JP2016032414A - Pump controller, on-vehicle pump unit, and pump controller - Google Patents
Pump controller, on-vehicle pump unit, and pump controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016032414A JP2016032414A JP2014155192A JP2014155192A JP2016032414A JP 2016032414 A JP2016032414 A JP 2016032414A JP 2014155192 A JP2014155192 A JP 2014155192A JP 2014155192 A JP2014155192 A JP 2014155192A JP 2016032414 A JP2016032414 A JP 2016032414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- pump
- duty ratio
- applied voltage
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載されるオイルポンプの出力を制御するポンプ制御装置、当該ポンプ制御装置を備えた車載用ポンプユニット、及びポンプ制御方法に関する。 The present invention relates to a pump control device that controls the output of an oil pump mounted on a vehicle, a vehicle-mounted pump unit including the pump control device, and a pump control method.
従来、オイルポンプの動力源の一つとしてモータが利用されてきた。この種のモータを制御する技術として以下に出典を示す特許文献1及び2に記載のものがある。 Conventionally, a motor has been used as one of the power sources of an oil pump. As a technique for controlling this type of motor, there are those described in Patent Documents 1 and 2, which are cited below.
特許文献1に記載の電動ポンプユニットは、油の吸入及び吐出を行うポンプと、当該ポンプを駆動する電動モータと、油圧に基づいて電動モータをPWM駆動する駆動回路を有するモータ制御装置とを備えて構成される。モータ制御装置は、油圧センサを用いることなく、モータの負荷トルクと油温とから油圧を求め、電流フィードバック制御により運転される。 The electric pump unit described in Patent Document 1 includes a pump that sucks and discharges oil, an electric motor that drives the pump, and a motor control device that includes a drive circuit that PWM-drives the electric motor based on hydraulic pressure. Configured. The motor control device is operated by current feedback control by obtaining the oil pressure from the load torque of the motor and the oil temperature without using the oil pressure sensor.
特許文献2に記載のセンサレス・ブラシレスモータ制御装置は、モータを駆動するインバータと、当該インバータを制御するインバータ駆動回路と、インバータ駆動回路に制御指令を出すトルク制御手段とを有する。トルク制御手段は、モータの起動時はセンサレス起動モードで制御し、モータの起動後は電流制御モードに切り換えて制御する。 The sensorless / brushless motor control device described in Patent Document 2 includes an inverter that drives a motor, an inverter drive circuit that controls the inverter, and torque control means that issues a control command to the inverter drive circuit. The torque control means controls in the sensorless start mode when starting the motor, and switches to the current control mode after starting the motor.
特許文献1及び2に記載の技術では電流フィードバック制御を行っているので、負荷が重い場合には効率良くポンプを駆動することができる。しかしながら、負荷が軽い場合にはデューティが100%となるので、過出力となり電力損失が大きくなってしまう。 Since the techniques described in Patent Documents 1 and 2 perform current feedback control, the pump can be driven efficiently when the load is heavy. However, when the load is light, the duty is 100%, resulting in excessive output and a large power loss.
また、オイルポンプはワースト条件(例えばモータに対する印可電圧が最も低い場合)であっても、当該オイルポンプに要求される油圧(以下「要求油圧」とする)を具備するように選定されるが、印可電圧は常に低い状態ではなく、高い状態になることもあり得る。モータに印加される電圧が高い場合には、オイルポンプにあっては要求油圧を具備する必要な仕事量に対する余裕が大きく、電力損失が増大する。 The oil pump is selected so as to have a hydraulic pressure required for the oil pump (hereinafter referred to as “required hydraulic pressure”) even under worst conditions (for example, when the applied voltage to the motor is the lowest). The applied voltage is not always low but can be high. When the voltage applied to the motor is high, the oil pump has a large margin for the required work amount having the required hydraulic pressure, and the power loss increases.
本発明の目的は、上記問題に鑑み、効率良くオイルポンプを駆動することができるポンプ制御装置、当該ポンプ制御装置を備えた車載用ポンプユニット、及びポンプ制御方法を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a pump control device that can efficiently drive an oil pump, a vehicle-mounted pump unit that includes the pump control device, and a pump control method.
上記目的を達成するための本発明に係るポンプ制御装置の特徴構成は、車両に搭載される直流電源とオイルポンプを駆動するモータとの間に接続されるインバータと、前記オイルポンプに要求される要求油圧を満たす動作電圧及びオンデューティを含む前記モータの最低動作条件を予め記憶しておく動作条件記憶部と、前記直流電源からの現在の印加電圧を検出する印加電圧検出部と、前記現在の印加電圧と前記最低動作条件とに基づきデューティ比を設定するデューティ比設定部と、設定された前記デューティ比で前記インバータが有するスイッチング素子をPWM制御するPWM制御部と、を備えている点にある。 In order to achieve the above object, the pump control device according to the present invention is characterized by an inverter connected between a DC power source mounted on a vehicle and a motor that drives the oil pump, and the oil pump. An operation condition storage unit that preliminarily stores the minimum operation condition of the motor including an operation voltage and on-duty that satisfy a required hydraulic pressure, an application voltage detection unit that detects a current application voltage from the DC power source, and the current A duty ratio setting unit that sets a duty ratio based on an applied voltage and the minimum operating condition, and a PWM control unit that PWM-controls a switching element included in the inverter with the set duty ratio. .
このような特徴構成とすれば、オイルポンプは、印加電圧が動作電圧範囲における最も低い電圧となった場合でも要求油圧を具備するように選定されているので、直流電源からの印加電圧が動作電圧以上であれば要求油圧を具備することができる。一方、直流電源からの印加電圧が、要求油圧を具備する動作電圧範囲における最も低い電圧よりも高い場合には、直流電源からの印加電圧を当該最も低い電圧相当の電圧に変換してモータを駆動することができるので、無駄な電力消費を低減しつつ、要求油圧を具備することができる。したがって、本ポンプ制御装置によれば、直流電源からの印加電圧に拘らず要求油圧を具備しつつ、効率良くオイルポンプを駆動することが可能となる。 With such a characteristic configuration, the oil pump is selected so as to have the required hydraulic pressure even when the applied voltage becomes the lowest voltage in the operating voltage range. The required hydraulic pressure can be provided as described above. On the other hand, when the applied voltage from the DC power supply is higher than the lowest voltage in the operating voltage range having the required hydraulic pressure, the applied voltage from the DC power supply is converted to a voltage corresponding to the lowest voltage to drive the motor. Therefore, the required hydraulic pressure can be provided while reducing wasteful power consumption. Therefore, according to this pump control apparatus, it is possible to drive the oil pump efficiently while providing the required oil pressure regardless of the voltage applied from the DC power supply.
また、上記目的を達成するための本発明に係る車載用ポンプユニットの特徴構成は、前記オイルポンプと、前記モータと、前記ポンプ制御装置と、を備えている点にある。 In addition, a characteristic configuration of the on-vehicle pump unit according to the present invention for achieving the above object is that the oil pump, the motor, and the pump control device are provided.
このような特徴構成とすれば、効率良く駆動することが可能なオイルポンプを有するポンプユニットを形成することができる。 With such a characteristic configuration, a pump unit having an oil pump that can be driven efficiently can be formed.
また、上記目的を達成するための本発明に係るポンプ制御方法の特徴構成は、車両に搭載される直流電源とオイルポンプを駆動するモータとの間に接続されたインバータを駆動して前記直流電源の出力を交流に変換して前記モータに供給する出力変換工程と、前記オイルポンプに要求される要求油圧を満たす動作電圧及びオンデューティを含む前記モータの最低動作条件を予め動作条件記憶部に記憶しておく動作条件記憶工程と、前記直流電源からの現在の印加電圧を検出する印加電圧検出工程と、前記現在の印加電圧と前記最低動作条件とに基づきデューティ比を設定するデューティ比設定工程と、設定された前記デューティ比で前記インバータが有するスイッチング素子をPWM制御するPWM制御工程と、を備えている点にある。 In order to achieve the above object, the pump control method according to the present invention is characterized in that a DC power source mounted on a vehicle and an inverter connected between a motor driving an oil pump are driven to drive the DC power source. The output conversion step of converting the output of the motor into an alternating current and supplying it to the motor, and the minimum operating condition of the motor including the operating voltage and on-duty that satisfy the required hydraulic pressure required by the oil pump are stored in the operating condition storage unit in advance. An operating condition storing step, an applied voltage detecting step for detecting a current applied voltage from the DC power supply, a duty ratio setting step for setting a duty ratio based on the current applied voltage and the minimum operating condition, And a PWM control step for PWM-controlling the switching element of the inverter with the set duty ratio.
このような構成とすれば、上述のポンプ制御装置の特徴構成と同様に、直流電源からの印加電圧が、要求油圧を具備する動作電圧範囲における最も低い電圧よりも高い場合には、直流電源からの印加電圧を当該最も低い電圧相当の電圧に変換してモータを駆動することができるので、無駄な電力消費を低減しつつ、要求油圧を具備することができる。したがって、直流電源からの印加電圧に拘らず要求油圧を具備しつつ、効率良くオイルポンプを駆動することが可能となる。 With such a configuration, as in the above-described characteristic configuration of the pump control device, when the applied voltage from the DC power supply is higher than the lowest voltage in the operating voltage range having the required hydraulic pressure, the DC power supply The applied voltage can be converted to a voltage corresponding to the lowest voltage to drive the motor, so that the required hydraulic pressure can be provided while reducing wasteful power consumption. Therefore, it is possible to drive the oil pump efficiently while having the required oil pressure regardless of the voltage applied from the DC power supply.
本発明に係るポンプ制御装置は、オイルポンプを駆動するモータに印加される電圧の高低に拘らず、効率良くオイルポンプの運転を制御する機能を備えて構成される。以下、本実施形態のポンプ制御装置1について詳細に説明する。ポンプ制御装置1は、車両に搭載されるオイルポンプPの運転を制御するのに利用される。このため、ポンプ制御装置1も車両に搭載される。 The pump control device according to the present invention is configured to have a function of efficiently controlling the operation of the oil pump regardless of the level of the voltage applied to the motor that drives the oil pump. Hereinafter, the pump control device 1 of the present embodiment will be described in detail. The pump control device 1 is used to control the operation of the oil pump P mounted on the vehicle. For this reason, the pump control apparatus 1 is also mounted on the vehicle.
図1は、ポンプ制御装置1の構成を模式的に示したブロック図である。図1に示されるように、ポンプ制御装置1は、インバータ10、動作条件記憶部20、印加電圧検出部30、デューティ比設定部40、PWM制御部50の各機能部を備えて構成される。特に、動作条件記憶部20、印加電圧検出部30、デューティ比設定部40、PWM制御部50の各機能部はCPUを中核部材としてオイルポンプPの運転を制御する種々の処理を行うための上述の機能部がハードウェア又はソフトウェア或いはその両方で構築されている。また、図1に示されるように、オイルポンプPとモータMとポンプ制御装置1とから本発明に係る車載用ポンプユニット100が構成される。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of the pump control device 1. As shown in FIG. 1, the pump control device 1 includes an
インバータ10は、車両に搭載される直流電源BとオイルポンプPを駆動するモータMとの間に接続される。車両に搭載される直流電源Bとは、所謂バッテリが相当する。オイルポンプPはモータMにより駆動され、車両に備えられる機器に供給する油圧の基となるオイルを流通させる。モータMは、本実施形態では3相モータが用いられ、永久磁石を備えるロータと、当該ロータに回転力を与えるための磁界を発生させるステータとを備えて構成される。ステータは、U相、V相、W相の3相のステータコイルを備える。各ステータコイルは、Y結線であってもΔ結線であっても良い。
The
インバータ10はモータMを制御対象とし、直流電源Bから出力される直流電圧を交流電圧に変換する。図1に示されるように、インバータ10は、直流電源Bの正電圧側に接続されたハイサイドのトランジスタQ1、Q3、Q5と、直流電源Bの負電圧側に接続されたローサイドのトランジスタQ2、Q4、Q6と、の合計6つのトランジスタQ1〜Q6で構成される。例えば、トランジスタQ1及びトランジスタQ4のみを同時にオンさせると、直流電源BからトランジスタQ1、モータMのステータコイル、トランジスタQ4に電流が流れる。一方、トランジスタQ3及びトランジスタQ2のみを同時にオンさせると、直流電源BからトランジスタQ3、モータMのステータコイル、トランジスタQ2に電流が流れる。これにより、直流電源Bの出力は交流電圧に変換される。
The
また、トランジスタQ1及びトランジスタQ4のみをオンさせた場合と、トランジスタQ3及びトランジスタQ2のみをオンさせた場合とでは、モータMのステータコイルに流れる電流の方向が異なる。そのため、各ステータコイルには電流の流れる方向に応じた電磁力が働き、当該電磁力とロータが備える永久磁石との間で引力及び斥力が発生することとなる。したがって、トランジスタQ1〜Q6の中から選択されたハイサイドのトランジスタとローサイドのトランジスタとで形成される上下対トランジスタを順次オンさせることにより、ロータが回転力を得ることができる。 The direction of the current flowing through the stator coil of the motor M differs between when only the transistor Q1 and the transistor Q4 are turned on and when only the transistor Q3 and the transistor Q2 are turned on. Therefore, an electromagnetic force corresponding to the direction in which the current flows acts on each stator coil, and an attractive force and a repulsive force are generated between the electromagnetic force and a permanent magnet provided in the rotor. Therefore, the rotor can obtain a rotational force by sequentially turning on the upper and lower pair transistors formed by the high-side transistor and the low-side transistor selected from the transistors Q1 to Q6.
尚、トランジスタQ1〜Q6には、コレクタ端子にカソード端子が、またエミッタ端子にアノード端子が接続されるように夫々ダイオードD1〜D6が配設されている。ここで、各ステータコイルには、通電中にエネルギーが蓄えられるが、これらのダイオードD1〜D6は各ステータコイルの通電を停止した際に当該エネルギーに起因して発生する逆起電力によって周辺部品に悪影響を及ぼさないようにするために配設されるものである。このようなインバータ10を駆動して直流電源Bの出力を交流に変換してモータMに供給する工程は、出力変換工程と称される。
The transistors Q1 to Q6 are provided with diodes D1 to D6 so that the cathode terminal is connected to the collector terminal and the anode terminal is connected to the emitter terminal. Here, energy is stored in each stator coil during energization, but these diodes D1 to D6 are applied to peripheral components by back electromotive force generated due to the energy when the energization of each stator coil is stopped. It is arranged to prevent adverse effects. The process of driving the
動作条件記憶部20は、オイルポンプPに要求される要求油圧を満たす動作電圧及びオンデューティを含むモータMの最低動作条件を予め記憶しておく。オイルポンプPに要求される要求油圧とは、車両に備えられる機器を駆動するために必要な油圧としてオイルポンプPに要求される油圧である。このような要求油圧は、オイルポンプPの吐出流量と当該流量に応じた圧力とにより規定される。このような要求油圧の一例が図2に示される。
The operating
要求油圧を満たす動作電圧及びオンデューティを含むモータMの最低動作条件とは、上述した要求油圧をオイルポンプPにより実現するためのモータMの運転条件である。このような運転条件は、モータMに印加される入力電圧及びこの入力電圧のオンデューティにより定まる。したがって、要求油圧を満たす動作電圧とは、要求油圧をオイルポンプPにより実現するためにモータMに印加される入力電圧にあたる。また、オンデューティとは、入力電圧のオンデューティにあたる。本実施形態では、理解を容易にするために、当該入力電圧は直流電圧で規定され、オンデューティは100%となるので、以下ではモータMの最低動作条件は入力電圧のみで規定されるとして説明する。このようなモータMの最低動作条件は、予め動作条件記憶部20に記憶され、このような予め記憶しておく工程は動作条件記憶工程と称される。
The minimum operating condition of the motor M including the operating voltage that satisfies the required hydraulic pressure and the on-duty is an operating condition of the motor M for realizing the above-described required hydraulic pressure by the oil pump P. Such operating conditions are determined by the input voltage applied to the motor M and the on-duty of this input voltage. Therefore, the operating voltage that satisfies the required hydraulic pressure corresponds to an input voltage that is applied to the motor M in order to realize the required hydraulic pressure by the oil pump P. The on-duty corresponds to the on-duty of the input voltage. In the present embodiment, in order to facilitate understanding, the input voltage is defined by a DC voltage and the on-duty is 100%. Therefore, in the following description, the minimum operating condition of the motor M is defined only by the input voltage. To do. Such a minimum operation condition of the motor M is stored in advance in the operation
印加電圧検出部30は、直流電源Bからの現在の印加電圧を検出する。本実施形態では、直流電源Bとは車両に搭載されるバッテリである。このため、印加電圧とはバッテリの出力電圧にあたるが、バッテリの出力電圧は使用期間や発電状態等により変動し得る。印加電圧検出部30は、このように変動し得る印加電圧の最新の値を取得すべく、現時点の印加電圧を検出する。検出結果は、後述するデューティ比設定部40に伝達される。このような印加電圧検出部30による直流電源Bからの現在の印加電圧を検出する工程は、印加電圧検出工程と称される。
The applied
デューティ比設定部40は、現在の印加電圧と最低動作条件とに基づきデューティ比を設定する。現在の印加電圧とは、上述した印加電圧検出部30から伝達される検出結果である。最低動作条件とは、動作条件記憶部20に予め記憶されているモータMの最低動作条件である。ここで、図3に示されるように、現在の印加電圧をV1とし、最低動作条件としての入力電圧をV2とする。この場合、デューティ比設定部40は、印加電圧V1と入力電圧V2との比を演算し、この比をデューティ比として設定する。具体的には、図3に示されるように、デューティ比をDとするとD=V2/V1×100(%)として設定する。このように設定したデューティ比は後述するPWM制御部50に伝達される。このような現在の印加電圧と最低動作条件とに基づきデューティ比を設定する工程は、デューティ比設定工程と称される。
The duty
PWM制御部50は、設定されたデューティ比でインバータ10が有するスイッチング素子をPWM制御する。設定されたデューティ比とは上述したデューティ比設定部40により設定されたデューティ比である。インバータ10が有するスイッチング素子とは、上述したトランジスタQ1〜Q6である。PWM制御とは、公知のパルス幅変調(pulse width modulation)制御であるので説明は省略する。このため、PWM制御部50は、デューティ比設定部40により設定されたデューティ比を用いてトランジスタQ1〜Q6をPWM制御することにより、例えば図2の一点鎖線で示されるような直流電源Bからの印加電圧が最低動作条件における入力電圧よりも高い場合でも、実線で示される特性に沿ってオイルポンプPを運転することができる。したがって、要求油圧を具備するまでの間(吐出圧力が0〜P1までの間)は、無駄な電力消費を抑制しつつ、要求油圧を実現することが可能となる。このようなPWM制御部50が、設定されたデューティ比でインバータ10が有するスイッチング素子をPWM制御する工程はPWM制御工程と称される。
The
ここで、PWM制御部50はインバータ10を介してモータMに流れる電流(以下「モータ電流」とする)をモニタしている。このモータ電流が所定に達すると、PWM制御部50はモータMが定電流で制御されるようにPWM制御を行う。具体的には、モータ電流を一定に維持したままでモータMに印加する電圧を下げる制御を行う。これにより、モータ電流が一定の状態で、モータMの回転数が低下する。したがって、図2に示されるように、吐出圧力が要求油圧を超えた時点で吐出油圧を一定に維持したままで、オイルポンプPの吐出流量を下げることが可能となる。なお、本実施形態では、吐出圧力が要求油圧を超えたことは、予め対応するモータ電流で特定できるように設定されている。
Here, the
ここで、本実施形態ではモータMの回転数はモータ電流のリップルにより演算している。PWM制御部50は、上述した定電流でのモータMの制御中にモータ電流のリップルに基づき演算したモータMの回転数が所定値まで低下すると、定電流での制御からその時点の回転数を維持するように再度、定電圧制御に切り替える。これにより、吐出圧力としてP1を維持したままで吐出流量が低減した後、吐出圧力に応じて吐出流量を低減することができる。
Here, in the present embodiment, the rotation speed of the motor M is calculated from the ripple of the motor current. When the rotational speed of the motor M calculated based on the ripple of the motor current decreases to a predetermined value during the control of the motor M with the constant current described above, the
なお、車両の油圧制御に用いられるオイルは、温度に応じて粘度が変化する。このため、温度に拘らず同じ条件でオイルポンプPを駆動すると要求油圧を具備できない可能性がある。そこで、オイルの温度に応じて、定電流での制御から定電圧での制御に切り替え時点を変更すると好適である。具体的には、オイルの温度が低い時は、粘度が高くなり流通抵抗が大きくなるので、オイルの温度が低い程、モータMを定電流での制御から定電圧での制御に切り替える際のモータMの回転数を大きく設定すると良い。これにより、オイルの温度に拘らず、要求油圧を具備すると共に、無駄な消費電力を低減することが可能となる。 Note that the viscosity of oil used for vehicle hydraulic control changes according to temperature. For this reason, if the oil pump P is driven under the same conditions regardless of the temperature, there is a possibility that the required oil pressure cannot be provided. Therefore, it is preferable to change the switching time point from the constant current control to the constant voltage control according to the oil temperature. Specifically, when the oil temperature is low, the viscosity increases and the flow resistance increases. Therefore, the motor when the motor M is switched from constant current control to constant voltage control as the oil temperature decreases. It is good to set the rotation speed of M large. This makes it possible to reduce the wasteful power consumption while providing the required oil pressure regardless of the temperature of the oil.
次に、ポンプ制御装置1によるオイルポンプPの制御方法について図4のフローチャートを用いて説明する。ポンプ制御装置1はオイルポンプPに対する駆動命令を受けると、デューティ比設定部40は、予め動作条件記憶部20に記憶されているオイルポンプPに要求される要求油圧を満たすモータMの最低動作条件を参照する(ステップ#01)。一方、印加電圧検出部30は、直流電源Bからの現在の印加電圧の検出を開始し(ステップ#02)、検出結果はデューティ比設定部40に伝達される。
Next, a method for controlling the oil pump P by the pump control device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the pump control device 1 receives a drive command for the oil pump P, the duty
デューティ比設定部40は、直流電源Bからの印加電圧及び最低動作条件からデューティ比を演算し、設定する(ステップ#03)。設定されたデューティ比はPWM制御部50に伝達され、PWM制御部50は当該デューティ比でインバータ10のスイッチング素子をPWM制御する(ステップ#04)。このPWM制御はモータ電流が所定値に達するまで継続される(ステップ#05:No)。
The duty
モータ電流が所定値に達すると(ステップ#05:Yes)、PWM制御部50はモータMを定電流での制御に変更する(ステップ#06)。この定電流でのモータMの制御は、モータMの回転数が所定の回転数になるまで継続される(ステップ#07:No)。モータMの回転数が所定の回転数に達すると(ステップ#07:Yes)、PWM制御部50はモータMを定電圧での制御に再度、切り替える(ステップ#08)。この制御は、オイルポンプPを停止するまで継続される(ステップ#09:No)。
When the motor current reaches a predetermined value (step # 05: Yes), the
〔その他の実施形態〕
上記実施形態では、モータMの最低動作条件が動作電圧及びオンデューティを含んで規定され、オンデューティが100%の例を挙げて説明したが、最低動作条件が動作電圧及びオンデューティの双方で規定されている場合でも本発明を適用することは可能である。具体的には、動作電圧がV3で、オンデューティが50%であり、直流電源Bからの印加電圧がV1であるとする。この場合、デューティ比設定部40は、最低動作条件からオンデューティ100%とした場合の換算動作電圧V4を求める。すなわち、V4=V3×(50/100)=V3/2となる。次に、この換算動作電圧V3/2と印加電圧V1とからデューティ比Dを求める。すなわち、D=(V3/2)/V1×100(%)となる。このようなデューティ比でPWM制御することにより、上記実施形態と同様に省エネルギーでオイルポンプPを運転することが可能である。
[Other Embodiments]
In the above embodiment, the example has been described in which the minimum operating condition of the motor M is defined including the operating voltage and the on-duty, and the on-duty is 100%. However, the minimum operating condition is defined by both the operating voltage and the on-duty. The present invention can be applied even in the case where it is used. Specifically, it is assumed that the operating voltage is V3, the on-duty is 50%, and the applied voltage from the DC power source B is V1. In this case, the duty
上記実施形態では、ポンプ制御装置1が要求油圧を具備した後は、定電流制御を行い、更にその後、定電圧制御を行うとして説明したが、定電流制御及び定電圧制御を行わないように構成することも可能である。 In the above embodiment, the constant current control is performed after the pump control device 1 has the required hydraulic pressure, and then the constant voltage control is performed. However, the constant current control and the constant voltage control are not performed. It is also possible to do.
上記実施形態では、インバータ10はトランジスタQ1〜Q6を備えて構成されるとして説明したが、トランジスタQ1〜Q6に代えて、FET(Field Effect Transistor)を用いて構成しても良いし、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)を用いても良い。
In the above-described embodiment, the
本発明は、車両に搭載されるポンプの出力を制御するポンプ出力制御装置、当該ポンプ出力制御装置を備えた車載用ポンプユニット、及びポンプ出力制御方法に用いることが可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a pump output control device that controls the output of a pump mounted on a vehicle, a vehicle-mounted pump unit that includes the pump output control device, and a pump output control method.
1:ポンプ制御装置
10:インバータ
20:動作条件記憶部
30:印加電圧検出部
40:デューティ比設定部
50:PWM制御部
100:車載用ポンプユニット
B:直流電源
M:モータ
P:オイルポンプ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1: Pump control apparatus 10: Inverter 20: Operation condition memory | storage part 30: Applied voltage detection part 40: Duty ratio setting part 50: PWM control part 100: In-vehicle pump unit B: DC power supply M: Motor P: Oil pump
Claims (3)
前記オイルポンプに要求される要求油圧を満たす動作電圧及びオンデューティを含む前記モータの最低動作条件を予め記憶しておく動作条件記憶部と、
前記直流電源からの現在の印加電圧を検出する印加電圧検出部と、
前記現在の印加電圧と前記最低動作条件とに基づきデューティ比を設定するデューティ比設定部と、
設定された前記デューティ比で前記インバータが有するスイッチング素子をPWM制御するPWM制御部と、
を備えるポンプ制御装置。 An inverter connected between a DC power source mounted on the vehicle and a motor that drives the oil pump;
An operation condition storage unit that stores in advance the minimum operation condition of the motor including an operation voltage and an on-duty that satisfy a required oil pressure required for the oil pump;
An applied voltage detector for detecting a current applied voltage from the DC power supply;
A duty ratio setting unit for setting a duty ratio based on the current applied voltage and the minimum operating condition;
A PWM control unit that PWM-controls a switching element included in the inverter with the set duty ratio;
A pump control device comprising:
前記モータと、
請求項1に記載のポンプ制御装置と、
を備える車載用ポンプユニット。 The oil pump;
The motor;
A pump control device according to claim 1;
An on-vehicle pump unit comprising:
前記オイルポンプに要求される要求油圧を満たす動作電圧及びオンデューティを含む前記モータの最低動作条件を予め動作条件記憶部に記憶しておく動作条件記憶工程と、
前記直流電源からの現在の印加電圧を検出する印加電圧検出工程と、
前記現在の印加電圧と前記最低動作条件とに基づきデューティ比を設定するデューティ比設定工程と、
設定された前記デューティ比で前記インバータが有するスイッチング素子をPWM制御するPWM制御工程と、
を備えるポンプ制御方法。 An output conversion step of driving an inverter connected between a DC power source mounted on a vehicle and a motor driving an oil pump to convert the output of the DC power source into AC and supplying the AC to the motor;
An operation condition storage step of previously storing in the operation condition storage unit the minimum operation condition of the motor including an operation voltage and an on-duty that satisfy a required oil pressure required for the oil pump;
An applied voltage detection step of detecting a current applied voltage from the DC power supply;
A duty ratio setting step for setting a duty ratio based on the current applied voltage and the minimum operating condition;
A PWM control step for PWM-controlling the switching element of the inverter with the set duty ratio;
A pump control method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014155192A JP6424508B2 (en) | 2014-07-30 | 2014-07-30 | PUMP CONTROL DEVICE, VEHICLE PUMP UNIT, AND PUMP CONTROL METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014155192A JP6424508B2 (en) | 2014-07-30 | 2014-07-30 | PUMP CONTROL DEVICE, VEHICLE PUMP UNIT, AND PUMP CONTROL METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016032414A true JP2016032414A (en) | 2016-03-07 |
JP6424508B2 JP6424508B2 (en) | 2018-11-21 |
Family
ID=55442510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014155192A Active JP6424508B2 (en) | 2014-07-30 | 2014-07-30 | PUMP CONTROL DEVICE, VEHICLE PUMP UNIT, AND PUMP CONTROL METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6424508B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6226998B1 (en) * | 1999-03-26 | 2001-05-08 | Carrier Corporation | Voltage control using engine speed |
JP2004162658A (en) * | 2002-11-15 | 2004-06-10 | Daikin Ind Ltd | Method for driving pump and device for the same |
JP2005016460A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Aisin Seiki Co Ltd | Control method and device for electric liquid pump |
JP2011214691A (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for controlling electric oil pump |
-
2014
- 2014-07-30 JP JP2014155192A patent/JP6424508B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6226998B1 (en) * | 1999-03-26 | 2001-05-08 | Carrier Corporation | Voltage control using engine speed |
JP2004162658A (en) * | 2002-11-15 | 2004-06-10 | Daikin Ind Ltd | Method for driving pump and device for the same |
JP2005016460A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Aisin Seiki Co Ltd | Control method and device for electric liquid pump |
JP2011214691A (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for controlling electric oil pump |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6424508B2 (en) | 2018-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016208633A (en) | Motor driving device | |
JP2014236556A (en) | Pam drive unit of switched reluctance motor | |
JP2013183468A (en) | Motor control device and motor control program | |
US8975843B2 (en) | Motor control device | |
CN110011573B (en) | Motor control device | |
JP6080996B1 (en) | Electric motor drive system | |
JP2016123202A (en) | Power conversion device and control method for power conversion device | |
JP6392464B2 (en) | VEHICLE DRIVE DEVICE, VEHICLE DRIVE SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR VEHICLE DRIVE DEVICE | |
JP5122199B2 (en) | Control device for buck-boost converter | |
JP2016167901A (en) | Control device for synchronous machine, compressor, electrical equipment, and program | |
JP6424508B2 (en) | PUMP CONTROL DEVICE, VEHICLE PUMP UNIT, AND PUMP CONTROL METHOD | |
JP2016167966A (en) | Inverter supplying load adaptive boost voltage | |
US6342772B1 (en) | Drive circuit and method for driving a switched reluctance machine | |
JP6244482B2 (en) | Motor drive device | |
JP2013255389A (en) | Electric motor | |
JP6400858B2 (en) | Drive device, drive system, and drive device control method | |
JP2017063532A (en) | Motor controller | |
JP2014045563A (en) | Inverter device | |
US9712100B2 (en) | Electric rotating machine and control method therefor | |
JP4736641B2 (en) | Voltage converter and control method thereof, hybrid system and control method thereof | |
KR101000121B1 (en) | A pwm method for controlling bldc motors and a system thereof | |
JP2006129570A (en) | Inverter device for motor drive, and its control method | |
JP4310910B2 (en) | Vehicle power generation control device | |
JP2014054037A (en) | One phase-modulation variable speed motor drive | |
EP3493394A1 (en) | Motor controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181008 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6424508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |