward in the opposite directions from the horizontal member. Therefore, the reinforcing frame according to the present invention is placed on the work cloth board. It does not get in the way for a worker who rides and moves, and the worker can walk on the work cloth without worrying about the reinforcing frame, so that the operator can have good trafficability.
以上の本発明において、水平部材にそれぞれの上端部が結合され、水平部材から互いに逆向きの斜め下向きに延びる2本の斜め部材は、これらの斜め部材の上端部を、水平部材の長手方向の間隔をあけずにこの水平部材に結合したり、あるいは、水平部材の長手方向の間隔をあけてこの水平部材に結合し、これらの斜め部材を交差させてもよいが、2本の斜め部材のそれぞれの上端部を、水平部材の長手方向の間隔をあけてこの水平部材に結合し、これらの斜め部材を交差させないことが好ましい。 In the present invention described above, the upper ends of the horizontal members are coupled to each other, and the two oblique members extending obliquely downward in the opposite directions from the horizontal member are connected to the upper ends of these oblique members in the longitudinal direction of the horizontal member. It is possible to connect to this horizontal member without a gap, or to connect to this horizontal member with a gap in the longitudinal direction of the horizontal member, and to cross these diagonal members. It is preferable that the upper end portions of the horizontal members are coupled to the horizontal member at intervals in the longitudinal direction of the horizontal member so that the oblique members do not intersect with each other.
これによると、作業者が乗って移動する作業布板の上方に、作業布板から水平部材まで達する大きな高さ寸法の空間部を確保することができるようになるため、作業者が作業布板の上に乗って移動する際に、補強フレームは一層邪魔にならないものとなる。 According to this, since it becomes possible to secure a space portion with a large height that reaches from the work cloth board to the horizontal member above the work cloth board on which the worker rides, the worker can use the work cloth board. The stiffening frame becomes even more unobtrusive when moving on top.
また、以上の本発明において、水平部材と、2本の斜め部材との間には、これらの水平部材と斜め部材とを連結するための連結部材を斜め部材ごとに設けることが好ましい。 Moreover, in the above invention, it is preferable to provide the connecting member for connecting these horizontal members and diagonal members for every diagonal member between a horizontal member and two diagonal members.
これによると、補強フレーム自身の強度が連結部材により一層大きくなるため、補強フレームにより補強される仮設構造物の強度も一層大きくできることになる。 According to this, since the strength of the reinforcing frame itself is further increased by the connecting member, the strength of the temporary structure reinforced by the reinforcing frame can be further increased.
さらに、以上の本発明において、水平部材の両端部に、前記2本の支柱に対して接続状態とするための第1接続部材と、2本の斜め部材の下端部を前記2本の支柱に対して接続状態とするための第2接続部材は、支柱に対して接続状態とすることができるものであって、補強フレームを仮設構造物に取り付けることができるものであれば、その形態や構造は任意であり、また、接続状態とは、支柱に固定されるものでもよく、支柱に固定されないものでもよい。 Further, in the present invention described above, the first connecting member for connecting to the two struts at both ends of the horizontal member, and the lower ends of the two diagonal members are used as the two struts. On the other hand, if the second connecting member for connecting to the support column can be connected to the support and can attach the reinforcing frame to the temporary structure, its form and structure The connection state may be fixed to the column or may not be fixed to the column.
このような接続部材の一例は、支柱を内部に嵌合するためのコ字状又は略コ字状のブラケット部材であり、接続部材の他の例は、支柱に対して挿抜可能のピンである。 An example of such a connection member is a U-shaped or substantially U-shaped bracket member for fitting the column inside, and another example of the connection member is a pin that can be inserted into and removed from the column. .
また、接続部材を、支柱を内部に嵌合するためのコ字状又は略コ字状のブラケット部材とする場合には、第1接続部材と第2接続部材とのうち、少なくとも一方の接続部材をこのようなブラケット部材としてもよく、第1接続部材と第2接続部材の両方をこのようなブラケット部材としてもよい。 Further, when the connection member is a U-shaped or substantially U-shaped bracket member for fitting the support in the inside, at least one of the first connection member and the second connection member is used. It is good also as such a bracket member, and it is good also considering both a 1st connection member and a 2nd connection member as such a bracket member.
また、第1接続部材と第2接続部材の両方を、支柱を内部に嵌合するためのコ字状又は略コ字状のブラケット部材とする場合には、少なくとも一方の接続部材には、この接続部材の開口部を水平に横断してこの開口部を閉鎖することにより前記支柱を前記接続部材の内部に固定するための閉鎖部材を用いてもよい。 Further, when both the first connection member and the second connection member are U-shaped or substantially U-shaped bracket members for fitting the struts therein, at least one of the connection members includes You may use the closing member for fixing the said support | pillar to the inside of the said connection member by horizontally crossing the opening part of a connection member and closing this opening part.
これによると、閉鎖部材が用いられる接続部材を、この閉鎖部材により支柱に固定することができる。 According to this, the connecting member in which the closing member is used can be fixed to the support column by the closing member.
また、このような閉鎖部材は、支柱に対する水平方向の距離が前記横断方向に一定となっているものとしてもよいが、支柱に対する水平方向の距離が前記横断方向に連続的に変化する傾斜部を有する楔状部材とすることが好ましい。 In addition, such a closing member may have a horizontal distance to the support column that is constant in the transverse direction, but includes an inclined portion in which the horizontal distance to the support column continuously changes in the transverse direction. It is preferable to use a wedge-shaped member.
これによると、接続部材は、楔状部材の楔効果により、一層有効に支柱に固定されることになる。 According to this, the connection member is more effectively fixed to the support column due to the wedge effect of the wedge-shaped member.
さらに、上記閉鎖部材は、第1接続部材と第2接続部材の両方に用いてもよいが、第1接続部材と第2接続部材とのうち、一方の接続部材の開口部の水平方向の幅寸法を、他方の接続部材の開口部の水平方向の幅寸法よりも大きくし、閉鎖部材を、水平方向の幅寸法が大きい接続部材だけに用いてもよい。 Furthermore, although the said closure member may be used for both a 1st connection member and a 2nd connection member, the width | variety of the horizontal direction of the opening part of one connection member among a 1st connection member and a 2nd connection member The dimension may be larger than the horizontal width dimension of the opening of the other connection member, and the closing member may be used only for the connection member having a large horizontal width dimension.
これによると、閉鎖部材を第1接続部材と第2接続部材の両方に用いる場合よりも閉鎖部材の個数を削減できるとともに、閉鎖部材の長さを大きくできるため、楔部材となっている閉鎖部材の楔効果を得るための傾斜角度を小さくでき、これにより、楔効果を一層有効に実現できることになる。 According to this, since the number of closure members can be reduced and the length of the closure member can be increased as compared with the case where the closure member is used for both the first connection member and the second connection member, the closure member is a wedge member. Thus, the inclination angle for obtaining the wedge effect can be reduced, whereby the wedge effect can be realized more effectively.
以上説明した本発明に係る補強フレームは、建築や土木等の作業現場において、作業者が乗る作業布板が用いられて構築される任意の仮設構造物に適用することができ、その一例は、建築現場で構築される仮設足場である。 The above-described reinforcing frame according to the present invention can be applied to any temporary structure constructed using a work cloth board on which an operator rides at a work site such as a building or civil engineering. This is a temporary scaffold constructed at the construction site.
本発明によると、仮設足場等の仮設構造物の強度を、横架材により水平に支持される作業布板の上に乗って移動する作業者にとって邪魔にならずに確保できるようになるという効果を得られる。 According to the present invention, it is possible to secure the strength of a temporary structure such as a temporary scaffold without disturbing an operator who moves on a work cloth supported horizontally by a horizontal member. Can be obtained.
以下に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。図1には、本発明の一実施形態に係る補強フレーム20が適用された仮設構造物の一部が示されており、この仮設構造物は、建築現場で構築される仮設足場1である。この仮設足場1は、複数本の支柱2と、互いに隣接する2本の支柱2,2に架け渡された横架材3と、作業者が乗るために横架材3により水平に支持された作業布板4と、を含んで構築されており、図1は、建築物の周囲に構築される仮設足場1の一部だけを示しているため、図1には、4本の支柱2が示されている。建地パイプ材である支柱2には、建築物側に立設された支柱2Aと、この支柱2Aに対して建物側とは反対側に立設された支柱2Bとがあり、複数の支柱2Aが並設されている方向は、桁方向Aであり、支柱2Aと支柱2Bが並設されている方向は、妻方向Bであり、仮設足場1は、それぞれ3本以上の支柱2Aと2Bが桁方向Aに並設されることにより構築されている。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated based on drawing. FIG. 1 shows a part of a temporary structure to which a reinforcing
それぞれの支柱2には、これらの支柱2に上記横架材3等の仮設足場構成部材を結合するための継手部材が、支柱2の長さ方向に複数個設けられており、これらの継手部材は、本実施形態では厚板状のフランジ部材5となっている。これらのフランジ部材5は、支柱2との間で上下の貫通孔5Aが形成されたものとなっており、貫通孔5Aは、支柱2の円周方向に4個設けられている。
Each support column 2 is provided with a plurality of joint members in the length direction of the support column 2 for connecting the temporary scaffolding structural members such as the
なお、上述の継手部材は、フランジ部材5ではなく、上下方向の長さを有するポケット部材でもよい。
The joint member described above may be a pocket member having a length in the vertical direction instead of the
上記横架材3は、妻方向Bに延びる長さを有するものになっているため、この横架材3は、妻方向Bに互いに隣接している2本の支柱2,2となっている支柱2Aと支柱2Bに架け渡されている。図2には、これらの支柱2Aと支柱2Bに架け渡された横架材3が示されており、横架材3の両端部には、端部部材6が設けられ、これらの端部部材6には、フランジ部材5を挿入するための水平の溝部6Aが形成されているとともに、この溝部6Aの上下は支柱2A,2Bと対面する対面部6B,6Cとなっている。それぞれの端部部材6には、楔状部材7を上下に挿通させるための孔部8が溝部6Aに跨って形成されており、端部部材6を上下に貫通しているこの孔部8の支柱2側の端部は、対面部6B,6Cにより閉塞された閉塞部となっている。
Since the
それぞれの端部部材6の溝部6Aにフランジ部材5を挿入した後に、孔部8に楔状部材7を上から挿入し、この楔状部材7を上から打圧することにより、楔状部材7における支柱2側の前面が、孔部8の支柱2側の上記閉塞部に当接するとともに、楔状部材7における支柱2側とは反対側の後面が、図1で示したフランジ部材5の貫通孔5Aにおける支柱2側とは反対側の端部に当接することにより、横架材3の両端部は、楔状部材7の楔作用によって2本の支柱2Aと支柱2Bに結合され、これにより、横架材3はこれらの支柱2A、2Bに架け渡される。
After the
このように2本の支柱2A,2Bに架け渡される横架材3は、図1に示されているように、桁方向Aに複数本設けられ、これらの横架材3のうち、桁方向Aに互いに隣接している2本の横架材3により、作業者が乗って歩くための作業布板4が水平に支持される。この作業布板4には、桁方向Aである作業布板4の長手方向の両端部において、フック部材9が設けられており、これらのフック部材9を横架材3に上から係止することにより、作業布板4は、互いに隣接する2本の横架材3に架け渡されて、これらの横架材3により水平に支持される。
As shown in FIG. 1, a plurality of
なお、図1の実施形態の仮設足場1では、2個の作業布板4が妻方向Bに並設されているとともに、それぞれの作業布板4は、妻方向Bに並べられた2枚の踏板10を有するものとなっている。また、図1の仮設足場1は、桁方向Aに互いに隣接している2本の支柱2A,2Aに手摺り部材11が架け渡されて構築されているとともに、桁方向Aに互いに隣接している2本の支柱2B,2Bに、水平部材12Aとブレース部材12Bからなる先行手摺り部材12が架け渡されて構築されている。
In addition, in the
図1に示されているように、作業布板4の上方には、本実施形態に係る補強フレーム20が、妻方向Bに互いに隣接している2本の支柱2Aと支柱2Bに架け渡されて配置されている。図3は、この補強フレーム20を示しており、図1及び図3に示されているように、補強フレーム20は、作業布板4の上方において、2本の支柱2Aと支柱2Bの間に水平に配置される水平部材21と、この水平部材21にそれぞれの上端部が結合され、水平部材21から互いに逆向きの斜め下向きに延びる2本の斜め部材22と、を有するものとなっており、水平部材21の両端部には、横架材3が架け渡されている2本の支柱2Aと支柱2Bに対して接続状態とされる第1接続部材となっている第1ブラケット部材23が設けられているとともに、2本の斜め部材22のそれぞれの下端部には、横架材3が架け渡されている2本の支柱2Aと支柱2Bに対して接続状態とされる第2接続部材となっている第2ブラケット部材24が設けられている。また、水平部材21と、2本の斜め部材22との間には、これらの水平部材21と斜め部材22とを連結するための連結部材25が斜め部材22ごとに設けられている。
As shown in FIG. 1, a reinforcing
図4、図5、図6及び図7は、補強フレーム20の正面図、背面図、側面図及び図3のS7−S7線断面図である。図1及び図4〜図7から分かるように、補強フレーム20は、妻方向Bに互いに隣接している2本の支柱2Aと支柱2Bの間の中央部を中心に左右対称の形状となっている。また、図7から分かるように、水平部材21と斜め部材22はパイプ材で形成されており、連結部材25は厚板材で形成されている。
4, 5, 6, and 7 are a front view, a rear view, a side view, and a sectional view taken along line S <b> 7-S <b> 7 in FIG. 3 of the reinforcing
また、2本の斜め部材22の上端部は、水平部材21の長手方向(妻方向B)の間隔をあけてこの水平部材21に結合されており、2本の斜め部材22は交差していない。
Moreover, the upper end part of the two
図3に示されているように、水平部材21の長手方向の両端部に設けられている第1ブラケット部材23は、支柱2A,2Bを内部に嵌合できるようにするために、桁方向Aに向かって開口した開口部26を有する水平断面コ字状となっているため、この第1ブラケット部材23は、閉鎖面部23Aと、この閉鎖面部23Aの妻方向Bの両端部から桁方向Aに突出した一対の突出面部23B,23Cとからなる。また、それぞれの斜め部材22の下端部に設けられている第2ブラケット部材24も、支柱2A,2Bを内部に嵌合できるようにするために、桁方向Aに向かって開口した開口部27を有するものとなっており、このため、第2ブラケット部材24も、閉鎖面部24Aと、この閉鎖面部24Aの妻方向Bの両端部から桁方向Aに突出した一対の突出面部24B,24Cとからなっているが、これらの突出面部24B,24Cのうち、水平部材21の長手方向内側の突出面部24Bには、水平部材21の長手方向の斜めに屈曲した段差部24Dが形成されているため、第2ブラケット部材24は、水平断面略コ字状となっている。
As shown in FIG. 3, the
そして、第1ブラケット部材23の開口部26と第2ブラケット部材24の開口部27は、桁方向Aのうち、同じ側に向かって開口しており、これらの開口部26と開口部27のうち、開口部27についての水平方向の開口幅寸法は、段差部24Dにより、開口部26についての水平方向の開口幅寸法よりも大きくなっている。また、第2ブラケット部材24の一対の突出面部24B,24Cは、第1ブラケット部材23の一対の突出面部23B,23Cよりも桁方向Aへの突出長さが長くなっており、第2ブラケット部材24の突出面部24B、24Cのうち、第1ブラケット部材23の突出面部23B,23Cの突出長さを越える部分には、孔部28,29が形成されている。
And the opening
これらの孔部28,29には、第1ブラケット部材23の内部と第2ブラケット部材24の内部とに支柱2A,2Bを嵌合したときを示している図8と、図8のS9−S9線断面図である図9とに示されているように、閉鎖部材30が挿通され、この閉鎖部材30は、第2ブラケット部材24の開口部27を水平に横断してこの開口部27を閉鎖することにより、支柱2A,2Bを第2ブラケット部材24の内部に固定するための部材となっている。
In these
図10には、閉鎖部材30が示されている。この閉鎖部材30は、厚板の折り曲げで形成されており、このため、桁方向Aが長さ方向となっている閉鎖部材30は、上下方向の幅寸法を有するベース部30Aと、このベース部30Aの上下両端部に、支柱2A、2B側への幅寸法を有して形成された一対のフランジ部30B,30Cとからなり、したがって、閉鎖部材30の鉛直断面は、支柱2A,2B側に向かって開口したコ字状となっている。また、それぞれのフランジ部30B,30Cは、支柱2A,2Bに対する水平方向の距離(上記幅寸法)が、図9から分かるように、上記開口部27の横断方向に連続的に変化する傾斜部となっており、このため、閉鎖部材30は、図10に示されているように、楔状部材となっている。
FIG. 10 shows the closing
そして、以上のように閉鎖部材30は、鉛直断面がコ字状となっている部材であるため、第2ブラケット部材24に閉鎖部材30を挿通するために形成されている孔部28,29のうち、閉鎖部材30がはじめに挿入される孔部28は、図3に示されているように、鉛直形状がコ字状のものとなっている。
Since the closing
なお、閉鎖部材30は、上述の厚板の折り曲げ品ではなく、例えば、鋳造品としてもよい。
The closing
本実施形態に係る補強フレーム20を図1で示した仮設足場1に取り付ける作業は、図1、図8及び図9から分かるように、作業布板4の上方において、前述の第1接続部材となっていて、水平断面コ字状となっている第1ブラケット部材23の内部と、前述の第2接続部材となっていて、水平断面略コ字状となっている第2ブラケット部材24の内部とに支柱2A,2Bを嵌合し、次いで、閉鎖部材30を第2ブラケット部材24の孔部28,29のうち、孔部28から挿入して孔部28,29に挿通させることにより、閉鎖部材30を第2ブラケット部材24の開口部27を水平に横断させ、開口部27を閉鎖部材30により閉鎖する。これにより、支柱2A,2Bは第2ブラケット部材24の内部に固定されることになり、この固定により、補強フレーム20は、図1に示されているように、横架材3により連結されている2本の支柱2A,2Bに取り付けられることになり、仮設足場1の強度が補強フレーム20で補強されて仮設足場1の充分の強度を確保できることになる。
The work of attaching the reinforcing
なお、補強フレーム2が2本の支柱2A,2Bに取り付けられる以前に、閉鎖部材30を、孔部28,29のうち、孔部28に予め抜け止めして挿通させておき、これにより、閉鎖部材30を、第2ブラケット部材24の開口部27を水平に横断させるための上記作業を、孔部29に閉鎖部材30を挿通させる作業として行うようにしてもよい。
Before the reinforcement frame 2 is attached to the two support columns 2A and 2B, the closing
また、本実施形態によると、補強フレーム20は、図1で示した妻方向Bに仮設足場1に取り付けられるものであり、また、補強フレーム20の水平部材21は、作業布板4の上方において、妻方向Bに隣接して配置された2本の支柱2A,2Bの間に水平に配置されるため、作業布板4の上に乗って桁方向Aに歩行する作業者にとって補強フレーム20は邪魔にならず、作業者の良好の通行性を確保することができる。
Further, according to this embodiment, the reinforcing
また、支柱2A,2Bに対する第1接続部材及び第2接続部材となっている第1ブラケット部材23及び第2ブラケット部材24を2本の支柱2A,2Bに接続状態とするための作業、言い換えると、これらのブラケット23,24の内部に支柱2A,2Bを嵌合するための作業は、これらのブラケット23,24が桁方向Aに向かって開口している開口部26,27を有するものとなっているため、作業者が補強フレーム20を持って、この補強フレーム20を支柱2A,2Bに対して桁方向Aに水平移動させるだけにより、容易に行える。
Further, the work for bringing the
さらに、本実施形態では、上述したように閉鎖部材30のフランジ部30B,30Cは、支柱2A,2Bに対する水平方向の距離が第2ブラケット部材24の開口部27の横断方向に連続的に変化する傾斜部となっており、これにより、閉鎖部材30は楔状部材となっているため、閉鎖部材30を打圧して開口部27を横断させることにより、フランジ部30B,30Cにおける支柱2A,2B側の側面が楔効果により支柱2A,2Bに大きな荷重で圧接することになる。このため、第2ブラケット部材24を支柱2A,2Bに大きな強度で固定できることになり、補強フレーム20を大きな強度により仮設足場1に取り付けることができる。
Furthermore, in the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態に係る水平断面コ字状の第1ブラケット部材23は閉鎖部材30が用いられるものとなっておらず、第1ブラケット部材23は支柱2A、2Bを内部に嵌合するだけのものとなっているため、用意しなければならない閉鎖部材30の個数を少なくすることができる。
Further, the
また、閉鎖部材30が用いられる第2ブラケット部材24の開口部27は、閉鎖部材30が用いられない第1ブラケット部材23の開口部26よりも水平方向の幅寸法が大きいため、閉鎖部材30の長さが長くなり、このため、楔部材となっている閉鎖部材30の上述した楔効果を得るための傾斜角度を小さくできるため、楔効果を一層有効に実現できる。
In addition, the
さらに、閉鎖部材30は、支柱2A,2Bに圧接する側が上下2個のフランジ部30B,30Cとなっているため、支柱2A,2Bに対する圧接力をこれらのフランジ部30B、30Cの変形により大きくすることができる。
Furthermore, since the closing
また、本実施形態に係る補強フレーム20は、水平部材21と、2本の斜め部材22との間に、これらの水平部材21と斜め部材22とを連結するための連結部材25が斜め部材22ごとに設けられたものとなっているため、補強フレーム20自身の強度を連結部材25により一層大きくすることができ、このため、補強フレーム20により補強される仮設足場1の強度も一層大きくできる。
Further, in the reinforcing
また、水平部材21にそれぞれの上端部が結合され、水平部材21から互いに逆向きの斜め下向きに延びる2本の斜め部材22は、これらの斜め部材22のそれぞれの上端部が水平部材21の長手方向の間隔をあけてこの水平部材21に結合されていて、これらの斜め部材22が交差しないものとなっているため、作業者が乗って移動する作業布板4の上方に、作業布板4から水平部材21まで達する大きな高さ寸法の空間部を確保することができるようになり、このため、作業者が作業布板4の上に乗って移動する際に、補強フレーム20を一層邪魔にならないものとすることができる。
Further, two
本発明は、作業者が乗る作業布板が用いられて建築や土木等の作業現場で構築される仮設足場等の仮設構造物に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for temporary structures such as temporary scaffolds that are constructed at work sites such as architecture and civil engineering using work cloths on which workers ride.
1 仮設構造物である仮設足場
2,2A,2B 支柱
3 横架材
4 作業布板
20 補強フレーム
21 水平部材
22 斜め部材
23 第1接続部材である第1ブラケット部材
24 第2接続部材である第2ブラケット部材
25 連結部材
26,27 開口部
30 楔状部材となっている閉鎖部材
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記作業布板の上方において、前記2本の支柱の間に水平に配置された水平部材と、この水平部材にそれぞれの上端部が結合され、前記水平部材から互いに逆向きの斜め下向きに延びる2本の斜め部材と、を有し、前記水平部材の両端部に、前記横架材が架け渡されている前記2本の支柱に対して接続状態とされる第1接続部材が設けられているとともに、前記2本の斜め部材のそれぞれの下端部に、前記横架材が架け渡されている前記2本の支柱に対して接続状態とされる第2接続部材が設けられていることを特徴とする仮設構造物の補強フレーム。 A plurality of struts, a horizontal member spanned between two of the struts adjacent to each other, a work cloth board horizontally supported by the horizontal member for the operator to ride, A reinforcing frame of a temporary structure configured to include:
Above the work cloth board, a horizontal member disposed horizontally between the two struts, and an upper end portion of each of the horizontal members are coupled to the horizontal member, and extends from the horizontal member diagonally downward opposite to each other. A first connecting member that is connected to the two struts on which the horizontal member is bridged is provided at both ends of the horizontal member. In addition, a second connection member that is connected to the two struts on which the horizontal member is bridged is provided at the lower end of each of the two oblique members. Reinforcing frame for temporary structures.
The reinforcement frame of the temporary structure according to any one of claims 1 to 3, wherein at least one of the first connection member and the second connection member is configured to fit the support column therein. A reinforcing frame for a temporary structure, which is a U-shaped or substantially U-shaped bracket member.
The reinforcing frame for a temporary structure according to claim 7, wherein a width dimension in a horizontal direction of the opening of one connection member of the first connection member and the second connection member is that of the other connection member. The reinforcing frame for a temporary structure, wherein the opening is larger than a horizontal width dimension of the opening, and the closing member is used only for the connection member having a large horizontal width dimension.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015016388A JP6491895B2 (en) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | Reinforcement frame for temporary structures |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015016388A JP6491895B2 (en) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | Reinforcement frame for temporary structures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016141951A true JP2016141951A (en) | 2016-08-08 |
JP6491895B2 JP6491895B2 (en) | 2019-03-27 |
Family
ID=56569910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015016388A Active JP6491895B2 (en) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | Reinforcement frame for temporary structures |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6491895B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115370110A (en) * | 2022-08-22 | 2022-11-22 | 战书东 | Assembled steel structure support convenient to installation |
WO2024041915A1 (en) * | 2022-08-24 | 2024-02-29 | Peri Se | Scaffold crossbar and scaffold section |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06299691A (en) * | 1993-04-16 | 1994-10-25 | Tatsuo Ono | Frame scaffold |
JPH0719488U (en) * | 1993-09-10 | 1995-04-07 | 捷男 志戸 | Scaffolding for interior construction |
JPH11241497A (en) * | 1997-12-26 | 1999-09-07 | Tatsuo Ono | Frame body and structure on which frame body is assembled |
US20020014371A1 (en) * | 2000-03-25 | 2002-02-07 | Guenther Krause | Tube element |
WO2012014581A1 (en) * | 2010-07-26 | 2012-02-02 | 日鐵住金建材株式会社 | Strut-equipped tie member and temporary scaffold |
JP2013124541A (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | Temporary scaffold |
-
2015
- 2015-01-30 JP JP2015016388A patent/JP6491895B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06299691A (en) * | 1993-04-16 | 1994-10-25 | Tatsuo Ono | Frame scaffold |
JPH0719488U (en) * | 1993-09-10 | 1995-04-07 | 捷男 志戸 | Scaffolding for interior construction |
JPH11241497A (en) * | 1997-12-26 | 1999-09-07 | Tatsuo Ono | Frame body and structure on which frame body is assembled |
US20020014371A1 (en) * | 2000-03-25 | 2002-02-07 | Guenther Krause | Tube element |
WO2012014581A1 (en) * | 2010-07-26 | 2012-02-02 | 日鐵住金建材株式会社 | Strut-equipped tie member and temporary scaffold |
JP2013124541A (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | Temporary scaffold |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115370110A (en) * | 2022-08-22 | 2022-11-22 | 战书东 | Assembled steel structure support convenient to installation |
CN115370110B (en) * | 2022-08-22 | 2023-11-24 | 战书东 | Assembled steel structure support convenient to installation |
WO2024041915A1 (en) * | 2022-08-24 | 2024-02-29 | Peri Se | Scaffold crossbar and scaffold section |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6491895B2 (en) | 2019-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5097313B2 (en) | Suspended scaffold and its installation method | |
WO2014080998A1 (en) | Suppot steel pipe for scaffolding or timbering | |
JP6752160B2 (en) | Mobile work vehicle | |
KR101165207B1 (en) | Closed steel composite girder and how the connection between a closed steel composite girder | |
JP6491895B2 (en) | Reinforcement frame for temporary structures | |
JP6498075B2 (en) | Overhang passage of steel structure | |
JP2018021364A (en) | Construction method of simple temporary bridge | |
KR101547540B1 (en) | Hybrid beam having different type flange | |
JP5374178B2 (en) | Cloth frame with floor | |
JP2010090676A (en) | Ledger frame with floor, and frame scaffold | |
KR200413590Y1 (en) | Scaffold and construction structure thereof | |
JP6520533B2 (en) | Overhead crane support device and load receiving member | |
KR100808291B1 (en) | A safety device for pierces | |
JP2007309044A (en) | Prefabricated scaffolding | |
JP6563686B2 (en) | End member of work cloth for temporary scaffold | |
KR200491378Y1 (en) | Supporter for safety foot plate and scaffolding | |
JP6276073B2 (en) | Widening / narrowing scaffolding member and temporary scaffolding incorporating this scaffolding member | |
JP2016148182A (en) | Reinforcement material for temporary scaffold | |
KR102708024B1 (en) | Footrest All-in-one Fixture | |
JP4065798B2 (en) | Prop work scaffold and method for constructing support work scaffold | |
JP2001214608A (en) | Ledger frame with floor | |
JP3220791U (en) | Scaffolding frame and scaffolding structure | |
JP7036368B2 (en) | Beam material and support structure of beam material | |
JP5937333B2 (en) | Temporary passage | |
JP4111516B2 (en) | Simple assembly type scaffolding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6491895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |